JP2017503463A - 電気式過給機におけるモータの制御 - Google Patents

電気式過給機におけるモータの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503463A
JP2017503463A JP2016543153A JP2016543153A JP2017503463A JP 2017503463 A JP2017503463 A JP 2017503463A JP 2016543153 A JP2016543153 A JP 2016543153A JP 2016543153 A JP2016543153 A JP 2016543153A JP 2017503463 A JP2017503463 A JP 2017503463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input variable
upper limit
motor
speed
variable upper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016543153A
Other languages
English (en)
Inventor
マシュー ニコラス ウェブスター
マシュー ニコラス ウェブスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Air Management UK Ltd
Original Assignee
Valeo Air Management UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Air Management UK Ltd filed Critical Valeo Air Management UK Ltd
Publication of JP2017503463A publication Critical patent/JP2017503463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • F02B33/40Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of non-positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/08Reluctance motors
    • H02P25/0805Reluctance motors whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • F02B2039/162Control of pump parameters to improve safety thereof
    • F02B2039/168Control of pump parameters to improve safety thereof the rotational speed of pump or exhaust drive being limited
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/04Mechanical drives; Variable-gear-ratio drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/503Battery correction, i.e. corrections as a function of the state of the battery, its output or its type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

電気式過給機におけるモータを制御するための制御システム(1)であって、システム(1)は、入力変数上限挙動(7)(例えば、全負荷曲線)を含むメモリモジュールと、入力変数上限挙動(7)を適用して、モータの速度を、実際の速度から目標速度に向けて変えるために必要な入力変数(例えば、トルク)に対して入力変数上限(例えば、トルク上限)を設けるように構成されたプロセッサとを備える。入力変数上限挙動(7)における入力変数上限は、モータの速度に応じて変わることが好ましい。入力変数上限挙動(7)は、モータによる様々な電力消費をそれぞれが達成するように設計された複数の様々な入力変数上限挙動(7)から選択されることが好ましい。

Description

本発明は、モータの制御に関し、より詳細には、電気式過給機におけるモータの制御に関する。
電気式過給機は、自動車産業における内燃(IC)機関と共に使用するものとして、ますます魅力的になりつつある。まず、それらは、従来の(直接エンジンで駆動される)過給機と比較してICにおける低い燃料消費量を可能にし、したがって、二酸化炭素の排出を低下させる。それらはまた、より優れた応答性を有することのできる傾向があり、直接エンジンで駆動される過給機よりも高速を得ることができる。
電気式過給機で、(圧縮機要素を駆動するために)スイッチドリラクタンスモータを使用することが、特に有益であることが見出されてきた。電気式過給機におけるスイッチドリラクタンスモータの速度を制御するための以前に提案された制御システムが、図1で示されている。
図1を参照すると、制御システム101は、入力を受け取り、過給機におけるモータの目標速度を設定する。この目標速度は、エンジンに対する制御システムにより決定されるが、その詳細は、この特許明細書の目的とは関連性がない。目標速度は、モータの実際の速度入力と比較されて、速度誤差を生成する。
速度誤差は、比例積分(PI)制御器103により受け取られる。PI制御器103は、次いで、モータの速度を、その実際の速度から目標速度に向けて変えるために、適切なトルクを決定する。PI制御器により決定されるトルクは、「トルク要求」と呼ばれる。
