JP2017213944A - Pneumatic tire - Google Patents

Pneumatic tire Download PDF

Info

Publication number
JP2017213944A
JP2017213944A JP2016107624A JP2016107624A JP2017213944A JP 2017213944 A JP2017213944 A JP 2017213944A JP 2016107624 A JP2016107624 A JP 2016107624A JP 2016107624 A JP2016107624 A JP 2016107624A JP 2017213944 A JP2017213944 A JP 2017213944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
band
belt
tread
folded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016107624A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
拓也 藤澤
Takuya Fujisawa
拓也 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2016107624A priority Critical patent/JP2017213944A/en
Publication of JP2017213944A publication Critical patent/JP2017213944A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pneumatic tire 2 achieving improvement in durability.SOLUTION: In a pneumatic tire 2, a carcass 12 is hung across one bead 10 and the other bead 10 along the insides of a tread 4 and a side wall 6. A belt 14 is laminated with the carcass 12, inside in a radial direction of the tread 4. A band 16, positioned between the belt 14 and the tread 4, covers a part of an end 40 of the belt 14. The carcass 12 comprises a carcass ply 28. The carcass ply 28 comprises a pair of folding parts 32. The folding parts 32 respectively extend substantially outward in a radial direction from the bead 10 and is laminated with the band 16, inside in the radial direction of the tread 4.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。詳細には、本発明は、ジョイントレス構造のバンドを備えた空気入りタイヤに関する。   The present invention relates to a pneumatic tire. Specifically, the present invention relates to a pneumatic tire provided with a band having a jointless structure.

タイヤのベルトは、トレッドの半径方向内側においてカーカスと積層されている。このベルトのリフティングを抑えるために、このベルトとトレッドとの間に、バンドを設けることがある。   The tire belt is laminated with the carcass on the inner side in the radial direction of the tread. In order to suppress lifting of the belt, a band may be provided between the belt and the tread.

バンドは、コードを含んでいる。コードは、螺旋状に巻かれている。螺旋状に巻かれたコードを含むバンドの構造は、ジョイントレス構造とも称される。ジョイントレス構造のバンドは、ベルトを拘束する。このバンドは、高速耐久性の向上、転がり抵抗の低減、ロードノイズの改善等に寄与する部材として知られている。このようなバンドを備えたタイヤが、特開平06−320912号公報及び特開2011−218982公報に開示されている。   The band contains a cord. The cord is wound in a spiral. The structure of the band including the cord wound spirally is also referred to as a jointless structure. The jointless band restrains the belt. This band is known as a member that contributes to improving high-speed durability, reducing rolling resistance, improving road noise, and the like. Tires having such a band are disclosed in Japanese Patent Laid-Open Nos. 06-320912 and 2011-218982.

特開平06−320912号公報Japanese Patent Laid-Open No. 06-320912 特開2011−218982公報JP 2011-218882 A

これまで、バンドでベルトを拘束することで、ベルトの端でのセパレーションのような損傷が効果的に抑制されていた。しかし、近年、車輌に関しては、大型化及び低床化が拡大し、タイヤに関しては軽量化が進んできている。このようなタイヤを取り巻く環境の変化もあって、単に、バンドでベルトを拘束するだけでは、このベルトの端での損傷を十分に防止できない状況になってきている。それどころか、高速でしかも長時間走行する機会が増えたこともあり、バンドにおいても、セパレーションのような損傷が散見されるようになっている。このような状況から、ベルトの端での損傷だけでなく、バンドでの損傷も防ぎ、耐久性の向上が達成できる技術の確立が求められている。   In the past, restraining the belt with a band effectively suppressed damage such as separation at the end of the belt. However, in recent years, the increase in size and flooring of vehicles has been expanded, and the weight of tires has been reduced. Due to such changes in the environment surrounding the tire, it is becoming impossible to prevent damage at the end of the belt simply by restraining the belt with a band. On the contrary, there are increasing opportunities to run at high speeds for a long time, and even in the band, damages such as separation are often seen. Under such circumstances, there is a demand for establishment of a technology that can prevent not only damage at the end of the belt but also damage at the band and achieve improvement in durability.

本発明の目的は、耐久性の向上が達成された空気入りタイヤの提供にある。   An object of the present invention is to provide a pneumatic tire in which an improvement in durability is achieved.

本発明に係る空気入りタイヤは、トレッド、一対のサイドウォール、一対のビード、カーカス、ベルト及びバンドを備えている。それぞれのサイドウォールは、上記トレッドの端から半径方向略内向きに延びている。それぞれのビードは、上記サイドウォールよりも半径方向内側に位置している。上記カーカスは、上記トレッド及び上記サイドウォールの内側に沿って一方のビードと他方のビードとの間に架け渡されている。上記ベルトは、上記トレッドの半径方向内側において上記カーカスと積層されている。上記バンドは、上記ベルトと上記トレッドとの間に位置しており、かつ上記ベルトの端部を覆っている。上記カーカスはカーカスプライを備えている。上記カーカスプライは一対の折り返し部を備えている。それぞれの折り返し部は、上記ビードから半径方向略外向きに延在しており、かつ上記トレッドの半径方向内側において上記バンドと積層されている。   The pneumatic tire according to the present invention includes a tread, a pair of sidewalls, a pair of beads, a carcass, a belt, and a band. Each sidewall extends substantially inward in the radial direction from the end of the tread. Each bead is located radially inward of the sidewall. The carcass is stretched between one bead and the other bead along the inside of the tread and the sidewall. The belt is laminated with the carcass on the inner side in the radial direction of the tread. The band is located between the belt and the tread and covers the end of the belt. The carcass includes a carcass ply. The carcass ply includes a pair of folded portions. Each folded portion extends substantially outward in the radial direction from the bead and is laminated with the band on the inner side in the radial direction of the tread.

好ましくは、この空気入りタイヤでは、上記折り返し部の端から上記ベルトの端までの軸方向距離の、上記ベルトの軸方向幅に対する比は、20%以上35%以下である。   Preferably, in this pneumatic tire, the ratio of the axial distance from the end of the folded portion to the end of the belt to the axial width of the belt is 20% or more and 35% or less.

好ましくは、この空気入りタイヤでは、上記バンドは一対のエッジバンドを備えている。それぞれのエッジバンドは、上記折り返し部で覆われている。   Preferably, in the pneumatic tire, the band includes a pair of edge bands. Each edge band is covered with the folded portion.

好ましくは、この空気入りタイヤでは、上記折り返し部の端は、軸方向において、上記エッジバンドの内端よりも内側に位置している。上記折り返し部の端から上記エッジバンドの内端までの軸方向距離の、上記ベルトの軸方向幅に対する比は、5%以上20%以下である。   Preferably, in the pneumatic tire, the end of the folded portion is positioned on the inner side of the inner end of the edge band in the axial direction. The ratio of the axial distance from the end of the folded portion to the inner end of the edge band to the axial width of the belt is 5% or more and 20% or less.

本発明に係る空気入りタイヤでは、バンドがベルトの端の部分を覆い、カーカスプライの折り返し部がこのバンドと積層されている。このタイヤでは、バンド及び折り返し部によってベルトの端の部分の動きが効果的に抑えられている。この折り返し部によって、バンドの動きが抑えられている。このタイヤでは、ベルトの端での損傷だけでなく、バンドでの損傷も防止される。このタイヤは、耐久性に優れる。本発明によれば、耐久性の向上が達成された空気入りタイヤが得られる。   In the pneumatic tire according to the present invention, the band covers the end portion of the belt, and the folded portion of the carcass ply is laminated with the band. In this tire, the movement of the end portion of the belt is effectively suppressed by the band and the folded portion. The movement of the band is suppressed by the folded portion. In this tire, not only damage at the end of the belt but also damage at the band is prevented. This tire is excellent in durability. According to the present invention, a pneumatic tire with improved durability is obtained.

図1は、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤの一部が示された断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a part of a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の他の実施形態に係る空気入りタイヤの一部が示された断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view showing a part of a pneumatic tire according to another embodiment of the present invention.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1には、空気入りタイヤ2が示されている。図1において、上下方向がタイヤ2の半径方向であり、左右方向がタイヤ2の軸方向であり、紙面との垂直方向がタイヤ2の周方向である。図1において、一点鎖線CLはタイヤ2の赤道面を表わす。このタイヤ2の形状は、トレッドパターンを除き、赤道面に対して対称である。   FIG. 1 shows a pneumatic tire 2. In FIG. 1, the vertical direction is the radial direction of the tire 2, the horizontal direction is the axial direction of the tire 2, and the direction perpendicular to the paper surface is the circumferential direction of the tire 2. In FIG. 1, an alternate long and short dash line CL represents the equator plane of the tire 2. The shape of the tire 2 is symmetrical with respect to the equator plane except for the tread pattern.

このタイヤ2は、トレッド4、一対のサイドウォール6、一対のクリンチ8、一対のビード10、カーカス12、ベルト14、バンド16、インナーライナー18及び一対のチェーファー20を備えている。このタイヤ2は、チューブレスタイプである。このタイヤ2は、乗用車に装着される。   The tire 2 includes a tread 4, a pair of sidewalls 6, a pair of clinch 8, a pair of beads 10, a carcass 12, a belt 14, a band 16, an inner liner 18, and a pair of chafers 20. The tire 2 is a tubeless type. The tire 2 is mounted on a passenger car.

トレッド4は、半径方向外向きに凸な形状を呈している。トレッド4は、路面と接地するトレッド面22を形成する。図示されていないが、このトレッド4には、溝が刻まれている。この溝により、トレッドパターンが形成されている。トレッド4は、架橋ゴムからなる。このトレッド4のための架橋ゴムには、耐摩耗性、耐熱性及びグリップ性が考慮されている。   The tread 4 has a shape protruding outward in the radial direction. The tread 4 forms a tread surface 22 that contacts the road surface. Although not shown, the tread 4 has a groove. A tread pattern is formed by this groove. The tread 4 is made of a crosslinked rubber. The crosslinked rubber for the tread 4 takes into consideration wear resistance, heat resistance, and grip properties.

それぞれのサイドウォール6は、トレッド4の端から半径方向略内向きに延びている。このサイドウォール6の半径方向外側部分は、トレッド4と接合されている。このサイドウォール6の半径方向内側部分は、クリンチ8と接合されている。このサイドウォール6は、耐カット性及び耐候性に優れた架橋ゴムからなる。このサイドウォール6は、カーカス12の損傷を防止する。   Each sidewall 6 extends substantially inward in the radial direction from the end of the tread 4. A radially outer portion of the sidewall 6 is joined to the tread 4. The radially inner portion of the sidewall 6 is joined to the clinch 8. This sidewall 6 is made of a crosslinked rubber having excellent cut resistance and weather resistance. This sidewall 6 prevents the carcass 12 from being damaged.

それぞれのクリンチ8は、サイドウォール6の半径方向略内側に位置している。クリンチ8は、軸方向において、ビード10及びカーカス12よりも外側に位置している。クリンチ8は、耐摩耗性に優れた架橋ゴムからなる。図示されていないが、クリンチ8はリムのフランジと当接する。   Each clinch 8 is located substantially inside the sidewall 6 in the radial direction. The clinch 8 is located outside the beads 10 and the carcass 12 in the axial direction. The clinch 8 is made of a crosslinked rubber having excellent wear resistance. Although not shown, the clinch 8 contacts the rim flange.

それぞれのビード10は、クリンチ8の軸方向内側に位置している。前述したように、クリンチ8は、サイドウォール6よりも半径方向内側に位置している。したがって、このビード10も、クリンチ8と同様、サイドウォール6よりも半径方向内側に位置している。ビード10は、コア24と、このコア24から半径方向外向きに延びるエイペックス26とを備えている。コア24はリング状であり、巻回された非伸縮性ワイヤーを含む。ワイヤーの典型的な材質は、スチールである。エイペックス26は、半径方向外向きに先細りである。エイペックス26は、高硬度な架橋ゴムからなる。   Each bead 10 is located inside the clinch 8 in the axial direction. As described above, the clinch 8 is located radially inward of the sidewall 6. Therefore, this bead 10 is also located radially inward of the sidewall 6, as with the clinch 8. The bead 10 includes a core 24 and an apex 26 that extends radially outward from the core 24. The core 24 has a ring shape and includes a wound non-stretchable wire. A typical material for the wire is steel. The apex 26 is tapered outward in the radial direction. The apex 26 is made of a highly hard crosslinked rubber.

カーカス12は、カーカスプライ28を備えている。このタイヤ2では、カーカス12は1枚のカーカスプライ28からなる。このカーカス12が2枚以上のカーカスプライ28で形成されてもよい。   The carcass 12 includes a carcass ply 28. In the tire 2, the carcass 12 includes a single carcass ply 28. The carcass 12 may be formed by two or more carcass plies 28.

