JP2017180141A - Control system for internal combustion engine - Google Patents

Control system for internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2017180141A
JP2017180141A JP2016064389A JP2016064389A JP2017180141A JP 2017180141 A JP2017180141 A JP 2017180141A JP 2016064389 A JP2016064389 A JP 2016064389A JP 2016064389 A JP2016064389 A JP 2016064389A JP 2017180141 A JP2017180141 A JP 2017180141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
egr
passage
internal combustion
regeneration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016064389A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正章 片山
Masaaki Katayama
正章 片山
橋詰 剛
Takeshi Hashizume
剛 橋詰
徹 齊藤
Toru Saito
徹 齊藤
泰之 川辺
Yasuyuki Kawabe
泰之 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Soken Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016064389A priority Critical patent/JP2017180141A/en
Publication of JP2017180141A publication Critical patent/JP2017180141A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To remove deposits from an intake passage using an EGR device.SOLUTION: A control system for an internal combustion engine includes: an EGR device 9 including EGR passages 91A, 91C connecting an exhaust passage 3 downstream of a filter 7 and an intake passage 21, and a valve 94 for adjusting the amount of EGR gas to be supplied to the intake passage 21; and a control device 10 for performing the regeneration of the filter 7 as processing to remove particulate matters trapped in the filter 7 by increasing the temperature of the filter 7, and for opening the valve 94 during the regeneration of the filter 7 to supply the EGR gas from the exhaust passage 3 into the intake passage 21.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、内燃機関の制御システムに関する。   The present invention relates to a control system for an internal combustion engine.

ターボチャージャのタービンよりも下流の排気通路とターボチャージャのコンプレッサよりも上流の吸気通路とを接続するEGR通路からEGRガスを供給する低圧EGR装置と、排気中の粒子状物質を捕集するフィルタと、を備える技術が知られている
(例えば、特許文献1参照。)。
A low-pressure EGR device that supplies EGR gas from an EGR passage that connects an exhaust passage downstream of the turbine of the turbocharger and an intake passage upstream of the compressor of the turbocharger, and a filter that collects particulate matter in the exhaust (See, for example, Patent Document 1).

特開2013−148067号公報JP 2013-148067 A

吸気通路に未燃HCが存在する場合には、該未燃HCをバインダとしてデポジットが形成され、このデポジットが吸気通路に堆積する虞がある。吸気通路にデポジットが堆積すると、吸入空気量に影響を与えたり、スワールの流れが変化したりする虞がある。   When unburned HC exists in the intake passage, a deposit is formed using the unburned HC as a binder, and this deposit may be accumulated in the intake passage. If deposits accumulate in the intake passage, the intake air amount may be affected, or the swirl flow may change.

本発明は、上記したような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、EGR装置を利用して吸気通路からデポジットを除去することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to remove deposits from an intake passage using an EGR device.

上記課題を解決するために、内燃機関の排気通路に設けられ排気中の粒子状物質を捕集するフィルタと、前記フィルタよりも下流の前記排気通路と前記内燃機関の吸気通路とを接続するEGR通路と、前記吸気通路へ供給するEGRガス量を調整する弁と、を備えるEGR装置と、を備える内燃機関を制御する内燃機関の制御システムにおいて、前記フィルタの温度を上昇させることにより前記フィルタに捕集されている粒子状物質を除去する処理であるフィルタの再生を実施中に、前記弁を開いて前記排気通路から前記吸気通路へEGRガスを供給する制御装置を備える。   In order to solve the above problem, a filter that is provided in an exhaust passage of an internal combustion engine and collects particulate matter in the exhaust, and an EGR that connects the exhaust passage downstream of the filter and the intake passage of the internal combustion engine. In an internal combustion engine control system that controls an internal combustion engine that includes an EGR device that includes a passage and a valve that adjusts the amount of EGR gas supplied to the intake passage, the temperature of the filter is increased by increasing the temperature of the filter. A control device is provided that opens the valve and supplies EGR gas from the exhaust passage to the intake passage during the regeneration of the filter, which is a process for removing the collected particulate matter.

本発明によれば、EGR装置を利用して吸気通路からデポジットを除去することができる。   According to the present invention, deposits can be removed from the intake passage using the EGR device.

実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the internal combustion engine which concerns on an Example, and its intake / exhaust system. 実施例に係るフィルタ再生フラグの設定フローを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the setting flow of the filter regeneration flag which concerns on an Example. 切換弁の設定フローを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the setting flow of the switching valve. デポジット除去要求フラグの設定フローを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the setting flow of the deposit removal request flag. 吸気マニホールドに供給される熱量を算出するフローを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow which calculates the calorie | heat amount supplied to an intake manifold. デポジット除去要求フラグの設定フローを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the setting flow of the deposit removal request flag. 吸気マニホールドに供給される熱量の積算値と除去可能閾値との関係を示したタイムチャートである。It is the time chart which showed the relationship between the integrated value of the calorie | heat amount supplied to an intake manifold, and a removable threshold value.

以下に図面を参照して、この発明を実施するための形態を、実施例に基づいて例示的に詳しく説明する。ただし、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be exemplarily described in detail with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention only to those unless otherwise specified.

<実施例>
図1は、本実施例に係る内燃機関1およびその吸排気系の概略構成を示す図である。図1に示す内燃機関1は、車両に搭載される。内燃機関1には、吸気通路2及び排気通路3が接続されている。吸気通路2の途中には、ターボチャージャ4のコンプレッサ41が備わる。また、コンプレッサ41よりも下流の吸気通路2には、吸気と冷却水または大気とで熱交換を行うインタークーラ5が設けられている。インタークーラ5よりも下流の吸気通路2には、吸気通路2の通路断面積を調整することにより吸気の流量を調整する吸気スロットル6が設けられている。吸気スロットル6よりも下流において吸気通路2を各気筒に接続するために分岐する吸気マニホールド21が備わる。吸気マニホールド21は吸気通路2の一部である。
<Example>
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an internal combustion engine 1 and its intake and exhaust system according to the present embodiment. An internal combustion engine 1 shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle. An intake passage 2 and an exhaust passage 3 are connected to the internal combustion engine 1. A compressor 41 of the turbocharger 4 is provided in the intake passage 2. An intake air passage 2 downstream of the compressor 41 is provided with an intercooler 5 that exchanges heat between the intake air and cooling water or the atmosphere. An intake throttle 6 that adjusts the flow rate of intake air by adjusting the cross-sectional area of the intake passage 2 is provided in the intake passage 2 downstream of the intercooler 5. An intake manifold 21 that branches to connect the intake passage 2 to each cylinder is provided downstream of the intake throttle 6. The intake manifold 21 is a part of the intake passage 2.

一方、排気通路3の途中には、ターボチャージャ4のタービン42が備わる。タービン42よりも下流の排気通路3には、排気中の粒子状物質(以下、PMという。)を捕集するフィルタ7が設けられている。フィルタ7よりも下流の排気通路3には、排気通路3の通路断面積を調整することにより排気の流量を調整する排気スロットル8が設けられている。   On the other hand, a turbine 42 of the turbocharger 4 is provided in the middle of the exhaust passage 3. A filter 7 is provided in the exhaust passage 3 downstream of the turbine 42 to collect particulate matter (hereinafter referred to as PM) in the exhaust. An exhaust throttle 8 that adjusts the flow rate of the exhaust gas by adjusting the cross-sectional area of the exhaust passage 3 is provided in the exhaust passage 3 downstream of the filter 7.

また、内燃機関1には、排気通路3を流通する排気の一部をEGRガスとして吸気通路2へ供給するEGR装置9が備わる。EGR装置9は、第一EGR通路91A、第二EGR通路91B、第三EGR通路91CからなるEGR通路91と、EGR通路91の通路面積を調整することによりEGRガス量を調整するEGR弁92と、EGRガスと冷却水または大気とで熱交換を行うEGRクーラ93と、切換弁94と、を備えて構成されている。   Further, the internal combustion engine 1 includes an EGR device 9 that supplies a part of the exhaust gas flowing through the exhaust passage 3 to the intake passage 2 as EGR gas. The EGR device 9 includes an EGR passage 91 including a first EGR passage 91A, a second EGR passage 91B, and a third EGR passage 91C, an EGR valve 92 that adjusts an EGR gas amount by adjusting the passage area of the EGR passage 91, and The EGR cooler 93 that exchanges heat between the EGR gas and the cooling water or the atmosphere, and the switching valve 94 are provided.

第一EGR通路91Aの一端は、フィルタ7よりも下流且つ排気スロットル8よりも上流の排気通路3に接続され、第一EGR通路91Aの他端は切換弁94に接続されている。また、第二EGR通路91Bの一端は、コンプレッサ41よりも上流の吸気通路2に接続され、第二EGR通路91Bの他端は切換弁94に接続されている。また、第三EGR通路91Cの一端は吸気マニホールド21における吸気通路2が分岐するよりも上流側に接続され、第三EGR通路91Cの他端は切換弁94に接続されている。第三EGR通路91Cの一端は、各気筒にEGRガスが供給される位置に接続される。また、第三EGR通路91Cの一端は、各気筒に対応するように分岐して吸気マニホールド21または図示しない吸気ポートに接続してもよい。切換弁94は、第二EGR通路91Bまたは第三EGR通路91Cの何れか一方を第一EGR通路91Aと連通する。なお、本実施例においては切換弁94が、本発明における弁に相当する。また、本実施例においては第一EGR通路91A及び第三EGR通路91Cが、本発明におけるEGR通路に相当する。   One end of the first EGR passage 91A is connected to the exhaust passage 3 downstream of the filter 7 and upstream of the exhaust throttle 8, and the other end of the first EGR passage 91A is connected to the switching valve 94. One end of the second EGR passage 91B is connected to the intake passage 2 upstream of the compressor 41, and the other end of the second EGR passage 91B is connected to the switching valve 94. Further, one end of the third EGR passage 91C is connected to the upstream side of the intake passage 2 in the intake manifold 21, and the other end of the third EGR passage 91C is connected to the switching valve 94. One end of the third EGR passage 91C is connected to a position where EGR gas is supplied to each cylinder. Further, one end of the third EGR passage 91C may be branched so as to correspond to each cylinder and connected to the intake manifold 21 or an intake port (not shown). The switching valve 94 communicates either the second EGR passage 91B or the third EGR passage 91C with the first EGR passage 91A. In this embodiment, the switching valve 94 corresponds to the valve in the present invention. In the present embodiment, the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C correspond to the EGR passage in the present invention.

また、内燃機関1には、該内燃機関1を制御するための電子制御ユニットであるECU10が併設されている。このECU10は、内燃機関1の運転条件や運転者の要求に応じて内燃機関1を制御する。ECU10には、アクセルペダルの踏込量に応じた電気信号を出力し機関負荷を検出可能なアクセル開度センサ101、及び、機関回転速度を検出するクランクポジションセンサ102が電気配線を介して接続され、これらセンサの出力がECU10に入力される。一方、ECU10には、吸気スロットル6、排気スロットル8、EGR弁92、切換弁94が電気配線を介して接続されており、該ECU10によりこれ
らの機器が制御される。
The internal combustion engine 1 is also provided with an ECU 10 that is an electronic control unit for controlling the internal combustion engine 1. The ECU 10 controls the internal combustion engine 1 in accordance with the operating conditions of the internal combustion engine 1 and the driver's request. The ECU 10 is connected to an accelerator opening sensor 101 that can detect an engine load by outputting an electric signal corresponding to the amount of depression of an accelerator pedal, and a crank position sensor 102 that detects an engine rotation speed via electric wiring. The outputs of these sensors are input to the ECU 10. On the other hand, an intake throttle 6, an exhaust throttle 8, an EGR valve 92, and a switching valve 94 are connected to the ECU 10 via electric wiring, and these devices are controlled by the ECU 10.

ECU10は、フィルタ7に堆積しているPMの量(以下、PM堆積量ともいう。)を推定する。PM堆積量は、過去の機関回転速度及び機関負荷に基づいて推定してもよいし、フィルタ7よりも上流と下流との排気の圧力差(以下、フィルタ差圧ともいう。)及び排気の流量に基づいて推定してもよい。ここで、機関回転速度及び機関負荷と、内燃機関1から排出されるPM量と、は関連しているため、機関回転速度及び機関負荷に基づいて内燃機関1から排出されるPM量を求めることができる。この内燃機関1から排出されるPM量を積算することにより、PM堆積量を求めることができる。一方、フィルタ7のPM堆積量が多くなるほど、フィルタ差圧が大きくなる。このフィルタ差圧は、排気の流量によっても変わる。このため、PM堆積量とフィルタ差圧と排気の流量との関係を予め実験またはシミュレーション等により求めておけば、フィルタ差圧及び排気の流量からPM堆積量を求めることができる。さらに、内燃機関1の運転時間または車両の走行距離に応じてPM堆積量が増加するため、これらの値に基づいて、PM堆積量を簡易的に推定することもできる。   The ECU 10 estimates the amount of PM accumulated on the filter 7 (hereinafter also referred to as PM accumulation amount). The PM accumulation amount may be estimated based on the past engine rotation speed and engine load, the exhaust pressure difference between the upstream and downstream of the filter 7 (hereinafter also referred to as filter differential pressure), and the exhaust flow rate. You may estimate based on. Here, since the engine rotational speed and the engine load are related to the PM amount discharged from the internal combustion engine 1, the PM amount discharged from the internal combustion engine 1 is obtained based on the engine rotational speed and the engine load. Can do. By accumulating the PM amount discharged from the internal combustion engine 1, the PM accumulation amount can be obtained. On the other hand, the filter differential pressure increases as the PM accumulation amount of the filter 7 increases. This filter differential pressure also varies depending on the exhaust flow rate. For this reason, if the relationship between the PM accumulation amount, the filter differential pressure, and the exhaust gas flow rate is obtained in advance through experiments or simulations, the PM accumulation amount can be obtained from the filter differential pressure and the exhaust gas flow rate. Furthermore, since the PM accumulation amount increases according to the operation time of the internal combustion engine 1 or the travel distance of the vehicle, the PM accumulation amount can be simply estimated based on these values.

ECU10は、フィルタ7のPM堆積量が再生閾値以上になると、フィルタ7からPMを除去する処理であるフィルタ7の再生を実施する。なお、再生閾値は、フィルタ7の再生が必要であるときの閾値となるPM堆積量である。再生閾値が小さすぎるとフィルタ7の再生が頻繁に実施されるため、燃費の悪化等が懸念される。一方、再生閾値が大きすぎると、排気圧力の上昇による内燃機関1の出力の低下等が懸念される。これらを考慮して再生閾値を予め実験またはシミュレーション等により求めておく。   When the PM accumulation amount of the filter 7 becomes equal to or greater than the regeneration threshold, the ECU 10 performs regeneration of the filter 7, which is a process for removing PM from the filter 7. The regeneration threshold is a PM accumulation amount that becomes a threshold when regeneration of the filter 7 is necessary. If the regeneration threshold is too small, regeneration of the filter 7 is frequently performed, so there is a concern about deterioration of fuel consumption. On the other hand, if the regeneration threshold is too large, there is a concern that the output of the internal combustion engine 1 will decrease due to an increase in exhaust pressure. Taking these into consideration, the regeneration threshold value is obtained in advance by experiments or simulations.

フィルタ7の再生は、例えばフィルタ7に酸化触媒を担持させるか、又は、フィルタ7よりも上流側に酸化触媒を備え、該酸化触媒に燃料を供給することにより行われる。例えばポスト噴射を実施することにより、酸化触媒へ未燃燃料を供給して該酸化触媒で熱を発生させ、該熱によりフィルタ7の温度を上昇させる。この温度上昇により、フィルタ7に捕集されていたPMが酸化され、除去される。なお、フィルタ7よりも上流の排気通路3に燃料を添加する添加弁を備え、該添加弁から燃料を添加して燃料を酸化触媒にて酸化させることで熱を発生させ、この熱によりフィルタ7の温度を上昇させてもよい。また、フィルタ7を加熱するヒータを備え、該ヒータによりフィルタ7を加熱することによりフィルタ7の再生を実施してもよい。   The regeneration of the filter 7 is performed, for example, by supporting the oxidation catalyst on the filter 7 or providing an oxidation catalyst upstream of the filter 7 and supplying fuel to the oxidation catalyst. For example, by performing post injection, unburned fuel is supplied to the oxidation catalyst to generate heat in the oxidation catalyst, and the temperature of the filter 7 is increased by the heat. Due to this temperature rise, PM collected by the filter 7 is oxidized and removed. An addition valve for adding fuel to the exhaust passage 3 upstream from the filter 7 is provided, and heat is generated by adding fuel from the addition valve and oxidizing the fuel with an oxidation catalyst. The temperature may be increased. Further, a heater for heating the filter 7 may be provided, and the filter 7 may be regenerated by heating the filter 7 with the heater.

また、ECU10は、吸気マニホールド21にデポジットが堆積している場合であって、フィルタ7の再生を実施している場合に、第一EGR通路91A及び第三EGR通路91Cを介してEGRガスを吸気マニホールド21に供給する。ここで、フィルタ7の再生時には高温の排気がフィルタ7から流出する。この高温の排気を第一EGR通路91A及び第三EGR通路91Cを介して吸気マニホールド21に供給することにより、吸気マニホールド21に高温のガスを流通させることができる。これにより、吸気マニホールド21や吸気ポートに堆積しているデポジットを酸化させることで除去することができる。   Further, the ECU 10 sucks EGR gas through the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C when deposits are accumulated in the intake manifold 21 and the filter 7 is being regenerated. Supply to the manifold 21. Here, when the filter 7 is regenerated, hot exhaust gas flows out of the filter 7. By supplying this high-temperature exhaust gas to the intake manifold 21 via the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C, high-temperature gas can be circulated through the intake manifold 21. Thereby, the deposit accumulated in the intake manifold 21 and the intake port can be removed by oxidizing.

したがって、フィルタ7の再生を実施しているときに、切換弁94により、第一EGR通路91Aと、第三EGR通路91Cと、を連通する。また、フィルタ7の再生を実施しているときに、吸気スロットル6の開度を小さくすることにより、吸気マニホールド21内の圧力を低下させて、排気通路3と吸気マニホールド21との圧力差を大きくすることで、より多くのEGRガスを第一EGR通路91A及び第三EGR通路91Cに流通させるようにしてもよい。また、フィルタ7の再生を実施しているときに、排気スロットル8の開度を小さくすることにより該排気スロットル8よりも上流の排気の圧力を増加させて、排気通路3と吸気マニホールド21との圧力差を大きくすることで、より多くのEGRガスを第一EGR通路91A及び第三EGR通路91Cに流通させるようにしてもよい。
なお、吸気スロットル6または排気スロットル8の開度を小さくしない場合であっても排気通路3の圧力よりも吸気マニホールド21の圧力の方が低ければ第一EGR通路91A及び第三EGR通路91Cを介してEGRガスを供給することができるため、吸気スロットル6または排気スロットル8の開度を小さくすることは必須ではない。また、吸気スロットル6または排気スロットル8の何れか一方の開度を小さくしてもよい。
Therefore, when the regeneration of the filter 7 is being performed, the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C are communicated by the switching valve 94. Further, when the regeneration of the filter 7 is being performed, the pressure in the intake manifold 21 is reduced by reducing the opening of the intake throttle 6, and the pressure difference between the exhaust passage 3 and the intake manifold 21 is increased. Thus, more EGR gas may be circulated through the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C. Further, when the regeneration of the filter 7 is being performed, the pressure of the exhaust upstream of the exhaust throttle 8 is increased by reducing the opening of the exhaust throttle 8, and the exhaust passage 3 and the intake manifold 21 are increased. By increasing the pressure difference, more EGR gas may be circulated through the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C.
Even if the opening degree of the intake throttle 6 or the exhaust throttle 8 is not reduced, if the pressure of the intake manifold 21 is lower than the pressure of the exhaust passage 3, the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C are used. Therefore, it is not essential to reduce the opening degree of the intake throttle 6 or the exhaust throttle 8. Further, the opening degree of either the intake throttle 6 or the exhaust throttle 8 may be reduced.

また、吸気マニホールド21に供給するEGRガスの温度をより高くするために、第一EGR通路91A及び第三EGR通路91CにはEGRクーラ93を備えていない。また、第三EGR通路91Cは、インタークーラ5よりも下流側に接続されているため、EGRガスがインタークーラ5により冷却されることを抑制できる。また、第一EGR通路91Aがフィルタ7よりも下流側に接続されていることにより、EGRガス中にPMが含まれることを抑制できるため、吸気マニホールド21にPMが付着することを抑制できる。   In order to further increase the temperature of the EGR gas supplied to the intake manifold 21, the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C are not provided with the EGR cooler 93. Further, since the third EGR passage 91 </ b> C is connected to the downstream side of the intercooler 5, it is possible to suppress the EGR gas from being cooled by the intercooler 5. Further, since the first EGR passage 91 </ b> A is connected to the downstream side of the filter 7, it is possible to suppress PM from being included in the EGR gas, and thus it is possible to suppress PM from adhering to the intake manifold 21.

図2は、本実施例に係るフィルタ再生フラグの設定フローを示したフローチャートである。本フローチャートはECU10により所定の時間毎に実行される。フィルタ再生フラグは、ONのときにフィルタ7の再生が許可され、OFFのときにフィルタ7の再生が禁止されるフラグである。ECU10は、フィルタ再生要求フラグがONであり、内燃機関1の運転条件がフィルタ7の再生に適した状態になったときにフィルタ7の再生を実施する。   FIG. 2 is a flowchart showing a flow of setting the filter regeneration flag according to the present embodiment. This flowchart is executed by the ECU 10 every predetermined time. The filter regeneration flag is a flag that permits the regeneration of the filter 7 when ON, and prohibits the regeneration of the filter 7 when OFF. The ECU 10 performs regeneration of the filter 7 when the filter regeneration request flag is ON and the operating condition of the internal combustion engine 1 is suitable for regeneration of the filter 7.

ステップS101では、フィルタ再生フラグがONであるか否か判定される。なお、フィルタ再生フラグの初期値はOFFである。ステップS101で肯定判定がなされた場合にはステップS102へ進み、一方、否定判定がなされた場合には105へ進む。   In step S101, it is determined whether the filter regeneration flag is ON. Note that the initial value of the filter regeneration flag is OFF. If an affirmative determination is made in step S101, the process proceeds to step S102, whereas if a negative determination is made, the process proceeds to 105.

ステップS102では、PM堆積量が完了閾値以下であるか否か判定される。PM堆積量は、ECU10により推定される値である。完了閾値は、フィルタ7の再生が完了するときの閾値となる値である。したがって、本ステップS102では、フィルタ7の再生が完了したか否か判定している。ステップS102で肯定判定がなされた場合にはステップS103へ進み、一方、否定判定がなされた場合には本フローチャートを一旦終了させる。   In step S102, it is determined whether the PM accumulation amount is equal to or less than the completion threshold value. The PM accumulation amount is a value estimated by the ECU 10. The completion threshold is a value that becomes a threshold when the regeneration of the filter 7 is completed. Accordingly, in this step S102, it is determined whether or not the regeneration of the filter 7 has been completed. If an affirmative determination is made in step S102, the process proceeds to step S103. On the other hand, if a negative determination is made, this flowchart is temporarily ended.

ステップS103では、デポジット除去要求フラグがOFFであるか否か判定される。デポジット除去要求フラグは、吸気通路2に堆積するデポジットを除去する要求があるときにONとなり、デポジットを除去する要求がないときにOFFとなるフラグである。したがって、ステップS103では、デポジットを除去する要求がないか否か判定している。デポジット除去要求フラグの設定方法については後述する。ステップS103で肯定判定がなされた場合にはステップS104へ進み、一方、否定判定がなされた場合には本フローチャートを一旦終了させる。   In step S103, it is determined whether or not the deposit removal request flag is OFF. The deposit removal request flag is turned on when there is a request to remove the deposit accumulated in the intake passage 2, and turned off when there is no request to remove the deposit. Therefore, in step S103, it is determined whether or not there is a request to remove the deposit. A method for setting the deposit removal request flag will be described later. If an affirmative determination is made in step S103, the process proceeds to step S104. On the other hand, if a negative determination is made, this flowchart is temporarily ended.

ステップS104では、フィルタ再生フラグがOFFに設定される。すなわち、フィルタ7の再生が完了しており、デポジットを除去する要求もないため、フィルタ7の再生を実施する必要はない。このため、フィルタ再生フラグがOFFに設定される。ステップS104の処理が終了すると、本フローチャートを終了させる。   In step S104, the filter regeneration flag is set to OFF. That is, since the regeneration of the filter 7 is completed and there is no request to remove the deposit, it is not necessary to regenerate the filter 7. For this reason, the filter regeneration flag is set to OFF. When the process of step S104 ends, this flowchart is ended.

一方、ステップS101で否定判定がなされた場合にはステップS105へ進み、PM堆積量が再生閾値以上であるか否か判定される。PM堆積量は、ECU10により推定される値である。再生閾値は、フィルタ7の再生が必要であるときの閾値となる値である。したがって、本ステップS105では、フィルタ7の再生が必要であるか否か判定している。ステップS105で肯定判定がなされた場合にはステップS106へ進み、一方、否定判定がなされた場合には本フローチャートを一旦終了させる。   On the other hand, if a negative determination is made in step S101, the process proceeds to step S105, where it is determined whether the PM accumulation amount is equal to or greater than the regeneration threshold. The PM accumulation amount is a value estimated by the ECU 10. The regeneration threshold is a value that becomes a threshold when regeneration of the filter 7 is necessary. Therefore, in this step S105, it is determined whether or not the regeneration of the filter 7 is necessary. If an affirmative determination is made in step S105, the process proceeds to step S106. On the other hand, if a negative determination is made, this flowchart is temporarily ended.

ステップS106では、フィルタ再生要求フラグがONに設定される。ステップS106の処理が終了すると、本フローチャートを終了させる。   In step S106, the filter regeneration request flag is set to ON. When the process of step S106 ends, this flowchart is ended.

次に、切換弁94の設定について説明する。図3は、切換弁94の設定フローを示したフローチャートである。本フローチャートは、図2に示したフローチャートとは別々にECU10により所定の時間毎に実行される。   Next, the setting of the switching valve 94 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing a setting flow of the switching valve 94. This flowchart is executed at predetermined intervals by the ECU 10 separately from the flowchart shown in FIG.

ステップS201では、フィルタ再生要求フラグがONであるか否か判定される。すなわち、フィルタ7の再生を実施する要求があるか否か判定される。フィルタ7の再生が実施されない場合には、高温のEGRガスを吸気通路2に供給することができないため、高温度のEGRガスを吸気通路2に供給することができるか否か判定している。ステップS201で肯定判定がなされた場合にはステップS202へ進み、一方、否定判定がなされた場合にはステップS206へ進む。   In step S201, it is determined whether or not the filter regeneration request flag is ON. That is, it is determined whether or not there is a request to perform the regeneration of the filter 7. When the regeneration of the filter 7 is not performed, it is determined whether or not the high temperature EGR gas can be supplied to the intake passage 2 because the high temperature EGR gas cannot be supplied to the intake passage 2. If an affirmative determination is made in step S201, the process proceeds to step S202. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S206.

ステップS202では、デポジット除去要求フラグがONであるか否か判定される。デポジット要求フラグがONでなければ、デポジットを除去する必要がないため、高温のEGRガスを吸気マニホールド21に供給する必要がない。したがって、本ステップS202では、高温のEGRガスを吸気マニホールド21に供給する必要があるか否か判定している。ステップS202で肯定判定がなされた場合にはステップS203へ進み、一方、否定判定がなされた場合にはステップS206へ進む。   In step S202, it is determined whether a deposit removal request flag is ON. If the deposit request flag is not ON, it is not necessary to remove the deposit, so that it is not necessary to supply the hot EGR gas to the intake manifold 21. Therefore, in this step S202, it is determined whether or not it is necessary to supply high-temperature EGR gas to the intake manifold 21. If an affirmative determination is made in step S202, the process proceeds to step S203. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S206.

ステップS203では、EGRガスの供給がない状態であるか否か判定される。EGRガスを供給する内燃機関1の運転状態(機関回転速度及び機関負荷)は予め実験またはシミュレーション等により求められる。EGRガスを供給する場合には、EGRクーラ93を通過した温度の低いEGRガスを内燃機関1に供給することが好ましいため、EGRガスを供給する運転状態の場合には、第三EGR通路91CにはEGRガスを流通させないことが好ましい。ステップS203で肯定判定がなされた場合にはステップS204へ進み、一方、否定判定がなされた場合にはステップS206へ進む。   In step S203, it is determined whether or not the EGR gas is not supplied. The operating state (engine speed and engine load) of the internal combustion engine 1 that supplies the EGR gas is obtained in advance by experiments or simulations. When supplying EGR gas, it is preferable to supply the EGR gas having a low temperature that has passed through the EGR cooler 93 to the internal combustion engine 1. Therefore, in the operation state in which EGR gas is supplied, the third EGR passage 91C is provided. Preferably does not circulate EGR gas. If an affirmative determination is made in step S203, the process proceeds to step S204. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S206.

ステップS204では、吸気マニホールド21の温度(以下、インマニ温度ともいう。)が、限界温度以下であるか否か判定される。限界温度は、吸気マニホールド21が過熱しない温度の上限値である。すなわち、本ステップS204では、インマニ温度が許容範囲内であるか否か判定している。インマニ温度が限界温度よりも高い場合には、吸気マニホールド21が過熱する虞があるため、高温のEGRガスは供給しない。すなわち、第三EGR通路91Cを介してEGRガスを供給することはしない。ステップS204で肯定判定がなされた場合にはステップS205へ進み、一方、否定判定がなされた場合にはステップS206へ進む。   In step S204, it is determined whether or not the temperature of the intake manifold 21 (hereinafter also referred to as intake manifold temperature) is equal to or lower than a limit temperature. The limit temperature is the upper limit value of the temperature at which the intake manifold 21 does not overheat. That is, in this step S204, it is determined whether the intake manifold temperature is within an allowable range. When the intake manifold temperature is higher than the limit temperature, the intake manifold 21 may be overheated, so that high temperature EGR gas is not supplied. That is, EGR gas is not supplied through the third EGR passage 91C. If an affirmative determination is made in step S204, the process proceeds to step S205. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S206.

ステップS205では、切換弁94を操作して、第一EGR通路91Aと、第三EGR通路91Cとを連通させる。一方、ステップS206では、切換弁94を操作して、第一EGR通路91Aと、第二EGR通路91Bとを連通させる。なお、第一EGR通路91Aと第二EGR通路91Bとを連通しても、EGR弁92が閉じていればEGRガスは流通しない。   In step S205, the switching valve 94 is operated to connect the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C. On the other hand, in step S206, the switching valve 94 is operated to connect the first EGR passage 91A and the second EGR passage 91B. Even if the first EGR passage 91A and the second EGR passage 91B communicate with each other, the EGR gas does not flow if the EGR valve 92 is closed.

次に、デポジット除去要求フラグの設定について説明する。図4は、デポジット除去要求フラグの設定フローを示したフローチャートである。本フローチャートは、図2及び図3に示したフローチャートとは別々にECU10により所定の時間毎に実行される。   Next, the setting of the deposit removal request flag will be described. FIG. 4 is a flowchart showing a flow of setting a deposit removal request flag. This flowchart is executed every predetermined time by the ECU 10 separately from the flowcharts shown in FIGS.

ステップS301では、デポジット除去要求フラグがOFFであるか否か判定される。
デポジット除去要求フラグの初期値はOFFである。ステップS301で肯定判定がなされた場合にはステップS302へ進み、一方、否定判定がなされた場合にはステップS304へ進む。
In step S301, it is determined whether or not the deposit removal request flag is OFF.
The initial value of the deposit removal request flag is OFF. If an affirmative determination is made in step S301, the process proceeds to step S302. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S304.

ステップS302では、デポジット堆積量が除去必要閾値以上であるか否か判定される。デポジット堆積量は、吸気マニホールド21よりも気筒側に堆積しているデポジットの量であり、ECU10により推定される。単位時間当たりに吸気マニホールド21に付着するデポジットは内燃機関1の運転状態(機関回転速度及び機関負荷)と関連しているため、これらの関係を予め実験またはシミュレーション等により求めておけば、単位時間当たりに吸気マニホールド21に付着するデポジットの量を求めることができる。この単位時間当たりに吸気マニホールド21に付着するデポジットの量を積算することにより、デポジット堆積量を算出することができる。また、除去必要閾値は、吸気マニホールド21からデポジットを除去する必要があるデポジット堆積量の下限値であり、予め実験またはシミュレーション等により求めておく。したがって、本ステップS302では、デポジットの除去が必要であるか否か判定しているといえる。ステップS302で肯定判定がなされた場合にはステップS303へ進み、一方、否定判定がなされた場合には本フローチャートを一旦終了させる。   In step S <b> 302, it is determined whether or not the deposit accumulation amount is equal to or larger than a removal necessary threshold. The deposit accumulation amount is the amount of deposit accumulated on the cylinder side of the intake manifold 21 and is estimated by the ECU 10. The deposits adhering to the intake manifold 21 per unit time are related to the operating state of the internal combustion engine 1 (engine speed and engine load). Therefore, if these relationships are obtained in advance by experiments or simulations, the unit time The amount of deposit that adheres to the intake manifold 21 can be determined. By accumulating the amount of deposit adhering to the intake manifold 21 per unit time, the deposit accumulation amount can be calculated. Further, the removal necessary threshold value is a lower limit value of the deposit accumulation amount for which it is necessary to remove deposits from the intake manifold 21, and is obtained in advance by experiments or simulations. Therefore, in step S302, it can be said that it is determined whether or not deposit removal is necessary. If an affirmative determination is made in step S302, the process proceeds to step S303. On the other hand, if a negative determination is made, this flowchart is temporarily ended.

ステップS303では、デポジット除去要求フラグがONに設定される。その後、本フローチャートを終了させる。   In step S303, the deposit removal request flag is set to ON. Then, this flowchart is ended.

一方、ステップS301で否定判定がなされた場合にはステップS304へ進み、デポジット堆積量が除去完了閾値以上であるか否か判定される。デポジットの単位時間当たりの除去量は、内燃機関1の運転状態(機関回転速度及び機関負荷)と関連しているため、この関係を予め実験またはシミュレーション等により求めておけば、デポジットを除去しているときの単位時間当たりのデポジットの減少量を求めることができる。本ステップS304では、デポジットの除去が完了したか否か判定している。すなわち、除去完了閾値は、吸気マニホールド21からのデポジットの除去が完了したとすることのできるデポジット堆積量の上限値であり、予め実験またはシミュレーション等により求めておく。ステップS304で肯定判定がなされた場合にはステップS305へ進んでデポジット除去要求フラグがOFFに設定され、一方、否定判定がなされた場合には本フローチャートを一旦終了させる。   On the other hand, if a negative determination is made in step S301, the process proceeds to step S304, in which it is determined whether the deposit accumulation amount is equal to or greater than the removal completion threshold. The amount of deposit removed per unit time is related to the operating state of the internal combustion engine 1 (engine speed and engine load). If this relationship is obtained in advance through experiments or simulations, the deposit is removed. The amount of deposit reduction per unit time can be obtained. In step S304, it is determined whether or not the deposit removal is completed. That is, the removal completion threshold value is an upper limit value of the deposit accumulation amount that can be regarded as the completion of deposit removal from the intake manifold 21 and is obtained in advance by experiments or simulations. If an affirmative determination is made in step S304, the process proceeds to step S305, where the deposit removal request flag is set to OFF. On the other hand, if a negative determination is made, this flowchart is temporarily terminated.

なお、図4に示したフローチャートに代えて、以下の図5及び図6に示したフローチャートを実行してもよい。図5は、吸気マニホールド21に供給される熱量を算出するフローを示したフローチャートである。本フローチャートは、図2及び図3に示したフローチャートとは別々にECU10により所定の時間毎に実行される。   Instead of the flowchart shown in FIG. 4, the following flowcharts shown in FIGS. 5 and 6 may be executed. FIG. 5 is a flowchart showing a flow for calculating the amount of heat supplied to the intake manifold 21. This flowchart is executed every predetermined time by the ECU 10 separately from the flowcharts shown in FIGS.

ステップS401では、デポジット除去要求フラグがONであるか否か判定される。ステップS401で肯定判定がなされた場合にはステップS402へ進み、一方、否定判定がなされた場合にはステップS404へ進む。   In step S401, it is determined whether a deposit removal request flag is ON. If an affirmative determination is made in step S401, the process proceeds to step S402. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S404.

ステップS402では、切換弁94が第一EGR通路91Aと第三EGR通路91Cとを連通しているか否か判定される。本ステップS402では、高温のEGRガスが吸気マニホールド21に供給されているか否か判定される。ステップS402で肯定判定がなされた場合にはステップS403へ進み、一方、否定判定がなされた場合にはステップS404へ進む。   In step S402, it is determined whether or not the switching valve 94 communicates with the first EGR passage 91A and the third EGR passage 91C. In step S <b> 402, it is determined whether high-temperature EGR gas is supplied to the intake manifold 21. If an affirmative determination is made in step S402, the process proceeds to step S403. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S404.

ステップS403では、吸気マニホールド21に供給される熱量が積算される。吸気マニホールド21に供給される熱量は、ECU10が推定してもよいし、吸気マニホールド
21に温度センサを取り付けて該温度センサの検出値に基づいて算出してもよい。本ステップS403では、このようにして求められる熱量を積算していく。この吸気マニホールド21に供給される熱量の積算値は、吸気マニホールド21から除去されるデポジットの量と相関関係にある。
In step S403, the amount of heat supplied to the intake manifold 21 is integrated. The amount of heat supplied to the intake manifold 21 may be estimated by the ECU 10 or may be calculated based on a detection value of the temperature sensor with a temperature sensor attached to the intake manifold 21. In this step S403, the amount of heat obtained in this way is integrated. The integrated value of the amount of heat supplied to the intake manifold 21 is correlated with the amount of deposit removed from the intake manifold 21.

一方、ステップS404では、前回のフローチャート実行時までにステップS403において積算されていた熱量をクリアする。   On the other hand, in step S404, the amount of heat accumulated in step S403 until the previous execution of the flowchart is cleared.

次に、デポジット除去要求フラグの設定について説明する。図6は、デポジット除去要求フラグの設定フローを示したフローチャートである。本フローチャートは、図2、図3、図5に示したフローチャートとは別々にECU10により所定の時間毎に実行される。   Next, the setting of the deposit removal request flag will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a flow for setting a deposit removal request flag. This flowchart is executed every predetermined time by the ECU 10 separately from the flowcharts shown in FIGS. 2, 3, and 5.

ステップS501では、デポジット除去要求フラグがOFFであるか否か判定される。ステップS501で肯定判定がなされた場合にはステップS502へ進み、一方、否定判定がなされた場合にはステップS504へ進む。   In step S501, it is determined whether or not the deposit removal request flag is OFF. If an affirmative determination is made in step S501, the process proceeds to step S502. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S504.

ステップS502では、デポジット堆積量が除去必要閾値以上であるか否か判定される。本ステップS502では、デポジットの除去が必要か否か判定しているといえる。ステップS502で肯定判定がなされた場合にはステップS503へ進み、一方、否定判定がなされた場合には本フローチャートを一旦終了させる。   In step S502, it is determined whether or not the deposit accumulation amount is equal to or larger than the removal necessary threshold value. In this step S502, it can be said that it is determined whether or not deposit removal is necessary. If an affirmative determination is made in step S502, the process proceeds to step S503. On the other hand, if a negative determination is made, this flowchart is temporarily ended.

ステップS503では、デポジット除去要求フラグがONに設定される。その後、本フローチャートを終了させる。   In step S503, the deposit removal request flag is set to ON. Then, this flowchart is ended.

一方、ステップS501で否定判定がなされた場合にはステップS504へ進み、ステップS403で算出される熱量の積算値が除去可能閾値以上であるか否か判定される。除去可能閾値は、吸気マニホールド21に堆積しているデポジットを除去することが可能となる熱量の下限値である。ここで、図7は、吸気マニホールド21に供給される熱量の積算値と除去可能閾値との関係を示したタイムチャートである。時間の経過と共に熱量の積算値が増加していき、T1で示される時点において熱量の積算値が除去可能閾値以上となる。熱量の積算値が除去可能閾値以上となれば、吸気マニホールド21に堆積していたデポジットが除去されたことになる。ステップS504で肯定判定がなされた場合にはステップS505へ進んでデポジット除去要求フラグがOFFに設定され、一方、否定判定がなされた場合には本フローチャートを一旦終了させる。   On the other hand, if a negative determination is made in step S501, the process proceeds to step S504, and it is determined whether or not the integrated value of the heat amount calculated in step S403 is equal to or greater than a removable threshold. The removable threshold is a lower limit value of the amount of heat at which deposits accumulated on the intake manifold 21 can be removed. FIG. 7 is a time chart showing the relationship between the integrated value of the amount of heat supplied to the intake manifold 21 and the removable threshold value. The integrated value of heat increases with the passage of time, and the integrated value of heat becomes equal to or greater than the removable threshold at the time indicated by T1. If the integrated value of the heat amount is equal to or greater than the removable threshold, the deposit accumulated on the intake manifold 21 is removed. If an affirmative determination is made in step S504, the process proceeds to step S505, where the deposit removal request flag is set to OFF. On the other hand, if a negative determination is made, this flowchart is temporarily ended.

そして、ステップS505の処理が終了すると、ステップS506へ進み、デポジット堆積量がクリアされる。すなわち、デポジットの除去が完了したため、ECU10は、新たにデポジットの堆積量の積算を開始する。   When step S505 is completed, the process proceeds to step S506, and the deposit accumulation amount is cleared. That is, since the removal of the deposit has been completed, the ECU 10 starts to newly accumulate the accumulated amount of deposit.

なお、本実施例では、第二EGR通路91Bは必須の構成ではない。すなわち、フィルタ7よりも下流且つ排気スロットル8よりも上流の排気通路3と吸気マニホールド21とを接続するEGR通路を備えるようにしてもよい。この場合、EGR通路上に切換弁94に代えてEGR弁を備える。また、本実施例では、第三EGR通路91Cが吸気マニホールド21に接続されているが、これに代えて、吸気マニホールド21よりも上流側の吸気通路2に接続することもできる。   In the present embodiment, the second EGR passage 91B is not an essential configuration. That is, an EGR passage connecting the exhaust passage 3 downstream of the filter 7 and upstream of the exhaust throttle 8 and the intake manifold 21 may be provided. In this case, an EGR valve is provided on the EGR passage instead of the switching valve 94. In the present embodiment, the third EGR passage 91 </ b> C is connected to the intake manifold 21, but it can be connected to the intake passage 2 upstream of the intake manifold 21 instead.

また、本実施例においては、排気スロットル8の開度を小さくすることにより、EGRガス量を増加させているが、これに代えて、少なくとも吸気弁の開弁時期を変更可能な可変動弁機構を備え、吸気弁の開弁時期を上死点よりも遅角させることにより、ピストン負圧を利用して高温のEGRガスを吸入するようにしてもよい。また、本実施例では、フィ
ルタ7の再生中にデポジットを除去しているが、デポジットの除去が完了するまでフィルタ7の再生を継続してもよい。また、フィルタ7の再生中にデポジットの除去が完了した時点でフィルタ7の再生を終了してもよい。
In the present embodiment, the EGR gas amount is increased by reducing the opening of the exhaust throttle 8, but instead, a variable valve mechanism that can change at least the opening timing of the intake valve. , And the intake valve opening timing may be retarded from the top dead center so that high temperature EGR gas may be sucked using the negative pressure of the piston. In this embodiment, the deposit is removed while the filter 7 is being regenerated. However, the regeneration of the filter 7 may be continued until the removal of the deposit is completed. Further, the regeneration of the filter 7 may be terminated when the deposit removal is completed during the regeneration of the filter 7.

以上説明したように本実施例によれば、フィルタ7の再生中のEGRガスを吸気マニホールド21に供給することにより、吸気マニホールド21や吸気ポートに堆積しているデポジットを酸化させ除去することができる。また、フィルタ7の再生中の高温ガスを還流させることにより、排気の温度を高くなるため、フィルタ7の温度を高いまま維持することができる。これにより、フィルタ7の温度上昇のための燃料を低減することができるため、燃費の悪化を抑制できる。なお、本実施例では、ECU10がフィルタ7の再生中に第三EGR通路91Cを介してEGRガスを供給することにより、本発明における制御装置として機能する。   As described above, according to the present embodiment, by supplying EGR gas during regeneration of the filter 7 to the intake manifold 21, the deposits accumulated in the intake manifold 21 and the intake port can be oxidized and removed. . Moreover, since the exhaust gas temperature is raised by refluxing the high-temperature gas during regeneration of the filter 7, the temperature of the filter 7 can be kept high. Thereby, since the fuel for the temperature rise of the filter 7 can be reduced, the deterioration of fuel consumption can be suppressed. In the present embodiment, the ECU 10 functions as a control device in the present invention by supplying EGR gas via the third EGR passage 91C during regeneration of the filter 7.

1 内燃機関
2 吸気通路
3 排気通路
4 ターボチャージャ
5 インタークーラ
6 吸気スロットル
7 フィルタ
8 排気スロットル
9 EGR装置
10 ECU
21 吸気マニホールド
41 コンプレッサ
42 タービン
91 EGR通路
91A 第一EGR通路
91B 第二EGR通路
91C 第三EGR通路
92 EGR弁
93 EGRクーラ
94 切換弁
101 アクセル開度センサ
102 クランクポジションセンサ
1 Internal combustion engine 2 Intake passage 3 Exhaust passage 4 Turbocharger 5 Intercooler 6 Intake throttle 7 Filter 8 Exhaust throttle 9 EGR device 10 ECU
21 Intake manifold 41 Compressor 42 Turbine 91 EGR passage 91 A First EGR passage 91 B Second EGR passage 91 C Third EGR passage 92 EGR valve 93 EGR cooler 94 Switching valve 101 Accelerator opening sensor 102 Crank position sensor

Claims (1)

内燃機関の排気通路に設けられ排気中の粒子状物質を捕集するフィルタと、
前記フィルタよりも下流の前記排気通路と前記内燃機関の吸気通路とを接続するEGR通路と、前記吸気通路へ供給するEGRガス量を調整する弁と、を備えるEGR装置と、
を備える内燃機関を制御する内燃機関の制御システムにおいて、
前記フィルタの温度を上昇させることにより前記フィルタに捕集されている粒子状物質を除去する処理であるフィルタの再生を実施中に、前記弁を開いて前記排気通路から前記吸気通路へEGRガスを供給する制御装置を備える内燃機関の制御システム。
A filter provided in an exhaust passage of the internal combustion engine for collecting particulate matter in the exhaust;
An EGR device comprising: an EGR passage connecting the exhaust passage downstream of the filter and the intake passage of the internal combustion engine; and a valve for adjusting an amount of EGR gas supplied to the intake passage;
In an internal combustion engine control system for controlling an internal combustion engine comprising:
During the regeneration of the filter, which is a process of removing the particulate matter trapped in the filter by raising the temperature of the filter, the valve is opened and EGR gas is supplied from the exhaust passage to the intake passage. A control system for an internal combustion engine comprising a control device for supplying.
JP2016064389A 2016-03-28 2016-03-28 Control system for internal combustion engine Pending JP2017180141A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016064389A JP2017180141A (en) 2016-03-28 2016-03-28 Control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016064389A JP2017180141A (en) 2016-03-28 2016-03-28 Control system for internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017180141A true JP2017180141A (en) 2017-10-05

Family

ID=60005705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016064389A Pending JP2017180141A (en) 2016-03-28 2016-03-28 Control system for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017180141A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170339B2 (en) Control device for an internal combustion engine with a supercharger
JP4640066B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
US20060016180A1 (en) Apparatus and method for preventing overheating of exhaust purification filter
JP4453602B2 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
US20090007549A1 (en) Method Of Controlling Exhaust Gas Purification System And Exhaust Gas Purification System
JP2007198277A (en) Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine
JP2006161718A (en) Exhaust emission control system for internal combustion engine
JP4305402B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP2009287507A (en) Exhaust emission control device for internal combustion engine
JP2010071186A (en) Control device for internal combustion engine, and control system for internal combustion engine
JP2011001893A (en) Exhaust gas purification system
JP5834906B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP2005069148A (en) Regenerating device of exhaust emission control filter for diesel engine and diesel engine system
JP4556800B2 (en) Engine back pressure control device
JP4742970B2 (en) Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine
JP2010163924A (en) Control device of internal combustion engine
JP2010169032A (en) Engine control device
JP2019183816A (en) Exhaust gas processing system
JP5093093B2 (en) Abnormality determination device for internal combustion engine
JP2017180141A (en) Control system for internal combustion engine
JP2014047658A (en) Exhaust emission control device of internal combustion engine
JP2011226438A (en) Abnormality detection apparatus and method for egr system
JP2013164052A (en) Exhaust purification device for internal combustion engine
JP2004285862A (en) Control device for exhaust choke valve of engine
JP5142050B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine