JP2017112288A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017112288A
JP2017112288A JP2015246820A JP2015246820A JP2017112288A JP 2017112288 A JP2017112288 A JP 2017112288A JP 2015246820 A JP2015246820 A JP 2015246820A JP 2015246820 A JP2015246820 A JP 2015246820A JP 2017112288 A JP2017112288 A JP 2017112288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting elements
light
mounting portion
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015246820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6715593B2 (ja
Inventor
和 小山田
Kazu Oyamada
和 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2015246820A priority Critical patent/JP6715593B2/ja
Priority to US15/381,854 priority patent/US9893249B2/en
Publication of JP2017112288A publication Critical patent/JP2017112288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715593B2 publication Critical patent/JP6715593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】 実装部に所定間隔で実装されている複数の発光素子と、この発光素子の周囲の基板とにおける発光ムラを防止し、実装部全体を均一な明るさ及び発光色によって発光させることのできる発光装置を提供することである。【解決手段】 貫通孔13を有する絶縁基板12と、前記絶縁基板12の裏面12b側に配置され、前記貫通孔13に露出する実装部15を有する金属基板14と、前記実装部15に実装される複数の発光素子16とを備えた発光装置11において、前記実装部15に実装される複数の発光素子16同士の間にダミー部材17を配置し、前記複数の発光素子16と複数のダミー部材17が配置された実装部15上に蛍光体を含有する封止樹脂体18を形成した。【選択図】 図2

Description

本発明は、複数の発光素子によって形成される照明用の発光装置に関するものである。
近年、電球や蛍光灯に代わる照明用の光源として、複数の発光素子(LED)を用いた照明装置が採用されるようになってきている。発光素子は電球等に比べて低消費電力であるが点状光源であるため指向性が狭い。このため、LED照明装置には、数十個乃至数百個程度の発光素子が使用され、これらの発光素子を透光性の樹脂で封止することによって、均一な明るさの発光面を形成している。
特許文献1には、熱伝導性を有する基台と、表面に導電パターン及び貫通孔が形成され前記基台の表面に固着される絶縁板と、前記貫通孔によって露出した基台表面の実装エリアに実装される複数のLEDとを備えた発光ダイオード光源装置が開示されている。
特許文献2には、支持体上に配置されたLEDと、該LEDからの発光の少なくとも一部を吸収し波長変換して発光する粒子状の蛍光体とを有する発光ダイオードが開示されている。特に、前記LED上に配置される蛍光体を有するコーティング部の厚みと、LED上以外の支持体上に配置された蛍光体を有するコーティング部の厚みとが略等しくなっている。
特開2011−009298号公報 特開2002−208740号公報
上記特許文献1に記載の発光ダイオード光源装置にあっては、複数のLEDが実装されている実装エリア上を透光樹脂による封止部材で封止しているが、発色効果を高めるために前記透光樹脂に蛍光体などを含有している場合がある。前記蛍光体は比重が高いため、前記実装エリア内に透光樹脂を充填して硬化させる際に、前記蛍光体の粒子が発光素子の上面と、各発光素子の間の実装基板の底面とに沈殿することとなる。このように、前記蛍光体の沈殿の高さが異なると、実装エリア全体の発色ムラや輝度ムラが生じ、均一な発光が得られないといった問題があった。
また、特許文献2に記載の発光ダイオードにあっては、蛍光体を有するコーティング部の厚みが、LED上と、このLEDの周囲の支持体上とで等しくなるように形成されているが、前記LED上と支持体上とでは高さが異なるため、LEDとその周辺部とで発色や輝度等に差が生じ、全体として均一な発光が得られないといった問題がある。
そこで、本発明の目的は、実装部に所定間隔で実装されている複数の発光素子と、この発光素子の周囲の基板とにおける発光ムラを防止し、実装部全体を均一な明るさ及び発光色によって発光させることのできる発光装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の発光装置は、貫通孔を有する絶縁基板と、前記絶縁基板の裏面側に配置され、前記貫通孔に露出する実装部を有する金属基板と、前記実装部に実装される複数の発光素子とを備えた発光装置において、前記実装部に実装される複数の発光素子同士の間に配置されるダミー部材を備え、このダミー部材と前記複数の発光素子が蛍光体を含有する封止樹脂体によって保護されていることを特徴とする。
本発明の発光装置によれば、金属基板の実装部上に実装されている複数の発光素子と、この複数の発光素子同士の間にダミー部材を配置しているので、金属基板の金属面が露出することなく、また、前記実装部上に蛍光体を含有する封止樹脂体を形成する際、蛍光体が金属面にまで沈殿することがない。これによって、蛍光体が複数の発光素子同士の間に密集することを防止することができ、発光素子が実装されている部分とそれ以外の部分とで発色や輝度が変化することがない。
また、前記複数の発光素子及び複数のダミー部材の高さを同一にして形成することで、複数の発光素子及びダミー部材の上面に蛍光体が沈殿してできる蛍光体沈殿層に凹凸が生じない。これによって、実装面全体を均一な輝度及び発色によって発光させることができる。
さらに、前記ダミー部材が透光性を備え、且つ前記発光素子及び封止樹脂体より熱伝導率が高い部材で形成することによって、発光効率と共に放熱効率も向上させることができる。
本発明の発光装置の斜視図である。 上記発光装置の平面図(a)及びA−A断面図(b)である。 絶縁基板及び金属基板の平面図(a)及びB−B断面図(b)である。 発光素子の実装工程を示す平面図(a)及びC−C断面図(b)である。 ダミー部材の実装工程を示す平面図(a)及びD−D断面図(b)である。 配線工程を示す平面図(a)及びE−E断面図(b)である。 封止樹脂体形成工程を示す平面図(a)及びF−F断面図(b)である。 本発明の発光装置による発光作用を示す断面図である。 従来の発光装置による発光作用を示す断面図である。
以下、本発明に係る発光装置の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1及び図2(a),(b)に示すように、本発明の発光装置11は、枠部12aを残して貫通孔13が設けられる矩形状の絶縁基板12と、前記貫通孔13を通して露出する実装部15を有し、前記絶縁基板12の裏面12b側に密接する金属基板14と、前記実装部15に実装される複数の発光素子16と、この複数の発光素子16の間に配置されるダミー部材17と、前記実装部15上を封止する透光性の封止樹脂体18とによって構成されている。
前記絶縁基板12は、セラミックあるいは樹脂からなる絶縁性の薄板部材によって形成されており、図3(a)に示すように前記実装部15の外周を対角線上に二分するようにして一対の電極パターン20a,20bが形成されている。前記一対の電極パターン20a,20bは、前記絶縁基板12の上面に設けられている一対の電極パッド19a,19bに電気的に接続されている。また、前記貫通孔13は、前記金属基板14の上面に設定される実装部15に合わせて形成される。
図3(b)に示すように、前記金属基板14は、熱伝導率の高い銅やアルミニウム等の一定の厚みを有する金属材料によって形成されており、外周縁部を前記絶縁基板12の外周縁部に合わせて接合されている。前記実装部15は、発光装置11の発光エリアとなり、実装する発光素子16の配列数や配列間隔に合わせて形状及び平面サイズが規定される。本実施形態では、複数の発光素子16を等間隔で正方配列するため、前記実装部15を正方形状に形成した。
前記実装部15には、図4(a),(b)に示すように、発光素子16が所定間隔に複数配置される。本実施形態では、一例として発光素子16を9個正方配列したが、照明用途としては、数十個単位の発光素子16によって構成される。前記各発光素子16は、上面に一対の素子電極26a,26bを有し、下面が接着剤等を介して前記実装部15上に直接固着される。
前記実装部15の外周部を除いた中央部分に複数の発光素子16を所定間隔に実装した後、図5(a),(b)に示すように、各発光素子16を四方から囲うようにしてダミー部材17が配置される。前記発光素子16とダミー部材17とは交互あるいは千鳥状に規則的に配置することで、各発光素子16の発光条件を均一にすることができる。前記ダミー部材17は、前記発光素子16と略同サイズのサファイアやシリコン等の透光性を有する材料によって形成され、実装部15の底面が略隠れるようにして配置される。また、前記ダミー部材17を発光素子16や封止樹脂体18よりも熱伝導率の高い材料によって形成することによって、放熱作用を高めることができ、発光素子16の劣化に伴う輝度の低下を防止することができる。
前記ダミー部材17が前記発光素子16の隙間を埋めるように配置された後、図6(a),(b)に示すように、前記ダミー部材17を跨いで隣接する発光素子16同士の素子電極26a,26bをボンディング用のワイヤ21を用いて電気的に接続していく。本実施形態では、前記一対の電極パターン20a,20bの間に複数の発光素子16の直列接続からなるライン発光部を複数並列させた構成となっている。
前記実装部15に発光素子16及びダミー部材17が配置され、ワイヤ21による配線が終了した後、図7(a),(b)に示すように、前記実装部15を囲うようにして前記絶縁基板12の上面に透光性の封止枠22が設けられる。この封止枠22は、前記実装部15上で引き回されるワイヤ21が隠れるような高さに形成され、この封止枠22内に封止樹脂体18が形成される。
前記封止樹脂体18は、図8に示すように、透光性の樹脂バインダ23内に粒子状の蛍光体24を所定量含有させて硬化させたものである。前記樹脂バインダ23にはエポキシ樹脂あるいはシリコーン樹脂が用いられ、前記蛍光体24にはイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)や色素粒子の原料となる染料等からなる粒状体が用いられる。
前記蛍光体24は、樹脂バインダ23に対して比重が高いため、硬化させる間に沈殿するが、前記実装部15には、発光素子16とダミー部材17とが同一の高さに配置されているため、前記蛍光体24の沈殿位置が均一となる。これによって、前記発光素子16及びダミー部材17の上方に、前記蛍光体24が堆積した蛍光体沈殿層25が均一に形成され、封止樹脂体18の上方から見たときに、前記実装部15に境目が生じることなく、全体が同じ発光色となって発光させることができる。
図9は、従来の一般的な発光装置31による発光作用を示したものである。この従来の発光装置31にあっては、実装部15に配置された発光素子16の隙間を埋めるようにして封止樹脂体18が形成されるため、蛍光体24が発光素子16の上面16aと金属基板14の上面14aとに沈殿する。このように前記蛍光体24の沈殿位置に高低差が生じると、封止樹脂体18の上方から見たときに、前記実装部15に境目が生じることになる。特に、前記発光素子16の上面16aでは、PNジャンクション16bから発せられる光が直接蛍光体24を励起するため、発色作用が強くなる。これに対して、金属基板14の上面14aでは、前記発光素子16のPNジャンクション16bからの反射光によって蛍光体24を励起するため、前記発光素子16の上面16aに比べて発色作用が低いものとなる。また、前記発光素子16の上面16aと金属基板14の上面14aとでは封止樹脂体18の上面からの距離差もあるため、前記実装部15上で発光素子16が実装されている箇所とそれ以外の箇所とで発光ムラが生じることとなる。
本発明の発光装置11にあっては、図8に示したように、封止樹脂体18を充填した際、蛍光体24が同じ高さの発光素子16とダミー部材17の上方に均等に分散するため、発光ムラが生じることがなく、実装部15全体で均一な発光を得ることができる。
本実施形態では、前記実装部15に実装されている複数の発光素子16同士の間を埋めるために、発光素子16と平面視で同一形状のダミー部材17を複数用いたが、このダミー部材17は発光素子16と略高さが同じであればよい。このため、必ずしも発光素子16と同一形状にする必要はない。例えば、実装部15の外周部には発光素子16が実装されていないので、外周部に沿って連続するような長方形状としてもよい。このように、ダミー部材17が連続する部分については、一体で形成する方が隙間の生じることがないので、その分、金属基板14の上面に沈殿する蛍光体24を減少させることができる。
また、前記複数の発光素子16同士の間を埋めるようにして前記絶縁基板12の貫通孔13に露出する実装部15に樹脂バインダ23を発光素子16の高さまで充填して形成することもできる。
以上説明したように、本発明の発光装置11にあっては、金属基板14に設けられる実装部15が複数の発光素子16と、この複数の発光素子16同士の間に配置されるダミー部材17とによって満たされているので、前記実装部15を透光性の封止樹脂体18によって封止する際、この封止樹脂体18の厚みを均一にすることができる。これによって、封止樹脂体18に含有されている蛍光体24の沈殿が前記発光素子16の上面16a及びダミー部材17の上面17aに留まらせることができる。特に、前記複数の発光素子16と複数のダミー部材17の高さを同一にすることで、前記蛍光体の沈殿によってできる蛍光体沈殿層25の厚みが均一になるので、前記実装部15全体に亘って輝度や発色にムラが生じない均一な発光効果が得られることとなる。
11 発光装置
12 絶縁基板
12a 枠部
12b 裏面
13 貫通孔
14 金属基板
14a 上面
15 実装部
16 発光素子
16a 上面
16b PNジャンクション
17 ダミー部材
17a 上面
18 封止樹脂体
19a,19b 電極パッド
20a,20b 電極パターン
21 ワイヤ
22 封止枠
23 樹脂バインダ
24 蛍光体
25 蛍光体沈殿層
26a,26b 素子電極
31 発光装置

Claims (7)

  1. 貫通孔を有する絶縁基板と、前記絶縁基板の裏面側に配置され、前記貫通孔に露出する実装部を有する金属基板と、前記実装部に実装される複数の発光素子とを備えた発光装置において、
    前記実装部に実装される複数の発光素子同士の間にダミー部材を配置し、前記複数の発光素子と複数のダミー部材が配置された実装部上に蛍光体を含有する封止樹脂体を設けたことを特徴とする発光装置。
  2. 前記実装部に実装される複数の発光素子の高さと複数の発光素子同士の間に配置されるダミー部材の高さが同一である請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記発光素子及び前記ダミー部材を保護する封止樹脂体は、封止樹脂体に含有された蛍光体が沈殿して形成される均一の厚みの蛍光体沈殿層を前記発光素子及び前記ダミー部材の上面に有する請求項1又は2に記載の発光装置。
  4. 前記ダミー部材は透光性を備え、且つ前記発光素子及び封止樹脂体より熱伝導率が高い請求項1又は3に記載の発光装置。
  5. 前記ダミー部材は、前記実装部に実装される複数の発光素子と平面視で同一形状であり、前記実装部に実装される複数の発光素子と交互に配置される請求項1又は2に記載の発光装置。
  6. 前記実装部に実装される複数の発光素子は、前記ダミー部材を跨いで隣接する発光素子と電気的に接続されている請求項1、2、5のいずれかに記載の発光装置。
  7. 前記ダミー部材は、透光性を有するサファイア又はシリコンによって形成される請求項1乃至6のいずれかに記載の発光装置。
JP2015246820A 2015-12-18 2015-12-18 発光装置 Active JP6715593B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246820A JP6715593B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 発光装置
US15/381,854 US9893249B2 (en) 2015-12-18 2016-12-16 Light-emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246820A JP6715593B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017112288A true JP2017112288A (ja) 2017-06-22
JP6715593B2 JP6715593B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=59066388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015246820A Active JP6715593B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 発光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9893249B2 (ja)
JP (1) JP6715593B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1591130S (ja) * 2016-12-28 2017-11-20
US10916530B2 (en) * 2018-04-19 2021-02-09 Innolux Corporation Electronic device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1485933A (zh) * 2003-08-06 2004-03-31 崇越科技股份有限公司 发光二极管灯泡的制作方法及其结构
JP2007073825A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置
US20080231181A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Siew It Pang Phosphor Converted LED with Improved Uniformity and Having Lower Phosphor Requirements
JP2009010308A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2011009298A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード光源装置
JP2013004808A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
JP2013232484A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2015056552A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 東芝ライテック株式会社 発光体および照明装置
JP2015070170A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3835276B2 (ja) 2001-12-14 2006-10-18 日亜化学工業株式会社 発光ダイオードおよびその形成方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1485933A (zh) * 2003-08-06 2004-03-31 崇越科技股份有限公司 发光二极管灯泡的制作方法及其结构
JP2007073825A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置
US20080231181A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Siew It Pang Phosphor Converted LED with Improved Uniformity and Having Lower Phosphor Requirements
JP2009010308A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2011009298A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード光源装置
JP2013004808A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
JP2013232484A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2015056552A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 東芝ライテック株式会社 発光体および照明装置
JP2015070170A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170179348A1 (en) 2017-06-22
JP6715593B2 (ja) 2020-07-01
US9893249B2 (en) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628739B2 (ja) 発光装置
US8766536B2 (en) Light-emitting module having light-emitting elements sealed with sealing member and luminaire having same
JP6616088B2 (ja) Ledアセンブリー及びこのledアセンブリーを用いたled電球
JP2014154644A (ja) Ledパッケージ及びこれを備えた発光装置
JP2016119381A (ja) Led発光モジュール
JP6715593B2 (ja) 発光装置
JP2009231148A (ja) 照明装置
JP5067631B2 (ja) 照明装置
KR20130046175A (ko) 멀티칩형 엘이디 패키지
JP6566791B2 (ja) 発光装置
JP6646969B2 (ja) 発光装置
JP2010080796A (ja) 照明装置
JP2015065290A (ja) Ledパッケージ及びこれを備えた発光装置
JP2017050344A (ja) 発光装置
JP2017050108A (ja) 発光装置
JP6537410B2 (ja) 発光装置の製造方法
JP6990177B2 (ja) Led照明装置及びled照明装置の製造方法
JP3186004U (ja) チップ未封止led照明
JP2017050343A (ja) 発光装置
JP2017050104A (ja) 発光装置
JP2017050345A (ja) 発光装置の製造方法
JP2009218371A (ja) 照明装置
JP2013073983A (ja) 発光装置及び照明装置
KR101255747B1 (ko) 발광 소자 모듈 및 이를 포함하는 조명 장치
JP6944494B2 (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250