いくつかの状況では、モータにより適用されるトルクの最大値を制限することが望ましい。例えば、トルク要求が高すぎる場合(高トルクは電子装置および/または巻き線に過度の電流を生ずるおそれがある)、そうでなければ生ずる可能性のある、モータにおける巻き線または電子装置への損傷を阻止することが望ましいはずである。したがって、制御システム1は、トルク要求の大きさをトルク上限と比較する。トルク要求の大きさが、トルク上限よりも大きい場合、トルク要求を、その上限値まで減少させる。トルクは、最大のトルク上限に対して調べた後、再度ラベル付けされて、「トルク設定点」と呼ばれる。トルク要求の大きさが、トルク上限よりも小さい場合、トルク要求の大きさは、変更しないままである(そうではあるが、トルク設定点として再度ラベル付けされる)。
トルク上限の挙動は、「全負荷曲線」と呼ばれることが多い。図2は、図1の制御システムの全負荷曲線を示す。垂直軸は、トルク設定点を示し、水平軸は、モータの実際の速度を示す。この場合、トルク上限は、その特定の速度におけるモータの最大の可能なトルクに対して正規化された(normalised)トルクに基づいており、したがって、トルク設定点値は、0から1である。図2から明らかなように、全負荷曲線は、モータの全速度にわたって一定である(トルク設定点=0.898)。これは、このトルクを超えると、モータ効率の著しい減少が見られ、電流が損傷を与える可能性のあるレベルに近づき始めるトルクである。したがって、それは、このトルクを超えると、安全性のため、および/または過度の損失を生ずるため、過給機を動作させることができないトルクである。したがって、いずれかの時点で、図1の制御システムにおけるトルク要求が、0.898を超える場合、それは、自動的に0.898へと低減されることになる。
入力電流の4つの様々な制御変数(オン角度、オフ角度、フリーホイール、およびパルス幅変調(PWM))が、スイッチドリラクタンスモータにより生成されるトルクを支配する。トルク設定点マップ105は、特定のトルク設定点を達成するのに必要な各制御変数の入力値を得るために使用される。トルク設定点マップ105は、制御変数のそれぞれに対して存在する(すなわち、合計で4つのトルク設定点マップがある)。各マップには、すべてのトルク設定点およびすべてのモータ速度(後者は、供給電圧を基準電圧と比較することにより正規化され、それにより、供給電圧におけるどんな変化も考慮に入れる)に対する制御変数の値が取り込まれる。各制御変数の値は、特定の過給機モータに対して事前に決められており、マップにハード的に組み込まれている。
制御システムが、必要な変数(複数可)の値を取得した後、電流がモータに供給される。このモータ入力は、物理的な応答を生じさせて、新しい実際の速度を生成する。この実際の速度は、制御システムへとフィードバックされ、目標速度と比較されて、前述のステップが繰り返される。
電気式過給機は、高速(例えば、50000+rpm)で動作する傾向がある。モータが、急速に加速する必要のある場合、トルク設定点は、全負荷曲線により制限される(すなわち、最大のトルク上限で制限される)ことが多い。
図3は、図1の制御システムにより制御された過給機モータが、5000rpmから70000rpmの目標速度へと加速されたとき(実際には、モータは、58000rpmの最大実速度に達することができるに過ぎない)、トルク設定点、モータ速度、および電流の変化を示すグラフである。このような動作を求めるトルク要求は、常に全負荷曲線を超える。したがって、トルク設定点は、電流が供給されている全体の時間中(0〜1.6秒)最大のトルク上限(すべての速度で一定)に一致する。
このように動作するとき、トルクは、常に、安全に可能であると見なされる最大値となる(すなわち、それを超えるとモータに損傷を与える大幅な危険があり、かつそれを超えると効率が低下する)。これは、消費される電流がまた、常に安全に可能であると見なされる最大値になることを意味する。消費される電流におけるこの不変性、したがって、電力消費(power consumption)は、望ましいものではない。例えば、電池の残りが少なくなっているとき、大量の電力を消費することは望ましくないはずである。さらにこの最大レベルで長期にわたる電流は、なお潜在的に過給機に対して何らかの損傷を生ずるおそれもある。
代替的な制御システムが提案されてきた。この代替的な構成(図示せず)では、制御システムは、速度設定点を低下させる(最終的な目標速度としての目標速度を有するのではなく、目標速度を実質的に逐次増加させる)。これは、普通であればトルク要求が急激に増加するのを滑らかにし、したがって、大量の電流を急激に、かつ長期間にわたって消費するのを回避する。しかし、電力は次善の方法で使用され、また過給機は、比較的遅い応答時間を有する傾向がある。
本発明は、前述の不利な点の少なくともいくつかを軽減する、または克服することを求める。
本発明の第1の態様によれば、モータの速度を実際の速度から目標速度へと変えるときの電気式過給機におけるモータを制御する方法が提供され、前記方法は、
(i)モータの速度を、実際の速度から目標速度に向けて変えるために必要な入力変数の大きさを決定するステップ、
(ii)必要な入力変数に対して入力変数上限を設け、それにより、入力変数設定点を確立するステップ、及び、
(iii)前記入力変数設定点に応じてモータに電流を供給するステップ、
の繰り返しのステップを含み、
モータの速度に応じて、入力変数上限の大きさが変化し、入力変数上限の大きさの変化は、モータにより消費される電流が事前に決められた閾値未満に維持されるように事前に決められることを特徴とする。
本発明は、入力変数上限挙動(すなわち、全負荷曲線)を、モータにより消費される電流が、常に特定の閾値に可能な限り近くに留まるように設計できるものと理解している。これは、モータの速度に応じて、入力変数上限の大きさを変えることにより達成される。したがって、モータにより消費される電流が、事前に決められた量(閾値)未満に、またはその量に確実に留まるように、全負荷曲線を適応させることができ、より予測可能な電力消費を保証する。それはまた、速度設定点が変化する以前に提案された構成よりも電力のより効率的な使用、および迅速な応答を可能にする。
