JP2017173435A - Sound tube - Google Patents

Sound tube Download PDF

Info

Publication number
JP2017173435A
JP2017173435A JP2016057311A JP2016057311A JP2017173435A JP 2017173435 A JP2017173435 A JP 2017173435A JP 2016057311 A JP2016057311 A JP 2016057311A JP 2016057311 A JP2016057311 A JP 2016057311A JP 2017173435 A JP2017173435 A JP 2017173435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
tube
sound
sound tube
brass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016057311A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
井上 秀行
Hideyuki Inoue
秀行 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2016057311A priority Critical patent/JP2017173435A/en
Publication of JP2017173435A publication Critical patent/JP2017173435A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique that improves playability of musical instruments comprising sound tubes that generate sound when hit by a player by minimizing the chances of the player accidentally hitting a tube body of a sound tube.SOLUTION: A sound tube 10 that generates sound when hit comprises a cap 12 designed to be hit to make the sound tube generate sound, and a tube body 11 to which the cap 12 is attached. The cap 12 and the tube body 11 are configured such that appearance of the sound tube 10, when the cap 12 and the tube body 11 are assembled together, exhibits different colors for the cap 12 and the tube body 11.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

この発明は、管状の発音体である音管を有する楽器に関し、特に、打撃により音管を発音させる楽器に関する。   The present invention relates to a musical instrument having a sound tube that is a tubular sounding body, and more particularly to a musical instrument that produces a sound tube by striking.

旋律の演奏が可能な打楽器として、フレームに吊り下げられた長さの異なる複数の金属管(音管)を打撃することにより、異なる音高の音を発生させるチャイム(チューブラーベル)が知られている(例えば、非特許文献1参照)。このようなチャイムでは、演奏は、音管の上端部において外方に突出している部分(打撃部)を打撃して、音管に音を発生させること、すなわち、音管を発音させることにより行われる。   As a percussion instrument that can play melodies, chimes (tubular bells) that generate sounds with different pitches by striking multiple metal tubes (sound tubes) with different lengths suspended from a frame are known. (For example, refer nonpatent literature 1). In such a chime, the performance is performed by striking an outwardly projecting portion (striking portion) at the upper end of the sound tube to generate sound in the sound tube, that is, by sounding the sound tube. Is called.

Adams Percussion brochure 2015、第76−81頁、[平成28年2月22日検索]、インターネット<http://www.adams-music.com/pageflip/pageflip.asp?u=percussion2015&p=112&t=Adams Percussion brochure 2015>Adams Percussion brochure 2015, pp. 76-81, [Search Feb. 22, 2016], Internet <http://www.adams-music.com/pageflip/pageflip.asp?u=percussion2015&p=112&t=Adams Percussion brochure 2015>

ところで、チャイムに使用される音管は、通常、全体として同一の素材および表面処理により形成される。具体的には、音管の本体である管体と、管体に組み付けられるキャップとは、母材である真鍮にクロムめっき(シルバークロムめっき)を施すことにより形成される。また、管体およびキャップは、母材である真鍮にラッカー塗装を施すことにより形成される場合もある。このように全体として同一の素材および表面処理により形成された音管では、管体とキャップの打撃部との識別がその形状でのみ行われる。そのため、視認性が低下するような照明状態等、チャイムが使用される環境によっては、演奏者が管体を打撃部と誤認し、誤って管体を打撃する可能性がある。この場合、音管は演奏者の意図とは異なり適正に発音せず、演奏が失敗することとなる。   By the way, the sound tube used for chimes is usually formed of the same material and surface treatment as a whole. Specifically, the tubular body that is the main body of the sound tube and the cap that is assembled to the tubular body are formed by applying chromium plating (silver chrome plating) to brass that is the base material. Moreover, a pipe body and a cap may be formed by giving lacquer coating to brass which is a base material. Thus, in the sound tube formed by the same material and surface treatment as a whole, the tube body and the hitting portion of the cap are identified only by their shapes. Therefore, depending on the environment in which the chime is used, such as an illumination state in which visibility is lowered, the player may mistakenly recognize the tube as a hitting portion and hit the tube by mistake. In this case, unlike the player's intention, the sound tube does not sound properly and the performance fails.

本発明は、上述した従来の課題を解決するためになされたものであり、演奏者が誤って音管の管体を打撃することを抑制し、音管を有する楽器の演奏性を向上させる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and it is possible to prevent a player from hitting the tube of the sound tube by mistake and to improve the performance of the musical instrument having the sound tube. The purpose is to provide.

上記課題の少なくとも一部を達成するために、本発明の音管は、打撃により発音する音管であって、前記音管を発音させる際に打撃が行われるキャップと、前記キャップが組み付けられる管体と、を備え、前記キャップと前記管体とは、前記キャップと前記管体とを組み付けた状態の外観において、前記キャップと前記管体とが異なる色を呈するように構成されていることを特徴とする。   In order to achieve at least a part of the above problems, a sound tube according to the present invention is a sound tube that generates sound by striking, and a cap that is struck when sounding the sound tube, and a tube in which the cap is assembled. And the cap and the tubular body are configured such that the cap and the tubular body exhibit different colors in appearance when the cap and the tubular body are assembled. Features.