このタイヤ2では、カーカスプライ28は、両側のビード10の間に架け渡されており、トレッド4及びサイドウォール6の内側に沿っている。カーカスプライ28は、それぞれのビード10のコア24の周りにて、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。この折り返しにより、このカーカスプライ28には、主部30と一対の折り返し部32とが形成されている。言い換えれば、カーカスプライ28は、主部30と一対の折り返し部32とを備えている。主部30は、一方のコア24と他方のコア24との間を架け渡している。それぞれの折り返し部32は、コア24から半径方向略外向きに延在している。   In the tire 2, the carcass ply 28 is stretched between the beads 10 on both sides, and extends along the inside of the tread 4 and the sidewall 6. The carcass ply 28 is folded back from the inner side in the axial direction to the outer side around the core 24 of each bead 10. By this folding, the carcass ply 28 is formed with a main portion 30 and a pair of folding portions 32. In other words, the carcass ply 28 includes a main portion 30 and a pair of folded portions 32. The main portion 30 bridges between one core 24 and the other core 24. Each folded portion 32 extends from the core 24 substantially outward in the radial direction.

図示されていないが、カーカスプライ28は並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。それぞれのコードが赤道面に対してなす角度の絶対値は、60°から90°である。換言すれば、このカーカス12はラジアル構造を有する。コードは、有機繊維からなる。好ましい有機繊維として、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。   Although not shown, the carcass ply 28 includes a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. The absolute value of the angle formed by each cord with respect to the equator plane is 60 ° to 90 °. In other words, the carcass 12 has a radial structure. The cord is made of organic fiber. Examples of preferable organic fibers include polyester fibers, nylon fibers, rayon fibers, polyethylene naphthalate fibers, and aramid fibers.

このタイヤ2では、カーカスプライ28の剛性の観点から、カーカスプライ28におけるコードの密度(コードの打ち込み本数とも称される)は、20エンズ/5cm以上が好ましく、60エンズ/5cm以下が好ましい。   In the tire 2, from the viewpoint of the rigidity of the carcass ply 28, the cord density in the carcass ply 28 (also referred to as the number of cords to be driven) is preferably 20 ends / 5 cm or more, and preferably 60 ends / 5 cm or less.

本発明においては、カーカスプライ28のような構成部材に含まれるコードの密度は、この構成部材におけるコードの長さ方向に垂直な断面において、この構成部材の5cm幅あたりに存在するコードの断面の数(エンズ)を計測することにより得られる。   In the present invention, the density of the cord included in the constituent member such as the carcass ply 28 is such that the cross section of the cord existing in the width of 5 cm of the constituent member in the cross section perpendicular to the cord length direction in the constituent member It is obtained by measuring the number (ends).

ベルト14は、トレッド4の半径方向内側に位置している。ベルト14は、カーカス12と積層されている。ベルト14は、カーカス12を補強する。ベルト14は、内側層34及び外側層36からなる。図1から明らかなように、軸方向において、内側層34の幅は外側層36の幅よりも若干大きい。   The belt 14 is located on the inner side in the radial direction of the tread 4. The belt 14 is laminated with the carcass 12. The belt 14 reinforces the carcass 12. The belt 14 includes an inner layer 34 and an outer layer 36. As apparent from FIG. 1, the width of the inner layer 34 is slightly larger than the width of the outer layer 36 in the axial direction.

図示されていないが、内側層34及び外側層36のそれぞれは、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。それぞれのコードは、赤道面に対して傾斜している。傾斜角度の一般的な絶対値は、10°以上35°以下である。内側層34のコードの赤道面に対する傾斜方向は、外側層36のコードの赤道面に対する傾斜方向とは逆である。コードの好ましい材質は、スチールである。コードに、有機繊維が用いられてもよい。この場合、好ましい有機繊維としては、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。ベルト14の軸方向幅は、タイヤ2の断面幅(JATMA参照)の0.7倍以上が好ましい。なお、このベルト14が3以上の層を備えてもよい。   Although not shown, each of the inner layer 34 and the outer layer 36 is composed of a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. Each cord is inclined with respect to the equator plane. The general absolute value of the tilt angle is 10 ° or more and 35 ° or less. The inclination direction of the cord of the inner layer 34 with respect to the equator plane is opposite to the inclination direction of the cord of the outer layer 36 with respect to the equator plane. A preferred material for the cord is steel. An organic fiber may be used for the cord. In this case, examples of preferable organic fibers include nylon fibers, polyester fibers, rayon fibers, polyethylene naphthalate fibers, and aramid fibers. The axial width of the belt 14 is preferably not less than 0.7 times the cross-sectional width of the tire 2 (see JATMA). The belt 14 may include three or more layers.

このタイヤ2では、内側層34の剛性の観点から、この内側層34おけるコードの密度は、20エンズ/5cm以上が好ましく、60エンズ/5cm以下が好ましい。外側層36の剛性の観点から、この外側層36おけるコードの密度は、20エンズ/5cm以上が好ましく、60エンズ/5cm以下が好ましい。   In the tire 2, from the viewpoint of the rigidity of the inner layer 34, the cord density in the inner layer 34 is preferably 20 ends / 5 cm or more, and preferably 60 ends / 5 cm or less. From the viewpoint of the rigidity of the outer layer 36, the cord density in the outer layer 36 is preferably 20 ends / 5 cm or more, and preferably 60 ends / 5 cm or less.

バンド16は、半径方向において、ベルト14とトレッド4との間に位置している。このタイヤ2では、バンド16は一対のエッジバンド38を備えている。詳細には、このバンド16は一対のエッジバンド38からなる。それぞれのエッジバンド38は、ベルト14の端40の部分を覆っている。   The band 16 is located between the belt 14 and the tread 4 in the radial direction. In the tire 2, the band 16 includes a pair of edge bands 38. Specifically, the band 16 includes a pair of edge bands 38. Each edge band 38 covers a portion of the end 40 of the belt 14.

図示されていないが、エッジバンド38はコードとトッピングゴムとからなる。コードは、螺旋状に巻かれている。このエッジバンド38は、いわゆるジョイントレス構造を有する。コードは、実質的に周方向に延びている。周方向に対するコードの角度は、5°以下、さらには2°以下である。コードは、有機繊維からなる。好ましい有機繊維として、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。   Although not shown, the edge band 38 is made of a cord and a topping rubber. The cord is wound in a spiral. The edge band 38 has a so-called jointless structure. The cord extends substantially in the circumferential direction. The angle of the cord with respect to the circumferential direction is 5 ° or less, and further 2 ° or less. The cord is made of organic fiber. Examples of preferable organic fibers include nylon fibers, polyester fibers, rayon fibers, polyethylene naphthalate fibers, and aramid fibers.