閾値は、一定の閾値であることが好ましい。モータは、モータが安全に動作できる最大トルクを有することができる(例えば、それを超えるとモータの効率が著しく減少することが分かっており、また電流が、損傷を与える可能性のあるレベルに近づき始めるトルク)。モータは、安全に可能であると見なされる最大電流を有することができる(例えば、モータが、安全に動作できる最大トルクを生成するときに消費される電流)。閾値は、安全に可能であると見なされる最大電流よりも少ないことが好ましい。閾値は、安全に可能であると見なされる最大電流の80%またはそれ未満とすることができる。閾値は、安全に可能であると見なされる最大電流の60%またはそれ未満とすることができる。事前に決められた閾値は、事前に選択された閾値とすることができる。方法は、閾値を事前に選択するステップを含むことができる。入力変数上限の大きさの変化は、(モータにより消費される電流が事前に決められた閾値未満に維持されるように)事前に設計することができる。方法は、入力変数上限の大きさの変化を事前に設計するステップを含むことができる。
原理的には、制御システムは、常に同じ全負荷曲線(上記で述べた発明に従って設計されたもの)を使用するように構成することもできる。例えば、常に電流の特定の大きさを消費するモータの予測可能性を有することは有益であり得る。しかし本発明の好ましい実施形態では、入力変数上限は、複数の様々な入力変数上限挙動から予め選択された入力変数上限挙動に基づく。各入力変数上限挙動について:入力変数上限の大きさは、モータの速度に応じて変わることができ、また入力変数上限の大きさにおける変化を、モータにより消費される電流が、各事前に決められた閾値未満に維持されるように、事前に決めることができる。
複数の入力変数上限挙動(すなわち、全負荷曲線)を提供することができ、それぞれは、目標速度に達するのに消費される電流が、確実に各閾値未満に維持されるように構成される。この方法では、状況(例えば、利用可能な電力、必要な応答性など)に応じて、様々な全負荷曲線を使用することができる。過給機を他の構成要素と共により容易に試験できるようにするので、製品開発および過給機の試験中に利用可能な様々な全負荷曲線を有することはまた、有用であると考えられる(例えば、自動車の製造業者は、過給機の電力消費を低下させることを望む可能性があり、このトレードオフが他で利益を有するかどうか(例えば、電池の寿命、または電池から他の構成要素を動作させる能力など)を調べる)。
方法は、複数の入力変数上限挙動から、入力変数上限挙動を選択するステップを含むことができる。したがって、制御システムそれ自体が、入力変数上限挙動を選択することができる。例えば、制御システムは、エンジン管理システムから入力を受け取ることができ、その入力から、制御システムは、どの入力変数上限挙動を選択するかを決定する。
本発明の他の実施形態では、方法は、複数の入力変数上限挙動から選択された入力変数上限挙動を受け取るステップを含むことができる。したがって、制御システムには、使用する特定の入力変数上限挙動が供給され得る。例えば、入力変数上限挙動の選択は、制御システム外で行うことができ、また選択された入力変数上限挙動は、制御システムにより受け取ることができる。入力変数上限挙動は、例えば、ユーザにより選択することができる(例えば、ユーザが、「スポーツ」モードで、または「節約」モードで動作させることを望む場合、それぞれ高い電流閾値、および低い電流閾値を有する入力変数上限挙動を選択することができる)。入力変数上限挙動は、例えば、エンジン管理システムにより選択することができる(例えば、エンジン管理システムが低下した電池を検出した場合、それは、低い電流閾値を有する挙動を選択することができる)。
本発明は、より予測可能な、過給機モータによる電力消費を提供することを求める。これは、電力消費を特定の状況に適応させることを可能にする。入力変数上限挙動は、電源で利用可能な電力量に応じて選択することができる。電源は、モータに電力を供給するための電源であることが好ましい。電源は、例えば、電池またはウルトラキャパシタとすることができる。
好ましい実施形態では、モータは、スイッチドリラクタンスモータである。
入力変数は、モータのトルクに影響を与える変数であることが好ましい。入力変数は、必ずしも単独で決定するものではないが、モータのトルクに影響を与えることができる。例えば、スイッチドリラクタンスモータでは、トルクは、オフ角度、フリーホイール、およびPWMなどの他の変数により影響されるよりも大きくオン角度により影響され得る。したがって、入力変数はオン角度とすることができる。このような構成は、オン角度の大きさが、トルクの大きさに近似的に比例するので、少なくともモータの大まかな制御の形態を与えることになる。しかし、本発明の好ましい実施形態では、入力変数はトルクである。本明細書における「入力変数」へのいずれの参照も、本発明の好ましい実施形態では、「トルク」で置き換えることができる。入力変数としてトルクを使用することは、モータの正確な制御を可能にするので、特に有益であることが分かってきた。例えば、トルクを入力変数として使用することにより、かつトルク設定点を確立することにより、いくつかの様々な制御特性(例えば、オン角度、オフ角度など)を、それぞれ、そのトルク設定点を達成するように特に適応させることができる。
モータに供給され得る電流の少なくとも1つの制御特性の値を、トルク設定点マップから求められる。トルク設定点マップは、通常、トルク設定点および実際の速度の各値に対する制御特性の事前に決められた値を含む。値は、マップから直接得ることができる。いくつかの実施形態では、それは、マップの2つ以上の隣接する値間で補間することができる。
電流の少なくとも1つの制御特性は、オン角度とすることができる。電流の複数の制御特性(例えば、オフ角度、フリーホイール、パルス幅変調(PWM)など)の値は、複数の各トルク設定点マップから求めることができる。
本発明の別の態様によれば、モータの速度を実際の速度から目標速度へと変えるときの電気式過給機におけるモータを制御するための制御システムが提供され、システムは、
入力変数上限挙動を含むメモリモジュールと、
入力変数上限挙動を適用して、モータの速度を、実際の速度から目標速度に向けて変えるために必要な入力変数に対して入力変数上限を設けるように構成されたプロセッサとを備え、
モータの速度に応じて、入力変数上限挙動における入力変数上限が変化し、入力変数上限の変化は、モータにより消費される電流が閾値未満に維持されるように事前に決められていることを特徴とする。
制御システムは、複数の様々な入力変数上限挙動を含むライブラリを備えることができる。したがって、制御システムは、必要に応じて、複数の様々な入力変数上限挙動にアクセスすることができる。各入力変数上限挙動について:入力変数上限の大きさは、モータの速度に応じて変化することができ、また入力変数上限の大きさの変化は、モータにより消費される電流が、各事前に決められた閾値未満に維持されるように事前に決めることができる。
本発明の別の態様によれば、本明細書における本発明のいずれかの態様による制御システムと組み合わせた電気式過給機が提供される。過給機は、圧縮された給気を内燃機関に供給するように構成することができる。エンジンは、自動車で使用されるものであることが好ましい。エンジンは、比較的小容量のエンジンであることが好ましい。エンジンは、4リットル以下であることが好ましく、より好ましくは、3リットル以下であり、さらに好ましくは2リットル以下である。エンジンは自動車のものとすることができる。自動車は、3.5トン未満とすることができ、より好ましくは2トン未満とすることができる。
本発明の別の態様によれば、電気式過給機のための制御システムで使用される入力変数上限挙動のライブラリが提供され、ライブラリは、複数の様々な入力変数上限挙動を含む。各入力変数上限挙動について:入力変数上限の大きさは、モータの速度に応じて変えることができ、また入力変数上限の大きさの変化は、モータにより消費される電流が、各事前に決められた閾値未満に維持されるように事前に決めることができる。入力変数は、トルクであることが好ましい。
入力変数上限挙動は、経験的に決定することができる。本発明の別の態様によれば、速度を実際の速度から目標速度に向けて変えるときの電気式過給機におけるモータに対する入力変数上限の変化を決定する方法が提供され、前記方法は、
(i)第1の入力変数上限の大きさを測定するステップであって、第1の入力変数上限は、第1の速度増分中に消費される電力を閾値未満にするものである、ステップと、
(ii)複数のさらなる速度増分に対してステップ(i)を繰り返すステップと
を含み、
それにより、複数の入力変数上限を取得して、入力変数上限挙動を生成し、入力変数上限挙動は、モータにより消費される電流が、少なくとも第1の速度増分、およびさらなる速度増分に対して閾値未満に維持されるように設計される。例えば、入力変数上限挙動は、経験的に決定することができる。第1の速度増分およびさらなる速度増分は、実際の速度と目標速度の間にあることができる。入力変数上限挙動は、複数の入力変数上限の間を補間する。方法は、複数の様々な閾値に対して繰り返され、それにより、複数の入力変数上限挙動を取得することができ、各入力変数上限挙動は、モータにより消費される電流が、各閾値未満に維持されるように設計される。入力変数はトルクとすることができる。
本発明のさらに別の態様によれば、モータの速度を実際の速度から目標速度へと変えるときの電気式過給機におけるモータを制御する方法が提供され、方法は、
(i)モータの速度を、実際の速度から目標速度に向けて変えるために必要な入力変数の大きさを決定するステップと、
(ii)必要な入力変数に対して入力変数上限を設け、それにより、入力変数設定点を確立するステップと、
(iii)前記入力変数設定点を生成するために、前記入力変数に応じてモータに電流を供給するステップと
を含み、
入力変数上限は、複数の様々な入力変数上限挙動から予め選択された一の入力変数上限挙動に基づいており、複数の入力変数上限挙動のそれぞれは、モータによる様々な電力消費を達成するように設計されることを特徴とする。様々な電力消費を達成するようにそれぞれが設計された複数の様々な入力変数上限挙動から選択された一の入力変数上限挙動を有することにより、様々な入力変数上限挙動を、状況(例えば、利用可能な電力、必要な応答性など)に応じて使用することができる。
本発明のさらに別の態様によれば、モータの速度を実際の速度から目標速度へと変えるときの電気式過給機におけるモータを制御するための制御システムが提供され、システムは、
入力変数上限挙動を含むメモリモジュールと、
入力変数上限挙動を適用して、モータの速度を、実際の速度から目標速度に向けて変えるために必要な入力変数に対して入力変数上限を設けるように構成されたプロセッサと
を備え、
入力変数上限挙動は、複数の様々な入力変数上限挙動から予め選択されており、複数の入力変数上限挙動のそれぞれは、モータによる様々な電力消費を達成するように設計されることを特徴とする。
本発明の一態様を参照して述べられたいずれの特徴も、本発明の任意の他の態様に等しく適用可能であり、逆も同様であることが理解されよう。例えば、本発明の第1の態様によるモータを制御する方法を参照して述べられたいずれの特徴も、本発明の別の態様によるモータを制御する方法に等しく適用可能である。しかし、本発明の好ましい実施形態では、入力変数はトルクである。本明細書における「入力変数」に対するいずれの参照も、「トルク」により置き換えることができる。
本発明の実施形態を、単なる例に過ぎないが、添付の概略図を参照して次に述べるものとする。
以前に提案された制御システムを概略的に示す図である。 図1の制御システムに適用される全負荷曲線を示す図である。 図1のシステムにより制御される過給機の使用中におけるトルク設定点、電流、およびモータ速度を示す図である。 本発明の第1の実施形態による制御システムを概略的に示す図である。 図4の制御システムに適用される全負荷曲線の1つを示す図である。 図4のシステムにより制御される過給機の使用中におけるトルク設定点、電流、およびモータ速度を示す図である。
