JP2017175633A - Flip-flop for reducing dynamic power - Google Patents

Flip-flop for reducing dynamic power Download PDF

Info

Publication number
JP2017175633A
JP2017175633A JP2017087237A JP2017087237A JP2017175633A JP 2017175633 A JP2017175633 A JP 2017175633A JP 2017087237 A JP2017087237 A JP 2017087237A JP 2017087237 A JP2017087237 A JP 2017087237A JP 2017175633 A JP2017175633 A JP 2017175633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
signal
input terminal
latch
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017087237A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6386130B2 (en
JP2017175633A5 (en
Inventor
ヤンフェイ・カイ
Fay Khai John
キアン・ダイ
Qiang Dai
シュアンク・ファン
shuang qu Huang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Priority to JP2017087237A priority Critical patent/JP6386130B2/en
Publication of JP2017175633A publication Critical patent/JP2017175633A/en
Publication of JP2017175633A5 publication Critical patent/JP2017175633A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6386130B2 publication Critical patent/JP6386130B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the dynamic power of flip-flop.SOLUTION: A flip-flop circuit includes a first latch 210 and a second latch 220. The first latch, which may operate as a "master" latch, includes a first input terminal to receive a data signal, a second input terminal to receive a clock signal, and an output terminal. The second latch, which may operate as a "slave" latch, includes a first input terminal connected directly to the output terminal of the first latch, a second input terminal to receive the clock signal, and an output terminal to provide an output signal. The first latch and the second latch are to be clocked on the same phase of the clock signal, thereby eliminating the need to include clock inversion circuits that generate complementary clock signals.SELECTED DRAWING: Figure 2A

Description

[0001] 本実施形態は一般に電子回路に関し、より具体的には、フリップフロップ回路に関する。   The present embodiment relates generally to electronic circuits, and more specifically to flip-flop circuits.

[0002] 動的な電力消費は、特に、増加し続けるクロック周波数が同期ICデバイスで使用される場合の、集積回路(IC)デバイスに対する進行中の懸念事項である。幾つかのICデバイスについて、動的な電力消費全体の半分よりも多くは、クロック分配ネットワーク及びフリップフロップ回路に起因し得る。従来の多くのフリップフロップは、フリップフロップ内にラッチ及び/又はゲート回路を形成する様々なパスゲート及び/又はトライステート回路が使用する相補クロック信号を生成するためのインバータ回路を用いる。これらインバータ回路は、パスゲート及びトライステート回路と同様に、クロック信号が論理状態間を遷移する度に動的な電力を消費する。結果として、これら従来のフリップフロップは、切替えアクティビティが比較的低いときであっても、かなりの量の動的な電力を消費し得る。   [0002] Dynamic power consumption is an ongoing concern for integrated circuit (IC) devices, particularly when ever increasing clock frequencies are used in synchronous IC devices. For some IC devices, more than half of the total dynamic power consumption can be attributed to clock distribution networks and flip-flop circuits. Many conventional flip-flops use inverter circuits to generate complementary clock signals for use by various pass gates and / or tri-state circuits that form latches and / or gate circuits within the flip-flops. These inverter circuits consume dynamic power each time the clock signal transitions between logic states, similar to pass gates and tristate circuits. As a result, these conventional flip-flops can consume a significant amount of dynamic power even when the switching activity is relatively low.

[0003] 例えば、図1は、第1のラッチ110、第2のラッチ120、クロック反転回路130、並びにインバータINV0及びINV3を含む従来のデータフリップフロップ回路100を示す。第1のラッチ110は、「マスタ」ラッチとして動作し得、第2のラッチ120は、「スレーブ」ラッチとして動作し得る。第1のラッチ110は、第1のパスゲートPG1と、交差結合されたインバータINV1a及びINV1bによって形成される第1の記憶素子111とを含む。第2のラッチ120は、第2のパスゲートPG2と、交差結合されたインバータINV2a及びINV2bによって形成される第2の記憶素子121とを含む。それぞれラッチ110及び120内のパスゲートPG1−PG2並びにトライステートインバータINV1b及びINV2bのために相補クロック信号(complementary clock signals)を生成するものであるクロック反転回路130は、2つの直列接続されたインバータINV4a及びINV4bを含む。例えば、クロック信号CLKは、CLKを反転して(例えば、論理的に相補して)   For example, FIG. 1 shows a conventional data flip-flop circuit 100 including a first latch 110, a second latch 120, a clock inverting circuit 130, and inverters INV0 and INV3. The first latch 110 may operate as a “master” latch, and the second latch 120 may operate as a “slave” latch. The first latch 110 includes a first pass gate PG1 and a first storage element 111 formed by cross-coupled inverters INV1a and INV1b. The second latch 120 includes a second pass gate PG2 and a second storage element 121 formed by cross-coupled inverters INV2a and INV2b. The clock inverter circuit 130, which generates complementary clock signals for the pass gates PG1-PG2 and the tri-state inverters INV1b and INV2b in the latches 110 and 120, respectively, includes two series-connected inverters INV4a and Includes INV4b. For example, the clock signal CLK is inverted (eg, logically complementary) from CLK.

Figure 2017175633
Figure 2017175633

[0004] データ信号(D)は、インバータINV0によって反転され、   [0004] The data signal (D) is inverted by the inverter INV0,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

CLKnを受けるための反転(例えば、相補)制御端子を含む。インバータINV1bは、CLKnを受けるためのイネーブル端子を含み、 Inverting (eg, complementary) control terminal for receiving CLKn. Inverter INV1b includes an enable terminal for receiving CLKn,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

第1のラッチ110の出力端子は、第2のパスゲートPG2に結合される。 The output terminal of the first latch 110 is coupled to the second pass gate PG2.

[0005] 第2のパスゲートPG2は、CLKnを受けるための制御端子と、   [0005] The second pass gate PG2 has a control terminal for receiving CLKn;

Figure 2017175633
Figure 2017175633

CLKnを受けるための反転(例えば、相補)イネーブル端子を含むトライステートインバータとして描写される。 Depicted as a tri-state inverter including an inverting (eg, complementary) enable terminal for receiving CLKn.

[0006] CLKが論理ロー状態にある場合、インバータINV4aは、   [0006] When CLK is in a logic low state, the inverter INV4a

Figure 2017175633
Figure 2017175633

インバータINV4bは、CLKnを論理ロー状態にドライブする。これに応答して、パスゲートPG1はオンになり、 Inverter INV4b drives CLKn to a logic low state. In response to this, the pass gate PG1 is turned on,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

第2のパスゲートPG2をオフにし、それによって、第2のラッチ120を第1のラッチ110から隔離する。 The second pass gate PG2 is turned off, thereby isolating the second latch 120 from the first latch 110.

[0007] CLKが論理ハイに遷移すると、   [0007] When CLK transitions to a logic high,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

インバータINV4bは、CLKnを論理ハイにドライブする。これに応答して、パスゲートPG1はオフになり、第1のラッチ110を入力信号Dから隔離し、そして第2のパスゲートPG2はオンになり、 Inverter INV4b drives CLKn to logic high. In response, pass gate PG1 is turned off, isolating first latch 110 from input signal D, and second pass gate PG2 is turned on,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

これは、Q=Dとなるように、インバータINV3によって反転され、フリップフロップ出力信号Qとして供給される。 This is inverted by the inverter INV3 and supplied as the flip-flop output signal Q so that Q = D.

Figure 2017175633
Figure 2017175633

入力クロック信号CLKが論理状態間で遷移する度に動的な電力を消費するが、これは望ましくない。加えて、パスゲートPG1−PG2及びトライステートインバータINV1b及びINV2bが Dynamic power is consumed each time the input clock signal CLK transitions between logic states, which is undesirable. In addition, pass gates PG1-PG2 and tri-state inverters INV1b and INV2b

Figure 2017175633
Figure 2017175633

パスゲートPG1−PG2並びにラッチ110及び120は、クロック信号が論理状態間で遷移する度に動的な電力を消費するが、これもまた望ましくない。 Pass gates PG1-PG2 and latches 110 and 120 consume dynamic power each time the clock signal transitions between logic states, which is also undesirable.

[0009] ゆえに、フリップフロップ回路に関連付けられた動的な電力消費を減らす必要性がある。   [0009] Therefore, there is a need to reduce the dynamic power consumption associated with flip-flop circuits.

[0010] この発明の概要は、以下の発明の詳細な説明においてさらに説明される概念のうち選択されたものを簡略化された形式で紹介するために提供される。この発明の概要は、請求項に記載の主題の重要な特徴又は本質的な特徴を識別することを意図しておらず、請求項に記載の主題の範囲を限定することも意図していない。   [0010] This summary is provided to introduce a selection of concepts in a simplified form that are further described below in the Detailed Description of the Invention. This Summary is not intended to identify key features or essential features of the claimed subject matter, nor is it intended to limit the scope of the claimed subject matter.

[0011] 図1のフリップフロップ回路100のような従来のフリップフロップ回路と比べて、動的な電力消費を減らし得るフリップフロップ回路が開示される。本実施形態によれば、フリップフロップ回路は、第1のラッチ及び第2のラッチを含み得る。「マスタ」ラッチとして動作し得る第1のラッチは、データ信号を受けるための第1の入力端子と、クロック信号を受けるための第2の入力端子と、出力端子とを含む。「スレーブ」ラッチとして動作し得る第2のラッチは、第1のラッチの出力端子に直接接続された第1の入力端子と、クロック信号を受けるための第2の入力端子と、出力信号を供給するための出力端子とを含む。第1のラッチ及び第2のラッチは、クロック信号の同じ位相上でクロックされるものとし、それにより、相補クロック信号を生成するクロック反転回路を含む必要性がなくなる。クロック反転回路及びパスゲートを除去することは、動的な電力消費を減らし得る(従来のフリップフロップ回路と比べて)。   A flip-flop circuit is disclosed that can reduce dynamic power consumption compared to a conventional flip-flop circuit, such as the flip-flop circuit 100 of FIG. According to the present embodiment, the flip-flop circuit can include a first latch and a second latch. A first latch that may operate as a “master” latch includes a first input terminal for receiving a data signal, a second input terminal for receiving a clock signal, and an output terminal. A second latch, which can operate as a “slave” latch, provides a first input terminal directly connected to the output terminal of the first latch, a second input terminal for receiving a clock signal, and an output signal Including an output terminal. The first latch and the second latch shall be clocked on the same phase of the clock signal, thereby eliminating the need to include a clock inverting circuit that generates a complementary clock signal. Removing the clock inverter and pass gate can reduce dynamic power consumption (compared to conventional flip-flop circuits).

[0012] 幾つかの実施形態について、第1のラッチは、クロック信号が論理ロー状態にある場合には、内部ノードにおいてデータ信号の相補を記憶するものとし、クロック信号が論理ハイ状態にある場合には、データ信号を第2のラッチにパスするものとする。さらに、幾つかの実施形態について、第2のラッチは、クロック信号が論理ロー状態にある場合には、出力信号の前の状態を出力するものとし、クロック信号が論理ハイ状態にある場合には、データ信号に応答して出力信号をドライブするものとする。   [0012] For some embodiments, the first latch shall store the complement of the data signal at the internal node when the clock signal is in a logic low state, and the clock signal is in a logic high state. In this case, the data signal is passed to the second latch. Further, for some embodiments, the second latch shall output the previous state of the output signal if the clock signal is in a logic low state and if the clock signal is in a logic high state. Assume that the output signal is driven in response to the data signal.

[0013] 幾つかの実施形態について、第1のラッチは、データ信号及びクロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲート;クロック信号を受けるための第1の入力端子と、第2の入力端子と、第1のノードに結合された出力端子とを含む第1のNANDゲート;及び、第1のORゲートの出力端子に結合された第1の入力端子と、第1のノードに結合された第2の入力端子と、第2のノードにおいて第1のNANDゲートの第2の入力端子に結合された出力端子とを含む第2のNANDゲートを備える。   [0013] For some embodiments, the first latch includes an input terminal for receiving a data signal and a clock signal, and a first OR gate including an output terminal; a first input for receiving a clock signal A first NAND gate including a terminal, a second input terminal, and an output terminal coupled to the first node; and a first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate; A second NAND gate is included that includes a second input terminal coupled to the first node and an output terminal coupled to the second input terminal of the first NAND gate at the second node.

[0014] 他の実施形態について、フリップフロップ回路は、データ信号及び出力信号に応答してフィードバック信号を生成するNORゲートを含み得る。フィードバック信号は、フィードバック信号がアサートされるとクロック信号を無視するように構成され得る第1のラッチに供給され得る。他の実施形態のうちの少なくとも1つについて、第1のラッチは、データ信号及びクロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲート;フィードバック信号及びクロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲート;第2のORゲートの出力端子に結合された第1の入力端子と、第2の入力端子と、第1のノードに結合された出力端子とを含む第1のNANDゲート;及び、第1のORゲートの出力端子に結合された第1の入力端子と、第1のノードに結合された第2の入力端子、第2のノードにおいて第1のNANDゲートの第2の入力端子に結合された出力端子と含む第2のNANDゲートを備える。   [0014] For other embodiments, the flip-flop circuit may include a NOR gate that generates a feedback signal in response to the data signal and the output signal. The feedback signal may be provided to a first latch that may be configured to ignore the clock signal when the feedback signal is asserted. For at least one of the other embodiments, the first latch includes an input terminal for receiving a data signal and a clock signal and a first OR gate including an output terminal; for receiving a feedback signal and a clock signal A second OR gate including an output terminal; a first input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; a second input terminal; and a first node coupled to the first node. A first NAND gate including an output terminal; a first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate; a second input terminal coupled to the first node; a second node And a second NAND gate including an output terminal coupled to the second input terminal of the first NAND gate.