キャップと管体とを組み付けた状態の外観においてキャップと管体とが異なる色を呈するようにすることで、演奏者は、打撃すべきキャップをより確実に視認することができる。そのため、誤って音管の管体を打撃することが抑制されるので、音管を有する楽器の演奏性を向上させることができる。   By making the cap and the tube have different colors in the appearance in the state where the cap and the tube are assembled, the player can more reliably visually recognize the cap to be struck. For this reason, since it is possible to prevent the tube of the sound tube from being accidentally hit, it is possible to improve the performance of the musical instrument having the sound tube.

前記キャップは、真鍮により形成されたキャップ母材を有し、前記管体は、真鍮により形成された管体母材を有しており、前記キャップ母材の表面には金属のめっき層が形成されているものとしても良い。一般に、キャップ母材の表面に金属のめっき層を形成すると、キャップの表面硬度が高くなる。このように、打撃されるキャップの表面硬度を高くすることにより、打撃により発生する音のアタックをより鋭くすることができる。   The cap has a cap base material made of brass, and the tube body has a tube base material made of brass, and a metal plating layer is formed on the surface of the cap base material. It may be good. Generally, when a metal plating layer is formed on the surface of a cap base material, the surface hardness of the cap increases. Thus, by increasing the surface hardness of the cap to be struck, the attack of the sound generated by the struck can be made sharper.

前記めっき層を形成する金属は、クロムであるものとしても良い。めっき層をクロムにより形成することで、キャップの表面硬度をさらに高くすることができる。そのため、打撃により発生する音のアタックをさらに鋭くすることができる。   The metal forming the plating layer may be chromium. By forming the plating layer with chromium, the surface hardness of the cap can be further increased. Therefore, the attack of the sound generated by the impact can be further sharpened.

前記管体母材の外面には、ラッカー層が形成されているものとしても良い。管体母材の外面にラッカー層を形成することにより、音管を打撃した際に高次の倍音が発生することが抑制される。そのため、音管が発生する音が高次の倍音により派手になることが抑制されるので、音管に落ち着きのある音を発生させることが可能となる。   A lacquer layer may be formed on the outer surface of the tube base material. By forming the lacquer layer on the outer surface of the tube base material, generation of higher harmonics when the sound tube is hit is suppressed. For this reason, since the sound generated by the sound tube is suppressed from being flashy due to higher harmonics, it is possible to generate a calm sound in the sound tube.

前記キャップと前記管体とが呈する前記異なる色は、金、銀、黒から選ばれた2色であるものとしても良い。金、銀、黒の3色のいずれかを呈する表面は、楽器の製造工程において通常使用されるクリアラッカー塗装あるいは金属のめっきにより形成することができる。そのため、キャップと管体とを組み付けた状態において、キャップと管体とが異なる色を呈するようにすることがより容易となる。   The different colors exhibited by the cap and the tube may be two colors selected from gold, silver, and black. A surface exhibiting one of the three colors of gold, silver, and black can be formed by clear lacquer coating or metal plating that is usually used in the manufacturing process of musical instruments. Therefore, in a state where the cap and the tubular body are assembled, it becomes easier for the cap and the tubular body to exhibit different colors.

なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能である。例えば、音管およびその製造方法、その音管を使用したチャイム等の楽器等の態様で実現することができる。   Note that the present invention can be realized in various modes. For example, it can be realized in the form of an instrument such as a sound tube, a manufacturing method thereof, and a chime using the sound tube.

本発明の一実施形態としてのチャイムの全体構成を示す全体構成図。The whole block diagram which shows the whole structure of the chime as one Embodiment of this invention. 音管の構成を示す説明図。Explanatory drawing which shows the structure of a sound tube.

A.チャイムの構成:
図1は、本発明の一実施形態としてのチャイム1(「チューブラーベル」とも呼ばれる)の全体構成を示す斜視図である。チャイム1は、複数の音管10(「サウンドコラム」とも呼ばれる)と、音管10を吊り下げるためのフレーム20とを備えている。フレーム20は、脚部21と、脚部21の左右両端部から鉛直上方に立ち上がる2本の支柱22と、2本の支柱22の上端を渡すように形成されたハンガー30とを有している。なお、ここで左右あるいは上方とは、演奏者側からチャイム1を見た際の方向であり、以下においても、特に記載がない限り、上下左右の各方向を、演奏者側からチャイム1を見た際の方向として規定する。また、以下において、前後方向は、チャイム1を基準として演奏者側の方向を前とし、演奏者側の反対方向を後として規定する。
A. Chime composition:
FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of a chime 1 (also called “tubular bell”) as an embodiment of the present invention. The chime 1 includes a plurality of sound tubes 10 (also referred to as “sound columns”) and a frame 20 for hanging the sound tubes 10. The frame 20 includes a leg portion 21, two struts 22 that rise vertically upward from the left and right end portions of the leg portion 21, and a hanger 30 that is formed so as to pass the upper ends of the two struts 22. . Here, the left and right or upward directions are directions when the chime 1 is viewed from the performer side. In the following, the chime 1 is viewed from the performer side in the vertical and horizontal directions unless otherwise specified. It is defined as the direction when hitting. In the following description, the front-rear direction is defined with the player's side as the front with respect to chime 1 and the player's opposite direction as the rear.

