JP2017154578A - 携帯機 - Google Patents

携帯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017154578A
JP2017154578A JP2016038872A JP2016038872A JP2017154578A JP 2017154578 A JP2017154578 A JP 2017154578A JP 2016038872 A JP2016038872 A JP 2016038872A JP 2016038872 A JP2016038872 A JP 2016038872A JP 2017154578 A JP2017154578 A JP 2017154578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable device
polling signal
motion sensor
speed
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016038872A
Other languages
English (en)
Inventor
将宏 荒川
Masahiro Arakawa
将宏 荒川
河村 大輔
Daisuke Kawamura
大輔 河村
花木 秀信
Hidenobu Hanaki
秀信 花木
和則 祖父江
Kazunori Sofue
和則 祖父江
哲哉 河村
Tetsuya Kawamura
哲哉 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2016038872A priority Critical patent/JP2017154578A/ja
Priority to CN201780013927.0A priority patent/CN108698562B/zh
Priority to EP17759740.8A priority patent/EP3424785B1/en
Priority to PCT/JP2017/006366 priority patent/WO2017150274A1/ja
Priority to US16/080,769 priority patent/US10527641B2/en
Publication of JP2017154578A publication Critical patent/JP2017154578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0891Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values with indication of predetermined acceleration values
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/54Automatic securing or unlocking of bolts triggered by certain vehicle parameters, e.g. exceeding a speed threshold
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00365Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit
    • G07C2009/0038Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit whereby the wake-up circuit is situated in the keyless data carrier
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00507Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】消費電流の低減を可能にした携帯機を提供すること。
【解決手段】携帯機3には、自キーの動きを検出可能なモーションセンサ34が内蔵されている。マイコン31は、LF受信回路32によるポーリング信号の受信の有無に基づいて、モーションセンサ34で携帯機3の動きを検出する際のサンプリング速度を設定する。LF受信回路32でポーリング信号が受信されないとき、モーションセンサ34のサンプリング速度が低速に設定され、ポーリング信号が受信されたとき、サンプリング速度が高速に設定される。モーションセンサ34は、サンプリング速度が低速に設定されているとき、携帯機3の振動の有無を検出可能であり、サンプリング速度が高速に設定されているとき、携帯機3の事前に決めた動きを検出可能である。常に高速サンプリングをする構成に比べて、消費電流を低減できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザが所持する携帯機に関する。
いわゆるスマートキーシステム(登録商標)の適用された車両は、ユーザが所持する携帯機との間で双方向通信によるキー認証を行い、キー認証が成立したことを条件に、ドアの解錠を行う。一例として、車両は、携帯機の接近を監視するために、発信機からLF信号を発信してドアの周辺にLFエリアを形成する。携帯機を所持するユーザがLFエリア内に進入すると、LF信号に応答して携帯機からRF信号が返信される。車両は、RF信号を解析してキー認証が成立すると、ドアの解錠を許可する。このとき、ユーザがドアハンドルに触れると、実際にドアが解錠される。
中継器を使った不正行為を防ぐために、携帯機に加速度センサが内蔵され、その加速度センサで携帯機の振動有りが検出された場合にLF信号の受信を許可し、携帯機の振動無しが検出された場合にLF信号の受信を不許可とする技術が提案されている(例えば、特許文献1〜3を参照)。