[0015] 幾つかの実施形態について、第2のラッチは、クロック信号及び出力信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲート;及び、第1のノードに結合された第1の入力端子と、第2のORゲートの出力端子に結合された第2の入力端子と、出力信号の相補を供給するための出力端子とを含む第3のNANDゲートを備える。   [0015] For some embodiments, the second latch includes an input terminal for receiving a clock signal and an output signal, a second OR gate including the output terminal; and coupled to the first node; A third NAND gate is provided that includes a first input terminal, a second input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate, and an output terminal for providing complementation of the output signal.

[0016] 本実施形態は、例として例示され、添付の図面の図によって限定されることを意図していない。   [0016] This embodiment is illustrated by way of example and is not intended to be limited by the figures of the accompanying drawings.

図1は、従来のフリップフロップ回路の回路図である。FIG. 1 is a circuit diagram of a conventional flip-flop circuit. 図2Aは、幾つかの実施形態に係る、フリップフロップ回路のブロック図である。FIG. 2A is a block diagram of a flip-flop circuit according to some embodiments. 図2Bは、図2Aのフリップフロップ回路の一実施形態の回路図である。2B is a circuit diagram of one embodiment of the flip-flop circuit of FIG. 2A. 図3Aは、他の実施形態に係るフリップフロップ回路のブロック図である。FIG. 3A is a block diagram of a flip-flop circuit according to another embodiment. 図3Bは、図3Aのフリップフロップ回路の一実施形態の回路図である。FIG. 3B is a circuit diagram of one embodiment of the flip-flop circuit of FIG. 3A. 図3Cは、図3Aのフリップフロップ回路の別の実施形態の回路図である。FIG. 3C is a circuit diagram of another embodiment of the flip-flop circuit of FIG. 3A. 図3Dは、図3Aのフリップフロップ回路のさらに別の実施形態の回路図である。FIG. 3D is a circuit diagram of yet another embodiment of the flip-flop circuit of FIG. 3A.

[0024] 同様の参照番号は、複数の図全体を通して対応する部分を指す。   [0024] Like reference numerals refer to corresponding parts throughout the several views.

[0025] 本実施形態は、簡略さのためだけに、データタイプのフリップフロップ回路に照らして以下に説明される。本実施形態が、他のタイプのフリップフロップ回路(例えば、セット−リセット(SR)フリップフロップ及びJKフリップフロップのような)に等しく適用可能であることは理解されるものとする。以下の説明では、本開示の完全な理解を提供するために、特定の構成要素、回路、及びプロセスの例のような、多数の特定の詳細が示される。また、以下の説明では、説明上の目的で、本実施形態の完全な理解を提供するために、特定の専門用語が示される。しかしながら、これらの特定の詳細が本実施形態を実施するのに必要とされない場合もあることは、当業者にとって明らかであろう。他の事例では、周知の回路及びデバイスは、本開示を曖昧にしないために、ブロック図形式で示される。本明細書で使用される場合、「結合された(coupled)」という用語は、直接接続されること、或いは1つ又は複数の介在構成要素又は回路を通じて接続されることを意味する。本明細書で説明される様々なバスを通して供給される信号はいずれも、他の信号と時間多重化され、1つ又は複数の共通バスを通して供給され得る。追加的に、回路素子又はソフトウェアブロック間の相互接続が、バス又は単一信号線として示され得る。これらバスの各々は代替的に単一信号線であり得、これら単一信号線の各々は代替的にバスであり得、単一の線又はバスは、構成要素間の通信のための無数の物理的又は論理的なメカニズムのうちの何れか1つ又は複数を表し得る。本実施形態は、本明細書で説明される特定の例に限定されると解釈されるべきではなく、添付の特許請求の範囲によって定義される全ての実施形態をその範囲内に含むように解釈されるべきである。   [0025] This embodiment is described below in the light of a data type flip-flop circuit for simplicity only. It should be understood that this embodiment is equally applicable to other types of flip-flop circuits (eg, set-reset (SR) flip-flops and JK flip-flops). In the following description, numerous specific details are set forth, such as examples of specific components, circuits, and processes, in order to provide a thorough understanding of the present disclosure. Also, in the following description, for the purposes of explanation, specific terminology is presented in order to provide a thorough understanding of the present embodiments. However, it will be apparent to those skilled in the art that these specific details may not be required to practice this embodiment. In other instances, well-known circuits and devices are shown in block diagram form in order to avoid obscuring the present disclosure. As used herein, the term “coupled” means directly connected or connected through one or more intervening components or circuits. Any of the signals provided through the various buses described herein may be time multiplexed with other signals and supplied through one or more common buses. Additionally, the interconnection between circuit elements or software blocks can be shown as a bus or a single signal line. Each of these buses may alternatively be a single signal line, each of these single signal lines may alternatively be a bus, and a single line or bus may be a myriad for communication between components. It can represent any one or more of physical or logical mechanisms. This embodiment should not be construed as limited to the particular examples described herein, but is construed to include within its scope all embodiments defined by the appended claims. It should be.

[0026] さらに、本明細書で使用される場合、「反転(された)」という用語は、信号の論理的な相補(logical complement)を生成するために信号を論理的に反転することを指し、したがって、「反転(された)」、「論理的な相補」、及び「相補(された)」という用語は、本明細書では交換して使用され得る。   [0026] Further, as used herein, the term “inverted” refers to logically inverting a signal to produce a logical complement of the signal. Thus, the terms “inverted”, “logically complementary”, and “complemented” may be used interchangeably herein.

[0027] 図2Aは、幾つかの実施形態に係る、データタイプのフリップフロップ回路200のブロック図を示す。フリップフロップ回路200は、第1のラッチ210及び第2のラッチ220を含むように示される。「マスタ」ラッチとして動作し得る第1のラッチ210は、ORゲートX0と、2つのNANDゲートX1及びX2とを含む。ORゲートX0は、クロック信号CLK及びデータビット(D)を受けるための入力端子を含み、信号S0を生成するための出力端子を含む。NANDゲートX1は、ノードN1において信号S1を生成するための出力端子を含み、NANDゲートX2は、ノードN2において信号S2を生成するための出力端子を含む。NANDゲートX1は、クロック信号CLKと、NANDゲートX2によって生成された信号S2とを受けるための入力端子を含み、NANDゲートX2は、NANDゲートX1によって生成された信号S1を受け、ORゲートX0から出力された信号S0を受けるための入力端子を含む。幾つかの実施形態について、第1のノードN1における信号S1は、本明細書では、「内部信号」と呼ばれ得る。より詳細に以下で説明されるように、内部信号S1は、第1のラッチ210がデータ信号Dをラッチする場合には(例えば、クロック信号CLKの第1の状態に応答して)、論理ハイ状態にドライブされ得、第1のラッチ210がデータ信号Dを第2のラッチ220にパスする場合には(例えば、クロック信号CLKの第2の状態に応答して)、データ信号Dの値にドライブされ得る。   [0027] FIG. 2A shows a block diagram of a data type flip-flop circuit 200, according to some embodiments. The flip-flop circuit 200 is shown to include a first latch 210 and a second latch 220. The first latch 210, which can operate as a “master” latch, includes an OR gate X0 and two NAND gates X1 and X2. OR gate X0 includes an input terminal for receiving clock signal CLK and data bit (D), and includes an output terminal for generating signal S0. NAND gate X1 includes an output terminal for generating signal S1 at node N1, and NAND gate X2 includes an output terminal for generating signal S2 at node N2. NAND gate X1 includes an input terminal for receiving clock signal CLK and signal S2 generated by NAND gate X2, and NAND gate X2 receives signal S1 generated by NAND gate X1 from OR gate X0. An input terminal for receiving the output signal S0 is included. For some embodiments, the signal S1 at the first node N1 may be referred to herein as an “internal signal”. As described in more detail below, internal signal S1 is a logic high when first latch 210 latches data signal D (eg, in response to a first state of clock signal CLK). If the first latch 210 passes the data signal D to the second latch 220 (eg, in response to the second state of the clock signal CLK), the value of the data signal D can be Can be driven.

[0028] 「スレーブ」ラッチとして動作し得る第2のラッチ220は、NANDゲートX3、ORゲートX4、並びに2つのインバータX5及びX6を含む。NANDゲートX3は、第1のラッチ210によって供給される信号S1を受けるための第1の入力端子と、ORゲートX4の出力端子に結合された第2の入力端子と、ノードN3において信号S3を生成するための出力端子とを含む。インバータX6は、信号S3を論理的に反転して、フリップフロップ回路200の出力信号(Q)を生成する。インバータX5は、信号S3を論理的に反転して、内部Q信号を生成する。ORゲートX4は、クロック信号CLKと、インバータX5によって生成されたQ信号とを受けるための入力端子を含み、信号S4を生成するための出力端子を含む。   [0028] The second latch 220, which can operate as a "slave" latch, includes a NAND gate X3, an OR gate X4, and two inverters X5 and X6. NAND gate X3 receives a signal S1 supplied by first latch 210, a second input terminal coupled to the output terminal of OR gate X4, and a signal S3 at node N3. Output terminal for generating. The inverter X6 logically inverts the signal S3 to generate the output signal (Q) of the flip-flop circuit 200. Inverter X5 logically inverts signal S3 to generate an internal Q signal. OR gate X4 includes an input terminal for receiving clock signal CLK and the Q signal generated by inverter X5, and includes an output terminal for generating signal S4.

[0029] インバータX5及びX6が、反転バッファ回路として動作し得ることに留意されたい。他の実施形態について、インバータX5及びX6は、他の適切なバッファ回路によって置き換えられ得るか、又は除去され得る。さらに、インバータX5及びX6が両方とも、ノードN3における信号S3に応答して出力信号Qを生成することに留意されたい。インバータX5は、Q信号をORゲートX4に供給し、一方で、インバータX6は、Q信号を出力信号として供給する(例えば、簡潔さのために示されない別の回路又はデバイスに)。このように、インバータX5によって供給されるQ信号は、インバータX6によって供給されるQ信号ほどノイズの影響を受け易くなく、よって、第2のラッチ220による内部論理信号としての使用により適している。他の実施形態について、インバータX5は省略され得、インバータX6によって供給されるQ信号が、ORゲートX4の入力端子に供給され得る。   [0029] Note that inverters X5 and X6 may operate as inverting buffer circuits. For other embodiments, inverters X5 and X6 may be replaced or removed by other suitable buffer circuits. Furthermore, note that inverters X5 and X6 both generate output signal Q in response to signal S3 at node N3. Inverter X5 provides the Q signal to OR gate X4, while inverter X6 provides the Q signal as an output signal (eg, to another circuit or device not shown for brevity). Thus, the Q signal supplied by the inverter X5 is less susceptible to noise than the Q signal supplied by the inverter X6, and is therefore more suitable for use as an internal logic signal by the second latch 220. For other embodiments, inverter X5 may be omitted and the Q signal supplied by inverter X6 may be supplied to the input terminal of OR gate X4.

[0030] フリップフロップ回路200の例示的な動作が以下で説明される。クロック信号CLKが論理ロー状態にある場合(CLK=0)、NANDゲートX1は、信号S1=1となるように、その出力端子N1を論理ハイにし、ORゲートX0は、S0=Dとなるように、Dの値をその出力信号S0としてパスする。信号S1の論理ハイ状態は、データビットDを反転し、   [0030] An exemplary operation of flip-flop circuit 200 is described below. When the clock signal CLK is in the logic low state (CLK = 0), the NAND gate X1 sets its output terminal N1 to logic high so that the signal S1 = 1, and the OR gate X0 becomes S0 = D. Then, the value of D is passed as its output signal S0. The logic high state of signal S1 inverts data bit D,

Figure 2017175633
[0031] 信号S1の論理ハイ状態及びCLKの論理ロー値が、第2のラッチ220に供給される。CLK=0に応答して、ORゲートX4は、Qの前値(previous value)を、信号S4としてNANDゲートX3にパスする。信号S1の論理ハイ状態に応答して、NANDゲートX3は、信号S4を反転し、
Figure 2017175633
The logic high state of signal S 1 and the logic low value of CLK are supplied to the second latch 220. In response to CLK = 0, the OR gate X4 passes the previous value of Q to the NAND gate X3 as signal S4. In response to the logic high state of signal S1, NAND gate X3 inverts signal S4,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

インバータX6は、信号S3の値を反転して、その出力信号S6をQの値にドライブし(S6=Q)、それによって、出力信号Qの前の状態を維持する。インバータX5もまた、信号S3の値を反転して、その出力信号S5をQの値にドライブし(S5=Q)、それによって、ORゲートX4への入力信号S5を、出力信号Qの値に等しく保つ。このように、 Inverter X6 inverts the value of signal S3 and drives its output signal S6 to the value of Q (S6 = Q), thereby maintaining the previous state of output signal Q. The inverter X5 also inverts the value of the signal S3 and drives its output signal S5 to the value of Q (S5 = Q), thereby changing the input signal S5 to the OR gate X4 to the value of the output signal Q. Keep equal. in this way,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

第2のラッチ220内に形成されるNAND−INV−OR構造によってノードN3に記憶される。 It is stored in node N3 by a NAND-INV-OR structure formed in the second latch 220.