ハンガー30は、左右両端において支柱22に固定される2つの支柱取付部31と、2つの支柱取付部31の間に設けられた2つのハンガーバー32とを有している。ハンガーバー32には、演奏者側(前方)に延びるハンガーピン33が設けられている。音管10は、ハンガーピン33とハンガーバー32に設けられた固定ピン(図示しない)とに音管10に取り付けられたワイヤー40を掛けることにより、ハンガー30に吊り下げられる。なお、音管10をハンガー30に吊り下げる吊下方法や、ハンガー30を含むフレーム20あるいは音管10以外の部分の具体的な構成や機能は、本発明と直接関連しないので、ここではその説明を省略する。   The hanger 30 has two column attachment portions 31 fixed to the column 22 at both left and right ends, and two hanger bars 32 provided between the two column attachment portions 31. The hanger bar 32 is provided with a hanger pin 33 extending to the player side (forward). The sound tube 10 is suspended from the hanger 30 by hanging a wire 40 attached to the sound tube 10 on a hanger pin 33 and a fixing pin (not shown) provided on the hanger bar 32. The suspension method of hanging the sound tube 10 on the hanger 30 and the specific configuration and function of the frame 20 including the hanger 30 or portions other than the sound tube 10 are not directly related to the present invention. Is omitted.

図1に示すチャイム1では、音管10が吊り下げられる2つのハンガーバー32が前後および上下に離間した状態で支柱取付部31に取り付けられている。そのため、複数の音管10は、図1に示すように、前方および後方のそれぞれにおいて列を形成する。なお、一般的に、音管10は、左から右に向かって順番に音高が高くなるように配列されるとともに、前方には、幹音を発生する音管10が配列され、後方には、派生音を発生する音管10が配列される。   In the chime 1 shown in FIG. 1, two hanger bars 32 on which the sound tube 10 is suspended are attached to the column attachment portion 31 in a state where they are separated from each other in the front-rear direction and the vertical direction. Therefore, the plurality of sound tubes 10 form a row in each of the front and rear as shown in FIG. In general, the sound tubes 10 are arranged so that the pitches increase in order from the left to the right, and the sound tubes 10 that generate stem sounds are arranged in the front, and in the rear. The sound tubes 10 that generate the derived sound are arranged.

B.音管の構成:
図2は、音管10の構成を示す説明図である。図2(a)は、音管10の分解斜視図であり、音管10を構成する各部材の部分断面を示している。図2(b)は、音管10の外観斜視図である。なお、音管10は、上下方向に長く延びているが、図示の便宜上、図2では、音管10の上端部のみを図示している。また、図2において、一点鎖線A−Aは、音管10の中心軸(以下、「中心軸A」とも呼ぶ)を表している。図2に示すように、音管10は、管体11と、キャップ12とを有している。
B. Sound tube configuration:
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the sound tube 10. FIG. 2A is an exploded perspective view of the sound tube 10 and shows a partial cross section of each member constituting the sound tube 10. FIG. 2B is an external perspective view of the sound tube 10. Although the sound tube 10 extends in the up-down direction, only the upper end portion of the sound tube 10 is shown in FIG. In FIG. 2, an alternate long and short dash line AA represents a central axis of the sound tube 10 (hereinafter also referred to as “central axis A”). As shown in FIG. 2, the sound tube 10 includes a tube body 11 and a cap 12.

管体11は、円筒状の部材である。この管体11には、2つの貫通穴119が中心軸Aに対して対称な位置に形成されている。管体11に設けられた貫通穴119には、音管10をハンガー30(図1)に吊り下げるためのワイヤー40が通される。キャップ12は、円筒状の組付部121と、組付部121よりも外径が大きい大径部122とを有している。なお、キャップ12の大径部122は、音管10を発音させる際に打撃される部分である。そのため、大径部122は、「打撃部」とも呼ぶことができる。キャップ12には、中心軸Aに沿ってキャップ12を貫通する中心穴129が設けられている。組付部121の外径は、管体11の内径よりわずかに大きくなっている。この組付部121を管体11の上端に圧入することにより、キャップ12が管体11に組み付けられ、音管10が形成される。   The tube body 11 is a cylindrical member. In the tube body 11, two through holes 119 are formed at positions symmetrical with respect to the central axis A. A wire 40 for suspending the sound tube 10 from the hanger 30 (FIG. 1) is passed through the through hole 119 provided in the tube body 11. The cap 12 has a cylindrical assembly part 121 and a large-diameter part 122 having an outer diameter larger than that of the assembly part 121. The large diameter portion 122 of the cap 12 is a portion that is hit when the sound tube 10 is sounded. Therefore, the large diameter portion 122 can also be referred to as a “striking portion”. The cap 12 is provided with a central hole 129 that passes through the cap 12 along the central axis A. The outer diameter of the assembly part 121 is slightly larger than the inner diameter of the tube body 11. The cap 12 is assembled to the tubular body 11 by press-fitting the assembled portion 121 into the upper end of the tubular body 11, and the sound tube 10 is formed.

本実施形態において、管体11は、真鍮(黄銅)で形成されている。管体11の原材料となる真鍮の管材は、通常、引抜加工により形成されるが、押出加工等の他の方法により形成することも可能である。管体11の外面には、クリアラッカー塗装(以下、単に「ラッカー塗装」とも謂う)が施されている。従って、管体11は、真鍮で形成された母材(管体母材)を有し、当該母材の外面にラッカー層が形成されていると謂うこともできる。管体11の外面にラッカー塗装を施すことにより、黒色の酸化皮膜の生成による表面の変色(色のくすみ)が抑制される。   In the present embodiment, the tubular body 11 is made of brass (brass). The brass tube material used as the raw material of the tube body 11 is usually formed by drawing, but it can also be formed by other methods such as extrusion. A clear lacquer coating (hereinafter also simply referred to as “lacquer coating”) is applied to the outer surface of the tube body 11. Therefore, it can be said that the tubular body 11 has a base material (tubular base material) made of brass, and a lacquer layer is formed on the outer surface of the base material. By applying lacquer to the outer surface of the tube 11, discoloration of the surface (color dullness) due to the formation of a black oxide film is suppressed.

本実施形態において、キャップ12も真鍮で形成されている。キャップ12は、通常、原材料となる真鍮のブロックに切削加工を施すことにより形成されるが、鍛造等の他の方法により形成することも可能である。キャップ12は、切削加工等により成形がなされた後、表面にシルバークロムめっきが施されることにより形成される。従って、キャップ12は、真鍮で形成された母材(キャップ母材)を有し、当該母材の表面にクロムのめっき層が形成されていると謂うこともできる。キャップ12の表面にシルバークロムめっきを施すことにより、キャップ12の表面の変色が抑制される。   In the present embodiment, the cap 12 is also formed of brass. The cap 12 is usually formed by cutting a brass block as a raw material, but it can also be formed by other methods such as forging. The cap 12 is formed by silver chrome plating on the surface after being molded by cutting or the like. Therefore, it can be said that the cap 12 has a base material (cap base material) made of brass, and a chromium plating layer is formed on the surface of the base material. By applying silver chrome plating on the surface of the cap 12, discoloration of the surface of the cap 12 is suppressed.

このように、本実施形態では、真鍮にラッカー塗装を施した管体11に、真鍮にシルバークロムめっきを施したキャップ12を組み付けることで、音管10を形成している。そのため、図2(b)に示すように、音管10の外観において、管体11が真鍮の表面色である金色を呈し、キャップ12の大径部122がシルバークロムめっきの表面色である銀色を呈する。すなわち、本実施形態の音管10では、演奏のために打撃される大径部122と、打撃されない管体11との呈する色が異なっている。そのため、演奏者は、打撃すべき大径部122をより確実に視認することができ、誤って音管11を打撃することが抑制されるので、チャイム1(図1)の演奏性を向上させることができる。   Thus, in the present embodiment, the sound tube 10 is formed by assembling the cap 12 in which brass is subjected to silver chrome plating to the tube body 11 in which brass is lacquered. Therefore, as shown in FIG. 2B, in the appearance of the sound tube 10, the tube body 11 exhibits a gold color that is a brass surface color, and the large-diameter portion 122 of the cap 12 is a silver color that is the surface color of silver chrome plating. Presents. That is, in the sound tube 10 of the present embodiment, the colors exhibited by the large diameter portion 122 that is hit for performance and the tube 11 that is not hit are different. Therefore, the player can more reliably visually recognize the large-diameter portion 122 to be struck, and the sound tube 11 is prevented from being accidentally struck, thereby improving the performance of the chime 1 (FIG. 1). be able to.

なお、本実施形態では、管体11の外面にラッカー塗装を施し、キャップ12にシルバークロムめっきを施すことにより、それぞれが呈する色を金色と銀色にしているが、一般的には、管体11とキャップ12とが異なる色を呈するようにできれば良い。例えば、管体11をシルバークロムめっきし、キャップ12をラッカー塗装して、管体11が銀色を呈し、キャップ12が金色を呈するようにしても良い。これらの場合において、銀色を呈するシルバークロムめっきに替えて、黒色を呈する黒色クロムめっきを施すこととしても良く、ラッカー塗装を省略することも可能である。また、管体11およびキャップ12の双方に異なる色を呈するめっきを施すものとしても良い。例えば、管体11とキャップ12のいずれか一方にシルバークロムめっきを施し、他方に黒色クロムめっきを施すものとしても良い。また、銀色を呈する表面は、クロムの他、ニッケルやロジウムをめっきすることにより形成することができ、黒色を呈する表面は、クロムの他、ニッケルをめっきすることにより形成することができる。   In this embodiment, the outer surface of the tube body 11 is lacquered and the cap 12 is plated with silver chrome so that the colors presented are gold and silver. It is sufficient that the cap 12 and the cap 12 can have different colors. For example, the tube 11 may be plated with silver chrome and the cap 12 may be lacquered so that the tube 11 exhibits a silver color and the cap 12 exhibits a gold color. In these cases, black chrome plating exhibiting black may be applied instead of silver chrome plating exhibiting silver, and lacquer coating may be omitted. Further, the pipe body 11 and the cap 12 may be plated with different colors. For example, either one of the tube 11 and the cap 12 may be subjected to silver chrome plating, and the other may be subjected to black chrome plating. Moreover, the surface which exhibits silver can be formed by plating nickel and rhodium other than chromium, and the surface which exhibits black can be formed by plating nickel other than chromium.

さらに、本実施形態では、キャップ12にシルバークロムめっきを施すことにより、キャップ12全体が銀色を呈するようにしているが、一般的には、キャップ12を管体11に組み付けた状態の外観において、キャップ12と管体11とが呈する色が異なっていれば良い。例えば、キャップ12の大径部122のみに、めっきやラッカー塗装を施すものとしても良い。   Furthermore, in the present embodiment, the cap 12 is silver-plated by applying silver chrome plating to the cap 12, but in general, in the appearance of the cap 12 assembled to the tubular body 11, It is only necessary that the cap 12 and the tube 11 have different colors. For example, only the large diameter portion 122 of the cap 12 may be plated or lacquered.

また、本実施形態では、真鍮で形成された管体11およびキャップ12に異なる表面処理(塗装およびめっき)を施すこと、すなわち、表面処理状態を異なったものとすることにより、管体11およびキャップ12が呈する色を異なる色としているが、管体11およびキャップ12の少なくとも一方の材質を変更することにより、管体11およびキャップ12が異なる色を呈するようにすることも可能である。例えば、管体11およびキャップ12のいずれか一方を金色を呈する真鍮で形成し、他方を銀色を呈する洋白で形成することも可能である。この場合、管体11あるいはキャップ12に、必要に応じてラッカー塗装を施すものとしても良い。   In the present embodiment, the pipe body 11 and the cap 12 are made by applying different surface treatments (coating and plating) to the pipe body 11 and the cap 12 made of brass, that is, by making the surface treatment state different. Although the color which 12 exhibits is made into a different color, it is also possible to make the tube 11 and the cap 12 exhibit a different color by changing the material of at least one of the tube 11 and the cap 12. For example, one of the tube 11 and the cap 12 can be formed of brass that exhibits a gold color, and the other can be formed of a white that exhibits silver. In this case, the tube 11 or the cap 12 may be lacquered as necessary.

以上の説明から明らかなように、管体11およびキャップ12にめっきやラッカー塗装を施し、あるいは、管体11およびキャップ12を形成する材質を異なるものとすることにより、管体11およびキャップ12は、金、銀、黒から選択された異なる2色を呈するように構成されている。但し、管体11とキャップ12との少なくとも一方が、金、銀あるいは黒以外の色を呈するようにすることも可能である。この場合、金、銀あるいは黒以外の色を呈するように、管体11とキャップ12との少なくとも一方を着色したラッカーで塗装すればよい。なお、管体11とキャップ12とを色の異なるラッカーで塗装した場合も、管体11とキャップ12とになされる表面処理が異なっていると謂うことができる。但し、金、銀、黒の3色のいずれかを呈する表面は、楽器の製造工程において通常使用されるクリアラッカー塗装あるいは金属のめっきにより形成することができるため、キャップ12と管体11とが異なる色を呈するようにすることがより容易となる。この点において、管体11およびキャップ12は、金、銀、黒から選択された異なる2色を呈するようにするのが好ましい。   As is clear from the above description, the tubular body 11 and the cap 12 are formed by applying plating or lacquering to the tubular body 11 and the cap 12 or by using different materials for forming the tubular body 11 and the cap 12. , Gold, silver, and black are configured to exhibit two different colors. However, at least one of the tube body 11 and the cap 12 may exhibit a color other than gold, silver, or black. In this case, at least one of the tube 11 and the cap 12 may be painted with a colored lacquer so as to exhibit a color other than gold, silver or black. Even when the tube 11 and the cap 12 are coated with lacquers having different colors, it can be said that the surface treatment applied to the tube 11 and the cap 12 is different. However, since the surface exhibiting one of the three colors of gold, silver, and black can be formed by clear lacquer coating or metal plating that is usually used in the manufacturing process of musical instruments, the cap 12 and the tube 11 are It becomes easier to exhibit different colors. In this respect, it is preferable that the tubular body 11 and the cap 12 exhibit two different colors selected from gold, silver, and black.

