JP2017504070A - 偏光レンズフィルムの製造装置 - Google Patents

偏光レンズフィルムの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504070A
JP2017504070A JP2016543126A JP2016543126A JP2017504070A JP 2017504070 A JP2017504070 A JP 2017504070A JP 2016543126 A JP2016543126 A JP 2016543126A JP 2016543126 A JP2016543126 A JP 2016543126A JP 2017504070 A JP2017504070 A JP 2017504070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
dish
connecting pipe
lens film
shaped molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016543126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6291062B2 (ja
Inventor
ドク キム、チュン
ドク キム、チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2017504070A publication Critical patent/JP2017504070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6291062B2 publication Critical patent/JP6291062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00634Production of filters
    • B29D11/00644Production of filters polarizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/02Artificial eyes from organic plastic material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • B29C51/20Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • B29C51/20Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C51/22Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about an axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • B29C51/20Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C51/22Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about an axis
    • B29C51/225Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about an axis mounted on a vacuum drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

本発明は、偏光レンズフィルムの製造装置に関し、内側が上向に窪んだ原板型の構造であり、その原板型構造の中心で所定の距離から末端まで弧形に切開されたオープン切開部が設けられた覆い部と、前記覆い部の内側の中央部に設けられたヒーター部と、内部に収容空間が設けられた円筒状の形状であり、前記覆い部が覆われた状態で、前記オープン切開部の下部に位置する空間である下部切開部が設けられた胴体部と、前記胴体部の内側の中央に設けられて回転すると共に、真空ラインが連結されるセンター部と、前記センター部の側面に前記センター部と連通されるように連結される多数の連結管部と、前記連結管部のそれぞれの上部に多数に設けられる多数の皿状の成形フレームと、前記皿状の成形フレームの中央で前記連結管部に連通される真空孔と、を含む。本発明は、サイズ及び曲率の異なる多数の皿状のフレームを使って、フィルムを前記皿状のフレームのサイズと曲率に合わせて大量生産することができる効果がある。【選択図】図2

Description

本発明は、偏光レンズフィルム製造装置に関し、より詳しくは、厚さが0.3〜1.5mmであるレンズ用フィルムの製造装置に関する。
一般的に、眼鏡のレンズやコンテックトレンズなどの眼科用レンズ(ophthalmic lens)は、表面に機能化されたフィルムが積層される。この場合の積層方法は、転写、成形などの方法を使っている。
このような眼科用レンズの表面にフィルムを形成する方法の例として、韓国特許登録第10−1283459号(2013年7月2日登録、光学レンズ上の平面フィルムの成形装置、この成形装置による光学レンズの機能化方法及び光学レンズ)がある。
上記の登録特許の内容について簡略に説明すると、レンズの表面にフレキシブル平面フィルムを直接に接触させ、圧力を加えてレンズの曲率に符合するようにフレキシブル平面フィルムを変形させ、レンズの前面に取り付ける方法を使っている。
このために、垂直並進運動をする機械式ピストンと、その機械式ピストンの上部に装着されたプレートを備えるモジュールと、前記モジュールにおいてプレートの高さを限定するアンチリターン装置と、前記プレートの上部で光学レンズを固定するレンズホルダーと、前記レンズホルダーの上部側でフィルムを固定するフィルムキャリアと、前記モジュールに垂直に置かれたスタンプと、前記スタンプを垂直及び水平運動させる機械式並進手段と、を備え、スタンプ及び機械式ピストンの相手運動によって前記平面フィルムをレンズに等角接触させるまでの圧力を加えて平面フィルムを一定の曲率のレンズの表面に取り付けるようになる。
しかし、このような従来の方式は、フレキシブル平面フィルムを、曲率を有するレンズに直接に圧着して、曲率を有するフレキシブルフィルムに転換する過程において、圧力の条件やフィルムの状態によって全ての部分が同一の延伸率で延伸されて、曲率を有するフィルムに転換されるという保障がないため、製品の信頼性が低下されることがあり、収率が低下され得るという問題があった。
さらに、上記のような従来の装置は、それぞれのレンズごとに直接にフレキシブル平面フィルムを接着しなければならないため、大量生産が困るという問題があった。
上記のような問題点を勘案した本発明が解決しようとする技術的課題は、フレキシブル平面フィルムの均一な延伸率を確保することで光学性能を維持することができる偏光レンズフィルムの製造装置を提供することにある。
また、本発明が解決しようとする他の技術的課題は、多様なサイズ及び曲率を有するフィルムを同時に製造することができる偏光レンズフィルムの製造装置を提供することにある。
上記のような課題を解決するための本発明の偏光レンズフィルムの製造装置は、内側が上向に窪んだ原板型の構造であり、その原板型構造の中心で所定の距離から末端まで弧形に切開されたオープン切開部が設けられた覆い部と、前記覆い部の内側の中央部に設けられたヒーター部と、内部に収容空間が設けられた円筒状の形状であり、前記覆い部が覆われた状態で、前記オープン切開部の下部に位置する空間である下部切開部が設けられた胴体部と、前記胴体部の内側の中央に設けられて回転すると共に、真空ラインが連結されるセンター部と、前記センター部の側面に前記センター部と連通されるように連結される多数の連結管部と、前記連結管部のそれぞれの上部に多数に設けられる多数の皿状の成形フレームと、前記皿状の成形フレームの中央で前記連結管部に連通される真空孔と、を含む。
本発明の偏光レンズフィルムの製造装置は、サイズ及び曲率の異なる多数の皿状のフレームを使ってフィルムを前記皿状のフレームのサイズと曲率に合わせて大量生産することができる効果がある。
また、フィルム全面に均一な延伸率で伸ばされるようにして、フィルムの全体の厚さを均一に製造することができ、カラーと偏光性などの光学特性を維持し、収率の低下を防止することができる効果がある。
本発明の好ましい実施例に係る偏光レンズフィルム製造装置の分離斜視図である。 図1において、覆い部の内側平面図である。 図1において、胴体部の平面図である。 図3において、A−A断面構成図である。 前記連結管部及び皿状の成形フレームの断面構成図である。
本発明の実施のための最善の形態は、内側が上向に窪んだ原板型の構造であり、その原板型構造の中心で所定の距離から末端まで弧形に切開されたオープン切開部が設けられた覆い部と、前記覆い部の内側の中央部に設けられたヒーター部と、内部に収容空間が設けられた円筒状の形状であり、前記覆い部が覆われた状態で、前記オープン切開部の下部に位置する空間である下部切開部が設けられた胴体部と、前記胴体部の内側の中央に設けられて回転すると共に、真空ラインが連結されるセンター部と、前記センター部の側面に前記センター部と連通されるように連結される多数の連結管部と、前記連結管部のそれぞれの上部に多数に設けられる多数の皿状の成形フレームと、前記皿状の成形フレームの中央で前記連結管部に連通される真空孔と、前記オープン切開部と前記下部切開部の周りに沿って位置し、上下に分割されたフレキシブル隔壁を含む偏光レンズフィルムの製造装置である。
以下、本発明の偏光レンズフィルムの製造装置について、添付の図面を参照しながら詳しく説明する。
図1は、本発明の好ましい実施例に係る偏光レンズフィルム製造装置の分離斜視図であり、図2は、図1において、覆い部の内側平面図であり、図3は、図1において、胴体部の平面図であり、図4は、図3において、A−A断面構成図である。
図1から図4をそれぞれ参照すれば、本発明の好ましい実施例に係る偏光レンズフィルム製造装置は、内側が上向に窪んだ原板型の構造であり、その原板型構造の中心で所定の距離から末端まで弧形に切開されたオープン切開部110が設けられた覆い部100と、前記覆い部100の内側の中央部に円状に設けられたヒーター部120と、内部に収容空間が設けられた円筒状の形状であり、前記覆い部100が覆われた状態で、前記オープン切開部110の下部に位置する下部切開部240を備える胴体部200と、前記胴体部200の内側の中央に設けられて回転すると共に、真空ライン400が連結されるセンター部210と、前記センター部210の側面にそのセンター部210と連通されるように連結される多数の連結管部220と、前記連結管部220のそれぞれの上部に多数に設けられる多数の皿状の成形フレーム230と、前記成形フレーム230の中央で前記連結管部220に連通される真空孔231と、を含んで構成される。
前記オープン切開部110と前記下部切開部240の周縁にはフレキシブル隔壁250が設けられている。
前記センター部210の下部側にはセンター部210を回転させるモーター300が備えられ、前記センター部210の回転中心には真空ポンプの真空ライン400が結合され、前記皿状の成形フレーム230の真空孔231に負圧が発生するように構成される。
以下、上記のように構成される本発明の好ましい実施例に係る偏光レンズフィルム製造装置の構成と作用について、より詳しく説明する。
まず、覆い部100と胴体部200には、それぞれ上下に位置するオープン切開部110と下部切開部240が位置し、作業者はオープン切開部110及び下部切開部240を通じて作業状態を人目で確認することができる。
前記オープン切開部110及び下部切開部240の周縁領域には、前記覆い部100と胴体部200が成す空間内部の温度の維持のためにフレキシブル隔壁250が設けられている。
前記フレキシブル隔壁250は上下に区分され、前記胴体部200のセンター部210が回転する際に、前記連結管部220が通過できるようにし、フレキシブル隔壁250を左右に多数分割することでフレキシブル隔壁250の抵抗干渉を最小化することができる。
前記覆い部100は、胴体部200とヒンジ結合され、一側で覆い部100を持ち上げた状態で、前記皿状の成形フレーム230のそれぞれに平面フィルムをあげておく。この際、フィルムは曲率を有する完製品のサイズに符合するように切り取られたものとする。
多数の前記皿状の成形フレーム230は、それぞれが曲率とサイズが異なるものでもあるが、必要に応じて何れも同じ曲率とサイズを有するものに交替可能である。すなわち、前記皿状の成形フレーム230は、必要に応じて交替が可能であり、同一な製品を大量生産することができ、それぞれ異なる製品を相対的に少量生産することも可能である。
図5は、前記連結管部及び皿状の成形フレームの断面構成図である。
図5を参照すれば、前記皿状の成形フレーム230は、連結管部220の上部側で挟み結合され、負圧が維持されるように皿状の成形フレーム230と連結管部220との間にはOリング221が設けられている。このような結合の例は、皿状の成形フレーム230を連結管部220に挟み込む構造であり、これを回転結合が可能な構造に変更することもできる。
このように皿状の成形フレーム230を個別的に交替する方式以外に、前記皿状の成形フレーム230が多数に連結された連結管部220自体を交替することができる。
これは連結管部220とセンター部210との間に締結管222を置いて、その締結管222によって連結管部220とセンター部210が互いにネジ結合されており、その連結管部220を異なるサイズまたは曲率を有する皿状の成形フレーム230が結合された連結管部に交替可能になる。
前記皿状の成形フレーム230にフィルムを乗せた状態で前記覆い部100を覆って、前記覆い部100の内側に設けられたヒーター部120に電源を供給して前記フィルムを成形するのに適当な温度で予熱する。
前記フィルムはトリアセチルセルロース(TAC)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリウレタン(PU)、ポリイミード(PI)フィルムを使うことができ、予熱温度は80℃〜110℃の温度が適当である。
前記予熱過程において、前記モーター300によってセンター部210が回転し、前記フィルムが乗せられた皿状の成形フレーム230も回転するようになる。このようにフィルムを回転させて熱が均一に伝達されるようにすることができる。
このように予熱を2〜3分間持続した後、前記真空ポンプ(図示せず)を使って真空ライン400を通じて前記センター部210の内部圧力を低めれば、その圧力の変化の影響によって、前記皿状の成形フレーム230の中央に設けられた真空孔231に負圧が発生するようになる。この際、真空ライン400は回転体であるセンター部210に連結のために別途のジョイント410を通じて連結され、よれることが防止される。
この負圧の影響によって、前記皿状の成形フレーム230に乗せられたフィルムが皿状の成形フレーム230に密着される。この際の真空圧力は600〜700mmHgで、この真空圧力の最小値の未満の場合、成形されたフィルムの中央が前記真空孔231の内部に吸い込まれて突起が形成されることがあり、真空圧力の最大値の以上の場合、フィルムが皿状の成形フレームに均一に密着されないこともある。
その後、使用者が前記覆い部100に設けられたオープン切開部110と、胴体部200に設けられた下部切開部240の位置に移動された皿状の成形フレーム230にフィルムが密着されているかを確認し、密着が確認された状態から2〜4分間、前記ヒーター部120の加熱状態を維持して、そのフィルムが皿状の成形フレーム230に密着された状態で成形されるようにする。この際、同様に前記ヒーター部120によって維持される覆い部100と胴体部200内の温度は80〜110℃にする。
上記のように、オープン切開部110と下部切開部240を通じて外気に露出された皿状の成形フレーム230に密着されたフィルムの成形状態を確認することができ、この際、その状態の確認をより正確に行うために、前記センター部210は所定の角度に回転した後、しばらく停止した状態になるように制御することができる。
例えば、センター部210を15度回転させ、3秒間停止した後、また15度回転させる方式を使うことができる。このような動作のために、前記モーター300をステッピングモーターを使うか、前記センター部210を加圧して回転を停止させる空圧シリンダーを使って回転するセンター部210を一定の角度に回転した後、停止させることができる。
このような動作によって、オープン切開部110と下部切開部240によって作業者が皿状の成形フレーム230にフィルムが密着された状態を正確に確認することができる。この際、オープン切開部110と下部切開部240によって露出される連結管部220の数は一つまたは二つにし、各連結管部220に3個〜5個の皿状の成形フレーム230が位置すると仮定すれば、作業者が確認すべきフィルムは最小3個から最大10個になることができる。
前記成形が完了すれば、ヒーター部120の運転を停止させ、前記真空孔231に負圧が発生しないように真空ポンプの運転を停止させ、モーター300の運転を停止させる。
前記成形されたフィルムは完製品であり、それ以後にレンズの表面に接着して使うようになる。
本発明は、前記実施例に限定されておらず、本発明の技術的要旨を超えない範囲内で多様に修正及び変形して実施できるということは、本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者にとって自明なことである。
本発明は、厚さが0.3〜1.5mmである偏光レンズ用フィルムの製造装置に関し、偏光レンズが使われるサングラスやレンズなどに適用が可能な産業上の利用可能性の高い発明である。

Claims (5)

  1. 内側が上向に窪んだ原板型の構造であり、その原板型構造の中心で所定の距離から末端まで弧形に切開されたオープン切開部が設けられた覆い部と、
    前記覆い部の内側の中央部に設けられたヒーター部と、
    内部に収容空間が設けられた円筒状の形状であり、前記覆い部が覆われた状態で、前記オープン切開部の下部に位置する空間である下部切開部が設けられた胴体部と、
    前記胴体部の内側の中央に設けられて回転すると共に、真空ラインが連結されるセンター部と、
    前記センター部の側面に前記センター部と連通されるように連結される多数の連結管部と、
    前記連結管部のそれぞれの上部に多数に設けられる多数の皿状の成形フレームと、