[0032] クロック信号CLKが、論理ハイ状態(CLK=1)に遷移すると、第1のラッチ210は、前にラッチされたDの値を、ノードN1を介して第2のラッチ220にパスする。より具体的には、CLK=1に応答して、NANDゲートX1は、   When the clock signal CLK transitions to a logic high state (CLK = 1), the first latch 210 passes the previously latched value of D to the second latch 220 via the node N1. . More specifically, in response to CLK = 1, the NAND gate X1

Figure 2017175633
Figure 2017175633

ノードN1においてデータ信号Dを生成し、次いで、Dの値は、信号S1として第2のラッチ220に供給される。CLKの論理ハイ状態はまた、ORゲートX0に、その出力信号S0を論理ハイにドライブさせる。信号S0の論理ハイ状態は、信号S1の反転値をその出力端子N2にパスすることをNANDゲートX2に行わせ、それによって、 The data signal D is generated at the node N1, and the value of D is then supplied to the second latch 220 as the signal S1. The logic high state of CLK also causes OR gate X0 to drive its output signal S0 to a logic high. The logic high state of signal S0 causes NAND gate X2 to pass the inverted value of signal S1 to its output terminal N2, thereby

Figure 2017175633
Figure 2017175633

このように、第1のラッチ210は、 Thus, the first latch 210 is

Figure 2017175633
Figure 2017175633

ノードN1においてDの値を記憶する。クロック信号CLKが論理ハイから論理ローに遷移するまで、NANDゲートX1及びX2によって形成される第1のラッチ210が、ノードN1においてDの値を、 The value of D is stored in the node N1. Until the clock signal CLK transitions from logic high to logic low, the first latch 210 formed by the NAND gates X1 and X2 sets the value of D at node N1 to

Figure 2017175633
[0033] ノードN1におけるDの値は、信号S1としてNANDゲートX3に供給される。CLKの論理ハイ状態は、出力信号S4を論理ハイにすることをORゲートX4に行わせ、これは、次に、Dの値を反転することをNANDゲートX3に行わせる。したがって、NANDゲートX3は、
Figure 2017175633
[0033] The value of D at the node N1 is supplied to the NAND gate X3 as the signal S1. The logic high state of CLK causes the OR gate X4 to cause the output signal S4 to be a logic high, which in turn causes the NAND gate X3 to invert the value of D. Therefore, the NAND gate X3 is

Figure 2017175633
Figure 2017175633

インバータX6は、信号S3の値を反転し、そして、Q=Dになるように、出力信号QをDの値にドライブする。インバータX5もまた、信号S3の値を反転して、S5=D=Qとなるように、その出力信号S5をDの値にドライブし、それによって、ORゲートX4への入力信号S5を、出力信号Qの値に等しく保つ。このように、出力信号Qは、第2のラッチ220内に形成されるNAND−INV−OR構造によって入力データビットDの現在値(current value)で更新される。 Inverter X6 inverts the value of signal S3 and drives output signal Q to the value of D so that Q = D. Inverter X5 also inverts the value of signal S3 and drives its output signal S5 to the value of D so that S5 = D = Q, thereby outputting the input signal S5 to OR gate X4. Keep equal to the value of signal Q. Thus, the output signal Q is updated with the current value of the input data bit D by the NAND-INV-OR structure formed in the second latch 220.

[0034] 上述したように、フリップフロップ回路200は、第1のラッチ210がマスタラッチとして機能し、第2のラッチ220がスレーブラッチとして機能するデータタイプのフリップフロップとして動作し得る。より具体的には、クロック信号CLKが、論理ハイから論理ローに遷移すると、第1のラッチ210は、入力データビットDの現在値を記憶し、第2のラッチ220は、出力信号Qの前値を記憶する。クロック信号CLKが、論理ローから論理ハイに遷移すると、第1のラッチ210は、入力データビットDの現在値を第2のラッチ220にパスし(Dの値のあらゆる変化を無視しつつ)、第2のラッチ220は、Dの現在値を、出力信号Qとして供給する。   [0034] As described above, the flip-flop circuit 200 can operate as a data-type flip-flop in which the first latch 210 functions as a master latch and the second latch 220 functions as a slave latch. More specifically, when the clock signal CLK transitions from a logic high to a logic low, the first latch 210 stores the current value of the input data bit D, and the second latch 220 receives the previous output signal Q. Store the value. When the clock signal CLK transitions from a logic low to a logic high, the first latch 210 passes the current value of the input data bit D to the second latch 220 (ignoring any change in the value of D), The second latch 220 supplies the current value of D as the output signal Q.

[0035] 本実施形態に従って、フリップフロップ回路200の第1のラッチ210及び第2のラッチ220は、クロック信号CLKの同じ位相上で動作し得、それによって、相補クロック信号を生成する必要性がなくなる。結果として、フリップフロップ回路200は、相補クロック信号を生成するためのクロック反転回路(例えば、図1のクロック反転回路130のような)が不要になる。クロック反転回路を除去する能力は、相補クロック信号を生成することに関連付けられた動的な電力消費を減らし得る(図1の従来のフリップフロップ回路100と比べて)。例えば、図1のインバータINV4a−INV4bは、クロック信号CLKのあらゆる状態偏移に応じて動的な電力を消費し得るが、クロック信号CLKの状態遷移は、図2Aのフリップフロップ回路200にはクロック反転回路が存在しないため、フリップフロップ回路200の同様の動的な電力消費に帰着しないだろう。さらに、図1の従来のフリップフロップ回路100とは対照的に、図2Aのフリップフロップ回路200は、ラッチ110及び120内にパスゲート及びトライステートインバータを含まないため、クロック信号CLKの状態遷移に応答したトライステートインバータ及びパスゲートの連続切替えに関連付けられた動的な電力消費を除去する。結果として、図2Aのフリップフロップ回路200は、図1の従来のフリップフロップ回路100よりも少ない動的な電力を消費し得る。   [0035] According to the present embodiment, the first latch 210 and the second latch 220 of the flip-flop circuit 200 may operate on the same phase of the clock signal CLK, thereby generating a complementary clock signal. Disappear. As a result, the flip-flop circuit 200 does not require a clock inversion circuit (for example, the clock inversion circuit 130 in FIG. 1) for generating a complementary clock signal. The ability to eliminate the clock inverting circuit may reduce the dynamic power consumption associated with generating the complementary clock signal (as compared to the conventional flip-flop circuit 100 of FIG. 1). For example, the inverters INV4a-INV4b in FIG. 1 may consume dynamic power in response to any state shift of the clock signal CLK, but the state transition of the clock signal CLK is not transferred to the flip-flop circuit 200 in FIG. 2A. Since there is no inverting circuit, it will not result in the same dynamic power consumption of the flip-flop circuit 200. Further, in contrast to the conventional flip-flop circuit 100 of FIG. 1, the flip-flop circuit 200 of FIG. 2A does not include a pass gate and a tri-state inverter in the latches 110 and 120, and therefore responds to a state transition of the clock signal CLK. The dynamic power consumption associated with continuous switching of tristate inverters and pass gates is eliminated. As a result, the flip-flop circuit 200 of FIG. 2A can consume less dynamic power than the conventional flip-flop circuit 100 of FIG.

[0036] 図2Bは、図2Aのフリップフロップ回路200の一実施形態であるフリップフロップ回路250を示す。フリップフロップ回路250は、第1の論理ゲート251、第2の論理ゲート252、及び第3の論理ゲート253を含むように示される。幾つかの実施形態について、第1の論理ゲート251は、OR−AND−INVERT(OAI)ゲートとして動作し得、第2の論理ゲート252は、NANDゲートとして動作し得、第3の論理ゲート253は、OAIゲートとして動作し得る。さらに、少なくとも1つの実施形態について、図2Bの第1及び第2の論理ゲート251−252は、図2Aの第1のラッチ210を実現し得、図2BのゲートX5及びX6と組み合せられる第3の論理ゲート253は、図2Aの第2のラッチ220を実現し得る。より具体的には、第1の論理ゲート251は、図2AのORゲートX0及びNANDゲートX2を実現し得、第2の論理ゲート252は、図2AのNANDゲートX1を実現し得る。   FIG. 2B shows a flip-flop circuit 250 that is one embodiment of the flip-flop circuit 200 of FIG. 2A. The flip-flop circuit 250 is shown to include a first logic gate 251, a second logic gate 252, and a third logic gate 253. For some embodiments, the first logic gate 251 can operate as an OR-AND-INVERT (OAI) gate, the second logic gate 252 can operate as a NAND gate, and the third logic gate 253. Can operate as an OAI gate. Further, for at least one embodiment, the first and second logic gates 251-252 of FIG. 2B may implement the first latch 210 of FIG. 2A and are combined with the gates X 5 and X 6 of FIG. 2B. The logic gate 253 may implement the second latch 220 of FIG. 2A. More specifically, the first logic gate 251 can implement the OR gate X0 and the NAND gate X2 of FIG. 2A, and the second logic gate 252 can implement the NAND gate X1 of FIG. 2A.

[0037] 第1の論理ゲート251は、NMOSトランジスタMN0−MN2及びPMOSトランジスタMP0−MP2を含む。トランジスタMN1及びMN2は、ノードN2と接地電位との間で直列に結合され、トランジスタMN0は、トランジスタMN1と並列に結合される。トランジスタMN1は、入力データビットDを受けるためのゲートを有し、トランジスタMN0は、クロック信号CLKを受けるためのゲートを有し、トランジスタMN2は、ノードN1に結合されたゲートを有する。トランジスタMP0及びMP1は、ノードN2と電圧電源VDDとの間で直列に結合され、トランジスタMP2は、ノードN2とVDDとの間に結合される。トランジスタMP1は、入力データビットDを受けるためのゲートを有し、トランジスタMP0は、クロック信号CLKを受けるためのゲートを有し、トランジスタMP2は、ノードN1に結合されたゲートを有する。   [0037] The first logic gate 251 includes NMOS transistors MN0-MN2 and PMOS transistors MP0-MP2. Transistors MN1 and MN2 are coupled in series between node N2 and ground potential, and transistor MN0 is coupled in parallel with transistor MN1. Transistor MN1 has a gate for receiving input data bit D, transistor MN0 has a gate for receiving clock signal CLK, and transistor MN2 has a gate coupled to node N1. Transistors MP0 and MP1 are coupled in series between node N2 and voltage power supply VDD, and transistor MP2 is coupled between node N2 and VDD. Transistor MP1 has a gate for receiving input data bit D, transistor MP0 has a gate for receiving clock signal CLK, and transistor MP2 has a gate coupled to node N1.

[0038] 第2の論理ゲート252は、NMOSトランジスタMN3−MN4及びPMOSトランジスタMP3−MP4を含む。トランジスタMN3及びMN4は、ノードN1と接地電位との間で直列に結合される。トランジスタMN3は、クロック信号CLKを受けるためのゲートを有し、トランジスタMN4は、ノードN2に結合されたゲートを有する。トランジスタMP3及びMP4は、ノードN1とVDDとの間で並列に結合される。トランジスタMP3は、クロック信号CLKを受けるためのゲートを有し、トランジスタMP4は、ノードN2に結合されたゲートを有する。   [0038] The second logic gate 252 includes NMOS transistors MN3-MN4 and PMOS transistors MP3-MP4. Transistors MN3 and MN4 are coupled in series between node N1 and ground potential. Transistor MN3 has a gate for receiving clock signal CLK, and transistor MN4 has a gate coupled to node N2. Transistors MP3 and MP4 are coupled in parallel between node N1 and VDD. Transistor MP3 has a gate for receiving clock signal CLK, and transistor MP4 has a gate coupled to node N2.

[0039] 第3の論理ゲート253は、NMOSトランジスタMN5、MN6、及びMN8を含み、PMOSトランジスタMP5、MP6、及びMP8を含む。トランジスタMN5及びMN6は、ノードN3と接地電位との間で直列に結合され、トランジスタMN8は、トランジスタMN5と並列に結合される。トランジスタMN5は、出力信号Qを受けるためのゲートを有し、トランジスタMN6は、ノードN1に結合されたゲートを有し、トランジスタMN8は、クロック信号CLKを受けるためのゲートを有する。トランジスタMP5及びMP8は、ノードN3とVDDとの間で直列に結合され、トランジスタMP6は、ノードN3とVDDとの間に結合される。トランジスタMP5は、出力信号Qを受けるためのゲートを有し、トランジスタMP8は、クロック信号CLKを受けるためのゲートを有し、トランジスタMP6は、ノードN1に結合されたゲートを有する。   [0039] The third logic gate 253 includes NMOS transistors MN5, MN6, and MN8, and includes PMOS transistors MP5, MP6, and MP8. Transistors MN5 and MN6 are coupled in series between node N3 and ground potential, and transistor MN8 is coupled in parallel with transistor MN5. Transistor MN5 has a gate for receiving output signal Q, transistor MN6 has a gate coupled to node N1, and transistor MN8 has a gate for receiving clock signal CLK. Transistors MP5 and MP8 are coupled in series between node N3 and VDD, and transistor MP6 is coupled between node N3 and VDD. Transistor MP5 has a gate for receiving output signal Q, transistor MP8 has a gate for receiving clock signal CLK, and transistor MP6 has a gate coupled to node N1.