C.表面処理および材質と音質:
上述のように、本実施形態では、真鍮にラッカー塗装を施した管体11に、真鍮にシルバークロムめっきを施したキャップ12を組み付けることで、演奏のために打撃される大径部122と、打撃されない管体11とが異なる色を呈するようにし、チャイム1(図1)の演奏性を向上させている。しかしながら、塗装やめっき等の表面処理、あるいは、各部材の材質は、音管10が発生する音の質(以下、「音管10の音質」あるいは単に「音質」とも謂う)に影響を与える。そのため、管体11やキャップ12に施される表面処理、あるいは、管体11やキャップ12の材質は、これらが音管10の音質に与える影響を考慮して選択するのが好ましい。
C. Surface treatment and material and sound quality:
As described above, in this embodiment, the large diameter portion 122 that is struck for performance by assembling the cap 12 with silver chrome plating on the brass to the tube 11 with lacquered brass. The performance of the chime 1 (FIG. 1) is improved by causing the tube 11 that is not hit to exhibit a different color. However, the surface treatment such as painting or plating, or the material of each member affects the quality of sound generated by the sound tube 10 (hereinafter also referred to as “sound quality of the sound tube 10” or simply “sound quality”). Therefore, it is preferable to select the surface treatment applied to the tube body 11 and the cap 12 or the material of the tube body 11 and the cap 12 in consideration of the influence of these on the sound quality of the sound tube 10.

シルバークロムめっきあるいは黒色クロムめっき(以下、併せてクロムめっきと総称する)は、表面硬度を母材である真鍮よりも高くするため、打撃により発生する音のアタック鋭くし、音管の音質を硬くする効果がある。その一方、クロムめっきは、振動を止める性質を有しているため、響き(サステイン)を抑制する。なお、このような特性は、クロムのほか、ニッケルやロジウム等の金属をめっきした際に共通する。但し、表面硬度をより高くしてアタックをより鋭くするためには、表面硬度を十分に高くすることが可能なクロムめっきを施すのが好ましい。   Silver chrome plating or black chrome plating (hereinafter collectively referred to as chrome plating) has a higher surface hardness than that of brass, which is the base material, and therefore sharpens the attack of sound generated by striking and hardens the sound quality of the sound tube. There is an effect to. On the other hand, chrome plating has the property of stopping vibrations and thus suppresses reverberation (sustain). Such characteristics are common when plating metals such as nickel and rhodium in addition to chromium. However, in order to increase the surface hardness and sharpen the attack, it is preferable to perform chromium plating that can sufficiently increase the surface hardness.

これに対し、ラッカー塗装は、表面硬度を母材である真鍮よりも低くするため、打撃により発生する音のアタックを鈍くする。一方、ラッカー塗装は、高次の倍音の発生を抑制し音質が派手になることを抑制するため、音管10の音質を落ち着きのあるものにする。また、ラッカー塗装は、振動を止める性質を有していないので、響きが抑制されることを防ぐことも可能である。   On the other hand, the lacquer coating makes the surface hardness lower than that of brass, which is a base material, so that the attack of sound generated by striking is made dull. On the other hand, the lacquer coating makes the sound quality of the sound tube 10 calm so as to suppress the generation of high-order overtones and to prevent the sound quality from becoming flashy. Moreover, since the lacquer coating does not have a property of stopping vibration, it is possible to prevent the sound from being suppressed.

洋白は、真鍮と比較して表面硬度が高いため、洋白により管体11あるいはキャップ12を形成すると、打撃により発生する音のアタックを鋭くすることができる。また、洋白は、耐食性が高く表面が変色しにくいため、変色防止のためのラッカー塗装やめっきを省略することもできる。但し、洋白は、真鍮と比較して加工性が低いため、管体11として適切な管材の入手が必ずしも容易でない。さらに、洋白は、ニッケルを含有しているため真鍮と比較して高価であり、洋白を用いることによりコストが上昇する。これらの点において、管体11およびキャップ12は、真鍮で形成するのが好ましい。   Since white has a surface hardness higher than that of brass, when the tubular body 11 or the cap 12 is formed of white, the attack of sound generated by striking can be sharpened. In addition, Western white has high corrosion resistance and the surface is not easily discolored, so lacquering or plating for preventing discoloration can be omitted. However, since white and white are less workable than brass, it is not always easy to obtain a suitable pipe material for the tubular body 11. Furthermore, since white contains nickel, it is more expensive than brass, and the cost increases by using white. In these respects, the tube body 11 and the cap 12 are preferably formed of brass.

管体11は、その全体形状が大きいため、管体11に均質なめっきを施すことは必ずしも容易でなく、表面に曇りが生じる可能性がある。また、管体11の製造工程において管体に傷が生じた場合や、管体11の原材料である管材に微小な鬆が存在する場合には、傷や鬆の部分においてめっき層に微細な穴(ピンホール)が生じる可能性がある。そのため、管体11にめっきを施す場合には、めっきされた表面に曇りが生じることを抑制し、また、ピンホールの発生を抑制するため、十分に厚くめっきを施すことが求められる。しかしながら、上述のように、めっきは、振動を止める性質を有しているため、管体11に厚くめっきを行うと、響きが抑えられ、音管10が適切に発音しなくなる可能性がある。そのため、管体11には、クロムめっき等のめっきを施さないのが好ましい。そして、響きを良好に維持するとともに、音質を落ち着きのあるものにすることができる点で、管体11にはラッカー塗装を施すのが好ましい。   Since the entire shape of the tube body 11 is large, it is not always easy to apply uniform plating to the tube body 11, and the surface may be clouded. Further, when the tube body is damaged in the manufacturing process of the tube body 11 or when a minute void is present in the tube material that is the raw material of the tube body 11, a minute hole is formed in the plating layer at the portion of the wound or void. (Pinhole) may occur. Therefore, when plating the tube body 11, it is required to perform plating sufficiently thick in order to suppress the occurrence of fogging on the plated surface and to suppress the generation of pinholes. However, as described above, since plating has a property of stopping vibration, if the pipe body 11 is thickly plated, the reverberation is suppressed and the sound tube 10 may not sound properly. Therefore, it is preferable not to perform plating such as chromium plating on the tube body 11. And it is preferable to apply lacquer coating to the tubular body 11 in that the sound can be maintained satisfactorily and the sound quality can be made calm.

一方、キャップ12は、めっきによる響きの抑制の影響が小さいため、厚くめっきを施すことが可能である。また、キャップ12は、その全体形状が小さいため、均質なめっきを施すことが容易である。そのため、キャップ12については、めっきを施した場合においても、曇りやピンホールの発生により外観が劣化することが抑制される。さらに、音管10を発音させる際の打撃は、キャップ12の大径部122に対して行われるので、キャップ12にめっきを施すことにより、打撃により発生する音のアタックを鋭くする効果がより顕著に現れる。これらの点から、キャップ12には、めっきを施すのが好ましい。   On the other hand, the cap 12 can be thickly plated because the effect of suppressing the sound due to the plating is small. Moreover, since the cap 12 has a small overall shape, it is easy to perform uniform plating. Therefore, even when the cap 12 is plated, it is possible to prevent the appearance from being deteriorated due to fogging or pinholes. Furthermore, since the impact when the sound tube 10 is sounded is performed on the large diameter portion 122 of the cap 12, the effect of sharpening the attack of the sound generated by the impact by plating the cap 12 is more remarkable. Appear in From these points, the cap 12 is preferably plated.

このように、真鍮にラッカー塗装を施した管体11に、真鍮にクロムめっきを施したキャップ12を組み付けることにより、響きが良く、音質に落ち着きがあり、かつ、アタックの鋭い音を発生させることが可能な音管10を形成することができる。   In this way, by attaching the cap 12 chrome-plated brass to the tube body 11 lacquered brass, the sound is good, the sound quality is calm and the sound of the attack is generated. Can be formed.

D.変形例:
本発明は上記実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば、次のような変形も可能である。
D. Variations:
The present invention is not limited to the above embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.

D1.変形例1:
上記実施形態においては、単一の音管10について、キャップ12と管体11とが異なる色を呈するようにしているが、管体11が呈する色が同一でキャップ12の呈する色が異なる複数の音管を使用し、あるいは、キャップ12の呈する色が同一で管体11の呈する色が異なる複数の音管を使用することも可能である。この場合、音管10が前方と後方との2列に音管10が配列されたチャイム1において、前方の列と後方の列とで、キャップ12が呈する色を異なるようにし、あるいは、管体11が呈する色を異なるようにすることにより、幹音を発音する音管10と、派生音を発音する音管10との識別を容易にし、チャイム1の演奏性をさらに向上させることも可能である。
D1. Modification 1:
In the above-described embodiment, the cap 12 and the tube 11 have different colors for a single sound tube 10, but a plurality of colors that the tube 11 has the same color and the cap 12 has different colors. It is also possible to use a sound tube, or to use a plurality of sound tubes in which the cap 12 has the same color and the tube 11 has a different color. In this case, in the chime 1 in which the sound tubes 10 are arranged in two rows of the front and the rear, the color that the cap 12 exhibits is different between the front row and the rear row, or the tube body By making the colors exhibited by 11 different from each other, it is possible to easily distinguish between the sound tube 10 that generates the stem sound and the sound tube 10 that generates the derived sound, and to further improve the performance of the chime 1. is there.

D2.変形例2:
上記実施形態においては、本発明が適用されるチャイムとして、前方と後方との2列に音管10が配列されたチャイム1を示しているが、本発明は、音管10が一列に配列されたチャイム、あるいは、単一の音管10のみを有するチャイム等にも適用することができる。また、音管10を有する楽器であるチャイムの他、個別に提供される音管10そのものにも適用することができる。
D2. Modification 2:
In the above embodiment, the chime 1 in which the sound tubes 10 are arranged in two rows of the front and rear is shown as a chime to which the present invention is applied. However, in the present invention, the sound tubes 10 are arranged in a row. The present invention can also be applied to a chime having a single sound tube 10 or the like. In addition to the chime, which is a musical instrument having the sound tube 10, the present invention can be applied to the sound tube 10 itself provided individually.

1…チャイム、10…音管、11…管体、119…貫通穴、12…キャップ、121…組付部、122…大径部、129…中心穴、20…フレーム、21…脚部、22…支柱、30…ハンガー、31…支柱取付部、32…ハンガーバー、33…ハンガーピン、40…ワイヤー   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Chime, 10 ... Sound tube, 11 ... Tube, 119 ... Through-hole, 12 ... Cap, 121 ... Assembly part, 122 ... Large diameter part, 129 ... Center hole, 20 ... Frame, 21 ... Leg part, 22 ... posts, 30 ... hangers, 31 ... post attachments, 32 ... hanger bars, 33 ... hanger pins, 40 ... wires

Claims (5)

打撃により発音する音管であって、
前記音管を発音させる際に打撃が行われるキャップと、
前記キャップが組み付けられる管体と、
を備え、
前記キャップと前記管体とは、前記キャップと前記管体とを組み付けた状態の外観において、前記キャップと前記管体とが異なる色を呈するように構成されている、
音管。
A sound tube that sounds when hit,
A cap that is struck when sounding the sound tube;
A tube to which the cap is assembled;
With
The cap and the tubular body are configured such that the cap and the tubular body exhibit different colors in the appearance in a state where the cap and the tubular body are assembled.
Sound tube.
請求項1記載の音管であって、
前記キャップは、真鍮により形成されたキャップ母材を有し、
前記管体は、真鍮により形成された管体母材を有しており、
前記キャップ母材の表面には金属のめっき層が形成されている、
音管。
The sound pipe according to claim 1,
The cap has a cap base material made of brass,
The tube has a tube base material made of brass,
A metal plating layer is formed on the surface of the cap base material.
Sound tube.
前記めっき層を形成する金属は、クロムである、請求項2記載の音管。   The sound tube according to claim 2, wherein the metal forming the plating layer is chromium. 前記管体母材の外面には、ラッカー層が形成されている、請求項2または3記載の音管。   The sound tube according to claim 2 or 3, wherein a lacquer layer is formed on an outer surface of the tube base material. 前記キャップと前記管体とが呈する前記異なる色は、金、銀、黒から選ばれた2色である、請求項1記載の音管。   The sound tube according to claim 1, wherein the different colors exhibited by the cap and the tubular body are two colors selected from gold, silver, and black.
JP2016057311A 2016-03-22 2016-03-22 Sound tube Pending JP2017173435A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057311A JP2017173435A (en) 2016-03-22 2016-03-22 Sound tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057311A JP2017173435A (en) 2016-03-22 2016-03-22 Sound tube

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017173435A true JP2017173435A (en) 2017-09-28

Family

ID=59971987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016057311A Pending JP2017173435A (en) 2016-03-22 2016-03-22 Sound tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017173435A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10685635B2 (en) Sound tube having a cap, the cap thereof, and musical instrument including the sound tube
US1269511A (en) Rod-gong for striking-clocks.
US10943567B2 (en) Endpin
CN206021882U (en) The happy string of musical instrument
US20090193958A1 (en) Double Idiophone
JP2017173435A (en) Sound tube
JP2016156881A (en) Sound board for musical instrument
US7952009B2 (en) Non-conventional use of cups in cymbals
JP6614496B2 (en) Support body on which sound tube is suspended and method of manufacturing support body
Bostonia Bells as inspiration for tintinnabulation
JP2017173437A (en) Hanging members for hanging sound tubes from support body, and support body for hanging sound tubes
JP5716150B2 (en) Rin
JP2019028470A (en) Guitar fingerboard
JP3191831U (en) Rin
JP2018155969A (en) cymbal
US20080105103A1 (en) Quick change rattle suspendable percussion instruments
US1237384A (en) Gong.
JP6451033B2 (en) top
KR200409620Y1 (en) Guitar with good sound
TWI478147B (en) Woodwind instrument and neck of the same
US20080202315A1 (en) Musical instrument
JP2020013093A (en) Body structure for electric guitar with improved acoustic characteristics
JP2017124091A (en) Swaying bell
CN214752905U (en) Titanium tube percussion organ with piano range
CN210535333U (en) Missile-shaped string ball head capable of stably avoiding noise

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210414