JP2017223671A - 力センサアレイ - Google Patents

力センサアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2017223671A
JP2017223671A JP2017113958A JP2017113958A JP2017223671A JP 2017223671 A JP2017223671 A JP 2017223671A JP 2017113958 A JP2017113958 A JP 2017113958A JP 2017113958 A JP2017113958 A JP 2017113958A JP 2017223671 A JP2017223671 A JP 2017223671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cell
force
electrodes
force sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017113958A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒンソン ナイジェル
Hinson Nigel
ヒンソン ナイジェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atmel Corp
Original Assignee
Atmel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atmel Corp filed Critical Atmel Corp
Publication of JP2017223671A publication Critical patent/JP2017223671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0447Position sensing using the local deformation of sensor cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04106Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】少数の電極を使用して、加えられた力の存在、大きさ、及び位置を検出できる力センサを提供する。
【解決手段】装置は、力センサ回路及びコントローラを含む。力センサ回路は、基板上に配置された第1、第2、第3、及び第4の電極を含む。第1及び第2の電極は、セルの横列の第1及び第2のセルに広がる。第3及び第4の電極は、セルの縦列の第3及び第4のセルに広がる。第1の電極は、第2のセルよりも第1のセルで大きな領域を占める。第2の電極は、第1のセルよりも第2のセルで大きな領域を占める。第3の電極は、第4のセルよりも第3のセルで大きな領域を占める。第4の電極は、第3のセルよりも第4のセルで大きな領域を占める。コントローラは、力センサ回路から伝えられる信号に基づいて力及びこの力の位置を検出する。
【選択図】図1

Description

本開示は、一般的に力検出技術に関する。
例示的なシナリオでは、力センサは、ディスプレイスタック内に統合された力センサアレイの力感知領域内に加えられた力の存在及び位置を検出する。力感知ディスプレイ用途において、力センサアレイによって、ユーザは、マウス又はタッチパッドを用いて間接的ではなく、スクリーン上に表示されたものと直接、対話を行うことができる。力センサは、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、情報端末(PDA)、スマートフォン、衛星ナビゲーション装置、携帯型メディアプレーヤー、携帯型ゲーム機、キオスクコンピュータ、POS装置(point−of−sale device)又は他の装置の一部として取り付けられるか又は設けられる。家庭用又は他の用途の制御パネルが力センサを含むことができる。
一例として、物体がスクリーンの力センサの力感知領域内でスクリーンに対して物理的に力を加える場合(例えば、スクリーンのカバー層を物理的に押すことで)、力センサの力感知領域内の物体の位置に対応する力センサの位置でのスクリーン内に静電容量の変化が生じる。力コントローラは、静電容量の変化を処理して力センサ内(例えば、力センサの力センサアレイ内)の静電容量の変化位置を特定する。
本開示の実施形態による、力センサを含む例示的なシステムを示す。 本開示の実施形態による、力センサを収容する例示的なデバイスを示す。 本開示の実施形態による、力センサを含む例示的なデバイスの機械的スタックを示す。 本開示の実施形態による、例示的な力検出システムを示す。 本開示の実施形態による、例示的な力検出アレイを示す。 本開示の実施形態による、例示的な力検出アレイのセルを示す。 本開示の実施形態による、例示的な力検出システムを示す。 本開示の実施形態による、例示的な力検出システムを示す。 本開示の実施形態による、例示的な力検出アレイを示す。 本開示の実施形態による、例示的な力検出アレイのセルを示す。 本開示の実施形態による、例示的な力検出アレイを示す。 本開示の実施形態による、例示的な力検出アレイのセルを示す。
本特許又は出願ファイルは、少なくとも1つのカラー図面を含む。このカラー図面を含む特許又は出願公開のコピーは、要請して料金を支払うことによって特許庁から提供されることになる。
本開示及び利点をより完全に理解するために、添付図面と併せて以下の説明を参照する。
特定のデバイスは、加えられた力の存在及び位置の両方を検出することができる力センサを含む。この力は、例えば、指及び/又はスタイラスなどの物体をデバイスに押し付けることでデバイスに加えることができる。力センサは、力の位置及び/又は地点、並びに場合によっては力の大きさを検出することができる。次に、デバイスは、力の位置及び大きさに応答する。例えば、デバイスは、このデバイスに大きな力が加えられた場合に、アプリケーションを閉じることができる。他の例として、デバイスは、デバイスの特定の部分に小さな力が加えられた場合に、ディスプレイのコントラストを高くすることができる。
既存の力センサは、電極アレイを実装することで力を検出することができる。力がデバイスに加えられた場合、加えられた力に近接する電極は、例えば、各電極の間の相互の静電容量の変化又は自己静電容量の変化といった静電容量の変化を受けることになる。静電容量の変化は、デバイスで検出することができる。次に、デバイスは、検出した力を処理して応答することができる。
既存の力センサアレイの1つの課題は、力センサの電極をデバイスのコントローラに接続するために使用されるトラック数である。既存の力センサにおいて、力センサの各電極は、少なくとも1つのトラックを介してコントローラに接続する。既存の力センサは力検出を実行するために多数の電極を使用するので、トラック数も多数である。このトラック数は、デバイス内の他の構成要素を収容するための利用可能空間の低減につながる。その結果、力センサは、デバイス内に実装される特徴部の減少を引き起こす。さらに、このトラック数は、デバイスがより多くのピン、場合によっては専用の力検出システムを使用するので高い製造コストにつながる。
本開示は、加えられた力の存在、大きさ、及び位置を検出できる力センサを意図する。力センサは、この力検出を最大4つの電極を使用して実行する。その結果、4つだけのトラックを使用して力センサをコントローラに接続する。トラック数の減少により、デバイス内の他の特徴部及び/又はハードウェアを実装するための利用可能空間が増大する。加えて、4つの電極を使用することで、同じデバイス内のタッチセンサと同じコントローラ及び/又は集積回路を使用して力センサを実装することが可能になる。力センサ及びデバイスは、図1から8Bを用いて以下に詳細に説明する。デバイスは、図1から3を用いて説明する。図4は、既存の力センサの実施構成を説明する。意図される力センサは、図5Aから8Bを用いて詳細に説明する。
図1は、本開示の実施形態による、力センサ102を含む例示的なシステム100を示す。力センサ102は、力センサアレイ106及び力コントローラ108を含む。力センサアレイ106及び力コントローラ108は、力センサアレイ106の力感知領域内の力の存在及び位置を検出する。
力センサアレイ106は、1又は2以上の力感知領域を含む。1つの実施形態において、力センサアレイ106は、誘電材料で作られた1又は2以上の基板上に配置された電極アレイを含む。力センサアレイへの言及は、力センサアレイ106の電極及びこれらが配置された基板の両方を含むことができる。もしくは、力センサアレイへの言及は、力センサアレイ106の電極を含むことができるが、これらが配置される基板は含まない。
1つの実施形態において、電極は、例えば、円板、正方形、矩形、細線、他の形状、又はこれらを組み合わせた形状などを形成する導電体領域である。1又は2以上の導電体層の1又は2以上のカット部は、少なくとも部分的に電極の形状を作り、この形状領域は、少なくとも部分的にこのカット部で囲まれる。1つの実施形態において、電極導電体は、その形状領域の約100%を占める。例えば、電極は、インジウムスズ酸化物(ITO)で作られており、電極のITOは、その形状領域の約100%を占める(100%充填と呼ばれる場合がある)。1つの実施形態において、電極導電体はその形状領域の100%未満を占める。例えば、電極は、例えば、銅、銀、もしくは銅系又は銀系材料などの金属又は他の導電体材料の細線(FLM)で作ることができ、導電体の細線は、ハッチング、メッシュ、又は他のパターンでその形状領域の約5%を占めることができる。FLMへの言及は、このような材料を含む。1つの実施形態において、電極は、フレキシブルプリント回路(FPC)タイプの材料で作られる(例えば、基板の1又は2の層/表面の固体銅領域)。本開示は、特定のパターンを有する特定の充填割合の特定の形状を形成する特定の導電体で作られた特定の電極を記載又は例示するが、本開示は、何らかの組み合わせの、他のパターンを有する他の充填割合の他の形状を形成する他の導電体で作られた電極を意図している。
力センサアレイ106の電極(又は他の要素)の形状は、全体的に又は部分的に、力センサアレイ106の1又は2以上の巨視的特徴部を構成する。これらの形状の実施構成の1又は2以上の特徴(例えば、形状内の導電体、充填材、又はパターンなど)は、全体的に又は部分的に、力センサアレイ106の1又は2以上の微視的特徴部を構成する。力センサアレイ106の1又は2以上の巨視的特徴部は、その機能性の1又は2以上の特徴を決定することができ、力センサアレイ106の微視的特徴部は、透過、屈折、又は反射などの力センサアレイ106の1又は2以上の光学的特徴を決定することができる。
本開示は多数の例示的な電極を説明するが、本開示は、これらの例示的な電極に限定されず、他の電極を実装することができる。加えて、本開示は、特定のノードを形成する特定の電極の特定の構成を含む多数の例示的な実施形態を説明するが、本開示はこれらの例示的な実施形態に限定されず、他の構成を実装することができる。1つの実施形態において、多数の電極は、同じ基板の同じ又は異なる表面に配置される。追加的に又は代替的に、異なる電極を異なる基板上に配置することができる。本開は、特定の例示的なパターンで配列された特定の電極を含む多数の例示的な実施形態を説明するが、本開示は、これらの例示的なパターンに限定されず、他の電極パターンを実装することができる。
機械的スタックは、基板(又は複数の基板)及び力センサアレイ106の電極を形成する導電体を含む。例えば、機械的スタックは、カバーパネルの真下の光学透明粘着(optically clear adhesive)(OCA)の第1の層を含むことができる。カバーパネルは、例えば、ガラス、ポリカーボネート、又はポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)などの透明で弾性材料で作ることができる。本開示は、何らかの材料で作られたカバーパネルを意図している。OCAの第1の層は、カバーパネルと、電極を形成する導電体を備えた基板との間に配置される。また、機械的スタックは、OCAの第2の層と、誘電体層(電極を形成する導電体を備えた基板と同じように、PET又は他の材料で作ることができる)を含むことができる。代替的に、OCAの第2の層及び誘電体層の代わりに誘電材料の薄膜を塗布することができる。OCAの第2の層は、電極を作る導電体を備えた基板と誘電体層との間に配置することができ、誘電体層は、OCAの第2の層と、力センサアレイ106及び力コントローラ10を含むディスプレイデバイスに対する空隙との間に配置することができる。例えば、カバーパネルの厚さは約1ミリ(mm)とすることができ、OCAの第1の層の厚さは、約0.05mmとすることができ、電極を形成する導電体を備えた基板の厚さは約0.05mmとすることができ、OCAの第2の層の厚さは、約0.05mmとすることができ、誘電体層の厚さは約0.05mmとすることができる。
本開示は、特定の材料で作られて特定の厚さの特定の数の特定の層を備えた特定の機械的スタックを説明するが、本開示は、何らかの材料で作られて何らかの厚さを有する何らかの数の何らかの層を備えた他の機械的スタックを意図している。例えば、1つの実施形態において、前述の誘電体層、OCAの第2の層、及び空隙は、粘着層又は誘電体層に置き換えることができ、ディスプレイには空隙がない。
力センサアレイ106の基板の1又は2以上の部分は、ポリエチレン・テレフタレート(PET)又は他の材料で作ることができる。本開示は、何らかの材料で作られた部分を含む何らかの基板を意図している。1つの実施形態において、力センサアレイ106の1又は2以上の電極は、全体的に又は部分的にITOで作られている。追加的に又は代替的に、力センサアレイ106の1又は2以上の電極は、金属又は他の導電体の細線で作られる。例えば、導電体の1又は2以上の部分は、銅又は銅系で作ることができ、約5ミクロン(μm)又はそれ未満の厚さ、及び約10μm又はそれ未満の幅を有することができる。他の実施例では、導電体の1又は2以上の部分は、銀又は銀系とすることができ、同様に約5μm又はそれ未満の厚さ、及び約10μm又はそれ未満の幅を有することができる。本開示は、何らかの材料で作られた電極を意図している。
1つの実施形態において、力センサアレイ106は、容量性力検出の形態を実装する。相互−静電容量の実施構成において、力センサアレイ106は、容量性ノードのアレイを形成するドライブ及びセンス電極のアレイを含むことができる。ドライブ電極及びセンス電極は、容量性ノードを形成することができる。容量性ノードを形成するドライブ及びセンス電極は、互いに近接して位置付けられるが互いに電気的に接触しない。代わりに、ドライブ電極に印加される信号に応答して、例えば、ドライブ及びセンス電極は、これらの間の空間を横切って互いに容量的に結合される。ドライブ電極に印加された(力コントローラ108によって)パルス電圧又は交流電圧は、センス電極上に電荷を誘発し、誘発された電荷量は、外的の影響(力又は物体の近接)を受けやすい。ドライブ及びセンス電極は、力が材料に加えられた場合に縮む可撓性材料で分離される。物体が容量性ノードの近くの範囲内を押すか又は力を加える場合、この材料は縮んで、容量性ノードの近くでドライブ電極とセンス電極との間の距離が短くなり、容量性ノードでの静電容量の変化につながる。力コントローラ108は静電容量の変化を測定する。アレイ全体の静電容量の変化を測定することで、力コントローラ108は、力センサアレイ106の力感知領域内での力の位置又は近接性を決定する。
自己−静電容量実施構成において、力センサアレイ106は、各々が容量性ノードを形成する単一タイプの電極アレイを含むことができる。物体が、容量性ノードの近くの範囲内で力を加える場合、自己−静電容量の変化が容量性ノードで生じる可能性があり、力コントローラ108は、例えば、容量性ノードにおいて電圧を所定量だけ上昇させるように遂行される電荷量の変化として静電容量の変化を測定する。相互−静電容量実施構成と同様に、アレイ全体の静電容量の変化を測定することで、力コントローラ108は、力センサアレイ106の力感知領域内での力の位置又は近接性を決定する。本開示は、何らかの容量性力検出の形態を意図している。
1つの実施形態において、力センサアレイ106は、単一基板の片面に所定のパターンで配置された電極を含む。この構成において、その間の空間を横切って互いに容量結合された一対の電極は、容量性ノードを形成する。例示的な自己−静電容量の実施構成として、単一タイプの電極は、単一基板上にパターン配置される。単一基板の片側にパターン配置された電極を有することに加えて又はその代わりに、力センサアレイ106は、基板の片側にパターン配置された電極と、この基板の反対側にパターン配置された電極とを有することができる。この構成において、電極の交点は容量性ノードを形成する。この交点は、それぞれの平面において電極が互いに「交差する」又は最も近づく位置である。電極は、互いに電気的に接触せず、代わりに交点において誘電体を横切って互いに容量結合される。本開示は、特定のノードを形成する特定の電極の特定の構成を説明するが、本開示は、ノードを形成する電極の他の構成を意図している。さらに、本開示は、何らかのパターンで何らかの数の基板上に配置された他の電極を意図している。
前述のように、力センサアレイ106の容量性ノードでの静電容量の変化は、その容量性ノードの位置での力入力を示すことができる。力コントローラ108は、静電容量の変化を検出及び処理して力又は近接入力の存在及び位置を特定する。1つの実施形態において、次に、力コントローラ108は、力又は近接入力に関する情報を、力センサアレイ106及び力コントローラ108を含むデバイスの1又は2以上の他の構成要素(例えば、1又は2以上の中央処理ユニット(CPU))に伝え、これは、デバイスの機能(又はデバイス上で動作するアプリケーション)を起動することで力又は近接入力に応答することができる。本開示は、特定のデバイス及び特定の力センサ102に関して特定の機能を有する特定の力コントローラ108を説明するが、本開示は、何らかのデバイス及び何らかの力センサに関して何らかの機能性を有する他の力コントローラを意図している。
1つの実施形態において、力コントローラ108は、例えば、汎用マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、プログラマブルロジックデバイス又はアレイ、特定用途向けIC(ASIC)などの1又は2以上の集積回路(IC)として実装される。力コントローラ108は、アナログ回路、デジタルロジック、及びデジタル不揮発性メモリの何らかの組み合わせを備える。1つの実施形態において、力コントローラ108は、以下に示すような力センサアレイ106の基板上に接合されたフレキシブルプリント回路(FPC)上に配置される。FPCは、能動的又は受動的とすることができる。1つの実施形態において、複数の力コントローラ108がFPC上に配置される。
例示的な実施構成において、力コントローラ108は、プロセッサユニット、ドライブユニット、センスユニット、及び記憶ユニットを含む。この実施構成において、ドライブユニットは、力センサアレイ106のドライブ電極にドライブ信号を供給し、センスユニットは、力センサアレイ106の容量性ノードでの電荷を検出して、容量性ノードでの静電容量を示す測定信号をプロセッサユニットに供給する。プロセッサユニットは、ドライブユニットによるドライブ信号のドライブ電極への供給を制御して、センスユニット測定信号を処理して、力センサアレイ106の力感知領域内の力又は近接入力の存在及び位置を検出及び処理する。また、プロセッサユニットは、力センサアレイ106の力感知領域内の力又は近接入力の位置の変化を追跡する。記憶ユニットは、プロセッサユニットでの実行に向けて、ドライブユニットを制御してドライブ信号をドライブ電極に供給するためのプログラミング、センスユニットからの測定信号を処理するためのプログラミング、及び他のプログラミングを含むプログラミングを記憶する。本開示は、特定の構成要素を備える特定の実施構成を有する特定の力コントローラ108を説明するが、本開示は、他の構成要素を備える他の実施構成を有する力コントローラを意図している。
また、力センサアレイ106の基板上に配置された導電体のトラック110は、力センサアレイ106の電極を、力センサアレイ106の基板上に配置された接続パッド112に接続する。以下に説明するように、接続パッド112はトラック110を力コントローラ108に接続するのを容易にする。トラック110は、力センサアレイ106の力感知領域に又はその周りに(例えば、その縁部に)広がることができる。1つの実施形態において、特定のトラック110は、力コントローラ108を力センサアレイ106の電極に接続するための接続部(connection)を提供する。トラック110は、金属又は他の導電体の細線で作ることができる。例えば、トラック110の導電体は、銅又は銅系とすることができ、約100μm又はそれ未満の幅を有することができる。他の実施例では、トラック110の導電体は、銀又は銀系とすることができ、約100μm又はそれ未満の幅を有することができる。1つの実施形態において、トラック110は、金属又は他の導電体の細線に加えて又はその代わりに、全体的に又は部分的にITOで作ることができる。本開示は、特定の幅の特定の材料で作られた特定のトラックを説明するが、本開示は、他の材料で作られた及び/又は他の幅のトラックを意図している。トラック110に加えて、力センサアレイ106は、力センサアレイ106の基板の端部で(トラック110と同様)、接地コネクタ(接続パッド112とすることができる)で終端する1又は2以上の接地ラインを含むことができる。
接続パッド112は、力センサアレイ106の力感知領域の外側で、基板の1又は2以上の端部に沿って配置することができる。前述のように、力コントローラ108は、FPC上とすることができる。接続パッド112は、トラック110と同じ材料で作ることができ、異方性導電膜(ACF)を用いてFPCに接合することができる。1つの実施形態において、接続部114は、FPC上に力コントローラ108を接続パッド112に接続する導電ラインを含み、結果として、力コントローラ108をトラック110及び力センサアレイ106のドライブ又はセンス電極に接続する。他の実施形態において、接続パッド112は、電気機械コネクタ(例えば、ゼロ挿入力のワイヤ対ボンドコネクタ)に接続される。接続部114は、FPCを含むことができ、又は含まなくてもよい。本開示は、力コントローラ108と力センサアレイ106との間の何らかの接続部114を意図している。
図2は、本開示の実施形態による、力センサ102を収容する例示的なデバイス200を示す。デバイス200は、何らかの携帯端末、セルラーフォン、スマートフォン、タブレットコンピュータなどである。1つの実施形態において、デバイス200は、現金自動預払機(ATM)、家庭用電気製品、パーソナルコンピュータ、及び力スクリーン(force screen)を有する何らかの他のこのようなデバイスなどの他のタイプのデバイスを含む。図示の実施例において、システム100の構成要素は、デバイス200に一体化される。本開示は、特定の構成要素を備えた特定の実施構成を有する特定のデバイス200を説明するが、本開示は、何らかの構成要素を備えた何らかの実施構成を有する何らかのデバイス200を意図している。
デバイス200の特定の実施例は、ハウジング201と、デバイス200のハウジング201の表面204の一部を占める力スクリーンディスプレイ202とを備えるスマートフォンである。実施形態において、ハウジング201はデバイス200のエンクロージャであり、デバイス200の内部構成要素(例えば、内部電気的構成要素)を収容することができる。力センサ102は、間接的に又は直接的に、デバイス200のハウジング201に結合することができる。ディスプレイ202は、デバイス200のハウジング201の表面204(例えば、1つの最大表面204)のかなりの部分又は全部を占めることができる。ディスプレイ202への言及は、デバイス200の実際のディスプレイ及び力センサ要素を覆うカバー層を含む。例示的な実施例において、表面204は、ディスプレイ202の最上部カバー層の表面である。実施形態において、ディスプレイ202の最上部カバー層(例えば、ガラスカバー層)は、デバイス200のハウジング201の重要部分である。
1つの実施形態において、大型ディスプレイ202によって、このディスプレイ202は、キーボード、テンキーボード、プログラム又はアプリケーションアイコン、及び種々の他のインタフェースを含む多様なデータを表示することができる。1つの実施形態において、ユーザは、デバイス200と相互通信するためにスタイラス、指、又は他の物体を用いてディスプレイ202に圧力を加える/接触することによってデバイス200と対話する(例えば、実行プログラムを選択する又はディスプレイ202上に表示されたキーボードで文字をタイプする)。1つの実施形態において、ユーザは、文書又は画像を見る際に拡大縮小するなどの種々の操作を行うための複数の押圧/接触を用いてデバイス200と対話する。家庭電化製品などの一部の実施形態において、ディスプレイ202は、デバイス操作時に変化しないか又は僅かに変化し、単一の押圧/接触だけを認識する。
ユーザは、例えば、1又は2以上の指、1又は2以上のスタイラス、又は他の物体などの物体208を用いて、デバイス200のハウジング201の表面204(又は他の表面)に物理的に衝撃を与えることで(衝撃206で示す)デバイス200と対話することができる。1つの実施形態において、表面204は、ディスプレイ202を覆うカバー層である。
デバイス200は、デバイス200の動作に関連する何らかの目的を果たすことができるボタン210を含む。1又は2以上のボタン210(例えば、ボタン210b)は、所謂「ホームボタン」として動作することができ、これは、少なくとも部分的に、ユーザがデバイス200の力センサ102に対して入力を与える準備をしていることをデバイス200に指示する。以下に詳細に示すように、本開示の実施形態は、「ホームボタン」を含む種々の理由を低減又は排除することができる。
図3は、本開示の実施形態による力センサを含む例示的なデバイスの機械的スタック300を示す。図3に示すように、機械的スタック300は、タッチセンサアレイ305、ディスプレイ202、クッション310、力センサアレイ106、保護層315、クッション320、及びシャーシ625を含む。機械的スタック300は一例であり、本開示は、機械的スタックは図3に示すものよりも多くの又は少ない層を含むことを意図していることを理解されたい。例えば、機械的スタックは、タッチセンサアレイ305を含むことができる。さらに、本開示は、機械的スタック300の各層が何らかの特定の順番で配置されることを意図している。
タッチセンサアレイ305は、デバイスのタッチ感知機能を実装する。特定の実施形態において、タッチセンサアレイ305は、デバイスのタッチ感知機能を実施するために互いに容量的に結合するように構成された電極を含む。タッチセンサアレイ305を利用して、デバイスは、タッチセンサアレイ305に接触する物体及び/又はタッチセンサアレイ305の近接部位内の物体の存在及び位置を検出することができる。タッチセンサアレイ305の電極は、デバイスのタッチセンサコントローラに対してトラックによって接続される。特定の実施形態において、タッチセンサコントローラ及び力コントローラ108は、同じハードウェア及び/又は物理的コントローラに実装される。例えば、デバイスは、力コントローラ108及びタッチセンサコントローラの両方を実装するために1つのコントローラを使用することができる。一部の実施形態において、力コントローラ108及びタッチセンサコントローラは、別個のハードウェア及び/又はコントローラで実装される。
クッション310は、ディスプレイ202と力センサアレイ106との間に位置付けられる。クッション310は、ディスプレイ202が力センサアレイ106に直接接触すること及び/又は力センサアレイ106を妨げるのを阻止する。一部の実施形態において、クッション310は、力センサアレイ106をディスプレイ202から電気的に遮蔽する誘電材料で作られる。クッション310は、例えば、200ミクロンといった何らかの適切な厚さとすることができる。
力センサアレイ106は、デバイスの力検出性能を実装する。力センサアレイ106は、基板314上に配置された1又は2以上の電極312を含む。電極312は、機械的スタック300に加えられる力の存在、大きさ、及び位置を決定するために使用することができる。図4から8Bは、力センサアレイ106に関する特定のデザインを詳細に示す。本開示は、例えば、25ミクロンといった何らかの適切な厚さを有する力センサアレイ106を意図している。
保護層315は、力センサアレイ106とシャーシ625のクッション320とを分離する何らかの材料である。1つの実施形態において、保護層315は、力センサアレイ106がクッション320及びシャーシ625に直接接触するのを保護するセメントなどの剛体材料を含む。本開示は、例えば、80ミクロンといった何らかの適切な厚さの保護層315を意図している。
クッション320は、保護層315及び力センサアレイ106を支持する何らかの可撓性材料である。本開示は、例えば、400ミクロンといった何らかの適切な厚さのクッション320を意図している。機械的スタック300に力が加えられた場合、クッション320は、縮むことができる。その結果、力センサアレイ106とシャーシ625との間の距離が短くなる。距離が短くなることで、力センサアレイ106の電極312とシャーシ625との間の静電容量が変化する。力コントローラ108は、この静電容量の変化を検出して、機械的スタック300に力が加えられたことを特定することができる。
シャーシ625は、機械的スタック300に関するグランド層として動作する。1つの実施形態において、シャーシ625は機械的スタック300の他の層を支持する。力センサアレイ106の電極312とシャーシ625との間の静電容量は、力コントローラ108によって監視される。
図4は、本開示の実施形態による例示的な力検出システム400を示す。図4に示すように、力検出システム400は、タッチセンサアレイ106及び力コントローラ108を含む。力センサアレイ106は、トラック110によって力コントローラ108に接続される。力センサアレイ106及び力コントローラ108は、力センサアレイ106上に加えられた力の存在、大きさ、及び位置を検出するように構成される。
力センサアレイ106は、1又は2以上の電極405を含む。図4に示すように、各電極405は、力センサアレイ106内に配置される。各電極405は、電極405の近接部位の範囲内に加えられた力を検出するために使用することができる。電極405の近接部位の範囲内に力が加えられた場合、電極405に関する静電容量が変化する。力コントローラ108は、静電容量の変化を検出して、電極405の近接部位の範囲内に力が加えられたことを特定することができる。
図4に示すように、各電極405は、トラック110によって力コントローラ108に接続される。例示的な力センサアレイ106は、9個の電極405を含む。その結果、電極405を力コントローラ108に接続する9個のトラック110が存在する。力センサアレイ106のサイズが拡大するに従って及び/又は電極405の数が増えるに従って、トラック110の数も増える。トラック110の数が増えると、他の特徴部及び/又はハードウェアを実装するためにデバイス内で利用可能な空間が減少する。トラック110の数を低減すると、追加の特徴部及び/又はハードウェアをデバイス内に実装することができる。
本開示は、トラック110の数を低減する電極405に関する特定のデザイン及びパターンを意図している。1つの実施形態において、電極405に関するデザイン及び/又はパターンは、トラック110の数を4トラックに低減する。さらに、力センサアレイ106に加えられた力の存在、大きさ、及び位置を特定するために、4つの電極405だけが使用される。電極405に関するこれらのデザイン及びパターンは、図5Aから8Bを利用して以下に詳細に説明する。
図5Aは、本開示の実施形態による例示的な力検出アレイ106を示す。図5Aに示すように、力検出アレイ106は、4つの電極:505、510、515、及び520を含む。電極505、510、515、及び520は、力検出アレイ106を横切る特定のパターンで構成される。1つの実施形態において、電極505、510、515、及び520のこのパターンを用いることで、力検出アレイ106は、4つの電極だけを用いて力検出アレイ106に加えられた力の存在、大きさ、及び位置を特定することができる。
電極505、510、515、及び520は、力検出アレイ106がセル格子525A−525Yに分解できるように構成することができる。各セルは、電極505、510、515、及び520の一部を含む。電極505、510、515及び/又は520の密度は、セル間で変わる。例えば、セル525Aにおいて、電極510及び520は、電極505及び515よりも小さな領域を占める。セル525Mにおいて、電極515及び520は実質的に同じ領域を占め、電極505及び510は実質的に同じ領域を占める。
1つの実施形態において、セル525Aから525Yを横切る電極505、510、515、及び520の密度を変えることで、電極505、510、515、及び520から伝えられる信号の比率を解析することで力検出アレイ106に加えられた力の位置を特定することが可能になる。図5Aの例示的な実施例において、電極505によって占められるセル領域は、最下部アレイ106から最上位アレイ106に増加するが、電極510によって占められるセル領域は最上部アレイ106から最下部アレイ106に増加する。同様に、電極515のセル領域は左側アレイ106から右側アレイ106に増加するが、電極520によって占められるセル領域は、右側アレイ106から左側アレイ106に増加する。セル525Aに力が加わる場合、電極505がセル525A内で電極510よりも大きな領域を占めるので、電極505から伝えられる信号は、電極510から伝えられる信号よりも大きいことが期待される。同様に、電極515から伝えられる信号は、電極520から伝えられる信号よりも大きいことが期待される。対照的に、代わりに力がセル525Mに加わる場合、電極505がセル525M内で電極510と実質的に同じ領域を占めるので、電極505から伝えられる信号は、電極510から伝えられる信号と実質的に同じであることが期待される。同様に、電極515から伝えられる信号は、電極520から伝えられる信号と実質的に同じであることが期待される。電極505及び電極510から伝えられる各信号の間の比率、及び電極515及び電極520から伝えられる各信号の間の比率を求めることで、力コントローラ108は、力が加えられるセルがどのセルであるかを特定することができる。1つの実施形態において、力検出アレイ106の各セルは、4つの電極:505、510、515、及び520だけを含む。さらに、セル525Aから525Yは、実質的に同じサイズである(例えば、面積において1%以内の差異)。
1つの実施形態において、電極505、510、515、及び520の各々は、本体から延びる複数のフィンガー部(finger)を含む。本体から延びるフィンガー部の長さを変えることで、セル内の電極の密度を変えることができる。例えば、セル525Aから525Eの最初の横列(row)において、電極515のフィンガー部は、セル525Aからセル525Eまで短くなる。対照的に、電極520のフィンガー部は、セル525Aからセル525Eまで長くなる。
1つの実施形態において、電極505、510、515、及び520は、加えられた力の位置の種々のタイプを特定する。例えば、力コントローラ108は、電極505及び510を使用して加えられた力の垂直位置を特定し、力コントローラ108は、電極515及び520を使用して加えられた力の水平位置を特定する。電極515及び520から伝えられる各信号の間の比率が実質的に等しい場合、力コントローラ108は、セル525C、525H、525M、525R、及び525Wの縦列(column)に力が加えられたと特定する。電極505及び電極510から伝えられる各信号の間の比率が大きい場合、力コントローラ108は、セル525Aから525Eの横列に力が加えられたと特定する。この2つの特定によって、力コントローラ108は、力がセル525C上に加えられていると特定する。
1つの実施形態において、電極505、510、515、及び520は、力検出アレイ106にわたってバランスされる。例えば、力検出アレイ106にわたって、電極505及び510は、電極515及び520と実質的に同じ大きさの領域を占めるように構成することができる。他の実施例として、電極505及び510は、電極515及び520がセルの横列にわたって占めるのと同じ大きさの領域を占めることができる。本開示は、電極505、510、515、及び520を何らかの適切な方法でバランスさせることを意図している。例えば、電極505、510、515、及び520は、電極505、510、515、及び520の厚さを調整することでバランスさせることができる。他の実施例として、電極505、510、515、及び520は、各電極505、510、515、及び520のフィンガー部の数を調整することでバランスさせることができる。フィンガー部は、後続の図面を用いて詳細に説明する。
図5Bは、本開示の実施形態による例示的な力検出アレイ106のセル525Mを示す。図5Bに示すように、セル525Mは4つの電極505、510、515、及び520を示す。各電極505、510、515、及び520は、電極の本体から延びる複数のフィンガー部を含む。例えば、電極505は、本体530と、該本体530から延びる1又は2以上のフィンガー部535とを含む。同様に、電極510は、本体530と、該本体から延びる1又は2以上のフィンガー部535とを含む。また、電極515及び520は、本体530と、該本体から延びる1又は2以上のフィンガー部535とを含む。特定の実施形態において、フィンガー部535の長さを変えることで電極505、510、515、及び520の密度が変わる。
電極505、510、515、及び520は、4つのトラックを使って加えられた力を検出するように構成することができる。1つの実施形態において、電極505、510、515、及び520は、基板の反対面に配置することができる。例えば、電極505及び510は、基板の上面に配置され、電極505及び510は、基板の下面に配置される。
図6A及び6Bは、本開示の実施形態による、例示的な力検出システムを示す。図6Aは基板の第1の面を示し、図6Bは基板の第2の面を示す。電極515及び520は基板の第1の面に配置され、電極505及び510は基板の第2の面に配置される。基板のこれらの2つの面は互いに反対側とすることができる。例えば、電極505及び510は、基板314の上面に配置することができ、電極515及び520は、基板314の下面に配置することができる。
電極505及び510、並びに電極515及び520を基板の異なる面に配置することで、電極505、510、515、及び520の各々までトラック110を延ばすための空間をもたらすことができる。1つの電極用のトラックは、他の電極又は他のセットのトラック110と交差しない。さらに、電極515及び520の一部は、電極515及び520の他の部分に延長部によって接続することができる。図6Aの例示的な実施例において、電極515の各部分は、電極515が力検出アレイ106のセルの各々を通って延びるように接続する。さらに、電極520は、同様に力検出アレイ106のセルを通って延びるので、電極520の各部分は共に接続する。
このように、力検出アレイ106に加えられた力の存在、大きさ、及び位置を検出するために4つの電極505、510、515、及び520だけが必要とされる。各電極は、電極から力コントローラ108に信号を伝達するトラック110に接続される。力コントローラ108は、トラック110を介して電極から伝えられる各信号を解析して、力検出アレイ106に加えられる力の存在、大きさ、及び位置を特定する(前述のように)。その結果、他の特徴部及び/又はハードウェアを実装するためにデバイス内でさらなる空間を利用できる。
1つの実施形態において、電極505、510、515、及び520は、基板314の同じ面に実装される。電気接触を防ぐために、バイア及び/又は誘電材料は、電極505、510、515、及び520の交差部、及び各トラック110の間の交差部に配置される。
図7A、7B、8A、及び8Bは、力検出アレイ106にわたる電極505、515、510、及び520の他の意図されたデザイン及びパターンを示す。各デザインに関して、本開示は基板の反対側の面及び/又は基板の同じ面に配置される電極を意図している。
図7Aは、本開示の実施形態による例示的な力検出アレイ106を示す。図7Aに示すように、電極505、510、515、及び520は、方形又は格子様パターンで配置される。このパターンにおいて、各電極ペア、例えば電極505及び510、並びに電極515及び520は、各セル内で実質的に同じ領域を占める。前述のデザインと同様に、各電極は、本体から延びる複数のフィンガー部を含む。これらのフィンガー部の長さは、力検出アレイ106にわたって変化する。その結果、各電極から伝えられる各信号の間の比率は、力検出アレイ106のどの部分が加えられた力に最も近いかに応じて変化することになる。
図7Bは、本開示の実施形態による例示的な力検出アレイ106のセル700を示す。図7Bに示すように、セル700は、電極505、510、515、及び520を含む。これらの電極の各々はセル700に広がる。さらに、図7Bの例示的な実施例において、各電極ペア(例えば、電極505及び510、並びに電極515及び520)のフィンガー部は、実質的に同じ長さである。しかしながら、力検出アレイ106の種々のセルに関して、これらのフィンガー部は異なる長さを有することができる。
図8Aは、本開示の実施形態による例示的な力検出アレイ106を示す。図8Aに示すように、力検出アレイ106は、ダイヤモンドパターンに配置された電極505、510、515、及び520を含む。電極の各々は、本体から延びる複数のフィンガー部を含む。これらのフィンガー部の長さは、力検出アレイ106にわたって変えることができる。その結果、各電極から伝えられる各信号の間の比率は、力検出アレイ106上に加えられた力の位置に従って変わることができる。
図8Bは、本開示の実施形態による例示的な力検出アレイ106のセル800を示す、図8Bに示すように、セル800は、電極505、510、515、及び520を示す。これらの電極の各々は、セル800に広がる。さらに、図8Bの例示的な実施例において、電極505、510、515、及び520のフィンガー部の各々は、実質的に同じ長さである。しかしながら、力検出アレイ106の種々のセルは、異なる長さのフィンガー部及び/又は異なる数のフィンガー部を有することができる。
1つの実施形態において、装置は、力センサ回路及びコントローラを含む。基板は、第1、第2、第3、及び第4の電極を含む。第1の電極は、基板上に配置され、セルの横列の第1及び第2のセルに広がる。第1及び第2のセルは、実質的に同じサイズであり、第1の電極は、第1の電極が第2のセルで占めるよりも大きな領域を第1のセルで占める。第2の電極は、基板上に配置され、第1及び第2のセルに広がる。第2の電極は、第2の電極が第1のセルで占めるよりも大きな領域を第2のセルで占める。第3の電極は、基板上に配置され、セルの縦列の第3及び第4のセルに広がる。第3及び第4のセルは、実質的に同じサイズであり、第3の電極は、第3の電極が第4のセルで占めるよりも大きな領域を第3のセルで占める。第4の電極は、基板上に配置され、第3及び第4のセルに広がる。第4の電極は、第4の電極が第3のセルで占めるよりも大きな料領域を第4のセルで占める。コントローラは、力センサ回路から伝えられる信号に基づいて力及びこの力の位置を検出する。1つの実施形態において、この装置は、第1の電極に接続した第1のトラックと、第2の電極に接続した第2のトラックと、第3の電極に接続した第3のトラックと、第4の電極に接続した第4のトラックとをさらに含む。1つの実施形態において、コントローラは、第1の電極の第1の信号と第2の電極の第2の信号との第1の比率、並びに第3の電極の第3の信号と第4の電極の第4の信号との第2の比率に基づいて力の位置を検出する。1つの実施形態において、第1、第2、第3、及び第4の電極の各々は、本体から延びる複数のフィンガー部を備える。1つの実施形態において、第1の電極の複数のフィンガー部のうちの第1のフィンガー部の長さは、第1の電極の複数のフィンガー部のうちの第2のフィンガー部の長さとは異なっており、第1のフィンガー部は、第1のセルにありかつ第2のフィンガー部は第2のセルにある。1つの実施形態において、コントローラは、第1のセルの第1及び第2の電極の各信号に基づいて水平位置を特定し、第3のセルの第3及び第4の電極の各信号に基づいて垂直位置を特定する。1つの実施形態において、第1のセルの第1及び第2の電極は、基板の第1の面に配置され、第1のセルの第3及び第4の電極は、基板の第2の面に配置される。1つの実施形態において、第1のセルは、4つの電極だけを含む。1つの実施形態において、第1及び第2の電極は、第3及び第4の電極と実質的に同じ大きさの領域を占める。1つの実施形態において、セルの横列において第1及び第2の電極が占める領域の大きさは、セルの縦列において第3及び第4の電極が占める領域の大きさと実質的に同じである。
1つの実施形態において、力センサは、基板、第1の電極、第2の電極、第3の電極、及び第4の電極を含む。第1の電極は、基板上に配置され、セルの横列の第1及び第2のセルに広がる。第1及び第2のセルは実質的に同じサイズであり、第1の電極は、第1のセルにおいて、第1の電極が第2のセルで占めるよりも大きな領域を占める。第2の電極は、基板上に配置され、第1及び第2のセルに広がる。第2の電極は、第2の電極が第1のセルで占めるよりも大きな領域を第2のセルで占める。第3の電極は、基板上に配置され、セルの縦列の第3及び第4のセルに広がる。第3及び第4のセルは、実質的に同じサイズであり、第3の電極は、第3の電極が第4のセルで占めるよりも大きな領域を第3のセルで占める。第4の電極は、基板上に配置され、第3及び第4のセルに広がる。第4の電極は、第4の電極が第3のセルで占めるよりも大きな料領域を第4のセルで占める。1つの実施形態において、第1及び第2の電極は、第3及び第4のセルに広がり、第3及び第4の電極は、第1及び第2のセルに広がる。1つの実施形態において、力センサは、第1の電極に接続した第1のトラックと、第2の電極に接続した第2のトラックと、第3の電極に接続した第3のトラックと、第4の電極に接続した第4のトラックとを含む。1つの実施形態において、第1、第2、第3、及び第4の電極の各々は、本体から延びる複数のフィンガー部を備える。1つの実施形態において、第1の電極の複数のフィンガー部のうちの第1のフィンガー部の長さは、第1の電極の複数のフィンガー部のうちの第2のフィンガー部の長さとは異なっており、第1のフィンガー部は、第1のセルにありかつ第2のフィンガー部は第2のセルにある。1つの実施形態において、第1のセルの第1及び第2の電極は、基板の第1の面に配置され、第1のセルの第3及び第4の電極は、基板の第2の面に配置される。第1のセルは、4つの電極だけを含む。1つの実施形態において、第1及び第2の電極は、基板上で第3及び第4の電極と実質的に同じ大きさの領域を占める。1つの実施形態において、セルの横列において第1及び第2の電極が占める領域の大きさは、セルの縦列において第3及び第4の電極が占める領域の大きさと実質的に同じである。
1つの実施形態において、装置は、力センサ 回路、コントローラ、並びに第1、第2、第3、及び第4のトラックを含む。力センサ回路は、基板と、第1、第2、第3、及び第4の電極とを含む。第1の電極は、基板上に配置され、セルの横列の第1及び第2のセルに広がる。第1及び第2のセルは実質的に同じサイズであり、第1の電極は、第1のセルにおいて、第1の電極が第2のセルで占めるよりも大きな領域を占める。第2の電極は、基板上に配置され、第1及び第2のセルに広がる。第2の電極は、第2の電極が第1のセルで占めるよりも大きな領域を第2のセルで占める。第3の電極は、基板上に配置され、セルの縦列の第3及び第4のセルに広がる。第3及び第4のセルは、実質的に同じサイズであり、第3の電極は、第3の電極が第4のセルで占めるよりも大きな領域を第3のセルで占める。第4の電極は、基板上に配置され、第3及び第4のセルに広がる。第4の電極は、第4の電極が第3のセルで占めるよりも大きな料領域を第4のセルで占める。コントローラは、力センサ回路から伝えられる信号に基づいて力及びこの力の位置を検出する。第1のトラックは、第1の電極をコントローラに接続する。第2のトラックは、第2の電極をコントローラに接続する。第3のトラックは、第3の電極をコントローラに接続する。第4のトラックは、第4の電極をコントローラに接続する。第1のセルは、4つの電極だけを含む。第1、第2、第3、及び第4の電極の各々は、本体から延びる複数のフィンガー部を備える。
本開示の実施形態は、1又は2以上の技術的利点をもたらす。例えば、1つの実施形態は、力検出を実施するために使用されるトラックの数を低減する。他の実施例では、1つの実施形態は、4つの電極だけを有する力センサを使用して力の位置を検出する。本発明の特定の実施形態は、前記の技術的利点を含まないこと、もしくはその一部又は全てを含むことができる。1又は2以上の他の技術的利点は、当業者であれば、図面、明細書、特許請求の範囲から容易に理解できる。
本明細書では、コンピュータ可読非一時的記憶媒体又はメディアは、1又は2以上の半導体ベース又は他の集積回路(IC)(例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は特定用途向けIC(ASIC))、ハードディスクドライブ(HDD)、ハイブリッドハードドライブ(HHD)、光ディスク、光ディスクドライブ(ODD)、光磁気ディスク、光磁気ドライブ、フロッピーディスケット、フロッピーディスクドライブ(FDD)、磁気テープ、半導体ドライブ(SSD)、RAMドライブ、セキュアデジタルカード又はドライブ、何らかの他のコンピュータ可読非一時的記憶媒体、又はこれらの2又は3以上の何らかの組み合わせを含むことができる。コンピュータ可読非一時的記憶媒体は、揮発性、非揮発性、又は揮発性及び非揮発性の組み合わせとすることができる。
本明細書では、「又は」は、明示的に特段の定めがないか又は文脈で特段の定めがない限り、包括的及び非排他的である。従って、明示的に特段の定めがないか又は文脈で特段の定めがない限り、「A又はB」は「A、B、又は両方(A, B, or both)」を意味する。さらに、「及び」は、明示的に特段の定めがないか又は文脈で特段の定めがない限り、両方又は各別の両者を含む。従って、本明細書では、「A及びB」は、「両方又は各別で、A及びB(A and B, jointly or severally)」を意味する。加えて、「結合した」と言及される構成要素は、直接結合した又は間接的に結合した構成要素を含む。
本開示は、当業者が理解できる本明細書の例示的な実施形態に対する無数の変更、置換、変形、改造、及び修正を網羅する。同様に、適切であれば、添付の請求項は、当業者が理解できる本明細書の例示的な実施形態に対する全ての変更、置換、変形、改造、及び修正を網羅する。特許請求の範囲における特定の機能を実行するように適応される、配置される、機能を含む、構成される、可能にされる、作動可能である、又は作動する装置又はシステム、又は装置又はシステムの構成要素への言及は、それが又はその特定機能が起動される、オンにされる、又はアンロックされるか否かにかかわらず、その装置、システム、又は構成要素が適応される、配置される、可能である、構成される、可能にされる、作動可能である、又は作動する限り、その装置、システム、構成要素を包含する。

Claims (20)

  1. 力センサ回路を備える装置であって、前記力センサ回路は、
    基板と、
    前記基板上に配置された第1の電極であって、前記第1の電極は、セルの横列の第1のセル及び第2のセルに広がり、前記第1のセル及び前記第2のセルは、実質的に同じサイズであり、前記第1の電極は、前記第1の電極が前記第2のセルにおいて占めるよりも前記第1のセルにおいてより大きな領域を占める、第1の電極と、
    前記基板上に配置された第2の電極であって、前記第2の電極は、前記第1のセル及び前記第2のセルに広がり、前記第2の電極は、前記第2の電極が前記第1のセルにおいて占めるよりも前記第2のセルにおいてより大きな領域を占める、第2の電極と、
    前記基板上に配置された第3の電極であって、前記第3の電極は、セルの縦列の第3のセル及び第4のセルに広がり、前記第3のセル及び前記第4のセルは、実質的に同じサイズであり、前記第3の電極は、前記第3の電極が前記第4のセルにおいて占めるよりも前記第3のセルにおいてより大きな領域を占める、第3の電極と、
    前記基板上に配置された第4の電極であって、前記第4の電極は、前記第3のセル及び前記第4のセルに広がり、前記第4の電極は、前記第4の電極が前記第3のセルにおいて占めるよりも前記第4のセルにおいてより大きな領域を占める、第4の電極と、
    前記力センサ回路から伝えられる信号に基づいて力及び前記力の位置を検出するように構成されたコントローラと、
    を含む、装置。
  2. 前記第1の電極に接続された第1のトラックと、
    前記第2の電極に接続された第2のトラックと、
    前記第3の電極に接続された第3のトラックと、
    前記第4の電極に接続された第4のトラックと、
    を更に備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記コントローラは、