[0040] フリップフロップ回路250の例示的な動作が以下で説明される。クロック信号CLKが論理ロー状態にあるとき(CLK=0)、第1の論理ゲート251は、   [0040] An exemplary operation of flip-flop circuit 250 is described below. When the clock signal CLK is in a logic low state (CLK = 0), the first logic gate 251

Figure 2017175633
Figure 2017175633

入力データビットDの値をラッチし、第3の論理ゲート253は、出力信号Qの前値を維持する。より具体的には、CLK=0に応答して、トランジスタMP0、MP3、及びMP8はオンになり、トランジスタMN0、MN3、及びMN8はオフになる。導電性トランジスタMP3は、信号S1が論理ハイ状態になるようにVDDに向かってノードN1をハイに引き上げ、これは、トランジスタMN2をオンにし、トランジスタMP2をオフにする。Dの値は、トランジスタMP1及びMN1によって形成されるインバータによって反転され、それによって、 The value of the input data bit D is latched, and the third logic gate 253 maintains the previous value of the output signal Q. More specifically, in response to CLK = 0, transistors MP0, MP3, and MP8 are turned on and transistors MN0, MN3, and MN8 are turned off. Conductive transistor MP3 pulls node N1 high toward VDD so that signal S1 is in a logic high state, which turns on transistor MN2 and turns off transistor MP2. The value of D is inverted by the inverter formed by transistors MP1 and MN1, thereby

Figure 2017175633
Figure 2017175633

ゆえに、クロック信号CLKが論理ローである場合、論理ゲート251−252によって形成される「マスタ」ラッチは、 Thus, when the clock signal CLK is logic low, the “master” latch formed by logic gates 251-252 is

Figure 2017175633
[0041] 信号S1の論理ハイ状態及びCLKの論理ロー状態が第3の論理ゲート253に供給される。CLK=0に応答して、トランジスタMP8はオンになり、トランジスタMN8はオフになる。ノードN1における信号S1の論理ハイ状態は、トランジスタMN6をオンにし、トランジスタMP6をオフにする。出力信号Qの前値が、トランジスタMP5及びMN5によって形成されるインバータによって反転され、それによって、
Figure 2017175633
A logic high state of the signal S 1 and a logic low state of the CLK are supplied to the third logic gate 253. In response to CLK = 0, transistor MP8 is turned on and transistor MN8 is turned off. A logic high state of signal S1 at node N1 turns on transistor MN6 and turns off transistor MP6. The previous value of the output signal Q is inverted by the inverter formed by the transistors MP5 and MN5, thereby

Figure 2017175633
Figure 2017175633

インバータX5及びX6は、ノードN3における信号S3の値を反転して、出力信号Qの前値を維持する。 Inverters X5 and X6 invert the value of signal S3 at node N3 to maintain the previous value of output signal Q.

[0042] クロック信号CLKが論理ハイに遷移すると(CLK=1)、第2の論理ゲート252は、第1の論理ゲート251によってラッチされたような、Dの値を、第3の論理ゲート253にパスする。次いで、第3の論理ゲート253は、ラッチされたDの値に応答して出力信号Qの値を更新し得る。より具体的には、CLK=1に応答して、トランジスタMP0、MP3、及びMP8はオフになり、トランジスタMN0、MN3、及びMN8はオンになる。導電性トランジスタMN0は、トランジスタMN2のドレインを接地電位に接続し、導電性トランジスタMN3は、トランジスタMN4のソースをノードN1に接続し、導電性トランジスタMN8は、トランジスタMN6のドレインを接地電位に接続する。非導電性トランジスタMP0は、Dに応答してトランジスタMP1がVDDに向かってノードN2をハイに引き上げることを防ぎ、それによって、CLK=1のときに、第1の論理ゲート251に供給されるDの現在値に係らず、   When the clock signal CLK transitions to logic high (CLK = 1), the second logic gate 252 sets the value of D to the third logic gate 253 as latched by the first logic gate 251. Pass to. The third logic gate 253 can then update the value of the output signal Q in response to the latched value of D. More specifically, in response to CLK = 1, transistors MP0, MP3, and MP8 are turned off and transistors MN0, MN3, and MN8 are turned on. The conductive transistor MN0 connects the drain of the transistor MN2 to the ground potential, the conductive transistor MN3 connects the source of the transistor MN4 to the node N1, and the conductive transistor MN8 connects the drain of the transistor MN6 to the ground potential. . Non-conductive transistor MP0 prevents transistor MP1 from pulling node N2 high toward VDD in response to D, thereby providing D supplied to first logic gate 251 when CLK = 1. Regardless of the current value of

Figure 2017175633
Figure 2017175633

[0043] ノードN2における   [0043] In node N2

Figure 2017175633
Figure 2017175633

トランジスタMP4及びMN4によって形成されるインバータによって論理的に反転され、ノードN1においてDの値が生成される。ノードN1におけるDの値は、トランジスタMP2及びMN2によって形成されるインバータによって論理的に反転されて、 Logically inverted by the inverter formed by transistors MP4 and MN4, the value of D is generated at node N1. The value of D at node N1 is logically inverted by the inverter formed by transistors MP2 and MN2,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

[0044] ノードN1におけるDの値もまた、トランジスタMP6及びMN6によって形成されるインバータによって論理的に反転され、   [0044] The value of D at node N1 is also logically inverted by the inverter formed by transistors MP6 and MN6,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

これは、インバータX5及びX6によって反転されて、出力信号QがDの値にドライブされる(Q=D)。このように、CLKの論理ハイ状態は、クロック信号CLKが論理ハイから論理ローに遷移するまで、第1の論理ゲート251が入力データビットDにおける状態遷移を無視することを可能にしつつ、Dの値を第2の論理ゲート252から第3の論理ゲート253に転送する。 This is inverted by the inverters X5 and X6, and the output signal Q is driven to the value of D (Q = D). Thus, the logic high state of CLK allows the first logic gate 251 to ignore the state transition in the input data bit D until the clock signal CLK transitions from logic high to logic low, while The value is transferred from the second logic gate 252 to the third logic gate 253.

[0045] 図2Aを再度参照すると、フリップフロップ回路200は、Dの次の状態と、Qの現在の状態の両方が論理ローであるとき、不必要な動的な電力を消費し得る。例えば、CLKの論理ロー状態は、ノードN1を論理ハイにドライブすることをNANDゲートX1に行わせる。同時に、ノードN0は、入力データビットD=0のとき、論理ローにドライブされ、したがって、ノードN2もまた、論理ハイにプルアップされる。次いで、CLKが論理ローから論理ハイに遷移すると、NANDゲートX1は、ノードN1を論理ハイから論理ローにドライブする。しかしながら、出力信号Qは、その状態を変更せず、論理ローで維持される。結果として、ノードN1は、Dの次の値とQの現在値の両方が0であるとき、論理状態0と1との間を不必要に遷移し得る。   [0045] Referring again to FIG. 2A, flip-flop circuit 200 may consume unnecessary dynamic power when both the next state of D and the current state of Q are logic low. For example, a logic low state of CLK causes NAND gate X1 to drive node N1 to a logic high. At the same time, node N0 is driven to a logic low when input data bit D = 0, so node N2 is also pulled up to a logic high. Then, when CLK transitions from logic low to logic high, NAND gate X1 drives node N1 from logic high to logic low. However, the output signal Q does not change its state and is maintained at a logic low. As a result, node N1 may unnecessarily transition between logic states 0 and 1 when both the next value of D and the current value of Q are zero.

[0046] この起こりうるタイミング問題を回避するために、例えば、図3で示されるように、フィードバック信号が供給され得る。図3Aは、他の実施形態に係る、データタイプのフリップフロップ回路300のブロック図を示す。フリップフロップ回路300は、第1のラッチ310、図2Aの第2のラッチ220、及びフィードバック信号FBを第1のラッチ310に供給するNORゲートX8を含む。第1のラッチ310は、図2Aの第1のラッチ210の全ての素子に加え、ORゲートX7を含む。クロック信号CLKは、ORゲートX7の第1の入力端子に供給され、フィードバック信号FBは、ORゲートX7の第2の入力端子に供給され、ORゲートX7の出力端子は、NANDゲートX1の第1の入力端子に結合される。NORゲートX8は、入力データビットDを受けるための第1の入力端子と、出力信号Qを受けるための第2の入力端子と、フィードバック信号FBを供給するための出力端子とを含む。   [0046] To avoid this possible timing problem, a feedback signal may be provided, for example, as shown in FIG. FIG. 3A shows a block diagram of a data type flip-flop circuit 300 according to another embodiment. The flip-flop circuit 300 includes a first latch 310, a second latch 220 in FIG. 2A, and a NOR gate X8 that supplies a feedback signal FB to the first latch 310. The first latch 310 includes an OR gate X7 in addition to all the elements of the first latch 210 of FIG. 2A. The clock signal CLK is supplied to the first input terminal of the OR gate X7, the feedback signal FB is supplied to the second input terminal of the OR gate X7, and the output terminal of the OR gate X7 is the first input terminal of the NAND gate X1. Is coupled to the input terminal. NOR gate X8 includes a first input terminal for receiving input data bit D, a second input terminal for receiving output signal Q, and an output terminal for supplying feedback signal FB.

[0047] フィードバック信号FBは、出力信号Qの現在値とデータビットDの到来値の両方が論理ローであるとき(Q=D=0のとき)の、上述された不必要な電力消費問題を除去し得る。例えば、Q=D=0のとき、NORゲートX8は、フィードバック信号FBを論理ハイにドライブし(FB=1)、これは、クロック信号CLKとは関係なしに、ORゲートX7に、ノード7におけるその出力信号S7を論理ハイにドライブさせる。このケースについて、D=0及びQ=0に応答して生成された信号S7の論理ハイ状態は、NANDゲートX1が、   [0047] The feedback signal FB eliminates the unnecessary power consumption problem described above when both the current value of the output signal Q and the incoming value of the data bit D are logic low (when Q = D = 0). Can be removed. For example, when Q = D = 0, the NOR gate X8 drives the feedback signal FB to logic high (FB = 1), which is connected to the OR gate X7 at the node 7 regardless of the clock signal CLK. The output signal S7 is driven to logic high. For this case, the logic high state of signal S7 generated in response to D = 0 and Q = 0 indicates that NAND gate X1 is

Figure 2017175633
Figure 2017175633

次いで、ノードN1を論理ローにドライブすること(D=0を第2のラッチ220にパスするために)を確実にする。 It then ensures that node N1 is driven to a logic low (to pass D = 0 to the second latch 220).

[0048] D及びQの全ての他のケースについて、NORゲートX8は、フィードバック信号FBを論理ローにドライブし(FB=0)、それによって、ORゲートX7が、CLKの値をNANDゲートX1にパスすることを可能にする。これら他のケースについて、第1のラッチ310は、図2Aの第1のラッチ210と同様の方法で動作し得る。   [0048] For all other cases of D and Q, NOR gate X8 drives feedback signal FB to a logic low (FB = 0), which causes OR gate X7 to pass the value of CLK to NAND gate X1. Allows you to pass. For these other cases, the first latch 310 may operate in a manner similar to the first latch 210 of FIG. 2A.

[0049] 図3Bは、図3Aのフリップフロップ回路300の一実施形態であるフリップフロップ回路350を示す。フリップフロップ回路350は、図2Bの第1の論理ゲート251、第2の論理ゲート352、及び図2Bの第3の論理ゲート253を含むように示される。幾つかの実施形態について、第1の論理ゲート251、第2の論理ゲート352、及び第3の論理ゲート253は各々、OAI回路として動作し得る。さらに、少なくとも1つの実施形態について、図3Bの第1及び第2の論理ゲート251及び352は、図3Aの第1のラッチ310を実現し得、図3BのゲートX5及びX6と組み合せられた第3の論理ゲート253は、図3Aの第2のラッチ220を実現し得る。   FIG. 3B shows a flip-flop circuit 350 that is one embodiment of the flip-flop circuit 300 of FIG. 3A. The flip-flop circuit 350 is shown to include the first logic gate 251 of FIG. 2B, the second logic gate 352, and the third logic gate 253 of FIG. 2B. For some embodiments, the first logic gate 251, the second logic gate 352, and the third logic gate 253 may each operate as an OAI circuit. Further, for at least one embodiment, the first and second logic gates 251 and 352 of FIG. 3B may implement the first latch 310 of FIG. 3A and combined with the gates X5 and X6 of FIG. 3B. Three logic gates 253 may implement the second latch 220 of FIG. 3A.

[0050] 第2の論理ゲート352は、NMOSトランジスタMN3、MN4、及びMN7を含み、PMOSトランジスタMP3、MP4、及びMP7を含む。トランジスタMN3及びMN4は、ノードN1と接地電位との間で直列に結合される。トランジスタMN3は、クロック信号CLKを受けるためのゲートを有し、トランジスタMN4は、ノードN2に結合されたゲートを有する。トランジスタMN7は、トランジスタMN3と並列に結合され、フィードバック信号FBを受けるためのゲートを有する。トランジスタMP3及びMP7は、ノードN1とVDDとの間で直列に結合される。トランジスタMP3は、クロック信号CLKを受けるためのゲートを有し、トランジスタMP7は、フィードバック信号FBを受けるためのゲートを有する。トランジスタMP4は、ノードN1とVDDとの間に結合され、ノードN2に結合されたゲートを有する。図3BのトランジスタMP7及びMN7が、図3AのORゲートX7を実現し得ることに留意されたい。   [0050] The second logic gate 352 includes NMOS transistors MN3, MN4, and MN7, and includes PMOS transistors MP3, MP4, and MP7. Transistors MN3 and MN4 are coupled in series between node N1 and ground potential. Transistor MN3 has a gate for receiving clock signal CLK, and transistor MN4 has a gate coupled to node N2. Transistor MN7 is coupled in parallel with transistor MN3 and has a gate for receiving feedback signal FB. Transistors MP3 and MP7 are coupled in series between node N1 and VDD. Transistor MP3 has a gate for receiving clock signal CLK, and transistor MP7 has a gate for receiving feedback signal FB. Transistor MP4 is coupled between node N1 and VDD and has a gate coupled to node N2. Note that transistors MP7 and MN7 of FIG. 3B may implement OR gate X7 of FIG. 3A.