本明細書への導入部で述べたように、図1の以前に提案された制御システムでは、制御システム101は、トルク要求の大きさをトルク上限と比較する。図1の制御システムにおけるトルク上限は、モータの全速度にわたって、一定である(正規化されたトルク=0.898)。これは、それを超えるとモータの効率が著しく減少し、電流が損傷を与える可能性のあるレベルに近づき始めるトルクである。それは、したがって、それを超えて過給機を動作させることができないトルクである。したがって、いずれかの時点で、図1の制御システムにおけるトルク要求が0.898を超える場合、自動的に0.898へと低下されることになる。
図3で示すように、モータが加速した場合、トルク設定点は、電流が供給されている全体の時間中(0〜1.6秒)のトルク上限に一致する。
このように動作するとき、トルクは、常に、安全に可能であると見なされる最大値になる。これは、消費される電流がまた、安全に可能であると見なされる最大値になることを意味する。この電流使用、したがって電力消費における不変性は、望ましいものではない。例えば、電池の残りが少なくなっているとき、最大の電力量を消費することは望ましくないはずである。
図4は、本発明の第1の態様による制御システム1の概略図である。制御システム1は、3つの異なるトルク上限挙動(全負荷曲線)を含むライブラリ7を含むことを除いて、図1で示したものと同様である。さらに、これらの全負荷曲線のそれぞれに対して、トルク上限の大きさは、モータの速度に応じて変化する。これらの新しい特徴は特に有益なものであり、図5および図6を参照して行われる以下の説明から明らかになろう。
図5は、ライブラリにおける全負荷曲線の1つを示している。図2の全負荷曲線とは対照的に、トルク上限の大きさ(垂直軸)は、モータの速度(水平軸)と共に変化する。トルク上限は、それが生成可能な最大トルクに対して正規化されており、したがって、垂直軸は0から1の尺度で示されている。このトルク上限の変化は、別のプロセスで経験的に求められた。このプロセスは、以下の段落で述べられる。
試験装置において、過給機は、5000rpmで繰り返し動作され、70000rpmに向けて加速された。第1の速度増分(すなわち、5000〜12000rpm)中に消費された電流が、閾値(この場合150アンペア)未満になるまで、トルク上限の大きさを逐次減少させた。次に、トルク上限の大きさは、第2の速度増分(8000〜17500rpm)中に消費された電流がまた、この150アンペアの閾値未満になるまで調整された。このプロセスは、他の速度増分(15000〜25000rpmなど)に対しても繰り返され、それにより、それぞれが各速度増分内の一定速度に対するものである一連のトルク上限が確立された。これらの上限は、図5におけるデータ点として示されている。トルク上限は、速度範囲にわたり変化するトルク上限挙動(全負荷曲線)を生成するために使用された。トルク上限挙動は、データ点間の直線補間から生成される。試験中に、いくつかの速度で、電流が150アンペア閾値を超えることが見出された場合、その速度付近で、さらなる速度増分が試験されて、新しいデータ点が挿入された。このことは、比較的基本的な補間法を使用してはいるが、すべてではないにしても大部分の速度で、トルク上限挙動が電流を150アンペア未満に維持することを保証している。
上記で述べたプロセスは、電流閾値の2つの他の大きさに対して繰り返された。これらの閾値のそれぞれに対する全負荷曲線は、ライブラリ7における他の2つの曲線である。
モータにより消費される電流の異なる閾値をそれぞれが保証するように設計された複数の全負荷曲線を有することは、いくつかの利点を生ずる。
まず、これは、状況に応じて異なるトルク上限挙動を使用できることを意味する。例として、図4の制御システムでは、エンジン管理システム(図示せず)は、過給機に電力を与える自動車用電池で利用可能な電力を監視している。それが、電池は十分に充電されている(例えば、80%またはそれを超えて充電されている)ことを検出した場合、それは、最高の電流使用に対応する全負荷曲線を選択するように、制御システムに伝える。これは、エンジン管理システムが、利用可能な十分な電力のあることを確立しているからである。対照的に、それが、電池の残りが少なくなっている(例えば、50%未満に充電されている)ことを検出した場合、それは、最も低い電流使用に対応する全負荷曲線を選択するように、制御システムに伝える。これは、エンジン管理システムが、電池が切れるのを回避するために、過給機の電力消費を制限する必要のあることを確立しているからである。
このシステムの第2の利点は、過給機による電流使用量の予測可能な大きさのあることを保証することである。150アンペア電流閾値に基づく全負荷曲線が選択される場合、エンジン管理システムは、150アンペアの最大電流だけが消費されるようになることを知る。対照的に、図1のシステムでは、消費される電流は、常に安全に可能な最大値(400アンペア付近)になり、それは、いくつかの状況では望ましくない可能性がある。
図6は、図4の制御システムにより制御された過給機モータが、5000rpmから70000rpmの目標速度に加速されたとき(実際には、モータは、48000rpmの最大実速度に達することができるに過ぎない)、(正規化された)トルク設定点、モータ速度、および電流の変化を示すグラフである。制御システムは、図5で示す全負荷曲線を使用している。
図6で示すように、トルク要求は、図5の全負荷曲線によるトルク設定点に限定される。したがって、電流は、急速に150アンペアの閾値に達し、次いで、モータが加速するとこの値に留まる(分かりやすくするために、電流信号は平滑化されているが、実際には、この平滑化された信号から何らかのノイズ/変動がある)。電流閾値は、図1のシステムで経験した電流の大きさ未満であるので、モータにより達成される最大速度は低くなり、応答性もわずかに遅くなる。しかし、これらの不利な点は、電流使用の予測可能性により、かつ利用可能な複数の負荷曲線を有する柔軟性で相殺される。