    前記第1の電極の第1の信号と前記第2の電極の第2の信号との第1の比率と、
    前記第3の電極の第3の信号と前記第4の電極の第4の信号との第2の比率と、
    に基づいて前記力の前記位置を検出するように構成される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極、及び前記第4の電極の各々は、本体から延びる複数のフィンガー部を備える、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1の電極の前記複数のフィンガー部のうちの第1のフィンガー部の長さは、前記第1の電極の前記複数のフィンガー部のうちの第2のフィンガー部の長さとは異なり、前記第1のフィンガー部は前記第1のセルにあり、前記第2のフィンガー部は前記第2のセルにある、請求項4に記載の装置。
  6. 前記コントローラは、
    前記第1のセルの前記第1の電極及び前記第2の電極の信号に基づいて前記力の水平位置を特定し、
    前記第3のセルの前記第3の電極及び前記第4の電極の信号に基づいて前記力の垂直位置を特定する、
    ように更に構成される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1のセルの前記第1の電極及び前記第2の電極は、前記基板の第1の面上に配置され、
    前記第1のセルの前記第3の電極及び前記第4の電極は、前記基板の第2の面上に配置される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記第1のセルは、4つの電極だけを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1の電極及び前記第2の電極は、前記第3の電極及び前記第4の電極と実質的に同じ大きさの領域を占める、請求項1に記載の装置。
  10. 前記セルの横列において前記第1の電極及び前記第2の電極が占める領域の大きさは、前記セルの縦列において前記第3の電極及び前記第4の電極が占める領域の大きさと実質的に等しい、請求項1に記載の装置。
  11. 基板と、
    前記基板上に配置された第1の電極であって、前記第1の電極は、セルの横列の第1のセル及び第2のセルに広がり、前記第1のセル及び前記第2のセルは、実質的に同じサイズであり、前記第1の電極は、前記第1の電極が前記第2のセルにおいて占めるよりも前記第1のセルにおいてより大きな領域を占める、第1の電極と、
    前記基板上に配置された第2の電極であって、前記第2の電極は、前記第1のセル及び前記第2のセルに広がり、前記第2の電極は、前記第2の電極が前記第1のセルにおいて占めるよりも前記第2のセルにおいてより大きな領域を占める、第2の電極と、
    前記基板上に配置された第3の電極であって、前記第3の電極は、セルの縦列の第3のセル及び第4のセルに広がり、前記第3のセル及び前記第4のセルは、実質的に同じサイズであり、前記第3の電極は、前記第3の電極が前記第4のセルにおいて占めるよりも前記第3のセルにおいてより大きな領域を占める、第3の電極と、
    前記基板上に配置された第4の電極であって、前記第4の電極は、前記第3のセル及び前記第4のセルに広がり、前記第4の電極は、前記第4の電極が前記第3のセルにおいて占めるよりも前記第4のセルにおいてより大きな領域を占める、第4の電極と、
    を含む、力センサ。
  12. 前記第1の電極及び前記第2の電極は、前記第3のセル及び前記第4のセルに広がり、
    前記第3の電極及び前記第4の電極は、前記第1のセル及び前記第2のセルに広がる、請求項11に記載の力センサ。
  13. 前記第1の電極に接続された第1のトラックと、
    前記第2の電極に接続された第2のトラックと、
    前記第3の電極に接続された第3のトラックと、
    前記第4の電極に接続された第4のトラックと、
    を更に備える、請求項11に記載の力センサ。
  14. 前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極、及び前記第4の電極の各々は、本体から延びる複数のフィンガー部を備える、請求項11に記載の力センサ。
  15. 前記第1の電極の前記複数のフィンガー部のうちの第1のフィンガー部の長さは、前記第1の電極の前記複数のフィンガー部のうちの第2のフィンガー部の長さとは異なり、前記第1のフィンガー部は前記第1のセルにあり、前記第2のフィンガー部は前記第2のセルにある、請求項14に記載の力センサ。
  16. 前記第1の電極及び前記第2の電極は、前記基板の第1の面上に配置され、
    前記第1のセルの前記第3の電極及び前記第4の電極は、前記基板の第2の面上に配置される、請求項11に記載の力センサ。
  17. 前記第1のセルは、4つの電極だけを含む、請求項11に記載の力センサ。
  18. 前記第1の電極及び前記第2の電極は、前記第3の電極及び前記第4の電極と実質的に同じ大きさの領域を占める、請求項11に記載の力センサ。
  19. 前記セルの横列において前記第1の電極及び前記第2の電極が占める領域の大きさは、前記セルの縦列において前記第3の電極及び前記第4の電極が占める領域の大きさと実質的に等しい、請求項11に記載の力センサ。
  20. 力センサ回路を備える装置であって、前記力センサ回路は、
    基板と、
    前記基板上に配置された第1の電極であって、前記第1の電極は、セルの横列の第1のセル及び第2のセルに広がり、前記第1のセル及び前記第2のセルは、実質的に同じサイズであり、前記第1の電極は、前記第1の電極が前記第2のセルにおいて占めるよりも前記第1のセルにおいてより大きな領域を占める、第1の電極と、
    前記基板上に配置された第2の電極であって、前記第2の電極は、前記第1のセル及び前記第2のセルに広がり、前記第2の電極は、前記第2の電極が前記第1のセルにおいて占めるよりも前記第2のセルにおいてより大きな領域を占める、第2の電極と、
    前記基板上に配置された第3の電極であって、前記第3の電極は、セルの縦列の第3のセル及び第4のセルに広がり、前記第3のセル及び前記第4のセルは、実質的に同じサイズであり、前記第3の電極は、前記第3の電極が前記第4のセルにおいて占めるよりも前記第3のセルにおいてより大きな領域を占める、第3の電極と、
    前記基板上に配置された第4の電極であって、前記第4の電極は、前記第3のセル及び前記第4のセルに広がり、前記第4の電極は、前記第4の電極が前記第3のセルにおいて占めるよりも前記第4のセルにおいてより大きな領域を占める、第4の電極と、
    前記力センサ回路から伝えられる信号に基づいて力及び前記力の位置を検出するように構成されたコントローラと、
    前記第1の電極を前記コントローラに接続する第1のトラックと、
    前記第2の電極を前記コントローラに接続する第2のトラックと、
    前記第3の電極を前記コントローラに接続する第3のトラックと、
    前記第4の電極を前記コントローラに接続する第4のトラックと、
    を備え、
    前記第1のセルは、4つの電極だけを含み、
    前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極、及び前記第4の電極の各々は本体から延びる複数のフィンガー部を含む、装置。
JP2017113958A 2016-06-09 2017-06-09 力センサアレイ Pending JP2017223671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/177,864 US9927901B2 (en) 2016-06-09 2016-06-09 Force sensor array
US15/177,864 2016-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017223671A true JP2017223671A (ja) 2017-12-21

Family

ID=60420198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017113958A Pending JP2017223671A (ja) 2016-06-09 2017-06-09 力センサアレイ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9927901B2 (ja)
JP (1) JP2017223671A (ja)
CN (1) CN107491202A (ja)
DE (1) DE102017209760A1 (ja)
TW (1) TW201802651A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102433107B1 (ko) * 2016-01-19 2022-08-18 삼성디스플레이 주식회사 터치 표시 장치