[0051] 図3Bのフリップフロップ回路350の例示的な動作が、入力データビットDの値及び出力信号Qの値の異なる組み合わせに関連して以下で説明される。第1のケースは、Dの次の状態が論理ローであり、Qの現在の状態が論理ハイであるときである(即ち、D=0及びQ=1)。クロック信号CLK=0のとき、トランジスタMP5及びMN5によって形成されるインバータは、Qの論理ハイ値を反転して、ノードN3を論理ローにドライブし、これは、次に、インバータX6によって反転されて、Q=1が維持される。D=0及びQ=1に応答して、NORゲートX8は、フィードバック信号FBを論理ローにドライブし、これは、トランジスタMP7をオンにし、トランジスタMN7をオフにする。結果として、ノードN1は、CLK=0に応答してトランジスタMP3によってVDDに向かってハイに引き上げられ、これは、トランジスタMN2をオンにする。ゆえに、トランジスタMP1及びMN1によって形成されるインバータは、   [0051] Exemplary operations of the flip-flop circuit 350 of FIG. 3B are described below with respect to different combinations of values of the input data bit D and the value of the output signal Q. The first case is when the next state of D is a logic low and the current state of Q is a logic high (ie, D = 0 and Q = 1). When clock signal CLK = 0, the inverter formed by transistors MP5 and MN5 inverts the logic high value of Q and drives node N3 to a logic low, which is then inverted by inverter X6. , Q = 1 is maintained. In response to D = 0 and Q = 1, NOR gate X8 drives feedback signal FB to a logic low, which turns on transistor MP7 and turns off transistor MN7. As a result, node N1 is pulled high toward VDD by transistor MP3 in response to CLK = 0, which turns on transistor MN2. Therefore, the inverter formed by transistors MP1 and MN1 is

Figure 2017175633
Figure 2017175633

このように、第3の論理ゲート253は、現在値であるQ=1を維持し、第1の論理ゲート251は、D=0という値をラッチする。 In this way, the third logic gate 253 maintains the current value Q = 1, and the first logic gate 251 latches the value D = 0.

[0052] CLKが論理ローから論理ハイに遷移すると、トランジスタMN3はオンになり、接地電位向かってノードN1をローに引き下げる。ノードN1の論理ロー状態は、トランジスタMP2をオンにし、これは、ノードN2をVDDに向かってハイに引き上げ、その結果、ノードN2の論理ハイ状態を維持して、   When CLK transitions from logic low to logic high, transistor MN3 turns on, pulling node N1 low toward ground potential. The logic low state of node N1 turns on transistor MP2, which pulls node N2 high toward VDD, thus maintaining the logic high state of node N2,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

ノードN1の論理ロー状態は、トランジスタMN6をオフに、トランジスタMP6オンにし、それによって、VDDに向かってノードN3をハイに引き上げ、 The logic low state of node N1 turns off transistor MN6 and turns on transistor MP6, thereby pulling node N3 high toward VDD,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

これに応答して、インバータX6は、D=0に応答してQ=0を更新する。CLK=1である間、ノードN2が、導電性トランジスタMP2によって論理ハイ状態で維持され、ノードN1が、導電性トランジスタMN3及びMN4によって論理ロー状態で維持されることに留意されたい。トランジスタMP0、MP3、MP4、及びMN5は、非導電性であり、それによって、データビットDにおける後続の状態変化に関係なしに、論理ゲート251及び352においてD=0というラッチされた値を維持する。 In response to this, the inverter X6 updates Q = 0 in response to D = 0. Note that while CLK = 1, node N2 is maintained in a logic high state by conductive transistor MP2, and node N1 is maintained in a logic low state by conductive transistors MN3 and MN4. Transistors MP0, MP3, MP4, and MN5 are non-conductive, thereby maintaining a latched value of D = 0 at logic gates 251 and 352 regardless of subsequent state changes in data bit D. .

[0053] CLKが論理ハイから論理ローに遷移すると、Qの前値が、第3の論理ゲート253においてラッチされ、第1及び第2の論理ゲート251及び352は、Dの次の値をラッチすることができる状態にある。   [0053] When CLK transitions from logic high to logic low, the previous value of Q is latched in the third logic gate 253, and the first and second logic gates 251 and 352 latch the next value of D You can do it.

[0054] 第2のケースは、Dの次の状態が論理ハイであり、Qの現在の状態が論理ローであるとき(即ち、D=1及びQ=1のとき)である。クロック信号CLK=0のとき、トランジスタMP5及びMN5によって形成されるインバータは、Qの論理ロー値を反転して、ノードN3を論理ハイにドライブし、これは、次に、インバータX6によって反転されて、Q=0が維持される。D=1及びQ=0に応答して、NORゲートX8は、フィードバック信号FBを論理ローにドライブし、これは、トランジスタMP7をオンにし、トランジスタMN7をオフにする。結果として、ノードN1は、CLK=0に応答して、トランジスタMP3によってVDDに向かってハイに引き上げ、これは、MN2をオンにする。ゆえに、トランジスタMP1及びMN1によって形成されるインバータは、   [0054] The second case is when the next state of D is a logic high and the current state of Q is a logic low (ie, when D = 1 and Q = 1). When the clock signal CLK = 0, the inverter formed by transistors MP5 and MN5 inverts the logic low value of Q and drives node N3 to logic high, which is then inverted by inverter X6. , Q = 0 is maintained. In response to D = 1 and Q = 0, NOR gate X8 drives feedback signal FB to a logic low, which turns on transistor MP7 and turns off transistor MN7. As a result, node N1 is pulled high towards VDD by transistor MP3 in response to CLK = 0, which turns on MN2. Therefore, the inverter formed by transistors MP1 and MN1 is

Figure 2017175633
Figure 2017175633

このように、第3の論理ゲート253は、Q=0という現在値を維持し、第1の論理ゲート251は、D=1という値をラッチする。 Thus, the third logic gate 253 maintains the current value of Q = 0, and the first logic gate 251 latches the value of D = 1.

[0055] CLKが論理ローから論理ハイに遷移すると、トランジスタMN3はオンになるが、トランジスタMN4は、オフのままであり、ノードN1を接地電位から分離する。ノードN1の論理ハイ状態は、トランジスタMN2をオンにし、これは、ノードN2を接地電位に向かってローに引き下げ、その結果、ノードN2の論理ロー状態を維持して、   When CLK transitions from logic low to logic high, transistor MN3 is turned on, but transistor MN4 remains off, isolating node N1 from ground potential. The logic high state of node N1 turns on transistor MN2, which pulls node N2 low toward ground potential, thus maintaining the logic low state of node N2,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

ノードN1の論理ハイ状態は、トランジスタMN6をオンに、トランジスタMP6をオフにし、それによって、接地電位に向かってノードN3をローに引き下げ、 The logic high state of node N1 turns on transistor MN6 and turns off transistor MP6, thereby pulling node N3 low toward ground potential,

Figure 2017175633
Figure 2017175633

これに応答して、インバータX6は、D=1に応答してQ=1を更新する。CLK=1の間、ノードN2が、導電性トランジスタMN2(「キーパ」回路として機能し得る)によって論理ロー状態で維持され、ノードN1が、導電性トランジスタMP4によって論理ハイ状態で維持されることに留意されたい。トランジスタMP0、MP2、及びMN4は、非導電性であり、それによって、データビットDにおける後続の状態変化に関係なしに、論理ゲート251及び352においてD=1というラッチされた値を維持する。CLKが論理ハイから論理ローに遷移すると、Qの前値が、第3の論理ゲート253においてラッチされ、第1及び第2の論理ゲート251及び352は、Dの次の値をラッチすることができる状態にある。 In response, inverter X6 updates Q = 1 in response to D = 1. While CLK = 1, node N2 is maintained in a logic low state by conductive transistor MN2 (which may function as a “keeper” circuit), and node N1 is maintained in a logic high state by conductive transistor MP4. Please keep in mind. Transistors MP0, MP2, and MN4 are non-conductive, thereby maintaining a latched value of D = 1 at logic gates 251 and 352, regardless of subsequent state changes in data bit D. When CLK transitions from logic high to logic low, the previous value of Q is latched in the third logic gate 253, and the first and second logic gates 251 and 352 can latch the next value of D. Ready to go.

[0056] 第3のケースは、Dの次の状態が論理ローであり、Qの現在の状態が論理ローであるとき(即ち、D=0及びQ=1のとき)である。クロック信号CLK=0のとき、トランジスタMP5及びMN5によって形成されるインバータは、Qの論理ロー値を反転して、ノードN3を論理ハイにドライブし、これは、次に、インバータX6によって反転されて、Q=0が維持される。D=0及びQ=0に応答して、NORゲートX8は、フィードバック信号FBを論理ハイにドライブし、これは、トランジスタMP7をオフにし、トランジスタMN7をオンにする。結果として、クロック信号CLK及びDの値における遷移とは関係なしに、ノードN1は、論理ロー状態で維持され、ノードN2は、論理ハイ状態で維持される。このように、ノードN2は、トランジスタMP1及びMN1によって形成されるインバータを使用することなく、論理ハイ状態のままであり、   [0056] The third case is when the next state of D is a logic low and the current state of Q is a logic low (ie, when D = 0 and Q = 1). When the clock signal CLK = 0, the inverter formed by transistors MP5 and MN5 inverts the logic low value of Q and drives node N3 to logic high, which is then inverted by inverter X6. , Q = 0 is maintained. In response to D = 0 and Q = 0, NOR gate X8 drives feedback signal FB to a logic high, which turns off transistor MP7 and turns on transistor MN7. As a result, node N1 is maintained in a logic low state and node N2 is maintained in a logic high state regardless of transitions in the values of clock signals CLK and D. Thus, node N2 remains in the logic high state without using the inverter formed by transistors MP1 and MN1.

Figure 2017175633
Figure 2017175633

このように、トランジスタMP1及びMN1が、N2を充電又は放電しないため、動的な電力消費が減らされ得る。 In this way, dynamic power consumption can be reduced because transistors MP1 and MN1 do not charge or discharge N2.

[0057] 第4のケースは、Dの次の状態が論理ハイであり、Qの現在の状態が論理ハイであるとき(即ち、D=1及びQ=1のとき)である。クロック信号CLK=0のとき、トランジスタMP5及びMN5によって形成されるインバータは、Qの論理ハイ値を反転して、ノードN3を論理ローにドライブし、これは、次に、インバータX6によって反転されて、Q=1が維持される。D=1及びQ=1に応答して、NORゲートX8は、フィードバック信号FBを論理ローにドライブし、これは、トランジスタMP7をオンにし、トランジスタMN7をオフにする。結果として、ノードN1は、トランジスタMP3及びMP7によって論理ハイ状態で維持され、ノードN2は、トランジスタMN1及びMN2によって接地電位に向かってローに放電される。その後、クロック信号CLK及びDの値の遷移とは関係なしに、ノードN1は、論理ハイ状態で維持され、ノードN2は、論理ロー状態で維持される。このように、動的な電力消費は減らされ得る。   [0057] The fourth case is when the next state of D is a logic high and the current state of Q is a logic high (ie, when D = 1 and Q = 1). When clock signal CLK = 0, the inverter formed by transistors MP5 and MN5 inverts the logic high value of Q and drives node N3 to a logic low, which is then inverted by inverter X6. , Q = 1 is maintained. In response to D = 1 and Q = 1, NOR gate X8 drives feedback signal FB to a logic low, which turns on transistor MP7 and turns off transistor MN7. As a result, node N1 is maintained in a logic high state by transistors MP3 and MP7, and node N2 is discharged low toward ground potential by transistors MN1 and MN2. Thereafter, regardless of the transition of the values of the clock signals CLK and D, the node N1 is maintained in a logic high state, and the node N2 is maintained in a logic low state. In this way, dynamic power consumption can be reduced.

[0058] 追加的に、フリップフロップ回路200は、タイミング不一致に起因する誤差に左右され得る。例えば、NANDゲートX1がORゲートX0及びNANDゲートX2よりも弱い場合、クロック信号CLKにおける遷移に応答してNANDゲートX1がノードN1の状態を遷移することに関連付けられた第1の時間遅延は、クロック信号CLKにおける遷移に応答してORゲートX0及びNANDゲートX2がノードN2の状態を遷移することに関連付けられた第2の時間遅延よりも長く、これは、次に、第1のラッチ210が、入力データビットDの不正確な値をラッチすることに帰着し得る。例えば、CLKの論理ロー状態は、ノードN1を論理ハイにドライブすることをNANDゲートX1に行わせる。データビットDの現在値が論理ローであるとき(D=0)、NANDゲートX2は、   [0058] Additionally, the flip-flop circuit 200 may be subject to errors due to timing mismatch. For example, if NAND gate X1 is weaker than OR gate X0 and NAND gate X2, the first time delay associated with NAND gate X1 transitioning the state of node N1 in response to a transition in clock signal CLK is: Longer than a second time delay associated with transitioning the state of node N2 by OR gate X0 and NAND gate X2 in response to a transition in clock signal CLK, which is then caused by first latch 210 to , Which can result in latching the incorrect value of the input data bit D. For example, a logic low state of CLK causes NAND gate X1 to drive node N1 to a logic high. When the current value of data bit D is logic low (D = 0), NAND gate X2

Figure 2017175633
Figure 2017175633

次いで、CLKが論理ローから論理ハイに遷移すると、ORゲートX0は、ノードN0を論理ハイにドライブする。しかしながら、第1の時間遅延が第2の時間遅延よりも大きい場合、NANDゲートX2は、D=0という値を獲得するために、NANDゲートX1がノードN1を論理ローにドライブする前に、ノードN2を論理ローにドライブし得る。これが起こった場合、NANDゲートX1は、望ましくなくも、ノードN1を論理ハイ状態に維持し得、それによって、D=0という値を正確にラッチすることに失敗する。ノードN1を論理ハイ状態で維持することがDの正確な値を反映し得るため、D=1という現在値のとき、この問題は存在ない可能性があることに留意されたい。 Then, when CLK transitions from logic low to logic high, OR gate X0 drives node N0 to logic high. However, if the first time delay is greater than the second time delay, NAND gate X2 will have a node before NAND gate X1 drives node N1 to a logic low to obtain a value of D = 0. N2 can be driven to a logic low. If this happens, NAND gate X1 can undesirably maintain node N1 in a logic high state, thereby failing to accurately latch the value D = 0. Note that this problem may not exist when the current value of D = 1 because maintaining node N1 in a logic high state may reflect the exact value of D.