本発明のさらなる実施形態では(図示せず)、制御システムは、複数の様々な全負荷曲線から全負荷曲線を選択する。しかし、この実施形態では、全負荷曲線はすべて一定である(モータ速度から独立して)が、各全負荷曲線は、異なる大きさの定数である。最高のトルク上限を有する全負荷曲線は、モータが安全に動作できるトルクであり、またこの値の80%、および60%に設定された2つの他の負荷曲線があり、それにより、それぞれがより低い電力消費を有することを保証する。これらの全負荷曲線を用いて消費される電流は、(第1の実施形態におけるように)特に事前に決められていないが、この実施形態はなお、電力消費の近似的なレベルを予測できるようにし、また全負荷曲線の選択は、それに従って選択することができる。
さらなる実施形態(図示せず)は、制御システムが、過給機の物理的な状態に基づいて全負荷曲線を選択することを除いて、第1の実施形態と同じである。この実施形態では、最高の電流閾値を有する全負荷曲線が、過給機における電子装置の信頼性にほとんど余裕がなくなる(それは、例えば、過熱した場合に生ずる可能性がある)まで使用される。この時点で(過給機からの警告信号に応じて)制御システムは、より低い閾値を有する全負荷曲線を選択する。
本発明は、特定の実施形態を参照して述べられ、かつ示されてきたが、本発明は、本明細書に特に示されていない多くの様々な変形形態に適していることが当業者であれば理解されよう。前述の説明で言及した値や構成要素に、公知、自明又は予測可能な均等物がある場合、その均等物は、個別に説明しているかのようにして、本明細書に組み込まれる。本発明の正確な範囲を決定するため特許請求の範囲に対して、上記のような均等物のいずれをも包含するよう解釈する論及がなされるべきである。好ましい、有利である、便利である、などのように記載した本発明の値や特徴は、任意選択的なものであり、独立請求項の範囲を限定するものでないことも分かる。

Claims (25)

  1. モータの速度を実際の速度から目標速度へと変えるときの電気式過給機における前記モータを制御する方法であって、前記方法は、
    (i)前記モータの前記速度を、前記実際の速度から前記目標速度に向けて変えるために必要な入力変数の大きさを決定するステップ、
    (ii)必要な前記入力変数に対して入力変数上限を設け、それにより、入力変数設定点を確立するステップ、及び、
    (iii)前記入力変数設定点に応じて前記モータに電流を供給するステップ、
    の繰り返しのステップを含み、
    前記モータの前記速度に応じて、前記入力変数上限の前記大きさが変化し、前記入力変数上限の前記大きさの変化は、前記モータにより消費される電流が事前に決められた閾値未満に維持されるように事前に決められることを特徴とする、方法。
  2. 前記入力変数上限が、複数の様々な入力変数上限挙動から予め選択された入力変数上限挙動に基づいており、各入力変数上限挙動に対して、前記入力変数上限の前記大きさが、前記モータの速度に応じて変化し、また前記入力変数上限の大きさの変化は、前記モータにより消費される電流が、各閾値未満に維持されるように事前に決められる、請求項1に記載の方法。
  3. モータの速度を実際の速度から目標速度へと変えるときの電気式過給機における前記モータを制御する方法であって、前記方法は、
    (i)前記モータの前記速度を、前記実際の速度から前記目標速度に向けて変えるために必要な入力変数の大きさを決定するステップ、
    (ii)必要な前記入力変数に対して入力変数上限を設け、それにより、入力変数設定点を確立するステップ、及び、
    (iii)前記入力変数設定点を生成するために、前記入力変数に応じて前記モータに電流を供給するステップ
    を含み、
    前記入力変数上限は、複数の様々な入力変数上限挙動から予め選択された入力変数上限挙動に基づいており、前記複数の入力変数上限挙動のそれぞれが、前記モータによる様々な電力消費を達成するように設計されることを特徴とする、方法。
  4. 前記複数の入力変数上限挙動から、前記入力変数上限挙動を選択するステップを含む、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記複数の入力変数上限挙動から選択された前記入力変数上限挙動を受け取るステップを含む、請求項2または3に記載の方法。
  6. 前記入力変数上限挙動が、電源で利用可能な電力量に応じて選択される、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記モータが、スイッチドリラクタンスモータである、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記入力変数はトルクであり、したがって、前記方法は、
    (i)前記モータの前記速度を、前記実際の速度から前記目標速度に向けて変えるために必要な前記トルクを決定するステップ、
    (ii)必要な前記トルクに対してトルク上限を設け、それにより、トルク設定点を確立するステップ、及び、
    (iii)前記トルク設定点を生成するために前記モータに電流を供給するステップ、
    の繰り返しのステップを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記モータに供給される電流の少なくとも1つの制御特性の値が、トルク設定点マップから求められる、請求項7に従属する場合の請求項8に記載の方法。
  10. 前記電流の少なくとも1つの制御特性がオン角度である、請求項8に記載の方法。
  11. モータの速度を実際の速度から目標速度へと変えるときの電気式過給機における前記モータを制御するための制御システムであって、
    入力変数上限挙動を含むメモリモジュールと、
    前記入力変数上限挙動を適用して、前記モータの前記速度を、前記実際の速度から前記目標速度に向けて変えるために必要な入力変数に対して入力変数上限を設けるように構成されたプロセッサと
    を備え、
    前記モータの前記速度に応じて、前記入力変数上限挙動における前記入力変数上限が変化し、前記入力変数上限の変化は、前記モータにより消費される電流が閾値未満に維持されるように事前に決められることを特徴とする、制御システム。
  12. モータの速度を実際の速度から目標速度へと変えるときの電気式過給機における前記モータを制御するための制御システムであって、
    入力変数上限挙動を含むメモリモジュールと、
    前記入力変数上限挙動を適用して、前記モータの前記速度を、前記実際の速度から前記目標速度に向けて変えるために必要な入力変数に対して入力変数上限を設けるように構成されたプロセッサと
    を備え、
    前記入力変数上限挙動は、複数の様々な入力変数上限挙動から予め選択されており、前記複数の入力変数上限挙動のそれぞれが、前記モータによる様々な電力消費を達成するように設計されることを特徴とする、制御システム。
  13. 複数の様々な入力変数上限挙動を含むライブラリを備える、請求項10または11に記載の制御システム。
  14. 前記各入力変数上限挙動について、前記入力変数上限の前記大きさが、前記モータの前記速度に応じて変化し、さらに、前記入力変数上限の大きさの変化は、前記モータにより消費される電流が各閾値未満に維持されるように事前に決められる、請求項12に記載の制御システム。
  15. 前記入力変数がトルクである、請求項11から14のいずれかに記載の制御システム。
  16. 請求項10から15のいずれかに記載の制御システムと組み合わせた電気式過給機。
  17. 電気式過給機のための制御システムで使用される入力変数上限挙動のライブラリであって、複数の様々な入力変数上限挙動を含むライブラリ。
  18. 前記各入力変数上限挙動について、前記入力変数上限の前記大きさが、モータの前記速度に応じて変化し、さらに、前記入力変数上限の大きさの変化は、前記モータにより消費される電流が各閾値未満に維持されるように事前に決められる、請求項17に記載のライブラリ。
  19. 入力変数がトルクである、請求項17または18に記載のライブラリ。
  20. 速度を実際の速度から目標速度に向けて変えるときの電気式過給機におけるモータに対する入力変数上限の変化を求める方法であって、
    (i)第1の入力変数上限の大きさを測定するステップであり、前記第1の入力変数上限は、第1の速度増分中に消費される電力を閾値未満にするものである、ステップと、
    (ii)複数のさらなる速度増分に対してステップ(i)を繰り返すステップと
    を含み、
    それにより、複数の入力変数上限を取得して、入力変数上限挙動を生成し、前記入力変数上限挙動は、前記モータにより消費される電流が、少なくとも前記第1の速度増分、およびさらなる速度増分に対して前記閾値未満に維持されるように設計される、方法。
  21. 前記第1の速度増分、およびさらなる速度増分は、前記実際の速度と前記目標速度の間にある、請求項20に記載の方法。
  22. 前記入力変数上限挙動は、前記複数の入力変数上限の間を補間する、請求項20または21に記載の方法。
  23. 前記方法は、複数の様々な閾値に対して繰り返され、それにより、複数の入力変数上限挙動が取得され、各入力変数上限挙動は、前記モータにより消費される電流が、各閾値未満に維持されるように設計される、請求項20から22のいずれかに記載の方法。
  24. 入力変数がトルクである、請求項20から23のいずれかに記載の方法。
  25. 図4から図6への言及とともに本明細書に記載された、方法および制御システム。
JP2016543153A 2013-12-27 2014-12-16 電気式過給機におけるモータの制御 Pending JP2017503463A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1323071.9A GB2521657B (en) 2013-12-27 2013-12-27 Control of a motor in an electric supercharger
GB1323071.9 2013-12-27
PCT/GB2014/053708 WO2015097438A1 (en) 2013-12-27 2014-12-16 Control of a motor in an electric supercharger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017503463A true JP2017503463A (ja) 2017-01-26

Family

ID=50114811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543153A Pending JP2017503463A (ja) 2013-12-27 2014-12-16 電気式過給機におけるモータの制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160329855A1 (ja)
EP (1) EP3092386B1 (ja)
JP (1) JP2017503463A (ja)
KR (1) KR20160104020A (ja)
CN (1) CN106460650A (ja)
GB (1) GB2521657B (ja)
WO (1) WO2015097438A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9630611B1 (en) 2016-02-03 2017-04-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for acceleration event prediction
FR3068399B1 (fr) * 2017-06-28 2020-02-14 Valeo Systemes De Controle Moteur Procede de commande d'un compresseur electrique
CN109611194A (zh) * 2018-12-29 2019-04-12 宁波威孚天力增压技术股份有限公司 一种电子增压器电机扭矩加载方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414455B1 (en) * 2000-04-03 2002-07-02 Alvin J. Watson System and method for variable drive pump control