CN106066730A (zh) * 2016-05-27 2016-11-02 京东方科技集团股份有限公司 压力触控模组、压力检测方法、驱动方法及显示装置
KR102510459B1 (ko) * 2017-12-12 2023-03-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102520639B1 (ko) 2018-05-02 2023-04-11 삼성디스플레이 주식회사 입력 감지 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
US20220034692A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Bend Labs, Inc. Electrode and shielding systems and methods for compliant sensors

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663607B2 (en) 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US7382139B2 (en) * 2004-06-03 2008-06-03 Synaptics Incorporated One layer capacitive sensing apparatus having varying width sensing elements
EP1746488A2 (en) 2005-07-21 2007-01-24 TPO Displays Corp. Electromagnetic digitizer sensor array structure
US8049732B2 (en) 2007-01-03 2011-11-01 Apple Inc. Front-end signal compensation
US8031174B2 (en) 2007-01-03 2011-10-04 Apple Inc. Multi-touch surface stackup arrangement
US7920129B2 (en) 2007-01-03 2011-04-05 Apple Inc. Double-sided touch-sensitive panel with shield and drive combined layer
TW200842681A (en) 2007-04-27 2008-11-01 Tpk Touch Solutions Inc Touch pattern structure of a capacitive touch panel
TW200844827A (en) 2007-05-11 2008-11-16 Sense Pad Tech Co Ltd Transparent touch panel device
US8040326B2 (en) 2007-06-13 2011-10-18 Apple Inc. Integrated in-plane switching display and touch sensor
JP4506785B2 (ja) 2007-06-14 2010-07-21 エプソンイメージングデバイス株式会社 静電容量型入力装置
EP3040822B1 (en) 2008-02-28 2019-10-16 3M Innovative Properties Company Touch screen sensor
JP4720857B2 (ja) 2008-06-18 2011-07-13 ソニー株式会社 静電容量型入力装置および入力機能付き表示装置
KR101055102B1 (ko) * 2009-01-21 2011-08-08 엘지이노텍 주식회사 입력장치
US8031094B2 (en) 2009-09-11 2011-10-04 Apple Inc. Touch controller with improved analog front end
US8934228B2 (en) 2011-03-21 2015-01-13 Apple Inc. Display-based speaker structures for electronic devices
US8816977B2 (en) 2011-03-21 2014-08-26 Apple Inc. Electronic devices with flexible displays
US9866660B2 (en) 2011-03-21 2018-01-09 Apple Inc. Electronic devices with concave displays
US9178970B2 (en) 2011-03-21 2015-11-03 Apple Inc. Electronic devices with convex displays
KR101534428B1 (ko) 2011-03-21 2015-07-06 애플 인크. 플렉시블 디스플레이를 구비하는 전자 디바이스
US8665236B2 (en) 2011-09-26 2014-03-04 Apple Inc. Electronic device with wrap around display
US8723824B2 (en) 2011-09-27 2014-05-13 Apple Inc. Electronic devices with sidewall displays

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017209760A1 (de) 2017-12-14
TW201802651A (zh) 2018-01-16
US20180196570A1 (en) 2018-07-12
US20190369793A1 (en) 2019-12-05
US20170357357A1 (en) 2017-12-14
US10678366B2 (en) 2020-06-09
US9927901B2 (en) 2018-03-27
CN107491202A (zh) 2017-12-19
US10372255B2 (en) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10659044B2 (en) On-display-sensor stack
US9634660B2 (en) Touch sensor with reduced anti-touch effects
US9395836B2 (en) System and method for reducing borders of a touch sensor
US10678366B2 (en) Force sensor array
CN202694289U (zh) 触摸感测***
US8860690B2 (en) Touch sensor with capacitive nodes having a capacitance that is approximately the same
US20130154996A1 (en) Touch Sensor Including Mutual Capacitance Electrodes and Self-Capacitance Electrodes
CN107436703B (zh) 触摸传感器补偿电路
TW201337679A (zh) 具有相對電極之感測器堆疊
US20130063167A1 (en) Integrated Test System for a Touch Sensor
US9916047B2 (en) Pattern of electrodes for a touch sensor
TW201335826A (zh) 雙基板感測器堆疊
US9760207B2 (en) Single-layer touch sensor
CN108415631B (zh) 一种结合了电容式触控传感器的装置及其制造方法
US9791992B2 (en) Oncell single-layer touch sensor
US10394402B2 (en) Touch sensor with edge-balanced macro-feature design
US9098155B2 (en) Self-capacitance measurement using compensation capacitor
TW201435678A (zh) 具有罩蓋鏡片之觸摸感測器
US9244570B2 (en) System and method for reducing the effects of parasitic capacitances
US9024645B2 (en) Substantially edgeless touch sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190515