[0059] この起こりうるタイミング問題を回避するために、図3Cに示されるように、二次クロック信号が生成され得る。フリップフロップ回路360は、図2Bの第1の論理ゲート251、第2の論理ゲート362、及び図2Bの第3の論理ゲート253を含むように示される。幾つかの実施形態について、第1の論理ゲート251、第2の論理ゲート362、及び第3の論理ゲート253は各々、OAI回路として動作し得る。さらに、少なくとも1つの実施形態について、図3のC第1及び第2の論理ゲート251及び362は、図3Aの第1のラッチ310を実現し得、図3CのゲートX5及びX6と組み合せられた第3の論理ゲート253は、図3Aの第2のラッチ220を実現し得る。   [0059] To avoid this possible timing problem, a secondary clock signal may be generated, as shown in FIG. 3C. The flip-flop circuit 360 is shown to include the first logic gate 251 of FIG. 2B, the second logic gate 362, and the third logic gate 253 of FIG. 2B. For some embodiments, the first logic gate 251, the second logic gate 362, and the third logic gate 253 may each operate as an OAI circuit. Further, for at least one embodiment, the C first and second logic gates 251 and 362 of FIG. 3 may implement the first latch 310 of FIG. 3A and combined with the gates X5 and X6 of FIG. 3C. The third logic gate 253 may implement the second latch 220 of FIG. 3A.

[0060] 図3Cの第2の論理ゲート362は、図3Cの実施形態では、トランジスタMN3及びMN7が、ノードN1とトランジスタMN4のドレインとの間に結合される点を除いて、図3Bの第2の論理ゲート352に類似し得る。ゆえに、トランジスタMN3及びMN7は、図3Bのフリップフロップ回路350において、接地電位とトランジスタMN4のソースとの間で並列に結合されるが、トランジスタMN3及びMN7は、図3Cのフリップフロップ回路360において、ノードN1とMN4のドレインとの間で並列に結合される。図3Cのフリップフロップ回路360について、Dの次の状態が論理ローであり、Qの現在の状態が論理ハイである場合、フィードバック信号FBは論理ローにアサートされ、トランジスタMN7はオフになり、トランジスタMP7はオンになる。結果として、ノードN1は、CLK=0に応答して、トランジスタMP3によってVDDまで充電され、これは、トランジスタMN2をオンにする。次いで、トランジスタMP1及びMN1によって形成されるインバータは、   [0060] The second logic gate 362 of FIG. 3C is the same as that of FIG. 3B except that in the embodiment of FIG. 3C, transistors MN3 and MN7 are coupled between node N1 and the drain of transistor MN4. Similar to two logic gates 352. Thus, transistors MN3 and MN7 are coupled in parallel between the ground potential and the source of transistor MN4 in flip-flop circuit 350 of FIG. 3B, while transistors MN3 and MN7 are coupled in flip-flop circuit 360 of FIG. 3C. Coupled in parallel between node N1 and the drain of MN4. For flip-flop circuit 360 of FIG. 3C, if the next state of D is a logic low and the current state of Q is a logic high, feedback signal FB is asserted to a logic low, transistor MN7 is turned off, and transistor MN7 is turned off. MP7 is turned on. As a result, node N1 is charged to VDD by transistor MP3 in response to CLK = 0, which turns on transistor MN2. The inverter formed by transistors MP1 and MN1 is then

Figure 2017175633
Figure 2017175633

その後、トランジスタMN4は、信号CLK_LATを論理ローにプルダウンするためにオンにされる。CLKが論理ローから論理ハイに遷移すると、ノードN1は、接地電位に向かって放電され、CLK_LATは、論理ローを維持し、それは、起こりうるタイミングレースを効率的に抑制する。 Thereafter, transistor MN4 is turned on to pull signal CLK_LAT to a logic low. When CLK transitions from logic low to logic high, node N1 is discharged towards ground potential and CLK_LAT maintains a logic low, which effectively suppresses possible timing races.

[0061] 図3Cのフリップフロップ360のこの改善の他の利点は節電である。例えば、Dの次の状態とQの現在の状態の両方は、論理ハイであり、フィードバック信号FBは、論理ローにアサートされ、トランジスタMN7はオフになり、MP7はオンになる。結果として、ノードN1は、CLK=0に応答して、トランジスタMP3によってVDDまで充電され、これは、トランジスタMN2をオンにする。結果として、トランジスタMP1及びMN1によって形成されるインバータは、   [0061] Another advantage of this improvement of the flip-flop 360 of FIG. 3C is power saving. For example, both the next state of D and the current state of Q are logic high, the feedback signal FB is asserted logic low, transistor MN7 is turned off, and MP7 is turned on. As a result, node N1 is charged to VDD by transistor MP3 in response to CLK = 0, which turns on transistor MN2. As a result, the inverter formed by transistors MP1 and MN1 is

Figure 2017175633
Figure 2017175633

ゆえに、トランジスタMP4は、ノードN1を論理ハイで維持するためにオンにされ、トランジスタMN4は、CLK_LATを接地電位から隔離するためにオフにされる。CLKが論理ローから論理ハイに遷移すると、トランジスタMN3はオンにされ、CLK_LATは、導電性トランジスタMN3を通じてVDD−VTまで充電される。その後、CLK_LATが、第1の論理ゲート251におけるトランジスタMN0のゲートに供給され(例えば、クロック信号CLKというよりはむしろ)、これもまた、動的な電力消費を減らし得る。 Thus, transistor MP4 is turned on to maintain node N1 at a logic high, and transistor MN4 is turned off to isolate CLK_LAT from ground potential. When CLK transitions from logic low to logic high, transistor MN3 is turned on and CLK_LAT is charged to VDD-VT through conductive transistor MN3. CLK_LAT is then provided to the gate of transistor MN0 in first logic gate 251 (eg, rather than clock signal CLK), which may also reduce dynamic power consumption.

[0062] 導電性トランジスタMN3が、トランジスタMN4のドレインを、VDDを下回る1つのトランジスタ閾値電圧(例えば、VDD−VT)くらいまで充電することと、それが、電力消費を減らし得ること(トランジスタMN4のドレインを、VDDくらいまで充電することと比べて)に留意されたい。   [0062] The conductive transistor MN3 charges the drain of the transistor MN4 to about one transistor threshold voltage below VDD (eg, VDD-VT), which can reduce power consumption (of the transistor MN4 Note that (as compared to charging the drain to about VDD).

[0063] 図3Dは、図3Aのフリップフロップ回路300の別の実施形態であるフリップフロップ回路370を示す。フリップフロップ回路370は、図2Bの第1の論理ゲート251、図3Cの第2の論理ゲート362、及び第3の論理ゲート363を含むように示される。幾つかの実施形態について、第1の論理ゲート251、第2の論理ゲート362、第3の論理ゲート363は各々、OAI回路として動作し得る。さらに、少なくとも1つの実施形態について、図3Dの第1及び第2の論理ゲート251及び362は、図3Aの第1のラッチ310を実現し得、図3DのゲートX5及びX6と組み合せられた第3の論理ゲート363は、図3Aの第2のラッチ220を実現し得る。   FIG. 3D shows a flip-flop circuit 370 that is another embodiment of the flip-flop circuit 300 of FIG. 3A. The flip-flop circuit 370 is shown to include the first logic gate 251 of FIG. 2B, the second logic gate 362 of FIG. 3C, and the third logic gate 363. For some embodiments, the first logic gate 251, the second logic gate 362, and the third logic gate 363 may each operate as an OAI circuit. Further, for at least one embodiment, the first and second logic gates 251 and 362 of FIG. 3D can implement the first latch 310 of FIG. 3A and combined with the gates X5 and X6 of FIG. 3D. Three logic gates 363 may implement the second latch 220 of FIG. 3A.

[0064] 図3Dの第3の論理ゲート363は、図3Dの実施形態では、トランジスタMP8が除去されており、トランジスタMP5のソースが、トランジスタMP0のドレインに結合される点を除いて、図2Bの第3の論理ゲート353に類似し得る。このように、トランジスタMP0は、除外されたトランジスタMP8と同一の機能を行い得、それによって、回路エリアを減らす。   [0064] The third logic gate 363 of FIG. 3D is similar to that of FIG. 2B except that in the embodiment of FIG. 3D, transistor MP8 is removed and the source of transistor MP5 is coupled to the drain of transistor MP0. The third logic gate 353 may be similar. Thus, transistor MP0 may perform the same function as excluded transistor MP8, thereby reducing circuit area.

[0065] 前述の明細書では、本実施形態は、その特定の例示的な実施形態に関して説明されている。しかしながら、様々な修正及び変更が、添付の特許請求の範囲に示された本開示のより広い範囲から逸脱せずに、それに対してなされ得ることは明らかであろう。したがって、本明細書及び図面は、限定的な意味ではなく、例示的な意味で考慮されるべきである。   [0065] In the foregoing specification, the embodiments have been described with reference to specific exemplary embodiments thereof. However, it will be apparent that various modifications and changes may be made thereto without departing from the broader scope of the disclosure as set forth in the appended claims. The specification and drawings are, accordingly, to be regarded in an illustrative sense rather than a restrictive sense.

