JP2017120968A - Circuit device and electronic equipment - Google Patents

Circuit device and electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2017120968A
JP2017120968A JP2015256060A JP2015256060A JP2017120968A JP 2017120968 A JP2017120968 A JP 2017120968A JP 2015256060 A JP2015256060 A JP 2015256060A JP 2015256060 A JP2015256060 A JP 2015256060A JP 2017120968 A JP2017120968 A JP 2017120968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
signal
output
transistor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015256060A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山田 敦史
Atsushi Yamada
敦史 山田
赤沼 英幸
Hideyuki Akanuma
英幸 赤沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015256060A priority Critical patent/JP2017120968A/en
Publication of JP2017120968A publication Critical patent/JP2017120968A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a circuit device capable of shifting a level of a signal without using a high breakdown voltage transistor even when a constant voltage source for generating special potential is not provided.SOLUTION: A circuit device comprises a level shifter for shifting a level of a first signal and generating a second signal, and generates an output signal by performing switching operation on the basis of at least the second signal. The level shifter includes: a capacitor whose one end is applied with the first signal; a rectification element that has a cathode connected with the other end of the capacitor, and an anode connected with a power supply node; a transistor QP1 that has a gate connected with the power supply node, and a source connected with the other end of the capacitor; and a transistor QP2 connected between a drain of the transistor QP1 and an output node. The second signal is output from the drain of the transistor QP1.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、電源電圧を降圧又は昇圧するスイッチングレギュレーター等において用いられる回路装置に関する。さらに、本発明は、そのような回路装置を用いた電子機器等に関する。   The present invention relates to a circuit device used in a switching regulator or the like for stepping down or boosting a power supply voltage. Furthermore, the present invention relates to an electronic device using such a circuit device.

電源電圧を降圧又は昇圧するスイッチングレギュレーターや、モーターを駆動するモータードライバー等において、出力回路のトランジスターをオン・オフ制御して負荷に駆動電流を供給することが行われている。出力回路は、例えば、ハイサイドのトランジスターとローサイドのトランジスターとを有するブリッジ回路で構成される。   In a switching regulator for stepping down or boosting a power supply voltage, a motor driver for driving a motor, and the like, a drive current is supplied to a load by controlling on / off of a transistor of an output circuit. The output circuit is configured by, for example, a bridge circuit having a high-side transistor and a low-side transistor.

電源電圧の範囲内でハイサイドのトランジスターをオン・オフ制御する場合には、ハイサイドのトランジスターとしてPチャネルトランジスターが用いられる。しかしながら、PチャネルトランジスターはNチャネルトランジスターと比較して駆動能力が小さいので、Nチャネルトランジスターと同じ駆動能力を得るためにはサイズが大きくなる。従って、チップサイズ等の観点から、ハイサイドのトランジスターとしてNチャネルトランジスターを用いることが望ましい。   When the on / off control of the high-side transistor is performed within the range of the power supply voltage, a P-channel transistor is used as the high-side transistor. However, since the P-channel transistor has a smaller driving capability than the N-channel transistor, the size is increased to obtain the same driving capability as the N-channel transistor. Therefore, it is desirable to use an N-channel transistor as a high-side transistor from the viewpoint of chip size and the like.

ハイサイドのトランジスターとしてNチャネルトランジスターを用いる場合には、ドレインに高電位側の電源電位が供給されるので、Nチャネルトランジスターをオンさせるためには、高電位側の電源電位よりも高いゲート電位が必要になる。従って、例えば、レベルシフターによって5Vの電源電位を約10Vにシフトさせて、プリドライバーによってNチャネルトランジスターのゲート電位を生成することが行われている。そのために、レベルシフター又はプリドライバーにおいて、ゲートとソース又はドレインとの間、又は、ソースとドレインとの間の耐圧が約10Vの高耐圧MOSトランジスターが必要になる。   When an N-channel transistor is used as the high-side transistor, the power supply potential on the high potential side is supplied to the drain. Therefore, in order to turn on the N-channel transistor, a gate potential higher than the power supply potential on the high potential side is required. I need it. Therefore, for example, the power supply potential of 5V is shifted to about 10V by a level shifter, and the gate potential of the N-channel transistor is generated by a predriver. Therefore, a high voltage MOS transistor having a breakdown voltage of about 10 V between the gate and the source or the drain or between the source and the drain is required in the level shifter or the pre-driver.

高耐圧MOSトランジスターを製造するためには、通常の5V耐圧のMOSトランジスターの製造プロセスに、例えば、厚いゲート絶縁膜を形成する工程や、チャネルの不純物濃度を高耐圧MOSトランジスターに適した濃度に調整するためのチャネルドープ工程等の追加工程が必要になるので、製造コストが上昇してしまうという課題がある。   In order to manufacture a high voltage MOS transistor, for example, a process for forming a thick gate insulating film and a channel impurity concentration are adjusted to a concentration suitable for the high voltage MOS transistor in the normal 5V voltage MOS transistor manufacturing process. Therefore, an additional process such as a channel doping process is required, which raises a problem that the manufacturing cost increases.

関連する技術として、特許文献1の図1には、高耐圧素子を必要としないレベルシフター回路が開示されている。このレベルシフター回路は、接地電位GNDと第1正電位VDDLとの間でパルス駆動される入力信号を受け取り、第1正電位VDDLと第1負電位VBIASとの間でパルス駆動される第1出力信号を生成する第1レベルシフター回路20と、第1出力信号を受け取り、接地電位GNDと第1負電位VBIASよりも低い第2負電位VDDMとの間でパルス駆動される第2出力信号を生成する第2レベルシフター回路30と、第1負電位VBIASを生成して第1レベルシフター回路20及び第2レベルシフター回路30へ送出する定電圧源40とを有している。第2レベルシフター回路30は、第1出力信号の入力段と第2出力信号の出力段との間に、第1負電位VBIASの入力を受けるバイアス段を含んでいる。   As a related technique, FIG. 1 of Patent Document 1 discloses a level shifter circuit that does not require a high breakdown voltage element. The level shifter circuit receives an input signal that is pulse-driven between the ground potential GND and the first positive potential VDDL, and a first output that is pulse-driven between the first positive potential VDDL and the first negative potential VBIAS. A first level shifter circuit 20 that generates a signal, and a first output signal that receives the first output signal and generates a second output signal that is pulse-driven between the ground potential GND and a second negative potential VDDM that is lower than the first negative potential VBIAS. And a constant voltage source 40 that generates the first negative potential VBIAS and sends the first negative potential VBIAS to the first level shifter circuit 20 and the second level shifter circuit 30. The second level shifter circuit 30 includes a bias stage that receives the input of the first negative potential VBIAS between the input stage of the first output signal and the output stage of the second output signal.

特開2013−162311号公報(段落0011、0033−0039、図1)JP2013-16211A (paragraphs 0011, 0033-0039, FIG. 1)

しかしながら、特許文献1の図1に示されているレベルシフター回路は、第1正電位VDDL及び接地電位GNDの他に第2負電位VDDMの供給を受けた上に、第1負電位VBIASを生成する定電圧源40を設ける必要がある。従って、高耐圧トランジスターは不要となるが、定電圧源40を設けるためにコストが上昇してしまう。   However, the level shifter circuit shown in FIG. 1 of Patent Document 1 receives the supply of the second negative potential VDDM in addition to the first positive potential VDDL and the ground potential GND, and generates the first negative potential VBIAS. It is necessary to provide a constant voltage source 40 to be used. Therefore, although a high voltage transistor is unnecessary, the cost increases because the constant voltage source 40 is provided.

そこで、上記の点に鑑み、本発明の第1の目的は、特別な電位を生成するための定電圧源を設けなくても、高耐圧トランジスターを使用することなく信号のレベルをシフトすることができる回路装置を提供することである。また、本発明の第2の目的は、そのような回路装置を用いた電子機器等を提供することである。   Therefore, in view of the above points, the first object of the present invention is to shift the signal level without using a high voltage transistor without providing a constant voltage source for generating a special potential. It is to provide a circuit device that can be used. A second object of the present invention is to provide an electronic device or the like using such a circuit device.

以上の課題の少なくとも一部を解決するために、本発明の第1の観点に係る回路装置は、第1の電位と第1の電位よりも高い第2の電位との間で駆動される第1の信号のレベルをシフトして第2の信号を生成するレベルシフターを備え、少なくとも第2の信号に基づいてスイッチング動作を行うことにより、第1の信号に同期した出力信号を生成する回路装置であって、レベルシフターが、一端に第1の信号が印加されるキャパシターと、キャパシターの他端に接続されたカソード、及び、第2の電位が供給される第1のノードに接続されたアノードを有する整流素子と、第1のノードに接続されたゲート、及び、キャパシターの他端に接続されたソースを有する第1のPチャネルトランジスターと、キャパシターの他端に接続されたゲート、第1のPチャネルトランジスターのドレインに接続されたソース、及び、出力信号が印加されるドレインを有する第2のPチャネルトランジスターとを含み、第1のPチャネルトランジスターのドレインと第2のPチャネルトランジスターのソースとの接続点から第2の信号を出力する。   In order to solve at least a part of the above problems, a circuit device according to a first aspect of the present invention is driven between a first potential and a second potential higher than the first potential. A circuit device that includes a level shifter that generates a second signal by shifting the level of one signal, and generates an output signal synchronized with the first signal by performing a switching operation based on at least the second signal A level shifter includes a capacitor to which a first signal is applied at one end, a cathode connected to the other end of the capacitor, and an anode connected to a first node to which a second potential is supplied. A rectifying device having a gate connected to the first node, a first P-channel transistor having a source connected to the other end of the capacitor, and a gate connected to the other end of the capacitor. A second P-channel transistor having a source connected to the drain of the first P-channel transistor and a drain to which an output signal is applied, the drain of the first P-channel transistor and the second P-channel transistor The second signal is output from the connection point with the source of the signal.

また、本発明の第2の観点に係る回路装置は、第1の電位と第1の電位よりも高い第2の電位との間で駆動される第1の信号のレベルをシフトして第2の信号を生成するレベルシフターを備え、少なくとも第2の信号に基づいてスイッチング動作を行うことにより、第1の信号に同期した出力信号を生成する回路装置であって、レベルシフターが、一端に第1の信号が印加されるキャパシターと、第1の信号の電位が第1の電位となったときに、第2の電位が供給される第1のノードからキャパシターの他端に電流を供給する整流素子と、第1の信号の電位が第2の電位となったときに導通状態となって、第2の信号の電位をキャパシターの他端の電位に向けて上昇させ、第1の信号の電位が第1の電位となったときに非導通状態となる第1のPチャネルトランジスターと、第1の信号の電位が第1の電位となったときに導通状態となって、第2の信号の電位を出力信号の電位に向けて下降させ、第1の信号の電位が第2の電位となったときに非導通状態となる第2のPチャネルトランジスターとを含む。   In addition, the circuit device according to the second aspect of the present invention shifts the level of the first signal driven between the first potential and the second potential higher than the first potential to change the second potential. And a level shifter that generates an output signal in synchronization with the first signal by performing a switching operation based on at least the second signal, the level shifter at one end of the level shifter. A rectifier that supplies current from the first node to which the second potential is supplied to the other end of the capacitor when the potential of the first signal and the capacitor to which the signal of 1 is applied become the first potential When the potential of the first signal and the element becomes the second potential, the conductive state is established, the potential of the second signal is increased toward the potential of the other end of the capacitor, and the potential of the first signal is increased. The first non-conductive state when becomes the first potential When the potential of the P-channel transistor and the first signal become the first potential, the P-channel transistor becomes conductive, and the potential of the second signal is lowered toward the potential of the output signal. Includes a second P-channel transistor that is turned off when the potential becomes the second potential.

