JP2017106872A - Apparatus and program - Google Patents

Apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017106872A
JP2017106872A JP2015242471A JP2015242471A JP2017106872A JP 2017106872 A JP2017106872 A JP 2017106872A JP 2015242471 A JP2015242471 A JP 2015242471A JP 2015242471 A JP2015242471 A JP 2015242471A JP 2017106872 A JP2017106872 A JP 2017106872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
output
control unit
time
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015242471A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6664044B2 (en
Inventor
史欣 上岩
Fumiyoshi Kamiiwa
史欣 上岩
真一 西村
Shinichi Nishimura
真一 西村
康晴 片桐
Yasuharu Katagiri
康晴 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupiteru Corp
Original Assignee
Yupiteru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupiteru Corp filed Critical Yupiteru Corp
Priority to JP2015242471A priority Critical patent/JP6664044B2/en
Publication of JP2017106872A publication Critical patent/JP2017106872A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6664044B2 publication Critical patent/JP6664044B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus, a method and a program capable of performing control for driving equipment that outputs multiple pieces of information by differentiated use of power sources.SOLUTION: An apparatus 100 that is driven by electric power supplied from an external source or an internal source is equipped with a first controller that at least performs processing for outputting the current time and a second controller that at least performs processing for outputting other information than the current time. When driven by electric power from the internal source, no power is supplied to the second controller as long as processing for outputting other information than the current time by the second controller is needed.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、時刻情報等を出力する装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an apparatus and a program for outputting time information and the like.

出力する情報の種別に応じた複数の表示部に対応する複数の制御部を一つの装置に備えさせ、それぞれの制御部により複数の異なる情報を出力したいというニーズが存在する。   There is a need to provide a single device with a plurality of control units corresponding to a plurality of display units according to the type of information to be output, and to output a plurality of different information by each control unit.

例えば、特許文献1には、処理結果を表示するためのドットマトリクス方式から成る第1表示部と、時刻を表示するためのセグメント方式から成る第2表示部とを備え、電池などの直流電源によって駆動する携帯型あるいは机上据置き型の小型電子機器が記載されている。   For example, Patent Document 1 includes a first display unit configured by a dot matrix system for displaying a processing result and a second display unit configured by a segment system for displaying time, and a DC power source such as a battery. A portable or desktop stationary small electronic device to be driven is described.

特許第3140928号公報Japanese Patent No. 3140928

特許文献1に記載の小型電子機器は、電池等の内部電源により駆動することのみが想定されており、AC電源等の外部電源と接続して、外部電源により駆動することを想定していない。そのため、当然のことながら複数の画面等を利用して複数の情報を出力する機器において、内部電源と外部電源を使い分けて駆動する場合の制御方法についても考慮されていない。   The small electronic device described in Patent Document 1 is only supposed to be driven by an internal power source such as a battery, and is not assumed to be connected to an external power source such as an AC power source and driven by an external power source. Therefore, as a matter of course, in a device that outputs a plurality of information using a plurality of screens or the like, a control method in a case where the internal power source and the external power source are selectively used is not considered.

そこで本発明は、複数の情報を出力する機器において、複数の電源を使い分けて駆動するための制御を行うことが可能な、装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an apparatus, a method, and a program capable of performing control for driving a plurality of power sources by using them properly in a device that outputs a plurality of information.

(1) 外部電源又は内部電源から供給される電力により駆動する装置であって、
現在時刻を出力するための処理を少なくとも行う第1の制御部と、現在時刻以外の情報を出力するための処理を少なくとも行う第2の制御部と、を備え、
前記内部電源から供給される電力による駆動時において、前記第2の制御部による前記現在時刻以外の情報を出力するための処理を必要としない間は前記第2の制御部へ電力の供給をしないことを特徴とする装置。
(1) A device driven by power supplied from an external power source or an internal power source,
A first control unit that performs at least processing for outputting the current time, and a second control unit that performs at least processing for outputting information other than the current time,
When driving with power supplied from the internal power supply, power is not supplied to the second control unit while the second control unit does not require processing for outputting information other than the current time. A device characterized by that.

本構成によれば「前記第2の制御部へ電力の供給をしない」ことから、この間は第2の制御部によって電力が消費されることがなくなり、装置全体の消費電力を低減させることが可能となる。   According to this configuration, since “the power is not supplied to the second control unit”, power is not consumed by the second control unit during this period, and the power consumption of the entire apparatus can be reduced. It becomes.

また、本構成によれば「内部電源から供給される電力による駆動時において」消費電力を低減させることから、このような制御を行なわない場合に比較して、内部電源にてより長時間装置を駆動することが可能となる。   In addition, according to this configuration, the power consumption is reduced “during driving with the power supplied from the internal power supply”, so that the device can be operated for a longer time with the internal power supply than when such control is not performed. It becomes possible to drive.

更に、本構成によれば「第2の制御部による前記現在時刻以外の情報を出力するための処理を必要としない間」に電力の供給を取り止めることから、必要な場合に行なわれる第2の制御部による前記現在時刻以外の情報を出力するための処理を阻害することがない。   Furthermore, according to this configuration, since the supply of power is stopped “while the processing for outputting information other than the current time by the second control unit is not required”, the second operation performed when necessary. Processing for outputting information other than the current time by the control unit is not hindered.

外部電源は、例えば、家庭用のAC電源により実現し、これを変換したDC電源を各制御部に供給するようにするとよい。また、内部電源は、例えば、装置に内蔵された乾電池により実現するとよい。更に、現在時刻以外の情報は、例えば所定のキャラクターの音声や所定のキャラクターの画像とするとよい。   The external power source may be realized by, for example, a household AC power source, and DC power obtained by converting the external power source may be supplied to each control unit. The internal power supply may be realized by a dry battery built in the apparatus, for example. Furthermore, the information other than the current time may be, for example, a predetermined character voice or a predetermined character image.

(2) 前記外部電源及び前記内部電源の何れから電力を供給されている場合であっても、前記第1の制御への電力の供給を継続し、
前記第1の制御部は、前記継続して供給される電力により駆動することによって、前記現在時刻を出力するための処理を継続して実行する装置とするとよい。
(2) Even if power is supplied from either the external power supply or the internal power supply, the supply of power to the first control is continued,
The first control unit may be a device that continuously executes the process for outputting the current time by being driven by the continuously supplied power.

本構成によれば、電力の供給元が何れとなった場合であっても第1の制御部への電力の供給を継続すると共に、この供給された電力第1の制御部が現在時刻の出力を継続することから、本装置を時計として利用することが可能となる。   According to this configuration, the power supply to the first control unit is continued regardless of the power supply source, and the supplied first power control unit outputs the current time. Since this operation is continued, the present apparatus can be used as a watch.

(3) 前記第2の制御部へ電力の供給をしていない場合に、前記第1の制御部が、前記第2の制御部による前記現在時刻以外の情報を出力するための処理が必要か否かを判定し、必要であると判定したならば、前記第1の制御部が前記第2の制御部へ電力を供給する処理を行う装置とするとよい。   (3) Whether the first control unit needs to output information other than the current time by the second control unit when power is not supplied to the second control unit. If it is determined whether or not it is necessary, the first control unit may be a device that performs a process of supplying power to the second control unit.

本構成によれば、電力を供給していない第2の制御部ではなく、第1の制御部が判定等の処理を行い第2の制御部に電力を供給する。そのため、電力を供給しないことにより第2の制御部を動作できない状態としたとしても、第2の制御部による処理が必要なときには第2の制御部に電力を供給することが可能となる。   According to this configuration, not the second control unit that is not supplying power but the first control unit performs processing such as determination and supplies power to the second control unit. For this reason, even if the second control unit cannot be operated by not supplying power, it is possible to supply power to the second control unit when processing by the second control unit is necessary.

(4) 前記第2の制御部へ電力の供給をしていない場合に、前記現在時刻以外の情報を出力すべき時刻となる前に前記第2の制御部に電力を供給し、
前記第2の制御部は、該供給された電力によって前記現在時刻以外の情報を出力すべき時刻となる前に起動すると共に、前記現在時刻以外の情報を出力すべき時刻が到来したならば前記現在時刻以外の情報を出力する装置とするとよい。
(4) When power is not supplied to the second control unit, power is supplied to the second control unit before the time to output information other than the current time,
The second control unit is activated before the time at which information other than the current time is to be output by the supplied power, and when the time at which information other than the current time is to be output has arrived, A device that outputs information other than the current time may be used.

本構成によれば、情報を出力すべき時刻の前に第2の制御部に電力を供給し、これを受けた第2の制御部が情報を出力すべき時刻となる前に起動をしておくことから、情報を出力すべき時刻丁度に情報を出力することが可能となる。従って、第2の制御部が起動処理に時間を要するような制御であったとしても、情報を出力すべき時刻丁度に情報を出力することが可能となる。   According to this configuration, the power is supplied to the second control unit before the time when the information is to be output, and the second control unit that receives the power is started before the time when the information should be output. Therefore, it is possible to output information at exactly the time at which information is to be output. Therefore, even when the second control unit performs control that requires time for the startup process, it is possible to output information exactly at the time when the information should be output.

(5) 前記第1の制御部が前記現在時刻を出力するための第1の表示部と、前記第2の制御部が前記現在時刻以外の情報を出力するための第2の表示部とを更に備え、
前記第2の制御部へ電力を供給しない間は、前記第2の表示部にも電力を供給しない装置とするとよい。
(5) A first display unit for the first control unit to output the current time, and a second display unit for the second control unit to output information other than the current time. In addition,
While power is not supplied to the second control unit, a device that does not supply power to the second display unit may be used.

本構成によれば、第2の制御部に電力を供給しない間は、前記第2の表示部にも電力を供給しないことから、この間は第2の表示部によって電力が消費されることがなくなり、装置全体の消費電力をより低減させることが可能となる。また、第2の制御部に電力を供給していない間は、第2の制御部による第2の表示部への情報の出力も行なわれないことから、このように第2の表示部にも電力を供給しないこととしても不都合は生じない。   According to this configuration, since power is not supplied to the second display unit while power is not supplied to the second control unit, power is not consumed by the second display unit during this period. Thus, the power consumption of the entire apparatus can be further reduced. Further, since the second control unit does not output information to the second display unit while power is not supplied to the second control unit, the second display unit is also configured in this manner. There is no inconvenience even if power is not supplied.

第1の表示部は、例えば、セグメント方式のLCD(liquid crystal display)により実現するとよい。また、第2の表示部は、例えば、ドットマトリックス方式のLCD(liquid crystal display)により実現するとよい。   The first display unit may be realized by, for example, a segment type LCD (liquid crystal display). The second display unit may be realized by, for example, a dot matrix type LCD (liquid crystal display).

(6) 前記第2の表示部は表示部付きのタッチパネルであり、前記第2の制御部に電力を供給していない間は、該タッチパネルによりユーザの操作を受け付けるための処理を行なわない装置とするとよい。   (6) The second display unit is a touch panel with a display unit, and a device that does not perform processing for receiving a user operation by the touch panel while power is not supplied to the second control unit. Good.

本構成によれば、第2の制御部に電力を供給していない間は、タッチパネルによりユーザの操作を受け付けるための処理を行なわないことから、タッチパネルによりユーザの操作を受け付けるための処理を行うために要する電力が消費されることがなくなり、装置全体の消費電力をより低減させることが可能となる。タッチパネルは、例えば、静電容量式の表示部付きのタッチパネルとするとよい。また、タッチパネルによりユーザの操作を受け付けるための処理とは、例えば、タッチパネル上での静電容量の変化を検出するためのデバイスを動作させること等とするとよい。   According to this configuration, since the process for accepting the user operation by the touch panel is not performed while power is not supplied to the second control unit, the process for accepting the user operation by the touch panel is performed. Therefore, it is possible to reduce the power consumption of the entire apparatus. The touch panel may be, for example, a touch panel with a capacitance type display unit. In addition, the process for receiving a user operation by the touch panel may be, for example, operating a device for detecting a change in capacitance on the touch panel.

(7) 自装置が所定の処理を行う際に、前記外部電源から供給される電力による駆動時においては前記第1の表示部を照らす点灯部を点灯させ、前記内部電源から供給される電力による駆動時においては前記点灯部を消灯させる装置とするとよい。   (7) When the device performs a predetermined process, the lighting unit that illuminates the first display unit is turned on during driving with the power supplied from the external power source, and the power supplied from the internal power source is used. It is preferable to use a device that turns off the lighting unit during driving.

本構成によれば、外部電源から供給される電力による駆動時においては前記第1の表示部を照らす点灯部を点灯させることから、前記第1の表示部の視認性を向上させることができる。   According to this configuration, since the lighting unit that illuminates the first display unit is turned on when driven by the electric power supplied from the external power supply, the visibility of the first display unit can be improved.

一方、内部電源から供給される電力による駆動時においては前記点灯部を消灯させることから、消費電力を低減し、このような制御を行なわない場合に比較して、内部電源にてより長時間装置を駆動することが可能となる。点灯部は、例えば、第1の表示部のバックライトとするとよい。   On the other hand, since the lighting unit is turned off when driven by the power supplied from the internal power supply, the power consumption is reduced, and the apparatus is operated for a longer time with the internal power supply than when such control is not performed. Can be driven. For example, the lighting unit may be a backlight of the first display unit.

(8) 外部装置との通信により、現在時刻を取得する時刻取得手段を更に備え、
前記内部電源から供給される電力による駆動時には、前記外部電源から供給される電力による駆動時よりも前記時刻取得手段によって現在時刻を取得する頻度を低くする装置とするとよい。
(8) It further comprises time acquisition means for acquiring the current time by communication with an external device,
When driving with the power supplied from the internal power supply, it is preferable that the frequency of acquiring the current time by the time acquisition unit is lower than when driving with the power supplied from the external power supply.

本構成によれば、前記内部電源から供給される電力による駆動時には、前記外部電源から供給される電力による駆動時よりも前記時刻取得手段によって現在時刻を取得する頻度を低くすることから、現在時刻取得のために行なわれる通信の回数を減少させることができる。これにより、内部電源から供給される電力による駆動時において、消費電力を低減させることができる。更に、外部電源から供給される駆動時において、現在時刻を高頻度で取得することができる。また、取得した現在時刻は、例えば、自装置の内部クロックに基づいて計測している現在時刻のズレを修正する用途に使用するとよい。   According to this configuration, when driving with the power supplied from the internal power supply, the current time is acquired less frequently by the time acquisition means than when driving with the power supplied from the external power supply. The number of communications performed for acquisition can be reduced. As a result, power consumption can be reduced during driving with power supplied from the internal power supply. Furthermore, the current time can be obtained with high frequency during driving supplied from an external power source. Further, the acquired current time may be used for, for example, a purpose of correcting a deviation of the current time measured based on the internal clock of the own device.

(9) 前記時刻取得手段は、衛星測位システムにおける受信機であり、前記外部装置は、前記衛星測位システムにおける衛星であり、
前記時刻取得手段は、前記衛星の少なくとも一つから現在時刻を取得する装置とするとよい。
(9) The time acquisition means is a receiver in a satellite positioning system, and the external device is a satellite in the satellite positioning system,
The time acquisition means may be a device that acquires the current time from at least one of the satellites.

本構成によれば、衛星測位システムにおける衛星から現在時刻を取得することが可能となる。この点、位置の測位のためには、少なくとも3つの衛星と通信を行う必要があるが、本装置では位置の測位ではなく、現在時刻の取得を目的としているので、衛星の少なくとも一つと通信を行えば足りる。また、衛星測位システムの衛星から取得する現在時刻は、高精度であるのでよい。更に、時刻取得手段は、例えば、GPS(Global Positioning System)におけるGPS受信機により実現するとよい。更に、衛星は、例えば、GPSにおけるGPS衛星とするとよい。そして、かかるGPS受信機が、かかるGPS衛星が送信した電波を受信し、受信電波に含まれる時刻情報を取得するようにするとよい。   According to this configuration, the current time can be acquired from the satellite in the satellite positioning system. In this regard, for positioning, it is necessary to communicate with at least three satellites. However, this device is not for positioning, but for the purpose of obtaining the current time, so it communicates with at least one of the satellites. Just go. The current time acquired from the satellite of the satellite positioning system may be high accuracy. Further, the time acquisition means may be realized by a GPS receiver in GPS (Global Positioning System), for example. Furthermore, the satellite may be a GPS satellite in GPS, for example. And it is good for this GPS receiver to receive the electromagnetic wave which this GPS satellite transmitted, and to acquire the time information contained in a received electromagnetic wave.

(10) 自装置内部で生成したクロックに基づいて現在時刻を計測する計測手段を更に備え、
前記時刻取得手段により取得した現在時刻で、前記計測手段が計測する現在時刻を補正すると共に、両現在時刻のズレ量に基づいて前記クロックを生成するための発振周波数を補正する装置とするとよい。
(10) It further comprises measuring means for measuring the current time based on a clock generated inside the own apparatus,
The current time acquired by the time acquisition unit may be used to correct the current time measured by the measurement unit, and to correct the oscillation frequency for generating the clock based on the amount of deviation between the two current times.

本構成によれば、取得した現在時刻により、自装置内部のクロックに基づいて計測した現在時刻を補正することが可能となる。これにより、内部クロックのズレに応じてズレてしまった現在時刻を修正することができる。また、これに止まらず、本構成によれば、これに加えてクロックを生成するための発振周波数を補正することもできる。そのため、内部クロックのズレも修正することができる。   According to this configuration, it is possible to correct the current time measured based on the clock inside the own apparatus based on the acquired current time. As a result, the current time that has been shifted in accordance with the shift of the internal clock can be corrected. In addition to this, according to this configuration, in addition to this, it is also possible to correct the oscillation frequency for generating the clock. For this reason, the deviation of the internal clock can also be corrected.

これらにより、自装置内部のクロックに基づいて計測する現在時刻の精度をより向上することができるのでよい
(11) 前記外部電源から供給される電力による駆動時において、前記第2の制御部の処理を必要としない間は所定の周期で前記第2の制御部へ電力の供給を一時中断し、前記第2の制御部を再起動させる装置とするとよい。
Accordingly, the accuracy of the current time measured based on the internal clock of the device itself may be improved. (11) Processing of the second control unit at the time of driving with power supplied from the external power source The power supply to the second control unit may be temporarily interrupted at a predetermined cycle while the second control unit is restarted.

本構成によれば、外部電源から供給される電力において第2の処理部が起動し続けているような状況であっても、所定の周期で第2の制御部を再起動させることができる。これにより、第2の制御部を初期状態に戻すことが可能となる。外部電源から供給される電力による駆動時には、第2の制御部への電源の供給を継続し、第2の制御部の動作を継続し続けることも考えられるが、長時間動作を継続させると、第2の制御部が動作不良を起こすようなことも考えられる。そこで、第2の制御部を再起動させることにより、動作不良の発生を防止することができる。例えば、第2の制御部がソフトウェアに基づいて演算処理を行う部分であるような場合に、本構成とすることにより、RAM(Random Access Memory)等をリセットして、ソフトウェアを再起動させるようにすることにより動作不良の発生を防止することができるのでよい。   According to this configuration, the second control unit can be restarted at a predetermined cycle even in a situation where the second processing unit continues to be started with power supplied from the external power supply. As a result, the second control unit can be returned to the initial state. When driving with electric power supplied from an external power supply, it may be possible to continue supplying power to the second control unit and continue operation of the second control unit. It is also conceivable that the second control unit malfunctions. Therefore, by causing the second control unit to restart, it is possible to prevent malfunctions. For example, when the second control unit is a part that performs arithmetic processing based on software, this configuration can be used to reset RAM (Random Access Memory) and restart the software. By doing so, it is possible to prevent the occurrence of malfunction.

(12) 前記第2の制御部は、所定の時刻が到来したことを契機として、所定の時刻が到来した旨を通知するためのメッセージを出力する処理を行う装置とするとよい。   (12) The second control unit may be a device that performs a process of outputting a message for notifying that the predetermined time has arrived, triggered by the arrival of the predetermined time.

本構成によれば、所定の時刻が到来した旨を通知するためのメッセージにより、所定の時刻が到来したことを通知するためのメッセージを出力することができる。例えば、ユーザがかかるメッセージに触れたならば、かかるユーザは所定の時刻が到来したことを知ることができる。   According to this configuration, a message for notifying that the predetermined time has arrived can be output by the message for notifying that the predetermined time has arrived. For example, if a user touches such a message, the user can know that a predetermined time has arrived.

これにより、本装置を例えば、所定の時刻の到来を告げる目覚まし時計や、タイマーとして利用することが可能となる。   This makes it possible to use the apparatus as, for example, an alarm clock or a timer that notifies the arrival of a predetermined time.

(13) 操作を受け付けるための第1の操作部を更に備え、
前記メッセージを出力中に、第1の操作部が操作を受け付けたならば、前記メッセージの出力を中止する装置とするとよい。
(13) A first operation unit for receiving an operation is further provided,
If the first operation unit accepts an operation while outputting the message, the apparatus may stop the output of the message.

本構成によれば、第1の操作部が操作を受け付けたことを契機として、メッセージの出力を中止することができる。例えば、メッセージに触れたユーザが、メッセージの出力を中止することが可能となる。これにより、例えば、本装置を目覚し時計として使用するような場合に、メッセージにおいて目覚めたユーザは、以降のメッセージの出力を中止することが可能となる。メッセージの出力は、例えば、「ねえ、もう朝だよ。」等のフレーズを音声出力すると共に、かかるフレーズを喋るキャラクターの絵柄を画像出力するようにするとよい。   According to this configuration, the output of the message can be stopped when the first operation unit accepts the operation. For example, the user who touched the message can stop outputting the message. As a result, for example, when the present apparatus is used as an alarm clock, a user who wakes up in a message can stop outputting subsequent messages. The message may be output, for example, by outputting a phrase such as “Hey, it's already morning” and outputting a picture of a character that speaks the phrase.

(14) 前記メッセージを出力中に、第1の操作部が操作を受け付けたならば、前記メッセージの出力を中止後に、前記メッセージとは異なる内容のメッセージを出力する装置とするとよい。   (14) If the first operation unit accepts an operation while outputting the message, the device may output a message having a content different from that of the message after the output of the message is stopped.

本構成によれば、第1の操作部が操作を受け付けたことを契機として、メッセージの出力を中止するのみならず、異なる内容のメッセージを出力することができる。これにより、例えば、メッセージにおいて目覚めたユーザに対して、目覚めたことに対応した内容のメッセージを出力することが可能となる。目覚めたことに対応した内容のメッセージは、例えば、「おはよう。今日も1日頑張ってね。」等のフレーズを音声出力すると共に、かかるフレーズを喋るキャラクターの絵柄を画像出力するようにするとよい。   According to this configuration, when the first operation unit accepts the operation, it is possible not only to stop outputting the message but also to output a message having different contents. As a result, for example, it is possible to output a message having contents corresponding to the awakening to the user who has awakened in the message. The message corresponding to the awakening may be, for example, outputting a phrase such as “Good morning. Do your best today,” and outputting a picture of a character that speaks the phrase as an image.

(15) 操作を受け付けるための第2の操作部を更に備え、
前記メッセージを出力中に、第2の操作部が操作を受け付けたならば、前記メッセージの出力を中止すると共に、所定時間経過後に前記所定の時刻から所定時間経過した旨のメッセージを出力する装置とするとよい。
(15) A second operation unit for receiving an operation is further provided,
An apparatus for outputting the message indicating that the predetermined time has elapsed from the predetermined time after the predetermined time has elapsed if the second operation unit accepts the operation while outputting the message; Good.

本構成によれば、第2の操作部が操作を受け付けたことを契機として、メッセージの出力を中止すると共に、所定時間経過後に前記所定の時刻から所定時間経過した旨のメッセージを出力することができる。例えば、現在はメッセージの出力を中止したいが、所定時間経過後に再度メッセージを出力したいというユーザのニーズに応えることが可能となる。これにより、本装置を、いわゆるスヌーズ機能を備えた目覚ましとして利用することが可能となる。また、所定時刻が到来したときのメッセージと、所定時間経過したときのメッセージを異ならせることにより、ユーザは、今が、所定時刻が到来したときなのか、所定時間経過したときなのかを判断することが可能となる。   According to this configuration, when the second operation unit accepts the operation, the output of the message is stopped, and a message indicating that the predetermined time has elapsed from the predetermined time after the predetermined time has elapsed can be output. it can. For example, it is possible to meet a user's need to stop outputting a message at present but to output a message again after a predetermined time has elapsed. This makes it possible to use this apparatus as an alarm clock having a so-called snooze function. Further, by making the message when the predetermined time has arrived different from the message when the predetermined time has elapsed, the user determines whether the predetermined time has arrived or when the predetermined time has elapsed. It becomes possible.

(16) 前記所定の時刻から所定時間経過した旨のメッセージを出力中に、第2の操作部が操作を受け付けたならば、前記所定の時刻から所定時間経過した旨のメッセージの出力を中止すると共に、所定時間経過後に再度前記所定の時刻から所定時間経過した旨のメッセージを出力する、という処理を繰り返し、該繰り返しの回数に基づいて、該出力するメッセージの内容を異ならせる装置とするとよい。   (16) If the second operation unit accepts an operation while outputting a message indicating that a predetermined time has elapsed since the predetermined time, the output of the message indicating that the predetermined time has elapsed since the predetermined time is stopped. At the same time, it is preferable to repeat the process of outputting a message indicating that a predetermined time has elapsed from the predetermined time after a predetermined time has elapsed, and to change the content of the output message based on the number of repetitions.

本構成によれば、第2の操作部が操作を受け付けたことを契機として、メッセージの出力を中止すると共に、所定時間経過後に再度メッセージを出力する処理の繰り返し回数に応じてメッセージの内容を異ならせることができる。例えば、かかる処理を4回繰り返したならば、5回目に出力されるメッセージを、それ以前に出力されたメッセージと異ならせることができる。このようにすれば、例えば、スヌーズ処理を繰り返した回数をユーザが知ることができるのでよい。   According to this configuration, when the second operation unit accepts the operation, the output of the message is stopped, and the content of the message differs depending on the number of repetitions of the process of outputting the message again after a predetermined time has elapsed. Can be made. For example, if this process is repeated four times, the message output for the fifth time can be made different from the message output before that. In this way, for example, the user can know the number of times the snooze process has been repeated.

(17) 所定の時間帯の中からランダムに時刻を選択し、該選択した時刻が到来したならば、操作の実行を要求する旨のメッセージを出力する装置とするとよい。   (17) A device may be used that randomly selects a time from a predetermined time zone and outputs a message requesting execution of an operation when the selected time arrives.

本構成によれば、装置がランダムに選択した時刻にメッセージを出力することができる。つまり、例えばユーザが設定した時刻や、正確の時刻を通知するための時報といった、所定の時刻にメッセージが出力されるのではなく、ランダムに選択した時刻にメッセージが出力される。また、メッセージは操作の実行を要求する旨のメッセージであるので、ユーザに操作を促すことができる。   According to this configuration, a message can be output at a time selected randomly by the apparatus. That is, for example, a message is not output at a predetermined time such as a time set by the user or a time signal for notifying an accurate time, but is output at a randomly selected time. Further, since the message is a message requesting execution of the operation, the user can be prompted to perform the operation.

これにより、ユーザは自身の予測できない時刻に操作を要求され、これに応じて操作を行うこととなり、エンターテイメント性が向上するのでよい。   Accordingly, the user is requested to perform an operation at a time that cannot be predicted by the user, and the operation is performed in accordance with the operation, so that the entertainment property may be improved.

(18) 前記メッセージとは、所定のキャラクターに対応する所定のフレーズと、前記所定のキャラクターを表す画像データとの組み合わせである装置とするとよい。   (18) The message may be a device that is a combination of a predetermined phrase corresponding to a predetermined character and image data representing the predetermined character.

本構成によれば、所定のキャラクターに対応するフレーズと、かかる所定のキャラクターの画像とをメッセージとして出力することができる。これにより、例えばメッセージに触れたユーザに、所定のキャラクターに話しかけられているという感覚を与えることが可能となり、エンターテイメント性を向上させることができる。例えば、本装置を目覚まし時計として利用するならば、単に電子音による通知のみを行う場合に比べて、ユーザの起床に伴う不快感を軽減することが可能となる。   According to this configuration, a phrase corresponding to a predetermined character and an image of the predetermined character can be output as a message. Thereby, for example, it is possible to give a user who has touched the message a feeling of talking to a predetermined character, and entertainment properties can be improved. For example, if this device is used as an alarm clock, it is possible to reduce discomfort associated with the user's getting up, compared to the case where only notification by electronic sound is performed.

(19) 前記メッセージとは、所定のキャラクターに対応する所定のフレーズと、前記フレーズを出力した後に出力される電子音と、前記所定のキャラクターを表す画像データとの組み合わせである装置とするとよい。   (19) The message may be a device that is a combination of a predetermined phrase corresponding to a predetermined character, an electronic sound output after outputting the phrase, and image data representing the predetermined character.

本構成によれば、所定のキャラクターに対応するフレーズと、かかる所定のキャラクターの画像とをメッセージとして出力することができる。これにより、例えばメッセージに触れたユーザに、所定のキャラクターに話しかけられているという感覚を与えることが可能となり、エンターテイメント性を向上させることができる。   According to this configuration, a phrase corresponding to a predetermined character and an image of the predetermined character can be output as a message. Thereby, for example, it is possible to give a user who has touched the message a feeling of talking to a predetermined character, and entertainment properties can be improved.

更に、本構成によれば、フレーズを出力し終わった後であっても、電子音が出力されるので、メッセージをフレーズの長さよりも長い時間出力することが可能となる。加えて、フレーズと電子音は同時には出力されないので、電子音によってフレーズの内容が把握しにくくなることもない。   Further, according to this configuration, since the electronic sound is output even after the phrase has been output, the message can be output for a time longer than the length of the phrase. In addition, since the phrase and the electronic sound are not output simultaneously, the electronic sound does not make it difficult to grasp the contents of the phrase.

(20) 前記出力したメッセージに対応した操作を受け付けなかった場合には、その後に出力されるメッセージにおける前記所定のキャラクターを、異なるキャラクターに変更する装置とするとよい。   (20) When an operation corresponding to the output message is not accepted, the device may change the predetermined character in a message output thereafter to a different character.

本構成よれば、メッセージに対応した操作がなされなかった場合には、以後は異なるキャラクターのメッセージを出力する。これにより、操作の有無により、異なるキャラクターを使い分けることができる。これにより、例えば、キャラクターを変更したくないユーザにとっては、メッセージに対応した操作を行った場合のインセンティブを与えることになる。   According to this configuration, when an operation corresponding to the message is not performed, messages of different characters are output thereafter. This makes it possible to use different characters depending on whether or not there is an operation. Thereby, for example, for a user who does not want to change the character, an incentive is given when an operation corresponding to the message is performed.

(21) 本装置が操作を受け付ける度に値を加算していき、加算された該値の積算値に応じて前記出力するメッセージの内容を異ならせる装置とするとよい。   (21) The device may be configured to add a value each time an operation is accepted, and to change the content of the message to be output according to the integrated value of the added value.

本構成によれば、操作を受け付けた回数に応じて出力するメッセージを異ならせることが可能となる。これにより、装置が利用され始めたばかりで操作を受け付けた回数が少ない場合と、その後長期間装置を利用したことにより多くの回数の操作を受け付けた場合とで、出力するメッセージが異なるものとなる。例えば、ユーザが装置の利用回数を重ね、装置を使い込むことにより、異なるメッセージを出力することが可能となる。   According to this configuration, it is possible to change a message to be output according to the number of times operations are accepted. As a result, the output message differs depending on whether the device has just begun to be used and the number of operations received is small, and if the device has been used many times after the device has been used for a long time. For example, a user can output a different message by repeatedly using the device and using the device.

(22) 受け付けた操作の内容に応じて、前記加算する値の数を異ならせる装置とするとよい。   (22) The device may be configured to vary the number of values to be added according to the contents of the accepted operation.

本構成によれば、受け付けた操作の内容に応じて、前記加算する値の数を異ならせることから、操作の内容によっては、加算された値の積算値がすぐに大きくなったり、なかなか大きくならなかったりする。そして、18に記載のように、積算値に応じて前記出力するメッセージの内容を異ならせることから、メッセージがすぐに異なるものとなったり、なかなか異なるものとならなかったりする。   According to this configuration, the number of values to be added is varied depending on the contents of the received operation. Therefore, depending on the contents of the operation, the integrated value of the added values may increase immediately or become rather large. There is not. Then, as described in 18, since the content of the message to be output is made different according to the integrated value, the message is immediately different or is hardly different.

これにより、加算する値の数が大きい操作を繰り返したユーザに対しては、早期にメッセージを異ならせることができるというインセンティブを与えることが可能となる。   Accordingly, it is possible to give an incentive that a message can be changed at an early stage for a user who has repeated an operation with a large number of values to be added.

(23) 前記メッセージを出力する時間帯に応じて、出力するメッセージを異ならせる装置とするとよい。   (23) It is good to set it as the apparatus which changes the message to output according to the time slot | zone which outputs the said message.

本構成によれば、メッセージが出力される時間帯に応じて、出力するメッセージが異なるものとなる。例えば、時間帯が朝である場合と、時間帯が夜である場合とで、出力されるメッセージのフレーズを異なるものとすることができる。   According to this configuration, the message to be output differs depending on the time zone in which the message is output. For example, the phrase of the message that is output can be different between when the time zone is morning and when the time zone is night.

(24) 前記出力されたメッセージに対応するための操作を受け付けなかった場合には、その旨を表すメッセージを、前記出力されたメッセージを出力した方法とは異なる方法により出力する装置とするとよい。   (24) If an operation for responding to the output message is not accepted, a device that outputs the message may be output by a method different from the method of outputting the output message.

本構成によれば、メッセージに対応するための操作を受け付けなかった場合には、その旨を表すメッセージを出力することができるのみならず、異なる方法で出力することができる。これにより、例えば或る方法で出力されたメッセージをユーザが把握できない状況であっても、ユーザが把握できる他の方法で出力することができる。例えば、音による出力を行った後に、表示部にテキストを表示するという出力を行うことができる。   According to this configuration, when an operation for responding to a message is not accepted, not only a message indicating that can be output, but also a different method can be output. Thereby, for example, even in a situation where the user cannot grasp a message outputted by a certain method, it can be outputted by another method that can be grasped by the user. For example, it is possible to output such that text is displayed on the display unit after output by sound.

(25) 一度出力されたメッセージは、以後ユーザの選択に応じて再生可能となる装置とするとよい。   (25) A message that has been output once may be a device that can be played back according to the user's selection.

本構成によれば、一度出力されたメッセージは、以後ユーザの選択に応じて再生可能となる。これにより、ユーザは気に入ったメッセージをその後も再生して、繰り返しメッセージに触れることが可能となる。   According to this configuration, the once output message can be reproduced according to the user's selection thereafter. As a result, the user can play back the message he / she likes and touch the message repeatedly.

(26) 1乃至25の何れか1項に記載の装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。   (26) A program that causes a computer to function as the apparatus according to any one of 1 to 25.

本構成によれば、プログラムにより、コンピュータを上記1乃至25の何れか1項に記載の装置として機能させることができる。   According to this configuration, it is possible to cause a computer to function as the apparatus described in any one of 1 to 25 above by a program.

本発明によれば、複数の情報を出力する機器において、複数の電源を使い分けて駆動するための制御を行うことが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in the apparatus which outputs several information, it becomes possible to perform control for using and driving a several power supply separately.

本発明の実施形態の外観の概要を表す図である。It is a figure showing the outline | summary of the external appearance of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の正面を表す斜視図である。It is a perspective view showing the front of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の背面を表す斜視図である。It is a perspective view showing the back of an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の各表示部における表示例を表す図である。It is a figure showing the example of a display in each display part of embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるGPSの受信前後の変化を表す図である。It is a figure showing the change before and behind reception of GPS in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるバッテリーモードでの平常時での画面遷移を表す図である。It is a figure showing the screen transition by the normal time in the battery mode in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるバッテリーモードでの目覚まし動作の画面遷移を表す図である。It is a figure showing the screen transition of the wake-up operation | movement in the battery mode in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるバッテリーモードでのタイマーの画面遷移を表す図である。It is a figure showing the screen transition of the timer in the battery mode in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるバッテリーモードでのかまってイベントの画面遷移を表す図である。It is a figure showing the screen transition of the event changed in the battery mode in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるACモードでの平常時及び時報の画面遷移を表す図である。It is a figure showing the screen transition of the normal time and time signal in AC mode in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における着替えについて表す図である。It is a figure showing change of clothes in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に含まれる各機能ブロックを表すブロック図である。It is a block diagram showing each functional block contained in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における第2の制御部等への電力供給に関する動作について表すフローチャートである。It is a flowchart showing about the operation | movement regarding the electric power supply to the 2nd control part etc. in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるGPSモジュールへの電力供給に関する動作について表すフローチャートである。It is a flowchart showing about the operation | movement regarding the electric power supply to the GPS module in embodiment of this invention.

まず、図1を参照して、本実施形態である時計100の概略を説明する。図1を参照すると時計100は、第1の表示部1及び第2の表示部2の2つの表示部を備える。ここで、第1の表示部1はもっぱら現在時刻を表示する部分である。これに対して第2の表示部2は、現在時刻に加えてキャラクターの画像を表示する部分である。そして、時計100は、これら2つの表示部を利用して、目覚まし時計等の機能を実現すると共に、キャラクターの画像を用いてエンタテインメント性を兼ね備えた演出を行う。これにより、単に時刻等を出力するだけの無味乾燥な時計と比較して、ユーザを楽しませることが可能となる。   First, an outline of a timepiece 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Referring to FIG. 1, the timepiece 100 includes two display units, a first display unit 1 and a second display unit 2. Here, the 1st display part 1 is a part which displays the present time exclusively. On the other hand, the second display unit 2 is a part that displays a character image in addition to the current time. The clock 100 uses these two display units to realize a function such as an alarm clock and performs an effect having entertainment properties using a character image. As a result, it is possible to entertain the user as compared with a tasteless timepiece that simply outputs the time and the like.

また、時計100は、内部にGPS(Global Positioning System)モジュールを搭載し、かかるGPSモジュールによってGPS衛星から取得する現在時刻を利用して、時計100の計測している現在時刻を補正する。これにより、標準電波を受信して誤差を自動修正する機能を持つ一般的な電波時計よりも、より確実に時刻の補正を行うことも可能となる。   The timepiece 100 also includes a GPS (Global Positioning System) module therein, and corrects the current time measured by the timepiece 100 using the current time acquired from the GPS satellite by the GPS module. This makes it possible to correct the time more reliably than a general radio timepiece having a function of receiving a standard radio wave and automatically correcting an error.

更に、時計100は、外部電源である家庭用コンセントのAC電源から供給される電力を変換して駆動するのみならず、内部電源である乾電池の電力でも駆動する。これにより、時計100を外部電源の存在しない場所や、GPSの電波が取得しやすい場所に移動して利用することもできる。   Furthermore, the timepiece 100 is driven not only by converting the power supplied from the AC power supply of the household outlet, which is an external power supply, but also by the power of the dry battery, which is an internal power supply. Thus, the watch 100 can be used by moving to a place where no external power supply exists or a place where GPS radio waves can be easily obtained.

更に、時計100は、上記2つの表示部に対応して、第1の表示部1に情報を出力するための制御部と、第2の表示部2に情報を出力するための制御部との2つの制御部を備える。そして、時計100は、外部電源での駆動時と、内部電源での駆動時とで、これら2つの制御部や2つの表示部への電源供給方法を切り換える。これにより、内部電源で駆動する場合の駆動時間を延長することも可能となる。   Further, the timepiece 100 includes a control unit for outputting information to the first display unit 1 and a control unit for outputting information to the second display unit 2 corresponding to the two display units. Two control units are provided. The timepiece 100 switches the power supply method to the two control units and the two display units when driven by an external power source and when driven by an internal power source. As a result, it is possible to extend the driving time when driving with the internal power supply.

以上が時計100の概略である。以下では上述の各特徴の説明に加えて、これら特徴を実現するための構成や動作、及び上述した以外の特徴について図面を参照して詳細に説明する。   The above is the outline of the timepiece 100. In the following, in addition to the description of each feature described above, a configuration and operation for realizing these features and features other than those described above will be described in detail with reference to the drawings.

<時計100の外観>
図2は、時計100の正面(第1の表示部1及び第2の表示部2を備える面)を右上から俯瞰した斜視図である。図2を参照すると、時計100は、第1の表示部1及び第2の表示部2に加えて、上部ボタン3とSDカードスロット4を備える。
<Appearance of watch 100>
FIG. 2 is a perspective view of the front surface of the timepiece 100 (a surface including the first display unit 1 and the second display unit 2) viewed from the upper right. Referring to FIG. 2, the timepiece 100 includes an upper button 3 and an SD card slot 4 in addition to the first display unit 1 and the second display unit 2.

第1の表示部1は、セグメント液晶ディスプレイであり、現在時刻やアイコン等を表示する。第2の表示部2は、アクティブマトリクス方式の、TFT(Thin Film Transistor)液晶ディスプレイである。第2の表示部2は、タッチパネル式であり、ユーザからの操作を受け付けるための入力装置としても機能する。   The 1st display part 1 is a segment liquid crystal display, and displays the present time, an icon, etc. The second display unit 2 is an active matrix TFT (Thin Film Transistor) liquid crystal display. The second display unit 2 is a touch panel type and also functions as an input device for accepting an operation from the user.

ここで、第2の表示部2のサイズは、3.0インチである。そして、第1の表示部1の横幅はかかる3.0インチの第2の表示部2の横幅と同じとされているが、第1の表示部1の縦幅は、第2の表示部2の縦幅よりも短くされている。これは、両表示部に表示させる情報の情報量や、時計100前面のデザイン性を考慮した結果である。   Here, the size of the second display unit 2 is 3.0 inches. The horizontal width of the first display unit 1 is the same as that of the 3.0 inch second display unit 2, but the vertical width of the first display unit 1 is the second display unit 2. It is shorter than the vertical width. This is a result of considering the amount of information to be displayed on both display units and the design of the front face of the watch 100.

時計100は、第1の表示部1に対応したLED(Light emitting diode)バックライトを第1の表示部1と別途に備えている。そして、時計100の制御によりかかるLEDバックライトを点灯させることにより、バックライトを消灯している場合に比べて、より視認性を向上させることができる。   The timepiece 100 includes an LED (Light Emitting Diode) backlight corresponding to the first display unit 1 separately from the first display unit 1. Then, by turning on the LED backlight under the control of the timepiece 100, the visibility can be further improved as compared with the case where the backlight is turned off.

上部ボタン3は、ユーザからの操作を受け付けるための物理的なボタンであり、アラームを停止するための操作等に用いられる。   The upper button 3 is a physical button for receiving an operation from the user, and is used for an operation for stopping an alarm.

SDカードスロット4は、SDカード(Secure Digital memory card)を挿入するためのスロットである。SDカードスロット4には、第2の表示部2に表示するための画像データや、後述のスピーカ6からキャラクター音声を出力するためのキャラクターの音声データ及び時計100をアップデートするためのソフトウェア等が記録されたSDカードが挿入される。   The SD card slot 4 is a slot for inserting an SD card (Secure Digital memory card). In the SD card slot 4, image data to be displayed on the second display unit 2, character voice data for outputting character voice from a speaker 6 described later, software for updating the clock 100, and the like are recorded. The inserted SD card is inserted.

次に、図3は、時計100の背面を右上から俯瞰した斜視図である。図3を参照すると、時計100は、図2を参照して説明した上部ボタン3に加えて、電池カバー5、スピーカ6及びmicroUSB端子7を備える。   Next, FIG. 3 is a perspective view of the back surface of the timepiece 100 as seen from the upper right. Referring to FIG. 3, the timepiece 100 includes a battery cover 5, a speaker 6, and a microUSB terminal 7 in addition to the upper button 3 described with reference to FIG. 2.

電池カバー5は、ユーザにより着脱可能なカバーである。ユーザは、電池カバー5を取り外して、内部電源である乾電池を装着する。そして、乾電池装着後に、電池カバー5を再度時計100の筐体に取り付ける。なお、時計100は単3形のアルカリ電池4本により駆動する。なお、電池カバー5には、第2の表示部2に表示されるキャラクターに関連する形の窪みをデザインとして設けている。具体的には、キャラクターに関連する猫のシルエットの形の窪みを設けている。   The battery cover 5 is a cover detachable by the user. The user removes the battery cover 5 and attaches a dry battery as an internal power source. Then, after installing the dry battery, the battery cover 5 is attached to the casing of the timepiece 100 again. The timepiece 100 is driven by four AA alkaline batteries. It should be noted that the battery cover 5 is provided with a depression of a shape related to the character displayed on the second display unit 2 as a design. Specifically, a hollow in the shape of a cat silhouette related to the character is provided.

スピーカ6は、アラーム音や、キャラクターの音声を出力するためのスピーカである。なお、時計100では、スピーカ6に対応する放音孔が時計100の筐体に設けられている。そして、かかる放音孔により、第2の表示部2に表示されるキャラクターに関連する形をデザインとして形成している。具体的には、キャラクターに関連する装飾品と同様の形を形成している。   The speaker 6 is a speaker for outputting an alarm sound or a character voice. In the timepiece 100, a sound emitting hole corresponding to the speaker 6 is provided in the casing of the timepiece 100. And the shape relevant to the character displayed on the 2nd display part 2 is formed as a design by this sound emission hole. Specifically, it forms the same shape as the ornament related to the character.

microUSB端子7は、時計100に外部電源を供給するための端子であり、形状等は、一般的な端子であるmicroUSB規格に準拠している。本実施形態では、家庭用コンセントのAC電源にACアダプタを接続し、更に、かかるACアダプタとmicroUSB端子7とをmicroUSB規格に準拠したケーブルで接続する。このようにして、AC電源から供給される電力をACアダプタでDC5Vに変換してケーブルを介して取得することにより、時計100外部電源を供給する。   The microUSB terminal 7 is a terminal for supplying external power to the timepiece 100, and the shape and the like comply with the microUSB standard which is a general terminal. In the present embodiment, an AC adapter is connected to an AC power source of a household outlet, and the AC adapter and the microUSB terminal 7 are further connected with a cable conforming to the microUSB standard. In this way, the power supplied from the AC power source is converted to DC 5V by the AC adapter and acquired through the cable, thereby supplying the clock 100 external power source.

<時計100の画面表示>
次に、図4を参照して、第1の表示部1及び第2の表示部2に表示される内容について説明する。まず、図4の左側に第1の表示部1における表示の内容を示す。
<Screen display of watch 100>
Next, the contents displayed on the first display unit 1 and the second display unit 2 will be described with reference to FIG. First, the display contents on the first display unit 1 are shown on the left side of FIG.

図4の左上を参照すると、第1の表示部1には、現在時刻1−1、曜日1−2、日付1−3、アラームアイコン1−4及びGPSアイコン1−5が表示される。   Referring to the upper left of FIG. 4, the first display unit 1 displays a current time 1-1, a day of the week 1-2, a date 1-3, an alarm icon 1-4, and a GPS icon 1-5.

現在時刻1−1は、現在の時刻を、いわゆるデジタル表示したものであり、24時間表示となっている。   The current time 1-1 is a so-called digital display of the current time, which is displayed for 24 hours.

曜日1−2は、本日の曜日を英語で三文字表記したものである。日付1−3は、本日の日付を表記したものである。   The day of the week 1-2 is a three-letter notation of today's day of the week in English. Date 1-3 represents today's date.

アラームアイコン1−4は、所定時間にアラームが鳴るように設定されているか否か、すなわち、いわゆる目覚まし時計が設定されているか否かを表すアイコンである。目覚まし時計が設定されている場合に、アラームアイコン1−4が表示され、覚まし時計が設定されていない場合には、アラームアイコン1−4は非表示となる。   The alarm icon 1-4 is an icon indicating whether or not an alarm is set to sound at a predetermined time, that is, whether or not a so-called alarm clock is set. When the alarm clock is set, the alarm icon 1-4 is displayed, and when the alarm clock is not set, the alarm icon 1-4 is not displayed.

GPSアイコン1−5は、GPS衛星と通信可能な状態にあるか否かを表すアイコンである。時計100は、内部のGPSモジュールを用いて定期的にGPS衛星と通信を行うことにより、GPS衛星から現在時刻を取得する。そして、時計100は現在時刻を取得できたならばGPSアイコン1−5を表示し、時計100は現在時刻を取得できなかったならばGPSアイコン1−5を表示しない。つまり、GPSアイコン1−5は、は前回の通信に成功したことを示すアイコンであるとも言える。   The GPS icon 1-5 is an icon that indicates whether or not communication with a GPS satellite is possible. The watch 100 acquires the current time from the GPS satellite by periodically communicating with the GPS satellite using the internal GPS module. The clock 100 displays the GPS icon 1-5 if the current time can be acquired, and does not display the GPS icon 1-5 if the clock 100 cannot acquire the current time. That is, it can be said that the GPS icon 1-5 is an icon indicating that the previous communication was successful.

次に、GPSアイコン1−5と、時計100の電源の投入との関係について図5を参照して説明をする。図5の上段に示すように、時計100の電源投入時には、現在時刻1−1、曜日1−2及び日付1−3は正しく設定されていない。また、GPSアイコン1−5も表示されていない。   Next, the relationship between the GPS icon 1-5 and turning on the power of the timepiece 100 will be described with reference to FIG. As shown in the upper part of FIG. 5, when the timepiece 100 is turned on, the current time 1-1, day of the week 1-2, and date 1-3 are not set correctly. Also, the GPS icon 1-5 is not displayed.

そこで、時計100は、電源投入時に、内部のGPSモジュールを用いて、GPS衛星から現在時刻や現在の日付等を取得して、これら現在時刻1−1、曜日1−2及び日付1−3等の表示内容を正しく補正する。また、補正後は、GPSアイコン1−5を点灯する。補正後の表示を図5の下段に示す。   Therefore, the clock 100 uses the internal GPS module to acquire the current time, current date, and the like from the GPS satellite when the power is turned on, and the current time 1-1, day of the week 1-2, date 1-3, and the like. Correct the display content of. In addition, after the correction, the GPS icon 1-5 is turned on. The display after correction is shown in the lower part of FIG.

ここで、時計100を、電波時計ではなくて、このようなGPSモジュールを利用して時刻を補正する時計とした理由について説明する。   Here, the reason why the timepiece 100 is not a radio timepiece but a timepiece that uses such a GPS module to correct the time will be described.

電波時計に使われる電波は、定期点検や、天候への対応例えば雷回避等の理由で電波が止まる場合がある。また、電波時計用の送信所は日本国内において東北と九州の2箇所にあるが、固定された場所に建設されているため、先島諸島や小笠原諸島など電波が届かない場所が存在する。このような状況下で電波時計を使用すると、電波時計の時刻が正確ではなくなる可能性がある。   Radio waves used in radio clocks may stop due to reasons such as periodic inspections and weather countermeasures such as avoiding lightning. There are two transmitters for radio clocks in Tohoku and Kyushu in Japan, but there are places where radio waves do not reach, such as the Sakishima Islands and the Ogasawara Islands, because they are constructed in fixed locations. If the radio timepiece is used under such circumstances, the time of the radio timepiece may not be accurate.

これに対して、時計100のようなGPSモジュールを利用して時刻を補正する時計の場合、電波を発信しているGPS衛星が複数機、常に地球の周りを移動しているので、GPS電波を受信すれば確実に時刻補正を行うことが可能となることから、時計100ではGPSを利用している。   On the other hand, in the case of a watch that uses a GPS module such as the watch 100 to correct the time, a plurality of GPS satellites that are transmitting radio waves are constantly moving around the earth. Since it is possible to correct the time reliably if it is received, the watch 100 uses GPS.

なお、時計100は、電池により駆動することができるので、携帯して利用することも可能である。そのため、ユーザは時計100をGPS電波が受信しやすい場所に持って行き、そこで、GPS電波を受信するようなことも可能となる。その後、本来設置したい場所に持って行き、外部電源で利用をするようなことも可能となる。つまり、本来設置したい場所が仮にGPS電波が受信しにくい場所であっても、時計100の時刻を補正してから利用することが可能となる。   Since the timepiece 100 can be driven by a battery, it can also be used by being carried. Therefore, the user can take the watch 100 to a place where GPS radio waves are easily received, and can receive GPS radio waves there. After that, you can take it to the place you want to install it, and use it with an external power supply. That is, even if the place where the original installation is desired is a place where GPS radio waves are difficult to receive, it can be used after correcting the time of the clock 100.

再度、図4を参照して説明を続ける。図4の左側中段に上部ボタン3が押下された場合の表示を示す。時計100は、内部電源で駆動している場合や、外部電源で駆動しているが所定の設定をした場合には、ユーザの操作がないならば第1の表示部1のバックライトを消灯する。なぜならば、内部電源の消耗を防止することや、バックライトの保護のためである。   The description will be continued again with reference to FIG. The display when the upper button 3 is pressed is shown in the left middle part of FIG. When the timepiece 100 is driven by an internal power supply or is driven by an external power supply but is set to a predetermined setting, the backlight of the first display unit 1 is turned off if there is no user operation. . This is because the internal power supply is prevented from being consumed and the backlight is protected.

しかしながら、ユーザによる操作時は、視認性向上のためにバックライトを点灯させることが好ましい。そこで、時計100は、ユーザによる上部ボタン3の押下を受け付けるとバックライトを点灯させる。これにより、図4の左側中段に示すようにバックライトが点灯し、図4の左側上段に示すよりも視認性が向上する。更に、上部ボタン3の押下が所定時間継続すると、すなわち、上部ボタン3が長押しされると表示内容を切り換える。具体的には、アラームが鳴るように設定されている時刻であるアラーム設定時刻を表示するように切り換える。ユーザは、アラームアイコン1−4が表示されていることにより、アラームが設定されていることが把握できると共に、このように上部ボタン3を長押しすることにより、アラーム設定時刻も把握することもできる。   However, during operation by the user, it is preferable to turn on the backlight to improve visibility. Therefore, the timepiece 100 turns on the backlight when receiving a press of the upper button 3 by the user. As a result, the backlight is turned on as shown in the left middle part of FIG. 4, and the visibility is improved as compared with the upper left part of FIG. 4. Further, when the upper button 3 is continuously pressed for a predetermined time, that is, when the upper button 3 is pressed for a long time, the display content is switched. Specifically, switching is performed so as to display an alarm set time which is a time set to sound an alarm. The user can grasp that the alarm is set by displaying the alarm icon 1-4, and can also grasp the alarm setting time by long pressing the upper button 3 in this way. .

次に、図4の右側を参照すると、第2の表示部2には、時計2−1、キャラクター画像2−2、時報アイコン2−3、及びかまってアイコン2−4が表示される。   Next, referring to the right side of FIG. 4, a clock 2-1, a character image 2-2, a time signal icon 2-3, and an icon 2-4 are displayed on the second display unit 2.

時計2−1は、現在時刻を表すアナログ時計であり、長針で「時」を、短針で「分」を、外周に描かれる円により「秒」を表している。   The timepiece 2-1 is an analog timepiece that represents the current time. The long hand indicates “hour”, the short hand indicates “minute”, and the circle drawn on the outer periphery indicates “second”.

キャラクター画像2−2は、所定のキャラクターの画像であり、静止画で表される場合もあるが、静止画を連続して表示することによってアニメーションとして表される場合もある。具体的には、キャラクターの静止画は、第2の表示部2が点灯している間表示される。また、アラーム音を鳴らす際や、所定のフレーズのキャラクターの音声を出力する際に、キャラクターをアニメーション表示する。なお、キャラクターの音声は、キャラクター画像2−2として表示されるキャラクターに対応したものとする。つまり、キャラクター画像2−2として表示されるキャラクターが喋っているかのような演出を行うものとする。   The character image 2-2 is an image of a predetermined character and may be represented as a still image, but may be represented as an animation by continuously displaying still images. Specifically, the still image of the character is displayed while the second display unit 2 is lit. Further, when an alarm sound is sounded or when a voice of a character of a predetermined phrase is output, the character is displayed as an animation. Note that the voice of the character corresponds to the character displayed as the character image 2-2. That is, it is assumed that an effect is given as if the character displayed as the character image 2-2 is scolding.

つまり、時計100は、所定のフレーズのキャラクター音声と、キャラクター画像とを組み合わせて出力することにより、ユーザに対してキャラクターによるメッセージを出力することができる。メッセージの出力は、例えば、時計100自身の起動時に行なわれる。起動時に出力されるメッセージは、例えば「よーし。頑張ってアラーム鳴らすよー。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。   That is, the clock 100 can output a message by the character to the user by outputting the character voice of the predetermined phrase and the character image in combination. The message is output, for example, when the clock 100 itself is activated. The message output at the time of start-up is, for example, a combination of a character voice of a phrase such as “Yoshi.

また、メッセージの出力は、起動時以外にも、アラーム出力時や時報出力時等の様々な場面で行なわれる。この点については、後述する画面遷移の説明時に詳細に説明する。   Further, the message is output in various scenes such as when an alarm is output or when a time signal is output in addition to the time of startup. This will be described in detail when the screen transition described later is described.

時報アイコン2−3は、「時報イベント」を設定しているか否かを表すアイコンであり、時報イベントを設定している場合に表示されると共に、時報イベント発生中は点滅を行うアイコンである。ここで、時報イベントは毎正時にキャラクターによるメッセージを出力するイベントである。   The hourly signal icon 2-3 is an icon indicating whether or not the “hourly event” is set, and is an icon that is displayed when the hourly event is set and blinks when the hourly event occurs. Here, the time signal event is an event that outputs a message by a character at every hour.

かまってアイコン2−4は、「かまってイベント」を設定しているか否かを表すアイコンであり、かまってイベントを設定している場合に表示されると共に、かまってイベント発生中は点滅を行うアイコンである。ここで、かまってイベントは、ランダムなタイミングで発生するイベントであって、キャラクターによるメッセージを出力するイベントである。かまってイベントは、時刻の通知等を主目的とするものではなく、ユーザがキャラクターに親近感を抱くための演出として発生するイベントである。   The cradle icon 2-4 is an icon indicating whether or not the cradle event is set, and is displayed when the cradle event is set, and blinks when the cradle event occurs. Icon. Here, the event is an event that occurs at random timing and that outputs a character message. The event is not an event whose main purpose is notification of time, but is an event that occurs as an effect for the user to feel close to the character.

次に、図6乃至図10を参照して、時計100における画面遷移等について説明をする。この点、時計100は、乾電池での動作時(以下、「バッテリーモード」と呼ぶ。)と、AC電源から取得した電力を変換しての動作時(以下、「ACモード」と呼ぶ)とで、画面の遷移の内容が第1の表示部1部異なる。そのため、まずバッテリーモードでの画面遷移について説明をし、その後、ACモードでの画面遷移について説明をする。   Next, screen transitions and the like in the timepiece 100 will be described with reference to FIGS. In this regard, the timepiece 100 is operated with a dry battery (hereinafter referred to as “battery mode”) and when it is operated after converting power acquired from an AC power source (hereinafter referred to as “AC mode”). The content of the screen transition is different from the first display unit. Therefore, the screen transition in the battery mode will be described first, and then the screen transition in the AC mode will be described.

図6を参照すると、バッテリーモードでの平常時の画面遷移が示されている。まず、左側の「待機状態」では、第2の表示部2は起動しておらず、そのため何らの情報も表示されない。一方で、第1の表示部1は現在時刻等が視認可能な状態であるが、バックライトは消灯状態となっている。待機状態において第1の表示部1及び第2の表示部2がこのような状態であるのは、待機状態における消費電力を削減して、乾電池の消耗を抑えるためである。また、画面遷移のためには、ユーザからの操作を受け付ける必要があるが、第2の表示部2を起動させていなくても、上部ボタン3があるので、ユーザの操作を受け付けることはできるからである。   Referring to FIG. 6, a normal screen transition in the battery mode is shown. First, in the “standby state” on the left side, the second display unit 2 is not activated, and therefore no information is displayed. On the other hand, the first display unit 1 is in a state where the current time and the like can be visually recognized, but the backlight is turned off. The reason why the first display unit 1 and the second display unit 2 are in such a state in the standby state is to reduce power consumption in the standby state and suppress consumption of the dry battery. In addition, for the screen transition, it is necessary to accept an operation from the user, but even if the second display unit 2 is not activated, the upper button 3 is provided so that the user's operation can be accepted. It is.

ここで、上部ボタン3がユーザにより押下されると、これを契機として「時計表示状態」に遷移する。具体的には、第2の表示部2を起動させて図4を参照して説明したような各種の情報を表示させると共に第1の表示部1のバックライトを点灯させる。これは、ユーザが上部ボタン3を押下したため、ユーザは現在第1の表示部1及び第2の表示部2を視認していると考えられることから、視認性を向上させるべきだからである。なお、上部ボタン3の押下を受け付けた場合には、メッセージを出力する。この場合に出力するメッセージは、例えば「あなたが呼んでくれるの待ってたよ。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。   Here, when the upper button 3 is pressed by the user, the state transits to the “clock display state” as a trigger. Specifically, the second display unit 2 is activated to display various types of information as described with reference to FIG. 4 and the backlight of the first display unit 1 is turned on. This is because, since the user presses the upper button 3, it is considered that the user is currently viewing the first display unit 1 and the second display unit 2, and thus visibility should be improved. Note that when the pressing of the upper button 3 is accepted, a message is output. The message output in this case is a combination of a character voice of a phrase such as “I've been waiting for you to call” and a character animation.

次に、ユーザが第2の表示部2を押下すると、タッチパネル式の表示部である第2の表示部2はかかる押下を検出する。するとこれを契機として、「各種設定状態」に遷移する。かかる各種遷移状態では、第1の表示部1のバックライト点灯を継続すると共に、第2の表示部2には、各種設定を行うための画面を表示する。ユーザはかかる各種設定を行うための画面を操作することにより、目覚ましや時報のオンとオフを切り替えたり、目覚ましとしてアラームを鳴らす時刻やスヌーズの回数や間隔等を設定したり、アラームやキャラクター音声の音量を調整したりする。なお、各種設定を行うための画面は階層的になっている。例えば、最初の画面中の「アラーム」ボタンを押下すると、アラームに関する設定画面に遷移する、といったようになっている。これは、第2の表示部2の画面サイズでは、全ての設定についてのボタンを第1の表示部1画面に収めるのは困難だからである。   Next, when the user presses the second display unit 2, the second display unit 2, which is a touch panel type display unit, detects such a press. Then, with this as an opportunity, the state transitions to “various setting states”. In such various transition states, the backlight of the first display unit 1 is continuously turned on, and a screen for performing various settings is displayed on the second display unit 2. The user can switch on / off the alarm and time signal, set the alarm sounding time, the number of snooze times, the interval, etc. Adjust the volume. The screen for performing various settings is hierarchical. For example, when an “alarm” button in the first screen is pressed, a transition is made to an alarm setting screen. This is because, with the screen size of the second display unit 2, it is difficult to fit buttons for all settings on the first display unit 1 screen.

各種設定状態において、第2の表示部2に表示されている終了ボタンが押下されると、これを契機として時計表示状態に遷移する。また、時計表示状態において、10秒間操作がなかったならば、すなわち、10秒間、上部ボタン3も第2の表示部2も押下されなかったならば、待機状態に遷移する。   In various setting states, when the end button displayed on the second display unit 2 is pressed, the state is changed to the clock display state as a trigger. In the clock display state, if there is no operation for 10 seconds, that is, if neither the upper button 3 nor the second display unit 2 is pressed for 10 seconds, the state transits to the standby state.

次に、図7を参照すると、バッテリーモードでの目覚まし動作時の平常時の画面遷移が示されている。まず、上段の左側に示すようにアラームを鳴らすべき時刻が到来するまでの間は「待機状態(すなわち、アラームについての待機状態)」となる。以下に説明する、各待機状態も同様だが、これは図6を参照して説明した待機状態と同様の状態である。そのため、この間に操作を受け付けたならば図6を参照して説明したように遷移を行う。   Next, referring to FIG. 7, a normal screen transition during a wake-up operation in the battery mode is shown. First, as shown on the left side of the upper stage, the “standby state (that is, the standby state for the alarm)” is reached until the time when the alarm should sound is reached. Each standby state described below is the same, but this is the same state as the standby state described with reference to FIG. Therefore, if an operation is accepted during this period, a transition is performed as described with reference to FIG.

次に、アラームを鳴らす時刻が到来したならば、「アラーム出力」に遷移する。アラーム出力では、まず第1の表示部1のバックライトを点灯させると共に、第2の表示部2を起動させてメッセージを出力する。この場合に出力するメッセージは、例えば「早く起きないとお仕事遅れちゃうよ。あっ学校だっけ?」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。そして、メッセージの出力が終了したならば「ピピピッ、ピピピッ」といった電子音でのアラームを鳴らす。これにより、メッセージの出力後もユーザにアラームを鳴らす時刻となっていることを通知できる。また、以下の説明でも同様であるが、メッセージと電子音を同時に鳴らすと、メッセージのキャラクター音声を聞き取りにくくなる可能性があるので、メッセージ出力後に電子音を鳴らすようにしている。   Next, if it is time to sound an alarm, transition is made to “alarm output”. In the alarm output, first, the backlight of the first display unit 1 is turned on, and the second display unit 2 is activated to output a message. The message output in this case is, for example, a combination of a character voice of a phrase such as “If you don't get up early, work will be delayed. When the output of the message is completed, an alarm with an electronic sound such as “beep and beep” is sounded. Accordingly, it is possible to notify the user that it is time to sound an alarm even after the message is output. The same applies to the following description, but if a message and an electronic sound are sounded at the same time, it may be difficult to hear the character voice of the message. Therefore, the electronic sound is sounded after the message is output.

ここで、上部ボタン3が押下されると又は所定の時間が経過すると、アラーム出力から「待機状態(すなわち、スヌーズについての待機状態)」に遷移する。ここで、所定時間は30秒とする。一方で、上部ボタン3ではなく、第2の表示部2が押下されると「リザルトフレーズ」に遷移する。   Here, when the upper button 3 is pressed or when a predetermined time elapses, the state changes from the alarm output to the “standby state (that is, the standby state for snooze)”. Here, the predetermined time is 30 seconds. On the other hand, when not the upper button 3 but the second display unit 2 is pressed, a transition to “result phrase” is made.

まず、「待機状態(すなわち、スヌーズについての待機状態)」に遷移した場合について説明する。上部ボタン3の押下によりアラームの出力は止まるが、押下後、ユーザが設定した所定時間経過後にスヌーズ出力を行うこととなる。そこで、かかる所定時間が経過するまで待機状態(すなわち、スヌーズについての待機状態)となる。なお、所定時間は、1分、3分、5分及び10分の4つからユーザが選択して設定する。   First, a case where a transition is made to a “standby state (that is, a standby state for snooze)” will be described. Although the alarm output stops when the upper button 3 is pressed, the snooze output is performed after a predetermined time set by the user after the pressing. Therefore, the standby state (that is, the standby state for snooze) is maintained until the predetermined time elapses. The predetermined time is selected and set by the user from four minutes of 1 minute, 3 minutes, 5 minutes, and 10 minutes.

そして、所定時間が経過してスヌーズを出力させる時刻となったことを契機として「スヌーズ出力」に遷移する。   Then, a transition to “snooze output” is made when a predetermined time has elapsed and it is time to output snooze.

スヌーズ出力では、まず、第1の表示部1のバックライトを点灯させると共に、第2の表示部2を起動させてメッセージを出力する。この場合に出力するメッセージは、例えば「ねぇねぇそろそろ起きないと、遅刻しちゃうよ。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。ここでは、ユーザが、アラーム出力状態にあるのか、スヌーズ出力状態にあるのかを区別できるように、アラーム出力状態と、スヌーズ出力状態とで、フレーズを異ならせている。そして、メッセージの出力が終了したならば「ピピピッ、ピピピッ」といった電子音でのアラームを鳴らす。これにより、メッセージの出力後もユーザにスヌーズを鳴らす時刻となっていることを通知できる。   In the snooze output, first, the backlight of the first display unit 1 is turned on, and the second display unit 2 is activated to output a message. The message output in this case is, for example, a combination of a character voice of a phrase such as “Hey, if you don't get up soon, and a character animation”. Here, the phrases are different between the alarm output state and the snooze output state so that the user can distinguish between the alarm output state and the snooze output state. When the output of the message is completed, an alarm with an electronic sound such as “beep and beep” is sounded. Thereby, it is possible to notify the user that it is time to sound snooze even after the message is output.

ここで、上部ボタン3が押下されると又は所定の時間が経過すると、アラーム出力から、再度「待機状態(スヌーズ)」に再度遷移する。ここで、所定時間は例えば30秒とする。そして、スヌーズを出力させる時刻となったことを契機として「スヌーズ出力」に再度遷移する。   Here, when the upper button 3 is pressed or when a predetermined time elapses, the state is again changed from the alarm output to the “standby state (snooze)”. Here, the predetermined time is, for example, 30 seconds. And it changes to "snooze output" again when it becomes the time to output snooze.

つまり、スヌーズはユーザがスヌーズ解除の操作を行うまで7回繰り返される。なお、所定回数スヌーズを繰り返してもスヌーズ解除の操作が行なわれない場合には、繰り返しを終了して待機状態に遷移する。   That is, snooze is repeated seven times until the user performs a snooze release operation. If the snooze release operation is not performed even if the snooze is repeated a predetermined number of times, the repetition ends and the state transits to the standby state.

ここで、スヌーズを繰り返す過程において、スヌーズ出力時に出力されるメッセージのフレーズを変えるようにする。例えば、5回目のスヌーズ出力時には、強い語気にて「起きなさーい。いい加減にしないと怒るよ。あっ、もう怒っているけど。」等のフレーズを出力する。これにより、ユーザは、スヌーズが繰り返されているので、速やかに起床等する必要があることが把握できる。また、語気が強いことから、ユーザの、起床しなければならないという気持ちにより働きかけることが可能となる。   Here, in the process of repeating snooze, the phrase of the message output at the time of snooze output is changed. For example, when the snooze is output for the fifth time, a phrase such as “Do n’t wake up. Thereby, since the snooze is repeated, the user can grasp that it is necessary to wake up quickly. In addition, since the language is strong, it is possible to work with the user's feeling that they must get up.

ここで、アラーム出力中又はスヌーズ出力中にユーザにより第2の表示部2が押下されると、スヌーズ解除の操作があったと判定する。そして、「リザルトフレーズ」に遷移する。   Here, when the user presses the second display unit 2 during alarm output or snooze output, it is determined that an operation for releasing snooze has been performed. And it changes to "Result phrase".

リザルトフレーズでは、第1の表示部1のバックライトの点灯を継続すると共に、第2の表示部2を起動させたままとしてメッセージを出力する。この場合に出力するメッセージは、例えば「よし頑張ったね、大丈夫。今ならまだ間に合うよ!」や「あ、おきたじゃあ私は二度寝してくるね。な〜んてね。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。   In the result phrase, the backlight of the first display unit 1 is continuously turned on, and a message is output while the second display unit 2 is kept activated. The message that is output in this case is, for example, a phrase such as “Okay, I'm okay. I ’m still in time!” Or “Oh, Okay, then I'll sleep twice. A combination of character voice and character animation.

このようなフレーズを出力することにより、ユーザが起床したことを褒めたりすることが可能となり、ユーザが気分よく起床することができる。   By outputting such a phrase, it is possible to give up that the user has woken up, and the user can wake up comfortably.

リザルトフレーズにおいて、メッセージの出力が終了すると「待機状態」に遷移する。   In the result phrase, when the output of the message is completed, a transition is made to “standby state”.

次に、図8を参照すると、バッテリーモードでタイマーを使用する場合の画面遷移が示されている。まず、上段の左側に示すように「各種設定状態」から開始する。各種設定状態への遷移方法は、図6を参照して上述した通りである。そして、各種設定状態において第2の表示部2に表示されている各種設定を行うための画面上で、タイマーのボタンが押下されたことを契機として「タイマーセット及びスタート」に遷移する。   Next, referring to FIG. 8, there is shown a screen transition when the timer is used in the battery mode. First, as shown on the left side of the upper stage, it starts from “various setting states”. The transition method to various setting states is as described above with reference to FIG. Then, on the screen for performing various settings displayed on the second display unit 2 in various setting states, transition to “timer set and start” is triggered when the timer button is pressed.

タイマーセット及びスタートでは、第1の表示部1のバックライトの点灯を継続すると共に、第2の表示部2を起動させたままとしてタイマーの長さを設定するために上下ボタン及びスタートボタンを表示させる。そして、ユーザはかかる上下ボタンを操作することによりタイマーを所望の長さに設定する。例えば、ユーザの所望のタイマーの長さが10分ならば、10分に設定後にユーザはスタートボタンを押下する。これにより、タイマーの動作が開始し、接待された長さの時間のカウントダウンが開始される。カウントダウン開始時には、メッセージを出力する。この場合に出力するメッセージは、例えば「今から時間を計るね。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。ユーザが設定したタイマーの長さが所定の長さであれば、その所定の長さに応じたメッセージを出力させることもある。例えばユーザが設定したタイマーの長さが3分であったのならば、出力するメッセージを「カップラーメン食べるの?」というフレーズとキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。   In the timer set and start, the backlight of the first display unit 1 is continuously turned on, and the up and down buttons and the start button are displayed to set the length of the timer with the second display unit 2 kept activated. Let Then, the user operates the up / down buttons to set the timer to a desired length. For example, if the user's desired timer length is 10 minutes, the user presses the start button after setting to 10 minutes. As a result, the operation of the timer is started, and the countdown for the length of the entertainment time is started. A message is output at the start of the countdown. The message output in this case is, for example, a combination of a character voice of a phrase such as “I will time now” and a character animation. If the length of the timer set by the user is a predetermined length, a message corresponding to the predetermined length may be output. For example, if the length of the timer set by the user is 3 minutes, the message to be output is a combination of the phrase “Do you eat cup ramen?” And the animation of the character.

カウントダウン中は、タイムアップまでの残り時間を第2の表示部2に表示する。そして、カウントダウンが終了し、タイムアップとなることを契機として「アラーム出力」に遷移する。   During the countdown, the remaining time until the time is up is displayed on the second display unit 2. Then, when the countdown ends and the time is up, transition is made to “alarm output”.

アラーム出力では、まず第1の表示部1のバックライトの点灯を継続すると共に、第2の表示部2を起動させたままとしてメッセージを出力する。この場合に出力するメッセージは、例えば「セットした時間がたったよ。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。そして、メッセージの出力が終了したならば「ピピピッ、ピピピッ」といった電子音でのアラームを鳴らす。これにより、メッセージの出力後もユーザにアラームを鳴らす時刻となっていることを通知できる。   In the alarm output, first, the backlight of the first display unit 1 is continuously turned on, and a message is output while the second display unit 2 is kept activated. The message output in this case is a combination of a character voice of a phrase such as “The set time has passed” and a character animation. When the output of the message is completed, an alarm with an electronic sound such as “beep and beep” is sounded. Accordingly, it is possible to notify the user that it is time to sound an alarm even after the message is output.

アラーム出力において、メッセージの出力が終了すると「待機状態」に遷移する。   In the alarm output, when the message output ends, the state transits to the “standby state”.

次に、図9を参照すると、バッテリーモードで「かまってイベント」が発生した場合の画面遷移が示されている。まず、上段の左側に示すように「待機状態」から開始する。上述したようにかまってイベントは、ランダムなタイミングで発生するイベントであって、キャラクターによるメッセージを出力するイベントである。   Next, referring to FIG. 9, a screen transition in a case where an “account event” occurs in the battery mode is shown. First, as shown on the left side of the upper stage, it starts from the “standby state”. As described above, the event is an event that occurs at random timing and outputs a character message.

そのため、時計100は内部処理によりかまってイベントを発生する時刻をランダムに定める。なお、かまってイベントは1日1回発生する。   Therefore, the clock 100 randomly determines the time at which an event occurs due to internal processing. The event occurs once a day.

そして、かまってイベントが発生する時刻が到来したことを契機として、「かまってアラーム出力」に遷移する。   Then, in response to the arrival of the time at which the event occurs, the process transitions to “Alarm output”.

かまってアラーム出力では、まず、第1の表示部1のバックライトを点灯させると共に、第2の表示部2を起動させてメッセージを出力する。この場合に出力するメッセージは、例えば「もしもしー。私のこと忘れてませんか?忘れてるでしょう?」や「ずーっとあなたの部屋に閉じこもっていたら、私かごの中の鳥みたいだよねこんなかわいい鳥いないと思うけど。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。また、ユーザが、現在目覚ましによるアラームが鳴っているではなく、かまってイベントが発生していることを把握できるように、図4を参照して説明したかまってアイコン2−4を点滅させる。   In the alarm output, first, the backlight of the first display unit 1 is turned on, and the second display unit 2 is activated to output a message. The message that is output in this case is, for example, “Hello, do you forget me? Will you forget it?” Or “If you've been confined in your room all the time, it's like a bird in my cage. "I don't think there's a bird." In addition, the icon 2-4 blinks as described with reference to FIG. 4 so that the user can grasp that the alarm is not sounding at present and the event has occurred.

かまってイベントは2分間継続するので、この2分間中、30秒毎にメッセージを出力するメッセージは長い場合も短い場合もある。この点、長いメッセージが連続した場合は、キャラクターが2分間ずっとしゃべりっぱなしとなっているような状態となる。   Since the event continues for 2 minutes, a message that outputs a message every 30 seconds during this 2 minutes may be long or short. In this regard, if a long message continues, the character will remain talking for 2 minutes.

ここで、2分間以内に第2の表示部2が押下されるとユーザから、かまってイベントに対する反応があったものとして「リザルトフレーズ」に遷移する。一方で、2分間以内に第2の表示部2が押下されないとユーザから、かまってイベントに対する反応がなかったものとして「待機状態」に遷移する。   Here, when the second display unit 2 is pressed within 2 minutes, the user transitions to a “result phrase” as if there was a reaction to the event. On the other hand, if the second display unit 2 is not pressed within 2 minutes, the user transitions to the “standby state” because there is no response to the event.

リザルトフレーズでは、第1の表示部1のバックライトの点灯を継続すると共に、第2の表示部2を起動させたままとしてメッセージを出力する。この場合に出力するメッセージは、例えば「合格〜私包容力のある男の人って素敵だと思う」や「ぴろりーん。かまってくれたご褒美に経験値あげちゃいます。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。なお、かかるフレーズにおける「経験値」という文言の意味については後述する。   In the result phrase, the backlight of the first display unit 1 is continuously turned on, and a message is output while the second display unit 2 is kept activated. The message that is output in this case is, for example, a phrase such as “Pass-I think that a man who can tolerate me is nice” or “Pirorin. A combination of character voice and character animation. The meaning of the word “experience value” in the phrase will be described later.

このようなフレーズを出力することにより、ユーザに対して、キャラクターについての親近感を抱かせることが可能となる。   By outputting such a phrase, it is possible to make the user feel close to the character.

リザルトフレーズにおいて、メッセージの出力が終了すると「待機状態」に遷移する。   In the result phrase, when the output of the message is completed, a transition is made to “standby state”.

次に、図10を用いてACモードでの画面遷移について説明をする。まず、図10の上段に示すように、ACモードでは、平常時には待機状態を設けず、時計表示状態を継続する。つまり、常時、第1の表示部1のバックライトを点灯させると共に、第2の表示部2を起動させてキャラクター画像やアナログ時計の表示を行う。つまり、バッテリーモードのときのように、第1の表示部1のバックライトを消灯すると共に、第2の表示部2を動作させないという待機状態にはしない。   Next, screen transition in the AC mode will be described with reference to FIG. First, as shown in the upper part of FIG. 10, in the AC mode, a standby state is not provided in normal times, and the clock display state is continued. That is, the backlight of the first display unit 1 is always turned on and the second display unit 2 is activated to display a character image or an analog clock. That is, as in the battery mode, the backlight of the first display unit 1 is turned off and the second display unit 2 is not put into a standby state.

これは、AC電源からの電源供給は常に継続し、乾電池のように電池残量を気にする必要はないからである。そのため、ユーザにとっては、常に第2の表示部2に表示されるキャラクター画像やアナログ時計を参照できると共に、第1の表示部1のバックライトが点灯されていることから、視認性が向上する。   This is because the power supply from the AC power supply is always continued, and there is no need to worry about the remaining battery capacity as in the case of dry batteries. For this reason, the user can always refer to the character image or analog clock displayed on the second display unit 2 and the backlight of the first display unit 1 is turned on, so that the visibility is improved.

また、ACモードでは、図6乃至図9を参照して説明した<目覚まし時計>、<タイマー>及び<かまってイベント>のそれぞれにおける画面遷移での「待機状態」においても、第1の表示部1のバックライトを点灯させると共に、第2の表示部2を起動させてキャラクター画像やアナログ時計の表示を継続する点で、バッテリーモードと相違する。つまり、バッテリーモードでの「待機状態」が「時計表示状態」に置き換わる点で相違する。   In the AC mode, the first display unit is also in the “waiting state” in the screen transition in each of the <alarm clock>, <timer>, and <caught event> described with reference to FIGS. 1 is turned on and the second display unit 2 is activated to continue displaying character images and analog clocks, which is different from the battery mode. That is, the difference is that the “standby state” in the battery mode is replaced with the “clock display state”.

しかしながら、画面遷移に関して、ACモードとバッテリーモードとでそれ以外の相違点はない。そこで、重複する説明を省く意図で、ACモードにおける<目覚まし時計>、<タイマー>、<かまってイベント>の画面遷移については説明を省略する。   However, regarding the screen transition, there is no other difference between the AC mode and the battery mode. Therefore, for the purpose of omitting redundant description, description of screen transitions of <alarm clock>, <timer>, and <event> in AC mode is omitted.

次に、図10の下段を参照するとACモードでタイマーを使用する場合の画面遷移が示されている。まず、上段の左側に示すように「時計表示状態」から開始する。   Next, referring to the lower part of FIG. 10, a screen transition in the case of using a timer in the AC mode is shown. First, as shown on the left side of the upper stage, it starts from the “clock display state”.

そして、時報を出力する時刻、すなわち「n時0分0秒(nは、0乃至23の整数)」という正時が到来したことを契機として、「時報」に遷移する。   Then, when the time of outputting the time signal, that is, the time of “n hour 0 minute 0 second (n is an integer of 0 to 23)” has arrived, the time signal is changed to “time signal”.

時報では、第1の表示部1のバックライトの点灯を継続すると共に、第2の表示部2を起動させたままとして時報アイコンを点滅させる。また、メッセージを出力する。この場合に出力するメッセージは、例えば「こんにちは。午前12時お昼だよー今日のランチ何にする?」や「午後5時です。夕日ってセンチメンタルですね。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。   In the time signal, the backlight of the first display unit 1 is continuously turned on, and the time signal icon is blinked while the second display unit 2 is kept activated. A message is output. The message to be output in this case, for example, "Hello. Morning 12 o'clock noon's yo to lunch what today?" "It is 5:00 pm. It is a sentimental I sunset." And such phrases of character voice and character animation A combination of

このように、単に時報として正時になったことを伝達するのみならず、キャラクターの感想等を含んだフレーズによりメッセージを出力することにより、毎時間定期的にユーザに楽しさを提供することができると共に、ユーザにキャラクターに対する親近感を抱かせることが可能となる。   In this way, not only simply telling that the hour has arrived as a time signal but also outputting a message with a phrase including the character's impression, etc., can provide enjoyment to the user periodically every hour. At the same time, it is possible to make the user feel close to the character.

次に、図11を参照して、キャラクターの着替えについて説明する。時計100は、時間帯に応じて第2の表示部2に表示するキャラクターの衣装を異なるものとする。具体的には、第1の時間帯(午前6時から当日午後8時59分まで)と、第2の時間帯(午後9時から翌日の午前5時59分まで)とで衣装を異ならせる。   Next, changing the character will be described with reference to FIG. The clock 100 has different character costumes displayed on the second display unit 2 according to the time zone. Specifically, the costumes are different between the first time zone (from 6:00 am to 8:59 pm on the day) and the second time zone (from 9:00 pm to 5:59 am on the following day). .

図11の左側に示すように、第2の表示部2にキャラクターを表示する際、第1の時間帯においてキャラクターはワンピースを着用している。しかしながら、第2の時間帯が到来すると、時計100はメッセージを出力する。また、キャラクターを第1の表示部1度画面に表示させない状態とし、その後、パジャマを着用したキャラクターを再度表示する。そして、再度第1の時間帯が到来すると、時計100はメッセージを出力する。また、キャラクターを第1の表示部1度画面に表示させない状態とし、その後、ワンピースを着用したキャラクターを再度表示する。これらの場合に出力するメッセージは、例えば「あ、もうこんな時間だ。ちょっと着替えてくるね。」といったフレーズのキャラクター音声とキャラクターのアニメーションの組み合わせとする。   As shown on the left side of FIG. 11, when the character is displayed on the second display unit 2, the character wears a dress in the first time zone. However, when the second time zone comes, the clock 100 outputs a message. The character is not displayed on the screen once on the first display unit, and then the character wearing the pajamas is displayed again. When the first time zone comes again, the clock 100 outputs a message. In addition, the character is not displayed on the screen once on the first display unit, and then the character wearing the one piece is displayed again. The message output in these cases is, for example, a combination of a character voice of a phrase such as “Oh, it's already time.

このようにして、キャラクターが画面外で着替えてきたかのような演出を行う。これにより、ユーザは時計表示により時刻を把握するのみならず、感覚的に現在が昼なのか、夜なのかということを把握することが可能となる。   In this way, the performance is as if the character had changed clothes outside the screen. Thereby, the user can grasp not only the time by the clock display but also sensuously whether the present is daytime or nighttime.

<時計100の機能ブロック及び内部処理>
次に、図12の機能ブロック図を参照して、時計100に含まれる各機能ブロックについて説明をする。
<Functional Block and Internal Processing of Watch 100>
Next, each functional block included in the timepiece 100 will be described with reference to the functional block diagram of FIG.

図12を参照すると、時計100は、第1の表示部1、第2の表示部2、上部ボタン3、SDカードスロット4、スピーカ6、MicroUSB端子7、乾電池8、電源切替部9、第1の制御部10、第1の表示部用バックライト11、RTC(Real-time clock)12及びGPSモジュール13を備える。   Referring to FIG. 12, the timepiece 100 includes a first display unit 1, a second display unit 2, an upper button 3, an SD card slot 4, a speaker 6, a MicroUSB terminal 7, a dry battery 8, a power supply switching unit 9, a first switch. Control unit 10, first display backlight 11, RTC (Real-time clock) 12, and GPS module 13.

以下これらの各機能ブロックについて説明をする。ここで、図2及び図3を参照して説明した各部についての重複する説明は省略する。例えば、第1の表示部1及び第2の表示部2がどのようなディスプレイにより実現されるのか等の説明については、すでに上述しているので説明を省略する。また、図3にて示した電池カバー5は機能ブロックとしての記載を省略する。   Each of these functional blocks will be described below. Here, the overlapping description of each part described with reference to FIGS. 2 and 3 is omitted. For example, the description of what kind of display the first display unit 1 and the second display unit 2 are realized has already been described above, and the description thereof will be omitted. Further, the battery cover 5 shown in FIG. 3 is not described as a functional block.

MicroUSB端子7は、上述したようにACアダプタと接続され、ACアダプタが変換したDC5Vの電力の供給を受け付ける部分である。ACアダプタより供給された電力は、MicroUSB端子7を介して電源切替部9に供給される。   The MicroUSB terminal 7 is connected to the AC adapter as described above, and is a part that receives supply of DC 5V power converted by the AC adapter. The electric power supplied from the AC adapter is supplied to the power supply switching unit 9 via the MicroUSB terminal 7.

乾電池8は、上述したように単3形のアルカリ電池4本である。これら乾電池8の電力は、電源切替部9に供給される。   The dry battery 8 is four AA alkaline batteries as described above. The electric power of these dry batteries 8 is supplied to the power supply switching unit 9.

電源切替部9は、外部電源としてACアダプタより供給された電力と、内部電源として乾電池8から供給された電力の何れかを第1の制御部10に対して供給する部分である。つまり、電源切替部9は外部電源を利用するか、内部電源を利用するかの切り替えを行う部分である。   The power supply switching unit 9 is a part that supplies to the first control unit 10 either the power supplied from the AC adapter as an external power supply or the power supplied from the dry battery 8 as an internal power supply. That is, the power supply switching unit 9 is a part that switches between using an external power supply or using an internal power supply.

ここで、MicroUSB端子7に、ACアダプタが接続されていない場合には、電源切替部9は、乾電池8から供給された電力を第1の制御部10に対して供給する。一方で、MicroUSB端子7に、ACアダプタが接続されている場合には、電源切替部9は、MicroUSB端子7から供給された電力を第1の制御部10に対して供給する。   Here, when the AC adapter is not connected to the MicroUSB terminal 7, the power supply switching unit 9 supplies the power supplied from the dry battery 8 to the first control unit 10. On the other hand, when an AC adapter is connected to the MicroUSB terminal 7, the power supply switching unit 9 supplies the power supplied from the MicroUSB terminal 7 to the first control unit 10.

つまり、MicroUSB端子7へのACアダプタの着脱に伴い外部電源を利用するか、内部電源を利用するかが切り替わる。また、電源切替部9は、現在の電源の供給元が、外部電源であるのか、外部電源であるのかを第1の制御部10に対して通知する。そして、第1の制御部10に供給された電力は10の制御に基づいて、時計100内部の各部に供給される。   That is, switching between using an external power supply or using an internal power supply is performed when the AC adapter is attached to or detached from the MicroUSB terminal 7. In addition, the power supply switching unit 9 notifies the first control unit 10 whether the current power supply source is an external power supply or an external power supply. Then, the electric power supplied to the first control unit 10 is supplied to each unit inside the timepiece 100 based on 10 controls.

なお、電源切替部9はソフトウェアを利用して実現することもできるが、MicroUSB端子7からの電力の供給の有無に応じて切り替わるリレーや、電源の供給元を通知するための信号線等のハードウェアにより実現するものとする。なぜならば電源の切り替えに伴い、電源の供給が途切れる瞬間が発生してしまうと、ソフトウェアが停止してしまい、切り替えが実行できず、時計100がシャットダウンする可能性があるからである。ハードウェアにより切り替えを実行するようにするならば、このような問題の発生を防止することが可能となる。   Although the power supply switching unit 9 can be realized by using software, hardware such as a relay that switches depending on whether power is supplied from the MicroUSB terminal 7 or a signal line for notifying the power supply source is used. It shall be realized by hardware. This is because if the moment when the supply of power is interrupted occurs due to the switching of the power, the software stops, the switching cannot be executed, and the watch 100 may shut down. If switching is executed by hardware, it is possible to prevent such a problem from occurring.

上部ボタン3は、自身がユーザからの押下を受けた場合にその旨を第1の制御部10に対して通知する部分である。   The upper button 3 is a part that notifies the first control unit 10 when it receives a press from the user.

第1の表示部1は第1の制御部10から出力に応じて時刻情報を切り替えたり、アイコンを表示又は非表示したりする表示部である。   The first display unit 1 is a display unit that switches time information according to an output from the first control unit 10 and displays or hides an icon.

第1の制御部10の制御に応じて、第1の表示部用バックライト11は、自身が点灯することにより、第1の表示部1の視認性を向上させる部分である。   In accordance with the control of the first control unit 10, the first display unit backlight 11 is a part that improves the visibility of the first display unit 1 by turning on itself.

RTC12は、現在時刻を計測するモジュールである。RTC12は、自身が計測した現在時刻を第1の制御部10に出力する。また、RTC12の計測する現在時刻及びRTC12の発振周波数は、第1の制御部10により適宜補正される。   The RTC 12 is a module that measures the current time. The RTC 12 outputs the current time measured by itself to the first control unit 10. Further, the current time measured by the RTC 12 and the oscillation frequency of the RTC 12 are appropriately corrected by the first control unit 10.

具体的には、RTC12の計測する現在時刻は、GPSモジュール13から取得した現在時刻に補正される。また、補正前の、RTC12の計測する現在時刻とGPSモジュール13から取得した現在時刻のズレ量に基づいて、かかるズレが是正されるように、RTC12の発振周波数の補正を行う。通常、周波数補正を工場で行うには長い時間がかかるが、このように、時計100はユーザが利用中も周波数補正を自動的に行う、つまり、時計100を出荷後に周波数を調整することが可能となる。   Specifically, the current time measured by the RTC 12 is corrected to the current time acquired from the GPS module 13. Further, based on the amount of deviation between the current time measured by the RTC 12 and the current time acquired from the GPS module 13 before correction, the oscillation frequency of the RTC 12 is corrected so that the deviation is corrected. Normally, it takes a long time to perform the frequency correction at the factory. In this way, the timepiece 100 automatically performs the frequency correction even when the user is using it, that is, the frequency can be adjusted after the timepiece 100 is shipped. It becomes.

GPSモジュール13は、GPS衛星と通信を行うことにより現在時刻を取得する部分である。GPSモジュール13は、GPS衛星から取得した現在時刻を第1の制御部10に対して出力する。なお、第1の制御部10はGPSモジュール13から入力された現在時刻に基づいて、RTC12の計測する現在時刻及びRTC12の発振周波数を補正する。   The GPS module 13 is a part that acquires the current time by communicating with a GPS satellite. The GPS module 13 outputs the current time acquired from the GPS satellite to the first control unit 10. The first control unit 10 corrects the current time measured by the RTC 12 and the oscillation frequency of the RTC 12 based on the current time input from the GPS module 13.

スピーカ6は、第2の制御部20から入力されるキャラクター音声や電子音に対応した電気信号を、物理信号に変えて外部に出力する。   The speaker 6 converts the electrical signal corresponding to the character voice or electronic sound input from the second control unit 20 into a physical signal and outputs it to the outside.

第2の表示部2は、第2の制御部20から入力される画像データを表示する。また、第2の表示部2はタッチパネルの機能も備えており、ユーザから第2の表示部2の押下があった場合には、その旨を第2の制御部20に対して通知する。かかる通知を受けた第2の制御部20は、第2の表示部2が押下を受け付けた旨を第1の制御部10に対して通知する。つまり、第1の制御部10は第2の表示部2が押下を受け付けたか否かを把握することができる。   The second display unit 2 displays the image data input from the second control unit 20. The second display unit 2 also has a touch panel function. When the user presses the second display unit 2, the second display unit 2 notifies the second control unit 20 to that effect. Receiving such notification, the second control unit 20 notifies the first control unit 10 that the second display unit 2 has accepted the press. That is, the 1st control part 10 can grasp | ascertain whether the 2nd display part 2 received pressing.

SDカードスロット4は、SDカードを挿入するためのスロットである。SDカードスロット4には、第2の表示部2に表示するための画像データや、スピーカ6からキャラクター音声を出力するためのキャラクターの音声データ及び時計100をアップデートするためのソフトウェア等が記録されたSDカードが挿入される。これらのデータは第2の制御部20により読み取られる。また、読み取られたデータの内容によっては、読み取られたデータは第1の制御部10にも通知される。なお、SDカードスロット4は、FlashAir(登録商標)に対応している。そのため、第1の制御部10や第2の制御部20はSDカードスロット4やFlashAir(登録商標)に対応しているSDカードを利用することにより、通信を行うことが可能である。   The SD card slot 4 is a slot for inserting an SD card. In the SD card slot 4, image data to be displayed on the second display unit 2, character voice data for outputting character voice from the speaker 6, software for updating the clock 100, and the like are recorded. The SD card is inserted. These data are read by the second control unit 20. Depending on the content of the read data, the read data is also notified to the first control unit 10. Note that the SD card slot 4 is compatible with FlashAir (registered trademark). Therefore, the first control unit 10 and the second control unit 20 can perform communication by using an SD card corresponding to the SD card slot 4 or FlashAir (registered trademark).

第1の制御部10及び第2の制御部20は、双方で協同して時計100全体を制御する制御部である。第1の制御部10及び第2の制御部20のそれぞれは、別個のマイクロコンピュータにより実現することができる。具体的には、各マイクロコンピュータ内の演算処理部が、各マイクロコンピュータの内部や外部に設けられた記憶部から、所定のソフトウェアを読み込み、かかるソフトウェアに基づいた演算処理結果に応じて時計100内部のハードウェアを制御することにより、時計100全体の制御を実現することができる。   The first control unit 10 and the second control unit 20 are control units that control the entire timepiece 100 in cooperation with each other. Each of the first control unit 10 and the second control unit 20 can be realized by a separate microcomputer. Specifically, an arithmetic processing unit in each microcomputer reads predetermined software from a storage unit provided inside or outside each microcomputer, and the clock 100 has an internal function in accordance with the arithmetic processing result based on the software. By controlling the hardware, control of the entire watch 100 can be realized.

第1の制御部10は、電源切替部9から供給された電力を、時計100内の各機能ブロックに供給する。具体的な供給方法については後述する。また、第1の制御部10は、RTC12から取得した現在時刻やアイコンを第1の表示部1に表示させる。また、第1の表示部用バックライト11は画面遷移に応じて第1の表示部用バックライト11を点灯させる。   The first control unit 10 supplies the power supplied from the power supply switching unit 9 to each functional block in the timepiece 100. A specific supply method will be described later. In addition, the first control unit 10 causes the first display unit 1 to display the current time and icon acquired from the RTC 12. The first display unit backlight 11 lights the first display unit backlight 11 in accordance with the screen transition.

更に、第1の制御部10は所定の周期でGPSモジュールから、GPS衛星が発信した現在時刻を取得し、かかる現在時刻に基づいて、RTC12の計測する現在時刻及びRTC12の発振周波数を補正する。   Further, the first control unit 10 acquires the current time transmitted from the GPS satellite from the GPS module at a predetermined cycle, and corrects the current time measured by the RTC 12 and the oscillation frequency of the RTC 12 based on the current time.

更に、第1の制御部10は、図6乃至図10を参照して説明したように画面を遷移するための制御を行う。例えば、RTC12から取得した現在時刻に基づいてアラームやスヌーズや時報を出力する時刻になったか否かを判定する。更に、上部ボタン3の押下や第2の表示部2の押下があったか否かを判定する。そして、これらの判定結果に基づいたタイミングで、時計100の各部を制御することにより図6乃至図10を参照して説明した画面遷移を実現する。   Further, the first control unit 10 performs control for transitioning the screen as described with reference to FIGS. 6 to 10. For example, based on the current time acquired from the RTC 12, it is determined whether or not it is time to output an alarm, snooze or time signal. Further, it is determined whether or not the upper button 3 has been pressed or the second display unit 2 has been pressed. And the screen transition demonstrated with reference to FIG. 6 thru | or FIG. 10 is implement | achieved by controlling each part of the timepiece 100 at the timing based on these determination results.

また画面遷移を実現するために、第1の制御部10は目覚まし時計の設定時刻等を管理している。また、画面の輝度の設定や音量の設定等の設定情報も第1の制御部10が管理している。また、例えばどのタイミングで、何れのメッセージを出力すべきであるかということも第1の制御部10が管理している。第1の制御部10はこれら管理している情報に基づいて、時計100の各部を制御する。なお、かまってイベントを発生させるタイミングも第1の制御部10が決定する。   In order to realize the screen transition, the first control unit 10 manages the set time of the alarm clock. The first control unit 10 also manages setting information such as screen brightness settings and volume settings. For example, the first control unit 10 also manages which message should be output at which timing. The first control unit 10 controls each unit of the timepiece 100 based on the managed information. Note that the first control unit 10 also determines the timing at which an event is generated.

第2の制御部20は、主にメッセージを出力するための制御を行う制御部である。具体的には、第2の制御部20は、第2の表示部2に表示する画像データを出力するための制御や、スピーカ6からキャラクター音声や電子音を出力するための制御を行う。これらの制御は、第1の制御部10から指示されたタイミングで、指示されたメッセージに対応するデータを出力することにより実現される。また、第2の制御部20は、SDカードスロット4に挿入されたSDカードに対して読み込みや書き込みを行う。更に、第2の制御部20は必要に応じて第1の制御部10との間で通信を行う。例えば、第2の表示部2が押下された旨を第1の制御部10に通知するための通信を行う。   The second control unit 20 is a control unit that mainly performs control for outputting a message. Specifically, the second control unit 20 performs control for outputting image data to be displayed on the second display unit 2 and control for outputting character sound and electronic sound from the speaker 6. These controls are realized by outputting data corresponding to the instructed message at a timing instructed by the first control unit 10. Further, the second control unit 20 performs reading and writing on the SD card inserted in the SD card slot 4. Further, the second control unit 20 communicates with the first control unit 10 as necessary. For example, communication for notifying the first control unit 10 that the second display unit 2 has been pressed is performed.

以上、時計100に含まれる機能を説明した。次に、第1の制御部10により実行される電源制御に関して説明をする。   The functions included in the timepiece 100 have been described above. Next, power control executed by the first control unit 10 will be described.

<電源制御>
第1の制御部10は、時計100に含まれる各機能ブロックに対して電源切替部9から供給された電源を供給する。しかしながら、10は、もっぱらバッテリーモード時において、動作させる必要がない第1の表示部1部の機能ブロックには、動作させる必要が生じるまでの間電力の供給を取り止めるという制御を行う。この点について説明をする。
<Power control>
The first control unit 10 supplies the power supplied from the power supply switching unit 9 to each functional block included in the timepiece 100. However, 10 performs control to stop the supply of power to the functional block of the first display unit 1 part that does not need to be operated in the battery mode until it is necessary to operate. This point will be described.

具体的に、第1の制御部10は、RTC12、第1の表示部1及び上部ボタン3の押下を検知する部分については常時電源を供給する。これら各部は常時動作している必要があるからである。なぜならば、第1の表示部1を動作させないと時計として機能しないからである。また、画面遷移のため上部ボタン3の押下を検知する必要があるからである。更に、RTC12を動作させて現在時刻を取得しないと、第1の表示部1に現在時刻を出力することも、メッセージを出力するタイミングを把握することもできないからである。   Specifically, the first controller 10 always supplies power to the RTC 12, the first display unit 1, and the part that detects pressing of the upper button 3. This is because each of these parts needs to operate constantly. This is because it does not function as a watch unless the first display unit 1 is operated. In addition, it is necessary to detect pressing of the upper button 3 for screen transition. Furthermore, if the RTC 12 is not operated to acquire the current time, the current time cannot be output to the first display unit 1 and the timing for outputting a message cannot be grasped.

他方で、第1の制御部10は、画面遷移に応じて第2の制御部20を動作させる必要がある場合には第2の制御部20に電力を供給するが、第2の表示部2を動作させる必要がない場合には第2の制御部20への電力の供給を取り止める。   On the other hand, the first control unit 10 supplies power to the second control unit 20 when it is necessary to operate the second control unit 20 in accordance with the screen transition. When it is not necessary to operate the power supply, the supply of power to the second control unit 20 is stopped.

この点、第2の制御部20は、第2の表示部2に表示する画像を生成して出力するための制御や、スピーカ6からキャラクター音声や電子音を出力するための制御を行う部分である。また、第2の制御部20はSDカードスロット4に挿入されたSDカードにアクセスするための制御を行う部分である。   In this regard, the second control unit 20 is a part that performs control for generating and outputting an image to be displayed on the second display unit 2, and control for outputting character voice and electronic sound from the speaker 6. is there. The second control unit 20 is a part that performs control for accessing the SD card inserted in the SD card slot 4.

つまり、これらの制御を行なわない間は第2の制御部20を動作させる必要がなく、第2の制御部20に電力を供給しておく必要もないので、このような場合には第2の制御部20への電力供給を取り止める。   In other words, it is not necessary to operate the second control unit 20 while these controls are not performed, and it is not necessary to supply power to the second control unit 20. The power supply to the control unit 20 is stopped.

なお、第2の制御部20は、自身が電力の供給を受けていると、第2の表示部2、SDカードスロット4及びスピーカ6に対して電力を供給する。つまり、第2の制御部20に電力を供給しないことにより、第2の制御部20、第2の表示部2、SDカードスロット4及びスピーカ6へも電力供給しないことになる。このように第2の表示部や、第2の制御部20を動作させる必要がないならば電力を供給しないようにすることにより、乾電池8から電力供給を受けているバッテリーモードの場合に消費電力を削減することが可能となる。   The second control unit 20 supplies power to the second display unit 2, the SD card slot 4, and the speaker 6 when receiving power supply. That is, by not supplying power to the second control unit 20, power is not supplied to the second control unit 20, the second display unit 2, the SD card slot 4, and the speaker 6. In this way, if the second display unit or the second control unit 20 does not need to be operated, power is not supplied, so that power consumption is achieved in the battery mode in which power is supplied from the dry battery 8. Can be reduced.

なお、画面遷移等に伴い何れのタイミングで第2の制御部20や第2の表示部2やスピーカ6等を起動して動作させる必要があるのかは、図6乃至図10の遷移図を参照して説明した通りである。   Refer to the transition diagrams in FIGS. 6 to 10 for the timing at which the second control unit 20, the second display unit 2, the speaker 6, etc. need to be activated and operated along with the screen transition or the like. As described above.

他方で、第1の制御部10は、第1の表示部用バックライト11についても、画面遷移に応じて第1の表示部用バックライト11を点灯させる場合には電力を供給するが、第1の表示部用バックライト11を消灯する場合には電力の供給を取り止める。なお、図6乃至図10の遷移図を参照して説明したように、第2の表示部2を動作させるタイミングと同じタイミングで第1の表示部用バックライト11を点灯することから、第1の表示部用バックライト11に電力を供給するタイミングは、結果として、第2の表示部2や第2の制御部20に電力を供給するタイミングと同じとなる。   On the other hand, the first control unit 10 supplies power to the first display backlight 11 when the first display backlight 11 is turned on in response to the screen transition. When the display unit backlight 11 is turned off, power supply is stopped. As described with reference to the transition diagrams of FIGS. 6 to 10, the first display unit backlight 11 is turned on at the same timing as the second display unit 2 is operated. As a result, the timing for supplying power to the display unit backlight 11 is the same as the timing for supplying power to the second display unit 2 and the second control unit 20.

次に、このような制御を実現するための第1の制御部10の動作について図13のフローチャートを参照して説明する。なお、GPSモジュール13への電源供給のタイミングは、画面遷移に伴う第2の表示部2の動作の必要性とは関係なく、GPSモジュール13と第1の制御部10との通信周期に関係するので、第1の制御部10によるGPSモジュール13への電源供給についての動作は、別途図14のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation of the first control unit 10 for realizing such control will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the timing of power supply to the GPS module 13 is related to the communication cycle between the GPS module 13 and the first control unit 10 regardless of the necessity of the operation of the second display unit 2 accompanying the screen transition. Therefore, the operation regarding the power supply to the GPS module 13 by the first controller 10 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、第1の制御部10は、現在時計100がバッテリーモードであるか、それともACモードであるのかを判定する(ステップS101)。   First, the first control unit 10 determines whether the current timepiece 100 is in the battery mode or the AC mode (step S101).

バッテリーモードにないならば、すなわち、ACモードであるならば(ステップS101においてNo)、ステップS102に進む。   If not in battery mode, that is, if in AC mode (No in step S101), the process proceeds to step S102.

ステップS102において、ACモードの場合には、第2の制御部20及び第1の表示部用バックライト11の双方を常時動作させるので、第2の制御部20及び第1の表示部用バックライト11の双方への電力供給を開始する(ステップS102)。その後、ステップS101に戻る。そして、ACモードである限り(ステップS101においてNo)、ステップS102の電力供給を継続するので、ACモードでは、第2の制御部20及び第1の表示部用バックライト11の双方が常時動作する。   In step S102, in the AC mode, since both the second control unit 20 and the first display unit backlight 11 are always operated, the second control unit 20 and the first display unit backlight are operated. 11 starts power supply to both of them (step S102). Then, it returns to step S101. Then, as long as the AC mode is set (No in step S101), the power supply in step S102 is continued. Therefore, in the AC mode, both the second control unit 20 and the first display unit backlight 11 always operate. .

一方で、バッテリーモードであるならば(ステップS101においてYes)、ステップS103に進む。   On the other hand, if the battery mode is selected (Yes in step S101), the process proceeds to step S103.

ステップS103において、バッテリーモードの場合には、第2の制御部20及び第1の表示部用バックライト11の双方を必要なときのみ動作させるので、第2の制御部20及び第1の表示部用バックライト11の双方に電力供給がされているのであれば、これを取り止める(ステップS103)。   In step S103, in the case of the battery mode, since both the second control unit 20 and the first display unit backlight 11 are operated only when necessary, the second control unit 20 and the first display unit are operated. If power is supplied to both the backlights 11 for use, this is stopped (step S103).

そして、第2の制御部20の動作が必要か否かを判定する。動作が必要なタイミングではないのであれば(ステップS104においてNo)、ステップS101に戻る。   Then, it is determined whether or not the operation of the second control unit 20 is necessary. If the timing is not necessary (No in step S104), the process returns to step S101.

一方で、動作が必要なのであれば(ステップS104においてYes)、ステップS105に進む。   On the other hand, if an operation is necessary (Yes in step S104), the process proceeds to step S105.

ステップS105では、第2の制御部20の動作が必要となる五秒前に、まず第2の制御部20に電力を供給する(ステップS105)。五秒前に電力を供給する理由であるが、第2の制御部20は、電力の供給を受けてから、即座に第2の表示部2に表示する画像を生成して出力するための制御や、スピーカ6からキャラクター音声や電子音を出力するための制御ができるわけではなく、その前段階の起動処理に3秒程度を要するからである。つまり、第2の制御部20の動作が必要なタイミングに第2の制御部20が間違いなく動作できる状態になるように、予め電力供給を行い、第2の制御部20を起動させておく。   In step S105, power is first supplied to the second control unit 20 five seconds before the operation of the second control unit 20 is required (step S105). The reason for supplying power five seconds ago is that the second control unit 20 generates and outputs an image to be displayed on the second display unit 2 immediately after receiving the power supply. This is because the control for outputting the character voice or the electronic sound from the speaker 6 cannot be performed, and about 3 seconds are required for the startup process in the previous stage. That is, power is supplied in advance and the second control unit 20 is activated so that the second control unit 20 can be surely operated at a timing when the operation of the second control unit 20 is necessary.

その後、五秒間待機をする(ステップS105)。これにより、第2の制御部20を動作させるタイミングとなるので、第2の制御部20に第2の表示部2に表示する画像を生成して出力するための制御や、スピーカ6からキャラクター音声や電子音を出力するための制御を実行させるための動作指示を出す(ステップS107)。これにより、第2の制御部20は動作を実行し、キャラクター画像やキャラクター音声等がメッセージとして第2の表示部2やスピーカ6から出力される。また、これと同時に第1の表示部用バックライト11にも電力を供給する。これにより、第1の表示部用バックライト11が点灯し、第1の表示部1の視認性が向上する。   Then, it waits for 5 seconds (step S105). Accordingly, since the timing for operating the second control unit 20 is reached, control for generating and outputting an image to be displayed on the second display unit 2 in the second control unit 20 and character voice from the speaker 6 are performed. And an operation instruction for executing control for outputting an electronic sound (step S107). As a result, the second control unit 20 executes an operation, and a character image, character voice, or the like is output from the second display unit 2 or the speaker 6 as a message. At the same time, power is supplied to the first display backlight 11. Thereby, the 1st display part backlight 11 lights, and the visibility of the 1st display part 1 improves.

その後、例えば、メッセージの出力が終了した等の理由で、第2の制御部20の動作が不要となるまで待機をする(ステップS108においてNo)。そして、第2の制御部20の動作が不要となったのならば(ステップS108においてYes)、第2の制御部20及び第1の表示部用バックライト11への電力供給を取り止める。これにより、第2の制御部20及び第1の表示部用バックライト11の双方は、動作を終了する。   Thereafter, the process waits until the operation of the second control unit 20 becomes unnecessary, for example, due to the completion of the message output (No in step S108). If the operation of the second control unit 20 becomes unnecessary (Yes in step S108), the power supply to the second control unit 20 and the first display backlight 11 is stopped. Thereby, both the 2nd control part 20 and the 1st display part backlight 11 complete | finish operation | movement.

以上説明した動作により、第1の表示部用バックライト11に電力を供給しないこととなる。また、第2の制御部20に電力を供給しないことにより、第2の制御部20、第2の表示部2、SDカードスロット4及びスピーカ6へも電力供給しないことになる。このように第2の表示部2を動作させる必要がないならば、各部に電力を供給しないようにすることにより、乾電池8から電力供給を受けているバッテリーモードの場合に消費電力を削減することが可能となる。   With the operation described above, power is not supplied to the first display unit backlight 11. Further, by not supplying power to the second control unit 20, power is not supplied to the second control unit 20, the second display unit 2, the SD card slot 4, and the speaker 6. If it is not necessary to operate the second display unit 2 in this way, power consumption is reduced in the battery mode in which power is supplied from the dry battery 8 by not supplying power to each unit. Is possible.

次に、第1の制御部10によるGPSモジュール13への電源供給についての動作を図14のフローチャートを参照して説明する。   Next, an operation of supplying power to the GPS module 13 by the first control unit 10 will be described with reference to a flowchart of FIG.

まず、第1の制御部10は、現在時計100がバッテリーモードであるか、それともACモードであるのかを判定する(ステップS201)。   First, the first control unit 10 determines whether the current timepiece 100 is in the battery mode or the AC mode (step S201).

バッテリーモードにないならば、すなわち、ACモードであるならば(ステップS201においてNo)、ステップS202に進む。   If not in the battery mode, that is, if it is in the AC mode (No in step S201), the process proceeds to step S202.

ACモードでは、GPSモジュール13に常時電力を供給する。そのため、ステップS202では、GPSモジュール13への電力供給を開始し、GPSモジュール13を動作させる。そして、GPSモジュール13と通信を行うタイミングであるかを判定する(ステップS203)。通信を行うタイミングでない場合には(ステップS203においてNo)、ステップS201に戻る。その後、ACモードである限り(ステップS201においてNo)、ステップS202の電力供給を継続するので、ACモードでは、GPSモジュール13が常時動作する。   In the AC mode, power is constantly supplied to the GPS module 13. For this reason, in step S202, power supply to the GPS module 13 is started and the GPS module 13 is operated. And it is determined whether it is a timing which communicates with the GPS module 13 (step S203). If it is not time to perform communication (No in step S203), the process returns to step S201. Thereafter, as long as it is in the AC mode (No in step S201), the power supply in step S202 is continued, so that the GPS module 13 always operates in the AC mode.

そして、通信を行うタイミングが到来したのであれば(ステップS203においてYes)、第1の制御部10は、GPSモジュール13と通信を行い、GPSモジュール13がGPS衛星から受信した現在時刻を取得する。これにより、RTC12の現在時刻等を補正することが可能となる。   If the timing for performing communication has arrived (Yes in step S203), the first control unit 10 communicates with the GPS module 13 and acquires the current time received by the GPS module 13 from the GPS satellite. As a result, the current time of the RTC 12 can be corrected.

一方で、バッテリーモードであるならば(ステップS201においてYes)、ステップS205に進む。そして、ステップS205では、現在GPSモジュール13に電力が供給されているのであれば、これを取り止める(ステップS205)。   On the other hand, if it is in the battery mode (Yes in step S201), the process proceeds to step S205. In step S205, if power is currently supplied to the GPS module 13, this is canceled (step S205).

そして、GPSモジュール13と通信を行うタイミングであるかを判定する(ステップS206)。通信を行うタイミングでない場合には、ステップS201に戻る。その後、バッテリーモードである限り(ステップS201においてYes)、ステップS205の電力供給の取り止めをするので、バッテリーモードでは、GPSモジュール13は必要な場合以外には動作しない。   And it is determined whether it is a timing which communicates with the GPS module 13 (step S206). If it is not time for communication, the process returns to step S201. After that, as long as the battery mode is set (Yes in step S201), the power supply is stopped in step S205. Therefore, in the battery mode, the GPS module 13 does not operate except when necessary.

そして、通信を行うタイミングが到来したのであれば(ステップS206においてYes)、GPSモジュール13に電力供給を開始し、GPSモジュール13を動作させる。これにより、GPSモジュール13は、GPS衛星との通信を開始し、GPS衛星から現在時刻を取得する。   If the timing for communication has arrived (Yes in step S206), power supply to the GPS module 13 is started and the GPS module 13 is operated. Thereby, the GPS module 13 starts communication with a GPS satellite, and acquires the current time from the GPS satellite.

そして、第1の制御部10は、GPSモジュール13と通信を行い、GPSモジュール13がGPS衛星から受信した現在時刻を取得する。これにより、RTC12の現在時刻等を補正することが可能となる。   And the 1st control part 10 communicates with the GPS module 13, and acquires the present time which the GPS module 13 received from the GPS satellite. As a result, the current time of the RTC 12 can be corrected.

その後、バッテリーモードのままであるならば(ステップS201においてYes)、ステップS205に進む。そして、ステップS205では、現在GPSモジュール13に電力が供給されているのであれば、これを取り止める(ステップS205)。このようにすることにより、バッテリーモードにおいては、GPSモジュール13との通信を要する間のみGPSモジュール13を供給する。そのため、乾電池8から電力供給を受けているバッテリーモードの場合に消費電力を削減することが可能となる。特にGPSモジュール13は、消費電力が大きいので、消費電力の削減に有効である。   Thereafter, if the battery mode is maintained (Yes in step S201), the process proceeds to step S205. In step S205, if power is currently supplied to the GPS module 13, this is canceled (step S205). In this way, in the battery mode, the GPS module 13 is supplied only while communication with the GPS module 13 is required. Therefore, power consumption can be reduced in the battery mode in which power is supplied from the dry battery 8. In particular, since the GPS module 13 consumes a large amount of power, it is effective in reducing power consumption.

なお、GPSモジュール13と通信を行うタイミングと通信時間であるが、ACモードであっても、バッテリーモードであっても、時計100が起動し、第1の表示部1度もGPSモジュール13と通信を行っていないのであれば、GPSモジュール13がGPS衛星との通信に成功し、現在時刻を受信するまで、第1の制御部10は継続してGPSモジュール13と通信を行う。   In addition, although it is the timing and communication time which communicate with the GPS module 13, even if it is AC mode or battery mode, the timepiece 100 starts and the first display unit communicates with the GPS module 13 once. If the GPS module 13 succeeds in communication with the GPS satellite and the current time is received, the first control unit 10 continues to communicate with the GPS module 13.

その後は、ACモードであれば、第1の制御部10は、1時間に1回のタイミングで15分間GPSモジュール13と通信を行う。なお、15分間通信を行う理由であるが、GPSでは、閏秒が存在し、この閏秒を受信しないと現在時刻が正確とならないおそれがあるからである。この点、12分30秒通信を継続すれば、閏秒を受信することができるので、この時間に余裕を持たせて15分間通信を継続するものとしている。   Thereafter, in the AC mode, the first control unit 10 communicates with the GPS module 13 for 15 minutes at a timing of once per hour. The reason for performing communication for 15 minutes is that there is a leap second in GPS, and the current time may not be accurate unless this leap second is received. In this regard, if communication is continued for 12 minutes and 30 seconds, leap seconds can be received. Therefore, communication is continued for 15 minutes with a margin for this time.

一方で、バッテリーモードでは、乾電池8の消耗を考慮して、ACモードよりも頻度を下げて、24時間に1回のタイミングで5分間GPSモジュール13と通信を行う。この点、毎日同じ時刻にGPSモジュール13を起動させてGPSモジュール13と通信を行うと、GPSモジュール13がGPS衛星との通信に失敗するおそれがある。   On the other hand, in the battery mode, taking into account the consumption of the dry battery 8, the frequency is lower than that in the AC mode, and the GPS module 13 is communicated for 5 minutes at a timing of once every 24 hours. In this regard, if the GPS module 13 is activated at the same time every day to communicate with the GPS module 13, the GPS module 13 may fail to communicate with the GPS satellite.

なぜならば、同じ時刻であれば、時計100とGPS衛星との位置関係が同じとなるが、これが時計100とGPS衛星との間に山等の障害物が存在するような位置関係であるならば、毎日GPS電波を受信できない可能性があるからである。   This is because if the time is the same, the positional relationship between the clock 100 and the GPS satellite will be the same, but if this is a positional relationship where an obstacle such as a mountain exists between the clock 100 and the GPS satellite. This is because there is a possibility that GPS radio waves cannot be received every day.

しかし、毎日時刻を異ならせるならば、時計100とGPS衛星との位置関係が異なることとなり、障害物が存在しない位置関係となる可能性が高くなる。そして、そうなれば、問題なくGPS電波を受信できる。そのため、バッテリーモードの場合、第1の制御部10は毎日異なる時刻にGPSモジュール13と通信を行う。通信を行う時刻は、第1の制御部10がランダムに決定する。   However, if the time is changed every day, the positional relationship between the clock 100 and the GPS satellites is different, and there is a high possibility that the positional relationship is free of obstacles. And if it becomes so, a GPS electromagnetic wave can be received without a problem. Therefore, in the battery mode, the first control unit 10 communicates with the GPS module 13 at different times every day. The first control unit 10 randomly determines the communication time.

また、GPSにおいて現在位置を測位するためには、GPSモジュール13が少なくとも3つのGPS衛星と通信を行う必要があるが、本実施形態では、現在位置の測位ではなく、現在時刻の取得を目的としているので、GPSモジュール13が1つのGPS衛星と通信を行うことができれば、目的を達成することができる。   In addition, in order to measure the current position in GPS, the GPS module 13 needs to communicate with at least three GPS satellites. In the present embodiment, for the purpose of acquiring the current time instead of positioning the current position. Therefore, if the GPS module 13 can communicate with one GPS satellite, the object can be achieved.

以上第1の制御部10の電源制御に関する動作について説明をした。なお、図13のフローチャートと図14のフローチャートを参照して説明した2つの動作は、第1の制御部10により、それぞれ別途に並行して行なわれる。   The operation related to the power control of the first control unit 10 has been described above. Note that the two operations described with reference to the flowchart of FIG. 13 and the flowchart of FIG. 14 are separately performed in parallel by the first control unit 10.

<変形例>
上述した実施形態は、本発明の好適な実施形態ではあるが、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。以下、これら種々の変更を行った変形例や細かな設定の例について説明をする。
<Modification>
Although the above-described embodiment is a preferred embodiment of the present invention, the scope of the present invention is not limited only to the above-described embodiment, and various modifications are made without departing from the gist of the present invention. Can be implemented. Hereinafter, modified examples in which these various changes are made and examples of fine settings will be described.

上述の実施形態では、ACモードにおいて、第2の表示部2を常時動作させることとしていた。この点、第2の表示部2が常時同じ輝度で動作してもよいが、メッセージの出力が終了してから例えば5分経過したのならば、第2の表示部2の輝度を落とすようにしてもよい。このようにすれば、第2の表示部2の経年劣化を抑えることが可能となる。また、同様に経年劣化を抑える観点から、ACモードにおいても、バッテリーモードのようにして第2の表示部2を動作させない時間を設けるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the second display unit 2 is always operated in the AC mode. In this regard, the second display unit 2 may always operate at the same luminance. However, if, for example, five minutes have elapsed after the message output is finished, the luminance of the second display unit 2 is decreased. May be. In this way, it is possible to suppress the deterioration over time of the second display unit 2. Similarly, from the viewpoint of suppressing aging deterioration, the AC display mode may be provided with a time during which the second display unit 2 is not operated as in the battery mode.

また、上述の実施形態でも言及したが、経験値とレベルの概念を設けるようにしてもよい。そして、所定の経験値の値となったならば、レベルが上がるようにする。そして、レベルを上げたインセンティブとして、出力するメッセージのバリエーションを増やすようにするとよい。例えば、アラーム出力時のメッセージのフレーズが、レベル1であれば30種類、次のレベル2であれば50種類、更にレベル3であれば100種類というようにするとよい。また、単にフレーズの数を増やすのではなく、キャラクターとユーザとの親密度が高くなったと感じさせるフレーズを増やすようにするとよい。例えば、レベル1の場合は、敬語のフレーズとしておき、レベルが増加すると、友人同士での会話で使用するようなフレーズを追加するようにするとよい。更に、レベルが増加すると恋人同士での会話で使用するようなフレーズを追加するようにするとよい。このようにすれば、ユーザがキャラクターにより愛着を抱くと共に、ユーザが長期間飽きることなく時計100を利用することができるのでよい。   Further, as mentioned in the above-described embodiment, the concept of experience value and level may be provided. Then, when a predetermined experience value is reached, the level is increased. And it is good to increase the variation of the message to output as an incentive which raised the level. For example, if the message phrase at the time of alarm output is level 1, it may be 30 types, if it is the next level 2, 50 types, and if it is level 3, it may be 100 types. Moreover, it is better not to simply increase the number of phrases, but to increase the number of phrases that make it feel that the familiarity between the character and the user has increased. For example, in the case of level 1, it is good to make it a phrase of honorific, and when the level increases, it is good to add the phrase which is used in the conversation between friends. Further, as the level increases, it is preferable to add phrases that are used in conversations between lovers. In this way, the user can be attached to the character and can use the watch 100 without getting tired for a long time.

またレベルの向上に伴い、第2の表示部2に出力されるキャラクターを異なるキャラクターとするとよい。つまり、いわゆる隠しキャラクターを用意するとよい。そして、メッセージもこのキャラクターに対応したフレーズや音声や画像のメッセージとするとよい。このようにすれば、ユーザに驚きを与えられるのでよい。隠しキャラクターは、例えば、初期のキャラクターをデフォルメしたキャラクターとするとよい。他にも、初期のキャラクターを、あたかも3Dのように立体的に表現したキャラクターとするとよい。   As the level is improved, the character output to the second display unit 2 may be a different character. In other words, a so-called hidden character should be prepared. The message may be a phrase, voice or image message corresponding to this character. In this way, the user may be surprised. For example, the hidden character may be a deformed character of the initial character. In addition, the initial character may be a character that is three-dimensionally expressed as if it were 3D.

経験値は、ユーザの操作に応じて上がるようにするとよい。例えば、アラームが鳴った場合に、アラームストップのための操作を行ったり、スヌーズが鳴った場合に、スヌーズがストップのための操作を行ったりすると経験値が上がるようにするとよい。この場合に、アラームやスヌーズが鳴ってから、即座にストップのための操作を行ったならば、経験値がより上がるようにするとよい。また、スヌーズならば繰り返し回数が少ないうちに、スヌーズストップのための操作を行ったならば、経験値がより上がるようにするとよい。このようにすれば、ユーザが、経験値を得るために、アラームが鳴ってからなるべく早く起床するように心掛けるのでよい。   The experience value may be increased according to the user's operation. For example, when an alarm is sounded, an operation for stopping the alarm is performed, or when snooze is sounded, the experience value may be increased when the snooze performs an operation for stopping. In this case, if an operation for stopping is performed immediately after the alarm or snooze sounds, the experience value should be increased. In addition, if the operation for snooze stop is performed while the number of repetitions is small for snooze, the experience value may be increased. In this way, in order to obtain the experience value, the user may try to get up as soon as possible after the alarm sounds.

また、かまってイベントにおける、かまってアラームのアラームストップの操作については、通常のアラームのアラームストップの操作よりも付与する経験値を高くするようにするとよい。なぜならば、かまってアラームは、1日に1回2分間、ユーザが把握できないタイミングでランダムで発生するため、ユーザが発生時刻を把握しているアラームやスヌーズに比べて、ストップのための操作を行うことが困難だからである。また、時計100の使用時間に応じて経験値を付与するようにしてもよい。   In addition, regarding the operation of the alarm stop for the alarm in the event, it is preferable that the experience value to be given is set higher than the operation of the alarm stop for the normal alarm. Because the alarm is generated randomly at a timing that the user cannot grasp once a day for 2 minutes, the operation for stopping is compared with the alarm or snooze where the user knows the occurrence time. Because it is difficult to do. Further, an experience value may be given according to the usage time of the timepiece 100.

また、SDカードスロット4に挿入されたSDカードからデータを読み込むことにより、第1の制御部10や第2の制御部20のソフトウェアをアップデートできるようにするとよい。また、SDカードからデータを読み込むことにより、キャラクターの衣装や、メッセージのフレーズを追加できるようにするとよい。これにより、例えば、これらデータを別途追加販売できるようになるのでよい。   Further, it is preferable that the software of the first control unit 10 and the second control unit 20 can be updated by reading data from the SD card inserted into the SD card slot 4. Moreover, it is preferable that character costumes and message phrases can be added by reading data from the SD card. Thereby, for example, these data may be additionally sold separately.

また、正月や、キャラクターの誕生日や、クリスマス、といった所定の日には、他の日には出力しない所定のメッセージを出力するようにするとよい。例えば、正月には、「明けましておめでとう!今年も早起きしてね。」等のフレーズのメッセージを出力するようにするとよい。   Also, a predetermined message that is not output on other days may be output on a predetermined day such as New Year, a character's birthday, or Christmas. For example, during the New Year, a message with a phrase such as “Happy New Year! Get up early this year.” Should be output.

また、ユーザのライフスタイルを考慮するようにするとよい。例えば、ユーザにライフスタイルが昼型であるか、夜型であるかを選択させる。そして、昼型であれば夜間の時間帯には時報やかまってイベントによるメッセージの出力を行なわないようにする。反対に、夜型であれば昼間の時間帯には時報やかまってイベントによるメッセージの出力を行なわないようにする。このようにすれば、時報やかまってイベントにてユーザの睡眠を妨げることがなくなるのでよい。   Moreover, it is good to consider a user's lifestyle. For example, the user is allowed to select whether the lifestyle is a day type or a night type. If it is a daytime type, the time signal and the message by the event are not output during the night time. On the other hand, in the case of the night type, the time signal or the event message is not output during the daytime. In this way, the user's sleep may not be disturbed by the time signal or the event.

また、ユーザが操作を行なわない場合には、キャラクターを第2の表示部2に表示させず、いわば家出をしたような演出を行うとよい。例えば、アラームストップの操作やスヌーズストップの操作を行なわないことが何度も連続した場合には、このような演出を行うとよい。そして、アラームストップの操作やスヌーズストップの操作を行うようになったならば、元通りにキャラクターを表示するようにするとよい。このようにすれば、ユーザは各操作を行うように心掛けるのでよい。   In addition, when the user does not perform an operation, it is preferable that the character be displayed on the second display unit 2 and an effect as if the user has left the house is performed. For example, such an effect may be performed when the operation of alarm stop or snooze stop is not performed many times. When the alarm stop operation or snooze stop operation is performed, the character should be displayed as it is. In this way, the user may try to perform each operation.

キャラクターが家出中は、他のキャラクターの音声やフレーズによりメッセージを送出するようにするとよい。例えば、声優自身をキャラクターとした音声やフレーズのメッセージを送出するようにするとよい。   When a character is away from home, a message may be sent out using the voice or phrase of another character. For example, a voice or phrase message with the voice actor itself as a character may be transmitted.

また、第1の表示部1度出力されたメッセージを、ユーザの操作により後日聞き直せるようにするよい。これにより、ユーザは気に入ったメッセージを後日聞くことができるのでよい。また、未だ出力されていないメッセージが存在することがユーザに分かるようにするとよい。こうすることにより、ユーザは全てのメッセージをコンプリートする楽しみができるのでよい。例えば、メッセージを聞き直すためのメッセージ選択画面にて、未だ出力されていないメッセージについては、「???」のように表示して、内容は分からないが未だ出力されていないメッセージが存在することは分かるようにするとよい。こうすることにより、ユーザは、メッセージをコンプリートするために、例えば、あえて夜間に時報を出力するような試みをするような楽しみを発見できるのでよい。   The message output once on the first display unit may be rehearsed at a later date by a user operation. This allows the user to listen to a favorite message at a later date. In addition, it is preferable to let the user know that there are messages that have not yet been output. In this way, the user can enjoy the completeness of all messages. For example, a message that has not been output on the message selection screen for re-listening the message is displayed as "???", and there is a message that has not been output yet although the content is not known. Should be understood. In this way, the user may be able to discover the pleasure of trying to output a time signal at night, for example, to complete the message.

また、メッセージを出力する時間帯に応じて、出力するメッセージを異ならせるようにするとよい。例えば、時間帯が朝である場合と、時間帯が夜である場合とで、出力されるメッセージのフレーズを異なるものとするとよい。また、時報においても時間毎に異なるメッセージを出力するようにするとよい。   In addition, the message to be output may be varied according to the time zone for outputting the message. For example, the message phrase to be output may be different depending on whether the time zone is morning or the time zone is night. In addition, it is preferable to output a different message for each hour in the time signal.

また、ユーザがアラームストップの操作やスヌーズストップの操作を行なわないことが何度も連続した場合には、例えば、テキストでメッセージを出力するようにする。そして、後日ユーザがかかるテキストのメッセージを参照できるようにするとよい。例えば、テキストは「毎朝、きちんと起きてね。」といったものにする。つまり、キャラクターから置き手紙が送られたような演出とするとよい。   Further, when the user does not perform an alarm stop operation or a snooze stop operation many times, for example, a message is output as text. Then, it is preferable that the user can refer to such a text message at a later date. For example, the text should be "Wake up properly every morning." In other words, it is better to produce the character as if it was sent from the character.

また、時計100に、照度センサを追加するようにするとよい。このようにすれば、第2の表示部2を常時動作させる設定であっても、ユーザが寝ている間は、第2の表示部2を動作させないことにより、寝室を暗くすることができるのでよい。具体的には、照度センサにより、部屋の照明が検知されているときは第2の表示部2を動作させ、部屋の照明が消えたことが検知できたならば第2の表示部2の輝度を下げることができるのでよい。   An illuminance sensor may be added to the timepiece 100. In this way, even if the second display unit 2 is set to always operate, the bedroom can be darkened by not operating the second display unit 2 while the user is sleeping. Good. Specifically, when the illumination of the room is detected by the illuminance sensor, the second display unit 2 is operated, and if it is detected that the illumination of the room has been turned off, the brightness of the second display unit 2 is detected. Can be lowered.

また、スヌーズを行う間隔は、1分、3分、5分及び10分から選べるが、この間隔が長くなるに従って、メッセージ出力後に電子音を出力する時間も長くなるようにするとよい。ただし、電子音を出力する時間がスヌーズを行う間隔より長くなってしまうと、電子音が延々と鳴り続けることとなるので、電子音を出力する時間はスヌーズを行う間隔より短くするとよい。   Moreover, although the interval which snoozes can be chosen from 1 minute, 3 minutes, 5 minutes, and 10 minutes, it is good to make it the time to output an electronic sound after a message output as this interval becomes long. However, if the electronic sound output time becomes longer than the snooze interval, the electronic sound will continue to sound. Therefore, the electronic sound output time may be shorter than the snooze interval.

また、ACアダプタの脱着に伴い、メッセージを出力するようにするとよい。例えば、ACアダプタを接続すると、「ACアダプタ使うの?私がいないと寂しいもんね。」といったフレーズのメッセージが出力されるようにするとよい。また、例えば、ACアダプタを外すと、「どっか出かけるの?」といったフレーズのメッセージが出力されるようにするとよい。   A message may be output when the AC adapter is attached or detached. For example, when an AC adapter is connected, a message with a phrase such as “Do you use the AC adapter? For example, when the AC adapter is removed, a message with a phrase such as “Would you like to go out?” May be output.

また、GPSモジュール13がGPS衛星との通信に成功した場合に、メッセージを出力するようにしてもよい。   Further, a message may be output when the GPS module 13 succeeds in communication with a GPS satellite.

また、バッテリーモードであっても時報を実施できるようにするとよい。   In addition, it is preferable that the time signal can be implemented even in the battery mode.

また、ACモードであっても、第2の制御部20への電力の供給を取り止める時間を設けてもよい。なぜならば、時計100は、時計は時計として動作を継続するため、第2の制御部20は動き続ける。すると第2の制御部20を動作させるプログラムの挙動がおかしくなっていく可能性がある。そこで、ACモードであったとしても、第2の制御部20への電力の供給を定期的に取り止めることにより第2の制御部20を定期的にリセットする。例えば、24時間以上連続駆動しており、且つ、当分メッセージを出力しない等の第2の制御部20の動作を要さないタイミングで第2の制御部20への電力の供給を取り止め、再度供給をすることにより第2の制御部20にリセットをかける。   Even in the AC mode, a time for stopping the supply of power to the second control unit 20 may be provided. This is because the timepiece 100 continues to operate as a timepiece, and the second control unit 20 continues to operate. Then, the behavior of the program that operates the second control unit 20 may become strange. Therefore, even in the AC mode, the second control unit 20 is periodically reset by periodically stopping the supply of power to the second control unit 20. For example, the power supply to the second control unit 20 is stopped and supplied again at a timing at which the second control unit 20 does not need to be operated, such as being continuously driven for 24 hours or more and not outputting a message for the time being. To reset the second control unit 20.

また、アラームやスヌーズが鳴っている間は、かまってイベントを発生させず、時報も行なわないようにするとよい。目覚まし時計という観点から考えるのであれば、アラームやスヌーズを優先とするべきだからである。   Also, while the alarm or snooze is sounding, it is better not to generate an event and do not give a time signal. If you think from the perspective of an alarm clock, you should give priority to alarms and snooze.

また、メッセージにおけるフレーズとキャラクターの画像は必ずしも1対1である必要はない。例えば、同じフレーズであっても、昼に出力する場合と夜に出力する場合とで異なる画像とするようにしてもよい。   Moreover, the phrase and the character image in the message are not necessarily one-to-one. For example, even if the phrase is the same, different images may be used for output in the daytime and output in the nighttime.

以上、本実施形態の変形例について説明した。   In the above, the modification of this embodiment was demonstrated.

ここで、本実施形態において第2の制御部20をスリープ状態にするのではなく、電力の供給を遮断してシャットダウン状態にする理由について説明する。   Here, the reason why the second control unit 20 is not put into the sleep state in this embodiment, but is shut down by cutting off the supply of power will be described.

第1の表示部を1度シャットダウンとすると、次回の起動処理時にもちろん電力を要する。しかし、通常時計100は、1日に何十回も起動処理を行うわけではないので、仮にスリープとした場合に消費する電力のトータルを考えるとスリープとするよりも、シャットダウンしてしまった方が消費電力を抑えることができる。   If the first display unit is shut down once, of course, power is required for the next startup process. However, since the normal clock 100 does not perform the activation process dozens of times a day, considering the total power consumed when the sleep mode is set to sleep, it is better to shut down than to set the sleep mode. Power consumption can be reduced.

つまり、アラームが鳴る時間よりも、アラームがなっていない時間の方が遥かに長いという時計の特徴に基づいて本実施形態では、第2の表示部2をスリープ状態にするのではなく、電力の供給を遮断してシャットダウン状態にしている。   That is, based on the feature of the watch that the time when the alarm is not generated is much longer than the time when the alarm is sounded, in this embodiment, the second display unit 2 is not put into the sleep state, The supply is shut down and shut down.

また、第2の表示部2を動作させた場合には、例えば時計100mAが流れる。また、第2の表示部2を併せて動作させたならば200mAや300mAが流れる。加えて、GPSモジュール13を動作させたならば例えば30mAが流れる。これに対して、第1の表示部1を動作させた場合には、例えば45μAのみ流れ、第1の表示部1を動作させたならば9mAが流れる。   When the second display unit 2 is operated, for example, a clock of 100 mA flows. Further, if the second display unit 2 is operated together, 200 mA or 300 mA flows. In addition, if the GPS module 13 is operated, for example, 30 mA flows. In contrast, when the first display unit 1 is operated, for example, only 45 μA flows, and when the first display unit 1 is operated, 9 mA flows.

このように、電源供給を取り止める対象とする各機能ブロックでは、消費電力が多いことから、本実施形態は、省電力の観点から有益である。   As described above, since the power consumption is large in each functional block whose power supply is to be stopped, this embodiment is beneficial from the viewpoint of power saving.

また、本実施形態では、第2の制御部20に対応するRTCは設けておらず、第2の制御部20は第1の制御部10と同期するようにしてある。このようにすることにより、RTCの数を1つとすることができ、コストを削減することを可能としている。   In the present embodiment, no RTC corresponding to the second control unit 20 is provided, and the second control unit 20 is synchronized with the first control unit 10. By doing so, the number of RTCs can be reduced to one, and the cost can be reduced.

なお、上記の時計は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。また、上記の時計により行なわれる時刻通知方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。   The watch described above can be realized by hardware, software, or a combination thereof. Moreover, the time notification method performed by the above clock can also be realized by hardware, software, or a combination thereof. Here, “realized by software” means realized by a computer reading and executing a program.

プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。   The program may be stored using various types of non-transitory computer readable media and supplied to the computer. Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer readable media include magnetic recording media (for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (for example, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD- R, CD-R / W, and semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (random access memory)).

本発明は、時刻を表示する装置に広く好適である。   The present invention is widely suitable for devices that display time.

1 第1の表示部
2 第2の表示部
3 上部ボタン
4 SDカードスロット
5 電池カバー
6 スピーカ
7 microUSB端子
8 乾電池
9 電源切替部
10 第1の制御部
11 第1の表示部用バックライト
12 RTC
13 GPSモジュール
20 第2の制御部
100 時計
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st display part 2 2nd display part 3 Upper button 4 SD card slot 5 Battery cover 6 Speaker 7 MicroUSB terminal 8 Dry battery 9 Power supply switching part 10 1st control part 11 Backlight 12 for 1st display parts RTC
13 GPS module 20 Second controller 100 Clock

Claims (26)

外部電源又は内部電源から供給される電力により駆動する装置であって、
現在時刻を出力するための処理を少なくとも行う第1の制御部と、現在時刻以外の情報を出力するための処理を少なくとも行う第2の制御部と、を備え、
前記内部電源から供給される電力による駆動時において、前記第2の制御部による前記現在時刻以外の情報を出力するための処理を必要としない間は前記第2の制御部へ電力の供給をしないことを特徴とする装置。
A device driven by power supplied from an external power source or an internal power source,
A first control unit that performs at least processing for outputting the current time, and a second control unit that performs at least processing for outputting information other than the current time,
When driving with power supplied from the internal power supply, power is not supplied to the second control unit while the second control unit does not require processing for outputting information other than the current time. A device characterized by that.
前記外部電源及び前記内部電源の何れから電力を供給されている場合であっても、前記第1の制御への電力の供給を継続し、
前記第1の制御部は、前記継続して供給される電力により駆動することによって、前記現在時刻を出力するための処理を継続して実行することを特徴とする請求項1に記載の装置。
Even if power is supplied from either the external power supply or the internal power supply, the supply of power to the first control is continued.
2. The apparatus according to claim 1, wherein the first control unit continuously executes processing for outputting the current time by being driven by the continuously supplied power.
前記第2の制御部へ電力の供給をしていない場合に、前記第1の制御部が、前記第2の制御部による前記現在時刻以外の情報を出力するための処理が必要か否かを判定し、必要であると判定したならば、前記第1の制御部が前記第2の制御部へ電力を供給する処理を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。   Whether or not the first control unit needs to output information other than the current time by the second control unit when power is not supplied to the second control unit. 3. The apparatus according to claim 1, wherein the first control unit performs a process of supplying power to the second control unit when it is determined that the determination is necessary. 前記第2の制御部へ電力の供給をしていない場合に、前記現在時刻以外の情報を出力すべき時刻となる前に前記第2の制御部に電力を供給し、
前記第2の制御部は、該供給された電力によって前記現在時刻以外の情報を出力すべき時刻となる前に起動すると共に、前記現在時刻以外の情報を出力すべき時刻が到来したならば前記現在時刻以外の情報を出力することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の装置。
When power is not supplied to the second control unit, power is supplied to the second control unit before it is time to output information other than the current time,
The second control unit is activated before the time at which information other than the current time is to be output by the supplied power, and when the time at which information other than the current time is to be output has arrived, The apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein information other than the current time is output.
前記第1の制御部が前記現在時刻を出力するための第1の表示部と、前記第2の制御部が前記現在時刻以外の情報を出力するための第2の表示部とを更に備え、
前記第2の制御部へ電力を供給しない間は、前記第2の表示部にも電力を供給しないことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の装置。
A first display unit for the first control unit to output the current time; and a second display unit for the second control unit to output information other than the current time;
5. The apparatus according to claim 1, wherein power is not supplied to the second display unit while power is not supplied to the second control unit. 6.
前記第2の表示部は表示部付きのタッチパネルであり、前記第2の制御部に電力を供給していない間は、該タッチパネルによりユーザの操作を受け付けるための処理を行なわないことを特徴とする請求項5に記載の装置。   The second display unit is a touch panel with a display unit, and processing for accepting a user operation by the touch panel is not performed while power is not supplied to the second control unit. The apparatus according to claim 5. 自装置が所定の処理を行う際に、前記外部電源から供給される電力による駆動時においては前記第1の表示部を照らす点灯部を点灯させ、前記内部電源から供給される電力による駆動時においては前記点灯部ライトを消灯させることを特徴とする請求項5又は6に記載の装置。   When the device performs a predetermined process, the lighting unit that illuminates the first display unit is turned on during driving with the power supplied from the external power source, and the driving is performed with the power supplied from the internal power source. 7. The device according to claim 5, wherein the lighting unit light is turned off. 外部装置との通信により、現在時刻を取得する時刻取得手段を更に備え、
前記内部電源から供給される電力による駆動時には、前記外部電源から供給される電力による駆動時よりも前記時刻取得手段によって現在時刻を取得する頻度を低くすることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の装置。
It further comprises time acquisition means for acquiring the current time by communication with an external device,
The frequency of acquiring the current time by the time acquisition unit is lower when driving with the power supplied from the internal power supply than when driving with the power supplied from the external power supply. The apparatus of any one.
前記時刻取得手段は、衛星測位システムにおける受信機であり、前記外部装置は、前記衛星測位システムにおける衛星であり、
前記時刻取得手段は、前記衛星の少なくとも一つから現在時刻を取得することを特徴とする請求項8に記載の装置。
The time acquisition means is a receiver in a satellite positioning system, and the external device is a satellite in the satellite positioning system,
The apparatus according to claim 8, wherein the time acquisition unit acquires a current time from at least one of the satellites.
自装置内部で生成したクロックに基づいて現在時刻を計測する計測手段を更に備え、
前記時刻取得手段により取得した現在時刻で、前記計測手段が計測する現在時刻を補正すると共に、両現在時刻のズレ量に基づいて前記クロックを生成するための発振周波数を補正することを特徴とする請求項8又は9に記載の装置。
It further comprises a measuring means for measuring the current time based on the clock generated inside the own device,
The current time acquired by the time acquisition means is used to correct the current time measured by the measurement means, and to correct the oscillation frequency for generating the clock based on the amount of deviation between the two current times. The apparatus according to claim 8 or 9.
前記外部電源から供給される電力による駆動時において、前記第2の制御部の処理を必要としない間は所定の周期で前記第2の制御部へ電力の供給を一時中断し、前記第2の制御部を再起動させることを特徴とする装置。   When driving by the power supplied from the external power source, the supply of power to the second control unit is temporarily interrupted at a predetermined cycle while the processing of the second control unit is not required, and the second control unit An apparatus characterized by restarting the control unit. 前記第2の制御部は、所定の時刻が到来したことを契機として、所定の時刻が到来した旨を通知するためのメッセージを出力する処理を行うことを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の装置。   12. The method according to claim 1, wherein the second control unit performs a process of outputting a message for notifying that the predetermined time has arrived when the predetermined time has arrived. The apparatus according to claim 1. 本装置は、操作を受け付けるための第1の操作部を更に備え、
前記メッセージを出力中に、第1の操作部が操作を受け付けたならば、前記メッセージの出力を中止することを特徴とする請求項12に記載の装置。
The apparatus further includes a first operation unit for receiving an operation,
The apparatus according to claim 12, wherein if the first operation unit receives an operation while outputting the message, the output of the message is stopped.
前記メッセージを出力中に、第1の操作部が操作を受け付けたならば、前記メッセージの出力を中止後に、前記メッセージとは異なる内容のメッセージを出力することを特徴とする請求項13に記載の装置。   14. The message according to claim 13, wherein if the first operation unit accepts an operation while outputting the message, a message having a content different from the message is output after the output of the message is stopped. apparatus. 操作を受け付けるための第2の操作部を更に備え、
前記メッセージを出力中に、第2の操作部が操作を受け付けたならば、前記メッセージの出力を中止すると共に、所定時間経過後に前記所定の時刻から所定時間経過した旨のメッセージを出力することを特徴とする請求項12乃至14の何れか1項に記載の装置。
A second operation unit for receiving an operation;
If the second operation unit accepts an operation while outputting the message, stop outputting the message and output a message indicating that the predetermined time has elapsed from the predetermined time after the predetermined time has elapsed. 15. A device according to any one of claims 12 to 14, characterized in that it is characterized in that
前記所定の時刻から所定時間経過した旨のメッセージを出力中に、第2の操作部が操作を受け付けたならば、前記所定の時刻から所定時間経過した旨のメッセージの出力を中止すると共に、所定時間経過後に再度前記所定の時刻から所定時間経過した旨のメッセージを出力する、という処理を繰り返し、該繰り返しの回数に基づいて、該出力するメッセージの内容を異ならせることを特徴とする請求項15に記載の装置。   If the second operation unit accepts an operation while outputting a message indicating that a predetermined time has elapsed since the predetermined time, output of the message indicating that a predetermined time has elapsed since the predetermined time is stopped and 16. The process of outputting a message indicating that a predetermined time has elapsed from the predetermined time after the elapse of time is repeated, and the content of the output message is varied based on the number of repetitions. The device described in 1. 所定の時間帯の中からランダムに時刻を選択し、該選択した時刻が到来したならば、操作の実行を要求する旨のメッセージを出力することを特徴とする請求項12乃至16の何れか1項に記載の装置。   The time is selected at random from a predetermined time zone, and when the selected time arrives, a message requesting execution of the operation is output. The device according to item. 前記メッセージとは、所定のキャラクターに対応する所定のフレーズと、前記所定のキャラクターを表す画像データとの組み合わせであることを特徴とする請求項12乃至17の何れか1項に記載の装置。   The device according to any one of claims 12 to 17, wherein the message is a combination of a predetermined phrase corresponding to a predetermined character and image data representing the predetermined character. 前記メッセージとは、所定のキャラクターに対応する所定のフレーズと、前記フレーズを出力した後に出力される電子音と、前記所定のキャラクターを表す画像データとの組み合わせであることを特徴とする請求項12乃至17の何れか1項に記載の装置。   13. The message is a combination of a predetermined phrase corresponding to a predetermined character, an electronic sound output after outputting the phrase, and image data representing the predetermined character. The apparatus according to any one of 1 to 17. 前記出力したメッセージに対応した操作を受け付けなかった場合には、その後に出力されるメッセージにおける前記所定のキャラクターを、異なるキャラクターに変更することを特徴とする請求項18又は請求項19に記載の装置。   The apparatus according to claim 18 or 19, wherein, when an operation corresponding to the output message is not accepted, the predetermined character in a message output thereafter is changed to a different character. . 本装置が操作を受け付ける度に値を加算していき、加算された該値の積算値に応じて前記出力するメッセージの内容を異ならせることを特徴とする請求項12乃至20の何れか1項に記載の装置。   The value is added each time the apparatus receives an operation, and the content of the message to be output is changed according to the integrated value of the added value. The device described in 1. 受け付けた操作の内容に応じて、前記加算する値の数を異ならせることを特徴とする請求項21に記載の装置。   The apparatus according to claim 21, wherein the number of values to be added is varied according to the contents of an accepted operation. 前記メッセージを出力する時間帯に応じて、出力するメッセージを異ならせることを特徴とする請求項12乃至22の何れか1項に記載の装置。   The apparatus according to any one of claims 12 to 22, wherein the message to be output is made different according to a time zone in which the message is output. 前記出力されたメッセージに対応するための操作を受け付けなかった場合には、その旨を表すメッセージを、前記出力されたメッセージを出力した方法とは異なる方法により出力することを特徴とする請求項12乃至23の何れか1項に記載の装置。   13. When an operation for responding to the output message is not accepted, a message indicating that is output by a method different from the method of outputting the output message. 24. The apparatus according to any one of items 23 to 23. 一度出力されたメッセージは、以後ユーザの選択に応じて再生可能となることを特徴とする請求項12乃至24の何れか1項に記載の装置。   The apparatus according to any one of claims 12 to 24, wherein a message once output can be reproduced in accordance with a user's selection thereafter. 請求項1乃至25の何れか1項に記載の装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。   A program that causes a computer to function as the apparatus according to any one of claims 1 to 25.
JP2015242471A 2015-12-11 2015-12-11 Device and program Active JP6664044B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242471A JP6664044B2 (en) 2015-12-11 2015-12-11 Device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242471A JP6664044B2 (en) 2015-12-11 2015-12-11 Device and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019232180A Division JP6883351B2 (en) 2019-12-24 2019-12-24 Equipment and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017106872A true JP2017106872A (en) 2017-06-15
JP6664044B2 JP6664044B2 (en) 2020-03-13

Family

ID=59059401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015242471A Active JP6664044B2 (en) 2015-12-11 2015-12-11 Device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6664044B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021139904A (en) * 2019-12-24 2021-09-16 株式会社ユピテル Device and program
JP7369888B1 (en) 2023-07-12 2023-10-26 倭 村上 alarm clock

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421781A (en) * 1977-07-19 1979-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acoustic device with watch
JPS6253389U (en) * 1985-09-24 1987-04-02
JPH1123748A (en) * 1997-06-30 1999-01-29 Rhythm Watch Co Ltd Timepiece with snooze function
JPH1153454A (en) * 1997-08-07 1999-02-26 Omron Corp Health advice output device and storage medium
JP2004140848A (en) * 2003-11-17 2004-05-13 Sanyo Electric Co Ltd Portable electronic apparatus
JP2004221746A (en) * 2003-01-10 2004-08-05 Yamaha Corp Mobile terminal with utterance function
JP2004288087A (en) * 2003-03-25 2004-10-14 Toshiba Corp Information processor
JP2005274582A (en) * 2005-05-18 2005-10-06 Konami Co Ltd Character message output device
US20060209637A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Patrick May Teaching/learning devices and display and presentation devices
JP2010277285A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Kyocera Corp Mobile electronic apparatus
JP2012185750A (en) * 2011-03-07 2012-09-27 Kyocera Corp Portable terminal device
JP2012222612A (en) * 2011-04-08 2012-11-12 Nec Saitama Ltd Portable terminal
JP2013114452A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd Information display device, operation mode change method therefor, and program

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421781A (en) * 1977-07-19 1979-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acoustic device with watch
JPS6253389U (en) * 1985-09-24 1987-04-02
JPH1123748A (en) * 1997-06-30 1999-01-29 Rhythm Watch Co Ltd Timepiece with snooze function
JPH1153454A (en) * 1997-08-07 1999-02-26 Omron Corp Health advice output device and storage medium
JP2004221746A (en) * 2003-01-10 2004-08-05 Yamaha Corp Mobile terminal with utterance function
JP2004288087A (en) * 2003-03-25 2004-10-14 Toshiba Corp Information processor
JP2004140848A (en) * 2003-11-17 2004-05-13 Sanyo Electric Co Ltd Portable electronic apparatus
US20060209637A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Patrick May Teaching/learning devices and display and presentation devices
JP2005274582A (en) * 2005-05-18 2005-10-06 Konami Co Ltd Character message output device
JP2010277285A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Kyocera Corp Mobile electronic apparatus
JP2012185750A (en) * 2011-03-07 2012-09-27 Kyocera Corp Portable terminal device
JP2012222612A (en) * 2011-04-08 2012-11-12 Nec Saitama Ltd Portable terminal
JP2013114452A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd Information display device, operation mode change method therefor, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021139904A (en) * 2019-12-24 2021-09-16 株式会社ユピテル Device and program
JP7209385B2 (en) 2019-12-24 2023-01-20 株式会社ユピテル Device and program
JP7369888B1 (en) 2023-07-12 2023-10-26 倭 村上 alarm clock

Also Published As

Publication number Publication date
JP6664044B2 (en) 2020-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2526789T3 (en) Electronic device and method that provide processing of a predetermined clock event during operation of a rest time mode
ES2378744T3 (en) Electronic device and method that provide an improved alarm clock feature and enhanced facilitated alarm
EP2161630B1 (en) Electronic device and method providing improved indication that an alarm clock is in an on condition
CA2665775C (en) Electronic device and method providing improved management of multiple times from multiple time zones
JP4493603B2 (en) Schedule management portable terminal and method thereof
US20120120773A1 (en) Variable Snooze Alarm
US9818289B2 (en) Method, device and storage medium for reminding in shutdown state
ES2384297T3 (en) Electronic device and method to provide an improved night mode of operation
US20110255379A1 (en) Digital wristwatch, digital watch, and digital clock
EP2348369A1 (en) Electronic device and method providing improved work clock feature
CA2665847A1 (en) Electronic device and method providing activation of an improved bedtime mode of operation
US20180028410A1 (en) Digital cap for medicine container and control method of mobile device
CN118169998A (en) Luxurious intelligent watch
JP6664044B2 (en) Device and program
JP7209385B2 (en) Device and program
TWI241827B (en) Mobile phone with automatic time-announcing device
CN117271021A (en) Dial plate activating method, dial plate activating device and electronic equipment
EP3018539A1 (en) Wireless inductive display clock
JP2007333580A (en) Functional timer
CN110582023A (en) time setting method, television equipment and readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20151228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350