[0065] 前述の明細書では、本実施形態は、その特定の例示的な実施形態に関して説明されている。しかしながら、様々な修正及び変更が、添付の特許請求の範囲に示された本開示のより広い範囲から逸脱せずに、それに対してなされ得ることは明らかであろう。したがって、本明細書及び図面は、限定的な意味ではなく、例示的な意味で考慮されるべきである。
以下に本件出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] フリップフロップ回路であって、データ信号を受けるための第1の入力端子と、クロック信号を受けるための第2の入力端子と、第1のノードにおける出力端子とを含む第1のラッチと、前記第1のラッチの前記出力端子に直接接続された第1の入力端子と、前記クロック信号を受けるための第2の入力端子と、出力信号を供給するための出力端子とを含む第2のラッチと、ここにおいて、前記第1のラッチ及び前記第2のラッチは、前記クロック信号の同じ位相上でクロックされるものとする、を備えるフリップフロップ回路。
[2] 前記第1のラッチはマスタラッチとして動作するものとし、前記第2のラッチは、スレーブラッチとして動作するものとする、[1]に記載のフリップフロップ回路。
[3] 前記第1のラッチ及び前記第2のラッチは、トライステートインバータを含まず、前記フリップフロップ回路は、パスゲート回路を含まない、[1]に記載のフリップフロップ回路。
[4] 前記第1のラッチは、前記データ信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲートと、前記クロック信号を受けるための第1の入力端子と、第2の入力端子と、前記第1のノードに結合された出力端子とを含む第1のNANDゲートと、前記第1のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、前記第1のノードに結合された第2の入力端子と、第2のノードにおいて前記第1のNANDゲートの前記第2の入力端子に結合された出力端子とを含む第2のNANDゲートと、を備える、[1]に記載のフリップフロップ回路。
[5] 前記第1のラッチは、前記クロック信号が論理ロー状態にある場合には、前記第2のノードにおいて前記データ信号の相補を記憶するものとし、前記第1のラッチは、前記クロック信号が論理ハイ状態にある場合には、前記第1のノードを介して前記データ信号を前記第2のラッチにパスするものとする、[4]に記載のフリップフロップ回路。
[6] 前記第2のラッチは、前記クロック信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、前記第1のノードに結合された第1の入力端子と、前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第2の入力端子と、前記出力信号の相補を供給するための出力端子と含む第3のNANDゲートと、を備える、[4]に記載のフリップフロップ回路。
[7] 前記第2のラッチは、前記クロック信号が論理ロー状態にある場合、前記出力信号の前の状態を出力するものとして、前記第2のラッチは、前記クロック信号が論理ハイ状態にある場合、前記データ信号に応答して前記出力信号をドライブするものとする、[6]に記載のフリップフロップ回路。
[8] 前記第1のラッチは、NANDゲートに接続された第1のOR−AND−INVERT論理ゲートを備え、前記第2のラッチは、第2のOR−AND−INVERT論理ゲートを備える、[1]に記載のフリップフロップ回路。
[9] 前記データ信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、フィードバック信号を前記第1のラッチに供給するための出力端子を含むNORゲートをさらに備える、[1]に記載のフリップフロップ回路。
[10] 前記第1のラッチは、前記データ信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲートと、前記フィードバック信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、第2の入力端子と、前記第1のノードに結合された出力端子とを含む第1のNANDゲートと、前記第1のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、前記第1のノードに結合された第2の入力端子と、第2のノードにおいて前記第1のNANDゲートの前記第2の入力端子に結合された出力端子とを含む第2のNANDゲートと、を備える、[9]に記載のフリップフロップ回路。
[11] 前記NORゲートは、前記データ信号及び前記出力信号が両方とも論理ロー状態にある場合には、前記フィードバック信号をアサートされた状態にドライブするものとし、前記第1のラッチは、前記フィードバック信号が前記アサートされた状態にある場合には、前記クロック信号を無視するものとする、[9]に記載のフリップフロップ回路。
[12] 前記第1のラッチは、第2のOR−AND−INVERT論理ゲートに接続された第1のOR−AND−INVERT論理ゲートを備え、前記第2のラッチは、第3のOR−AND−INVERT論理ゲートを備える、[9]に記載のフリップフロップ回路。
[13] データ信号に応答して出力信号を選択的にドライブするフリップフロップ回路であって、 前記データ信号及びクロック信号を受けるための入力端子を含み、前記クロック信号が第1の状態にある場合、前記データ信号の相補をラッチするための出力端子を含む第1の論理ゲートと、 前記クロック信号、及び前記データ信号の前記相補を受けるための入力端子を含み、内部信号を生成するための出力端子を含む第2の論理ゲートと、を備える第1のラッチと、前記第1のラッチに直接接続され、前記クロック信号、前記出力信号、及び前記内部信号を受けるための入力端子を含み、前記出力信号を生成するための出力端子を含む第3の論理ゲート
を備える第2のラッチと、を備えるフリップフロップ回路。
[14] 前記第1、第2、及び第3の論理ゲートは、前記クロック信号の同じ位相上で動作するものとする、[13]に記載のフリップフロップ回路。
[15] 前記フリップフロップ回路は、パスゲート回路を含まない、[13]に記載のフリップフロップ回路。
[16] 前記第2の論理ゲートは、前記クロック信号が前記第1の状態にある場合には、前記内部信号を論理ハイ状態にドライブするものとし、前記第2の論理ゲートは、前記クロック信号が第2の状態にある場合には、前記データ信号を示す状態に前記内部信号をドライブするものとする、[13]に記載のフリップフロップ回路。
[17] 前記第3の論理ゲートは、前記クロック信号が前記第1の状態にある場合には、前記出力信号の前の状態を維持するものとし、前記第3の論理ゲートは、前記クロック信号が前記第2の状態にある場合には、前記内部信号の前記状態に前記出力信号をドライブするものとする、[13]に記載のフリップフロップ回路。
[18] 前記第1の論理ゲートは、第1のOR−AND−INVERT論理ゲートを備え、前記第2の論理ゲートは、NANDゲートを備え、前記第3の論理ゲートは、第2のOR−AND−INVERT論理ゲートを備える、[13]に記載のフリップフロップ回路。
[19] 前記第1、第2、及び第3の論理ゲートは、各々、OR−AND−INVERT論理ゲートを備える、[13]に記載のフリップフロップ回路。
[20] 前記第1のラッチは、前記データ信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲートと、前記クロック信号を受けるための第1の入力端子と、第2の入力端子と、前記内部信号を受けるための出力端子とを含む第1のNANDゲートと、前記第1のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、前記内部信号を受けるための第2の入力端子と、前記第1のNANDゲートの前記第2の入力端子に結合された出力端子とを含む第2のNANDゲートと、を備える、[13]に記載のフリップフロップ回路。
[21] 前記第2のラッチは、前記クロック信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、前記内部信号を受けるための第1の入力端子と、前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第2の入力端子と、前記出力信号の相補を供給するための出力端子と含む第3のNANDゲートと、を備える、[20]に記載のフリップフロップ回路。
[22] 前記データ信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、フィードバック信号を前記第2の論理ゲートに供給するための出力端子を含むNORゲート
をさらに備える、[13]に記載のフリップフロップ回路。
[23] 前記第1のラッチは、前記データ信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲートと、前記フィードバック信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、第2の入力端子と、前記内部信号を受けるための出力端子とを含む第1のNANDゲートと、前記第1のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、前記内部信号を受けるための第2の入力端子と、前記第1のNANDゲートの前記第2の入力端子に結合された出力端子とを含む第2のNANDゲートと、を備える、[22]に記載のフリップフロップ回路。
[24] 前記第2のラッチは、前記クロック信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、前記内部信号を受けるための第1の入力端子と、前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第2の入力端子と、前記出力信号の相補を供給するための出力端子とを含む第3のNANDゲートと、を備える、[23]に記載のフリップフロップ回路。
[0065] In the foregoing specification, the embodiments have been described with reference to specific exemplary embodiments thereof. However, it will be apparent that various modifications and changes may be made thereto without departing from the broader scope of the disclosure as set forth in the appended claims. The specification and drawings are, accordingly, to be regarded in an illustrative sense rather than a restrictive sense.
The invention described in the scope of the claims at the beginning of the present application is added below.
[1] A flip-flop circuit, which includes a first input terminal for receiving a data signal, a second input terminal for receiving a clock signal, and an output terminal at a first node. A first input terminal directly connected to the output terminal of the first latch; a second input terminal for receiving the clock signal; and an output terminal for supplying an output signal. 2. A flip-flop circuit comprising two latches, wherein the first latch and the second latch are clocked on the same phase of the clock signal.
[2] The flip-flop circuit according to [1], wherein the first latch operates as a master latch, and the second latch operates as a slave latch.
[3] The flip-flop circuit according to [1], wherein the first latch and the second latch do not include a tri-state inverter, and the flip-flop circuit does not include a pass gate circuit.
[4] The first latch includes an input terminal for receiving the data signal and the clock signal, a first OR gate including an output terminal, and a first input terminal for receiving the clock signal; A first NAND gate including a second input terminal and an output terminal coupled to the first node; a first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate; A second NAND gate including a second input terminal coupled to the first node and an output terminal coupled to the second input terminal of the first NAND gate at a second node; A flip-flop circuit according to [1].
[5] The first latch stores a complement of the data signal in the second node when the clock signal is in a logic low state, and the first latch stores the clock signal. The flip-flop circuit according to [4], wherein when the signal is in a logic high state, the data signal is passed to the second latch through the first node.
[6] The second latch includes an input terminal for receiving the clock signal and the output signal, a second OR gate including an output terminal, and a first input coupled to the first node. A third NAND gate including: a terminal; a second input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; and an output terminal for supplying a complement of the output signal. ]. The flip-flop circuit as described in above.
[7] The second latch outputs the previous state of the output signal when the clock signal is in a logic low state, and the second latch has the clock signal in a logic high state. The flip-flop circuit according to [6], wherein the output signal is driven in response to the data signal.
[8] The first latch includes a first OR-AND-INVERT logic gate connected to a NAND gate, and the second latch includes a second OR-AND-INVERT logic gate. 1].
[9] The flip-flop according to [1], further including a NOR gate including an input terminal for receiving the data signal and the output signal and including an output terminal for supplying a feedback signal to the first latch. circuit.
[10] The first latch includes an input terminal for receiving the data signal and the clock signal, a first OR gate including an output terminal, and an input terminal for receiving the feedback signal and the clock signal. A second OR gate including an output terminal; a first input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; a second input terminal; and a first node coupled to the first node. A first NAND gate including an output terminal; a first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate; a second input terminal coupled to the first node; The flip-flop circuit according to [9], further comprising: a second NAND gate including an output terminal coupled to the second input terminal of the first NAND gate at a second node.
[11] The NOR gate drives the feedback signal to an asserted state when the data signal and the output signal are both in a logic low state, and the first latch The flip-flop circuit according to [9], wherein the clock signal is ignored when a signal is in the asserted state.
[12] The first latch includes a first OR-AND-INVERT logic gate connected to a second OR-AND-INVERT logic gate, and the second latch includes a third OR-AND The flip-flop circuit according to [9], comprising an INVERT logic gate.
[13] A flip-flop circuit that selectively drives an output signal in response to a data signal, including an input terminal for receiving the data signal and the clock signal, wherein the clock signal is in a first state A first logic gate including an output terminal for latching the complement of the data signal; an input terminal for receiving the complement of the clock signal and the data signal; and an output for generating an internal signal A first latch comprising a second logic gate including a terminal; and an input terminal connected directly to the first latch for receiving the clock signal, the output signal, and the internal signal; Third logic gate including an output terminal for generating an output signal
A flip-flop circuit comprising: a second latch comprising:
[14] The flip-flop circuit according to [13], wherein the first, second, and third logic gates operate on the same phase of the clock signal.
[15] The flip-flop circuit according to [13], wherein the flip-flop circuit does not include a pass gate circuit.
[16] The second logic gate drives the internal signal to a logic high state when the clock signal is in the first state, and the second logic gate is configured to drive the clock signal. The flip-flop circuit according to [13], wherein the internal signal is driven to a state indicating the data signal when is in the second state.
[17] The third logic gate maintains the previous state of the output signal when the clock signal is in the first state, and the third logic gate is configured to maintain the clock signal. The flip-flop circuit according to [13], wherein the output signal is driven to the state of the internal signal when is in the second state.
[18] The first logic gate includes a first OR-AND-INVERT logic gate, the second logic gate includes a NAND gate, and the third logic gate includes a second OR- The flip-flop circuit according to [13], comprising an AND-INVERT logic gate.
[19] The flip-flop circuit according to [13], wherein each of the first, second, and third logic gates includes an OR-AND-INVERT logic gate.
[20] The first latch includes an input terminal for receiving the data signal and the clock signal, a first OR gate including an output terminal, and a first input terminal for receiving the clock signal. A first NAND gate including a second input terminal and an output terminal for receiving the internal signal; a first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate; and the internal The second NAND gate including a second input terminal for receiving a signal and an output terminal coupled to the second input terminal of the first NAND gate, according to [13]. Flip-flop circuit.
[21] The second latch includes an input terminal for receiving the clock signal and the output signal, a second OR gate including the output terminal, and a first input terminal for receiving the internal signal [20] comprising: a second input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; and a third NAND gate including an output terminal for supplying a complement of the output signal. The flip-flop circuit described.
[22] A NOR gate including an input terminal for receiving the data signal and the output signal and including an output terminal for supplying a feedback signal to the second logic gate
The flip-flop circuit according to [13], further comprising:
[23] The first latch includes an input terminal for receiving the data signal and the clock signal, a first OR gate including an output terminal, and an input terminal for receiving the feedback signal and the clock signal. A second OR gate including an output terminal; a first input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; a second input terminal; and an output for receiving the internal signal A first NAND gate including a terminal, a first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate, a second input terminal for receiving the internal signal, and the first A flip-flop circuit according to [22], comprising: a second NAND gate including an output terminal coupled to the second input terminal of the NAND gate.
[24] The second latch includes an input terminal for receiving the clock signal and the output signal, a second OR gate including the output terminal, and a first input terminal for receiving the internal signal. A third NAND gate including a second input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate and an output terminal for providing a complement of the output signal; [23] The flip-flop circuit described in 1.

Claims (24)