このタイヤ2では、エッジバンド38の剛性の観点から、このエッジバンド38おけるコードの密度は、20エンズ/5cm以上が好ましく、60エンズ/5cm以下が好ましい。   In the tire 2, from the viewpoint of the rigidity of the edge band 38, the cord density in the edge band 38 is preferably 20 ends / 5 cm or more, and preferably 60 ends / 5 cm or less.

インナーライナー18は、カーカス12の内側に位置している。インナーライナー18は、カーカス12の内面に接合されている。インナーライナー18は、空気遮蔽性に優れた架橋ゴムからなる。インナーライナー18の典型的な基材ゴムは、ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムである。インナーライナー18は、タイヤ2の内圧を保持する。   The inner liner 18 is located inside the carcass 12. The inner liner 18 is joined to the inner surface of the carcass 12. The inner liner 18 is made of a crosslinked rubber having excellent air shielding properties. A typical base rubber of the inner liner 18 is butyl rubber or halogenated butyl rubber. The inner liner 18 maintains the internal pressure of the tire 2.

それぞれのチェーファー20は、ビード10の近傍に位置している。図示されていないが、タイヤ2がリムに組み込まれると、このチェーファー20がリムと当接する。この当接により、ビード10の近傍が保護される。この実施形態では、チェーファー20は布とこの布に含浸したゴムとからなる。このチェーファー20が、クリンチ8と一体とされてもよい。この場合、チェーファー20の材質はクリンチ8の材質と同じとされる。   Each chafer 20 is located in the vicinity of the bead 10. Although not shown, when the tire 2 is incorporated in the rim, the chafer 20 contacts the rim. By this contact, the vicinity of the bead 10 is protected. In this embodiment, the chafer 20 is made of cloth and rubber impregnated in the cloth. The chafer 20 may be integrated with the clinch 8. In this case, the material of the chafer 20 is the same as that of the clinch 8.

前述したように、このタイヤ2では、カーカスプライ28の折り返し部32は、ビード10から半径方向略外向きに延在している。しかも、図1に示されているように、この折り返し部32は、トレッド4の半径方向内側において、バンド16をなすエッジバンド38と積層されている。詳細には、エッジバンド38は折り返し部32で覆われている。   As described above, in the tire 2, the folded portion 32 of the carcass ply 28 extends from the bead 10 substantially outward in the radial direction. Moreover, as shown in FIG. 1, the folded portion 32 is laminated with the edge band 38 that forms the band 16 on the radially inner side of the tread 4. Specifically, the edge band 38 is covered with the folded portion 32.

前述したように、このタイヤ2では、ベルト14のコードが赤道面に対してなす角度は、10°以上35°以下である。エッジバンド38のコードが周方向に対してなす角度は5°以下である。そしてカーカスプライ28のコードが赤道面に対してなす角度は、60°から90°である。このタイヤ2では、折り返し部32がエッジバンド38と積層されている部分においては、エッジバンド38のコードはベルト14のコードと交差し、折り返し部32のコードはエッジバンド38のコードと交差している。このタイヤ2では、エッジバンド38及び折り返し部32によってベルト14の端40の部分の動きが効果的に抑えられている。さらに折り返し部32によって、エッジバンド38の動きが効果的に抑えられている。このため、各部材に含まれるコードの周囲に存在するゴムは、このコードから剥がれにくい。このタイヤ2では、ベルト14の端40での損傷だけでなく、バンド16での損傷も防止される。このタイヤ2は、耐久性に優れる。本発明によれば、耐久性の向上が達成された空気入りタイヤ2が得られる。   As described above, in the tire 2, the angle formed by the cord of the belt 14 with respect to the equator plane is 10 ° or more and 35 ° or less. The angle formed by the cord of the edge band 38 with respect to the circumferential direction is 5 ° or less. The angle formed by the cord of the carcass ply 28 with respect to the equator plane is 60 ° to 90 °. In the tire 2, the cord of the edge band 38 intersects with the cord of the belt 14 and the cord of the folded portion 32 intersects with the cord of the edge band 38 in a portion where the folded portion 32 is laminated with the edge band 38. Yes. In the tire 2, the movement of the end 40 of the belt 14 is effectively suppressed by the edge band 38 and the folded portion 32. Further, the movement of the edge band 38 is effectively suppressed by the folded portion 32. For this reason, the rubber existing around the cord included in each member is not easily peeled off from the cord. In the tire 2, not only damage at the end 40 of the belt 14 but also damage at the band 16 is prevented. The tire 2 is excellent in durability. According to the present invention, a pneumatic tire 2 with improved durability is obtained.

このタイヤ2では、エッジバンド38の部分、言い換えれば、タイヤ2のショルダー部分は大きな剛性を有する。このタイヤ2では、高速で走行しても、このショルダー部分における外径の増加が適切に抑えられる。径成長が抑制されるので、このタイヤ2では、このショルダー部分の接地圧の上昇が抑えられる。このタイヤ2では、偏摩耗が生じにくい。このタイヤ2は、耐摩耗性に優れる。   In the tire 2, the edge band 38 portion, in other words, the shoulder portion of the tire 2 has high rigidity. In the tire 2, an increase in the outer diameter at the shoulder portion can be appropriately suppressed even when traveling at a high speed. Since the diameter growth is suppressed, in the tire 2, an increase in the contact pressure of the shoulder portion is suppressed. In the tire 2, uneven wear is unlikely to occur. The tire 2 is excellent in wear resistance.

図1において、両矢印WBはベルト14の軸方向幅である。両矢印WLは、折り返し部32の端42からベルト14の端40までの軸方向距離である。この距離WLは、折り返し部32とベルト14との重複長さでもある。   In FIG. 1, a double arrow WB indicates the axial width of the belt 14. A double arrow WL is an axial distance from the end 42 of the folded portion 32 to the end 40 of the belt 14. This distance WL is also the overlapping length between the folded portion 32 and the belt 14.

このタイヤ2では、軸方向距離WLの、軸方向幅WBに対する比は、20%以上35%以下が好ましい。この比が20%以上に設定されることにより、折り返し部32がベルト14のリフティングを効果的に抑制する。この折り返し部32が、エッジバンド38の動きを効果的に抑制する。このタイヤ2では、ベルト14の端40での損傷だけでなく、バンド16での損傷も防止される。このタイヤ2は、耐久性に優れる。この観点から、この比は24%以上がより好ましい。この比が35%以下に設定されることにより、折り返し部32による、タイヤ2の接地性への影響が抑えられる。このタイヤ2は、路面と十分に接触する。このタイヤ2では、良好な操縦安定性が維持される。この観点から、この比は32%以下がより好ましい。   In the tire 2, the ratio of the axial distance WL to the axial width WB is preferably 20% or more and 35% or less. By setting this ratio to 20% or more, the folded portion 32 effectively suppresses lifting of the belt 14. The folded portion 32 effectively suppresses the movement of the edge band 38. In the tire 2, not only damage at the end 40 of the belt 14 but also damage at the band 16 is prevented. The tire 2 is excellent in durability. In this respect, the ratio is more preferably equal to or greater than 24%. By setting this ratio to 35% or less, the influence of the folded portion 32 on the grounding property of the tire 2 can be suppressed. The tire 2 is in sufficient contact with the road surface. In the tire 2, good steering stability is maintained. From this viewpoint, the ratio is more preferably 32% or less.

図1に示されているように、このタイヤ2では、折り返し部32の端42は、軸方向において、エッジバンド38の内端44よりも内側に位置している。言い換えれば、このタイヤ2では、折り返し部32は、エッジバンド38の全体を覆っている。この折り返し部32は、特に、エッジバンド38の動きを効果的に抑制する。しかも折り返し部32の端42が、軸方向において、エッジバンド38の内端44と一致することなく、離間して配置されているので、これらの端42及び44に歪みは集中しにくい。このタイヤ2では、折り返し部32の端42、又は、エッジバンド38の内端44において、損傷は生じにくい。このタイヤ2は、耐久性に優れる。この観点から、このタイヤ2では、図1に示されているように、折り返し部32の端42は、軸方向において、エッジバンド38の内端44よりも内側に位置しているのが好ましい。   As shown in FIG. 1, in the tire 2, the end 42 of the folded portion 32 is located on the inner side of the inner end 44 of the edge band 38 in the axial direction. In other words, in the tire 2, the folded portion 32 covers the entire edge band 38. In particular, the folded portion 32 effectively suppresses the movement of the edge band 38. In addition, since the end 42 of the turned-up portion 32 is spaced apart from the inner end 44 of the edge band 38 in the axial direction, the distortion hardly concentrates on these ends 42 and 44. In the tire 2, damage is unlikely to occur at the end 42 of the folded portion 32 or the inner end 44 of the edge band 38. The tire 2 is excellent in durability. From this point of view, in the tire 2, as shown in FIG. 1, the end 42 of the folded portion 32 is preferably located on the inner side of the inner end 44 of the edge band 38 in the axial direction.

図1において、両矢印DBは折り返し部32の端42からエッジバンド38の内端44までの軸方向距離である。   In FIG. 1, a double arrow DB is an axial distance from the end 42 of the folded portion 32 to the inner end 44 of the edge band 38.

このタイヤ2では、折り返し部32の端42がエッジバンド38の内端44よりも軸方向内側に位置している場合には、軸方向距離DBの、ベルト14の軸方向幅WBに対する比は、5%以上20%以下が好ましい。この比が5%以上に設定されることにより、折り返し部32がエッジバンド38の動きを効果的に抑制する。しかも折り返し部32の端42が、軸方向において、エッジバンド38の内端44から十分に離間して配置されるので、これらの端には歪みは集中しにくい。このタイヤ2では、折り返し部32の端42、又は、エッジバンド38の内端44における損傷が生じにくい。このタイヤ2は、耐久性に優れる。この観点から、この比は8%以上がより好ましい。この比が20%以下に設定されることにより、折り返し部32による、タイヤ2の赤道面の部分における剛性への影響が抑えられる。良好な接地性が維持されるので、このタイヤ2は操縦安定性に優れる。この観点から、この比は16%以下がより好ましい。   In the tire 2, when the end 42 of the folded portion 32 is positioned on the inner side in the axial direction than the inner end 44 of the edge band 38, the ratio of the axial distance DB to the axial width WB of the belt 14 is 5% or more and 20% or less are preferable. By setting this ratio to 5% or more, the folded portion 32 effectively suppresses the movement of the edge band 38. In addition, since the end 42 of the turned-up portion 32 is disposed sufficiently away from the inner end 44 of the edge band 38 in the axial direction, distortion is less likely to concentrate at these ends. In the tire 2, damage at the end 42 of the folded portion 32 or the inner end 44 of the edge band 38 is unlikely to occur. The tire 2 is excellent in durability. From this viewpoint, the ratio is more preferably 8% or more. By setting this ratio to 20% or less, the influence on the rigidity of the equator plane portion of the tire 2 by the folded portion 32 is suppressed. Since the good grounding property is maintained, the tire 2 is excellent in handling stability. In this respect, the ratio is more preferably 16% or less.

本発明では、タイヤ2の各部材の寸法及び角度は、タイヤ2が正規リムに組み込まれ、正規内圧となるようにタイヤ2に空気が充填された状態で測定される。測定時には、タイヤ2には荷重がかけられない。乗用車用タイヤ2の場合は、内圧が180kPaの状態で、寸法及び角度が測定される。後述する、他の実施形態に係る空気入りタイヤも同様である。   In the present invention, the size and angle of each member of the tire 2 are measured in a state where the tire 2 is incorporated in a regular rim and the tire 2 is filled with air so as to have a regular internal pressure. At the time of measurement, no load is applied to the tire 2. In the case of the passenger car tire 2, the dimensions and angles are measured in a state where the internal pressure is 180 kPa. The same applies to pneumatic tires according to other embodiments described later.

本明細書において正規リムとは、タイヤ2が依拠する規格において定められたリムを意味する。JATMA規格における「標準リム」、TRA規格における「Design Rim」、及びETRTO規格における「Measuring Rim」は、正規リムである。   In the present specification, the normal rim means a rim defined in a standard on which the tire 2 depends. “Standard rim” in the JATMA standard, “Design Rim” in the TRA standard, and “Measuring Rim” in the ETRTO standard are regular rims.

本明細書において正規内圧とは、タイヤ2が依拠する規格において定められた内圧を意味する。JATMA規格における「最高空気圧」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「INFLATION PRESSURE」は、正規内圧である。   In the present specification, the normal internal pressure means an internal pressure defined in a standard on which the tire 2 relies. “Maximum air pressure” in JATMA standard, “Maximum value” published in “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” in TRA standard, and “INFLATION PRESSURE” in ETRTO standard are normal internal pressures.

本明細書において正規荷重とは、タイヤ2が依拠する規格において定められた荷重を意味する。JATMA規格における「最高負荷能力」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「LOAD CAPACITY」は、正規荷重である。   In the present specification, the normal load means a load defined in a standard on which the tire 2 depends. “Maximum value” published in “Maximum load capacity” in JATMA standard, “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” in TRA standard, and “LOAD CAPACITY” in ETRTO standard are normal loads.