本発明の第1又は第2の観点によれば、第1の信号が第1の電位から第2の電位に遷移するときに、第1の電位と第2の電位との間の電位差がキャパシターと整流素子とによって昇圧されて、第2の信号の電位が第2の電位よりも高い第3の電位となる。その際に、第3の電位がゲートに印加される第2のPチャネルトランジスターは非導通状態となるが、第2のPチャネルトランジスターのドレインには第1の信号に同期して第2の電位となる出力信号が印加されるので、ゲート・ドレイン間電圧及びソース・ドレイン間電圧は、第1の電位と第2の電位との間の電位差内に概ね抑えられる。従って、特別な電位を生成するための定電圧源を設けなくても、高耐圧トランジスターを使用することなく、信号のレベルをシフトすることができる。   According to the first or second aspect of the present invention, when the first signal transits from the first potential to the second potential, the potential difference between the first potential and the second potential is a capacitor. And the rectifying element, the potential of the second signal becomes a third potential higher than the second potential. At this time, the second P-channel transistor to which the third potential is applied to the gate is turned off, but the second potential is applied to the drain of the second P-channel transistor in synchronization with the first signal. Therefore, the gate-drain voltage and the source-drain voltage are substantially suppressed within the potential difference between the first potential and the second potential. Therefore, even if a constant voltage source for generating a special potential is not provided, the signal level can be shifted without using a high voltage transistor.

以上において、第1の信号が第1の電位から第2の電位に遷移するのに同期して、出力信号が第2の電位となり、第1の信号が第2の電位から第1の電位に遷移するのに同期して、出力信号が第1の電位となるようにしても良い。レベルシフターから出力される第2の信号の電位は、第2の電位よりも高い第3の電位となるので、第2の信号に基づいてスイッチング動作を行うハイサイドのトランジスターとしてNチャネルトランジスターを用いても、出力信号を第2の電位まで上昇させることができる。   In the above, the output signal becomes the second potential in synchronization with the transition of the first signal from the first potential to the second potential, and the first signal changes from the second potential to the first potential. The output signal may be set to the first potential in synchronization with the transition. Since the potential of the second signal output from the level shifter is a third potential that is higher than the second potential, an N-channel transistor is used as a high-side transistor that performs a switching operation based on the second signal. However, the output signal can be raised to the second potential.

また、回路装置が、出力信号を生成する出力回路をさらに備え、出力回路は、第2の信号に基づいて生成される駆動信号が印加されるゲートと、第1のノードに接続されたドレインと、出力信号が供給される出力ノードに接続されたソースとを有する第1のNチャネルトランジスターを含み、第1のNチャネルトランジスターは、駆動信号に従ってスイッチング動作を行うことにより、出力信号を生成するようにしても良い。駆動信号は、第2の電位よりも高い第3の電位まで上昇する第2の信号に基づいて生成されるので、出力回路の第1のNチャネルトランジスターを良好な導通状態にすることができる。   The circuit device further includes an output circuit that generates an output signal, and the output circuit includes a gate to which a drive signal generated based on the second signal is applied, a drain connected to the first node, A first N-channel transistor having a source connected to an output node to which the output signal is supplied, the first N-channel transistor performing a switching operation according to the driving signal to generate the output signal Anyway. Since the drive signal is generated based on the second signal that rises to the third potential that is higher than the second potential, the first N-channel transistor of the output circuit can be in a favorable conductive state.

その場合に、出力回路が、第2の駆動信号が印加されるゲートと、出力ノードに接続されたドレインと、第1の電位が供給される第2のノードに接続されたソースとを有する第2のNチャネルトランジスターをさらに含み、第2のNチャネルトランジスターは、第1のNチャネルトランジスターが非導通状態のときに導通状態となるようにしても良い。出力回路におけるローサイドのスイッチング素子として、ダイオードではなくNチャネルトランジスターを用いることにより、ダイオードを用いる場合に生じる電圧降下を避けることができる。   In that case, the output circuit includes a gate connected to the second drive signal, a drain connected to the output node, and a source connected to the second node supplied with the first potential. The N-channel transistor may further include two N-channel transistors, and the second N-channel transistor may be in a conductive state when the first N-channel transistor is in a non-conductive state. By using an N-channel transistor instead of a diode as a low-side switching element in the output circuit, a voltage drop that occurs when a diode is used can be avoided.

また、出力回路が、一端が出力ノードに接続された第2のキャパシターと、第2のキャパシターの他端に接続されたカソード、及び、第1のノードに接続されたアノードを有する第2の整流素子とをさらに含み、第2のキャパシターの他端において、出力信号の電位よりも高い電位を有する第3の信号を生成するようにしても良い。   The output circuit includes a second capacitor having one end connected to the output node, a cathode connected to the other end of the second capacitor, and an anode connected to the first node. And a third signal having a higher potential than the potential of the output signal may be generated at the other end of the second capacitor.

それにより、出力信号が第1の電位から第2の電位に駆動されるときに、第1の電位と第2の電位との間の電位差が第2のキャパシターと第2の整流素子とによって昇圧されて、第3の信号の電位が第2の電位よりも高い第3の電位となる。第3の信号は、高電位を必要とする他の回路に供給される。   Thereby, when the output signal is driven from the first potential to the second potential, the potential difference between the first potential and the second potential is boosted by the second capacitor and the second rectifier element. Thus, the potential of the third signal becomes a third potential that is higher than the second potential. The third signal is supplied to another circuit that requires a high potential.

その場合に、回路装置が、第2の信号に基づいて駆動信号を生成するプリドライバーをさらに備え、プリドライバーは、第2の信号が印加されるゲート、及び、第3の信号が印加されるソースを有する第3のPチャネルトランジスターと、第3のPチャネルトランジスターのドレインと出力ノードとの間に接続されたインピーダンス素子とを含むようにしても良い。   In that case, the circuit device further includes a pre-driver that generates a drive signal based on the second signal, and the pre-driver receives a gate to which the second signal is applied and a third signal. A third P-channel transistor having a source and an impedance element connected between the drain and the output node of the third P-channel transistor may be included.

それにより、高耐圧トランジスターを使用することなく、第2の電位よりも高い第3の電位まで駆動される第2の信号に基づいて、出力回路におけるハイサイドのNチャネルトランジスターを駆動するための駆動信号を生成することができる。特に、インピーダンス素子として抵抗素子を使用する場合には、抵抗素子が過渡的な高電圧の印加に耐えることができる。   Accordingly, driving for driving the high-side N-channel transistor in the output circuit based on the second signal driven to the third potential higher than the second potential without using the high breakdown voltage transistor. A signal can be generated. In particular, when a resistance element is used as the impedance element, the resistance element can withstand transient high voltage application.

以上において、第2又は第3のPチャネルトランジスターが、N型半導体基板又はNウエル内に配置されたP型の第1の不純物領域及び第2の不純物領域と、第1の不純物領域と第2の不純物領域との間に配置され、第1の不純物領域及び第2の不純物領域よりも低い不純物濃度を有するP型の第3の不純物領域とを含むようにしても良い。   In the above, the second or third P-channel transistor includes the P-type first impurity region and the second impurity region disposed in the N-type semiconductor substrate or the N-well, the first impurity region, and the second impurity region. The first impurity region and the P-type third impurity region having an impurity concentration lower than that of the first impurity region and the second impurity region may be included.

それにより、第2の信号の電位上昇に対する出力信号の電位上昇の遅れが大きい場合においても、第3の不純物領域に空乏層が広がって、ゲート絶縁膜の絶縁破壊を防止すると共に、ホットキャリアーの発生を抑えるので、第2又は第3のPチャネルトランジスターの信頼性を高めることができる。   As a result, even when the delay of the increase in the potential of the output signal with respect to the increase in the potential of the second signal is large, a depletion layer spreads in the third impurity region, preventing dielectric breakdown of the gate insulating film and Since generation | occurrence | production is suppressed, the reliability of the 2nd or 3rd P channel transistor can be improved.

さらに、本発明の第3の観点に係る電子機器は、上記いずれかの回路装置を備える。それにより、特別な電位を生成するための定電圧源を設けなくても、高耐圧トランジスターを使用することなく第1の信号のレベルをシフトして得られる第2の信号を用いて降圧又は昇圧される電源電圧で動作する電子機器を提供することができる。   Furthermore, an electronic apparatus according to a third aspect of the present invention includes any one of the circuit devices described above. Accordingly, even if a constant voltage source for generating a special potential is not provided, the voltage is stepped down or boosted using the second signal obtained by shifting the level of the first signal without using a high voltage transistor. It is possible to provide an electronic device that operates at a power supply voltage.

本発明の第1の実施形態に係る回路装置の構成例を示す回路図。1 is a circuit diagram showing a configuration example of a circuit device according to a first embodiment of the present invention. 第1の期間におけるドライバー回路の各部の電位を示す図。The figure which shows the electric potential of each part of a driver circuit in the 1st period. 第2の期間におけるドライバー回路の各部の電位を示す図。The figure which shows the electric potential of each part of a driver circuit in the 2nd period. LDD構造を有するPチャネルMOSトランジスターの断面図。Sectional drawing of the P channel MOS transistor which has a LDD structure. 本発明の第2の実施形態に係る回路装置の構成例を示す回路図。The circuit diagram which shows the structural example of the circuit apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る電子機器の構成例を示すブロック図。1 is a block diagram illustrating a configuration example of an electronic device according to an embodiment of the present invention.

以下に、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、重複する説明を省略する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る回路装置の構成例を示す回路図である。この回路装置は、電源電圧を降圧するスイッチングレギュレーター等において用いられ、出力端子(出力ノード)OUTに直列に接続されたインダクターL3及びキャパシターC3を駆動するドライバー回路100を含んでいる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, the same reference number is attached | subjected to the same component and the overlapping description is abbreviate | omitted.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration example of a circuit device according to the first embodiment of the present invention. This circuit device is used in a switching regulator or the like that steps down a power supply voltage, and includes a driver circuit 100 that drives an inductor L3 and a capacitor C3 connected in series to an output terminal (output node) OUT.

ドライバー回路100において、高電位側の電源電位VDDが第1の電源端子を介してノードN1に供給されると共に、低電位側の電源電位として基準電位VSSが第2の電源端子を介してノードN2に供給される。以下においては、一例として、電源電位VDDが5Vであり、基準電位VSSが0Vである場合について説明する。   In the driver circuit 100, the power potential VDD on the high potential side is supplied to the node N1 via the first power supply terminal, and the reference potential VSS is supplied as the power potential on the low potential side via the second power supply terminal to the node N2. To be supplied. In the following, a case where the power supply potential VDD is 5V and the reference potential VSS is 0V will be described as an example.

ドライバー回路100は、第1の電位(0V)と第1の電位よりも高い第2の電位(5V)との間で駆動される第1の信号S1のレベルをシフトして第2の信号S2を生成し、スイッチング動作を行う。それにより、ドライバー回路100は、第1の信号S1に同期した出力信号SWを生成し、出力端子OUTに接続されたインダクターL3に駆動電流を供給する。   The driver circuit 100 shifts the level of the first signal S1 driven between the first potential (0V) and the second potential (5V) higher than the first potential to shift the second signal S2. Is generated and a switching operation is performed. Accordingly, the driver circuit 100 generates an output signal SW that is synchronized with the first signal S1, and supplies a drive current to the inductor L3 connected to the output terminal OUT.

図1に示すように、ドライバー回路100は、レベルシフター10と、ハイサイドのプリドライバー20と、ローサイドのプリドライバー30と、出力回路40とを含んでいる。あるいは、図1に示されている構成要素の少なくとも一部が、半導体集積回路装置(IC)に内蔵されて回路装置を構成しても良い。   As shown in FIG. 1, the driver circuit 100 includes a level shifter 10, a high-side pre-driver 20, a low-side pre-driver 30, and an output circuit 40. Alternatively, at least a part of the components shown in FIG. 1 may be built in a semiconductor integrated circuit device (IC) to constitute a circuit device.

ICは、例えば、シリコン基板に回路が形成されたICチップで構成され、又は、ICチップをパッケージに収納することによって構成される。その場合に、回路装置の端子は、ICチップのパッド、又は、パッケージに設けられたピンに対応する。   The IC is configured by, for example, an IC chip in which a circuit is formed on a silicon substrate, or is configured by housing an IC chip in a package. In that case, the terminals of the circuit device correspond to pads of the IC chip or pins provided in the package.