フリップフロップ回路であって、
データ信号を受けるための第1の入力端子と、クロック信号を受けるための第2の入力端子と、第1のノードにおける出力端子とを含む第1のラッチと、
前記第1のラッチの前記出力端子に直接接続された第1の入力端子と、前記クロック信号を受けるための第2の入力端子と、出力信号を供給するための出力端子とを含む第2のラッチと、ここにおいて、前記第1のラッチ及び前記第2のラッチは、前記クロック信号の同じ位相上でクロックされるものとする、
を備えるフリップフロップ回路。
A flip-flop circuit,
A first latch that includes a first input terminal for receiving a data signal, a second input terminal for receiving a clock signal, and an output terminal at a first node;
A second input terminal including a first input terminal directly connected to the output terminal of the first latch; a second input terminal for receiving the clock signal; and an output terminal for supplying an output signal. The latch, wherein the first latch and the second latch are clocked on the same phase of the clock signal;
A flip-flop circuit.
前記第1のラッチはマスタラッチとして動作するものとし、前記第2のラッチは、スレーブラッチとして動作するものとする、請求項1に記載のフリップフロップ回路。   2. The flip-flop circuit according to claim 1, wherein the first latch operates as a master latch, and the second latch operates as a slave latch. 前記第1のラッチ及び前記第2のラッチは、トライステートインバータを含まず、前記フリップフロップ回路は、パスゲート回路を含まない、請求項1に記載のフリップフロップ回路。   2. The flip-flop circuit according to claim 1, wherein the first latch and the second latch do not include a tri-state inverter, and the flip-flop circuit does not include a pass gate circuit. 前記第1のラッチは、
前記データ信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲートと、
前記クロック信号を受けるための第1の入力端子と、第2の入力端子と、前記第1のノードに結合された出力端子とを含む第1のNANDゲートと、
前記第1のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、前記第1のノードに結合された第2の入力端子と、第2のノードにおいて前記第1のNANDゲートの前記第2の入力端子に結合された出力端子とを含む第2のNANDゲートと
を備える、請求項1に記載のフリップフロップ回路。
The first latch is
A first OR gate including an input terminal for receiving the data signal and the clock signal and including an output terminal;
A first NAND gate including a first input terminal for receiving the clock signal, a second input terminal, and an output terminal coupled to the first node;
A first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate; a second input terminal coupled to the first node; and the first NAND gate of the first NAND gate at a second node. The flip-flop circuit of claim 1, comprising: a second NAND gate including an output terminal coupled to the second input terminal.
前記第1のラッチは、前記クロック信号が論理ロー状態にある場合には、前記第2のノードにおいて前記データ信号の相補を記憶するものとし、
前記第1のラッチは、前記クロック信号が論理ハイ状態にある場合には、前記第1のノードを介して前記データ信号を前記第2のラッチにパスするものとする、
請求項4に記載のフリップフロップ回路。
The first latch stores a complement of the data signal at the second node when the clock signal is in a logic low state;
The first latch shall pass the data signal to the second latch via the first node when the clock signal is in a logic high state.
The flip-flop circuit according to claim 4.
前記第2のラッチは、
前記クロック信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、
前記第1のノードに結合された第1の入力端子と、前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第2の入力端子と、前記出力信号の相補を供給するための出力端子と含む第3のNANDゲートと
を備える、請求項4に記載のフリップフロップ回路。
The second latch is
A second OR gate including an input terminal for receiving the clock signal and the output signal and including an output terminal;
A first input terminal coupled to the first node; a second input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; and an output terminal for providing a complement of the output signal; The flip-flop circuit according to claim 4, further comprising: a third NAND gate including the third NAND gate.
前記第2のラッチは、前記クロック信号が論理ロー状態にある場合、前記出力信号の前の状態を出力するものとして、
前記第2のラッチは、前記クロック信号が論理ハイ状態にある場合、前記データ信号に応答して前記出力信号をドライブするものとする、
請求項6に記載のフリップフロップ回路。
The second latch outputs a previous state of the output signal when the clock signal is in a logic low state,
The second latch drives the output signal in response to the data signal when the clock signal is in a logic high state;
The flip-flop circuit according to claim 6.
前記第1のラッチは、NANDゲートに接続された第1のOR−AND−INVERT論理ゲートを備え、
前記第2のラッチは、第2のOR−AND−INVERT論理ゲートを備える、
請求項1に記載のフリップフロップ回路。
The first latch comprises a first OR-AND-INVERT logic gate connected to a NAND gate;
The second latch comprises a second OR-AND-INVERT logic gate;
The flip-flop circuit according to claim 1.
前記データ信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、フィードバック信号を前記第1のラッチに供給するための出力端子を含むNORゲートをさらに備える、請求項1に記載のフリップフロップ回路。   The flip-flop circuit according to claim 1, further comprising a NOR gate including an input terminal for receiving the data signal and the output signal and including an output terminal for supplying a feedback signal to the first latch. 前記第1のラッチは、
前記データ信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲートと、
前記フィードバック信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、
前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、第2の入力端子と、前記第1のノードに結合された出力端子とを含む第1のNANDゲートと、
前記第1のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、前記第1のノードに結合された第2の入力端子と、第2のノードにおいて前記第1のNANDゲートの前記第2の入力端子に結合された出力端子とを含む第2のNANDゲートと
を備える、請求項9に記載のフリップフロップ回路。
The first latch is
A first OR gate including an input terminal for receiving the data signal and the clock signal and including an output terminal;
A second OR gate including an input terminal for receiving the feedback signal and the clock signal and including an output terminal;
A first NAND gate including a first input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; a second input terminal; and an output terminal coupled to the first node;
A first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate; a second input terminal coupled to the first node; and the first NAND gate of the first NAND gate at a second node. The flip-flop circuit of claim 9, further comprising: a second NAND gate including an output terminal coupled to the second input terminal.
前記NORゲートは、前記データ信号及び前記出力信号が両方とも論理ロー状態にある場合には、前記フィードバック信号をアサートされた状態にドライブするものとし、
前記第1のラッチは、前記フィードバック信号が前記アサートされた状態にある場合には、前記クロック信号を無視するものとする、
請求項9に記載のフリップフロップ回路。
The NOR gate shall drive the feedback signal to an asserted state when both the data signal and the output signal are in a logic low state;
The first latch ignores the clock signal when the feedback signal is in the asserted state;
The flip-flop circuit according to claim 9.
前記第1のラッチは、第2のOR−AND−INVERT論理ゲートに接続された第1のOR−AND−INVERT論理ゲートを備え、
前記第2のラッチは、第3のOR−AND−INVERT論理ゲートを備える、
請求項9に記載のフリップフロップ回路。
The first latch comprises a first OR-AND-INVERT logic gate connected to a second OR-AND-INVERT logic gate;
The second latch comprises a third OR-AND-INVERT logic gate;
The flip-flop circuit according to claim 9.
データ信号に応答して出力信号を選択的にドライブするフリップフロップ回路であって、
前記データ信号及びクロック信号を受けるための入力端子を含み、前記クロック信号が第1の状態にある場合、前記データ信号の相補をラッチするための出力端子を含む第1の論理ゲートと
前記クロック信号、及び前記データ信号の前記相補を受けるための入力端子を含み、内部信号を生成するための出力端子を含む第2の論理ゲートと
を備える第1のラッチと、
前記第1のラッチに直接接続され、
前記クロック信号、前記出力信号、及び前記内部信号を受けるための入力端子を含み、前記出力信号を生成するための出力端子を含む第3の論理ゲート
を備える第2のラッチと、
を備えるフリップフロップ回路。
A flip-flop circuit that selectively drives an output signal in response to a data signal,
A first logic gate including an input terminal for receiving the data signal and the clock signal, and an output terminal for latching the complement of the data signal when the clock signal is in the first state; And a first logic gate comprising: an input terminal for receiving the complement of the data signal; and a second logic gate including an output terminal for generating an internal signal;
Connected directly to the first latch;
A second latch comprising a third logic gate including an input terminal for receiving the clock signal, the output signal, and the internal signal, and including an output terminal for generating the output signal;
A flip-flop circuit.
前記第1、第2、及び第3の論理ゲートは、前記クロック信号の同じ位相上で動作するものとする、請求項13に記載のフリップフロップ回路。   14. The flip-flop circuit according to claim 13, wherein the first, second, and third logic gates operate on the same phase of the clock signal. 前記フリップフロップ回路は、パスゲート回路を含まない、請求項13に記載のフリップフロップ回路。   The flip-flop circuit according to claim 13, wherein the flip-flop circuit does not include a pass gate circuit. 前記第2の論理ゲートは、前記クロック信号が前記第1の状態にある場合には、前記内部信号を論理ハイ状態にドライブするものとし、
前記第2の論理ゲートは、前記クロック信号が第2の状態にある場合には、前記データ信号を示す状態に前記内部信号をドライブするものとする、
請求項13に記載のフリップフロップ回路。
The second logic gate drives the internal signal to a logic high state when the clock signal is in the first state;
The second logic gate drives the internal signal to a state indicating the data signal when the clock signal is in a second state.
The flip-flop circuit according to claim 13.
前記第3の論理ゲートは、前記クロック信号が前記第1の状態にある場合には、前記出力信号の前の状態を維持するものとし、
前記第3の論理ゲートは、前記クロック信号が前記第2の状態にある場合には、前記内部信号の前記状態に前記出力信号をドライブするものとする、
請求項13に記載のフリップフロップ回路。
The third logic gate maintains the previous state of the output signal when the clock signal is in the first state;
The third logic gate drives the output signal to the state of the internal signal when the clock signal is in the second state;
The flip-flop circuit according to claim 13.
前記第1の論理ゲートは、第1のOR−AND−INVERT論理ゲートを備え、
前記第2の論理ゲートは、NANDゲートを備え、
前記第3の論理ゲートは、第2のOR−AND−INVERT論理ゲートを備える、
請求項13に記載のフリップフロップ回路。
The first logic gate comprises a first OR-AND-INVERT logic gate;
The second logic gate comprises a NAND gate;
The third logic gate comprises a second OR-AND-INVERT logic gate;
The flip-flop circuit according to claim 13.
前記第1、第2、及び第3の論理ゲートは、各々、OR−AND−INVERT論理ゲートを備える、請求項13に記載のフリップフロップ回路。   The flip-flop circuit of claim 13, wherein the first, second, and third logic gates each comprise an OR-AND-INVERT logic gate. 前記第1のラッチは、
前記データ信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲートと、
前記クロック信号を受けるための第1の入力端子と、第2の入力端子と、前記内部信号を受けるための出力端子とを含む第1のNANDゲートと、
前記第1のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、前記内部信号を受けるための第2の入力端子と、前記第1のNANDゲートの前記第2の入力端子に結合された出力端子とを含む第2のNANDゲートと
を備える、請求項13に記載のフリップフロップ回路。
The first latch is
A first OR gate including an input terminal for receiving the data signal and the clock signal and including an output terminal;
A first NAND gate including a first input terminal for receiving the clock signal, a second input terminal, and an output terminal for receiving the internal signal;
A first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate, a second input terminal for receiving the internal signal, and a second input terminal of the first NAND gate. The flip-flop circuit according to claim 13, further comprising: a second NAND gate including a connected output terminal.
前記第2のラッチは、
前記クロック信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、
前記内部信号を受けるための第1の入力端子と、前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第2の入力端子と、前記出力信号の相補を供給するための出力端子と含む第3のNANDゲートと
を備える、請求項20に記載のフリップフロップ回路。
The second latch is
A second OR gate including an input terminal for receiving the clock signal and the output signal and including an output terminal;
A first input terminal for receiving the internal signal; a second input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; and an output terminal for supplying a complement of the output signal. The flip-flop circuit according to claim 20, comprising three NAND gates.
前記データ信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、フィードバック信号を前記第2の論理ゲートに供給するための出力端子を含むNORゲート
をさらに備える、請求項13に記載のフリップフロップ回路。
The flip-flop circuit of claim 13, further comprising a NOR gate including an input terminal for receiving the data signal and the output signal and including an output terminal for supplying a feedback signal to the second logic gate.
前記第1のラッチは、
前記データ信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第1のORゲートと、
前記フィードバック信号及び前記クロック信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、
前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、第2の入力端子と、前記内部信号を受けるための出力端子とを含む第1のNANDゲートと、
前記第1のORゲートの前記出力端子に結合された第1の入力端子と、前記内部信号を受けるための第2の入力端子と、前記第1のNANDゲートの前記第2の入力端子に結合された出力端子とを含む第2のNANDゲートと
を備える、請求項22に記載のフリップフロップ回路。
The first latch is
A first OR gate including an input terminal for receiving the data signal and the clock signal and including an output terminal;
A second OR gate including an input terminal for receiving the feedback signal and the clock signal and including an output terminal;
A first NAND gate including a first input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; a second input terminal; and an output terminal for receiving the internal signal;
A first input terminal coupled to the output terminal of the first OR gate, a second input terminal for receiving the internal signal, and a second input terminal of the first NAND gate. The flip-flop circuit according to claim 22, further comprising: a second NAND gate including a connected output terminal.
前記第2のラッチは、
前記クロック信号及び前記出力信号を受けるための入力端子を含み、出力端子を含む第2のORゲートと、
前記内部信号を受けるための第1の入力端子と、前記第2のORゲートの前記出力端子に結合された第2の入力端子と、前記出力信号の相補を供給するための出力端子とを含む第3のNANDゲートと
を備える、請求項23に記載のフリップフロップ回路。
The second latch is
A second OR gate including an input terminal for receiving the clock signal and the output signal and including an output terminal;
A first input terminal for receiving the internal signal; a second input terminal coupled to the output terminal of the second OR gate; and an output terminal for supplying a complement of the output signal. 24. The flip-flop circuit of claim 23, comprising: a third NAND gate.
JP2017087237A 2017-04-26 2017-04-26 Flip-flop to reduce dynamic power Expired - Fee Related JP6386130B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087237A JP6386130B2 (en) 2017-04-26 2017-04-26 Flip-flop to reduce dynamic power

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087237A JP6386130B2 (en) 2017-04-26 2017-04-26 Flip-flop to reduce dynamic power

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512183A Division JP6246903B2 (en) 2013-05-08 2013-05-08 Flip-flop to reduce dynamic power

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017175633A true JP2017175633A (en) 2017-09-28
JP2017175633A5 JP2017175633A5 (en) 2017-12-14
JP6386130B2 JP6386130B2 (en) 2018-09-05

Family

ID=59972277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017087237A Expired - Fee Related JP6386130B2 (en) 2017-04-26 2017-04-26 Flip-flop to reduce dynamic power

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6386130B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111224644A (en) * 2019-11-19 2020-06-02 华南理工大学 D trigger of low-power consumption

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340957A (en) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp Synchronization circuit
JP2001308686A (en) * 2000-04-24 2001-11-02 Fujitsu Ltd Flip-flop
US20040027184A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Master slave flip-flop circuit functioning as edge trigger flip-flop
JP2011171916A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Toshiba Corp Flip-flop circuit and latch circuit
JP2012156821A (en) * 2011-01-27 2012-08-16 Sony Corp Delay latch circuit and delay flip-flop

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340957A (en) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp Synchronization circuit
JP2001308686A (en) * 2000-04-24 2001-11-02 Fujitsu Ltd Flip-flop
US20040027184A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Master slave flip-flop circuit functioning as edge trigger flip-flop
JP2011171916A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Toshiba Corp Flip-flop circuit and latch circuit
JP2012156821A (en) * 2011-01-27 2012-08-16 Sony Corp Delay latch circuit and delay flip-flop

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111224644A (en) * 2019-11-19 2020-06-02 华南理工大学 D trigger of low-power consumption
CN111224644B (en) * 2019-11-19 2023-10-10 华南理工大学 D trigger of low-power consumption

Also Published As

Publication number Publication date
JP6386130B2 (en) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246903B2 (en) Flip-flop to reduce dynamic power
US7868677B2 (en) Low power flip-flop circuit
US9438213B2 (en) Low power master-slave flip-flop
US8742796B2 (en) Low energy flip-flops
US6459316B1 (en) Flip flop circuit
US10505523B2 (en) Flip-flop
CN105471412B (en) Integrated clock gating cell using low area and low power latches
CN106487361B (en) Multi-bit flip-flop with shared clock switch
US7132856B2 (en) Hybrid CVSL pass-gate level-converting sequential circuit for multi-Vcc microprocessors
US9473121B1 (en) Scannable flip-flop and low power scan-shift mode operation in a data processing system
CN114567297B (en) D-flip-flop, processor and computing device including the same
US9755618B1 (en) Low-area low clock-power flip-flop
JP6386130B2 (en) Flip-flop to reduce dynamic power
KR102022844B1 (en) Data storage circuit that retains state during precharge
WO2023207351A1 (en) Latch and processor comprising latch, and computing device
JP2022534821A (en) Low power flip-flop circuit
JP7395390B2 (en) semiconductor equipment
US11972834B2 (en) Low power and robust level-shifting pulse latch for dual-power memories
US9590599B1 (en) Clock distribution for flip-flop circuits
CN110557102A (en) Semiconductor device with a plurality of semiconductor chips
JP2002261601A (en) Synchronizing circuit and semiconductor integrated circuit device
KR20060014231A (en) Level shifter and method of level shifting

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6386130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees