JP2017177556A - Boring apparatus onto side wall and boring method - Google Patents

Boring apparatus onto side wall and boring method Download PDF

Info

Publication number
JP2017177556A
JP2017177556A JP2016068590A JP2016068590A JP2017177556A JP 2017177556 A JP2017177556 A JP 2017177556A JP 2016068590 A JP2016068590 A JP 2016068590A JP 2016068590 A JP2016068590 A JP 2016068590A JP 2017177556 A JP2017177556 A JP 2017177556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sidewall
cone
side wall
holing
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016068590A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
原田 博幸
Hiroyuki Harada
博幸 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2016068590A priority Critical patent/JP2017177556A/en
Publication of JP2017177556A publication Critical patent/JP2017177556A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a boring technology onto a side wall, in which, upon boring machining onto the side wall, no time loss or no foreign substance contamination never occur due to breakage of a drill, and generation of defect due to a trace by the boring may be sufficiently reduced.SOLUTION: There is provided a boring apparatus onto a side wall, which comprises: a plurality of drills having a sharp tip end part; a holder holding base parts of the drills; a loading table which is arranged below the holder and on which the side wall is loaded; and movement means moving the drills held on the holder so as to approach or leave from the side wall on the loading table, in which the drill is consisting of a base part, a side wall penetration part extending from the base part to the tip end parts, and the tip end part formed on tip end of the side wall penetration part, the side wall penetration part has a circular column shape having a diameter of 1.5 to 2.5 mm, and which further comprises a heating apparatus heating the drills and heat controlling means controlling the heating apparatus so that the drills are heated at 60 to 80°C.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、空気入りタイヤ、特にTBRタイヤ(トラック・バス用ラジアルタイヤ)を成形する際、サイドウォールにエアー抜き用の貫通穴を開けるサイドウォールのホーリング技術に関する。   The present invention relates to a sidewall holeing technique in which a through hole for venting air is formed in a sidewall when a pneumatic tire, in particular, a TBR tire (truck / bus radial tire) is formed.

空気入りタイヤの成形に際しては、従来より、成形後のタイヤにおけるエアー入りによるディフェクト(欠陥)の発生を低減させるために、錐を用いてサイドウォールにエアー抜き用の貫通穴を形成するホーリング加工を施したサイドウォールが用いられている。そして、ホーリング加工について、加工精度や貫通率の向上を目的とした種々の改善がなされている(特許文献1、2)。   In the case of forming a pneumatic tire, conventionally, in order to reduce the occurrence of defects (defects) due to the air in the molded tire, a forging process has been performed in which a through hole for venting air is formed in the sidewall using a cone. The given sidewall is used. Various improvements have been made with respect to the holing process for the purpose of improving machining accuracy and penetration rate (Patent Documents 1 and 2).

特開2008−94047号公報JP 2008-94047 A 特開2008−162028号公報JP 2008-162028 A

しかしながら、上記したホーリング加工は、形成したエアー抜き用の貫通穴がホーリングの痕跡として製品タイヤ表面に残って外観不良の発生を招くことがあった。   However, in the above-described holing process, the formed air vent through holes remain on the surface of the product tire as traces of holing, leading to appearance failure.

このような製品タイヤに発生したホーリングの痕跡に対して、従来は痕跡の発生個所にゴムを焼き付けて補修を行っていたが、近年は品質の向上のため、あるいはユーザーからの要請により、このような補修が行われなくなり、スクラップの増加を招いていた。   In the past, repairs were made by burning rubber at the places where the traces were generated in response to the traces of the holing that occurred in such product tires. Repairs were not carried out, leading to an increase in scrap.

ホーリングの痕跡の発生を低減させる方法としては、ホーリング加工時に細い錐を使用して貫通穴を小さくすることも提案されているが、この場合には錐をサイドウォールに貫通させる際に錐が折れ易くなる。このような錐の折れが発生すると、折れた錐を交換するための時間ロスが発生したり、折れた錐の破片が異物として混入するなどの新たな問題が発生する恐れがある。このため、ホーリング加工時に細い錐を使用することは実施されていない。   As a method for reducing the occurrence of traces of holing, it has been proposed to use a thin cone to reduce the size of the through hole during holing, but in this case, the cone breaks when the cone is passed through the sidewall. It becomes easy. When such a broken cone occurs, there is a possibility that a time loss for exchanging the broken cone may occur, or a new problem such as a broken cone piece mixed in as a foreign object may occur. For this reason, use of a thin cone at the time of hole processing is not implemented.

そこで、本発明は、サイドウォールへホーリング加工をする際に、錐の折れによる時間ロスや異物混入が発生することなく、ホーリングの痕跡によるディフェクトの発生を十分に低減させることができるサイドウォールのホーリング技術を提供することを課題とする。   Therefore, the present invention is capable of sufficiently reducing the occurrence of defects due to traces of holing without causing time loss and foreign matter contamination due to cone breakage when holing the sidewall. The issue is to provide technology.

請求項1に記載の発明は、
先端部が尖った複数の錐と、
前記錐の根元部を保持するホルダーと、
前記ホルダーの下方に設けられており、サイドウォールを載置する載置台と、
前記ホルダーに保持された前記錐を前記載置台上の前記サイドウォールに向けて前進・後退させる移動手段とを備えたサイドウォールのホーリング装置であって、
前記錐が、前記根元部と、前記根元部から前記先端部に向けて延びるサイドウォール貫通部と、前記サイドウォール貫通部の先に形成された前記先端部とから構成されており、
前記サイドウォール貫通部が径1.5〜2.5mmの円柱状であり、
さらに、前記錐を加熱する加熱装置と、前記錐が60〜80℃に加熱されるように前記加熱装置を制御する加熱制御手段とを備えていることを特徴とするサイドウォールのホーリング装置である。
The invention described in claim 1
A plurality of cones with pointed tips,
A holder for holding the base of the cone;
A mounting table provided below the holder, for mounting a sidewall;
A sidewall holing device comprising a moving means for moving the cone held by the holder forward and backward toward the sidewall on the mounting table,
The cone is composed of the root portion, a sidewall penetration portion extending from the root portion toward the tip portion, and the tip portion formed at the tip of the sidewall penetration portion,
The sidewall penetration part is a columnar shape having a diameter of 1.5 to 2.5 mm,
The sidewall holing device further includes a heating device that heats the cone and a heating control unit that controls the heating device so that the cone is heated to 60 to 80 ° C. .

請求項2に記載の発明は、
前記錐を回転させる回転機構を備えていることを特徴とする請求項1に記載のサイドウォールのホーリング装置である。
The invention described in claim 2
The sidewall holing device according to claim 1, further comprising a rotation mechanism that rotates the cone.

請求項3に記載の発明は、
前記錐の根元部が円柱状に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のサイドウォールのホーリング装置である。
The invention according to claim 3
The sidewall holing device according to claim 1 or 2, wherein a base portion of the cone is formed in a columnar shape.

請求項4に記載の発明は、
前記サイドウォール貫通部の径が、前記根元部よりも小径であることを特徴とする請求項3に記載のサイドウォールのホーリング装置である。
The invention according to claim 4
4. The sidewall holing device according to claim 3, wherein a diameter of the sidewall penetrating portion is smaller than that of the root portion.

請求項5に記載の発明は、
前記移動手段が、前記ホルダーの上面に連結されたシリンダーを備えており、前記シリンダーのピストンを伸縮させることにより、前記ホルダーに保持された前記錐が前記載置台上の前記サイドウォールに向けて前進・後退するように構成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のサイドウォールのホーリング装置である。
The invention described in claim 5
The moving means includes a cylinder connected to the upper surface of the holder, and the cone held by the holder moves forward toward the sidewall on the mounting table by expanding and contracting a piston of the cylinder. 5. The sidewall holing device according to any one of claims 1 to 4, wherein the sidewall holing device is configured to retreat.

請求項6に記載の発明は、
トラック・バス用ラジアルタイヤの成形に用いられるサイドウォールのホーリング装置であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のサイドウォールのホーリング装置である。
The invention described in claim 6
The sidewall holing device according to any one of claims 1 to 5, wherein the sidewall holing device is used for molding a radial tire for trucks and buses.

請求項7に記載の発明は、
請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のサイドウォールのホーリング装置を用い、前記サイドウォールにエアー抜き用の貫通穴を形成するサイドウォールのホーリング方法であって
前記加熱装置により前記錐を60〜80℃に加熱し、
加熱された前記錐を、前記移動手段により前記サイドウォールに向けて前進させて前記サイドウォールを貫通させることにより、前記サイドウォールにエアー抜き用の貫通穴を形成することを特徴とするサイドウォールのホーリング方法である。
The invention described in claim 7
7. A method for holeing a sidewall using the sidewall holeing device according to any one of claims 1 to 6, wherein a through hole for air bleeding is formed in the sidewall. Is heated to 60-80 ° C.,
The heated cone is advanced toward the sidewall by the moving means to penetrate the sidewall, thereby forming an air vent through hole in the sidewall. It is a holing method.

請求項8に記載の発明は、
請求項2に記載のサイドウォールのホーリング装置を用い、前記錐を回転させながら前記サイドウォールに貫通させて、前記エアー抜き用の貫通穴を形成することを特徴とする請求項7に記載のサイドウォールのホーリング方法である。
The invention according to claim 8 provides:
The side hole according to claim 2, wherein the through hole for venting the air is formed by penetrating the side wall while rotating the cone, using the side wall holing device according to claim 2. This is the method of wall holing.

請求項9に記載の発明は、
請求項5に記載のサイドウォールのホーリング装置を用い、前記シリンダーのピストンを伸長させることにより、前記ホルダーに保持された前記錐を、前記サイドウォールに向けて前進させることを特徴とする請求項7に記載のサイドウォールのホーリング方法である。
The invention according to claim 9 is:
The sidewall holing device according to claim 5, wherein the cone held by the holder is advanced toward the sidewall by extending a piston of the cylinder. The side wall holing method described in 1.

本発明によれば、サイドウォールへホーリング加工をする際に、錐の折れによる時間ロスや異物混入が発生することなく、ホーリングの痕跡によるディフェクトの発生を十分に低減させることができるサイドウォールのホーリング技術を提供することができる。   According to the present invention, when performing a holeing process on a sidewall, the occurrence of defects due to traces of the hole can be sufficiently reduced without causing time loss due to cone breakage or contamination with foreign matter. Technology can be provided.

本発明の一実施の形態に係るサイドウォールのホーリング装置を模式的に示す一部断面図である。1 is a partial cross-sectional view schematically showing a sidewall holing device according to an embodiment of the present invention. サイドウォールのホーリング装置に使用される錐の形状を模式的に示す正面図であり、(a)は従来の装置に使用されている錐、(b)は本発明の一実施の形態に係る装置に使用されている錐である。It is a front view which shows typically the shape of the cone used for the holing apparatus of a side wall, (a) is the cone used for the conventional apparatus, (b) is the apparatus which concerns on one embodiment of this invention It is a cone that is used.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は本実施の形態に係るサイドウォールのホーリング装置(以下、単に、「ホーリング装置」ともいう)を模式的に示す一部断面図である。なお、図1には、ホーリング加工されるサイドウォールが併せて記載されている。そして、図2はホーリング装置に使用される錐の形状を模式的に示す正面図であり、(a)は従来の装置に使用されている錐、(b)は本実施の形態に係る装置に使用されている錐である。   FIG. 1 is a partial cross-sectional view schematically showing a sidewall holing device (hereinafter also simply referred to as “holling device”) according to the present embodiment. In FIG. 1, side walls to be holed are also shown. FIG. 2 is a front view schematically showing the shape of a cone used in the holing device, (a) is a cone used in a conventional device, and (b) is a device according to the present embodiment. It is a used cone.

図1に示すように、本実施の形態に係るホーリング装置10は、先端部35が尖った複数の錐30と、錐30の根元部37(図2(b)参照)を保持するホルダー23と、ホルダー23の下方に設けられており、サイドウォール12を載置する載置台18と、ホルダー23に保持された錐30を載置台18上のサイドウォール12に向けて前進・後退させる移動手段と、錐30を加熱する加熱装置(図示せず)、加熱装置による加熱温度を制御する加熱制御手段(図示せず)を備えている。   As shown in FIG. 1, the holing device 10 according to the present embodiment includes a plurality of cones 30 with sharp tip portions 35 and a holder 23 that holds a root portion 37 (see FIG. 2B) of the cones 30. A mounting table 18 provided on the lower side of the holder 23 for mounting the sidewall 12; and a moving means for moving the cone 30 held by the holder 23 forward and backward toward the sidewall 12 on the mounting table 18. A heating device (not shown) for heating the cone 30 and a heating control means (not shown) for controlling the heating temperature by the heating device are provided.

載置台18は、水平な天板38を有しており、天板38には錐30の配置に対応して複数の穴40が設けられている。穴40の内径は、錐30が収まるように設定されている。この穴40をサイドウォール12を貫通した錐30の受け部とすることにより、錐30をサイドウォール12の厚み方向に十分に貫通させてエアー抜き用の貫通穴を形成させることができる。   The mounting table 18 has a horizontal top plate 38, and the top plate 38 is provided with a plurality of holes 40 corresponding to the arrangement of the cones 30. The inner diameter of the hole 40 is set so that the cone 30 can be accommodated. By using the hole 40 as a receiving portion of the cone 30 penetrating the sidewall 12, the cone 30 can be sufficiently penetrated in the thickness direction of the sidewall 12 to form an air vent through hole.

ホルダー23は、載置台18の上方に配置されており、載置台18の天板38と同様に水平方向に配置されており、下面側において錐30を保持している。   The holder 23 is disposed above the mounting table 18, is disposed in the horizontal direction like the top plate 38 of the mounting table 18, and holds the cone 30 on the lower surface side.

本実施の形態における移動手段はシリンダー32とスライダー26を備えている。シリンダー32のピストン22及びスライダー26の下端はホルダー23の上面に連結されており、ピストン22の伸縮によりホルダー23が水平状態を維持しながら昇降するように構成されている。なお、シリンダー32はベースプレート34に固定されており、スライダー26はベースプレート34に取り付けられた筒状のガイド33に挿入されている。   The moving means in the present embodiment includes a cylinder 32 and a slider 26. The lower ends of the piston 22 and the slider 26 of the cylinder 32 are connected to the upper surface of the holder 23, and the holder 23 is configured to move up and down while maintaining a horizontal state by expansion and contraction of the piston 22. The cylinder 32 is fixed to a base plate 34, and the slider 26 is inserted into a cylindrical guide 33 attached to the base plate 34.

この移動手段は、前記したようにシリンダー32のピストン22を伸縮させてホルダー23を昇降させることにより、ホルダー23に保持された錐30を、載置台18上のサイドウォール12に向けて前進・後退させる。そして、錐30をサイドウォール12に向けて前進させて、サイドウォール12を貫通させることにより、サイドウォール12にエアー抜き用の貫通穴を形成する。   As described above, the moving means moves the cone 22 held by the holder 23 forward and backward toward the sidewall 12 on the mounting table 18 by moving the piston 22 of the cylinder 32 up and down to raise and lower the holder 23. Let Then, the cone 30 is advanced toward the sidewall 12 to penetrate the sidewall 12, thereby forming an air vent through hole in the sidewall 12.

本実施の形態において、錐30は、図2(a)に示す従来の根元側から先端側に向けて直線状に径が小さくなる円錐状の錐50と異なり、図2(b)に示すように、円錐状の先端部35と根元部37との間に、円柱状の根元部37よりも小径であり、先端部35の底面と略同じ径である径1.5〜2.5mmの円柱状のサイドウォール貫通部36を有している。なお、サイドウォール貫通部36の長さは、貫通させるサイドウォール12の厚みに合わせて適宜設定される。   In the present embodiment, the cone 30 is different from the cone-shaped cone 50 whose diameter decreases linearly from the root side to the tip side shown in FIG. 2A, as shown in FIG. 2B. In addition, a circle having a diameter of 1.5 to 2.5 mm between the conical tip portion 35 and the root portion 37 and having a smaller diameter than the columnar root portion 37 and substantially the same diameter as the bottom surface of the tip portion 35. It has a column-shaped side wall penetrating portion 36. The length of the side wall penetrating portion 36 is appropriately set according to the thickness of the side wall 12 to be penetrated.

錐30のサイドウォール貫通部36をこのような一定の太さの円柱状とすることにより、錐30がサイドウォール12を貫通する際に、錐30がサイドウォール12から受ける抵抗を、従来の円錐状の錐50を用いた場合よりも小さくすることができる。   By forming the side wall penetrating portion 36 of the cone 30 into a columnar shape having such a constant thickness, the resistance that the cone 30 receives from the sidewall 12 when the cone 30 penetrates the sidewall 12 is reduced. It can be made smaller than when the cone-shaped cone 50 is used.

そして、本実施の形態においては、ホーリング加工時、さらに、加熱装置を用いて錐30を予め加熱している。このように予め加熱した錐30を用いることにより、ホーリング加工時、錐30のサイドウォール12と接する部分が、その熱によってサイドウォール12を軟化させながらサイドウォール12を貫通していくため、サイドウォール12から受ける抵抗をさらに小さくすることができる。   And in this Embodiment, the cone 30 is heated previously using the heating apparatus further at the time of a holing process. By using the preheated cone 30 in this way, the portion of the cone 30 in contact with the sidewall 12 penetrates the sidewall 12 while softening the sidewall 12 by the heat during the hole processing. The resistance received from 12 can be further reduced.

この結果、サイドウォール貫通部36の径が1.5〜2.5mmと細い錐30を使用していても、錐30の折れを発生させることなくスムーズに貫通させることができるため、適切にホーリング加工することができ、折れた錐の交換に伴う時間ロスの発生や折れた錐の破片が異物として混入するなどの問題の発生を十分に抑制することができる。   As a result, even if the side wall penetrating portion 36 has a narrow cone 30 with a diameter of 1.5 to 2.5 mm, it can be smoothly penetrated without causing the cone 30 to be broken. Processing can be performed, and occurrence of problems such as occurrence of time loss due to exchange of broken cones and contamination of broken cone fragments as foreign matters can be sufficiently suppressed.

そして、本実施の形態の錐30により形成されたエアー抜き用の貫通穴は、従来の円錐状の錐50(図2(a)参照)を用いた場合のように、サイドウォールの厚み方向で径が異なるようなことがなく、厚み方向の全体にわたって均一な小さな径で形成される。このため、サイドウォールの上面における貫通穴の径が従来よりも小さくなって製品タイヤにおけるホーリングの痕跡の発生を低減させることができると共に、下面における貫通穴の径も小さくなり過ぎないため適切にエアーを抜くことができるようになる。   And the through-hole for air vent formed by the cone 30 of this Embodiment is the thickness direction of a sidewall like the case where the conventional cone-shaped cone 50 (refer Fig.2 (a)) is used. The diameter is not different, and it is formed with a uniform small diameter over the entire thickness direction. For this reason, the diameter of the through hole on the upper surface of the sidewall is smaller than before, and the generation of traces of holing in the product tire can be reduced. Can be pulled out.

なお、上記した加熱装置による錐30の加熱温度が低過ぎると、サイドウォール12を十分に軟化させることができず、スムーズに貫通させることが難しくなるため、錐30の折れの発生を招きやすい。一方、高過ぎると錐30に接したサイドウォール12にゴム焼けが生じて外観不良を生じやすい。このため、本実施の形態においては、錐30が60〜80℃に加熱されるように加熱制御手段が加熱装置を制御する。   In addition, when the heating temperature of the cone 30 by the above-described heating device is too low, the sidewall 12 cannot be sufficiently softened and it is difficult to smoothly penetrate the cone 30, so that the cone 30 is likely to be broken. On the other hand, if the height is too high, the side wall 12 in contact with the cone 30 will be burned with rubber, which tends to cause a poor appearance. For this reason, in this Embodiment, a heating control means controls a heating apparatus so that the cone 30 is heated at 60-80 degreeC.

そして、錐30のサイドウォール12への貫通に際して、予め加熱された錐30を回転させながら貫通させると、錐30がサイドウォール12へさらにスムーズに貫通していくため好ましい。   When penetrating the cones 30 into the sidewalls 12, it is preferable to penetrate the cones 30 that have been heated in advance because the cones 30 penetrate the sidewalls 12 more smoothly.

以上のように、本実施の形態によれば、サイドウォールへホーリング加工する際に、錐の折れによる時間ロスや異物混入が発生することなく、ホーリングの痕跡によるディフェクトの発生を十分に低減させることができる。   As described above, according to the present embodiment, the occurrence of defects due to traces of holing can be sufficiently reduced without causing time loss or contamination due to cone breakage when holeing is performed on a sidewall. Can do.

また、小さな径でスムーズにエアー抜き用の貫通穴を形成させることができるため、ホーリング加工の精度向上や貫通率の向上を図ることもできる。   In addition, since a through hole for air venting can be smoothly formed with a small diameter, the accuracy of the hole processing and the penetration rate can be improved.

なお、上記した実施の形態においては、サイドウォール貫通部が根元部よりも小径になるように形成されているが、これに限定されず、サイドウォール貫通部と根元部の径が略等しくてもよい。   In the above-described embodiment, the sidewall penetrating portion is formed to have a smaller diameter than the root portion. However, the present invention is not limited to this, and the sidewall penetrating portion and the root portion may have substantially the same diameter. Good.

そして、上記した実施の形態におけるホーリング技術は、従来、サイズが大きいタイヤであるために、ホーリング加工時に、径の大きな錐を使用せざるを得ず、ホーリングの痕跡の発生を低減させることが難しかったTBRタイヤでも十分に使用することができ、ホーリングの痕跡の発生を適切に低減させることができる。   In addition, since the holing technique in the above-described embodiment is conventionally a tire having a large size, it is difficult to reduce the occurrence of traces of holing because it is necessary to use a cone having a large diameter during the holing process. Even a TBR tire can be sufficiently used, and the occurrence of traces of holing can be appropriately reduced.

以下の実験においては、錐の径と加熱温度がサイドウォールのホーリング状態に及ぼす影響について評価した。   In the following experiments, the influence of the diameter of the cone and the heating temperature on the holed state of the sidewall was evaluated.

1.実験の内容
図1に示す構成のサイドウォールのホーリング装置10を用いて、表1に示すようにサイドウォール貫通部36の径および錐30に対する加熱温度を異ならせて、タイヤサイズ11R22.5のタイヤ用のサイドウォール12に対してホーリング加工を実施した。そして、エアー抜き用の貫通穴が形成されたサイドウォール12を使用して、サイズ11R22.5のタイヤを製造した(サンプル数n=500本)。
1. Contents of Experiment Tires having a tire size of 11R22.5 using the sidewall holing device 10 having the configuration shown in FIG. 1 with different diameters of the sidewall through portions 36 and heating temperatures for the cones 30 as shown in Table 1 The side wall 12 was subjected to a holing process. And the tire of size 11R22.5 was manufactured using the side wall 12 in which the through-hole for air venting was formed (the number of samples n = 500).

2.評価方法
製造されたタイヤに対して、目視により、サイドウォールのゴム焼けや貫通穴が残るディフェクトの発生状況、および錐30の耐久性(折れの発生状況)を評価した。
2. Evaluation Method The manufactured tire was visually evaluated for the state of occurrence of defects in which the side walls were burnt with rubber and through holes, and the durability of the cone 30 (the state of occurrence of breakage).

結果を表1に示す。なお、表1中の「折れ」は錐の折れが発生したことを示し、「焼け」はサイドウォールの表面にゴム焼けが発生したことを示し、「錐穴」は加硫済タイヤに貫通穴(ホーリングの痕跡)が残るディフェクトが発生したことを示している。   The results are shown in Table 1. In Table 1, “Fold” indicates that cone breakage has occurred, “Burn” indicates that rubber burn has occurred on the surface of the sidewall, and “Cone hole” indicates a through hole in the vulcanized tire. This shows that a defect with a (holling trace) has occurred.

Figure 2017177556
Figure 2017177556

表1より、サイドウォール貫通部の径が1.5〜2.5mmと細い錐を用いても、錐を適切に加熱(60〜80℃)することにより、適切にホーリング加工できることが確認できた。   From Table 1, it was confirmed that even when using a thin cone with a diameter of the side wall penetrating portion of 1.5 to 2.5 mm, the hole can be appropriately holed by appropriately heating the cone (60 to 80 ° C.). .

そして、錐の加熱温度が高すぎるとゴム焼けの発生を招き、低すぎると錐30の折れが発生することが確認できた。   It was confirmed that if the heating temperature of the cone was too high, rubber burns were caused, and if it was too low, the cone 30 was broken.

また、サイドウォール貫通部の径が細すぎると折れの発生を招き、太すぎると製品タイヤに貫通穴が残るディフェクトが発生することが確認できた。   Further, it was confirmed that when the diameter of the side wall penetrating portion was too small, a fold was caused, and when it was too thick, a defect in which a through hole remained in the product tire was generated.

以上、本発明を実施の形態に基づき説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to said embodiment. Various modifications can be made to the above-described embodiment within the same and equivalent scope as the present invention.

10 サイドウォールのホーリング装置
12 サイドウォール
18 載置台
22 ピストン
23 ホルダー
26 スライダー
30、50 錐
32 シリンダー
33 ガイド
34 ベースプレート
35 先端部
36 サイドウォール貫通部
37 根元部
38 天板
40 穴
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Side wall holing device 12 Side wall 18 Mounting base 22 Piston 23 Holder 26 Slider 30, 50 Conical 32 Cylinder 33 Guide 34 Base plate 35 Tip part 36 Side wall penetration part 37 Root part 38 Top plate 40 Hole

Claims (9)

先端部が尖った複数の錐と、
前記錐の根元部を保持するホルダーと、
前記ホルダーの下方に設けられており、サイドウォールを載置する載置台と、
前記ホルダーに保持された前記錐を前記載置台上の前記サイドウォールに向けて前進・後退させる移動手段とを備えたサイドウォールのホーリング装置であって、
前記錐が、前記根元部と、前記根元部から前記先端部に向けて延びるサイドウォール貫通部と、前記サイドウォール貫通部の先に形成された前記先端部とから構成されており、
前記サイドウォール貫通部が径1.5〜2.5mmの円柱状であり、
さらに、前記錐を加熱する加熱装置と、前記錐が60〜80℃に加熱されるように前記加熱装置を制御する加熱制御手段とを備えていることを特徴とするサイドウォールのホーリング装置。
A plurality of cones with pointed tips,
A holder for holding the base of the cone;
A mounting table provided below the holder, for mounting a sidewall;
A sidewall holing device comprising a moving means for moving the cone held by the holder forward and backward toward the sidewall on the mounting table,
The cone is composed of the root portion, a sidewall penetration portion extending from the root portion toward the tip portion, and the tip portion formed at the tip of the sidewall penetration portion,
The sidewall penetration part is a columnar shape having a diameter of 1.5 to 2.5 mm,
The sidewall holing device further comprising a heating device that heats the cone and a heating control unit that controls the heating device so that the cone is heated to 60 to 80 ° C.
前記錐を回転させる回転機構を備えていることを特徴とする請求項1に記載のサイドウォールのホーリング装置。   The sidewall holing device according to claim 1, further comprising a rotation mechanism that rotates the cone. 前記錐の根元部が円柱状に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のサイドウォールのホーリング装置。   The sidewall holing device according to claim 1 or 2, wherein a base portion of the cone is formed in a columnar shape. 前記サイドウォール貫通部の径が、前記根元部よりも小径であることを特徴とする請求項3に記載のサイドウォールのホーリング装置。   4. The sidewall holing device according to claim 3, wherein a diameter of the sidewall penetrating portion is smaller than that of the root portion. 前記移動手段が、前記ホルダーの上面に連結されたシリンダーを備えており、前記シリンダーのピストンを伸縮させることにより、前記ホルダーに保持された前記錐が前記載置台上の前記サイドウォールに向けて前進・後退するように構成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のサイドウォールのホーリング装置。   The moving means includes a cylinder connected to the upper surface of the holder, and the cone held by the holder moves forward toward the sidewall on the mounting table by expanding and contracting a piston of the cylinder. The sidewall holing device according to any one of claims 1 to 4, wherein the sidewall holing device is configured to retreat. トラック・バス用ラジアルタイヤの成形に用いられるサイドウォールのホーリング装置であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のサイドウォールのホーリング装置。   The sidewall holing device according to any one of claims 1 to 5, wherein the sidewall holing device is used for molding a radial tire for trucks and buses. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のサイドウォールのホーリング装置を用い、前記サイドウォールにエアー抜き用の貫通穴を形成するサイドウォールのホーリング方法であって
前記加熱装置により前記錐を60〜80℃に加熱し、
加熱された前記錐を、前記移動手段により前記サイドウォールに向けて前進させて前記サイドウォールを貫通させることにより、前記サイドウォールにエアー抜き用の貫通穴を形成することを特徴とするサイドウォールのホーリング方法。
7. A method for holeing a sidewall using the sidewall holeing device according to any one of claims 1 to 6, wherein a through hole for air bleeding is formed in the sidewall. Is heated to 60-80 ° C.,
The heated cone is advanced toward the sidewall by the moving means to penetrate the sidewall, thereby forming an air vent through hole in the sidewall. How to hole.
請求項2に記載のサイドウォールのホーリング装置を用い、前記錐を回転させながら前記サイドウォールに貫通させて、前記エアー抜き用の貫通穴を形成することを特徴とする請求項7に記載のサイドウォールのホーリング方法。   The side hole according to claim 2, wherein the through hole for venting the air is formed by penetrating the side wall while rotating the cone, using the side wall holing device according to claim 2. Wall holing method. 請求項5に記載のサイドウォールのホーリング装置を用い、前記シリンダーのピストンを伸長させることにより、前記ホルダーに保持された前記錐を、前記サイドウォールに向けて前進させることを特徴とする請求項7に記載のサイドウォールのホーリング方法。   The sidewall holing device according to claim 5, wherein the cone held by the holder is advanced toward the sidewall by extending a piston of the cylinder. A method for holeing a sidewall as described in 1.
JP2016068590A 2016-03-30 2016-03-30 Boring apparatus onto side wall and boring method Pending JP2017177556A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068590A JP2017177556A (en) 2016-03-30 2016-03-30 Boring apparatus onto side wall and boring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068590A JP2017177556A (en) 2016-03-30 2016-03-30 Boring apparatus onto side wall and boring method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017177556A true JP2017177556A (en) 2017-10-05

Family

ID=60008186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016068590A Pending JP2017177556A (en) 2016-03-30 2016-03-30 Boring apparatus onto side wall and boring method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017177556A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018215686A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Printed Circuit Board and Planner Transformer Area of the Invention

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018215686A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Printed Circuit Board and Planner Transformer Area of the Invention

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2711130B1 (en) Method and apparatus for making a hole, slot and/or depression in a needle proximal to its tip
JP2017177556A (en) Boring apparatus onto side wall and boring method
US2991551A (en) Method and apparatus for forming holes in pipes
CN107626939A (en) A kind of multigroup linkage of Hub fixture seeks heart method automatically
JP2010230612A5 (en)
CN105114477B (en) Set method is torn in a kind of heating of angular contact ball bearing open
JP6695589B2 (en) Tube expansion device
WO2018070378A1 (en) Stud pin driving device and method for manufacturing stud tire
JP2015229211A5 (en) Automatic centering device and automatic centering method of work, inspection or measuring device and inspection or measuring method
JP6716094B2 (en) Rubber material cutting device and rubber material cutting method
CN105562978A (en) Welding device
CN202461814U (en) Clamping tooling for laser cut hole of small-diameter thin-wall tube
JP5334325B2 (en) Deep hole forming apparatus and method for hollow parts
CN104385374A (en) Lost foam cutting device and operating method for cutting cylinder or cone by virtue of lost foam cutting device
JP6593700B2 (en) Method of centering drill for expanding diameter of existing hole and jig used therefor
JP2015080839A (en) Centering jig
CN105397210A (en) Slotting device for forming steel wire thread sleeve fractured slot
JP2010089468A (en) Spew trimming method and apparatus for tire
CN103909196B (en) Forge mould inner position mechanism
JP2005238397A (en) Bush press-in device
US20170203993A1 (en) Device and method for producing glass products for primary pharmaceutical packaging
CN216399329U (en) Be used for general tool of precision finishing
JP2015229213A (en) Pipe cutting device
CN104097150A (en) Automatic sand-blasting machine tool
CN106016991A (en) Heating device of automobile armrest