    前記皿状の成形フレームの中央で前記連結管部に連通される真空孔と、
    前記オープン切開部と前記下部切開部の周りに沿って位置し、上下に分割されたフレキシブル隔壁を含む偏光レンズフィルムの製造装置。
  2. 前記センター部は、
    設定された角度に回転して、前記オープン切開部と前記下部切開部に異なる前記連結管部及び皿状の成形フレームが露出されるようにした後、設定された時間の間に停止することを繰り返して行うことを特徴とする、請求項1に記載の偏光レンズフィルムの製造装置。
  3. 前記センター部は、
    ステッピングモーターによって回転及び停止を繰り返すか、
    モーターによって回転し、前記センター部を加圧する加圧シリンダーによって停止することを特徴とする、請求項2に記載の偏光レンズフィルムの製造装置。
  4. 前記皿状の成形フレームは、前記連結管部に分離可能に連結され、サイズまたは曲率が異なる成形フレームに交替され得ることを特徴とする、請求項1に記載の偏光レンズフィルムの製造装置。
  5. 前記連結管部は前記センター部に分離可能に連結され、サイズまたは曲率が異なる成形フレームを同時に交替できることを特徴とする、請求項1に記載の偏光レンズフィルムの製造装置。
JP2016543126A 2013-12-26 2014-11-18 偏光レンズフィルムの製造装置 Active JP6291062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0164420 2013-12-26
KR1020130164420A KR101456394B1 (ko) 2013-12-26 2013-12-26 편광 렌즈 필름의 제조장치
PCT/KR2014/011048 WO2015099291A1 (ko) 2013-12-26 2014-11-18 편광 렌즈 필름의 제조장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504070A true JP2017504070A (ja) 2017-02-02
JP6291062B2 JP6291062B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=51999003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543126A Active JP6291062B2 (ja) 2013-12-26 2014-11-18 偏光レンズフィルムの製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10195799B2 (ja)
JP (1) JP6291062B2 (ja)
KR (1) KR101456394B1 (ja)
CN (1) CN105848866B (ja)
WO (1) WO2015099291A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230884A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 偏光フィルム、偏光フィルムの成型方法および偏光レンズの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210221080A1 (en) * 2018-06-04 2021-07-22 3M Innovative Properties Company Thermoformed abrasion-resistant multilayer optical film and method of making the same
KR102397482B1 (ko) 2020-11-05 2022-05-12 주식회사 씨엔와이 Pc 편광필름의 포밍방법
KR102380648B1 (ko) * 2021-02-09 2022-03-29 김충덕 유리렌즈에 적합한 편광필름을 이용한 유리 편광렌즈의 제조방법
KR102297460B1 (ko) * 2021-02-16 2021-09-01 주식회사 씨엔와이 2차곡 편광렌즈 제조장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004351631A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Wintec International Japan:Kk サングラス用偏光レンズの成形方法および成形装置
JP2007210845A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ac Dc Kk レンズ成形装置
JP2011501235A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 アイ オージェイオー コーポレーション 偏光レンズ及び偏光レンズの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4222598B2 (ja) * 2002-10-07 2009-02-12 田中光化学工業株式会社 偏光膜の成形方法
FR2883984B1 (fr) * 2005-04-04 2007-06-22 Essilor Int Appareil pour conformer un film plan sur une lentille optique, procedes de fonctionnalisation d'une lentille optique au moyen dudit appareil, et lentille ainsi obtenue
FR2902105B1 (fr) * 2006-06-13 2008-09-12 Essilor Int Procede de collage d'un film sur un substrat courbe
KR100966631B1 (ko) * 2009-05-14 2010-06-29 이동건 스판텍스폴리우레탄코팅원단 융착 미드솔 및 그의 제조장치와 방법
JP5968436B2 (ja) * 2011-07-21 2016-08-10 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 立体視に適する眼科レンズの製造
KR101283362B1 (ko) * 2011-10-28 2013-07-08 김대웅 필름렌즈의 형상 교정장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004351631A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Wintec International Japan:Kk サングラス用偏光レンズの成形方法および成形装置
JP2007210845A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ac Dc Kk レンズ成形装置
JP2011501235A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 アイ オージェイオー コーポレーション 偏光レンズ及び偏光レンズの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230884A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 偏光フィルム、偏光フィルムの成型方法および偏光レンズの製造方法
JPWO2019230884A1 (ja) * 2018-05-31 2021-09-09 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 偏光フィルム、偏光フィルムの成型方法および偏光レンズの製造方法
JP7210076B2 (ja) 2018-05-31 2023-01-23 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 偏光フィルム、偏光フィルムの成型方法および偏光レンズの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105848866B (zh) 2017-12-12
US20160318266A1 (en) 2016-11-03
US10195799B2 (en) 2019-02-05
CN105848866A (zh) 2016-08-10
KR101456394B1 (ko) 2014-10-31
WO2015099291A1 (ko) 2015-07-02
JP6291062B2 (ja) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6291062B2 (ja) 偏光レンズフィルムの製造装置
JP5070209B2 (ja) ポリカーボネート偏光レンズを製造する高歩留まり結合処理
ES2808607T3 (es) Dispositivo de fabricación de pantallas curvas y método de fabricación de pantallas curvas
TW201316875A (zh) 電子裝置外殼及其製造方法
JP6085310B2 (ja) 偏光プラスチックレンズの製造方法
WO2014077339A1 (ja) 偏光プラスチックレンズの製造方法
KR20120123499A (ko) 복합 만곡식 입체 안경류
US20210213693A1 (en) Polarizing film, method for molding polarizing film, and method for producing polarizing lens
JP6988377B2 (ja) 合わせガラス製造装置、合わせガラス製造方法
KR20090097793A (ko) 광학유리렌즈세트의 제조방법
EP3894167A1 (en) Methods and devices for wearable contact lenses for monitoring intraocular pressure
US20190077139A1 (en) Machines for transferring a preformed functional film onto an ophthalmic substrate and method for producing an ophthalmic lens comprising a method for transferring the preformed film onto the substrate
JP6140901B2 (ja) 偏光レンズフィルムの製造装置及び製造方法
KR101280129B1 (ko) 편광렌즈 제조방법
CN105445961A (zh) 一种轻薄钢化玻璃3d偏光镜片制备方法
CN110828640B (zh) 一种便携式3d-led模组及其封装方法
CN105093374B (zh) 用于制造眼镜片的方法
KR101839481B1 (ko) 3d 프린팅 및 진공흡착 공정을 이용한 인공안구 제조방법
JPS6226289B2 (ja)
JP4857238B2 (ja) 偏光フィルムの配置方法及び偏光プラスチックレンズの製造方法
TWI515476B (zh) 一種鏡片貼膜之裝置及其製程方法
WO2019134335A1 (zh) 机构件产品及其成型方法
JP2004237649A (ja) ポリアミド偏光性光学レンズの短工程製造法
US8920585B2 (en) Asymmetric bladder compression for elimination of lamination defects on progressive addition lenses
CN118112694A (zh) 镜片贴膜装置和光学膜片的贴合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6291062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113