JP2017112554A - Imaging apparatus, information processing apparatus, control method, and system - Google Patents

Imaging apparatus, information processing apparatus, control method, and system Download PDF

Info

Publication number
JP2017112554A
JP2017112554A JP2015246915A JP2015246915A JP2017112554A JP 2017112554 A JP2017112554 A JP 2017112554A JP 2015246915 A JP2015246915 A JP 2015246915A JP 2015246915 A JP2015246915 A JP 2015246915A JP 2017112554 A JP2017112554 A JP 2017112554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
connection confirmation
address
confirmation
addresses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015246915A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
けい 岡本
Kei Okamoto
けい 岡本
尚子 松永
Naoko Matsunaga
尚子 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2015246915A priority Critical patent/JP2017112554A/en
Publication of JP2017112554A publication Critical patent/JP2017112554A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus, an information processing apparatus, an imaging system, a control method, and a program that can perform seamless connection when a user gives an instruction to connect.SOLUTION: The imaging apparatus includes: connection confirming means that confirms a connection to a destination to which a plurality of addresses are allocated; and storage means that stores a result of confirming connection to the address by the connection confirming means. The order of addresses to be confirmed for connection according to the connection result stored by the storage means is determined. The connection confirming means confirms the connection according to the order determined by the determining means.SELECTED DRAWING: Figure 11

Description

本発明は、外部機器との通信技術に関するものであり、特に、確度の高い接続を行う通信技術に関する。   The present invention relates to a communication technique with an external device, and more particularly to a communication technique for performing a highly accurate connection.

従来から用いられるインターネットプロトコルにおけるIPv4は、アドレスを32ビットで表現する。   IPv4 in the Internet protocol used conventionally expresses an address by 32 bits.

しかし、インターネットの普及により、IPアドレスの枯渇する心配がされ、この問題を解決するため、アドレスを128ビットで表現するIPv6が誕生した。   However, with the widespread use of the Internet, there are concerns about IP address exhaustion, and in order to solve this problem, IPv6 that expresses addresses in 128 bits was born.

IPv6は、例えば1つのURLに対して複数のIPアドレスが割り当てられる。さらに、IPv4におけるアドレスの枯渇のためIPv6が誕生したが、IPv4アドレスが普及しているため、すぐにIPv6に完全移行することはない。   In IPv6, for example, a plurality of IP addresses are assigned to one URL. In addition, IPv6 was born due to the exhaustion of addresses in IPv4, but because IPv4 addresses are widespread, it will not be completely shifted to IPv6 immediately.

このため、1つのインターフェースにIPv4アドレスと複数のIPv6アドレスが割り当てられることとなる。   For this reason, an IPv4 address and a plurality of IPv6 addresses are assigned to one interface.

OSからIPアドレスのリストを取得し、リストが示す優先度の順に接続を試みるように実装することが推奨されている。   It is recommended to obtain a list of IP addresses from the OS and try to connect in the order of priority indicated by the list.

複数のアドレスは、すべてが接続可能状態とは限らないため、接続を試みても失敗した場合、タイムアウト時間が経過するまで待つため、接続が成功するまでに時間がかかる場合がある(フォールバック問題)。   Multiple addresses may not all be in a connectable state, so if a connection attempt fails, it may take some time for a successful connection to wait until the timeout period elapses (fallback problem) ).

このため特許文献1では、フォールバック問題を回避するために、端末からのTCP接続に対して、ルータからICMPパケットが返されたときに接続の中断を行う技術が提案されている。   For this reason, Patent Document 1 proposes a technique for interrupting a connection when an ICMP packet is returned from a router to a TCP connection from a terminal in order to avoid a fallback problem.

また、特許文献2では、同一ネットワーク内の異なるIPプロトコルバージョンにおける名前解決の際に、名前解決に用いる複数のDNSサーバから、自身のIPプロトコルバージョンと、名前解決時のDNSサーバへの接続確率データから、最適なDNSサーバを選択する技術が提案されている。   Further, in Patent Document 2, when performing name resolution in different IP protocol versions in the same network, from a plurality of DNS servers used for name resolution, own IP protocol version and connection probability data to the DNS server at the time of name resolution Therefore, a technique for selecting an optimal DNS server has been proposed.

特開2008−250976号公報JP 2008-250976 A 特開2007−201740号公報JP 2007-201740 A

しかしながら、特許文献1では、優先度が高い送信先アドレスがいつも繋がらない場合にも、その都度接続を試行することになるため、毎回フォールバックが発生する。   However, in Patent Document 1, even when a transmission destination address having a high priority is not always connected, a connection is attempted every time, so that a fallback occurs every time.

また、接続可能な送信先アドレスが複数あった場合に、優先度の高いアドレスに接続するが、接続状態の安定性や速度などは考慮されておらず、送信中の接続中断や、送信時間の増大が発生し得る。   In addition, when there are multiple destination addresses that can be connected, it connects to a higher priority address, but the stability and speed of the connection status are not considered, connection interruption during transmission, transmission time An increase can occur.

特許文献2では、名前解決時に使用するサーバの選択に関するものであり、名前解決時に取得した接続先候補アドレスの選択に関するものではない。   Patent Document 2 relates to selection of a server used at the time of name resolution, and does not relate to selection of a connection destination candidate address acquired at the time of name resolution.

そこで、本発明では、ユーザが接続にかかる指示を行った際に、シームレスに接続を行うことができる、撮影装置、情報処理装置、撮影システム、制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a photographing apparatus, an information processing apparatus, a photographing system, a control method, and a program that can be seamlessly connected when a user gives an instruction for connection. .

上記課題を解決するための発明は、複数のアドレスが割り当てられた宛先への接続確認を行う接続確認手段と、前記接続確認手段によってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶手段と、前記記憶手段によって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定手段と、を備え、前記接続確認手段は、前記決定手段によって決定した順序に従って接続の確認を行うことを特徴とする撮影装置である。   The invention for solving the above problems includes a connection confirmation means for confirming connection to a destination to which a plurality of addresses are assigned, a storage means for storing a result of confirmation of connection to an address by the connection confirmation means, Determining means for determining the order of addresses for connection confirmation according to the connection result stored by the storage means, wherein the connection confirmation means performs connection confirmation according to the order determined by the determination means. It is a photographing device.

本発明によれば、ユーザが接続にかかる指示を行った際に、接続性の高いアドレスを用いて接続を行うことで、シームレスに接続を行うことができる、という効果を奏する。   Advantageous Effects of Invention According to the present invention, when a user issues an instruction for connection, there is an effect that connection can be performed seamlessly by performing connection using an address with high connectivity.

本発明の実施形態に係る撮影装置のハードウェアの概略構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the hardware of the imaging device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る撮影システムの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the imaging | photography system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態における設定画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the setting screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における接続先登録画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the connection destination registration screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における認証情報登録画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the authentication information registration screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における接続先選択画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the connection destination selection screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるSNS登録テーブルの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the SNS registration table in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるアドレス一覧テーブルの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the address list table in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における送信先決定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission destination determination process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における第1の接続先確認処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st connection destination confirmation process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における第2の接続先確認処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd connection destination confirmation process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるアドレス選択処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the address selection process in embodiment of this invention.

図1は本発明における撮影システム100の概略構成を示す構成図の一例である。   FIG. 1 is an example of a configuration diagram showing a schematic configuration of an imaging system 100 according to the present invention.

この撮影システム100においては、一つまたは複数の撮影装置を示すデバイス101、DNS(Domain Name System)102、ゲートウェイ103、ルータ104を保持する。   The photographing system 100 includes a device 101 indicating one or a plurality of photographing apparatuses, a DNS (Domain Name System) 102, a gateway 103, and a router 104.

デバイス101は、ブラウザを保持しており、ユーザによって入力された接続先の宛先となるURI(Uniform Resource Identifier)を入力情報として取得し、DNSサーバ102にURIに対応するIPアドレスの一覧を要求する。   The device 101 holds a browser, acquires a URI (Uniform Resource Identifier) that is a connection destination input by the user as input information, and requests the DNS server 102 for a list of IP addresses corresponding to the URI. .

デバイス101は、DNSサーバ102から取得したIPアドレス一覧をもとに、ゲートウェイ103、ルータ104を介して各アドレス先に通信可否の問い合わせをする。   Based on the IP address list acquired from the DNS server 102, the device 101 inquires of each address destination whether or not communication is possible via the gateway 103 and the router 104.

このデバイス101は、撮影装置(以後、撮影装置101)が該当するが、撮影装置に限らず、パーソナルコンピュータや携帯端末等の外部機器と通信接続可能な情報処理装置であっても適用することが可能である。   The device 101 corresponds to an image capturing apparatus (hereinafter referred to as an image capturing apparatus 101), but is not limited to the image capturing apparatus, and may be applied to an information processing apparatus that can be connected to an external device such as a personal computer or a portable terminal. Is possible.

図2は本発明の実施形態における撮影装置101のハードウェア構成図の一例である。   FIG. 2 is an example of a hardware configuration diagram of the photographing apparatus 101 according to the embodiment of the present invention.

次に、図2を参照して、本発明を実施する撮影装置101のハードウェア構成について説明する。   Next, with reference to FIG. 2, the hardware configuration of the photographing apparatus 101 that implements the present invention will be described.

撮影装置101は、撮影用のレンズ201、撮像素子(以下、「CCD」と称する)202、カメラ信号処理部(以下、「ADC」と称する)203、画像処理部204、システムコントローラ210、バッファメモリ211、フラッシュROM212、インターフェース回路(以下、「I/F回路」と称する)213、カードホルダ214、メモリカード215、ディスプレイドライバ216、および操作部220を備える。   The photographing apparatus 101 includes a photographing lens 201, an image sensor (hereinafter referred to as “CCD”) 202, a camera signal processing unit (hereinafter referred to as “ADC”) 203, an image processing unit 204, a system controller 210, and a buffer memory. 211, a flash ROM 212, an interface circuit (hereinafter referred to as “I / F circuit”) 213, a card holder 214, a memory card 215, a display driver 216, and an operation unit 220.

レンズ201は、レンズ等であり、対物レンズ、ズームレンズ、およびフォーカスレンズなどで構成される。ズームレンズおよびフォーカスレンズについては、不図示の駆動機構により光軸方向へ駆動される。撮像素子202は、レンズ201から入射した撮像光を結像し、電気信号(アナログ信号)に変換して出力するCCDイメージセンサで構成される。   The lens 201 is a lens or the like, and includes an objective lens, a zoom lens, a focus lens, and the like. The zoom lens and the focus lens are driven in the optical axis direction by a driving mechanism (not shown). The image sensor 202 is configured by a CCD image sensor that forms an image of the imaging light incident from the lens 201, converts it into an electrical signal (analog signal), and outputs the electrical signal.

カメラ信号処理部(ADC)203は、撮像素子202から受けた電気信号にデジタル変換やホワイトバランス調整などの信号処理を行なって、デジタル信号に変換する機能を有する。システムコントローラ210は、画像処理部204、バッファメモリ211、フラッシュROM212、I/F回路213、ディスプレイドライバ216、サウンドドライバ218、LEDドライバ228、操作部220、磁気センサ231、加速度センサ232、および角速度センサ233に接続されている   The camera signal processing unit (ADC) 203 has a function of performing signal processing such as digital conversion and white balance adjustment on the electric signal received from the image sensor 202 and converting it into a digital signal. The system controller 210 includes an image processing unit 204, a buffer memory 211, a flash ROM 212, an I / F circuit 213, a display driver 216, a sound driver 218, an LED driver 228, an operation unit 220, a magnetic sensor 231, an acceleration sensor 232, and an angular velocity sensor. Connected to 233

画像処理部204は、前処理部205、YC処理部206、電子ズーム処理部207、圧縮部208、および伸長部209を備え、カメラ信号処理部203から出力されるデジタル信号から画像データを生成し、各種画像処理を行う機能を有する。   The image processing unit 204 includes a preprocessing unit 205, a YC processing unit 206, an electronic zoom processing unit 207, a compression unit 208, and an expansion unit 209, and generates image data from the digital signal output from the camera signal processing unit 203. Have a function of performing various image processing.

前処理部205は、入力される画像データに基づく画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス処理や画像のガンマ補正処理を行う機能を有する。ホワイトバランス処理は、画像の色合いを、実物の色合いに近くなるように調整したり、光源(蛍光灯や太陽光など)に合った適正な色に調整したりする処理である。ガンマ補正処理は、画像のコントラストを調整する処理である。なお、前処理部205は、ホワイトバランス処理およびガンマ補正処理以外の画像処理を実行することも可能である。   The preprocessing unit 205 has a function of performing white balance processing for adjusting the white balance of an image based on input image data and gamma correction processing for the image. The white balance process is a process of adjusting the color of an image so as to be close to the actual color, or adjusting the color to an appropriate color that matches a light source (such as a fluorescent lamp or sunlight). The gamma correction process is a process for adjusting the contrast of an image. Note that the preprocessing unit 205 can also perform image processing other than white balance processing and gamma correction processing.

YC処理部206は、入力される画像データに基づく画像を、輝度情報「Y」と、輝度信号と青色の色差情報「Cb」と、輝度信号と赤色の色差情報「Cr」とに分離する機能を有する。電子ズーム処理部207は、画像の一部(例えば中央部)を所定の大きさでトリミングし、トリミングした画像を信号処理で元画像の大きさに拡大する機能を有する。   The YC processing unit 206 has a function of separating an image based on input image data into luminance information “Y”, luminance signal and blue color difference information “Cb”, and luminance signal and red color difference information “Cr”. Have The electronic zoom processing unit 207 has a function of trimming a part of an image (for example, the center) with a predetermined size and enlarging the trimmed image to the size of the original image by signal processing.

電子ズーム処理部207は、例えば、撮影された1600×1200ドットの画像から中央の1024×768ドットの画像を切り出し、データ補間を行いながら1600×1200ドットのサイズに拡大することができる。   For example, the electronic zoom processing unit 207 can extract a center image of 1024 × 768 dots from a captured image of 1600 × 1200 dots and enlarge the image to a size of 1600 × 1200 dots while performing data interpolation.

圧縮部208は、画像データをJPEG(Joint Photographic Expert Group)方式などの圧縮形式によって圧縮する機能を有する。伸長部209は、圧縮されている画像データを伸長する機能を有する。例えば、画像データをJPEG方式で圧縮する場合、まず、画像データの高周波成分と低周波成分の割合を数値化する離散コサイン変換処理が行われる(DCT処理)。次に、画像の階調やグラデーションを表現する段階を数値(量子化ビット数)で表現する量子化処理が行われる。最後に、ハフマン符号化処理で画像データが圧縮される。   The compression unit 208 has a function of compressing image data by a compression format such as a JPEG (Joint Photographic Expert Group) method. The decompression unit 209 has a function of decompressing compressed image data. For example, when compressing image data using the JPEG method, first, a discrete cosine transform process is performed (DCT process) that digitizes the ratio of high-frequency components and low-frequency components of image data. Next, a quantization process is performed for expressing the gradation or gradation of the image by a numerical value (quantization bit number). Finally, the image data is compressed by the Huffman encoding process.

具体的には、画像データの信号文字列が一定のビット毎に区切られ、出現頻度が高い文字列に対してより短い符号が与えてられてゆく。なお、圧縮処理を行わないで画像データを記録する方式の場合は、圧縮部208および伸長部209を省略することができる。また、画像データの圧縮形式は、JPEG方式に限らず、GIF(Graphical Interchange Format)形式などであっても、同様に処理を行うことができる。   Specifically, the signal character string of the image data is segmented every certain bit, and a shorter code is given to a character string having a high appearance frequency. Note that in the case of a method of recording image data without performing compression processing, the compression unit 208 and the expansion unit 209 can be omitted. Further, the image data compression format is not limited to the JPEG format, and the same processing can be performed even in a GIF (Graphical Interchange Format) format.

バッファメモリ211には、画像処理部204で画像処理が行われる際に、一時的に画像データが保存される。フラッシュROM212には、撮影装置101の各種設定情報や、後述するユーザ認証情報が保存される。I/F回路213は、システムコントローラ210から出力される画像データを、メモリカード215に記録可能なデータ形式に変換する。また、I/F回路213は、メモリカード215から読み出された画像データ等を、システムコントローラ210で処理可能なデータ形式に変換する。   The buffer memory 211 temporarily stores image data when the image processing unit 204 performs image processing. The flash ROM 212 stores various setting information of the photographing apparatus 101 and user authentication information described later. The I / F circuit 213 converts the image data output from the system controller 210 into a data format that can be recorded in the memory card 215. The I / F circuit 213 converts image data read from the memory card 215 into a data format that can be processed by the system controller 210.

カードホルダ214は、記録媒体であるメモリカード215を撮影装置101に着脱可能にする機構を備えると共に、メモリカード215との間でデータ通信が可能な電気接点を備える。また、カードホルダ214は、撮影装置101で利用される記録媒体の種類に応じた構造を有する。メモリカード215は、フラッシュメモリなどの半導体記憶素子を内蔵し、カードホルダ214に着脱可能なカード型の記録媒体である。メモリカード215には、撮影装置101で撮影された画像データを記録することができる。   The card holder 214 includes a mechanism that allows the memory card 215 that is a recording medium to be attached to and detached from the photographing apparatus 101, and includes an electrical contact that enables data communication with the memory card 215. The card holder 214 has a structure corresponding to the type of recording medium used in the photographing apparatus 101. The memory card 215 is a card-type recording medium that incorporates a semiconductor storage element such as a flash memory and is detachable from the card holder 214. The memory card 215 can record image data captured by the image capturing apparatus 101.

ディスプレイドライバ216は、システムコントローラ210から出力される画像データを液晶ディスプレイ217で表示可能な信号に変換する。具体的には、ディスプレイドライバ216は、システムコントローラ210から出力されるデジタルの画像データをアナログ画像信号に変換する処理を行い、次に画像サイズを液晶ディスプレイ217の表示可能エリアのサイズに適したサイズに変換する処理を行う。   The display driver 216 converts the image data output from the system controller 210 into a signal that can be displayed on the liquid crystal display 217. Specifically, the display driver 216 performs processing for converting digital image data output from the system controller 210 into an analog image signal, and then sets the image size to a size suitable for the size of the displayable area of the liquid crystal display 217. Process to convert to.

サウンドドライバ218は、システムコントローラ210から出力される音声データをスピーカ219で鳴動可能な信号に変換する処理を行う。LED(Light Emitting Diode)ドライバ228は、システムコントローラ210から出力される命令に従いランプ229の制御を行う。   The sound driver 218 performs processing for converting the audio data output from the system controller 210 into a signal that can be sounded by the speaker 219. An LED (Light Emitting Diode) driver 228 controls the lamp 229 in accordance with a command output from the system controller 210.

操作部220は、電源スイッチ221、モードダイヤル222、撮影ボタン223、カーソルキー224、ズームボタン225、および閲覧(再生)ボタン226を備え、ユーザからの操作入力を受け付けて、操作内容に応じた信号をシステムコントローラ210に出力する。なお、操作部220には、図示の操作ボタン以外の操作ボタン類も含まれるが、それらの説明は省略する。   The operation unit 220 includes a power switch 221, a mode dial 222, a shooting button 223, a cursor key 224, a zoom button 225, and a browse (playback) button 226. The operation unit 220 receives an operation input from the user and receives a signal corresponding to the operation content. Is output to the system controller 210. Note that the operation unit 220 includes operation buttons other than the illustrated operation buttons, but a description thereof will be omitted.

モードダイヤル(選択ボタン)222は、撮影動作のモードを切り替えるための回転可能なダイヤルである。ユーザはモードダイヤル222を操作することで、複数の撮影動作モードを選択することが可能である。なお、本発明の実施形態で、モードダイヤルは、ダイヤル式機構として記載をするが、例えば、ダイヤルではなくスライド式のボタンであってもよい。つまり、モードダイヤル222について、その機構はダイヤルに限定されず、カメラのモードを切り替えられるための機構を備えていることが本質である。   A mode dial (select button) 222 is a rotatable dial for switching the mode of the photographing operation. The user can select a plurality of shooting operation modes by operating the mode dial 222. In the embodiment of the present invention, the mode dial is described as a dial type mechanism. However, for example, a slide type button may be used instead of the dial. In other words, the mechanism of the mode dial 222 is not limited to the dial, and it is essential to have a mechanism for switching the camera mode.

閲覧ボタン226は、撮影した画像データを閲覧する閲覧モード(再生モード)に切り替えるためのボタンである。閲覧ボタン226が押下されると、撮影モードから閲覧モードに移行する。なお、閲覧モードへの切替方法については、閲覧ボタン226の押下に限定されず、液晶ディスプレイ217上のタッチパネル(不図示)などによる移行方法であってもよい。   The browse button 226 is a button for switching to a browse mode (playback mode) for browsing captured image data. When the browse button 226 is pressed, the shooting mode is changed to the browsing mode. Note that the method for switching to the viewing mode is not limited to pressing the viewing button 226, and may be a transition method using a touch panel (not shown) on the liquid crystal display 217.

閲覧モードでは、システムコントローラ210が、I/F回路213を介して、カードホルダ214に装着されているメモリカード215から設定情報と画像データを読み出す。設定情報は、現在装着されているメモリカード215に記録されている画像の枚数および記録されている画像データの容量などである。読み出される画像データは、例えば、画像1枚分の画像データまたはサムネイルデータである。なお、メモリカード215から読み出される画像データは、上述したように所定の圧縮形式で圧縮されている。   In the browsing mode, the system controller 210 reads setting information and image data from the memory card 215 mounted on the card holder 214 via the I / F circuit 213. The setting information includes the number of images recorded on the currently installed memory card 215 and the capacity of the recorded image data. The read image data is, for example, image data or thumbnail data for one image. Note that the image data read from the memory card 215 is compressed in a predetermined compression format as described above.

メモリカード215から読み出された画像データは、I/F回路213およびシステムコントローラ210を介して、ディスプレイドライバ216へ入力される。ディスプレイドライバ216は、入力された画像データを液晶ディスプレイ217に表示させる。   The image data read from the memory card 215 is input to the display driver 216 via the I / F circuit 213 and the system controller 210. The display driver 216 displays the input image data on the liquid crystal display 217.

カーソルキー224は、ユーザが撮影装置101に対する所定の指示や機能選択を行うためのキーである。ユーザは、カーソルキー224により、撮影装置101に対する各種設定情報やユーザ認証情報などの操作入力を行うことができる。   The cursor key 224 is a key for the user to perform a predetermined instruction or function selection for the photographing apparatus 101. The user can perform operation inputs such as various setting information and user authentication information for the photographing apparatus 101 with the cursor keys 224.

また、カーソルキー224により、液晶ディスプレイ217にメニュー画面や撮影装置101に対して各種設定情報を設定するための画面を表示したり、撮影装置101が有する所定の機能を選択することができる。   In addition, the cursor key 224 can display a menu screen or a screen for setting various setting information for the photographing apparatus 101 on the liquid crystal display 217, or can select a predetermined function of the photographing apparatus 101.

さらに、カーソルキー224により、撮影装置101で撮影された画像データを液晶ディスプレイ217上にプレビュー表示させることができる。プレビュー表示とは、撮影装置101で撮影した画像を、その直後に液晶ディスプレイ217に表示させる機能である。   Furthermore, the cursor key 224 can display a preview of the image data photographed by the photographing apparatus 101 on the liquid crystal display 217. The preview display is a function for causing the liquid crystal display 217 to display an image photographed by the photographing apparatus 101 immediately after that.

なお、プレビュー表示については、液晶ディスプレイ217上に撮影した画像を1枚のみ表示する構成に限定されず、サムネイル画像を含む複数の画像を表示するように構成してもよい。また、プレビュー表示の切り替えについては、カーソルキー224の押下に限らず、他のボタンの押下などの一般的な方法を利用して切り替えられる構成にしてもよい。また、プレビュー表示画面で、プレビュー表示画像の削除や編集などが行えるように構成してもよい。   Note that the preview display is not limited to a configuration in which only one image taken on the liquid crystal display 217 is displayed, and a plurality of images including thumbnail images may be displayed. Further, the switching of the preview display is not limited to the pressing of the cursor key 224, but may be configured to be switched using a general method such as pressing of another button. Further, the preview display screen may be configured such that the preview display image can be deleted or edited.

レンズ制御部227は、レンズ201のレンズに対して、ズーム、フォーカス、絞り等の制御を行う。また、撮影装置101は、被写体を撮像して画像データを得る撮影モードと当該撮影モードで得た画像データを表示する閲覧(再生)モードとを備える。   The lens control unit 227 controls zoom, focus, aperture, and the like for the lens of the lens 201. In addition, the photographing apparatus 101 includes a photographing mode for capturing an image of a subject to obtain image data and a browsing (reproducing) mode for displaying the image data obtained in the photographing mode.

なお、音声についてはマイクやスピーカを用いることで、撮影装置101と同様に記録、及び再生が可能である。また、映像(動画)記録時には、通常音声記録も同時に行われ、圧縮部208および伸長部209で、映像と音声が多重化される。   Note that the sound can be recorded and reproduced in the same manner as the photographing apparatus 101 by using a microphone or a speaker. Further, when recording video (moving image), normal audio recording is also performed at the same time, and video and audio are multiplexed by the compression unit 208 and the expansion unit 209.

また、撮影装置101における撮影動作について図1を用いて説明する。まず、ユーザが電源スイッチ221を操作し、撮影装置101の電源をONにする。すると、撮影装置101に内蔵されているバッテリー(不図示)から各回路へ電源供給されて、撮影装置101の起動処理(レンズバリアを開く動作制御およびマイクロコンピューターのリセット処理など)が行われる。   In addition, a photographing operation in the photographing apparatus 101 will be described with reference to FIG. First, the user operates the power switch 221 to turn on the photographing apparatus 101. Then, power is supplied to each circuit from a battery (not shown) built in the photographing apparatus 101, and activation processing of the photographing apparatus 101 (operation control for opening the lens barrier, reset processing of the microcomputer, etc.) is performed.

撮影装置101は、電源OFF時に電源スイッチ221が押下されると電源ONとなり、自動的に撮影モードとなるように構成されている。また、電源OFF時に閲覧ボタンが押下されると電源ONとなり、自動的に閲覧モードとなるように構成されている。   The photographing apparatus 101 is configured such that when the power switch 221 is pressed when the power is turned off, the power is turned on and the photographing mode is automatically set. Further, when the viewing button is pressed when the power is turned off, the power is turned on and the viewing mode is automatically set.

撮影装置101が撮影モードに移行すると、光学画像がレンズ201を介して撮影装置101内へ入射し、撮像素子202に結像される。撮像素子202は、入射される光学画像を電気信号に変換して、カメラ信号処理部(ADC)203へ出力する。カメラ信号処理部203は、入力される電気信号(アナログ信号)をデジタル信号に変換する。カメラ信号処理部203から出力されるデジタル信号は画像処理部204に入力される。   When the photographing apparatus 101 shifts to the photographing mode, an optical image enters the photographing apparatus 101 via the lens 201 and is imaged on the image sensor 202. The image sensor 202 converts an incident optical image into an electrical signal and outputs the electrical signal to the camera signal processing unit (ADC) 203. The camera signal processing unit 203 converts an input electrical signal (analog signal) into a digital signal. A digital signal output from the camera signal processing unit 203 is input to the image processing unit 204.

画像処理部204内の前処理部205では、入力されるデジタル信号に基づき画像データを生成し、ホワイトバランス処理およびガンマ補正処理などが行われる。画像処理部204内のYC処理部206では、画像データが輝度信号Yと色差信号CrおよびCbとに分離され、色差信号CrおよびCbの情報量を減らす処理が行われる。   A preprocessing unit 205 in the image processing unit 204 generates image data based on an input digital signal, and performs white balance processing, gamma correction processing, and the like. In the YC processing unit 206 in the image processing unit 204, the image data is separated into the luminance signal Y and the color difference signals Cr and Cb, and processing for reducing the information amount of the color difference signals Cr and Cb is performed.

色差信号CrおよびCbの情報量の削減処理は、例えば、画像の主走査方向の色情報を間引く「4:2:2ダウンサンプリング処理」や、画像の縦横方向の色情報を間引く「4:1:1ダウンサンプリング処理」などがある。なお、前処理部205およびYC処理部206で画像処理を行う際は、画像データを一時的にバッファメモリ211に保存し、随時バッファメモリ211に保存されている画像データを読み出しながら画像処理が行われる。   The information amount reduction processing for the color difference signals Cr and Cb is, for example, “4: 2: 2 downsampling processing” for thinning out color information in the main scanning direction of an image, or “4: 1” for thinning out color information in the vertical and horizontal directions of an image. : 1 downsampling process ". When image processing is performed by the preprocessing unit 205 and the YC processing unit 206, image data is temporarily stored in the buffer memory 211, and image processing is performed while reading the image data stored in the buffer memory 211 as needed. Is called.

画像処理部204から出力される画像データ(非圧縮)はシステムコントローラ210に入力される。システムコントローラ210は、画像処理部204から出力される画像データを、ディスプレイドライバ216へ出力する。   Image data (uncompressed) output from the image processing unit 204 is input to the system controller 210. The system controller 210 outputs the image data output from the image processing unit 204 to the display driver 216.

ディスプレイドライバ216は、入力される画像データ(デジタル信号)をアナログ画像信号に変換すると共に、アナログ画像信号に基づく画像のサイズを液晶ディスプレイ217で表示可能なサイズに調整する。   The display driver 216 converts input image data (digital signal) into an analog image signal, and adjusts the size of the image based on the analog image signal to a size that can be displayed on the liquid crystal display 217.

また、ディスプレイドライバ216は、液晶ディスプレイ217に画像を表示させるよう制御する。このとき、液晶ディスプレイ217に表示される画像は、撮像素子202、カメラ信号処理部203、および画像処理部204で、連続的に信号処理されて生成される画像(スルー画像)である。   The display driver 216 controls the liquid crystal display 217 to display an image. At this time, the image displayed on the liquid crystal display 217 is an image (through image) generated by continuously performing signal processing in the image sensor 202, the camera signal processing unit 203, and the image processing unit 204.

液晶ディスプレイ217にスルー画像が表示されている状態で、ユーザが希望のタイミングで撮影ボタン223を操作すると、システムコントローラ210は画像処理部204に制御信号を出力する。画像処理部204に制御信号が入力されると、圧縮部208は、前処理部205およびYC処理部206で画像処理された画像データをバッファメモリ211へ保存し、圧縮処理を行う。   When the user operates the shooting button 223 at a desired timing while the through image is displayed on the liquid crystal display 217, the system controller 210 outputs a control signal to the image processing unit 204. When a control signal is input to the image processing unit 204, the compression unit 208 stores the image data image-processed by the preprocessing unit 205 and the YC processing unit 206 in the buffer memory 211, and performs compression processing.

具体的には、画像データの高周波成分と低周波成分の割合を数値化する離散コサイン変換処理(DCT処理)や、画像の階調やグラデーションを表現する段階を量子化ビット数で表現する量子化処理や、画像データの信号文字列を一定のビット毎に区切り、出現頻度が高い文字列に対して、より短い符号を与えてゆくハフマン符号化処理などが実行される。圧縮された画像データは、システムコントローラ210およびディスプレイドライバ216を介して液晶ディスプレイ217に表示される。また、圧縮された画像データは、カードホルダ214を介してメモリカード215に記録される。   Specifically, discrete cosine transform processing (DCT processing) that digitizes the ratio of high-frequency components and low-frequency components of image data, and quantization that expresses the gradation and gradation of an image with the number of quantization bits Processing, Huffman coding processing for dividing a signal character string of image data into fixed bits and giving a shorter code to a character string having a high appearance frequency is performed. The compressed image data is displayed on the liquid crystal display 217 via the system controller 210 and the display driver 216. The compressed image data is recorded on the memory card 215 via the card holder 214.

撮影ボタン223が操作される前にズームボタン225が操作されると、システムコントローラ210は光学ズーム処理や電子ズーム処理を実行し、画像の大きさを拡大または縮小させることができる。そして、ズームボタン225の操作後、撮影ボタン223が操作されると、拡大または縮小された画像の画像データがメモリカード215へ記録される。   When the zoom button 225 is operated before the shooting button 223 is operated, the system controller 210 can execute an optical zoom process or an electronic zoom process to enlarge or reduce the size of the image. When the shooting button 223 is operated after the zoom button 225 is operated, the image data of the enlarged or reduced image is recorded in the memory card 215.

書込み部230は、カーソルキー224により指示入力された設定情報を用いて、画像データに対して、書込みを行う。例えば、デジタルカメラの機種名や、撮影年月日、露出情報、撮影位置等が入力されたExif(Exchangeable Image File Format)に対して、書込み編集を行う。   The writing unit 230 writes the image data using the setting information input by the cursor key 224. For example, write editing is performed on an exchangeable image file format (Exif) in which the model name of the digital camera, shooting date, exposure information, shooting position, and the like are input.

磁気センサ231は、磁場の大きさ・方向を計測するセンサであり、結果をシステムコントローラ210に出力する。撮影装置101の方位角(後述)を計測するために用いる。   The magnetic sensor 231 is a sensor that measures the magnitude and direction of the magnetic field, and outputs the result to the system controller 210. It is used to measure the azimuth angle (described later) of the photographing apparatus 101.

加速度センサ232は、撮影装置101の加速度を計測するセンサであり、結果をシステムコントローラ210に出力する。撮影装置101の水平線(地面に対する水平線、以下、同じ)に対する傾き、高度を計測し、角速度等で示される移動速度を補正するために用いる(後述)。   The acceleration sensor 232 is a sensor that measures the acceleration of the photographing apparatus 101, and outputs the result to the system controller 210. It is used to measure the inclination and altitude of the photographing apparatus 101 with respect to a horizontal line (horizontal line with respect to the ground, hereinafter the same) and to correct a moving speed indicated by an angular velocity (described later).

角速度センサ233は、撮影装置101の角速度を計測するセンサであり、結果をシステムコントローラ210に出力する。撮影装置101の移動速度を計測し、傾き、高度を補正するために用いる。   The angular velocity sensor 233 is a sensor that measures the angular velocity of the imaging apparatus 101, and outputs the result to the system controller 210. It is used to measure the moving speed of the photographing apparatus 101 and correct the tilt and altitude.

図3には、撮影装置101を起動した後、登録してあるURLに対応するアドレスを用いて順次接続の可否等を確認するが、その接続の順序を決めるための基準を設定するための設定画面の構成を示す構成図である。   In FIG. 3, after the imaging apparatus 101 is activated, it is confirmed whether or not connection is possible sequentially using an address corresponding to the registered URL, but a setting for setting a reference for determining the connection order is shown. It is a block diagram which shows the structure of a screen.

IPv6が適用される環境においては、1つのURLに対して複数のIPアドレスを割り当てることが可能である。   In an environment where IPv6 is applied, a plurality of IP addresses can be assigned to one URL.

例えば、図8に示すアドレス一覧テーブルに示されるように、1つのURLに対して5つのIPアドレスが示されている。   For example, as shown in the address list table shown in FIG. 8, five IP addresses are shown for one URL.

この5つのIPアドレスを用いて順次接続の可否等を確認するが、その順序を決めるための基準を設定画面300において設定することが可能である。   Although these five IP addresses are used to confirm whether or not connection is possible sequentially, a reference for determining the order can be set on the setting screen 300.

設定画面300は、優先タイプ301、OKボタン302、及びキャンセルボタン303を備えている。   The setting screen 300 includes a priority type 301, an OK button 302, and a cancel button 303.

優先タイプ301は、IPアドレスの接続順序の基準を選択させる機能であり、速度優先を選択すれば、接続速度の速い順に接続の確認を行い、確率優先を選択すれば、接続の確率、例えば、接続が成功した数に対して、接続が成功した数と失敗した数とを加算した値で除算して得られた値、の高い順に接続の確認を行う。   The priority type 301 is a function for selecting a reference for the connection order of IP addresses. If the speed priority is selected, the connections are confirmed in order from the highest connection speed, and if the probability priority is selected, the connection probability, for example, The connection is confirmed in descending order of the value obtained by dividing the number of successful connections by the value obtained by adding the number of successful connections and the number of unsuccessful connections.

OKボタン302が押下された場合は、優先タイプ301で選択した値をフラッシュROM212に保存して、設定画面300を閉じ、キャンセルボタン303が押下された場合は、優先タイプ301で選択した値を保存せずに設定画面300を閉じる。   When the OK button 302 is pressed, the value selected by the priority type 301 is saved in the flash ROM 212, and the setting screen 300 is closed. When the cancel button 303 is pressed, the value selected by the priority type 301 is saved. Without setting, the setting screen 300 is closed.

図4は、自身で参照・接続可能なSNSサービスに対して、SNSサービス起動前において、接続の確認を行うべきSNSサービスを登録するための接続先登録画面400の構成を示す構成図である。   FIG. 4 is a configuration diagram showing a configuration of a connection destination registration screen 400 for registering an SNS service to be checked for connection before starting the SNS service for an SNS service that can be referred and connected by itself.

接続先登録画面400は、自身で参照・接続可能なSNSサービスを表示しており、各SNSサービスに対応して、設定ボタン401及び設定済欄402を備えている。   The connection destination registration screen 400 displays SNS services that can be referred to and connected by itself, and includes a setting button 401 and a set column 402 corresponding to each SNS service.

表示されているSNSサービスに対して、サービスの起動前に接続の確認を行うべきものについては、当該SNSサービスに対応する設定ボタン401を押下する。   For a displayed SNS service, for a connection to be confirmed before the service is activated, a setting button 401 corresponding to the SNS service is pressed.

設定ボタン401を押下すると、図5に示す認証情報入力画面500を表示し、ユーザへ認証情報を入力させる。   When the setting button 401 is pressed, an authentication information input screen 500 shown in FIG. 5 is displayed to allow the user to input authentication information.

認証情報入力画面500は、URL入力エリア501、ユーザのユーザ名を入力するためのユーザ名入力エリア502、ユーザのパスワードを入力するためのパスワード入力エリア503、登録ボタン504、及びキャンセルボタン505を備えている。   The authentication information input screen 500 includes a URL input area 501, a user name input area 502 for inputting the user name of the user, a password input area 503 for inputting the user password, a registration button 504, and a cancel button 505. ing.

URL入力エリア501は、接続先登録画面400において設定ボタン401が押下されたSNSサービスに接続するためのURLが表示される。   The URL input area 501 displays a URL for connecting to the SNS service for which the setting button 401 has been pressed on the connection destination registration screen 400.

そして、ユーザは、自身のユーザ名及びパスワードをユーザ名入力エリア502及びパスワード入力エリア503へ認証情報として入力した後、登録ボタン504を押下すると、認証情報を用いて認証がなされると、URL入力エリア501に表示されたURLが登録され、キャンセルボタン505を押下すると認証を行わずに、認証情報入力画面500を閉じ、接続先登録画面400が表示される。   Then, after the user inputs his / her user name and password as authentication information in the user name input area 502 and password input area 503 and then presses the registration button 504, when authentication is performed using the authentication information, the URL is input. When the URL displayed in the area 501 is registered and the cancel button 505 is pressed, the authentication information input screen 500 is closed without performing authentication, and the connection destination registration screen 400 is displayed.

すると、図7に示すSNS登録テーブルにURLの登録を行う。SNS登録テーブルは、URLを一意に識別するためのNOとURLとの項目を備え、URLの登録時には、NOが一意となるように発番し、この番号に対応してURLを登録する。   Then, the URL is registered in the SNS registration table shown in FIG. The SNS registration table includes items of NO and URL for uniquely identifying the URL. When the URL is registered, the number is issued so that the NO is unique, and the URL is registered corresponding to this number.

そして、登録が完了すると、認証情報入力画面500を閉じて、接続先登録画面400が表示され、登録したSNSサービスに対応する設定済欄402に登録済みであることを示すチェック印等を表示する。   When the registration is completed, the authentication information input screen 500 is closed and the connection destination registration screen 400 is displayed, and a check mark or the like indicating that it has been registered is displayed in the set field 402 corresponding to the registered SNS service. .

設定済欄402にチェック印等が表示されているSNSサービスは、既に登録が完了していることを示している。   An SNS service in which a check mark or the like is displayed in the set column 402 indicates that registration has already been completed.

図6は、ユーザがSNSサービスを利用する際に、当該SNSサービスを選択するための接続先選択画面600の構成を示す構成図である。   FIG. 6 is a configuration diagram showing a configuration of a connection destination selection screen 600 for selecting the SNS service when the user uses the SNS service.

接続先選択画面600は、例えば、ユーザが撮影装置101で撮影した写真や動画などのデータをSNSサービスに送信する際に、送信先のSNSサービスを選択する画面である。   The connection destination selection screen 600 is a screen for selecting a transmission destination SNS service when, for example, data such as a photograph or a moving image taken by the user with the photographing apparatus 101 is transmitted to the SNS service.

接続先選択画面600は、SNS登録テーブルに登録されたURLに関する情報に基づいて、接続先登録画面400で登録済みのSNSサービスが表示されており、このSNSサービスのなかから、マウスやタッチパネルなどのユーザインタフェースによってユーザの選択操作を受け付ける。   The connection destination selection screen 600 displays the SNS services registered in the connection destination registration screen 400 based on the information related to the URL registered in the SNS registration table. From the SNS service, a mouse, a touch panel, or the like is displayed. The user's selection operation is accepted through the user interface.

SNSサービスが選択されると、起動前において接続を確認したIPアドレスのうち接続の確度が高いIPアドレスを決定し、当該IPアドレスを用いて接続を行い、データの送信等の処理を行う。   When the SNS service is selected, an IP address having a high connection accuracy is determined from IP addresses that have been confirmed to be connected before activation, and a connection is made using the IP address, and processing such as data transmission is performed.

接続先選択画面600は、戻るマーク601を備えており、ユーザが戻るマーク601を選択した場合は、元の画面に戻り、データの送信等の処理を行わない。   The connection destination selection screen 600 includes a return mark 601. When the user selects the return mark 601, the connection destination selection screen 600 returns to the original screen and does not perform processing such as data transmission.

図9は、本発明における送信先決定処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of the transmission destination determination process in the present invention.

ステップS100では、電源スイッチ221よりカメラの電源がONになったことを認識すると、ステップS101では、DNSサーバ102において、SNS登録テーブルに登録したURLの数の分だけ、名前解決を行い、IPアドレスをアドレスリストとして取得して、アドレス一覧テーブルへ登録する。   In step S100, when the power switch 221 recognizes that the camera is turned on, in step S101, the DNS server 102 performs name resolution for the number of URLs registered in the SNS registration table, and the IP address. Is registered as an address list in the address list table.

アドレス一覧テーブルは、図8に示すように、IPアドレスを一意に識別するためのID、IPアドレス、直近に接続の確認を行いその結果を示す接続の確認可否、接続の確認を行った際の接続速度を備えている。   As shown in FIG. 8, the address list table has an ID for uniquely identifying an IP address, an IP address, a connection check that indicates the result of the latest check, a connection check result indicating the result, and a connection check. Has connection speed.

接続速度については、接続を確認した回数分、その結果を記憶することが可能であり、図8では、4回分の接続速度、速度1から速度4を記憶する。   The connection speed can be stored as many times as the number of times the connection has been confirmed. In FIG. 8, four connection speeds, speed 1 to speed 4, are stored.

また、アドレス一覧テーブルは、当該接続速度を全て加算して得られた値に対して接続を確認した回数で除算した値、つまり平均速度を備え、また、接続に成功した回数を示す成功数、接続に失敗した回数を示す失敗数、接続が成功した数に対して、接続が成功した数と失敗した数とを加算した値で除算して得られた値、つまり接続が成功する確率といった項目を備えている。   In addition, the address list table includes a value obtained by adding all the connection speeds to the value obtained by dividing the number of times the connection is confirmed, that is, an average speed, and the number of successes indicating the number of successful connections, Items such as the number of failures indicating the number of connection failures, the value obtained by dividing the number of successful connections by the number of successful connections and the number of failures, that is, the probability of successful connection It has.

ステップS102では、SNS登録テーブルに登録したSNSサービスの数の分、つまり登録したURLの数の分、ステップS103の第1の接続先確認処理を実行したか否かを判定し、実行したと判定した場合、ステップS105へ処理を進め、実行したと判定しない場合、ステップS103へ処理を進める。ステップS103は、第1の接続確認処理を行うが詳細は後述する。   In step S102, it is determined whether or not the first connection destination confirmation processing in step S103 has been executed for the number of SNS services registered in the SNS registration table, that is, the number of registered URLs. If so, the process proceeds to step S105. If it is not determined that the process has been executed, the process proceeds to step S103. Step S103 performs a first connection confirmation process, which will be described in detail later.

ステップS104では、接続先選択画面600においてSNSサービスが選択された旨の(データの送信要求がきた)通知を受けたら、ステップS106において第2の接続確認処理に移行し、通知を受けないならば、ステップS102へ処理を進め、次のSNSサービスにかかるURLについて処理を行う。   In step S104, if a notification indicating that the SNS service has been selected (data transmission request is received) is received on the connection destination selection screen 600, the process proceeds to the second connection confirmation processing in step S106, and if notification is not received. Then, the process proceeds to step S102, and the URL related to the next SNS service is processed.

ステップS105では、接続先選択画面600においてSNSサービスが選択された旨の(データの送信要求がきた)通知を受けたと判定したら、ステップS106へ処理を進め、通知を受けたと判定しない場合、ステップS102へ処理を進め、次のSNSサービスにかかるURLについて処理を行う。ステップS106は、第2の接続確認処理を行うが詳細は後述する。   If it is determined in step S105 that a notification indicating that the SNS service has been selected (data transmission request has been received) has been received on the connection destination selection screen 600, the process proceeds to step S106, and if it is not determined that the notification has been received, step S102 The process is proceeded to, and the URL for the next SNS service is processed. Step S106 performs a second connection confirmation process, which will be described in detail later.

ステップS107では、ステップS106において決定したIPアドレスを用いて接続を確立し、当該接続先にデータの送信処理等を行う。   In step S107, a connection is established using the IP address determined in step S106, and data transmission processing is performed on the connection destination.

ステップS108では、電源スイッチ221より、撮影装置101の電源がOFFになったことを認識すると本処理を終了し、OFFになったことを認識できない場合は、ステップS102へ処理を進める。   In step S108, when the power switch 221 recognizes that the power of the photographing apparatus 101 has been turned off, this process ends. When it cannot be recognized that the power has been turned off, the process proceeds to step S102.

図10は、本発明における第1の接続先確認処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing an example of the first connection destination confirmation process in the present invention.

ステップS200では、アドレス一覧テーブルから登録されたIPアドレスを全て取得し、インデックスであるiの初期化を行うため、1を設定する。   In step S200, all IP addresses registered from the address list table are acquired, and 1 is set to initialize the index i.

ステップS201では、アドレス一覧テーブルに登録したIPアドレス数分、処理を実行した(iがIPアドレス数になった)か否かを判定し、処理を実行したと判定した場合、ステップS204へ処理を進め、処理を実行したと判定しない場合は、ステップS202へ処理を進める。   In step S201, it is determined whether or not processing has been executed for the number of IP addresses registered in the address list table (i is equal to the number of IP addresses). If it is determined that processing has been executed, the processing proceeds to step S204. If it is determined that the process has not been executed, the process proceeds to step S202.

ステップS202では、ステップS200で取得したIPアドレスについて、IDの低いものからi番目のIPアドレスで接続の確認を行う。   In step S202, the IP address acquired in step S200 is checked for connection with the i-th IP address from the lowest ID.

ステップS203では、ステップS202において行った接続の確認結果をアドレス一覧テーブルに保存し、iを1つインクリメントする。   In step S203, the connection confirmation result made in step S202 is stored in the address list table, and i is incremented by one.

ステップS204では、ステップS202における接続の確認の結果に基づいて、アドレス一覧テーブルに記憶したIPアドレスを並び替える。   In step S204, the IP addresses stored in the address list table are rearranged based on the result of the connection confirmation in step S202.

並び替えの方法としては、設定画面300の優先タイプ301において、IPアドレスの接続順序の基準について速度優先が選択されて設定されている場合は、アドレス一覧テーブルの直近の速度が速いもの順に、IDを振りなおし、アドレス一覧テーブルを更新する。   As a rearrangement method, in the priority type 301 of the setting screen 300, when speed priority is selected and set as a reference for the connection order of IP addresses, IDs are assigned in descending order of the latest speed in the address list table. And renew the address list table.

あるいは、直近の速度とせずに、平均速度が速いもの順に、IDを振りなおし、アドレス一覧テーブルを更新しても良い。   Alternatively, the address list table may be updated by reassigning IDs in descending order of the average speed without setting the latest speed.

また、設定画面300の優先タイプ301において、IPアドレスの接続順序の基準について確率優先が選択されて設定されている場合は、アドレス一覧テーブルの確率が高いもの順に、IDを振りなおし、アドレス一覧テーブルを更新する。   Also, in the priority type 301 of the setting screen 300, if probability priority is selected and set for the IP address connection order criterion, IDs are reassigned in descending order of the probability of the address list table, and the address list table Update.

尚、本処理では、IPアドレスの数分、接続の確認をしてからループを抜けているが、ステップS201からステップS203の処理を行っている間に、接続先選択画面600においてSNSサービスが選択された旨の(データの送信要求がきた)通知を受けたと判定したら、ループを抜けてステップS204の処理に移行しても良い。   In this process, the number of IP addresses is the same as the number of IP addresses, and the connection is confirmed and the loop is exited. However, the SNS service is selected on the connection destination selection screen 600 while the process from step S201 to step S203 is performed. If it is determined that a notification indicating that the request has been made (data transmission request has been received) has been received, the process may exit the loop and proceed to step S204.

その場合、アドレス一覧テーブルに、何れのIPアドレスに対して接続の確認を行ったかを示すフラグを入力するための項目を追加し、接続の確認を行ったIPアドレスに対応する確認の結果を記憶する。   In that case, an item for inputting a flag indicating to which IP address the connection has been confirmed is added to the address list table, and the confirmation result corresponding to the IP address for which the connection has been confirmed is stored. To do.

図11は、本発明における第2の接続先確認処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart showing an example of the second connection destination confirmation process in the present invention.

ステップS300は、アドレス一覧テーブルから登録されたIPアドレスを全て取得し、インデックスであるiの初期化を行うため、1を設定する。   In step S300, all IP addresses registered from the address list table are acquired, and 1 is set to initialize the index i.

ステップS301では、アドレス一覧テーブルに登録したIPアドレス数分、処理を実行した(iがIPアドレス数になった)か否かを判定し、処理を実行したと判定した場合、ステップS305へ処理を進め、処理を実行したと判定しない場合は、ステップS302へ処理を進める。   In step S301, it is determined whether processing has been executed for the number of IP addresses registered in the address list table (i is equal to the number of IP addresses). If it is determined that processing has been executed, the processing proceeds to step S305. If it is determined that the process has not been executed, the process proceeds to step S302.

ステップS302では、ステップS300で取得したIPアドレスについて、IDの低いものからi番目のIPアドレスで接続の確認を行う。   In step S302, the IP address acquired in step S300 is checked for connection with the i-th IP address from the lowest ID.

ステップS303では、ステップS302において行った接続の確認結果をアドレス一覧テーブルに保存し、iを1つインクリメントする。   In step S303, the connection confirmation result made in step S302 is stored in the address list table, and i is incremented by one.

ステップS303では、ステップS303における接続の確認結果と、過去の確認結果をと比較し、差異が所定の値よりも小さいと判定した場合は、ステップS304へ処理を進め、小さいと判定しない場合は、ステップS301へ処理を進め、iを1つインクリメントして、次のIPアドレスについて接続の確認を行う。   In step S303, the connection confirmation result in step S303 is compared with the past confirmation result. If it is determined that the difference is smaller than a predetermined value, the process proceeds to step S304. The process proceeds to step S301, i is incremented by 1, and the connection of the next IP address is confirmed.

接続の確認結果と、過去の確認結果との比較の方法としては、設定画面300の優先タイプ301において速度優先が設定されている場合は、今回の接続速度と前回の接続速度とを比較し、予め定めた値以下の差異であれば、当該IPアドレスを良として、ステップS304へ処理を進め、予め定めた値以下の差異でなければ、当該IPアドレスを否として、ステップS301へ処理を進める。   As a method of comparing the connection confirmation result with the past confirmation result, when speed priority is set in the priority type 301 of the setting screen 300, the current connection speed is compared with the previous connection speed, If the difference is equal to or less than a predetermined value, the IP address is determined to be good, and the process proceeds to step S304. If the difference is not equal to or less than the predetermined value, the IP address is determined to be negative and the process proceeds to step S301.

一方、設定画面300の優先タイプ301において確率が設定されている場合は、今回の接続確認が失敗している場合は、当該IPアドレスを否として、ステップS301へ処理を進め、成功した場合は、当該IPアドレスを良として、ステップS304へ処理を進める。つまり、今回の接続確認が失敗したアドレスは除いて接続先のアドレスを決定しても良い。   On the other hand, if the probability is set in the priority type 301 of the setting screen 300, if the current connection confirmation has failed, the IP address is rejected and the process proceeds to step S301. If the IP address is acceptable, the process proceeds to step S304. In other words, the connection destination address may be determined except for the address for which the current connection check has failed.

また、本ステップは、上記の組合せとしてもよく、今回の接続確認が成功し、かつ、今回の接続速度と前回の接続速度とを比較し、予め定めた値以下の差異であれば、当該IPアドレスを良として、ステップS304へ処理を進め、今回の接続確認が成功し、かつ、予め定めた値以下の差異でなければ、当該IPアドレスを否として、ステップS301へ処理を進める。つまり、今回の接続確認が失敗したアドレスは除いて接続先のアドレスを決定しても良い。   In addition, this step may be a combination of the above, and if the current connection confirmation is successful and the current connection speed is compared with the previous connection speed and the difference is equal to or less than a predetermined value, the IP If the address is good, the process proceeds to step S304. If the current connection confirmation is successful and the difference is not less than a predetermined value, the IP address is determined to be negative, and the process proceeds to step S301. In other words, the connection destination address may be determined except for the address for which the current connection check has failed.

ステップS304では、ステップS303において、良としたIPアドレスを接続先として決定する。   In step S304, a good IP address in step S303 is determined as a connection destination.

尚、前述したように、第1の接続先確認処理の途中で、接続先選択画面600においてSNSサービスが選択された旨の(データの送信要求がきた)通知を受けたと判定した場合は、ステップS300では、接続の確認を行ったフラグを記憶したIPアドレスを取得して、本処理を行っても良い。   As described above, in the middle of the first connection destination confirmation process, if it is determined that the SNS service has been selected (data transmission request has been received) on the connection destination selection screen 600, a step is performed. In S300, this process may be performed by acquiring an IP address storing the flag for which the connection has been confirmed.

また、接続の確認を行ったフラグを記憶したIPアドレスを取得して、本処理を行っても、接続先が決定しない場合は、接続の確認を行ったフラグが記憶されていないIPアドレスの過去の接続確認の結果を用いて、本処理を行っても良い。   If the connection destination is not determined even after acquiring the IP address storing the flag for which the connection has been confirmed and performing this process, the past of the IP address for which the flag for which the connection has been confirmed is not stored This processing may be performed using the result of the connection confirmation.

その場合、ステップS203では、前回と前々回の接続の確認結果を比較する態様をとっても良いし、前回の接続の確認結果を用いて、IDの低いものから順に接続を行い、接続ができたIPアドレスを接続先として決定しても良い。   In that case, in step S203, it is possible to take a mode of comparing the previous and previous connection confirmation results, or using the previous connection confirmation results, connections are made in order from the lowest ID, and the IP addresses that have been connected May be determined as the connection destination.

図8には、アドレス一覧テーブルに記憶された接続の確認結果の登録状況が示されている。   FIG. 8 shows the registration status of the connection confirmation result stored in the address list table.

図8の最上段には、1つのSNSサービスに対するIPアドレスには、接続の確認を行っていない接続確認前の状態が示されている。   In the uppermost part of FIG. 8, the IP address for one SNS service shows a state before connection confirmation in which connection confirmation is not performed.

そして、1度、全てのIPアドレスに対して、接続の確認を行うと、図8の最上段から2段目に示すような結果が得られたとする。   Then, once the connection is confirmed for all the IP addresses, the result shown in the second row from the top row in FIG. 8 is obtained.

そして、この結果から、アドレス一覧テーブルの並べ替えを行うが、設定画面300の優先タイプ301において、速度優先が設定された場合、1回目に接続した速度、あるいは平均速度の速いものから順に、IDを1から振りなおす。   Then, from this result, the address list table is rearranged. When the speed priority is set in the priority type 301 of the setting screen 300, the ID is set in order from the speed connected first or the one with the highest average speed. Shake from 1 again.

そして、IDの低いものから順に、IPアドレスを用いて接続確認を行い、その結果を登録したものを図8の最下段に示す。   Then, in order from the lowest ID, the connection confirmation is performed using the IP address, and the result registered is shown in the lowermost part of FIG.

図12は。本発明におけるアドレス選択処理の一例を示すシーケンス図である。   FIG. It is a sequence diagram which shows an example of the address selection process in this invention.

撮影装置101の電源がONされると、アドレス一覧テーブルを基に、接続の確認を実施する。   When the photographing apparatus 101 is turned on, the connection is confirmed based on the address list table.

1回目の接続確認では、Ping1からPing3で各IPアドレス、Ipv6_1、Ipv6_2、Ipv6_3を用いて接続確認を行い、Ping1は接続に失敗し、Ping2及びPing3は接続に成功したが、Ping2のほうが、接続速度が速かったとする。   In the first connection check, Ping1 to Ping3 use each IP address, Ipv6_1, Ipv6_2, and Ipv6_3 to check the connection. Suppose the speed was fast.

次に2回目の接続確認において、1回目の接続確認の結果によって、Ping2から接続の確認を行い、次に、Ping3、Ping1の順に接続の確認を行う。   Next, in the second connection confirmation, the connection confirmation is performed from Ping2 based on the result of the first connection confirmation, and then the connection confirmation is performed in the order of Ping3 and Ping1.

そして、2回目の接続の確認を終えた後、接続先選択画面600においてSNSサービスが選択された旨の(データの送信要求がきた)通知を受けると、接続確認の結果、Ping2におけるIpv6_2の接続性が最も高いので、Ipv6_2を用いて接続を確立し、データの送信等の処理を行う。   After confirming the second connection, when receiving a notification that the SNS service is selected (data transmission request is received) on the connection destination selection screen 600, the connection confirmation results in the connection of Ipv6_2 in Ping2. Since the connection is the highest, Ipv6_2 is used to establish a connection and perform processing such as data transmission.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。   The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100 撮影システム
101 撮影装置
102 DNSサーバ
103 ゲートウェイ
104 ルータ
201 レンズ
202 撮像素子
203 カメラ信号処理部
204 画像処理部
205 前処理部
206 YC処理部
207 電子ズーム処理部
208 圧縮部
209 伸長部
210 システムコントローラ
211 バッファメモリ
212 フラッシュメモリ
213 I/F回路
214 カードホルダ
215 メモリカード
216 ディスプレイドライバ
217 ディスプレイ
218 サウンドドライバ
219 スピーカ
220 操作部
221 電源スイッチ
222 モードダイヤル
223 撮影ボタン
224 カーソルキー
225 ズームボタン
226 閲覧ボタン
227 レンズ制御部
228 LEDドライバ
229 ランプ
230 書込み部
231 磁気センサ
232 加速度センサ
233 角速度センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Imaging system 101 Imaging device 102 DNS server 103 Gateway 104 Router 201 Lens 202 Image sensor 203 Camera signal processing part 204 Image processing part 205 Pre-processing part 206 YC processing part 207 Electronic zoom processing part 208 Compression part 209 Decompression part 210 System controller 211 Buffer memory 212 Flash memory 213 I / F circuit 214 Card holder 215 Memory card 216 Display driver 217 Display 218 Sound driver 219 Speaker 220 Operation unit 221 Power switch 222 Mode dial 223 Shooting button 224 Cursor key 225 Zoom button 226 View button 227 Lens control Unit 228 LED driver 229 lamp 230 writing unit 231 magnetic sensor 232 acceleration sensor 233 Angular velocity sensor

Claims (15)

複数のアドレスが割り当てられた宛先への接続確認を行う接続確認手段と、
前記接続確認手段によってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段によって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定手段と、
を備え、
前記接続確認手段は、前記決定手段によって決定した順序に従って接続の確認を行うことを特徴とする撮影装置。
A connection confirmation means for confirming connection to a destination to which a plurality of addresses are assigned;
Storage means for storing a result of connection confirmation for an address by the connection confirmation means;
Determining means for determining the order of addresses for connection confirmation according to the connection result stored by the storage means;
With
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the connection confirmation unit confirms the connection according to the order determined by the determination unit.
前記宛先への接続の指示を受付ける指示受付手段と、
前記指示受付手段によって接続の指示を受付けた宛先のアドレスのうち、前記決定手段によって決定した順序に基づいて、接続先のアドレスを特定する特定手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
Instruction receiving means for receiving an instruction to connect to the destination;
A specifying unit that specifies a connection destination address based on the order determined by the determination unit among the destination addresses that have received a connection instruction by the instruction reception unit;
The imaging apparatus according to claim 1, further comprising:
前記特定手段は、直近の接続結果と前回の接続結果とから、前記接続先のアドレスを特定することを特徴とする請求項2に記載の撮影装置。   The imaging apparatus according to claim 2, wherein the specifying unit specifies the address of the connection destination from a recent connection result and a previous connection result. 前記特定手段は、直近の接続速度と前回の接続速度との差異が、所定の値以下であるアドレスを前記接続先のアドレスとして特定する請求項2または3に記載の撮影装置。   The imaging device according to claim 2, wherein the specifying unit specifies an address whose difference between the latest connection speed and the previous connection speed is a predetermined value or less as the connection destination address. 前記特定手段は、直近の接続結果が接続失敗であるアドレスを除いた前記接続先のアドレスを特定することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の撮影装置。   5. The photographing apparatus according to claim 2, wherein the specifying unit specifies an address of the connection destination excluding an address whose connection result is a connection failure. 前記特定手段は、前記接続確認手段によって1部のアドレスに対して接続の確認を行ったときに、前記指示受付手段によって前記宛先への接続の指示を受付けた場合、前記確認手段によって確認したアドレスを用いて、前記接続先のアドレスを特定することを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載の撮影装置。   When the connection confirmation unit confirms the connection with respect to a part of the address by the connection confirmation unit and the instruction reception unit receives an instruction to connect to the destination, the address confirmed by the confirmation unit 6. The photographing apparatus according to claim 2, wherein the address of the connection destination is specified using. 前記特定手段は、前記接続確認手段によって1部のアドレスに対して接続の確認を行ったときに、前記指示受付手段によって前記宛先への接続の指示を受付けた場合、前記確認手段によって確認したアドレスの直近の接続結果と前回の接続結果とから、前記接続先のアドレスを特定することを特徴とする請求項2乃至6の何れか1項に記載の撮影装置。   When the connection confirmation unit confirms the connection with respect to a part of the address by the connection confirmation unit and the instruction reception unit receives an instruction to connect to the destination, the address confirmed by the confirmation unit The imaging apparatus according to claim 2, wherein the address of the connection destination is specified from the latest connection result and the previous connection result. 複数のアドレスが割り当てられた宛先への接続確認を行う接続確認手段と、
前記接続確認手段によってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段によって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定手段と、
を備え、
前記接続確認手段は、前記決定手段によって決定した順序に従って接続の確認を行うことを特徴とする情報処理装置。
A connection confirmation means for confirming connection to a destination to which a plurality of addresses are assigned;
Storage means for storing a result of connection confirmation for an address by the connection confirmation means;
Determining means for determining the order of addresses for connection confirmation according to the connection result stored by the storage means;
With
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the connection confirmation unit confirms connection according to an order determined by the determination unit.
外部機器と通信可能なように接続された撮影装置からなる撮影システムであって、
前記撮影装置は、
複数のアドレスが割り当てられた前記外部機器を特定する宛先への接続確認を行う接続確認手段と、
前記接続確認手段によってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段によって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定手段と、
を備え、
前記接続確認手段は、前記決定手段によって決定した順序に従って接続の確認を行うことを特徴とする撮影システム。
An imaging system comprising an imaging device connected to be able to communicate with an external device,
The imaging device
Connection confirmation means for confirming connection to a destination that identifies the external device to which a plurality of addresses are assigned;
Storage means for storing a result of connection confirmation for an address by the connection confirmation means;
Determining means for determining the order of addresses for connection confirmation according to the connection result stored by the storage means;
With
The imaging system according to claim 1, wherein the connection confirmation unit confirms the connection according to the order determined by the determination unit.
外部機器への接続を行う撮影装置の制御方法であって、
前記撮影装置は、
複数のアドレスが割り当てられた前記外部機器を特定する宛先への接続確認を行う接続確認ステップと、
前記接続確認ステップによってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶ステップと、
前記記憶ステップによって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定ステップと、
を実行し、
前記接続確認ステップは、前記決定ステップによって決定した順序に従って接続の確認を行うことを実行することを特徴とする撮影装置の制御方法。
A method of controlling a photographing apparatus for connecting to an external device,
The imaging device
A connection confirmation step for confirming connection to a destination that identifies the external device to which a plurality of addresses are assigned;
A storage step for storing a result of the connection confirmation for the address in the connection confirmation step;
A determination step of determining an order of addresses for performing connection confirmation according to the connection result stored in the storage step;
Run
The method for controlling an imaging apparatus, wherein the connection confirmation step executes confirmation of connection according to the order determined in the determination step.
外部機器への接続を行う撮影装置において読み取り実行可能なプログラムであって、
前記撮影装置を、
複数のアドレスが割り当てられた前記外部機器を特定する宛先への接続確認を行う接続確認手段と、
前記接続確認手段によってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段によって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定手段と、
して機能させ、
前記接続確認手段は、前記決定手段によって決定した順序に従って接続の確認を行うこととして機能されることを特徴とするプログラム。
A program that can be read and executed by a photographing device that connects to an external device,
The imaging device;
Connection confirmation means for confirming connection to a destination that identifies the external device to which a plurality of addresses are assigned;
Storage means for storing a result of connection confirmation for an address by the connection confirmation means;
Determining means for determining the order of addresses for connection confirmation according to the connection result stored by the storage means;
To function,
The program for confirming connection according to the order determined by the determining means.
外部機器への接続を行う情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置は、
複数のアドレスが割り当てられた前記外部機器と特定する宛先への接続確認を行う接続確認ステップと、
前記接続確認ステップによってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶ステップと、
前記記憶ステップによって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定ステップと、
を実行し、
前記接続確認ステップは、前記決定ステップによって決定した順序に従って接続の確認を行うことを実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A method of controlling an information processing apparatus for connecting to an external device,
The information processing apparatus includes:
A connection confirmation step for confirming connection to a destination specified with the external device to which a plurality of addresses are assigned;
A storage step for storing a result of the connection confirmation for the address in the connection confirmation step;
A determination step of determining an order of addresses for performing connection confirmation according to the connection result stored in the storage step;
Run
The method for controlling an information processing apparatus, wherein the connection confirmation step executes confirmation of connection according to the order determined in the determination step.
外部機器への接続を行う情報処理装置において読み取り実行可能なプログラムであって、
前記情報処理装置を、
複数のアドレスが割り当てられた前記外部機器と特定する宛先への接続確認を行う接続確認手段と、
前記接続確認手段によってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段によって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定手段と、
して機能させ、
前記接続確認手段は、前記決定手段によって決定した順序に従って接続の確認を行うこと、として機能させることを特徴とするプログラム。
A program that can be read and executed by an information processing apparatus that connects to an external device,
The information processing apparatus;
A connection confirmation means for confirming connection to a destination specified with the external device to which a plurality of addresses are assigned;
Storage means for storing a result of connection confirmation for an address by the connection confirmation means;
Determining means for determining the order of addresses for connection confirmation according to the connection result stored by the storage means;
To function,
The program for confirming connection according to the order determined by the determining means.
外部機器と通信可能なように接続された撮影装置からなる撮影システムの制御方法であって、
前記撮影装置は、
複数のアドレスが割り当てられた前記外部機器を特定する宛先への接続確認を行う接続確認ステップと、
前記接続確認ステップによってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶ステップと、
前記記憶ステップによって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定ステップと、
を実行し、
前記接続確認ステップは、前記決定ステップによって決定した順序に従って接続の確認を行うことを特徴とする撮影システムの制御方法。
A method for controlling an imaging system including an imaging device connected so as to be able to communicate with an external device,
The imaging device
A connection confirmation step for confirming connection to a destination that identifies the external device to which a plurality of addresses are assigned;
A storage step for storing a result of the connection confirmation for the address in the connection confirmation step;
A determination step of determining an order of addresses for performing connection confirmation according to the connection result stored in the storage step;
Run
The connection confirmation step performs connection confirmation according to the order determined in the determination step.
外部機器と通信可能なように接続された撮影装置からなる撮影システムで読み取り実行可能なプログラムあって、
前記撮影装置を、
複数のアドレスが割り当てられた前記外部機器を特定する宛先への接続確認を行う接続確認手段と、
前記接続確認手段によってアドレスに対する接続確認を行った結果を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段によって記憶された接続結果に従って接続確認を行うアドレスの順序を決定する決定手段と、
をして機能させ、
前記接続確認手段は、前記決定手段によって決定した順序に従って接続の確認を行うこと、として機能させることを特徴とするプログラム。
There is a program that can be read and executed by an imaging system consisting of an imaging device connected so as to be able to communicate with an external device,
The imaging device;
Connection confirmation means for confirming connection to a destination that identifies the external device to which a plurality of addresses are assigned;
Storage means for storing a result of connection confirmation for an address by the connection confirmation means;
Determining means for determining the order of addresses for connection confirmation according to the connection result stored by the storage means;
To function,
The program for confirming connection according to the order determined by the determining means.
JP2015246915A 2015-12-18 2015-12-18 Imaging apparatus, information processing apparatus, control method, and system Pending JP2017112554A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246915A JP2017112554A (en) 2015-12-18 2015-12-18 Imaging apparatus, information processing apparatus, control method, and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246915A JP2017112554A (en) 2015-12-18 2015-12-18 Imaging apparatus, information processing apparatus, control method, and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017112554A true JP2017112554A (en) 2017-06-22

Family

ID=59079848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015246915A Pending JP2017112554A (en) 2015-12-18 2015-12-18 Imaging apparatus, information processing apparatus, control method, and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017112554A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928455B2 (en) Digital camera for digital image sharing
JP2002207621A (en) Data communication terminal, camera, and recording medium
US20100153882A1 (en) Apparatus, method, and computer program for controlling display
US7805539B2 (en) Data transfer apparatus and data receiving apparatus, and data transfer system
JP6270555B2 (en) Image processing system, imaging apparatus, and control method thereof
JP2014131217A (en) Photographing device, photographing system, control method, and program for deterring leakage of personal information
JP2008022514A (en) Image display apparatus
JP2017139618A (en) Image data generating apparatus, image data generating method, and program
US10084956B2 (en) Imaging apparatus, and imaging system
JP2007096774A (en) Image display device and program
JP2013135459A (en) Imaging apparatus and control method and program thereof
JP2017112554A (en) Imaging apparatus, information processing apparatus, control method, and system
WO2003028365A1 (en) Mode selection apparatus and digital camera
JP5942422B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US20070064111A1 (en) Digital camera and image information transmission method
US20150373073A1 (en) Image pickup apparatus, control method and recording medium
JP2015106843A (en) Imaging device, imaging control method and program
JP2014168207A (en) Imaging apparatus, control method of the same, and program
JP2014115982A (en) Photographing device, security release method and program
US11477367B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, and method of controlling the same
JP7395883B2 (en) Information processing device, information processing method, program
JP2012129659A (en) Image pickup device, operation control method, and program
JP6739030B2 (en) Imaging device, electronic device, and imaging system
JP2014143665A (en) Imaging apparatus, control method, and program
JP2017208672A (en) Video supply device, video acquisition device, control method and program therefor, and video supply system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170719

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031