AU2002227502A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-13 Visteon Global Technologies, Inc. Internal combustion engine supercharger
DE60116317T2 (de) * 2001-10-03 2006-07-20 Visteon Global Technologies, Inc., Dearborn Steuerung für eine aufgeladene Brennkraftmaschine mit elektronisch geregeltem Ansaugluftverdichter
EP1300561B1 (en) * 2001-10-03 2005-04-13 Visteon Global Technologies, Inc. Control system for an internal combustion engine boosted with an electronically controlled pressure charging device
FR2885388A1 (fr) * 2005-05-03 2006-11-10 Renault Sas Procede de commande d'un moteur de vehicule comprenant un compresseur electrique
DE102008060646B4 (de) * 2008-12-05 2021-05-20 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
EP2668402A1 (en) * 2011-01-27 2013-12-04 The Timken Company Variable speed compressor and control system
DE102011086360A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Motordrehzahlbegrenzung
FR2994457B1 (fr) * 2012-08-13 2014-08-08 Valeo Systemes De Controle Moteur Systeme d'entrainement d'au moins un compresseur, notamment d'un compresseur de suralimentation d'un moteur thermique
CN102904509B (zh) * 2012-10-22 2015-10-21 中国矿业大学 开关磁阻电动机分步续流无位置传感器控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2521657A (en) 2015-07-01
KR20160104020A (ko) 2016-09-02
EP3092386A1 (en) 2016-11-16
EP3092386B1 (en) 2020-11-04
CN106460650A (zh) 2017-02-22
US20160329855A1 (en) 2016-11-10
GB201323071D0 (en) 2014-02-12
WO2015097438A1 (en) 2015-07-02
GB2521657B (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10522853B2 (en) Fuel cell system, fuel cell vehicle and control method of fuel cell system
KR100498733B1 (ko) 하이브리드 차량 및 그 제어 방법
US9673743B1 (en) Efficient motor control
JP4577227B2 (ja) 車両用発電制御装置
US20150108929A1 (en) Power controller
JP4343235B2 (ja) 車両用発電制御装置
CN109661770B (zh) 负荷的最大运行效率点适用***
CN106794771B (zh) 车载电路组件和用于使可利用燃料电池电驱动的交通工具的车载电路运行的方法
CN103516275B (zh) 车辆用交流发电机的控制装置及控制方法
JP2017503463A (ja) 電気式過給機におけるモータの制御
JP5258831B2 (ja) 車両の充電装置
CN105093113A (zh) 汽车行进过程中蓄电池内阻的测量
US20140339893A1 (en) Life Degradation Mitigation for Transient Response Energy Storage
JP2008506346A (ja) モーター・コントローラ
US9197150B2 (en) Vehicular charging system
US9964984B2 (en) System for controlling load sharing
JP5477101B2 (ja) 燃料電池車両
EP3221959A1 (en) An apparatus and method for controlling current in an electric supercharger
CN107276439A (zh) 用于控制逆变器***的方法
KR102496258B1 (ko) 연료전지 차량의 구동모터 제어방법
TW201826685A (zh) 有效的發動機控制方法及系統
KR102628518B1 (ko) 배터리 상태에 따른 전력 공급 제어 방법 및 그 장치
CN102857167A (zh) 一种发动机驱动型发电机转速控制方法
JP2008254829A (ja) クレーン装置
JP2005073379A (ja) 車両のバッテリ充電状態判定装置