図2には、本発明の他の実施形態に係る空気入りタイヤ52の一部が示されている。図2において、上下方向がタイヤ52の半径方向であり、左右方向がタイヤ52の軸方向であり、紙面との垂直方向がタイヤ52の周方向である。   FIG. 2 shows a part of a pneumatic tire 52 according to another embodiment of the present invention. In FIG. 2, the vertical direction is the radial direction of the tire 52, the horizontal direction is the axial direction of the tire 52, and the direction perpendicular to the paper surface is the circumferential direction of the tire 52.

このタイヤ52では、バンド54以外は、図1に示されたタイヤ2と同等の構成を有している。従って、この図2において、図1のタイヤ2の部材と同一の部材には同一符号を付して、その説明は省略する。   The tire 52 has the same configuration as that of the tire 2 shown in FIG. Therefore, in FIG. 2, the same members as those of the tire 2 of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

このタイヤ52では、バンド54は、半径方向において、ベルト14とトレッド4との間に位置している。このバンド54は、その一方の端56から他方の端56までベルト14に沿って途切れることなく略軸方向に延在している。このバンド54は、フルバンド58である。つまりこのタイヤ52のバンド54は、フルバンド58を備えている。より詳細には、このバンド54はフルバンド58からなる。図2に示されているように、このフルバンド58は、ベルト14の端40の部分を覆っている。このフルバンド58は、ベルト14の全体を覆っている。   In the tire 52, the band 54 is located between the belt 14 and the tread 4 in the radial direction. The band 54 extends substantially in the axial direction from the one end 56 to the other end 56 along the belt 14 without interruption. This band 54 is a full band 58. That is, the band 54 of the tire 52 includes a full band 58. More specifically, this band 54 consists of a full band 58. As shown in FIG. 2, the full band 58 covers a portion of the end 40 of the belt 14. The full band 58 covers the entire belt 14.

図示されていないが、フルバンド58はコードとトッピングゴムとからなる。コードは、螺旋状に巻かれている。このフルバンド58は、いわゆるジョイントレス構造を有する。コードは、実質的に周方向に延びている。周方向に対するコードの角度は、5°以下、さらには2°以下である。コードは、有機繊維からなる。好ましい有機繊維として、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。   Although not shown, the full band 58 is composed of a cord and a topping rubber. The cord is wound in a spiral. The full band 58 has a so-called jointless structure. The cord extends substantially in the circumferential direction. The angle of the cord with respect to the circumferential direction is 5 ° or less, and further 2 ° or less. The cord is made of organic fiber. Examples of preferable organic fibers include nylon fibers, polyester fibers, rayon fibers, polyethylene naphthalate fibers, and aramid fibers.

このタイヤ52では、フルバンド58の剛性の観点から、このフルバンド58おけるコードの密度は、20エンズ/5cm以上が好ましく、60エンズ/5cm以下が好ましい。   In the tire 52, from the viewpoint of the rigidity of the full band 58, the cord density in the full band 58 is preferably 20 ends / 5 cm or more, and preferably 60 ends / 5 cm or less.

このタイヤ52では、図1に示されたタイヤ2においても説明したように、カーカスプライ28の折り返し部32は、ビード10から半径方向略外向きに延在している。しかも、この折り返し部32は、トレッド4の半径方向内側において、バンド54をなすフルバンド58と積層されている。詳細には、フルバンド58の端56の部分は折り返し部32で覆われている。   In the tire 52, as described in the tire 2 shown in FIG. 1, the folded portion 32 of the carcass ply 28 extends from the bead 10 substantially outward in the radial direction. In addition, the folded portion 32 is laminated with the full band 58 forming the band 54 on the inner side in the radial direction of the tread 4. Specifically, the end 56 of the full band 58 is covered with the folded portion 32.

このタイヤ52では、図1に示されたタイヤ2においても説明したように、ベルト14のコードが赤道面に対してなす角度は、10°以上35°以下である。フルバンド58のコードが周方向に対してなす角度は5°以下である。そしてカーカスプライ28のコードが赤道面に対してなす角度は、60°から90°である。このタイヤ52では、折り返し部32がフルバンド58と積層されている部分においては、フルバンド58のコードはベルト14のコードと交差し、折り返し部32のコードはフルバンド58のコードと交差している。このタイヤ52では、フルバンド58及び折り返し部32によってベルト14の端40の部分の動きが効果的に抑えられている。さらに折り返し部32によって、フルバンド58の動きが効果的に抑えられている。このため、各部材に含まれるコードの周囲に存在するゴムは、このコードから剥がれにくい。このタイヤ52では、ベルト14の端40での損傷だけでなく、バンド54での損傷も防止される。このタイヤ52は、耐久性に優れる。   In the tire 52, as described in the tire 2 shown in FIG. 1, the angle formed by the cord of the belt 14 with respect to the equator plane is 10 ° or more and 35 ° or less. The angle formed by the cord of the full band 58 with respect to the circumferential direction is 5 ° or less. The angle formed by the cord of the carcass ply 28 with respect to the equator plane is 60 ° to 90 °. In the tire 52, the cord of the full band 58 intersects with the cord of the belt 14 and the cord of the folded portion 32 intersects with the cord of the full band 58 at a portion where the folded portion 32 is laminated with the full band 58. Yes. In the tire 52, the movement of the end 40 of the belt 14 is effectively suppressed by the full band 58 and the folded portion 32. Further, the movement of the full band 58 is effectively suppressed by the folded portion 32. For this reason, the rubber existing around the cord included in each member is not easily peeled off from the cord. In the tire 52, not only damage at the end 40 of the belt 14 but also damage at the band 54 is prevented. The tire 52 is excellent in durability.

図2において、両矢印WBはベルト14の軸方向幅である。両矢印WLは、折り返し部32の端42からベルト14の端40までの軸方向距離である。   In FIG. 2, the double arrow WB is the axial width of the belt 14. A double arrow WL is an axial distance from the end 42 of the folded portion 32 to the end 40 of the belt 14.