また、携帯機に内蔵された加速度センサでユーザの動きを検出し、事前に決めた動きが検出された場合に車両を操作したり、ユーザの動きを認証条件に利用したりする技術が提案されている(例えば、特許文献4、5を参照)。
特表2015−510178号公報 特開2014−190046号公報 特開2014−091434号公報 特開2011−000903号公報 特開2010−275701号公報
異なるアプリケーションを同じ加速度センサで実現する場合、高速サンプリングが必要なアプリケーションに合わせてサンプリング速度を設定することで低速サンプリングのアプリケーションにも対応できることになる。しかしながら、常に高速サンプリングをすると、消費電流が多くなり、携帯機の電池寿命が短くなる。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、消費電流の低減を可能にした携帯機を提供することにある。
上記課題を解決する携帯機は、ユーザが所持する携帯機において、当該携帯機の動きを検出可能なモーションセンサと、機器から発信されるポーリング信号を受信可能な受信手段と、前記受信手段による前記ポーリング信号の受信の有無に基づいて、前記モーションセンサで当該携帯機の動きを検出する際のサンプリング速度を設定する制御手段とを備えることをその要旨としている。
この構成によれば、携帯機が機器周辺に有るときと無いときとで、モーションセンサのサンプリング速度を個別に設定することが可能になる。例えば、携帯機が機器周辺に有るとき、サンプリング速度を高速に設定し、携帯機が機器周辺に無いとき、サンプリング速度を低速に設定する。これにより、常に高速サンプリングをする構成に比べて、消費電流を低減できる。
上記携帯機について、前記制御手段は、前記受信手段で前記ポーリング信号が受信されないとき、前記ポーリング信号が受信されたときよりも前記サンプリング速度を低速に設定し、前記モーションセンサは、前記サンプリング速度が低速に設定されているとき、当該携帯機の振動の有無を検出可能であることとしてもよい。
この構成によれば、携帯機が機器周辺に無い場合、携帯機の振動が有るときと無いときとで、ポーリング信号の受信機能の有効と無効を個別に設定することが可能になる。例えば、モーションセンサで携帯機の振動有りが検出された場合にポーリング信号の受信機能を有効とし、携帯機の振動無しが検出された場合にポーリング信号の受信機能を無効とする。これにより、常にポーリング信号の受信機能を有効とする構成に比べて、消費電流を低減できる。
上記携帯機について、前記制御手段は、前記受信手段で前記ポーリング信号が受信されたとき、前記ポーリング信号が受信されないときよりも前記サンプリング速度を高速に設定し、前記モーションセンサは、前記サンプリング速度が高速に設定されているとき、当該携帯機の事前に決めた動きを検出可能であることとしてもよい。
この構成によれば、携帯機が機器周辺に有るとき、携帯機の動きを正確に把握できる。これにより、ユーザの動きを認証条件に利用する場合には、中継器を使った不正行為の防止策の効果を向上できる。
上記携帯機について、前記制御手段は、前記受信手段で前記ポーリング信号が受信されず、且つ、前記モーションセンサで当該携帯機の振動無しが検出されたとき、前記受信手段による前記ポーリング信号の受信機能を無効にする待機モードに遷移することとしてもよい。
この構成によれば、機器周辺以外で静置されている携帯機に対するリレーアタック(中継器を使った不正行為)を防止できる。
上記携帯機について、前記制御手段は、前記待機モード中に前記モーションセンサで当該携帯機の振動有りが検出されたとき、前記受信手段による前記ポーリング信号の受信機能を有効にする動作モードに遷移することとしてもよい。
この構成によれば、当初は機器周辺以外で静置されていた携帯機が所持されると、ポーリング信号の受信可能状態となり、機器周辺では実際にポーリング信号が受信される。これにより、ポーリング信号の受信の有無に基づいて、モーションセンサのサンプリング速度を個別に設定できる。
本発明によれば、消費電流を低減できる。
スマートキーシステムの構成を示すブロック図。 携帯機の状態遷移図。
以下、携帯機の一実施の形態について説明する。
図1に示すように、スマートキーシステム(登録商標)1は、車両2と携帯機3との間で双方向通信によるキー認証を行い、キー認証が成立したことを条件に、ドアの解錠を行う。
車両2は、自車のセキュリティ制御を司る照合ECU21の他、LF信号(一例としてLF帯の電波)を発信可能なLFアンテナ22と、RF信号(一例としてUHF帯の電波)を受信可能なRFチューナ23とを備えている。車両2は機器に相当する。
照合ECU21は、車両2への携帯機3の接近を監視するために、LFアンテナ22からポーリング信号を発信してドアの周辺にLFエリアを形成する。携帯機3を所持するユーザがLFエリア内に進入すると、ポーリング信号による呼び掛けを受けて、携帯機3に固有のキーコードを含む応答信号が携帯機3から返信される。
照合ECU21は、RFチューナ23で応答信号が受信されると、応答信号を解析する。照合ECU21には、携帯機3のキーコードが登録されている。照合ECU21は、応答信号の解析に際し、登録済のキーコードとの照合を実施する。照合ECU21は、キーコードが照合一致することでキー認証が成立すると、ドアの解錠を許可する。このとき、ユーザがドアハンドルに触れると、実際にドアが解錠される。
携帯機3は、自キーの統括的な制御を司るマイコン31の他、LF信号を受信可能なLF受信回路32と、RF信号を送信可能なRF送信回路33とを備えている。LF受信回路32は受信手段に相当する。マイコン31は、LF受信回路32でポーリング信号が受信されると、携帯機3に固有のキーコードを含む応答信号をRF送信回路33から送信する。
本例の携帯機3には、自キーの動きを検出可能なモーションセンサ34が内蔵されている。マイコン31は、LF受信回路32によるポーリング信号の受信の有無に基づいて、モーションセンサ34で携帯機3の動きを検出する際のサンプリング速度を設定する。マイコン31は制御手段に相当する。本例では、LF受信回路32でポーリング信号が受信されないとき、モーションセンサ34のサンプリング速度が低速に設定され、ポーリング信号が受信されたとき、サンプリング速度が高速に設定される。モーションセンサ34は、サンプリング速度が低速に設定されているとき、携帯機3の振動の有無を検出可能であり、サンプリング速度が高速に設定されているとき、携帯機3の事前に決めた動き(一例として屈伸動作と静止動作の組み合わせに伴う動き)を検出可能である。
マイコン31は、モーションセンサ34を通じて、携帯機3の事前に決めた動きを検出すると、スライドドアの開動作を指示する操作コードと携帯機3のキーコードとを含む操作完了信号をRF送信回路33から送信する。車両2の照合ECU21は、RFチューナ23で操作完了信号が受信されると、操作完了信号を解析し、キー認証が成立した場合には、操作コードによる指示を受けてスライドドアの開動作を行う。
次に、携帯機3の作用について説明する。
図2に示すように、マイコン31は、[A]〜[C]の間で状態遷移する。状態[A]は、モーションセンサ34のサンプリング速度が低速であり、且つ、LF受信回路32によるポーリング信号の受信機能が無効(スリープ)の状態である。状態[B]は、モーションセンサ34のサンプリング速度が低速であり、且つ、LF受信回路32によるポーリング信号の受信機能が有効(アクティブ)の状態である。状態[C]は、モーションセンサ34のサンプリング速度が高速であり、且つ、LF受信回路32によるポーリング信号の受信機能が有効(アクティブ)の状態である。状態[A]は、LF受信機能を無効とした待機モードであり、状態[B]と状態[C]は、LF受信機能を有効とした動作モードである。
マイコン31は、状態[A]のとき、モーションセンサ34で閾値以上の加速度が検出されない限り、状態[A]を維持する。モーションセンサ34で閾値以上の加速度が検出されないことで携帯機3の振動無しが検出されたとき、携帯機3が静置されていることが示唆される。一方、マイコン31は、状態[A]のとき、モーションセンサ34で閾値以上の加速度が検出されると、状態[B]に遷移する。モーションセンサ34で閾値以上の加速度が検出されることで携帯機3の振動有りが検出されたとき、携帯機3を所持するユーザが歩行していることが示唆される。尚、状態[A]のとき、LF受信の有無は状態遷移に関与しない。
マイコン31は、状態[B]のとき、モーションセンサ34で閾値以上の加速度が検出され、且つ、LF受信回路32でポーリング信号が受信されない限り、状態[B]を維持する。モーションセンサ34で閾値以上の加速度が検出され、且つ、LF受信回路32でポーリング信号が受信されないとき、携帯機3を所持するユーザがLFエリア以外を歩行していることが示唆される。一方、マイコン31は、状態[B]のとき、モーションセンサ34で閾値以上の加速度が検出されないと、状態[A]に遷移する。状態[B]で閾値以上の加速度が検出されなくなったとき、それまで所持されていた携帯機3が再び静置された或いは携帯機3を所持するユーザが歩行を停止したことが示唆される。他方、マイコン31は、状態[B]のとき、LF受信回路32でポーリング信号が受信されると、状態[C]に遷移する。LF受信回路32でポーリング信号が受信されたとき、携帯機3を所持するユーザがLFエリア内に進入したことが示唆される。
マイコン31は、状態[C]のとき、LF受信回路32でLF信号が受信される限り、状態[C]を維持する。状態[C]でポーリング信号等のLF信号が受信されたとき、携帯機3を所持するユーザが引き続きLFエリア内に居ることが示唆される。尚、状態[C]のとき、モーションセンサ34で検出される加速度の大小は状態遷移に関与しない。一方、マイコン31は、状態[C]のとき、LF受信回路32でLF信号が受信されないと、状態[B]に遷移する。状態[C]でLF信号が受信されなくなったとき、携帯機3を所持するユーザがLFエリア以外に退出したことが示唆される。
以上を踏まえ、携帯機3がLFエリア以外にあるとき、モーションセンサ34のサンプリング速度が低速に設定され(状態[A]及び状態[B])、携帯機3がLFエリア内にあるとき、モーションセンサ34のサンプリング速度が高速に設定される(状態[C])。これにより、携帯機3を所持するユーザがLFエリア内で屈伸動作と静止動作の組み合わせを行うと、モーションセンサ34で事前に決めた動きが検出されて、携帯機3から操作完了信号が送信される。その結果、操作完了信号を受けて、スライドドアが自動で開くことになる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)携帯機3がLFエリアに有るときと無いときとで、モーションセンサ34のサンプリング速度が個別に設定される。本例では、携帯機3がLFエリアに有るとき、サンプリング速度が高速に設定され、携帯機3がLFエリアに無いとき、サンプリング速度が低速に設定される。これにより、常に高速サンプリングをする構成に比べて、消費電流を低減できる。
(2)携帯機3は通常、自宅の玄関等、LFエリア以外の場所に静置され、車両2の運転等に際し、必要に応じて持ち出される。つまり、携帯機3の使用形態について、LFエリアに有る時間よりも、LFエリアに無い時間の方が長い。したがって、上記(1)に倣い、携帯機3がLFエリアに無い場合に、サンプリング速度を低速に設定することで、携帯機3の省電力効果を向上できる。
(3)携帯機3がLFエリアに無い場合、携帯機3の振動が有るときと無いときとで、ポーリング信号の受信機能の有効と無効が個別に設定される。本例では、モーションセンサ34で携帯機3の振動有りが検出された場合にポーリング信号の受信機能が有効とされ、携帯機3の振動無しが検出された場合にポーリング信号の受信機能が無効とされる。これにより、常にポーリング信号の受信機能を有効とする構成に比べて、消費電流を低減できる。