レベルシフター10は、インバーター11と、キャパシターC1と、整流素子としてのダイオードD1と、PチャネルMOSトランジスターQP1及びQP2とを含んでいる。なお、整流素子としては、ダイオードの他にも、ゲートがドレインに接続されたMOSトランジスター、又は、ベースがコレクターに接続されたバイポーラトランジスター等を使用することができる。それらの素子はダイオードと等価であるので、本願においては、整流素子に順方向に電流が流れたときの高電位側の端子をアノードといい、低電位側の端子をカソードという。   Level shifter 10 includes an inverter 11, a capacitor C1, a diode D1 as a rectifying element, and P-channel MOS transistors QP1 and QP2. As the rectifying element, in addition to the diode, a MOS transistor having a gate connected to the drain or a bipolar transistor having a base connected to the collector can be used. Since these elements are equivalent to diodes, in the present application, a terminal on the high potential side when current flows through the rectifying element in the forward direction is referred to as an anode, and a terminal on the low potential side is referred to as a cathode.

入力端子(入力ノード)INには、所定の周波数を有する制御信号SCTが供給される。インバーター11は、入力端子INに供給される制御信号SCTを反転して、第1の電位(0V)と第2の電位(5V)との間で駆動される第1の信号S1を出力する。レベルシフター10は、第1の信号S1のレベルをシフトして第2の信号S2を出力する。   A control signal SCT having a predetermined frequency is supplied to the input terminal (input node) IN. The inverter 11 inverts the control signal SCT supplied to the input terminal IN and outputs a first signal S1 driven between the first potential (0V) and the second potential (5V). The level shifter 10 shifts the level of the first signal S1 and outputs the second signal S2.

キャパシターC1は、インバーター11から出力される第1の信号S1が印加される第1の端子を有している。ダイオードD1は、キャパシターC1の第2の端子に接続されたカソードと、第2の電位(5V)が供給されるノードN1に接続されたアノードとを有している。   The capacitor C1 has a first terminal to which the first signal S1 output from the inverter 11 is applied. The diode D1 has a cathode connected to the second terminal of the capacitor C1 and an anode connected to the node N1 to which the second potential (5V) is supplied.

ダイオードD1は、第1の信号S1の電位が第1の電位(0V)となったときに、第2の電位(5V)が供給されるノードN1からキャパシターC1の第2の端子に電流を供給する。それにより、ダイオードD1の順方向電圧が0.6Vである場合に、キャパシターC1の第2の端子の電位は、第2の電位に近い電位(4.4V)となる。一方、第1の信号S1の電位が第2の電位(5V)となったときに、キャパシターC1の第2の端子の電位は、第2の電位の約2倍の第3の電位(9.4V)となる。   The diode D1 supplies a current from the node N1 to which the second potential (5V) is supplied to the second terminal of the capacitor C1 when the potential of the first signal S1 becomes the first potential (0V). To do. Thereby, when the forward voltage of the diode D1 is 0.6V, the potential of the second terminal of the capacitor C1 becomes a potential (4.4V) close to the second potential. On the other hand, when the potential of the first signal S1 becomes the second potential (5 V), the potential of the second terminal of the capacitor C1 is the third potential (9. 4V).

トランジスターQP1は、ノードN1に接続されたゲートと、キャパシターC1の第2の端子に接続されたソースとを有している。また、トランジスターQP2は、キャパシターC1の第2の端子に接続されたゲートと、トランジスターQP1のドレインに接続されたソースと、出力信号SWが印加されるドレインとを有している。   Transistor QP1 has a gate connected to node N1 and a source connected to the second terminal of capacitor C1. The transistor QP2 has a gate connected to the second terminal of the capacitor C1, a source connected to the drain of the transistor QP1, and a drain to which the output signal SW is applied.

レベルシフター10は、トランジスターQP1のドレインとトランジスターQP2のソースとの接続点から第2の信号S2を出力する。トランジスターQP1は、第1の信号S1の電位が第2の電位(5V)となったとき(図2参照)に導通状態(オン状態)となって、第2の信号S2の電位をキャパシターC1の第2の端子の電位(9.4V)に向けて上昇させ、第1の信号S1の電位が第1の電位(0V)となったとき(図3参照)に非導通状態(オフ状態)となる。   The level shifter 10 outputs the second signal S2 from the connection point between the drain of the transistor QP1 and the source of the transistor QP2. The transistor QP1 becomes conductive (ON state) when the potential of the first signal S1 becomes the second potential (5V) (see FIG. 2), and the potential of the second signal S2 is set to the capacitor C1. When the potential of the first signal S1 is increased to the potential of the second terminal (9.4 V) and the potential of the first signal S1 becomes the first potential (0 V) (see FIG. 3), the non-conduction state (off state) Become.

また、トランジスターQP2は、第1の信号S1の電位が第1の電位(0V)となったとき(図3参照)に導通状態(オン状態)となって、第2の信号S2の電位を出力信号SWの電位に向けて下降させ、第1の信号S1の電位が第2の電位(5V)となったとき(図2参照)に非導通状態(オフ状態)となる。従って、第2の信号S2は、出力信号SWの電位と第3の電位(9.4V)との間で、第1の信号S1と同相で駆動される。   Further, the transistor QP2 becomes conductive (ON state) when the potential of the first signal S1 becomes the first potential (0 V) (see FIG. 3), and outputs the potential of the second signal S2. When the potential of the first signal S1 is lowered to the potential of the signal SW and the potential of the first signal S1 becomes the second potential (5 V) (see FIG. 2), the non-conduction state (off state) is established. Therefore, the second signal S2 is driven in phase with the first signal S1 between the potential of the output signal SW and the third potential (9.4 V).

ハイサイドのプリドライバー20は、PチャネルMOSトランジスターQP3及びQP4と、NチャネルMOSトランジスターQN4と、インピーダンス素子としての抵抗素子R1とを含んでいる。抵抗素子R1は、例えば、半導体基板上に絶縁膜を介して配置され、不純物がドープされて導電性を有するポリシリコン等で構成される。なお、インピーダンス素子としては、抵抗素子の他にも、常時オン状態のMOSトランジスター又はバイポーラトランジスター等を使用することができる。   The high-side pre-driver 20 includes P-channel MOS transistors QP3 and QP4, an N-channel MOS transistor QN4, and a resistance element R1 as an impedance element. The resistance element R1 is, for example, arranged on a semiconductor substrate via an insulating film, and is made of polysilicon or the like that is doped with impurities and has conductivity. As the impedance element, in addition to the resistance element, a normally-on MOS transistor or bipolar transistor can be used.

トランジスターQP3は、第2の信号S2が印加されるゲートと、第3の信号(ブートストラップ信号)SBが印加されるソースとを有している。後で詳しく説明するように、ブートストラップ信号SBは、第2の電位に近い電位(4.4V)と第3の電位(9.4V)との間で、第1の信号S1と同相で駆動される。抵抗素子R1は、トランジスターQP3のドレインと出力信号SWが供給される出力端子OUTとの間に接続されている。   The transistor QP3 has a gate to which the second signal S2 is applied and a source to which the third signal (bootstrap signal) SB is applied. As will be described in detail later, the bootstrap signal SB is driven in the same phase as the first signal S1 between a potential (4.4V) close to the second potential and a third potential (9.4V). Is done. The resistance element R1 is connected between the drain of the transistor QP3 and the output terminal OUT to which the output signal SW is supplied.

第1の信号S1の電位が第2の電位(5V)となったとき(図2参照)に、第2の信号S2の電位が第3の電位(9.4V)に上昇すると、トランジスターQP3がオフ状態となって抵抗素子R1に電流が流れない。それにより、トランジスターQP3のドレインの電位は、出力信号SWの電位に向けて下降する。   When the potential of the first signal S1 becomes the second potential (5V) (see FIG. 2), when the potential of the second signal S2 rises to the third potential (9.4V), the transistor QP3 is turned on. In the off state, no current flows through the resistance element R1. As a result, the potential of the drain of the transistor QP3 falls toward the potential of the output signal SW.

一方、第1の信号S1の電位が第1の電位(0V)となったとき(図3参照)に、第2の信号S2の電位が出力信号SWの電位に向けて下降すると、トランジスターQP3がオン状態となって抵抗素子R1に電流を供給する。それにより、トランジスターQP3のドレインの電位は、ブートストラップ信号SBの電位に向けて上昇する。   On the other hand, when the potential of the first signal S1 becomes the first potential (0 V) (see FIG. 3), when the potential of the second signal S2 falls toward the potential of the output signal SW, the transistor QP3 is turned on. The device is turned on to supply current to the resistor element R1. Thereby, the drain potential of the transistor QP3 rises toward the potential of the bootstrap signal SB.

トランジスターQP4は、トランジスターQP3のドレインに接続されたゲートと、ブートストラップ信号SBが印加されるソースとを有している。トランジスターQN4は、トランジスターQP3のドレインに接続されたゲートと、トランジスターQP4のドレインに接続されたドレインと、出力端子OUTに接続されたソースとを有している。トランジスターQP4及びQN4は、入力信号のレベルを反転して出力するインバーターを構成している。   The transistor QP4 has a gate connected to the drain of the transistor QP3 and a source to which the bootstrap signal SB is applied. The transistor QN4 has a gate connected to the drain of the transistor QP3, a drain connected to the drain of the transistor QP4, and a source connected to the output terminal OUT. The transistors QP4 and QN4 constitute an inverter that inverts and outputs the level of the input signal.

第1の信号S1の電位が第2の電位(5V)となったときに、トランジスターQP3のドレインの電位が出力信号SWの電位に向けて下降すると、インバーターから出力される第1の駆動信号SHの電位は、ブートストラップ信号SBの電位に向けて上昇する。一方、第1の信号S1の電位が第1の電位(0V)となったときに、トランジスターQP3のドレインの電位がブートストラップ信号SBの電位に向けて上昇すると、インバーターから出力される第1の駆動信号SHの電位は、出力信号SWの電位に向けて下降する。   When the potential of the first signal S1 becomes the second potential (5 V) and the potential of the drain of the transistor QP3 decreases toward the potential of the output signal SW, the first drive signal SH output from the inverter. Increases toward the potential of the bootstrap signal SB. On the other hand, when the potential of the drain of the transistor QP3 rises toward the potential of the bootstrap signal SB when the potential of the first signal S1 becomes the first potential (0 V), the first output from the inverter The potential of the drive signal SH decreases toward the potential of the output signal SW.

このようにして、ハイサイドのプリドライバー20は、第2の信号S2に基づいて第1の駆動信号SHを生成する。それにより、高耐圧トランジスターを使用することなく、第2の電位よりも高い第3の電位(9.4V)まで駆動される第2の信号S2に基づいて、出力回路40におけるハイサイドのNチャネルトランジスターを駆動するための第1の駆動信号SHを生成することができる。特に、インピーダンス素子として抵抗素子R1を使用する場合には、抵抗素子R1が過渡的な高電圧の印加に耐えることができる。   In this way, the high-side pre-driver 20 generates the first drive signal SH based on the second signal S2. Accordingly, the high-side N-channel in the output circuit 40 is based on the second signal S2 that is driven to the third potential (9.4 V) higher than the second potential without using the high-voltage transistor. A first drive signal SH for driving the transistor can be generated. In particular, when the resistance element R1 is used as the impedance element, the resistance element R1 can withstand the application of a transient high voltage.

ローサイドのプリドライバー30は、例えば、インバーターを含む論理回路等で構成され、制御信号SCT又は第1の信号S1に基づいて第2の駆動信号SLを生成する。第2の駆動信号SLは、第1の電位(0V)と第2の電位(5V)との間で駆動され、第1の駆動信号SHと概ね逆相になっている。   The low-side pre-driver 30 includes, for example, a logic circuit including an inverter, and generates the second drive signal SL based on the control signal SCT or the first signal S1. The second drive signal SL is driven between the first potential (0V) and the second potential (5V), and is almost in phase with the first drive signal SH.

出力回路40は、ハイサイドのNチャネルMOSトランジスターQN1と、ローサイドのNチャネルMOSトランジスターQN2と、キャパシターC2と、整流素子としてのダイオードD2とを含んでいる。なお、ドライバー回路100の一部がICに内蔵される場合には、トランジスターQN1及びQN2、又は、キャパシターC2を、外付け部品としても良い。   The output circuit 40 includes a high-side N-channel MOS transistor QN1, a low-side N-channel MOS transistor QN2, a capacitor C2, and a diode D2 as a rectifying element. When a part of the driver circuit 100 is built in the IC, the transistors QN1 and QN2 or the capacitor C2 may be external components.

ハイサイドのトランジスターQN1は、第1の駆動信号SHが印加されるゲートと、ノードN1に接続されたドレインと、出力信号SWが供給される出力端子OUTに接続されたソースとを有している。トランジスターQN1は、第1の駆動信号SHの電位が第2の電位(5V)よりも閾値電圧以上高くなったときにオン状態となって、出力端子OUTに第2の電位(5V)を供給する。   The high-side transistor QN1 has a gate to which the first drive signal SH is applied, a drain connected to the node N1, and a source connected to the output terminal OUT to which the output signal SW is supplied. . The transistor QN1 is turned on when the potential of the first drive signal SH becomes higher than the second potential (5V) by a threshold voltage or more, and supplies the second potential (5V) to the output terminal OUT. .

ローサイドのトランジスターQN2は、第2の駆動信号SLが印加されるゲートと、出力端子OUTに接続されたドレインと、ノードN2に接続されたソースとを有し、ハイサイドのトランジスターQN1がオフ状態のときにオン状態となる。即ち、トランジスターQN2は、第2の駆動信号SLの電位が第1の電位(0V)よりも閾値電圧以上高くなったときにオン状態となって、出力端子OUTに第1の電位(0V)を供給する。   The low-side transistor QN2 has a gate to which the second drive signal SL is applied, a drain connected to the output terminal OUT, and a source connected to the node N2, and the high-side transistor QN1 is in an off state. Sometimes it turns on. That is, the transistor QN2 is turned on when the potential of the second drive signal SL becomes higher than the first potential (0V) by the threshold voltage, and the first potential (0V) is applied to the output terminal OUT. Supply.

このようにして、出力回路40は、第1の駆動信号SH及び第2の駆動信号SLに従ってスイッチング動作を行うことにより、出力端子OUTにおいて出力信号SWを生成する。出力信号SWは、第1の電位(0V)と第2の電位(5V)との間で、第1の信号S1と同相で駆動される。即ち、第1の信号S1が第1の電位から第2の電位に遷移するのに同期して、出力信号SWが第2の電位となり、第1の信号S1が第2の電位から第1の電位に遷移するのに同期して、出力信号SWが第1の電位となる。   In this way, the output circuit 40 performs the switching operation according to the first drive signal SH and the second drive signal SL, thereby generating the output signal SW at the output terminal OUT. The output signal SW is driven in phase with the first signal S1 between the first potential (0V) and the second potential (5V). That is, in synchronization with the transition of the first signal S1 from the first potential to the second potential, the output signal SW becomes the second potential, and the first signal S1 changes from the second potential to the first potential. In synchronization with the transition to the potential, the output signal SW becomes the first potential.

レベルシフター10から出力される第2の信号S2の電位は、第2の電位よりも高い第3の電位(9.4V)となるので、第2の信号S2に基づいてスイッチング動作を行うハイサイドのトランジスターとしてNチャネルトランジスターQN1を用いても、出力信号SWを第2の電位(5V)まで上昇させることができる。   Since the potential of the second signal S2 output from the level shifter 10 is the third potential (9.4 V) higher than the second potential, the high side that performs the switching operation based on the second signal S2. Even if the N-channel transistor QN1 is used as the transistor, the output signal SW can be raised to the second potential (5 V).

出力端子OUTとノードN3との間にはインダクターL3が接続され、ノードN3と第1の電位(0V)の配線との間にはキャパシターC3が接続されている。ドライバー回路100が出力端子OUTからインダクターL3に駆動電流を供給することにより、インダクターL3とキャパシターC3との接続点であるノードN3において、電源電位VDDを降圧して得られる第2の電源電位VDD2が生成される。   An inductor L3 is connected between the output terminal OUT and the node N3, and a capacitor C3 is connected between the node N3 and the wiring of the first potential (0 V). When the driver circuit 100 supplies a drive current from the output terminal OUT to the inductor L3, the second power supply potential VDD2 obtained by stepping down the power supply potential VDD is obtained at the node N3 that is a connection point between the inductor L3 and the capacitor C3. Generated.

出力信号SWは、レベルシフター10及びハイサイドのプリドライバー20にも供給される。レベルシフター10及びハイサイドのプリドライバー20において、第1の駆動信号SHは、第2の電位よりも高い第3の電位(9.4V)まで上昇する第2の信号S2に基づいて生成されるので、出力回路40のNチャネルトランジスターQN1を良好な導通状態にすることができる。また、出力回路40におけるローサイドのスイッチング素子として、ダイオードではなくNチャネルトランジスターQN2を用いることにより、ダイオードを用いる場合に生じる電圧降下を避けることができる。   The output signal SW is also supplied to the level shifter 10 and the high-side pre-driver 20. In the level shifter 10 and the high-side pre-driver 20, the first drive signal SH is generated based on the second signal S2 that rises to a third potential (9.4 V) that is higher than the second potential. Therefore, the N-channel transistor QN1 of the output circuit 40 can be brought into a good conduction state. In addition, by using an N-channel transistor QN2 instead of a diode as a low-side switching element in the output circuit 40, a voltage drop that occurs when a diode is used can be avoided.

キャパシターC2は、出力端子OUTに接続された第1の端子を有している。ダイオードD2は、キャパシターC2の第2の端子に接続されたカソードと、ノードN1に接続されたアノードとを有している。出力回路40は、キャパシターC2の第2の端子において、出力信号SWの電位よりも高い電位を有する第3の信号(ブートストラップ信号)SBを生成する。   The capacitor C2 has a first terminal connected to the output terminal OUT. Diode D2 has a cathode connected to the second terminal of capacitor C2 and an anode connected to node N1. The output circuit 40 generates a third signal (bootstrap signal) SB having a higher potential than the potential of the output signal SW at the second terminal of the capacitor C2.

ダイオードD2は、出力信号SWの電位が第1の電位(0V)となったときに、第2の電位(5V)が供給されるノードN1からキャパシターC2の第2の端子に電流を供給する。それにより、ダイオードD2の順方向電圧が0.6Vである場合に、キャパシターC2の第2の端子の電位は、第2の電位に近い電位(4.4V)となる。一方、出力信号SWの電位が第2の電位(5V)となったときに、キャパシターC2の第2の端子の電位は、第2の電位の約2倍の第3の電位(9.4V)となる。   The diode D2 supplies a current from the node N1 to which the second potential (5V) is supplied to the second terminal of the capacitor C2 when the potential of the output signal SW becomes the first potential (0V). Thereby, when the forward voltage of the diode D2 is 0.6V, the potential of the second terminal of the capacitor C2 becomes a potential (4.4V) close to the second potential. On the other hand, when the potential of the output signal SW becomes the second potential (5V), the potential of the second terminal of the capacitor C2 is the third potential (9.4V) that is approximately twice the second potential. It becomes.

それにより、出力信号SWが第1の電位から第2の電位に駆動されるときに、第1の電位と第2の電位との間の電位差がキャパシターC2とダイオードD2とによって約2倍に昇圧されて、ブートストラップ信号SBの電位が第2の電位よりも高い第3の電位となる。ブートストラップ信号SBは、高電位を必要とする他の回路、例えば、ハイサイドのプリドライバー20に供給される。   As a result, when the output signal SW is driven from the first potential to the second potential, the potential difference between the first potential and the second potential is boosted approximately twice by the capacitor C2 and the diode D2. Thus, the potential of the bootstrap signal SB becomes the third potential that is higher than the second potential. The bootstrap signal SB is supplied to another circuit that requires a high potential, for example, the high-side pre-driver 20.

出力回路40において、ローサイドのトランジスターQN2の替りにダイオードを用いても良い。その場合には、ローサイドのプリドライバー30が省略されて、出力回路40は、第1の駆動信号SHのみに従って出力信号SWを生成する。ダイオードのカソードは出力端子OUTに接続され、アノードはノードN2に接続される。ハイサイドのトランジスターQN1がオフ状態のときには、インダクターL3の働きによってノードN2からダイオードを介して出力端子OUTに電流が流れるので、出力端子OUTの電位は、第1の電位(0V)からダイオードの順方向電圧だけ下がった電位(例えば、約−0.6V)となる。   In the output circuit 40, a diode may be used instead of the low-side transistor QN2. In that case, the low-side pre-driver 30 is omitted, and the output circuit 40 generates the output signal SW only in accordance with the first drive signal SH. The cathode of the diode is connected to the output terminal OUT, and the anode is connected to the node N2. When the high-side transistor QN1 is in the off state, current flows from the node N2 to the output terminal OUT through the diode by the action of the inductor L3, so that the potential of the output terminal OUT is changed from the first potential (0V) to the order of the diode. The potential is reduced by the directional voltage (for example, about −0.6 V).

<ドライバー回路の動作>
次に、図1に示すドライバー回路100の動作について詳しく説明する。初期状態として、制御信号SCTがハイレベル(5V)であり、ダイオードD1及びD2のカソード電位が4.4Vであり、ハイサイドのトランジスターQN1がオフ状態であり、出力信号SWの電位が約0Vであるものとする。
<Operation of driver circuit>
Next, the operation of the driver circuit 100 shown in FIG. 1 will be described in detail. As an initial state, the control signal SCT is at a high level (5V), the cathode potentials of the diodes D1 and D2 are 4.4V, the high-side transistor QN1 is off, and the potential of the output signal SW is about 0V. It shall be.

図2は、第1の期間におけるドライバー回路の各部の電位を示す図である。図2に示すように、第1の期間において、入力端子INに入力される制御信号SCTがローレベル(0V)になる。ローサイドのプリドライバー30から出力される第2の駆動信号SLはローレベル(0V)であり、ローサイドのトランジスターQN2はオフ状態となっている。   FIG. 2 is a diagram illustrating the potential of each part of the driver circuit in the first period. As shown in FIG. 2, in the first period, the control signal SCT input to the input terminal IN becomes a low level (0 V). The second drive signal SL output from the low-side pre-driver 30 is at a low level (0 V), and the low-side transistor QN2 is off.

インバーター11から出力される第1の信号S1の電位が第1の電位(0V)から第2の電位(5V)に変化することにより、正のパルスがキャパシターC1を介してダイオードD1のカソードに印加されるので、ダイオードD1のカソード電位が第3の電位(9.4V)に昇圧される。   When the potential of the first signal S1 output from the inverter 11 changes from the first potential (0V) to the second potential (5V), a positive pulse is applied to the cathode of the diode D1 through the capacitor C1. Therefore, the cathode potential of the diode D1 is boosted to the third potential (9.4V).

その結果、トランジスターQP1がオン状態となり、第2の信号S2の電位が第3の電位(9.4V)になって、トランジスターQP2及びQP3がオフ状態となる。また、トランジスターQP4及びQN4のゲート電位は出力信号SWの電位であるので、トランジスターQP4がオン状態となり、トランジスターQN4がオフ状態となって、第1の駆動信号SHの電位が4.4Vになる。従って、出力回路40においてハイサイドのトランジスターQN1がオン状態となり、出力信号SWの電位が上昇する。   As a result, the transistor QP1 is turned on, the potential of the second signal S2 becomes the third potential (9.4 V), and the transistors QP2 and QP3 are turned off. Further, since the gate potential of the transistors QP4 and QN4 is the potential of the output signal SW, the transistor QP4 is turned on, the transistor QN4 is turned off, and the potential of the first drive signal SH becomes 4.4V. Therefore, in the output circuit 40, the high-side transistor QN1 is turned on, and the potential of the output signal SW rises.

それにより、正のパルスがキャパシターC2を介してダイオードD2のカソードに印加されるので、ブートストラップ信号SBの電位が4.4Vから上昇する。その結果、第1の駆動信号SHの電位がさらに上昇して、出力信号SWの電位は5Vになり、ブートストラップ信号SB及び第1の駆動信号SHの電位は第3の電位(9.4V)になる。   As a result, a positive pulse is applied to the cathode of the diode D2 via the capacitor C2, so that the potential of the bootstrap signal SB rises from 4.4V. As a result, the potential of the first drive signal SH further rises, the potential of the output signal SW becomes 5V, and the potential of the bootstrap signal SB and the first drive signal SH is the third potential (9.4V). become.

図3は、第2の期間におけるドライバー回路の各部の電位を示す図である。図3に示すように、第2の期間において、入力端子INに入力される制御信号SCTがハイレベル(5V)になる。インバーター11から出力される第1の信号S1の電位が第2の電位(5V)から第1の電位(0V)に変化することにより、負のパルスがキャパシターC1を介してダイオードD1のカソードに印加されるので、ダイオードD1に電流が流れて、ダイオードD1のカソード電位が4.4Vになる。   FIG. 3 is a diagram illustrating the potential of each part of the driver circuit in the second period. As shown in FIG. 3, in the second period, the control signal SCT input to the input terminal IN becomes a high level (5 V). When the potential of the first signal S1 output from the inverter 11 changes from the second potential (5V) to the first potential (0V), a negative pulse is applied to the cathode of the diode D1 via the capacitor C1. Therefore, a current flows through the diode D1, and the cathode potential of the diode D1 becomes 4.4V.

その結果、トランジスターQP1がオフ状態となり、トランジスターQP2が一時的にオン状態となって、第2の信号S2の電位が5V程度になる。それにより、トランジスターQP3がオン状態となり、抵抗素子R1に電流が流れて、トランジスターQP4及びQN4のゲート電位が第3の電位(9.4V)になる。従って、トランジスターQP4がオフ状態となり、トランジスターQN4がオン状態となって、第1の駆動信号SHの電位が出力信号SWの電位(5V)まで低下する。それにより、出力回路40においてハイサイドのトランジスターQN1がオフ状態となる。   As a result, the transistor QP1 is turned off, the transistor QP2 is temporarily turned on, and the potential of the second signal S2 is about 5V. Thereby, the transistor QP3 is turned on, a current flows through the resistance element R1, and the gate potentials of the transistors QP4 and QN4 become the third potential (9.4 V). Accordingly, the transistor QP4 is turned off, the transistor QN4 is turned on, and the potential of the first drive signal SH is lowered to the potential (5 V) of the output signal SW. Thereby, in the output circuit 40, the high-side transistor QN1 is turned off.

また、ローサイドのプリドライバー30から出力される第2の駆動信号SLがハイレベル(5V)となり、ローサイドのトランジスターQN2がオン状態となる。従って、出力信号SWの電位が第2の電位(5V)から第1の電位(0V)に低下する。それにより、負のパルスがキャパシターC2を介してダイオードD2のカソードに印加されるので、ダイオードD2に電流が流れて、ブートストラップ信号SBの電位が第3の電位(9.4V)から4.4Vに低下する。   Further, the second drive signal SL output from the low-side pre-driver 30 becomes high level (5 V), and the low-side transistor QN2 is turned on. Accordingly, the potential of the output signal SW is decreased from the second potential (5V) to the first potential (0V). Accordingly, since a negative pulse is applied to the cathode of the diode D2 via the capacitor C2, a current flows through the diode D2, and the potential of the bootstrap signal SB is changed from the third potential (9.4V) to 4.4V. To drop.

また、負のパルスがトランジスターQP2を介してトランジスターQP3のゲートに印加されるので、第2の信号S2の電位が5V程度から低下して、トランジスターQP3がオン状態を維持する。従って、トランジスターQP4がオフ状態を維持し、トランジスターQN4がオン状態を維持して、第1の駆動信号SHの電位が第2の電位(5V)から第1の電位(0V)に低下する。それにより、ハイサイドのトランジスターQN1がオフ状態を維持する。   Further, since a negative pulse is applied to the gate of the transistor QP3 via the transistor QP2, the potential of the second signal S2 is decreased from about 5V, and the transistor QP3 is maintained in the on state. Accordingly, the transistor QP4 is maintained in the off state, the transistor QN4 is maintained in the on state, and the potential of the first drive signal SH is decreased from the second potential (5V) to the first potential (0V). As a result, the high-side transistor QN1 is kept off.

以上において、ローサイドのプリドライバー30は、ハイサイドのトランジスターQN1がオン状態である期間においてローサイドのトランジスターQN2がオフ状態となるように第2の駆動信号SLを生成する。また、ローサイドのプリドライバー30は、トランジスターQN2のオン電流が所定の値よりも小さくなると、第2の駆動信号SLをローレベルに非活性化してトランジスターQN2をオフ状態としても良い。これは、インダクターL3からトランジスターQN2を介して駆動電流が逆流することを防ぐためである。   In the above, the low-side pre-driver 30 generates the second drive signal SL so that the low-side transistor QN2 is turned off during the period in which the high-side transistor QN1 is on. Further, when the on-state current of the transistor QN2 becomes smaller than a predetermined value, the low-side pre-driver 30 may deactivate the second drive signal SL to a low level and turn off the transistor QN2. This is to prevent the drive current from flowing backward from the inductor L3 via the transistor QN2.

このように、出力回路40のトランジスターQN1及びQN2は、制御信号SCTに基づいて排他的にオン状態又はオフ状態になる。ハイサイドのトランジスターQN1がオン状態である期間においては、出力信号SWの電位が電源電位VDDとなり、トランジスターQN1からインダクターL3に駆動電流が流れて、インダクターL3において電気エネルギーが磁気エネルギーに変換されて蓄積される。   Thus, the transistors QN1 and QN2 of the output circuit 40 are exclusively turned on or off based on the control signal SCT. During the period in which the high-side transistor QN1 is in the on state, the potential of the output signal SW becomes the power supply potential VDD, the drive current flows from the transistor QN1 to the inductor L3, and electric energy is converted into magnetic energy and stored in the inductor L3. Is done.

一方、ローサイドのトランジスターQN2がオン状態である期間においては、出力信号SWの電位が基準電位VSSとなり、インダクターL3に蓄えられた磁気エネルギーが電気エネルギーとしてトランジスターQN2を介して放電される。出力回路40のトランジスターQN1又はQN2によって生成される駆動電流によって供給される電荷は、キャパシターC3に蓄積されて、第2の電源電位VDD2が生成される。   On the other hand, during the period when the low-side transistor QN2 is in the ON state, the potential of the output signal SW becomes the reference potential VSS, and the magnetic energy stored in the inductor L3 is discharged as electric energy through the transistor QN2. The charge supplied by the drive current generated by the transistor QN1 or QN2 of the output circuit 40 is accumulated in the capacitor C3, and the second power supply potential VDD2 is generated.

図1〜図3は、降圧レギュレーターの例を示しており、第2の電源電位VDD2は、電源電位VDDよりも低くなる。ここで、第2の電源電位VDD2は、制御信号SCTのデューティーによって制御される。制御信号SCTのデューティーは、例えば、PWM(Pulse Width Modulation)によって設定することができる。   1 to 3 show an example of a step-down regulator, and the second power supply potential VDD2 is lower than the power supply potential VDD. Here, the second power supply potential VDD2 is controlled by the duty of the control signal SCT. The duty of the control signal SCT can be set by, for example, PWM (Pulse Width Modulation).

本実施形態によれば、第1の信号S1が第1の電位(0V)から第2の電位(5V)に駆動されるときに、第1の電位と第2の電位との間の電位差がキャパシターC1とダイオードD1とによって約2倍に昇圧されて、第2の信号S2の電位が第2の電位よりも高い第3の電位(9.4V)となる。   According to the present embodiment, when the first signal S1 is driven from the first potential (0V) to the second potential (5V), the potential difference between the first potential and the second potential is The voltage is boosted about twice by the capacitor C1 and the diode D1, and the potential of the second signal S2 becomes a third potential (9.4 V) higher than the second potential.

その際に、第3の電位がゲートに印加されるトランジスターQP2は非導通状態となるが、トランジスターQP2のドレインには第1の信号S1に同期して第2の電位となる出力信号SWが印加されるので、ゲート・ドレイン間電圧及びソース・ドレイン間電圧は、第1の電位と第2の電位との間の電位差内に概ね抑えられる。従って、特別な電位を生成するための定電圧源を設けなくても、高い耐圧(例えば、10V耐圧)を有する高耐圧トランジスターを使用することなく、信号のレベルをシフトすることができる。   At this time, the transistor QP2 to which the third potential is applied to the gate is turned off, but the output signal SW having the second potential is applied to the drain of the transistor QP2 in synchronization with the first signal S1. Therefore, the gate-drain voltage and the source-drain voltage are generally suppressed within a potential difference between the first potential and the second potential. Therefore, even if a constant voltage source for generating a special potential is not provided, the signal level can be shifted without using a high breakdown voltage transistor having a high breakdown voltage (for example, 10 V breakdown voltage).

ただし、図2に示す第1の期間において、第2の信号S2の電位上昇に対する出力信号SWの電位上昇の遅れが大きい場合には、トランジスターQP2のゲート・ドレイン間及びソース・ドレイン間、又は、トランジスターQP3のゲート・ドレイン間に、9.4Vの電圧が一時的に印加されてしまう。そこで、少なくともトランジスターQP2又はQP3として、LDD(lightly doped drain)構造を有するPチャネルMOSトランジスターを用いるようにしても良い。   However, in the first period shown in FIG. 2, when the delay of the potential rise of the output signal SW with respect to the potential rise of the second signal S2 is large, between the gate and drain and between the source and drain of the transistor QP2, or A voltage of 9.4 V is temporarily applied between the gate and drain of the transistor QP3. Therefore, a P-channel MOS transistor having an LDD (lightly doped drain) structure may be used as at least the transistor QP2 or QP3.

図4は、LDD構造を有するPチャネルMOSトランジスターの断面図である。図4の(A)は、トランジスターに電圧が印加されていない状態を示しており、図4の(B)は、トランジスターに高電圧が印加されている状態を示している。このトランジスターは、N型半導体基板、又は、半導体基板内に設けられたNウエルに形成されるが、以下においては、Nウエルにトランジスターが形成される場合について説明する。   FIG. 4 is a cross-sectional view of a P-channel MOS transistor having an LDD structure. 4A shows a state where no voltage is applied to the transistor, and FIG. 4B shows a state where a high voltage is applied to the transistor. This transistor is formed in an N-type semiconductor substrate or an N well provided in the semiconductor substrate. Hereinafter, a case where a transistor is formed in the N well will be described.

図4の(A)に示すように、このトランジスターは、Nウエル1内に配置されたP型の高濃度不純物領域2a及び3aと、Nウエル1内において高濃度不純物領域2aと高濃度不純物領域3aとの間に配置され、高濃度不純物領域2a及び3aよりも低い不純物濃度を有するP型の低濃度不純物領域2b及び3bとを含んでいる。低濃度不純物領域2bは、高濃度不純物領域2aに隣接して設けられており、低濃度不純物領域3bは、高濃度不純物領域3aに隣接して設けられている。   As shown in FIG. 4A, this transistor includes P-type high-concentration impurity regions 2 a and 3 a disposed in the N-well 1, and the high-concentration impurity region 2 a and the high-concentration impurity region in the N-well 1. P-type low-concentration impurity regions 2b and 3b, which are arranged between 3a and have a lower impurity concentration than high-concentration impurity regions 2a and 3a, are included. The low concentration impurity region 2b is provided adjacent to the high concentration impurity region 2a, and the low concentration impurity region 3b is provided adjacent to the high concentration impurity region 3a.

ここで、Nウエル1はバックゲートを構成し、高濃度不純物領域2a及び低濃度不純物領域2bはソースを構成し、高濃度不純物領域3a及び低濃度不純物領域3bはドレインを構成している。さらに、このトランジスターは、Nウエル1上に順に配置されたゲート絶縁膜4及びゲート電極5と、ゲート絶縁膜4上においてゲート電極5の両側に配置されたサイドウォール絶縁膜6とを含んでいる。   Here, the N well 1 constitutes a back gate, the high concentration impurity region 2a and the low concentration impurity region 2b constitute a source, and the high concentration impurity region 3a and the low concentration impurity region 3b constitute a drain. Further, the transistor includes a gate insulating film 4 and a gate electrode 5 disposed in order on the N well 1, and sidewall insulating films 6 disposed on both sides of the gate electrode 5 on the gate insulating film 4. .

図4の(B)において、例えば、ゲート電極5には9.4Vが印加され、ソース及びバックゲートには4.4Vが印加され、ドレインには0Vが印加されている。その場合には、ドレインを構成する高濃度不純物領域3a及び低濃度不純物領域3bの一部の領域、及び、バックゲートを構成するNウエル1の一部の領域に、空乏層7が発生すると共に、Nウエル1の一部の領域に、蓄積層8が発生する。   In FIG. 4B, for example, 9.4V is applied to the gate electrode 5, 4.4V is applied to the source and back gate, and 0V is applied to the drain. In that case, a depletion layer 7 is generated in a part of the high-concentration impurity region 3a and the low-concentration impurity region 3b constituting the drain and a part of the N-well 1 constituting the back gate. The storage layer 8 is generated in a partial region of the N well 1.

具体的には、低濃度不純物領域3bとゲート電極5との間のMOS界面において、低濃度不純物領域3bの内部に空乏層7aが広がる。また、Nウエル1とゲート電極5との間のMOS界面において、Nウエル1のMOS界面近傍に蓄積層8が広がる。さらに、低濃度不純物領域3bとNウエル1との界面においては、ジャンクションの両側に空乏層7bが広がる。また、高濃度不純物領域3aとNウエル1との間においては、主に、Nウエル1内に空乏層7cが広がる。   Specifically, the depletion layer 7a extends inside the low concentration impurity region 3b at the MOS interface between the low concentration impurity region 3b and the gate electrode 5. In addition, at the MOS interface between the N well 1 and the gate electrode 5, the storage layer 8 extends in the vicinity of the MOS interface of the N well 1. Further, at the interface between the low concentration impurity region 3b and the N well 1, the depletion layer 7b spreads on both sides of the junction. Further, between the high concentration impurity region 3 a and the N well 1, the depletion layer 7 c mainly extends in the N well 1.

ここで、低濃度不純物領域3bとゲート電極5との間のMOS界面において、低濃度不純物領域3bの内部に空乏層7aが広がることにより、ゲート・ドレイン間に印加される9.4Vの電圧による電界は、ゲート絶縁膜4と空乏層7aとに分割して印加される。従って、ゲート絶縁膜4に印加される電界の強度が低減される。   Here, at the MOS interface between the low-concentration impurity region 3b and the gate electrode 5, the depletion layer 7a spreads inside the low-concentration impurity region 3b, so that the voltage of 9.4 V applied between the gate and the drain The electric field is applied separately to the gate insulating film 4 and the depletion layer 7a. Therefore, the strength of the electric field applied to the gate insulating film 4 is reduced.

ただし、図4の(B)に示すような電位配分で低濃度不純物領域3bのMOS界面近傍における空乏層7aが反転しない不純物濃度が必要となる。具体的には、酸化シリコン(SiO)で構成されるゲート絶縁膜4の厚さを15nmとして、1×1019の不純物濃度が必要である。そのときの空乏層7aの厚さは、計算上で1um前後であり、ゲート絶縁膜4に印加される電界の強度は十分に緩和される。 However, an impurity concentration that does not invert the depletion layer 7a in the vicinity of the MOS interface of the low-concentration impurity region 3b by potential distribution as shown in FIG. Specifically, the gate insulating film 4 made of silicon oxide (SiO 2 ) needs to have a thickness of 15 nm and an impurity concentration of 1 × 10 19 . The thickness of the depletion layer 7a at that time is about 1 μm in calculation, and the strength of the electric field applied to the gate insulating film 4 is sufficiently relaxed.

図4に示すトランジスターのソース及びバックゲートに9.4Vが印加される場合においても、LDD構造によってソース及びドレイン近傍におけるチャネル方向の電界が緩和されるので、ホットキャリアーの発生を抑えることができる。また、回路動作としても、図2に示すトランジスターQP2又はQP3に高電圧が印加される可能性があるのは、状態遷移中の短時間のみであり、従って、トランジスターQP2又はQP3が破壊されることはない。   Even when 9.4 V is applied to the source and back gate of the transistor shown in FIG. 4, the electric field in the channel direction in the vicinity of the source and drain is relaxed by the LDD structure, so that generation of hot carriers can be suppressed. Also, as a circuit operation, a high voltage may be applied to the transistor QP2 or QP3 shown in FIG. 2 only for a short time during the state transition, and therefore the transistor QP2 or QP3 is destroyed. There is no.

このように、第2の信号S2の電位上昇に対する出力信号SWの電位上昇の遅れが大きい場合においても、低濃度不純物領域3bに空乏層7aが広がって、ゲート絶縁膜4の絶縁破壊を防止すると共に、ホットキャリアーの発生を抑えるので、トランジスターQP2又はQP3の信頼性を高めることができる。なお、本実施形態においては、ソースの低濃度不純物領域2bを省略しても良い。   As described above, even when the delay of the increase in the potential of the output signal SW with respect to the increase in the potential of the second signal S2 is large, the depletion layer 7a spreads in the low-concentration impurity region 3b, thereby preventing the dielectric breakdown of the gate insulating film 4. In addition, since the generation of hot carriers is suppressed, the reliability of the transistor QP2 or QP3 can be improved. In the present embodiment, the low concentration impurity region 2b of the source may be omitted.

<第2の実施形態>
図5は、本発明の第2の実施形態に係る回路装置の構成例を示す回路図である。この回路装置は、スイッチングレギュレーター110と、レギュレーター120とを含んでいる。あるいは、図5に示されている構成要素の少なくとも一部が、半導体集積回路装置(IC)に内蔵されて回路装置を構成しても良い。
<Second Embodiment>
FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration example of a circuit device according to the second embodiment of the present invention. This circuit device includes a switching regulator 110 and a regulator 120. Alternatively, at least a part of the components shown in FIG. 5 may be built in a semiconductor integrated circuit device (IC) to constitute a circuit device.

スイッチングレギュレーター110の出力側には、インダクターL3、キャパシターC3、及び、分圧回路111が設けられている。また、レギュレーター120の出力側には、安定化用のキャパシターC5が設けられている。スイッチングレギュレーター110及びレギュレーター120の少なくとも一部がICに内蔵される場合には、これらの部品は、ICの外付け部品としても良い。   On the output side of the switching regulator 110, an inductor L3, a capacitor C3, and a voltage dividing circuit 111 are provided. Further, a stabilizing capacitor C5 is provided on the output side of the regulator 120. When at least a part of the switching regulator 110 and the regulator 120 are built in the IC, these components may be external components of the IC.

スイッチングレギュレーター110は、スイッチング動作を行うことにより、出力信号SWを生成し、出力端子OUTからインダクターL3に駆動電流を供給する。それにより、電源電位VDDが降圧されて、ノードN3において第2の電源電位VDD2が生成される。   The switching regulator 110 generates an output signal SW by performing a switching operation, and supplies a drive current from the output terminal OUT to the inductor L3. Thereby, the power supply potential VDD is stepped down, and the second power supply potential VDD2 is generated at the node N3.

分圧回路111は、ノードN3とノードN2との間に直列に接続された抵抗素子R2及びR3を含み、ノードN3とノードN2との間の電圧(VDD2−VSS)を分圧して、フィードバック電圧VFBを生成する。フィードバック電圧VFBは、入力端子TM1を介してスイッチングレギュレーター110に供給される。   The voltage dividing circuit 111 includes resistance elements R2 and R3 connected in series between the node N3 and the node N2. The voltage dividing circuit 111 divides the voltage (VDD2-VSS) between the node N3 and the node N2 to generate a feedback voltage. Generate VFB. The feedback voltage VFB is supplied to the switching regulator 110 via the input terminal TM1.

スイッチングレギュレーター110は、制御信号生成回路90と、図1に示すドライバー回路100とを含んでいる。制御信号生成回路90は、基準電圧生成回路91と、オペアンプ92と、電流検出回路93と、三角波発生回路94と、コンパレーター95と、発振回路96と、PWM回路97と、キャパシターC4と、抵抗素子R4とを含んでいる。   The switching regulator 110 includes a control signal generation circuit 90 and the driver circuit 100 shown in FIG. The control signal generation circuit 90 includes a reference voltage generation circuit 91, an operational amplifier 92, a current detection circuit 93, a triangular wave generation circuit 94, a comparator 95, an oscillation circuit 96, a PWM circuit 97, a capacitor C4, a resistor And element R4.

基準電圧生成回路91は、例えば、バンドギャップリファレンス回路等を含み、基準電圧VRF1及びVRF2を生成する。オペアンプ92の非反転入力端子には、基準電圧生成回路91から基準電圧VRF1が入力され、反転入力端子には、分圧回路111からフィードバック電圧VFBが入力される。オペアンプ92は、基準電圧VRF1とフィードバック電圧VFBとの差を増幅して、出力端子から誤差信号VERを出力する。オペアンプ92の出力端子には、誤差信号VERを安定させるために、キャパシターC4及び抵抗素子R4が直列に接続されている。   The reference voltage generation circuit 91 includes, for example, a band gap reference circuit and the like, and generates the reference voltages VRF1 and VRF2. The reference voltage VRF1 is input from the reference voltage generation circuit 91 to the non-inverting input terminal of the operational amplifier 92, and the feedback voltage VFB is input from the voltage dividing circuit 111 to the inverting input terminal. The operational amplifier 92 amplifies the difference between the reference voltage VRF1 and the feedback voltage VFB, and outputs an error signal VER from the output terminal. A capacitor C4 and a resistance element R4 are connected in series to the output terminal of the operational amplifier 92 in order to stabilize the error signal VER.

電流検出回路93は、電源電位VDDが供給されるノードN1とドライバー回路100のトランジスターQN1のドレインとの間に接続され、トランジスターQN1に流れる電流を検出する。三角波発生回路94は、電流検出回路93の電流検出結果に応じて傾きが制御される三角波信号VCWを発生する。コンパレーター95は、三角波発生回路94から入力される三角波信号VCWの電位とオペアンプ92から入力される誤差信号VERの電位とを比較して、比較結果を表す比較結果信号VCを生成する。   The current detection circuit 93 is connected between the node N1 to which the power supply potential VDD is supplied and the drain of the transistor QN1 of the driver circuit 100, and detects a current flowing through the transistor QN1. The triangular wave generation circuit 94 generates a triangular wave signal VCW whose slope is controlled according to the current detection result of the current detection circuit 93. The comparator 95 compares the potential of the triangular wave signal VCW input from the triangular wave generation circuit 94 with the potential of the error signal VER input from the operational amplifier 92, and generates a comparison result signal VC representing the comparison result.

発振回路96は、例えば、CR発振回路等で構成され、発振動作を行うことにより、所定の周波数を有するクロック信号CLKを生成する。PWM回路97は、コンパレーター95から入力される比較結果信号VCに基づいてクロック信号CLKをパルス幅変調することにより、パルス幅が変調された制御信号SCTを生成する。制御信号SCTは、ドライバー回路100に供給されると共に、三角波発生回路94に供給される。   The oscillation circuit 96 is composed of, for example, a CR oscillation circuit or the like, and generates a clock signal CLK having a predetermined frequency by performing an oscillation operation. The PWM circuit 97 performs pulse width modulation on the clock signal CLK based on the comparison result signal VC input from the comparator 95, thereby generating a control signal SCT having a modulated pulse width. The control signal SCT is supplied to the driver circuit 100 and also to the triangular wave generation circuit 94.

このように構成された制御信号生成回路90において、例えば、クロック信号CLKの立ち上がりに同期して、制御信号SCTが非アクティブ(例えば、ハイレベル)にリセットされ、三角波信号VCWがローレベルにリセットされる。その後、三角波信号VCWの電位が誤差信号VERの電位よりも低い期間においては、制御信号SCTが非アクティブに維持される。一方、三角波信号VCWの電位が誤差信号VERの電位よりも高い期間においては、制御信号SCTがアクティブ(例えば、ローレベル)にされる。   In the control signal generation circuit 90 configured as described above, for example, the control signal SCT is reset to inactive (for example, high level) and the triangular wave signal VCW is reset to low level in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK. The Thereafter, the control signal SCT is maintained inactive during a period in which the potential of the triangular wave signal VCW is lower than the potential of the error signal VER. On the other hand, in a period in which the potential of the triangular wave signal VCW is higher than the potential of the error signal VER, the control signal SCT is activated (for example, low level).

制御信号SCTがアクティブになる期間(第1の期間T1)は、ドライバー回路100のトランジスターQN1がオン状態になる期間に対応し、制御信号SCTが非アクティブになる期間(第2の期間T2)は、ドライバー回路100のトランジスターQN1がオフ状態になる期間に対応する。その場合に、ノードN3において生成される第2の電源電位VDD2は、次式によって表される。
VDD2={T1/(T1+T2)}×VDD
The period during which the control signal SCT is active (first period T1) corresponds to the period during which the transistor QN1 of the driver circuit 100 is turned on, and the period during which the control signal SCT is inactive (second period T2) This corresponds to a period in which the transistor QN1 of the driver circuit 100 is turned off. In that case, the second power supply potential VDD2 generated at the node N3 is expressed by the following equation.
VDD2 = {T1 / (T1 + T2)} × VDD

レギュレーター120は、オペアンプ121と、PチャネルMOSトランジスターQP5と、分圧回路122とを含んでいる。トランジスターQP5のゲートは、オペアンプ121の出力端子に接続され、ソースは、第2の電源電位VDD2が供給される入力端子TM2に接続され、ドレインは、出力端子TM3に接続されている。トランジスターQP5は、ゲートに印加される制御電圧VCTに従って、ドレインから第3の電源電位VDD3を出力する。   Regulator 120 includes an operational amplifier 121, a P-channel MOS transistor QP 5, and a voltage dividing circuit 122. The gate of the transistor QP5 is connected to the output terminal of the operational amplifier 121, the source is connected to the input terminal TM2 to which the second power supply potential VDD2 is supplied, and the drain is connected to the output terminal TM3. The transistor QP5 outputs the third power supply potential VDD3 from the drain according to the control voltage VCT applied to the gate.

分圧回路122は、出力端子TM3とノードN2との間に直列に接続された抵抗素子R5及びR6を含み、出力端子TM3とノードN2との間の電圧(VDD3−VSS)を分圧して分圧電圧VDVを生成する。オペアンプ121の非反転入力端子には、分圧回路122から分圧電圧VDVが入力され、反転入力端子には、基準電圧生成回路91から基準電圧VRF2が入力される。オペアンプ121は、分圧電圧VDVと基準電圧VRF2との差を増幅することにより、制御電圧VCTを生成してトランジスターQP5のゲートに印加する。   The voltage dividing circuit 122 includes resistance elements R5 and R6 connected in series between the output terminal TM3 and the node N2, and divides and divides the voltage (VDD3-VSS) between the output terminal TM3 and the node N2. A voltage VDV is generated. The divided voltage VDV is input from the voltage dividing circuit 122 to the non-inverting input terminal of the operational amplifier 121, and the reference voltage VRF2 is input from the reference voltage generating circuit 91 to the inverting input terminal. The operational amplifier 121 amplifies the difference between the divided voltage VDV and the reference voltage VRF2, thereby generating the control voltage VCT and applying it to the gate of the transistor QP5.

オペアンプ121、トランジスターQP5、及び、分圧回路122は、負帰還ループを形成しており、負帰還によって、分圧電圧VDVが基準電圧VRF2と等しくなるように制御される。それにより、第3の電源電位VDD3が定電圧に保たれる。このようにして、レギュレーター120は、スイッチングレギュレーター110から供給される第2の電源電位VDD2を降圧して第3の電源電位VDD3を生成し、負荷130に第3の電源電位VDD3を供給する。   The operational amplifier 121, the transistor QP5, and the voltage dividing circuit 122 form a negative feedback loop, and the divided voltage VDV is controlled to be equal to the reference voltage VRF2 by the negative feedback. Thereby, the third power supply potential VDD3 is maintained at a constant voltage. In this manner, the regulator 120 steps down the second power supply potential VDD2 supplied from the switching regulator 110 to generate the third power supply potential VDD3, and supplies the third power supply potential VDD3 to the load 130.

<電子機器>
次に、本発明のいずれかの実施形態に係る回路装置を用いた電子機器について説明する。以下においては、一例として、電子機器がプリンターである場合について説明する。
<Electronic equipment>
Next, an electronic apparatus using the circuit device according to any embodiment of the present invention will be described. In the following, a case where the electronic device is a printer will be described as an example.

図6は、本発明の一実施形態に係る電子機器の構成例を示すブロック図である。図6に示すように、この電子機器は、本発明のいずれかの実施形態に係る回路装置200と、印字媒体搬送部211と、ヘッド駆動回路212と、プリントヘッド213と、制御部220と、操作部230と、ROM(リードオンリー・メモリー)240と、RAM(ランダムアクセス・メモリー)250と、通信部260と、表示部270とを含んでいる。なお、図6に示す構成要素の一部を省略又は変更しても良いし、あるいは、図6に示す構成要素に他の構成要素を付加しても良い。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of an electronic device according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 6, this electronic apparatus includes a circuit device 200 according to any embodiment of the present invention, a print medium transport unit 211, a head drive circuit 212, a print head 213, a control unit 220, An operation unit 230, a ROM (Read Only Memory) 240, a RAM (Random Access Memory) 250, a communication unit 260, and a display unit 270 are included. Note that some of the components shown in FIG. 6 may be omitted or changed, or other components may be added to the components shown in FIG.

印字媒体搬送部211において、例えば、ステッピングモーターがベルトを介してプラテンローラーを駆動することにより、印字媒体である用紙が搬送される。ヘッド駆動回路212がプリントヘッド213を駆動することにより、プリントヘッド213が、印字媒体搬送部211によって搬送された用紙に印字を行う。   In the print medium transport unit 211, for example, a stepping motor drives a platen roller via a belt, thereby transporting a sheet as a print medium. When the head drive circuit 212 drives the print head 213, the print head 213 performs printing on the paper transported by the print medium transport unit 211.

制御部220は、例えば、CPU(中央演算装置)等を含み、ROM240等に記憶されているプログラムに従って各種の制御処理を行う。例えば、制御部220は、操作部230から供給される操作信号に応じて印字媒体搬送部211及びヘッド駆動回路212を制御したり、外部との間でデータ通信を行うために通信部260を制御したり、表示部270に各種の情報を表示させるための表示信号を生成したりする。   The control unit 220 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) and performs various control processes according to programs stored in the ROM 240 and the like. For example, the control unit 220 controls the print medium transport unit 211 and the head drive circuit 212 according to an operation signal supplied from the operation unit 230, or controls the communication unit 260 to perform data communication with the outside. Or a display signal for causing the display unit 270 to display various types of information.

操作部230は、例えば、操作キーやボタンスイッチ等を含む入力装置であり、ユーザーによる操作に応じた操作信号を制御部220に出力する。ROM240は、制御部220が各種の制御処理を行うためのプログラムやデータ等を記憶している。また、RAM250は、制御部220の作業領域として用いられ、ROM240から読み出されたプログラムやデータ、又は、操作部230を用いて入力されたデータ等を一時的に記憶する。   The operation unit 230 is an input device including, for example, operation keys, button switches, and the like, and outputs an operation signal corresponding to an operation by the user to the control unit 220. The ROM 240 stores programs, data, and the like for the control unit 220 to perform various control processes. The RAM 250 is used as a work area of the control unit 220 and temporarily stores programs and data read from the ROM 240 or data input using the operation unit 230.

通信部260は、例えば、アナログ回路及びデジタル回路で構成され、制御部220と外部装置との間のデータ通信を行う。従って、図6に示すプリンターは、外部のホストコンピューター等から供給される印字データに基づいて印字動作を行うことができる。表示部270は、例えば、LCD(液晶表示装置)等を含み、制御部220から供給される表示信号に基づいて各種の情報を表示する。   The communication unit 260 includes, for example, an analog circuit and a digital circuit, and performs data communication between the control unit 220 and an external device. Therefore, the printer shown in FIG. 6 can perform a printing operation based on print data supplied from an external host computer or the like. The display unit 270 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) and displays various types of information based on display signals supplied from the control unit 220.

回路装置200は、例えば、図5に示すスイッチングレギュレーター110と、レギュレーター120とを含んでいる。スイッチングレギュレーター110は、第1の電位(0V)と第2の電位(5V)との間で駆動される第1の信号のレベルをシフトして得られる第2の信号に基づいてスイッチング動作を行うことにより、電源回路等から供給される電源電位VDD(5V)を降圧して、第2の電源電位VDD2を生成する。レギュレーター120は、第2の電源電位VDD2を降圧して第3の電源電位VDD3を生成する。制御部220等は、第2の電源電位VDD2又は第3の電源電位VDD3が供給されて動作する。   The circuit device 200 includes, for example, a switching regulator 110 and a regulator 120 shown in FIG. The switching regulator 110 performs a switching operation based on a second signal obtained by shifting the level of the first signal driven between the first potential (0 V) and the second potential (5 V). As a result, the power supply potential VDD (5 V) supplied from the power supply circuit or the like is stepped down to generate the second power supply potential VDD2. The regulator 120 steps down the second power supply potential VDD2 to generate a third power supply potential VDD3. The control unit 220 and the like operate when supplied with the second power supply potential VDD2 or the third power supply potential VDD3.

電子機器としては、プリンター以外にも、例えば、携帯電話機等の移動端末、スマートカード、電卓、電子辞書、電子ゲーム機器、デジタルスチルカメラ、デジタルムービー、テレビ、テレビ電話、防犯用テレビモニター、ヘッドマウント・ディスプレイ、パーソナルコンピューター、ネットワーク機器、カーナビゲーション装置、ロボット、測定機器、及び、医療機器(例えば、電子体温計、血圧計、血糖計、心電図計測装置、超音波診断装置、及び、電子内視鏡)等が該当する。   As electronic devices, in addition to printers, for example, mobile terminals such as mobile phones, smart cards, calculators, electronic dictionaries, electronic game devices, digital still cameras, digital movies, TVs, videophones, crime prevention TV monitors, head mounts Display, personal computer, network device, car navigation device, robot, measuring device, and medical device (for example, electronic thermometer, blood pressure meter, blood glucose meter, electrocardiogram measuring device, ultrasonic diagnostic device, and electronic endoscope) Etc.

本実施形態によれば、特別な電位を生成するための定電圧源を設けなくても、高耐圧トランジスターを使用することなく第1の信号のレベルをシフトして得られる第2の信号を用いて降圧又は昇圧される電源電圧で動作する電子機器を提供することができる。なお、本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、当該技術分野において通常の知識を有する者によって、本発明の技術的思想内で多くの変形が可能である。   According to the present embodiment, the second signal obtained by shifting the level of the first signal without using a high voltage transistor without using a constant voltage source for generating a special potential is used. Thus, an electronic device that operates with a power supply voltage stepped down or stepped up can be provided. The present invention is not limited to the embodiments described above, and many modifications can be made within the technical idea of the present invention by a person having ordinary knowledge in the technical field.

1…Nウエル、2a、3a…高濃度不純物領域、2b、3b…低濃度不純物領域、4…ゲート絶縁膜、5…ゲート電極、6…サイドウォール絶縁膜、7、7a〜7c…空乏層、8…蓄積層、10…レベルシフター、11…インバーター、20…プリドライバー、30…プリドライバー、40…出力回路、90…制御信号生成回路、91…基準電圧生成回路、92…オペアンプ、93…電流検出回路、94…三角波発生回路、95…コンパレーター、96…発振回路、97…PWM回路、100…ドライバー回路、110…スイッチングレギュレーター、120…レギュレーター、121…オペアンプ、111、122…分圧回路、130…負荷、200…回路装置、211…印字媒体搬送部、212…ヘッド駆動回路、213…プリントヘッド、220…制御部、230…操作部、240…ROM、250…RAM、260…通信部、270…表示部、QP1〜QP5…PチャネルMOSトランジスター、QN1〜QN4…NチャネルMOSトランジスター、D1、D2…ダイオード、C1〜C5…キャパシター、L3…インダクター、R1〜R6…抵抗素子、IN、TM1、TM2…入力端子、OUT、TM3…出力端子   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... N well, 2a, 3a ... High concentration impurity region, 2b, 3b ... Low concentration impurity region, 4 ... Gate insulating film, 5 ... Gate electrode, 6 ... Side wall insulating film, 7, 7a-7c ... Depletion layer, DESCRIPTION OF SYMBOLS 8 ... Accumulation layer, 10 ... Level shifter, 11 ... Inverter, 20 ... Pre-driver, 30 ... Pre-driver, 40 ... Output circuit, 90 ... Control signal generation circuit, 91 ... Reference voltage generation circuit, 92 ... Operational amplifier, 93 ... Current Detection circuit, 94 ... Triangular wave generation circuit, 95 ... Comparator, 96 ... Oscillation circuit, 97 ... PWM circuit, 100 ... Driver circuit, 110 ... Switching regulator, 120 ... Regulator, 121 ... Operational amplifier, 111,122 ... Voltage division circuit, DESCRIPTION OF SYMBOLS 130 ... Load, 200 ... Circuit apparatus, 211 ... Print medium conveyance part, 212 ... Head drive circuit, 213 ... Print head , 220 ... control unit, 230 ... operation unit, 240 ... ROM, 250 ... RAM, 260 ... communication unit, 270 ... display unit, QP1 to QP5 ... P channel MOS transistor, QN1 to QN4 ... N channel MOS transistor, D1, D2 ... Diodes, C1 to C5 ... Capacitors, L3 ... Inductors, R1 to R6 ... Resistance elements, IN, TM1, TM2 ... Input terminals, OUT, TM3 ... Output terminals

Claims (9)

第1の電位と前記第1の電位よりも高い第2の電位との間で駆動される第1の信号のレベルをシフトして第2の信号を生成するレベルシフターを備え、少なくとも前記第2の信号に基づいてスイッチング動作を行うことにより、前記第1の信号に同期した出力信号を生成する回路装置であって、前記レベルシフターが、
一端に前記第1の信号が印加されるキャパシターと、
前記キャパシターの他端に接続されたカソード、及び、前記第2の電位が供給される第1のノードに接続されたアノードを有する整流素子と、
前記第1のノードに接続されたゲート、及び、前記キャパシターの前記他端に接続されたソースを有する第1のPチャネルトランジスターと、
前記キャパシターの前記他端に接続されたゲート、前記第1のPチャネルトランジスターのドレインに接続されたソース、及び、前記出力信号が印加されるドレインを有する第2のPチャネルトランジスターと、
を含み、前記第1のPチャネルトランジスターのドレインと前記第2のPチャネルトランジスターのソースとの接続点から前記第2の信号を出力する、回路装置。
A level shifter configured to generate a second signal by shifting a level of the first signal driven between a first potential and a second potential higher than the first potential, and at least the second The circuit device generates an output signal synchronized with the first signal by performing a switching operation based on the signal of the level shifter,
A capacitor to which the first signal is applied at one end;
A rectifier having a cathode connected to the other end of the capacitor and an anode connected to a first node to which the second potential is supplied;
A first P-channel transistor having a gate connected to the first node and a source connected to the other end of the capacitor;
A second P-channel transistor having a gate connected to the other end of the capacitor, a source connected to the drain of the first P-channel transistor, and a drain to which the output signal is applied;
And outputting the second signal from a connection point between the drain of the first P-channel transistor and the source of the second P-channel transistor.
第1の電位と前記第1の電位よりも高い第2の電位との間で駆動される第1の信号のレベルをシフトして第2の信号を生成するレベルシフターを備え、少なくとも前記第2の信号に基づいてスイッチング動作を行うことにより、前記第1の信号に同期した出力信号を生成する回路装置であって、前記レベルシフターが、
一端に前記第1の信号が印加されるキャパシターと、
前記第1の信号の電位が前記第1の電位となったときに、前記第2の電位が供給される第1のノードから前記キャパシターの他端に電流を供給する整流素子と、
前記第1の信号の電位が前記第2の電位となったときに導通状態となって、前記第2の信号の電位を前記キャパシターの前記他端の電位に向けて上昇させ、前記第1の信号の電位が前記第1の電位となったときに非導通状態となる第1のPチャネルトランジスターと、
前記第1の信号の電位が前記第1の電位となったときに導通状態となって、前記第2の信号の電位を前記出力信号の電位に向けて下降させ、前記第1の信号の電位が前記第2の電位となったときに非導通状態となる第2のPチャネルトランジスターと、
を含む、回路装置。
A level shifter configured to generate a second signal by shifting a level of the first signal driven between a first potential and a second potential higher than the first potential, and at least the second The circuit device generates an output signal synchronized with the first signal by performing a switching operation based on the signal of the level shifter,
A capacitor to which the first signal is applied at one end;
A rectifying element that supplies a current from the first node to which the second potential is supplied to the other end of the capacitor when the potential of the first signal becomes the first potential;
When the potential of the first signal becomes the second potential, the conductive state is established, the potential of the second signal is increased toward the potential of the other end of the capacitor, and the first signal A first P-channel transistor that becomes non-conductive when a signal potential becomes the first potential;
When the potential of the first signal becomes the first potential, the conductive state is established, the potential of the second signal is lowered toward the potential of the output signal, and the potential of the first signal is reduced. A second P-channel transistor that becomes non-conductive when is at the second potential;
Including a circuit device.
前記第1の信号が前記第1の電位から前記第2の電位に遷移するのに同期して、前記出力信号が前記第2の電位となり、
前記第1の信号が前記第2の電位から前記第1の電位に遷移するのに同期して、前記出力信号が前記第1の電位となる、請求項1又は2記載の回路装置。
In synchronization with the transition of the first signal from the first potential to the second potential, the output signal becomes the second potential,
3. The circuit device according to claim 1, wherein the output signal becomes the first potential in synchronization with the transition of the first signal from the second potential to the first potential.
前記出力信号を生成する出力回路をさらに備え、
前記出力回路は、前記第2の信号に基づいて生成される駆動信号が印加されるゲートと、前記第1のノードに接続されたドレインと、前記出力信号が供給される出力ノードに接続されたソースとを有する第1のNチャネルトランジスターを含み、
前記第1のNチャネルトランジスターは、前記駆動信号に従ってスイッチング動作を行うことにより、前記出力信号を生成する、請求項1〜3のいずれか1項記載の回路装置。
An output circuit for generating the output signal;
The output circuit is connected to a gate to which a drive signal generated based on the second signal is applied, a drain connected to the first node, and an output node to which the output signal is supplied A first N-channel transistor having a source;
The circuit device according to claim 1, wherein the first N-channel transistor generates the output signal by performing a switching operation according to the drive signal.
前記出力回路が、第2の駆動信号が印加されるゲートと、前記出力ノードに接続されたドレインと、前記第1の電位が供給される第2のノードに接続されたソースとを有する第2のNチャネルトランジスターをさらに含み、
前記第2のNチャネルトランジスターは、前記第1のNチャネルトランジスターが非導通状態のときに導通状態となる、請求項4記載の回路装置。
The output circuit includes a gate connected to the second drive signal, a drain connected to the output node, and a source connected to the second node supplied with the first potential. Further including an N-channel transistor,
The circuit device according to claim 4, wherein the second N-channel transistor is turned on when the first N-channel transistor is non-conductive.
前記出力回路が、
一端が前記出力ノードに接続された第2のキャパシターと、
前記第2のキャパシターの他端に接続されたカソード、及び、前記第1のノードに接続されたアノードを有する第2の整流素子と、
をさらに含み、前記第2のキャパシターの前記他端において、前記出力信号の電位よりも高い電位を有する第3の信号を生成する、請求項4又は5記載の回路装置。
The output circuit is
A second capacitor having one end connected to the output node;
A second rectifying element having a cathode connected to the other end of the second capacitor and an anode connected to the first node;
The circuit device according to claim 4, further comprising: a third signal having a potential higher than the potential of the output signal at the other end of the second capacitor.
前記第2の信号に基づいて前記駆動信号を生成するプリドライバーをさらに備え、
前記プリドライバーは、
前記第2の信号が印加されるゲート、及び、前記第3の信号が印加されるソースを有する第3のPチャネルトランジスターと、
前記第3のPチャネルトランジスターのドレインと前記出力ノードとの間に接続されたインピーダンス素子と、
を含む、請求項6記載の回路装置。
A pre-driver that generates the drive signal based on the second signal;
The pre-driver is
A third P-channel transistor having a gate to which the second signal is applied and a source to which the third signal is applied;
An impedance element connected between a drain of the third P-channel transistor and the output node;
The circuit device according to claim 6, comprising:
前記第2又は第3のPチャネルトランジスターが、N型半導体基板又はNウエル内に配置されたP型の第1の不純物領域及び第2の不純物領域と、前記第1の不純物領域と前記第2の不純物領域との間に配置され、前記第1の不純物領域及び前記第2の不純物領域よりも低い不純物濃度を有するP型の第3の不純物領域とを含む、請求項1〜7のいずれか1項記載の回路装置。   The second or third P-channel transistor includes a P-type first impurity region and a second impurity region disposed in an N-type semiconductor substrate or an N-well, the first impurity region, and the second impurity region. And a P-type third impurity region having an impurity concentration lower than that of the first impurity region and the second impurity region. The circuit device according to 1. 請求項1〜8のいずれか1項記載の回路装置を備える電子機器。   An electronic device comprising the circuit device according to claim 1.
JP2015256060A 2015-12-28 2015-12-28 Circuit device and electronic equipment Pending JP2017120968A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256060A JP2017120968A (en) 2015-12-28 2015-12-28 Circuit device and electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256060A JP2017120968A (en) 2015-12-28 2015-12-28 Circuit device and electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017120968A true JP2017120968A (en) 2017-07-06

Family

ID=59272479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256060A Pending JP2017120968A (en) 2015-12-28 2015-12-28 Circuit device and electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017120968A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019134595A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 ローム株式会社 Switching circuit, semiconductor device, dc/dc converter
WO2021060152A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社タムラ製作所 Gate drive circuit
JP2022057146A (en) * 2020-09-30 2022-04-11 日本特殊陶業株式会社 Drive device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019134595A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 ローム株式会社 Switching circuit, semiconductor device, dc/dc converter
JP7032154B2 (en) 2018-01-31 2022-03-08 ローム株式会社 Switching circuits, semiconductor devices, DC / DC converters
WO2021060152A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社タムラ製作所 Gate drive circuit
US11855612B2 (en) 2019-09-27 2023-12-26 Tamura Corporation High-side driver
JP2022057146A (en) * 2020-09-30 2022-04-11 日本特殊陶業株式会社 Drive device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI413351B (en) Circuit for driving a gate of a mos transistor to a non-conductive state
US6400126B1 (en) Switching regulator with multiple power transistor driving voltages
US8575986B2 (en) Level shift circuit and switching regulator using the same
US20060022733A1 (en) Voltage droop suppressing circuit
JP6693225B2 (en) Circuit device, switching regulator, and electronic equipment
JP2012134690A (en) Level shift circuit and switching power supply device
JP5352500B2 (en) Semiconductor device
KR101316327B1 (en) Driving circuit, semiconductor device having driving circuit, and switching regulator and electronic equipment using driving circuit and semiconductor device
JP6031883B2 (en) Semiconductor integrated circuit and power supply circuit
JP2017120968A (en) Circuit device and electronic equipment
JP2008061388A (en) Semiconductor device, step-down chopper regulator, electronic equipment
JP6724477B2 (en) Circuit device, switching regulator, and electronic equipment
JP6805798B2 (en) Overcurrent detection circuit, semiconductor device, and power supply device
US7692479B2 (en) Semiconductor integrated circuit device including charge pump circuit capable of suppressing noise
JP2007028897A (en) Output circuit device
Zhang et al. Gain-enhanced monolithic charge pump with simultaneous dynamic gate and substrate control
JP4311683B2 (en) Semiconductor devices, step-down chopper regulators, electronic equipment
US8742829B2 (en) Low leakage digital buffer using bootstrap inter-stage
US20060087366A1 (en) Semiconductor integrated circuit which generates different voltages based on an external power supply voltage and a generating method of the different voltages
US20160226487A1 (en) Semiconductor device
JP6836150B2 (en) Semiconductor device, power supply device, electronic device, and control method of power supply device
KR101091835B1 (en) Device for Providing Negative Voltage
JP6641988B2 (en) Circuit devices and electronic equipment
JP2017118730A (en) Circuit device and electronic equipment
JP2001078440A (en) Voltage boosting circuit of portable device