JP2017105416A - 駆動輪支持用転がり軸受ユニット - Google Patents

駆動輪支持用転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2017105416A
JP2017105416A JP2016009680A JP2016009680A JP2017105416A JP 2017105416 A JP2017105416 A JP 2017105416A JP 2016009680 A JP2016009680 A JP 2016009680A JP 2016009680 A JP2016009680 A JP 2016009680A JP 2017105416 A JP2017105416 A JP 2017105416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
ring member
wheel
bearing unit
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016009680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6772465B2 (ja
JP2017105416A5 (ja
Inventor
大輔 郡司
Daisuke Gunji
大輔 郡司
松田 靖之
Yasuyuki Matsuda
靖之 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to US15/780,885 priority Critical patent/US20180361789A1/en
Priority to EP16870360.1A priority patent/EP3385089B1/en
Priority to CN201680071062.9A priority patent/CN108367591A/zh
Priority to PCT/JP2016/082244 priority patent/WO2017094420A1/ja
Publication of JP2017105416A publication Critical patent/JP2017105416A/ja
Publication of JP2017105416A5 publication Critical patent/JP2017105416A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772465B2 publication Critical patent/JP6772465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/16Axle housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/004Electro-dynamic machines, e.g. motors, generators, actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/008Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/121Power-transmission from drive shaft to hub
    • B60B35/122Power-transmission from drive shaft to hub using gearings
    • B60B35/125Power-transmission from drive shaft to hub using gearings of the planetary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】軸受ユニットの中心軸に対しオフセットした位置から駆動力を入力できると共に、十分な減速比を部品点数の増大を抑えつつ得る事ができ、しかも、発電機や無線通信器等を、装置全体を大型化せずに配置できる、駆動輪支持用転がり軸受ユニットの構造を実現する。
【解決手段】ハブ3の軸方向外端部に設けられた回転側フランジ16に対して、減速機20を構成する内歯歯車26を支持固定し、この内歯歯車26を介して入力される駆動力に基づき、前記ハブ3を回転駆動する。これにより、ハブ3の中心孔には、このハブ3を回転駆動する駆動軸を接続しなくて済む為、このハブ3の軸方向内側に設けられた大きなスペースを有する収納空間39に、発電機41及び無線通信器42を配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の駆動輪(FF車の前輪、FR車及びRR車の後輪、4WD車の全車輪)を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、前記駆動輪を回転駆動する為に利用する、駆動輪支持用転がり軸受ユニットの改良に関する。
近年、地球温暖化や大気汚染などの環境問題への対策として電気自動車が注目されている。又、車輪を構成するホイール内に電動モータを配置する事で、デファレンシャルやドライブシャフトを介さずに車輪を回転駆動する、インホイールモータ式の電気自動車も考えられている。そして、この様なインホイールモータでは、電動モータの小型化を図るべく、タイヤの近傍に、電動モータの駆動力を増幅する為の減速機を設ける事が考えられている。
例えば特許文献1には、軸受ユニットに遊星歯車減速機を組み込み、電動モータの駆動力を増幅して車輪に伝達する構造が記載されている。ここで、遊星歯車減速機は、小型で大きなトルクを伝達できる為、インホイールモータの用途に適しているが、部品点数が多く構造が複雑になるというデメリットがある。又、遊星歯車減速機は、入力軸と出力軸とが同軸上に設けられる為、インホイールモータに適用した場合に、インホイールモータ部分の最低地上高さを確保しにくいという課題が存在する。
上記課題を解決する為、例えば特許文献2には、平行軸減速機(カウンターギヤ機構)を用いる事で、インホイールモータを構成する電動モータの出力軸を、軸受ユニットの中心軸に対しオフセットさせる構造が記載されている。この様な構造によれば、最低地上高さを確保し易くなるが、特許文献2に記載された発明の場合には、平行軸減速機のみでは十分な減速比を確保する事が難しい為、終減速機として遊星歯車減速機を設けており、部品点数が多く構造が複雑になるという課題は解決できていない。
ところで、自動車の運動性能や安全性能を向上させる為、様々な制御手法や制御装置が提案されている。自動車の走る・曲がる・止まるといった運動は、タイヤと路面の摩擦力(グリップ力、タイヤ力)を介してのみ操作する事ができる為、タイヤに作用する力(荷重)を検出する事は、運動制御に関する性能向上に大きく寄与し得る。この為、タイヤに作用する力を検出する事に関する、多くの技術が提案されている。例えば特許文献3や、本件特許出願人が本発明に先立って考えた未公開先願(特願2015−186307号)では、車輪(タイヤ又はホイール)に設けたセンサに電力を供給し、かつ、該センサで取得した情報を無線で車体側に通信する機能を有する、車輪支持用転がり軸受ユニットが記載されている。前記特許文献3や前記先願では、電力の供給手段として、車輪支持用転がり軸受ユニットに発電機を内蔵しているが、軸受ユニット内の限られた空間に、十分な発電量を有する発電機を設ける事は容易ではない。特に、車輪支持用軸受ユニットが駆動輪用である場合、回転側軌道輪部材(ハブ)には、駆動力を伝達する軸(例えばドライブシャフト)が中心孔に接続される為、この回転側軌道輪部材の軸方向内側の空間(特に回転側軌道輪部材の中心軸上)に、発電機や無線通信回路を配置する事は困難であり、装置全体が大型化し易くなる。
尚、本発明に関連するその他の先行技術文献として、例えば特許文献4に記載された発明がある。この特許文献4には、軸受ユニットに非接触給電装置を設ける発明が記載されている。
特開2013−32804号公報 特開2009−12523号公報 特許第3983509号公報 特許第5085173号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑みて、軸受ユニットの中心軸に対しオフセットした位置から駆動力を入力できると共に、十分な減速比を部品点数の増大を抑えつつ得る事ができ、しかも、発電機や無線通信器等を、装置全体を大型化せずに配置できる、駆動輪支持用転がり軸受ユニットの構造を実現すべく発明したものである。
本発明のうち、請求項1に記載した駆動輪支持用転がり軸受ユニットは、懸架装置に対して車輪(駆動輪)を回転自在に支持する為のもので、静止側軌道輪部材(例えば外輪)と、回転側軌道輪部材(例えばハブ)と、複数個の転動体と、回転側フランジ(ホイール側フランジ)と、内歯歯車と、発電機と、無線通信器とを備える。
このうちの静止側軌道輪部材は、懸架装置に支持固定されて、使用時にも回転しない。
前記回転側軌道輪部材は、車輪を支持固定した状態で、この車輪と共に回転する。
前記各転動体は、前記静止側軌道輪部材と前記回転側軌道輪部材との互いに対向する周面同士の間に、転動自在に設けられている。
前記回転側フランジは、前記車輪を支持固定する為のもので、前記回転側軌道輪部材の一部(例えば軸方向外端部外周面)に設けられている。
前記内歯歯車は、例えば電動モータ等の駆動源の駆動力を前記回転側軌道輪部材に伝達する為の減速機を構成するもので、前記回転側フランジ(例えば径方向外端部の軸方向内側面)に対しボルトなどの締結手段により固定され、この回転側フランジと共に(一体的に)回転する。
前記発電機は、前記静止側軌道輪部材に直接又は間接的に支持された固定子と、前記回転側軌道輪部材に直接又は間接的に支持された回転子とを有し、これら固定子と回転子との相対回転に基づき発電するものである。
前記無線通信器は、車体側に配置された電子機器との間で無線通信するものである。
そして、請求項1に記載した発明の場合には、前記回転側軌道輪部材を、前記内歯歯車を介して入力される駆動力に基づき回転駆動し、前記発電機及び前記無線通信器を、前記回転側軌道輪部材の軸方向内側に存在する収納空間内に配置している。
又、請求項1に記載した発明を実施する場合には、前記発電機及び前記無線通信器を、前記回転側軌道輪部材の中心軸上に配置する事できる。
又、請求項1に記載した発明を実施する場合には、前記無線通信器を、前記回転側軌道輪部材に直接又は間接的に設ける(支持固定する)事ができる。
又、請求項1に記載した発明を実施する場合には、前記駆動輪支持用転がり軸受ユニットに、前記発電機が発電した電力を蓄える為のバッテリと、前記発電機が発電した電力を前記バッテリに供給し、該バッテリを充電する為の充電制御回路とを設ける事ができる。又、この場合には、これらバッテリ及び充電制御回路を、前記回転側軌道輪部材に設ける事ができる。
これに対し、請求項2に記載した駆動輪支持用転がり軸受ユニットは、懸架装置に対して車輪(駆動輪)を回転自在に支持する為のもので、静止側軌道輪部材(例えば外輪)と、回転側軌道輪部材(例えばハブ)と、複数個の転動体と、回転側フランジと、内歯歯車と、非接触給電装置(非接触電力伝送部)と、無線通信器と、を備える。
このうちの静止側軌道輪部材は、懸架装置に支持固定されて、使用時にも回転しない。
前記回転側軌道輪部材は、車輪を支持固定した状態で、この車輪と共に回転する。
前記各転動体は、前記静止側軌道輪部材と前記回転側軌道輪部材との互いに対向する周面同士の間に、転動自在に設けられている。
前記回転側フランジは、前記車輪を支持固定する為のもので、前記回転側軌道輪部材の一部(例えば軸方向外端部外周面)に設けられている。
前記内歯歯車は、例えば電動モータ等の駆動源の駆動力を前記回転側軌道輪部材に伝達する為の減速機を構成するもので、前記回転側フランジ(例えば径方向外端部の軸方向内側面)に対し締結手段により固定され、この回転側フランジと共に(一体的に)回転する。
前記非接触給電装置は、送電側部材(一次側部材、回路及びコイル)と受電側部材(二次側部材、回路及びコイル)とを有しており、このうちの送電側部材から受電側部材に対し非接触で送電を行うものである。
前記無線通信器は、車体側に配置された電子機器との間で無線通信するものである。
そして、請求項2に記載した発明の場合には、前記回転側軌道輪部材を、前記内歯歯車を介して入力される駆動力に基づき回転駆動し、前記非接触給電装置のうちの少なくとも受電側部材と前記無線通信器とを、前記回転側軌道輪部材の軸方向内側に存在する収納空間内に配置している。
又、請求項2に記載した発明を実施する場合には、前記送電側部材に就いても、前記収納空間内に配置する事ができる。
又、請求項2に記載した発明を実施する場合には、前記送電側部材を、前記静止側軌道輪部材に直接又は間接的に設け、かつ、前記受電側部材と、前記無線通信器とを、前記回転側軌道輪部材に直接又は間接的に設ける事ができる。
本発明を実施する場合には、例えば、前記回転側軌道輪部材の軸方向外端部に、車輪に設置したセンサへの電力供給と、該センサの信号の通信が可能なコネクタを設ける事ができる。
更に、本発明を実施する場合には、例えば請求項3に記載した発明の様に、前記静止側軌道輪部材の軸方向内端開口を、電波透過性材料から造られたカバーにより塞ぎ、このカバーの内側の空間を、前記収納空間とする事ができる。
上述の様に構成する、本発明の駆動輪支持用転がり軸受ユニットによれば、軸受ユニットの中心軸に対しオフセットした位置から駆動力を入力できると共に、十分な減速比を部品点数の増大を抑えつつ得る事ができ、しかも、発電機や無線通信器等を、装置全体を大型化せずに配置できる。
即ち、本発明の場合には、回転側軌道輪部材の一部に設けられた回転側フランジに対して、減速機を構成する内歯歯車を支持固定し、この内歯歯車を介して入力される駆動力に基づき、前記回転側軌道輪部材を回転駆動する。この為、この内歯歯車と噛合する入力軸(ピニオンギヤ)を、軸受ユニットの中心軸に対しオフセットした位置に配置する事ができる。又、前記内歯歯車の直径を十分に大きく確保できる為、この内歯歯車と前記入力軸とから構成される減速機の減速比を大きくできる。この為、遊星歯車減速機を使用しなくても、電動モータ等の駆動源の駆動力を十分に増幅でき、部品点数を少なくできる。更に、本発明の場合には、回転側軌道輪部材に対し駆動力を伝達する為の軸を、この回転側軌道輪部材の中心孔に同軸上に接続する必要がない。この為、前記回転側軌道輪部材の軸方向内側に十分に大きな収納空間を確保できる。従って、この収納空間に発電機や無線通信器等を配置する事ができ、装置全体の大型化を防止できる。
又、請求項3に記載した発明によれば、無線通信器と車体側の演算器との間で通信される無線信号が、カバーにより遮られる事を有効に防止する事ができる。
本発明の実施の形態の第1例の駆動輪支持用転がり軸受ユニットの断面図。 同じく分解斜視図。 本発明の実施の形態の第2例を示す図1と同様の図。 同じく図2と同様の図。
[実施の形態の第1例]
本発明の実施の形態の第1例に就いて、図1〜2を参照しつつ説明する。本例では、転がり軸受ユニットに発電機を内蔵し、この発電機が発電する電力を利用して、車輪に配置したセンサなどを動作させる場合に就いて説明する。本例の転がり軸受ユニット1は、自動車の駆動輪を懸架装置を構成するナックルに対して回転自在に支持すると共に、前記駆動輪を回転駆動する為に利用するもので、特許請求の範囲に記載した静止側軌道輪部材に相当する外輪2と、特許請求の範囲に記載した回転側軌道輪部材に相当するハブ3と、複数個の転動体(玉)4、4とを備えている。
このうちの外輪2は、全体を略円筒状に構成されており、内周面に複列の外輪軌道5a、5bを、外周面に静止側フランジ6を、それぞれ有している。そして、使用状態で前記外輪2は、前記ナックルに支持されて回転しない。又、本例の場合、前記外輪2のうち、軸方向内側列の外輪軌道5bよりも軸方向内側(軸方向に関して内とは、懸架装置に組み付けた状態で車体の幅方向中央側となる側をいい、反対に軸方向に関して外とは、懸架装置に組み付けた状態で車体の幅方向外寄りとなる側を言う。本明細書及び特許請求の範囲全体で同じ。)に、軸方向外側に隣接する部分よりも内径寸法の大きい、張出筒部7が設けられている。この張出筒部7の軸方向内端部は、前記ハブ3の軸方向内端部(後述するかしめ部12)よりも軸方向内方に大きく突出している。
又、前記ハブ3は、ハブ本体8と内輪9とを組み合わせて成るもので、外周面に複列の内輪軌道10a、10bを有し、前記外輪2の内径側にこの外輪2と同軸上に支持されている。具体的には、前記ハブ本体8の外周面の軸方向中間部に軸方向外側列の内輪軌道10aを直接形成すると共に、同じく軸方向内端寄り部分に形成した小径段部11に、外周面に軸方向内側列の内輪軌道10bを形成した前記内輪9を外嵌固定している。そして、前記ハブ本体8の軸方向内端部を径方向外方に塑性変形させて形成したかしめ部12により、前記内輪9の軸方向内端面を抑え付けている。又、前記ハブ本体8の中心部には、軸方向に貫通する貫通孔13が設けられている。該貫通孔13は、軸方向外端部に設けられた外端側大径孔部14と、軸方向中間部内端部に設けられた小径孔部15とから構成されている。又、前記ハブ本体8の軸方向外端部外周面で、前記外輪2の軸方向外端開口部よりも軸方向外方に突出した部分には、径方向外方に延出する状態で、車輪を支持する為の回転側フランジ16を設けている。
この回転側フランジ16は、断面クランク形に構成されており、径方向内側に位置する基半部17に対し、径方向外側に位置する先半部18が、軸方向内側にオフセットしている。このうちの基半部17には、複数本(例えば4本)のスタッドボルト19、19が圧入固定されている。そして、これらスタッドボルト19、19を利用して、前記ハブ3に対し図示しないホイール(車輪)が結合固定される。
前記各転動体(玉)4、4は、前記両外輪軌道5a、5bと前記両内輪軌道10a、10bとの間に、両列毎に複数個ずつ、図示しない保持器により保持された状態で、背面組み合わせ型の接触角と共に予圧を付与された状態で転動自在に設けられている。又、図示の例の場合、前記両列の転動体4、4同士の間で、直径、ピッチ円直径、及び、接触角の大きさを、互いに同じに設定している。但し、本発明を実施する場合には、両列の転動体の直径は必ずしも同じである必要はない。例えば、インナ側(軸方向内側)列を構成する転動体の直径を、アウタ側(軸方向外側)列を構成する転動体の直径よりも大きくすると共に、アウタ側列のピッチ円直径を、インナ側列のピッチ円直径よりも大きく事もできる。又、図示の例では、転動体として玉を使用した場合を示しているが、本発明を実施する場合には、転動体として、ころ(円すいころ、円筒ころを含む)やニードルを使用しても良い。
特に本例の場合には、前記回転側フランジ16に対し、図示しないピニオンギヤと共に減速機20を構成する内歯歯車部材21が支持固定されている。この内歯歯車部材21は、全体を略円筒状に構成されており、軸方向内半部の小径筒部22と軸方向外半部の大径筒部23とを有している。又、前記内歯歯車部材21(大径筒部23)の軸方向外端部外周面には、径方向外方に突出した取付フランジ部24が設けられている。この取付フランジ部24には、軸方向に貫通する結合孔(ねじ孔又は通孔)25、25が設けられている。又、前記内歯歯車部材21の軸方向内半部内周面(小径筒部22の内周面)には、平歯状の(ねじれ角のない)内歯歯車26が設けられている。
この様な構成を有する前記内歯歯車部材21は、前記各結合孔25、25と、前記回転側フランジ部16の先半部18に形成された通孔27、27とを互いに整合させた状態で、これら各通孔27、27と前記各結合孔25、25とに、結合部材(ボルト)28、28を螺合又は挿通し更に締め付ける事で、前記先半部18の軸方向内側面に支持固定される。又、この状態で、前記内歯歯車部材21は、前記外輪2の軸方向外半部の周囲に配置されている。そして、前記内歯歯車部材21を構成する前記内歯歯車26には、図示しない入力軸である平歯状のピニオンギヤが噛み合わされる。これにより、前記ハブ3は、前記内歯歯車部材21を介して、図示しない電動モータ等の駆動源によって回転駆動される。又、図示の例では、前記内歯歯車26の歯底円直径よりも、前記大径筒部23の内径寸法を大きくしている。これにより、前記内歯歯車26をブローチ加工やスロッタ等で加工する場合にも、袋穴加工にならない様にして、前記内歯歯車26の加工性を確保している。
又、前記内歯歯車26と噛合する前記ピニオンギヤを回転自在に支持する為に、前記外輪2の軸方向外端部の外周面のうちの円周方向1個所位置で、前記外輪2を前記ナックルに支持固定した状態で上端部となる位置に、径方向外方に突出する支持腕部29を設けている。図示の例では、前記支持腕部29は、前記内歯歯車部材22を構成する大径筒部23の径方向内方に設けられている。又、前記支持腕部29の先端部(径方向外端部)には、軸方向に貫通する状態で支持孔30が形成されている。そして、この様な支持孔30の内側に、ラジアルニードル軸受31が配置(圧入)されている。
このラジアルニードル軸受31は、アウタレース32と、複数本のニードル33、33と、保持器34とを備えており、このうちのアウタレース32を前記支持孔30の内側に内嵌固定している。この状態で、前記アウタレース32の軸方向内端部外周面に設けた外向鍔部35を、前記支持孔30の内周面に形成した段差面36に突き当てている。これにより、前記アウタレース32の前記支持孔30に対する軸方向の位置決めを図っている。又、前記各ニードル33、33は、前記保持器34により保持された状態で、前記アウタレース32の内周面に形成された円筒面状の外輪軌道と、前記ピニオンギヤの外周面に形成された円筒面状の内輪軌道との間に転動自在に設けられている。
又、前記ピニオンギヤの先端部(軸方向外端部)を、前記ラジアルニードル軸受31の内側に回転自在に支持する為に、前記外輪2の外周面のうち、円周方向に関して前記支持腕部29と位相が一致する部分(車両への組み付け状態での上端部)に、径方向内方に凹んだ凹み部(逃げ部)37を設けている。
又、前記外輪2の軸方向内端開口部には、有底円筒状のカバー38を装着している。このカバー38は、ABS樹脂(アクリロニトリル、ブタジエン、スチレン共重合合成樹脂)やAS樹脂(アクリロニトリル、スチレンのコポリマー(共重合化合物))等の電波透過性に優れた(無線通信に用いる電波を透過可能な)樹脂(繊維強化樹脂も含む)から構成されている。そして、本例の場合には、前記カバー38の内側(軸方向外側)に、十分に大きなスペースを有する収納空間39を設けている。この収納空間39は、前記ハブ3の軸方向内側に位置すると共に、前記張出筒部7の径方向内側に位置している。
又、本例の場合には、タイヤの状態量を検出する為に、車輪に設置した図示しない1乃至複数のセンサに電力を供給すると共に、車両の運動制御に利用するべく、前記センサの出力信号を車体側に配置した演算器40に対し送信する為に、前記転がり軸受ユニット1に、発電機能を有する発電機41と、無線通信機能を有する無線通信器42と、蓄電機能を有する図示しないバッテリと、充電機能を有する充電器(充電制御回路)43とを備えている。
このうちの発電機41は、三相の交流を発電する磁石式交流発電機で、前記センサ(タイヤ側、ホイール側各センサ)に対し供給する電力を発電するものであり、互いに同軸上に配置された固定子44と回転子45とを備えている。尚、本発明を実施する場合には、単相の交流を発電する交流発電機を使用する事もできる。
このうちの固定子44は、磁性金属板により円筒状に構成された支持環46と、該支持環46の内周面の円周方向複数個所に等間隔に支持固定された永久磁石47、47とを備えている。該永久磁石47、47は、ブロック状に構成されており、径方向に着磁すると共に、円周方向に隣り合う永久磁石47、47同士の間で着磁の向きを異ならせている。この為、前記支持環46の内側には、S極とN極とが交互に且つ等間隔で配置されている。又、該支持環46を、前記外輪2の軸方向内端部(張出筒部7)の内周面に内嵌固定している。又、前記張出筒部7の内周面の軸方向中間部には段差面を設けており、前記支持環46が軸方向外側に変位する事を阻止している。
これに対し、前記回転子45は、複数枚の電磁鋼板を積層する事により形成したステータコア48と、コイル49、49とから構成されている。これら各コイル49、49は、前記ステータコア48を構成する放射状に配置された複数本のティース(突極)の周囲に巻装されている。本例の場合には、前記回転子45を構成する前記ステータコア48を、前記ハブ本体8の貫通孔13を構成する小径孔部15に内嵌固定された支持軸50の軸方向内端部に外嵌固定すると共に螺子止め固定している。前記支持軸50は、段付の中空筒状に構成されており、軸方向外端部に設けられ前記小径孔部15に内嵌固定された小径軸部51と、前記小径孔部15から露出した部分に設けられた大径軸部52と、これら小径軸部51と大径軸部52との間に設けられた突当面53とを有している。そして、前記小径軸部51を前記ハブ本体8の小径孔部15に内嵌(挿入)した状態で、前記突当面53を、前記小径孔部15の軸方向内端寄り部分に形成された段差面54に突き当て、前記ハブ本体8に対する前記支持軸50の軸方向に関する位置決めを図っている。又、前記大径軸部52の軸方向中間部には、径方向外方に突出した外向フランジ部55が設けられている。本例の場合には、前記ステータコア48を、前記大径軸部52の軸方向内端部に外嵌固定した状態で、前記外向フランジ部55に対してボルト56により螺子止め固定している。
本例の場合には、上述の様に、前記固定子44を、前記外輪2の張出筒部7の内周面に支持固定すると共に、前記回転子45を、前記支持軸50を介して前記ハブ本体8に支持固定している。この状態で、前記固定子44と前記回転子45とが、前記収納空間39内で同軸上に配置され、該回転子45の外周面が、前記固定子44を構成する永久磁石47、47の内周面に対し、微小隙間を介して径方向に対向する。この様な構成を採用する事で、前記回転子45が前記ハブ3と共に回転した際に、前記各コイル49、49の電磁誘導作用により起電力が発生する様にしている。つまり、前記車輪と共に前記ハブ3が回転する事により、前記発電機41が発電する様にしている。
前記無線通信器42は、車体側に設置された電子機器である演算器40との間で、無線による通信を行うもの(本例の場合には送受信が可能)であり、無線通信回路(基板)と、アンテナとを備えている。又、前記無線通信器42は、前記支持軸50の軸方向内端面、複数本のボルト57、57により固定されている。この為、本例の場合には、前記無線通信器42は、前記ハブ3の軸方向内側部分のうち、該ハブ3の中心軸上に位置している。これにより、前記無線通信器42は、前記収納空間39のうち、前記発電機41の軸方向内側に配置され、該無線通信器42を構成するアンテナは、前記カバー38を構成する底部に対し軸方向に近接対向した状態となる。従って、該アンテナに出入りする無線信号が、前記カバー38により遮られる事を有効に防止して、前記無線通信器42と前記演算器40との間で、無線による通信が効率良く行える様にしている。
前記充電器(充電制御回路)43は、前記支持軸50を構成する大径軸部52のうち、前記外向フランジ部55よりも軸方向外側部分に外嵌固定されており、前記収納空間39に配置されている。又、前記充電器43は、前記発電機41が発電した交流電圧を直流電圧に変換する為の整流回路と、図示しない(充電器43中に含まれる)バッテリの残量及び前記発電機41の発電量に応じて、充放電を制御する充放電制御回路と、前記回転子45の回転数変化に拘らず定電圧出力を行う為の電圧制御回路とを備えている。そして、前記充電器43は、前記発電機41が発電した電力を、整流すると共に電圧値を一定として、車輪に配置した図示しないセンサ及び前記無線通信器42に対して供給する。又、前記充電器43は、前記発電機41が発電した電力が、前記センサや前記無線通信器42を動作させるのに不足していると判定した場合には、前記バッテリから、これらセンサや前記無線通信器42に対して電力を供給する。尚、図面中には、前記充電器43と前記発電機41とを接続する配線は省略して示している。前記充電器43と前記センサ及び前記無線通信器42とを接続する配線(電源配線)58a、58bは、それぞれ前記支持軸50の内側及び前記ハブ本体8の貫通孔13に配置される。又、後述する様に、前記センサの信号は、前記支持軸50の内側及び前記ハブ本体8の貫通孔13に配置された配線(信号配線)59を通じて前記無線通信器42に送られる。
又、前記発電機41により発電した電力を前記センサに供給すると共に、該センサの出力信号を前記無線通信器42に送信する為に、前記ハブ本体8の軸方向外端部の中央部(外端側大径孔部14内)に、コネクタ60を配置(内嵌固定)している。この為、本例の場合には、このコネクタ60に対して、前記センサに電力を供給する為の配線58aと、前記センサの出力信号を前記無線通信器42に送信する為の配線59とをそれぞれ接続している。
又、タイヤ交換時のコストを抑える面から、図示は省略するが、タイヤの状態量を測定する為のセンサのうち、摩耗センサ、タイヤ歪みセンサ、温度センサなどの、タイヤに直接設置しなければ測定できない状態量を測定するセンサのみを、タイヤ内に直接設置し、空気圧センサ、ホイール歪みセンサ、加速度センサなどの、タイヤに設置しなくても測定可能な状態量を測定するセンサに就いては、ホイール(例えばリム部)に設置している。
以上の様な構成を有する本例の場合、図示しない電動モータ等の駆動源の駆動力を、前記外輪2の支持腕部29に対し回転自在に支持された入力軸(駆動軸)であるピニオンギヤと、前記回転側フランジ16に固定した内歯歯車26とから成る減速機20を介して、前記ハブ3に伝達し、このハブ3を回転駆動する。従って、本例の駆動輪支持用の転がり軸受ユニット1は、前記駆動源と共に減速機構付きのインホイールモータ(電動車両駆動装置)を構成する。
特に本例の場合には、前記減速機20を構成する前記内歯歯車26を前記回転側フランジ16に固定している為、前記ピニオンギヤを、前記転がり軸受ユニット1の中心軸(回転中心)に対しオフセットした位置に配置する事ができる。又、前記内歯歯車26の直径を十分に大きく確保できる為、該内歯歯車26の歯数を十分に増やす事ができる。この為、この内歯歯車26と前記ピニオンギヤとから構成される前記減速機20の減速比を大きくできる。従って、遊星歯車減速機を使用しなくても、電動モータ等の駆動源の駆動力を十分に増幅でき、部品点数を少なくできる。
更に、本例の場合には、前記ハブ3を駆動する為の駆動軸(例えばドライブシャフト)を、このハブ3の中心孔に同軸上に接続する必要がない。この為、駆動輪用にも拘らず、前記ハブ3の軸方向内側に十分に大きな収納空間39を設ける事ができる。従って、前記転がり軸受ユニット1を大型化しなくても、この収納空間39内に、前記発電機41、前記無線通信器42、前記充電器43、及び、前記バッテリをそれぞれ配置する事ができる。
又、本例の転がり軸受ユニット1の場合には、前記駆動源の駆動力に基づき車輪が回転すると、回転側軌道輪部材であるハブ3が回転し、該ハブ3の軸方向内端部に支持固定された前記回転子45が、静止側軌道輪部材である前記外輪2に支持固定された前記固定子44に対して相対回転する。これにより、これら固定子44及び回転子45から構成される前記発電機41が発電する。そして、該発電機41により発電された交流電圧は、図示しないケーブル等を通じて前記充電器43に送られる。そして、該充電器43にて直流電圧に変換された後、前記配線58a及び前記コネクタ60を介して、車輪に設置されたセンサに供給される。これにより、このセンサは、タイヤやホイールの状態量(例えばタイヤ空気圧、歪み、上下力、加速度、温度など)を検出する。又、前記発電機41により発電した電力は、前記配線58bを介して、前記無線通信器42にも供給される。
その後、前記センサの出力信号は、前記コネクタ60に送られた後、前記配線59等を介して、前記無線通信器42に送られる。そして、該無線通信器42を構成するアンテナにより、前記センサの出力信号を、前記カバー38の底部を通じて、車体側に配置された前記演算器40に対し無線送信される。この結果、該演算器40は、前記センサの出力信号であるタイヤ及びホイールの状態量を受け取り、車両の運動制御に利用する。
以上の様に、本例の転がり軸受ユニット1によれば、車輪の状態量を検出する事ができ、しかも、前記センサを車輪側に設置している為、転がり軸受ユニット1側に設置した場合の様に、ブレーキ装置の作動状態の影響を受けずに、車輪の状態量を正確に検出する事ができる。又、本例の場合には、前記発電機41で発電した電力を前記センサに供給できると共に、該センサの出力信号を、前記無線通信器42を通じて車体側の演算器40に送れる為、前記転がり軸受ユニット1をナックルに対して取り付ける際に、ハーネスの取り回し作業を行う必要がなく、組立作業性を良好にできる。又、タイヤ交換時にも、前記転がり軸受ユニット1に設けられた前記発電機41、前記無線通信器42、前記充電器43、前記バッテリ、及び、前記コネクタ60は、そのまま継続して使用できる(タイヤに設置されたセンサのみ交換すれば足りる)。この為、発電装置等をタイヤ内に設置する場合に比べて、タイヤ交換時のコストを低く抑えられる。更に、偏摩耗防止の為にタイヤローテーション(タイヤの位置変更)を実施した場合にも、無線通信機能を有する前記転がり軸受ユニット1自体の取付位置には変更がない為、車体側の演算器40で受信した信号が、どのタイヤの信号か判別がつかなくなる事も防止できる。
[実施の形態の第2例]
本発明の実施の形態の第2例に就いて、図3〜4を参照しつつ説明する。本例では、発電機に代えて、転がり軸受ユニット1aに非接触給電装置(非接触電力伝送部)61を内蔵し、この非接触給電装置61を通じて外部から供給される電力を利用して、車輪に配置したセンサなどを動作させる場合に就いて説明する。転がり軸受ユニット1aの基本的な構成に就いては、前記実施の形態の第1例の場合と同様である為、重複する説明は省略し、以下、本例の特徴部分である非接触給電装置61に関連する部分を中心に説明する。
前記非接触給電装置61は、電磁誘導方式の装置であり、送電コイル(一次側コイル)と送電回路(一次側回路)とを有する送電側部材62と、受電コイル(二次側コイル)と受電回路(二次側回路)とを有する受電側部材63とから構成されている。そして、このうちの送電側部材62を、外輪2の軸方向内端部(張出筒部7)の内周面に内嵌固定している。又、前記張出筒部7の内周面の軸方向中間部には段差面を設けており、前記送電側部材62が軸方向外側に変位する事を阻止している。この様な送電側部材62には、前記外輪2の軸方向内端開口を塞いだカバー38aに設けられた電源コネクタ64を介して、車体側から電力(電源)が供給される。
これに対し、前記受電側部材63は、ハブ本体8の貫通孔13(小径孔部15)に内嵌固定された支持軸50aの軸方向内端部(大径軸部52)に外嵌されている。又、前記受電側部材63は、前記送電側部材62から非接触により送られた電力を受電すると共に直流に整流し、所望の電源電圧を生成する。そして、前記受電側部材63で得られた電力により、車輪に設置したセンサ及び前記支持軸50の軸方向内端面に支持固定した無線送信器42を動作させる。又、前記受電側部材63と前記送電側部材62とは、微小隙間を介して軸方向に対向配置された状態で、収納空間39内に配置される。
以上の様な構成を有する本例の場合には、発電機に代えて前記非接触給電装置61を備えており、回転側軌道輪部材であるハブ3の回転数とは無関係に、前記センサ及び前記無線通信器42に電力を供給できる為、充電器(充電制御回路)及びバッテリは不要である。又、図示の例では、前記送電側部材62に対し電力を供給する為の電源コネクタ64を前記カバー38aに設けた場合に就いて説明したが、電源コネクタは外輪2に設けてもよい。更に、前記送電側部材62は、前記カバー38aに固定しても良いし、前記外輪2を支持固定する為の懸架装置(収納空間39の外側)に固定しても良い。
その他の構成及び作用効果に就いては、前記実施の形態の第1例の場合と同様である。
本発明を実施する場合には、外輪に対して回転自在に支持された設けたピニオンギヤを、内歯歯車に対して直接噛合させずに、これらピニオンギヤと内歯歯車との間に1乃至複数の歯車を介在させて、より減速比を大きくする事もできる。又、尚、本発明の技術的範囲からは外れるが、回転側フランジに外歯歯車を固定し、回転側軌道輪部材を回転駆動する構成を採用する事もできる。又、本発明を実施する場合に、非接触給電装置の構造は、前記実施の形態の第2例で示した電磁誘導方式の構造に限定されず、磁界共鳴方式、電界共鳴方式など、従来から知られている各種構造の非接触給電装置を利用できる。
1、1a 転がり軸受ユニット
2 外輪
3 ハブ
4 転動体
5a、5b 外輪軌道
6 静止側フランジ
7 張出筒部
8 ハブ本体
9 内輪
10a、10b 内輪軌道
11 小径段部
12 かしめ部
13 貫通孔
14 外端側大径孔部
15 小径孔部
16 回転側フランジ
17 基半部
18 先半部
19 スタッドボルト
20 減速機
21 内歯歯車部材
22 小径筒部
23 大径筒部
24 取付フランジ部
25 結合孔
26 内歯歯車
27 通孔
28 結合部材
29 支持腕部
30 支持孔
31 ラジアルニードル軸受
32 アウタレース
33 ニードル
34 保持器
35 外向鍔部
36 段差面
37 凹み部
38、38a カバー
39 収納空間
40 演算器
41 発電機
42 無線通信器
43 充電器
44 固定子
45 回転子
46 支持環
47 永久磁石
48 ステータコア
49 コイル
50、50a 支持軸
51 小径軸部
52 大径軸部
53 突当面
54 段差面
55 外向フランジ部
56 ボルト
57 ボルト
58a、58b 配線
59 配線
60 コネクタ
61 非接触給電装置
62 送電側部材
63 受電側部材
64 電源コネクタ

Claims (3)

  1. 懸架装置に支持固定されて回転しない静止側軌道輪部材と、
    車輪を支持固定した状態でこの車輪と共に回転する回転側軌道輪部材と、
    前記静止側軌道輪部材と前記回転側軌道輪部材との互いに対向する周面同士の間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、
    前記回転側軌道輪部材の一部に設けられ、前記車輪を支持固定する回転側フランジと、
    前記回転側フランジに固定されこの回転側フランジと共に回転する、減速機を構成する内歯歯車と、
    前記静止側軌道輪部材に支持された固定子と、前記回転側軌道輪部材に支持された回転子とを有し、これら固定子と回転子との相対回転に基づき発電する発電機と、
    車体側に配置された電子機器との間で無線通信する無線通信器と、を備え、
    前記回転側軌道輪部材が、前記内歯歯車を介して入力される駆動力に基づき回転駆動され、前記発電機及び前記無線通信器が前記回転側軌道輪部材の軸方向内側に存在する収納空間内に配置されている事を特徴とする駆動輪支持用転がり軸受ユニット。
  2. 懸架装置に支持固定されて回転しない静止側軌道輪部材と、
    車輪を支持固定した状態でこの車輪と共に回転する回転側軌道輪部材と、
    前記静止側軌道輪部材と前記回転側軌道輪部材との互いに対向する周面同士の間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、
    前記回転側軌道輪部材の一部に設けられ、前記車輪を支持固定する回転側フランジと、
    前記回転側フランジに固定されこの回転側フランジと共に回転する、減速機を構成する内歯歯車と、
    送電側部材と受電側部材とを有し、このうちの送電側部材から受電側部材に対し非接触で送電を行う非接触給電装置と、
    車体側に配置された電子機器との間で無線通信する無線通信器と、を備え、
    前記回転側軌道輪部材が、前記内歯歯車を介して入力される駆動力に基づき回転駆動され、前記非接触給電装置のうちの少なくとも受電側部材と前記無線通信器とが前記回転側軌道輪部材の軸方向内側に存在する収納空間内に配置されている事を特徴とする駆動輪支持用転がり軸受ユニット。
  3. 前記静止側軌道輪部材の軸方向内端開口を、電波透過性材料から造られたカバーにより塞いでおり、このカバーの内側の空間を前記収納空間としている、請求項1〜2のうちの何れか1項に記載した駆動輪支持用転がり軸受ユニット。
JP2016009680A 2015-12-04 2016-01-21 駆動輪支持用転がり軸受ユニット Active JP6772465B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/780,885 US20180361789A1 (en) 2015-12-04 2016-10-31 Rolling bearing unit for drive wheel support
EP16870360.1A EP3385089B1 (en) 2015-12-04 2016-10-31 Rolling bearing unit for drive wheel support
CN201680071062.9A CN108367591A (zh) 2015-12-04 2016-10-31 驱动轮支承用滚动轴承单元
PCT/JP2016/082244 WO2017094420A1 (ja) 2015-12-04 2016-10-31 駆動輪支持用転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015237377 2015-12-04
JP2015237377 2015-12-04

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017105416A true JP2017105416A (ja) 2017-06-15
JP2017105416A5 JP2017105416A5 (ja) 2019-02-21
JP6772465B2 JP6772465B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=59060389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009680A Active JP6772465B2 (ja) 2015-12-04 2016-01-21 駆動輪支持用転がり軸受ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180361789A1 (ja)
EP (1) EP3385089B1 (ja)
JP (1) JP6772465B2 (ja)
CN (1) CN108367591A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043478A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 株式会社ブリヂストン タイヤ情報取得装置及びタイヤ
WO2019058766A1 (ja) 2017-09-25 2019-03-28 日本精工株式会社 減速機
JP2019131163A (ja) * 2017-12-01 2019-08-08 ゴゴロ インク ハブ装置ならびに関連する充電装置およびシステム
JP2020101197A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 住友重機械工業株式会社 歯車装置
CN118082664A (zh) * 2024-04-26 2024-05-28 山西承信新能源科技装备有限公司 一种四驱四转向矿车及其开闭***

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2534895B (en) * 2015-02-04 2017-06-07 Protean Electric Ltd A bearing arrangement for an electric motor or generator
EP3588050B1 (en) * 2018-06-22 2021-10-27 Aktiebolaget SKF A condition monitoring system
EP3828430B1 (en) 2018-07-26 2024-05-01 Nsk Ltd. Rolling bearing unit
US10647154B1 (en) * 2018-11-28 2020-05-12 ICSN, Inc. Wheel end temperature sensor and temperature monitoring system for hub bearing including the same
DE102019108836B4 (de) * 2019-04-04 2021-07-01 Hirschvogel Umformtechnik Gmbh Anordnung eines Lagerbauteils an einem Fahrwerkbauteil, Lagerbauteil und Fahrwerkbauteil für eine solche Anordnung sowie Verfahren zu deren Herstellung
CN111379796B (zh) * 2020-03-28 2022-02-22 上海拓泓机械科技有限公司 轴承式联轴器和直接电驱动以及发电的轴承和驱动***

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4895301U (ja) * 1972-02-17 1973-11-13
JPH01117767U (ja) * 1987-11-16 1989-08-09
JP2002130262A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Ntn Corp 非接触信号伝達機構付き軸受
JP2003157485A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Nsk Ltd 車輪支持部分の状態を表す信号の伝達装置
JP2003278779A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Ntn Corp 発電機付き車輪用軸受装置
JP2004036816A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2008249046A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ntn Corp 電力伝送装置付車輪用軸受
JP2010025263A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置
JP2011517638A (ja) * 2008-04-11 2011-06-16 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 電気駆動装置付き自動車用の電動ハブ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224069A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Bridgestone Corp 発電機
JP2005098941A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Ntn Corp ワイヤレスセンサ付軸受装置
JP2005231564A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ntn Corp 電動式車輪駆動装置
JP2005280395A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Mamoru Honda 自動車のホイル
JP2006232195A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Bridgestone Corp タイヤ電源供給装置
JP5066924B2 (ja) * 2007-01-31 2012-11-07 トヨタ自動車株式会社 車輪駆動装置
FR2917217B1 (fr) * 2007-06-07 2009-07-24 Messier Bugatti Sa Atterrisseur equipe d'un dispositif de communication entre une roue et l'atterrisseur
CN102529577A (zh) * 2010-12-24 2012-07-04 中国第一汽车集团公司 微型车桥轮边结构
JP5685113B2 (ja) * 2011-03-07 2015-03-18 Ntn株式会社 電気自動車用駆動装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4895301U (ja) * 1972-02-17 1973-11-13
JPH01117767U (ja) * 1987-11-16 1989-08-09
JP2002130262A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Ntn Corp 非接触信号伝達機構付き軸受
JP2003157485A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Nsk Ltd 車輪支持部分の状態を表す信号の伝達装置
JP2003278779A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Ntn Corp 発電機付き車輪用軸受装置
JP2004036816A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2008249046A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ntn Corp 電力伝送装置付車輪用軸受
JP2011517638A (ja) * 2008-04-11 2011-06-16 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 電気駆動装置付き自動車用の電動ハブ
JP2010025263A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043478A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 株式会社ブリヂストン タイヤ情報取得装置及びタイヤ
WO2019058766A1 (ja) 2017-09-25 2019-03-28 日本精工株式会社 減速機
JP2019131163A (ja) * 2017-12-01 2019-08-08 ゴゴロ インク ハブ装置ならびに関連する充電装置およびシステム
US10981624B2 (en) 2017-12-01 2021-04-20 Gogoro Inc. Hub apparatus and associated charging apparatus and systems
JP2020101197A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 住友重機械工業株式会社 歯車装置
JP7345248B2 (ja) 2018-12-20 2023-09-15 住友重機械工業株式会社 歯車装置
CN118082664A (zh) * 2024-04-26 2024-05-28 山西承信新能源科技装备有限公司 一种四驱四转向矿车及其开闭***

Also Published As

Publication number Publication date
JP6772465B2 (ja) 2020-10-21
EP3385089A1 (en) 2018-10-10
EP3385089A4 (en) 2018-12-19
EP3385089B1 (en) 2020-01-29
CN108367591A (zh) 2018-08-03
US20180361789A1 (en) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6772465B2 (ja) 駆動輪支持用転がり軸受ユニット
WO2017073646A1 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
US10502753B2 (en) Rolling bearing unit for wheel support
US8909406B2 (en) Electric automobile
US9729026B2 (en) In-wheel motor and in-wheel motor driving device
CN104139698B (zh) 车轮分力检测装置
US8880267B2 (en) Electric automobile
JP2018131035A (ja) センサ付タイヤホイール組立体
WO2017051881A1 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
WO2017094420A1 (ja) 駆動輪支持用転がり軸受ユニット
US11273702B2 (en) Axle end arrangement
JP2018001769A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
EP3647617B1 (en) Rolling bearing unit for supporting vehicle wheel
JP2011189920A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP6705178B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
WO2017094419A1 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2018044941A (ja) センシング装置付ホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150