このタイヤ52では、軸方向距離WLの、軸方向幅WBに対する比は、20%以上35%以下が好ましい。この比が20%以上に設定されることにより、折り返し部32がベルト14のリフティングを効果的に抑制する。この折り返し部32が、フルバンド58の動きを効果的に抑制する。このタイヤ52では、ベルト14の端40での損傷だけでなく、バンド54での損傷も防止される。このタイヤ52は、耐久性に優れる。この観点から、この比は24%以上がより好ましい。この比が35%以下に設定されることにより、折り返し部32による、タイヤ52の接地性への影響が抑えられる。このタイヤ52は、路面と十分に接触する。このタイヤ52では、良好な操縦安定性が維持される。この観点から、この比は32%以下がより好ましい。   In the tire 52, the ratio of the axial distance WL to the axial width WB is preferably 20% or more and 35% or less. By setting this ratio to 20% or more, the folded portion 32 effectively suppresses lifting of the belt 14. The folded portion 32 effectively suppresses the movement of the full band 58. In the tire 52, not only damage at the end 40 of the belt 14 but also damage at the band 54 is prevented. The tire 52 is excellent in durability. In this respect, the ratio is more preferably equal to or greater than 24%. By setting this ratio to 35% or less, the influence of the folded portion 32 on the ground contact property of the tire 52 is suppressed. The tire 52 is in sufficient contact with the road surface. In the tire 52, good steering stability is maintained. From this viewpoint, the ratio is more preferably 32% or less.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

[実施例1]
図1に示されたタイヤを製作した。このタイヤのサイズは、265/35R18である。この実施例1では、一対のエッジバンドがバンドとして採用された。
[Example 1]
The tire shown in FIG. 1 was manufactured. The size of this tire is 265 / 35R18. In Example 1, a pair of edge bands was adopted as the band.

この実施例1では、折り返し部の端はエッジバンドの内端よりも軸方向内側に位置していた。このことが、表1の「端位置」の欄に「IN」で表されている。   In Example 1, the end of the folded portion was positioned on the inner side in the axial direction than the inner end of the edge band. This is represented by “IN” in the “end position” column of Table 1.

この実施例1では、折り返し部の端からベルトの端までの軸方向距離WLの、ベルトの軸方向幅WBに対する比(WL/WB)は、28%であった。折り返し部の端からエッジバンドの内端までの軸方向距離DBの、ベルトの軸方向幅WBに対する比(DB/WB)は、12%であった。   In Example 1, the ratio (WL / WB) of the axial distance WL from the end of the folded portion to the end of the belt with respect to the axial width WB of the belt was 28%. The ratio (DB / WB) of the axial distance DB from the end of the folded portion to the inner end of the edge band with respect to the axial width WB of the belt was 12%.

[比較例1]
比較例1は、従来のタイヤである。この比較例1では、折り返し部はバンドと積層されていない。ビードベースラインから折り返し部の端までの半径方向高さの、断面高さに対する比は、30%であった。この比較例1では、カーカス以外は、前述の実施例1と同様である。
[Comparative Example 1]
Comparative Example 1 is a conventional tire. In Comparative Example 1, the folded portion is not stacked with the band. The ratio of the height in the radial direction from the bead base line to the end of the folded portion with respect to the cross-sectional height was 30%. The comparative example 1 is the same as the above-described example 1 except for the carcass.

[実施例2−6]
折り返し部の端の位置を変えて、比(WL/WB)及び比(DB/WB)を下記の表1及び2の通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2−6のタイヤを得た。なお、実施例2では、折り返し部の端はエッジバンドの内端よりも軸方向外側に位置していた。このことが、表1の「端位置」の欄に「OUT」で表されている。
[Example 2-6]
Example 2-6 was performed in the same manner as in Example 1 except that the position of the end of the folded portion was changed and the ratio (WL / WB) and ratio (DB / WB) were as shown in Tables 1 and 2 below. I got a tire. In Example 2, the end of the folded portion is positioned on the outer side in the axial direction than the inner end of the edge band. This is represented by “OUT” in the “end position” column of Table 1.

[実施例7]
図2に示されたタイヤを製作した。このタイヤのサイズは、265/35R18である。この実施例7では、フルバンドがバンドとして採用された。
[Example 7]
The tire shown in FIG. 2 was produced. The size of this tire is 265 / 35R18. In Example 7, the full band was adopted as the band.

この実施例1では、折り返し部の端からベルトの端までの軸方向距離WLの、ベルトの軸方向幅WBに対する比(WL/WB)は、28%であった。   In Example 1, the ratio (WL / WB) of the axial distance WL from the end of the folded portion to the end of the belt with respect to the axial width WB of the belt was 28%.

[実施例8−11]
折り返し部の端の位置を変えて、比(WL/WB)を下記の表3の通りとした他は実施例7と同様にして、実施例8−11のタイヤを得た。
[Example 8-11]
Tires of Examples 8-11 were obtained in the same manner as in Example 7, except that the position of the end of the folded portion was changed and the ratio (WL / WB) was as shown in Table 3 below.

[耐久性]
タイヤを正規リムに組み込み、このタイヤに空気を充填して内圧を120kPaとした。このタイヤをドラム式走行試験機に装着し、7.0kNの縦荷重をタイヤに負荷した。このタイヤを、200km/hの速度で、半径が1.7mであるドラムの上を走行させた。タイヤが破壊するまでの走行距離を、測定した。この結果が、指数として、下記の表1−3に示されている。数値が大きいほど耐久性に優れ、好ましい。
[durability]
A tire was incorporated into a regular rim, and the tire was filled with air to adjust the internal pressure to 120 kPa. This tire was mounted on a drum-type running test machine, and a vertical load of 7.0 kN was applied to the tire. This tire was run on a drum having a radius of 1.7 m at a speed of 200 km / h. The distance traveled until the tire broke was measured. The results are shown in Tables 1-3 below as indices. The larger the value, the better the durability and the better.

[偏摩耗]
タイヤを正規リムに組み込み、このタイヤに内圧が230kPaとなるように空気を充填した。このタイヤを、排気量が4300ccである乗用車に装着した。ドライバーに、この乗用車をレーシングサーキットで運転させた。10000km走行時点でのタイヤの外観を観察し、タイヤの摩耗状態を確認した。この結果が、指数として下記の表1−3に示されている。数値が大きいほど摩耗しにくく好ましい。
[Uneven wear]
A tire was incorporated in a regular rim, and the tire was filled with air so that the internal pressure was 230 kPa. This tire was mounted on a passenger car having a displacement of 4300 cc. The driver was driven on the racing circuit. The appearance of the tire at the time of traveling 10,000 km was observed, and the wear state of the tire was confirmed. The results are shown in Tables 1-3 below as indices. Larger values are preferred because they are less likely to wear.

[操縦安定性]
タイヤを正規リムに組み込み、このタイヤに内圧が230kPaとなるように空気を充填した。このタイヤを、排気量が4300ccである乗用車に装着した。ドライバーに、この乗用車をレーシングサーキットで運転させて、操縦安定性を評価させた。この結果が、指数として下記の表1−3に示されている。数値が大きいほど好ましい。
[Steering stability]
A tire was incorporated in a regular rim, and the tire was filled with air so that the internal pressure was 230 kPa. This tire was mounted on a passenger car having a displacement of 4300 cc. The driver was driven on the racing circuit to evaluate the driving stability. The results are shown in Tables 1-3 below as indices. Larger numbers are preferable.

Figure 2017213944
Figure 2017213944

Figure 2017213944
Figure 2017213944

Figure 2017213944
Figure 2017213944

表1−3に示されるように、実施例のタイヤでは、比較例のタイヤに比べて評価が高い。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。   As shown in Table 1-3, the tire of the example has a higher evaluation than the tire of the comparative example. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

以上説明された折り返し部に関する技術は、種々のタイプのタイヤにも適用されうる。   The technology related to the folded portion described above can be applied to various types of tires.

2、52・・・タイヤ
4・・・トレッド
6・・・サイドウォール
8・・・クリンチ
10・・・ビード
12・・・カーカス
14・・・ベルト
16、54・・・バンド
28・・・カーカスプライ
30・・・主部
32・・・折り返し部
38・・・エッジバンド
40・・・ベルト14の端
42・・・折り返し部32の端
44・・・エッジバンド38の内端
56・・・バンド54の端(フルバンド58の端)
58・・・フルバンド
2, 52 ... Tire 4 ... Tread 6 ... Sidewall 8 ... Clinch 10 ... Bead 12 ... Carcass 14 ... Belt 16, 54 ... Band 28 ... Carcass Ply 30 ... Main part 32 ... Folded part 38 ... Edge band 40 ... End of belt 14 42 ... End of folded part 32 44 ... Inner end 56 of edge band 38 ... End of band 54 (end of full band 58)
58 ・ ・ ・ Full band

Claims (4)

トレッド、一対のサイドウォール、一対のビード、カーカス、ベルト及びバンドを備えており、
それぞれのサイドウォールが、上記トレッドの端から半径方向略内向きに延びており、
それぞれのビードが、上記サイドウォールよりも半径方向内側に位置しており、
上記カーカスが、上記トレッド及び上記サイドウォールの内側に沿って一方のビードと他方のビードとの間に架け渡されており、
上記ベルトが、上記トレッドの半径方向内側において上記カーカスと積層されており、 上記バンドが、上記ベルトと上記トレッドとの間に位置しており、かつ上記ベルトの端の部分を覆っており、
上記カーカスがカーカスプライを備えており、
上記カーカスプライが一対の折り返し部を備えており、
それぞれの折り返し部が、上記ビードから半径方向略外向きに延在しており、かつ上記トレッドの半径方向内側において上記バンドと積層されている、空気入りタイヤ。
It has a tread, a pair of sidewalls, a pair of beads, a carcass, a belt and a band.
Each sidewall extends radially inward from the end of the tread,
Each bead is located radially inward of the sidewall,
The carcass is stretched between one bead and the other bead along the inside of the tread and the sidewall,
The belt is laminated with the carcass inside the tread in the radial direction, the band is located between the belt and the tread, and covers an end portion of the belt;
The carcass has a carcass ply,
The carcass ply includes a pair of folded portions,
A pneumatic tire in which each folded portion extends substantially outward in the radial direction from the bead and is laminated with the band on the radially inner side of the tread.
上記折り返し部の端から上記ベルトの端までの軸方向距離の、上記ベルトの軸方向幅に対する比が、20%以上35%以下である、請求項1に記載の空気入りタイヤ。   The pneumatic tire according to claim 1, wherein a ratio of an axial distance from an end of the folded portion to an end of the belt with respect to an axial width of the belt is 20% or more and 35% or less. 上記バンドが、一対のエッジバンドを備えており、
それぞれのエッジバンドが、上記折り返し部で覆われている、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
The band includes a pair of edge bands,
The pneumatic tire according to claim 1 or 2, wherein each edge band is covered with the folded portion.
上記折り返し部の端が、軸方向において、上記エッジバンドの内端よりも内側に位置しており、
上記折り返し部の端から上記エッジバンドの内端までの軸方向距離の、上記ベルトの軸方向幅に対する比が、5%以上20%以下である、請求項3に記載の空気入りタイヤ。
The end of the folded portion is located inside the inner end of the edge band in the axial direction,
The pneumatic tire according to claim 3, wherein a ratio of an axial distance from an end of the folded portion to an inner end of the edge band with respect to an axial width of the belt is 5% or more and 20% or less.
JP2016107624A 2016-05-30 2016-05-30 Pneumatic tire Pending JP2017213944A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107624A JP2017213944A (en) 2016-05-30 2016-05-30 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107624A JP2017213944A (en) 2016-05-30 2016-05-30 Pneumatic tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017213944A true JP2017213944A (en) 2017-12-07

Family

ID=60576295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016107624A Pending JP2017213944A (en) 2016-05-30 2016-05-30 Pneumatic tire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017213944A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021041799A (en) * 2019-09-10 2021-03-18 Toyo Tire株式会社 Pneumatic tire

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021041799A (en) * 2019-09-10 2021-03-18 Toyo Tire株式会社 Pneumatic tire
JP7271069B2 (en) 2019-09-10 2023-05-11 Toyo Tire株式会社 pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6214490B2 (en) Pneumatic tire
JP6445870B2 (en) Pneumatic tire
JP2016165934A (en) Pneumatic tire
JP6261329B2 (en) Pneumatic tire
KR102590070B1 (en) air tires
JP6607045B2 (en) Pneumatic tire
JP2017210077A (en) Pneumatic tire
JP6245693B2 (en) Pneumatic tire
JP2017213944A (en) Pneumatic tire
JP6214443B2 (en) Pneumatic tire
JP6825475B2 (en) Tires for two-wheeled vehicles
JP5944700B2 (en) Pneumatic tire
JP2008247074A (en) Pneumatic tire
JP6306862B2 (en) Pneumatic tire
JP2013067256A (en) Pneumatic tire
JP5944657B2 (en) Pneumatic tire
JP2018177021A (en) Tire for two-wheel vehicle
JP2018199456A (en) Pneumatic tire
JP7139943B2 (en) pneumatic tire
JP2018172040A (en) Pneumatic tire
EP3290231B1 (en) Two-wheeled vehicle tire
JP2018069901A (en) Pneumatic tire
JP2016182925A (en) Pneumatic tire
JP6494029B2 (en) Pneumatic tire
JP2018158699A (en) Pneumatic tire