(4)上記(2)の通り、携帯機3の使用形態の大半は、自宅の玄関等に静置され、この状況下では、必ずしも車両2との双方向通信を必要としない。こうした長い時間に亘り、上記(3)に倣い、LF受信機能を無効にすることで、携帯機3の省電力効果を向上できる。
(5)上記(4)に加え、LFエリア以外で静置されている携帯機3に対するリレーアタック(中継器を使った不正行為)を防止できる。
(6)携帯機3がLFエリアに有るとき、携帯機3の動きを正確に把握できる。これにより、ユーザの動きを認証条件に利用する場合には、中継器を使った不正行為の防止策の効果を向上できる。
(7)当初はLFエリア以外で静置されていた携帯機3が所持されると、ポーリング信号の受信可能状態となり、LFエリアでは実際にポーリング信号が受信される。これにより、ポーリング信号の受信の有無に基づいて、モーションセンサ34のサンプリング速度を個別に設定できる。
尚、上記実施の形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・モーションセンサ34は、加速度センサの他、角速度センサ或いは振動センサ等であってもよい。
・低速サンプリングは、携帯機3の振動の有無を検出可能であることが望ましく、より低速である程、消費電流を低減できる。
・高速サンプリングは、携帯機3の事前に決めた動きを検出可能であることが望ましく、より高速である程、携帯機3の動きを正確に把握できる。
・サンプリング速度は、検出対象とする携帯機3の動きの狙いの検出精度に応じて3段階以上に設定されてもよい。
・検出対象とする携帯機3の動きは任意に変更可能である。
・機器は車両2に限定されない。建物のドア等から発信されるポーリング信号の受信有無に基づいて、モーションセンサ34で携帯機3の動きを検出する際のサンプリング速度を設定してもよい。
・低周波のLF信号はLF帯の電波に限定されない。
・高周波のRF信号はUHF帯の電波に限定されない。
1…スマートキーシステム、2…車両(機器)、3…携帯機、21…照合ECU、22…LFアンテナ、23…RFチューナ、31…マイコン(制御手段)、32…LF受信回路(受信手段)、33…RF送信回路、34…モーションセンサ。

Claims (5)

  1. ユーザが所持する携帯機において、
    当該携帯機の動きを検出可能なモーションセンサと、
    機器から発信されるポーリング信号を受信可能な受信手段と、
    前記受信手段による前記ポーリング信号の受信の有無に基づいて、前記モーションセンサで当該携帯機の動きを検出する際のサンプリング速度を設定する制御手段とを備える
    ことを特徴とする携帯機。
  2. 前記制御手段は、前記受信手段で前記ポーリング信号が受信されないとき、前記ポーリング信号が受信されたときよりも前記サンプリング速度を低速に設定し、
    前記モーションセンサは、前記サンプリング速度が低速に設定されているとき、当該携帯機の振動の有無を検出可能である
    請求項1に記載の携帯機。
  3. 前記制御手段は、前記受信手段で前記ポーリング信号が受信されたとき、前記ポーリング信号が受信されないときよりも前記サンプリング速度を高速に設定し、
    前記モーションセンサは、前記サンプリング速度が高速に設定されているとき、当該携帯機の事前に決めた動きを検出可能である
    請求項1又は2に記載の携帯機。
  4. 前記制御手段は、前記受信手段で前記ポーリング信号が受信されず、且つ、前記モーションセンサで当該携帯機の振動無しが検出されたとき、前記受信手段による前記ポーリング信号の受信機能を無効にする待機モードに遷移する
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の携帯機。
  5. 前記制御手段は、前記待機モード中に前記モーションセンサで当該携帯機の振動有りが検出されたとき、前記受信手段による前記ポーリング信号の受信機能を有効にする動作モードに遷移する
    請求項4に記載の携帯機。
JP2016038872A 2016-03-01 2016-03-01 携帯機 Pending JP2017154578A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038872A JP2017154578A (ja) 2016-03-01 2016-03-01 携帯機
CN201780013927.0A CN108698562B (zh) 2016-03-01 2017-02-21 便携设备
EP17759740.8A EP3424785B1 (en) 2016-03-01 2017-02-21 Mobile device
PCT/JP2017/006366 WO2017150274A1 (ja) 2016-03-01 2017-02-21 携帯機
US16/080,769 US10527641B2 (en) 2016-03-01 2017-02-21 Mobile device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038872A JP2017154578A (ja) 2016-03-01 2016-03-01 携帯機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019209903A Division JP6818115B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 携帯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017154578A true JP2017154578A (ja) 2017-09-07

Family

ID=59742919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016038872A Pending JP2017154578A (ja) 2016-03-01 2016-03-01 携帯機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10527641B2 (ja)
EP (1) EP3424785B1 (ja)
JP (1) JP2017154578A (ja)
CN (1) CN108698562B (ja)
WO (1) WO2017150274A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072172A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Tokai Rika Co Ltd 通信機
JP2014216718A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社東海理化電機製作所 遠隔操作システム
WO2014191537A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Jaguar Land Rover Limited Position-based performance of a vehicle function in a vehicle communication system
JP2015177848A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 カシオ計算機株式会社 センサ装置及びプログラム
US20150342494A1 (en) * 2013-12-20 2015-12-03 Sensilk Inc. Sports device and system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5542116A (en) * 1994-05-06 1996-07-30 Motorola, Inc. Power saving system for a mobile radio
JP5356913B2 (ja) 2009-05-26 2013-12-04 株式会社東海理化電機製作所 電子キー
JP2011000903A (ja) 2009-06-16 2011-01-06 Tokai Rika Co Ltd 電子キー
TW201215907A (en) * 2010-10-04 2012-04-16 Tomtom Asia Ltd GPS odometer
CN102158517B (zh) * 2010-11-25 2014-09-24 郑州大学 动物机器人野外远程智能监控的方法
US9082241B2 (en) * 2012-01-06 2015-07-14 Nxp B.V. Wireless communications circuit
FR2986202A1 (fr) 2012-01-26 2013-08-02 Johnson Contr Automotive Elect Moyen d'authentification portable et systeme de securite de vehicule pour un vehicule automobile
US8903457B2 (en) 2012-08-17 2014-12-02 Nxp B.V. Wireless data apparatus, system and method
US8878670B2 (en) * 2012-09-03 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving the battery life of a tracker attached to an asset while outside a base safe-zone
JP5977146B2 (ja) 2012-11-05 2016-08-24 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
WO2014114358A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 Huawei Technologies Co., Ltd. A method of minimizing power consumption during operation of a battery operated mobile wireless information device
JP5867431B2 (ja) * 2013-03-21 2016-02-24 カシオ計算機株式会社 携帯端末およびデータ管理処理プログラム
JP6050169B2 (ja) 2013-03-27 2016-12-21 株式会社東海理化電機製作所 通信不正成立防止システム
CN104135298A (zh) * 2013-05-03 2014-11-05 联发科技股份有限公司 便携式设备
US9086879B2 (en) * 2013-07-26 2015-07-21 GM Global Technology Operations LLC Methods and apparatus for optimizing battery life in a remote device
US9858735B2 (en) * 2013-12-10 2018-01-02 Ford Global Technologies, Llc User proximity detection for activating vehicle convenience functions
KR101526409B1 (ko) * 2013-12-17 2015-06-05 현대자동차 주식회사 차량 리모컨 키 시스템 및 그 신호 처리 방법
US20150291127A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-15 Lear Corporation Wireless device with accelerometer for optimizing polling

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072172A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Tokai Rika Co Ltd 通信機
JP2014216718A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社東海理化電機製作所 遠隔操作システム
WO2014191537A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Jaguar Land Rover Limited Position-based performance of a vehicle function in a vehicle communication system
US20150342494A1 (en) * 2013-12-20 2015-12-03 Sensilk Inc. Sports device and system
JP2015177848A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 カシオ計算機株式会社 センサ装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017150274A1 (ja) 2017-09-08
EP3424785A1 (en) 2019-01-09
US10527641B2 (en) 2020-01-07
CN108698562A (zh) 2018-10-23
US20190178907A1 (en) 2019-06-13
CN108698562B (zh) 2022-01-28
EP3424785A4 (en) 2019-10-23
EP3424785B1 (en) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11094151B2 (en) System and method for communicating with a vehicle
US10438430B2 (en) On-vehicle device, mobile device, and vehicle wireless communication system
US10315623B2 (en) Mobile electronic key device and electronic key system
US9852561B2 (en) Wireless access control system for a door including proximity based lock disabling and related methods
US9613478B2 (en) Wireless access control system for a door including door position based authentication and related methods
US9524601B1 (en) Wireless access control system including door position based lock switching and related methods
WO2015174012A1 (ja) 電子キーシステム
US10029649B2 (en) Vehicle system, onboard apparatus, and portable device
CN109695383B (zh) 钥匙单元、控制***、控制方法和具有存储在其中的程序的非暂时性计算机可读存储介质
JP2019156283A (ja) 歩行検知装置及び歩行検知システム
JP2014190046A (ja) 通信不正成立防止システム
US10438429B2 (en) On-vehicle device, mobile device, and vehicle wireless communication system
US20160343183A1 (en) Wireless access control system for a door including proximity based authentication and related methods
JP2016017279A (ja) 電子キーシステム
JP6818115B2 (ja) 携帯機
JP2017154578A (ja) 携帯機
JP2019181983A (ja) 動作検知装置
JP2019062307A (ja) 車載機制御装置、車載機制御方法
KR102620611B1 (ko) 차량 제어 시스템, 휴대 단말기 및 차량 탑재 장치
WO2018221475A1 (ja) 携帯機
US20160343184A1 (en) Wireless access control system for a door including remote communication based authentication and related methods
JP6905814B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP6457333B2 (ja) 通信不正成立防止システム
JP2020174318A (ja) 通信システム及び通信機
JP2008063868A (ja) 車両用キーレス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190820