JP2017095121A - Lid material - Google Patents

Lid material Download PDF

Info

Publication number
JP2017095121A
JP2017095121A JP2015226725A JP2015226725A JP2017095121A JP 2017095121 A JP2017095121 A JP 2017095121A JP 2015226725 A JP2015226725 A JP 2015226725A JP 2015226725 A JP2015226725 A JP 2015226725A JP 2017095121 A JP2017095121 A JP 2017095121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lid
paper
container
paper layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015226725A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
直也 北岸
Naoya Kitagishi
直也 北岸
陸 砂川
Riku Sunakawa
陸 砂川
佐々木 雄一
Yuichi Sasaki
雄一 佐々木
亘由 吉村
Nobuyoshi Yoshimura
亘由 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP2015226725A priority Critical patent/JP2017095121A/en
Publication of JP2017095121A publication Critical patent/JP2017095121A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lid material which has large dead hold property, prevents large curling during storage, and can easily set conditions at the time of paper layer storage and lid material manufacture.SOLUTION: There is provided a lid material 100a for hermetically sealing an opening of a container by heat sealing which has a first paper layer 10b, a first resin layer 20a, a second paper layer 10b, a second resin layer 20b and a sealant layer 30 in this order, and has no metal foil layer, where the first paper layer 10a and the second paper layer 10b are formed of the same paper, a half cut line 30a is cut from the sealant layer side so as to pass through the second resin layer, and the half cut line is cut inside of a position corresponding to a flange portion 400a of the container of the lid material 100a so as to be substantially orthogonal to an opening-scheduled direction 110.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、蓋材に関する。   The present invention relates to a lid member.

即席麺等の包装体は、その使用に際して、蓋材を一部開封し、湯戻しのために包装体に注湯する。したがって、該包装体に用いられる蓋材には、通常の蓋材に求められる内容物保護性等の機能に加えて、注湯時に開封口を塞がないように、開封時の湾曲形状を保持することを可能にする、塑性変形性及び形状保持性、すなわちデッドホールド性が要求される。   When using a package such as instant noodles, the lid is partially opened and poured into the package for hot water reconstitution. Therefore, in addition to functions such as content protection required for ordinary lid materials, the lid material used for the package maintains a curved shape at the time of opening so as not to block the opening when pouring It is necessary to have plastic deformability and shape retainability, that is, dead hold property, which can be achieved.

従来、これらの要求を満たす蓋材として、アルミニウム等の金属からなる層を含む積層体が使用されてきた。   Conventionally, a laminate including a layer made of a metal such as aluminum has been used as a lid material that satisfies these requirements.

しかしながら、アルミニウム等の金属箔よりなる層を含む蓋材は、金属探知器により探知されるため、該蓋材を使用した包装体には、誤混入した金属異物を検出するための金属探知器を適用できないという問題があった。また、金属箔を含む蓋材を用いた包装体を電子レンジで調理すると、金属箔の外周縁でスパークが生じ得るという問題があった。更に、該蓋材は廃棄適性に劣り、使用済の蓋材を焼却処分する際には、焼却炉にアルミニウム等の金属が付着し、焼却炉の寿命を縮めるという問題があった。   However, since a lid member including a layer made of a metal foil such as aluminum is detected by a metal detector, a package using the lid member is provided with a metal detector for detecting a metal foreign substance mixed in erroneously. There was a problem that it was not applicable. In addition, when a package using a lid containing a metal foil is cooked in a microwave oven, there is a problem that sparks can occur at the outer periphery of the metal foil. Furthermore, the lid material is inferior in discardability, and when the used lid material is incinerated, there is a problem that a metal such as aluminum adheres to the incinerator and the life of the incinerator is shortened.

したがって、アルミニウム箔を用いることなく、デッドホールド性を確保するための種々の手段が提案されている。   Therefore, various means for ensuring dead hold property without using an aluminum foil have been proposed.

特許文献1では、上端に開口部を有する容器本体の開口部を密封する、周縁にタブを有する蓋材において、蓋材が坪量75g/m〜120g/mの紙層と、紙層の裏面に厚さ20μm〜60μmのシーラント層が設けられた積層構成でなり、シーラント層に又はシーラント層と紙層裏面の途中まで、タブと直交する方向に延びる、タブより少なくとも蓋材の略中心部まで切り込み線が施されてなることを特徴とする蓋材が開示されている。 In Patent Document 1, for sealing the opening of the container body having an opening at the upper end, the cover member having a tab on the periphery, and paper layer of the lid basis weight 75g / m 2 ~120g / m 2 , the paper layer The laminated structure is provided with a sealant layer having a thickness of 20 μm to 60 μm on the back surface of the sheet, and extends in the direction perpendicular to the tab to the sealant layer or to the middle of the back surface of the sealant layer and the paper layer. There is disclosed a lid material characterized in that a cut line is applied to the portion.

特許文献2では、フランジ付き容器本体の開口部を覆い、フランジ部に密封シールされるアルミニウム箔を使用しない容器の蓋材であって、最内層にイージーピール性を有するシーラント層を配し、シーラント層のほかに少なくとも2層構成からなる紙を有した複合シートから構成されていることを特徴とする、容器の蓋材が開示されている。特許文献2では、2層構成からなる紙のうちの外側に位置する紙は、内側に位置する紙よりも伸び率が低いことが必須条件であるとしている。   In patent document 2, it is the cover material of the container which covers the opening part of the container main body with a flange, and does not use the aluminum foil sealed by a flange part, distribute | arranges the sealant layer which has an easy peel property in an innermost layer, and sealant In addition to the layers, there is disclosed a lid material for a container, which is composed of a composite sheet having paper having at least two layers. In Patent Document 2, it is an essential condition that the paper located outside of the two-layered paper has a lower elongation rate than the paper located inside.

特開2001−10657号公報JP 2001-10657 A 特開2004−323024号公報JP 2004-323024 A

特許文献1に記載の蓋材は、シーラント層側からハーフカットを設けることにより、デッドホールド性が向上したものであったが、デッドホールド性が十分でない。   Although the lid material described in Patent Document 1 has improved dead hold property by providing a half cut from the sealant layer side, the dead hold property is not sufficient.

また、特許文献1に記載の蓋材は、枚葉の状態で蓋材を保管した際に、蓋材のシーラント層側に向かう大きなカールが発生する。このようなカールは、蓋材を容器に接着させる工程において、接着ズレ等の不具合の原因となり得るため、好ましくない。   Moreover, when the cover material of patent document 1 stores the cover material in the state of a sheet, the big curl which goes to the sealant layer side of a cover material generate | occur | produces. Such a curl is not preferable because it may cause problems such as adhesive displacement in the process of bonding the lid material to the container.

更に、特許文献1に記載の蓋材は、シーラント側から単層である紙層の途中までハーフカットが入っているため、バリア性がなく、かつ、上からの押圧による耐性もない蓋であるため、実用化は難しい。   Furthermore, since the cover material described in Patent Document 1 has a half cut from the sealant side to the middle of the paper layer that is a single layer, it is a cover that does not have barrier properties and is not resistant to pressure from above. Therefore, practical application is difficult.

特許文献2に記載の蓋材は、伸び率の異なる紙層を使用することは、複数種類の紙層をそれぞれ購入する必要があり、同じ紙を使用する場合と比較して、紙層購入時のスケールメリットが劣る。また、紙層の伸び率の違いにより、吸湿条件等の挙動が変化するため、紙層保管時及び蓋材製造時の条件を紙層ごとに変えなければならず、製造条件の設定が難しい。   The cover material described in Patent Document 2 requires that a plurality of types of paper layers be purchased when using paper layers having different elongation rates. Compared with the case where the same paper is used, when the paper layers are purchased The merit of scale is inferior. In addition, since the behavior such as moisture absorption conditions changes due to the difference in the elongation rate of the paper layer, the conditions at the time of storing the paper layer and manufacturing the lid material must be changed for each paper layer, and it is difficult to set the manufacturing conditions.

更に、特許文献2に記載の蓋材は、高温多湿環境において枚葉の状態で蓋材を保管した際に、蓋材のシーラント層側に向かう大きなカールが発生する。   Furthermore, when the lid material described in Patent Document 2 is stored in a single-wafer state in a high-temperature and high-humidity environment, a large curl toward the sealant layer side of the lid material occurs.

したがって、大きなデッドホールド性を有しており、保管時に大きなカールを生じさせることなく、かつ紙層保管時及び蓋材製造時の条件を容易に設定することができる、蓋材を提供する必要性が存在する。   Therefore, there is a need to provide a lid material that has a large dead hold property, does not cause a large curl at the time of storage, and can easily set conditions at the time of paper layer storage and lid material manufacturing. Exists.

本発明者らは、鋭意検討したところ、以下の手段により上記課題を解決できることを見出して、本発明を完成させた。すなわち、本発明は、下記のとおりである:
〈1〉 容器の開口部をヒートシールして密封するための蓋材であって、
上記蓋材が、第1の紙層、第1の樹脂層、第2の紙層、第2の樹脂層、及びシーラント層をこの順に具備しており、金属箔層を有さず、
上記第1の紙層及び第2の紙層が、同一の紙により構成されており、
上記シーラント層側から、上記第2の樹脂層を貫通するように、ハーフカットラインが刻設されており、かつ
上記ハーフカットラインが、上記蓋材の上記容器のフランジ部に対応する位置よりも内側において、開封を予定している方向に略直交して刻設されている、
蓋材。
〈2〉 上記ハーフカットラインが、上記第2の紙層の中間まで達している、上記〈1〉項に記載の蓋材。
〈3〉 上記ハーフカットラインが、略直線状に刻設されている、上記〈1〉又は〈2〉項に記載の蓋材。
〈4〉 上記ハーフカットラインが、互いに略平行に複数本刻設されている、上記〈1〉〜〈3〉項のいずれか一項に記載の蓋材。
〈5〉 印刷層を有する、上記〈1〉〜〈4〉項のいずれか一項に記載の蓋材。
〈6〉 上記印刷層が、遮光性印刷層である、上記〈5〉に記載の蓋材。
〈7〉 上記遮光性印刷層が、上記第1の紙層と、上記第2の紙層との間に積層されている、上記〈6〉項に記載の蓋材。
〈8〉 複数の上記〈1〉〜〈7〉項のいずれか一項に記載の蓋材、及びこれら複数の上記蓋材の間の余剰部を有する、蓋材形成用積層体。
〈9〉 容器、
上記容器に収容されている内容物、及び
上記容器のフランジ部においてヒートシールされており、それによって上記容器を密封している、上記〈1〉〜〈7〉項のいずれか一項に記載の蓋材
を具備している、蓋材付き内容物入り容器。
〈10〉 上記ハーフカットラインが、上記容器のフランジ部にかかっていない、上記〈9〉項に記載の蓋材付き内容物入り容器。
〈11〉 上記内容物が即席麺である、上記〈9〉又は〈10〉項に記載の蓋材付き内容物入り容器。
As a result of intensive studies, the present inventors have found that the above problems can be solved by the following means, and have completed the present invention. That is, the present invention is as follows:
<1> A lid for heat-sealing and sealing the opening of the container,
The lid material includes a first paper layer, a first resin layer, a second paper layer, a second resin layer, and a sealant layer in this order, and does not have a metal foil layer.
The first paper layer and the second paper layer are made of the same paper,
A half-cut line is engraved from the sealant layer side so as to penetrate the second resin layer, and the half-cut line is more than the position corresponding to the flange portion of the container of the lid member. On the inside, it is engraved approximately perpendicular to the direction in which the opening is planned.
Lid material.
<2> The lid according to <1>, wherein the half-cut line reaches the middle of the second paper layer.
<3> The lid material according to <1> or <2>, wherein the half-cut line is engraved in a substantially linear shape.
<4> The lid according to any one of <1> to <3>, wherein a plurality of the half-cut lines are engraved in parallel with each other.
<5> The lid member according to any one of <1> to <4>, which has a print layer.
<6> The lid material according to <5>, wherein the print layer is a light-shielding print layer.
<7> The lid material according to <6>, wherein the light-shielding print layer is laminated between the first paper layer and the second paper layer.
<8> A laminate for forming a lid material, comprising the lid material according to any one of the above <1> to <7> and a surplus portion between the plurality of the lid materials.
<9> Container,
The content accommodated in the container, and heat sealed at the flange portion of the container, thereby sealing the container, according to any one of the above items <1> to <7>. A container with contents with a lid, comprising a lid.
<10> The container with contents with a lid according to the above <9>, wherein the half-cut line is not applied to the flange portion of the container.
<11> The container with contents with a lid according to <9> or <10>, wherein the contents are instant noodles.

本発明によれば、大きなデッドホールド性を有しており、保管時に大きなカールを生じさせることなく、かつ紙層保管時及び蓋材製造時の条件を容易に設定することができる、蓋材を提供することができる。   According to the present invention, there is provided a lid material that has a large dead hold property, can be easily set conditions during storage of a paper layer and manufacturing a lid material without causing a large curl during storage. Can be provided.

図1(a)は、本発明の蓋材の層構成を示す図である。図1(b)は、本発明の蓋材のハーフカットラインの好ましい位置を示す図である。Fig.1 (a) is a figure which shows the laminated constitution of the cover material of this invention. FIG.1 (b) is a figure which shows the preferable position of the half cut line of the cover material of this invention. 図2は、蓋材のカール防止性の説明図である。図2(a1)及び(a2)は、本発明の蓋材を示している。図2(b1)及び(b2)は、特許文献2の蓋材を示している。図2(c1)及び(c2)は、特許文献1の蓋材を示している。FIG. 2 is an explanatory view of the curl prevention property of the lid member. FIG. 2 (a1) and (a2) show the lid of the present invention. 2 (b1) and (b2) show the cover material of Patent Document 2. FIG. 2 (c1) and (c2) show the cover material of Patent Document 1. FIG. 図3は、本発明の蓋材のデッドホールド性の説明図である。図3(a)は、手で摘みあげる前の状態を示し、図3(b)は、手で摘みあげている状態を示し、図3(c)は、手を放した後の状態を示す。FIG. 3 is an explanatory view of the dead hold property of the lid member of the present invention. FIG. 3A shows a state before picking up by hand, FIG. 3B shows a state picking up by hand, and FIG. 3C shows a state after releasing the hand. . 図4は、特許文献1の蓋材のデッドホールド性の説明図である。図4(a)は、手で摘みあげる前の状態を示し、図4(b)は、手で摘みあげている状態を示し、図4(c)は、手を放した後の状態を示す。FIG. 4 is an explanatory diagram of the dead hold property of the lid material of Patent Document 1. FIG. 4 (a) shows a state before picking up by hand, FIG. 4 (b) shows a state of picking up by hand, and FIG. 4 (c) shows a state after releasing the hand. . 図5は、特許文献2の蓋材のデッドホールド性の説明図である。図5(a)は、手で摘みあげる前の状態を示し、図5(b)は、手で摘みあげている状態を示し、図5(c)は、手を放した後の状態を示す。FIG. 5 is an explanatory diagram of the dead hold property of the lid material of Patent Document 2. FIG. 5A shows a state before picking up by hand, FIG. 5B shows a state picking up by hand, and FIG. 5C shows a state after releasing the hand. . 図6は、本発明の蓋材の別の実施態様の層構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a layer configuration of another embodiment of the lid member of the present invention. 図7は、本発明の蓋材形成用積層体を示す図である。FIG. 7 is a view showing a lid-forming laminate of the present invention. 図8は、本発明の蓋材付き内容物入り容器を示す図である。FIG. 8 is a view showing a container with contents with a lid according to the present invention. 図9は、実施例及び比較例のカール性の評価の説明図である。図9(a)は、第1の紙層側にカールした状態を示し、図9(b)は、シーラント層側にカールした状態を示す。FIG. 9 is an explanatory diagram of the evaluation of curling properties of Examples and Comparative Examples. FIG. 9A shows a state of curling to the first paper layer side, and FIG. 9B shows a state of curling to the sealant layer side. 図10(a)は、開封直後の実施例1の蓋材の写真である。図10(b)は、注湯直後の実施例1の蓋材の写真である。FIG. 10A is a photograph of the lid material of Example 1 immediately after opening. FIG.10 (b) is a photograph of the cover material of Example 1 immediately after pouring. 図11(a)は、開封直後の実施例2の蓋材の写真である。図11(b)は、注湯直後の実施例2の蓋材の写真である。FIG. 11A is a photograph of the lid material of Example 2 immediately after opening. FIG.11 (b) is the photograph of the cover material of Example 2 immediately after pouring. 図12(a)は、開封直後の比較例1の蓋材の写真である。図12(b)は、注湯直後の比較例1の蓋材の写真である。Fig.12 (a) is a photograph of the cover material of the comparative example 1 immediately after opening. FIG.12 (b) is a photograph of the cover material of the comparative example 1 immediately after pouring. 図13(a)は、開封直後の比較例2の蓋材の写真である。図13(b)は、注湯直後の比較例2の蓋材の写真である。FIG. 13A is a photograph of the cover material of Comparative Example 2 immediately after opening. FIG.13 (b) is a photograph of the cover material of the comparative example 2 immediately after pouring. 図14(a)は、開封直後の比較例3の蓋材の写真である。図14(b)は、注湯直後の比較例3の蓋材の写真である。Fig.14 (a) is a photograph of the cover material of the comparative example 3 immediately after opening. FIG.14 (b) is a photograph of the cover material of the comparative example 3 immediately after pouring. 図15(a)は、開封直後の比較例4の蓋材の写真である。図15(b)は、注湯直後の比較例4の蓋材の写真である。FIG. 15A is a photograph of the cover material of Comparative Example 4 immediately after opening. FIG.15 (b) is a photograph of the cover material of the comparative example 4 immediately after pouring.

《蓋材》
本発明の蓋材は、容器の開口部をヒートシールして密封するための蓋材である。
<Cover>
The lid | cover material of this invention is a lid | cover material for heat-sealing and sealing the opening part of a container.

この蓋材は、図1(a)に示すように、第1の紙層(10a)、第1の樹脂層(20a)、第2の紙層(10b)、第2の樹脂層(20b)、及びシーラント層(30)をこの順に具備しており、金属箔層を有しない。第1の紙層及び第2の紙層は、同一の紙により構成されている。また、シーラント層側から、基材層を貫通するように、ハーフカットライン(30a)が刻設されている。   As shown in FIG. 1 (a), the lid material includes a first paper layer (10a), a first resin layer (20a), a second paper layer (10b), and a second resin layer (20b). And a sealant layer (30) in this order, and does not have a metal foil layer. The first paper layer and the second paper layer are made of the same paper. A half cut line (30a) is engraved from the sealant layer side so as to penetrate the base material layer.

また、図1(b)に示すように、このハーフカットライン(30a)は、蓋材(100a)の容器のフランジ部(400a)に対応する位置よりも内側において、開封を予定している方向(110)に略直交して刻設されている。   Moreover, as shown in FIG.1 (b), this half cut line (30a) is the direction which is going to open the opening inside the position corresponding to the flange part (400a) of the container of a cover material (100a). (110) is substantially orthogonally cut.

このハーフカットライン(30a)は、開封時に折り曲がることが望まれる位置、具体的には例えば蓋材の中央部付近の領域に刻設されていることが好ましい。   The half cut line (30a) is preferably engraved at a position where it is desired to bend at the time of opening, specifically, for example, in a region near the center of the lid.

このハーフカットライン(30a)は、略直線状に刻設され、かつ/又は互いに略平行に複数本刻設されていることができる。   The half cut lines (30a) can be engraved in a substantially straight line and / or a plurality of half cut lines can be engraved in parallel with each other.

このハーフカットラインは、第2の紙層の中間まで達していることが好ましい。これにより、下記に図2を参照して説明するような、蓋材の保管時のカールを防止する効果がより良好となる。   This half-cut line preferably reaches the middle of the second paper layer. Thereby, the effect which prevents the curl at the time of storage of a cover material which is demonstrated with reference to FIG. 2 below becomes more favorable.

特に、内容物が、蓋材を開封した後に注湯することが想定されているもの、例えば即席麺等である場合には、ハーフカットラインは、第2の紙層の中間まで達していることにより、内容物に注湯した際に、湯気による熱が有効に第2の樹脂層及びシーラント層に伝わる。その結果、第2の樹脂層及び/又はシーラント層が膨張し、そして蓋材が開封方向に更にカールして、注湯領域がより広く確保できることとなる。   In particular, when the contents are supposed to be poured after opening the lid, such as instant noodles, the half-cut line must reach the middle of the second paper layer Thus, when the contents are poured into the contents, heat from the steam is effectively transmitted to the second resin layer and the sealant layer. As a result, the second resin layer and / or sealant layer expands, and the lid member further curls in the opening direction, so that a wider pouring area can be secured.

本発明の蓋材は、特許文献1及び2に開示されている蓋材と比較して、蓋材保管時のカール防止性において優れている。このことを、図2を参照して説明する。   The lid material of the present invention is superior in curl prevention properties during storage of the lid material as compared with the lid materials disclosed in Patent Documents 1 and 2. This will be described with reference to FIG.

図2(a1)及び(a2)は、本発明の蓋材を示している。図2(b1)及び(b2)は、特許文献2の蓋材を示している。図2(c1)及び(c2)は、特許文献1の蓋材を示している。   FIG. 2 (a1) and (a2) show the lid of the present invention. 2 (b1) and (b2) show the cover material of Patent Document 2. FIG. 2 (c1) and (c2) show the cover material of Patent Document 1. FIG.

図2(b1)に示すように、特許文献2の蓋材(100b)においては、第1の紙層(10a)に外部から水蒸気が浸透し、それにより第1の紙層(10a)が膨潤する。更に、一般に積層時に引張応力をかけて積層されるシーラント層(30)は、保管時に収縮する傾向を有する。その結果、多湿環境におかれた場合には、図2(b2)に示すように、蓋材(100b)がシーラント層側に向かって大きくカールすることとなる。   As shown in FIG. 2 (b1), in the lid material (100b) of Patent Document 2, water vapor penetrates into the first paper layer (10a) from the outside, whereby the first paper layer (10a) swells. To do. Furthermore, the sealant layer (30) that is generally laminated by applying a tensile stress during lamination tends to shrink during storage. As a result, when placed in a humid environment, as shown in FIG. 2 (b2), the lid member (100b) is largely curled toward the sealant layer.

また、図2(c1)に示すように、特許文献1の蓋材(100c)においては、紙層(10)に外側から水蒸気が浸透する。また、ハーフカットライン(30a)の存在により、シーラント層(30)側からも水蒸気が浸透するため、紙層が大きく膨潤することとなる。この蓋材(100c)は、シーラント層(30)側のハーフカットラインによってシーラント層の収縮による影響は抑制されている。しかしながら、図2(c2)に示すように、特許文献1の蓋材も、シーラント層側に大きくカールすることとなる。   Moreover, as shown in FIG.2 (c1), in the cover material (100c) of patent document 1, water vapor | steam penetrate | invades into a paper layer (10) from the outside. Further, due to the presence of the half-cut line (30a), water vapor penetrates from the sealant layer (30) side, so that the paper layer is greatly swollen. In this lid member (100c), the influence of shrinkage of the sealant layer is suppressed by the half cut line on the sealant layer (30) side. However, as shown in FIG. 2 (c2), the cover material of Patent Document 1 is also greatly curled to the sealant layer side.

これに対し、図2(a1)に示すように、本発明の蓋材(100a)においては、第1の紙層(10a)に外側から水蒸気が浸透し、それにより第1の紙層(10a)が膨潤する。また、ハーフカットライン(30a)の存在により、シーラント層(30)側からも水蒸気が浸透し、第2の紙層(10b)も膨潤する。その結果、第1の紙層(10a)に起因するカール及び第2の紙層に起因するカールが互いに打ち消しあうこととなる。   On the other hand, as shown in FIG. 2 (a1), in the lid member (100a) of the present invention, water vapor permeates from the outside into the first paper layer (10a), thereby the first paper layer (10a). ) Swells. Further, due to the presence of the half cut line (30a), water vapor permeates also from the sealant layer (30) side, and the second paper layer (10b) also swells. As a result, the curl due to the first paper layer (10a) and the curl due to the second paper layer cancel each other.

更に、ハーフカットライン(30a)の存在により、シーラント層(30)の収縮が抑制されているので、蓋材全体としてのカールが緩和される。   Furthermore, since the shrinkage of the sealant layer (30) is suppressed due to the presence of the half-cut line (30a), curling of the entire lid member is mitigated.

また、本発明の蓋材は、特許文献1及び2に開示されている蓋材と比較して、デッドホールド性において優れている。このことを、図3〜5を参照して説明する。   Moreover, the cover material of this invention is excellent in dead hold property compared with the cover material currently disclosed by patent document 1 and 2. FIG. This will be described with reference to FIGS.

図4(a)に示すような特許文献1の蓋材を、容器から剥離させて容器を開封すると、図4(b)に示すように、シーラント層(30)側が凸になるように反った形状になる。しかしながら、樹脂で構成されている樹脂層(20)及びシーラント層(30)は復元性を有するので、蓋材(100c)にはこの反りをなくす方向に弾性力が働いている。この弾性力は、ハーフカットラインが(30a)存在している蓋材(100c)の中央部付近の領域においては弱まっているのに対し、ハーフカットライン(30a)が存在していない容器フランジ部付近の領域には、依然として残っている。   When the lid of Patent Document 1 as shown in FIG. 4A is peeled from the container and the container is opened, the sealant layer (30) side is warped so as to be convex as shown in FIG. 4B. Become a shape. However, since the resin layer (20) and the sealant layer (30) made of resin have resilience, an elastic force is acting on the lid member (100c) in a direction to eliminate this warpage. This elastic force is weakened in the region near the center of the lid member (100c) where the half-cut line (30a) exists, whereas the container flange part where the half-cut line (30a) does not exist It remains in the nearby area.

更に、蓋材(100c)の中央部付近の領域は、紙層(10)の途中までカットされているため、紙層(10)自体が持つ腰が弱まり、折り曲げによるデッドホールド機能が低下している。それゆえ、紙層(10)のデッドホールド機能による保持力(50c)が、上記の弾性力と蓋材(100c)自体の重みによる重力との合力(52c)に劣ることとなる。したがって、手を放すと、蓋材(100c)がこの合力(52c)に耐え切れず、その結果、図4(c)に示すように、反りが緩和された状態になり、十分な開封状態を維持できないことがある。   Furthermore, since the region near the center of the lid (100c) is cut to the middle of the paper layer (10), the waist of the paper layer (10) itself is weakened and the dead hold function due to bending is reduced. Yes. Therefore, the holding force (50c) by the dead hold function of the paper layer (10) is inferior to the resultant force (52c) of the elastic force and the gravity due to the weight of the lid member (100c) itself. Therefore, when the hand is released, the cover (100c) cannot withstand this resultant force (52c), and as a result, as shown in FIG. It may not be maintained.

図5(a)に示すような特許文献2の蓋材(100b)を、容器から剥離させて容器を開封すると、図5(b)に示すように、シーラント層(30)側が凸になるように反った形状になる。蓋材(100b)には、特許文献1の場合と同様に、この反りをなくす方向に弾性力が働いている。しかし、特許文献1の場合と異なり、特許文献2の蓋材(100b)においては、この弾性力が弱まっている領域が存在しないため、蓋材(100b)全体に大きな弾性力が働いている。この大きな弾性力の結果、第1の紙層(10a)及び第2の紙層(10b)のデッドホールド機能による保持力(50b)が、上記の弾性力と蓋材(100b)自体の重みによる重力との合力(52b)に劣ることとなる。   When the lid (100b) of Patent Document 2 as shown in FIG. 5 (a) is peeled from the container and the container is opened, the sealant layer (30) side becomes convex as shown in FIG. 5 (b). The shape is warped. As in the case of Patent Document 1, an elastic force is acting on the lid member (100b) in a direction to eliminate this warpage. However, unlike the case of Patent Document 1, in the cover material (100b) of Patent Document 2, there is no region in which this elastic force is weakened, and thus a large elastic force is acting on the entire cover material (100b). As a result of this large elastic force, the holding force (50b) due to the dead hold function of the first paper layer (10a) and the second paper layer (10b) depends on the elastic force and the weight of the lid member (100b) itself. It will be inferior to the resultant force (52b) with gravity.

したがって、手を放すと、第1の紙層(10a)及び第2の紙層(10b)のデッドホールド性をもってしても、蓋材(100b)がこの合力(52b)に耐え切れず、その結果、図5(c)に示すように、反りが緩和された状態になり、十分な開封状態を維持できないことがある。   Therefore, if the hand is released, even if the first paper layer (10a) and the second paper layer (10b) have the dead hold property, the lid (100b) cannot withstand this resultant force (52b). As a result, as shown in FIG.5 (c), it will be in the state by which curvature was relieve | moderated and sufficient open state may not be maintained.

これに対し、図3(a)に示すような本発明の蓋材(100a)を、容器から剥離させて容器を開封すると、図3(b)に示すように、シーラント層(30)側が凸になるように反った形状となる。蓋材(100a)には、特許文献1及び2の場合と同様に、この反りをなくす方向に弾性力が働いている。この弾性力は、特許文献1の場合と同様に、ハーフカットライン(30a)が存在している蓋材(100a)の中央部付近の領域においては弱まっているのに対し、ハーフカットライン(30a)が存在していない容器フランジ部付近の領域には、依然として残っている。   In contrast, when the lid (100a) of the present invention as shown in FIG. 3 (a) is peeled from the container and the container is opened, the sealant layer (30) side is convex as shown in FIG. 3 (b). It becomes a warped shape. As in the case of Patent Documents 1 and 2, an elastic force acts on the lid member (100a) in the direction in which this warp is eliminated. As in the case of Patent Document 1, this elastic force is weakened in the region near the center of the lid member (100a) where the half cut line (30a) is present, whereas the half cut line (30a ) Still remains in the area near the container flange where there is no presence.

しかしながら、この蓋材(100a)においては、ハーフカットライン(30a)が存在している蓋材(100a)の中央部付近の領域においては、第2の紙層(10b)が有する腰が損なわれているものの、第1の紙層(10a)の腰は損なわれない。その結果、蓋材(100a)は、ハーフカットライン(30a)が存在している蓋材(100a)の中央部付近の領域における弱められた弾性力、及び蓋材(100a)自体の重みに耐えられる程度のデッドホールド性を有することとなる。   However, in this lid member (100a), the waist of the second paper layer (10b) is impaired in the region near the center of the lid member (100a) where the half-cut line (30a) exists. However, the waist of the first paper layer (10a) is not impaired. As a result, the lid member (100a) withstands the weakened elastic force in the region near the center of the lid member (100a) where the half-cut line (30a) exists, and the weight of the lid member (100a) itself. It will have a dead hold property to a certain extent.

それゆえ、第1の紙層(10a)及び第2の紙層(10b)のデッドホールド機能によるによる保持力(50a)が、上記の弾性力と蓋材(100a)自体の重みによる重力との合力(52a)を上回ることとなる。   Therefore, the holding force (50a) due to the dead hold function of the first paper layer (10a) and the second paper layer (10b) is the above-mentioned elastic force and the gravity due to the weight of the lid member (100a) itself. The resultant force (52a) will be exceeded.

したがって、蓋材(100a)は、図3(c)に示すように、蓋材(100a)を手で開封した際に生じた形状変化部(60)を、手を放したときにも保持することができ、その結果図3(b)に示すような十分な開封状態を維持することができる。   Accordingly, as shown in FIG. 3C, the lid member (100a) holds the shape change portion (60) generated when the lid member (100a) is opened by hand even when the hand is released. As a result, a sufficiently opened state as shown in FIG. 3B can be maintained.

更に、本発明の蓋材において、第1の紙層及び第2の紙層が同一の紙により構成されていること、より具体的には、第1の紙層及び第2の紙層が同じ物性・厚さ・斤量の紙で構成されていることにより、特定の紙を大量に仕入れることによるスケールメリットを得られる。更に、第1及び第2の紙層を同一条件で保管できるため、別の紙を用いた場合と比較して、製造条件の管理が容易になる。   Furthermore, in the lid material of the present invention, the first paper layer and the second paper layer are made of the same paper, more specifically, the first paper layer and the second paper layer are the same. By being composed of paper with physical properties, thickness, and weight, it is possible to obtain scale merit by purchasing a large amount of specific paper. Furthermore, since the first and second paper layers can be stored under the same conditions, manufacturing conditions can be managed more easily than when different paper is used.

本発明の蓋材の別の実施態様においては、随意の印刷層が積層されていてもよい。特に、図6に示すように、第1の紙層と、第2の紙層との間に、遮光性印刷層が積層されていてもよい。   In another embodiment of the lid of the present invention, an optional print layer may be laminated. In particular, as shown in FIG. 6, a light-shielding printing layer may be laminated between the first paper layer and the second paper layer.

以下では、本発明の蓋材の各構成要素について説明する。   Below, each component of the lid | cover material of this invention is demonstrated.

〈第1の紙層〉
第1の紙層は、蓋材原反の最外層となる層であり、蓋材の最外層となる層である。
<First paper layer>
A 1st paper layer is a layer used as the outermost layer of a cover raw material, and is a layer used as the outermost layer of a cover material.

紙層としては、コート紙、アート紙などを使用してよい。   As the paper layer, coated paper, art paper or the like may be used.

更に、紙層の表面にOPニスを塗布することが好ましい。OPニスを塗布することで、紙層表面からの水分の浸透を抑制でき、フルカットにより蓋材形状に抜き加工後の枚葉状態での保管の際に、カールすることを低減できる。   Furthermore, it is preferable to apply OP varnish to the surface of the paper layer. By applying the OP varnish, moisture permeation from the surface of the paper layer can be suppressed, and curling can be reduced during storage in a single wafer state after being cut into a lid shape by full cut.

また、紙層の表面に印刷層が積層されている場合、印刷層上にOPニスを塗布すると、印刷層の保護もできるため、特に好ましい。   Moreover, when the printing layer is laminated | stacked on the surface of a paper layer, since the printing layer can also be protected when OP varnish is apply | coated on a printing layer, it is especially preferable.

紙層を構成する紙の坪量は、10g/m以上、30g/m以上、又は50g/m以上、であることができ、また200g/m以下、150g/m以下、又は100g/m以下であることができる。 The basis weight of the paper constituting the paper layer can be 10 g / m 2 or more, 30 g / m 2 or more, or 50 g / m 2 or more, and 200 g / m 2 or less, 150 g / m 2 or less, or It can be 100 g / m 2 or less.

〈第1の樹脂層〉
第1の樹脂層は、第1の紙層と第2の紙層との間に配置された層である。
<First resin layer>
The first resin layer is a layer disposed between the first paper layer and the second paper layer.

第1の樹脂層としては、市販のフィルムや押出し樹脂などを適宜用いることが可能である。   As the first resin layer, a commercially available film, an extruded resin, or the like can be used as appropriate.

フィルムとしては、ポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)、低密度ポリエチレンフィルム(LDPE)、中密度ポリエチレンフィルム(MDPE)、高密度ポリエチレンフィルム(HDPE)、線状低密度ポリエチレンフィルム(LLDPE)、ポリプロピレンフィルム(PP)、ナイロンフィルム(Ny)などを、単独で又は組み合わせて使用してよい。   Polyethylene terephthalate film (PET), low density polyethylene film (LDPE), medium density polyethylene film (MDPE), high density polyethylene film (HDPE), linear low density polyethylene film (LLDPE), polypropylene film (PP) Nylon film (Ny) or the like may be used alone or in combination.

押出し樹脂としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、エチレンメタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレンアクリル酸共重合体(EAA)などを、単独で又は組み合わせて使用してよい。   Extrusion resins include low density polyethylene (LDPE), medium density polyethylene (MDPE), high density polyethylene (HDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), ethylene methacrylic acid copolymer (EMAA), ethylene acrylic acid copolymer A combination (EAA) or the like may be used alone or in combination.

第1の樹脂層の厚さは、5μm以上、7μm以上、又は10μm以上であることができ、また50μm以下、30μm以下、又は20μm以下であることができる。   The thickness of the first resin layer can be 5 μm or more, 7 μm or more, or 10 μm or more, and can be 50 μm or less, 30 μm or less, or 20 μm or less.

〈第2の紙層〉
第2の紙層は、第1の紙層と同一の紙により構成されている。より具体的には、第2の紙層は、第1の紙層に用いられる紙と同じ物性・厚さ・斤量の紙で構成されている。第1の紙層と同じ物性、同じ厚さ、同じ斤量の紙であることにより、特定の紙を大量に仕入れることによるスケールメリットを得られ、さらに、第1の紙層を保管する際の条件と同一条件で保管できるため製造条件の管理が、別の紙を用いたときと比較して容易になる。
<Second paper layer>
The second paper layer is made of the same paper as the first paper layer. More specifically, the second paper layer is made of paper having the same physical properties, thickness, and weight as the paper used for the first paper layer. By having the same physical properties, the same thickness, and the same amount of paper as the first paper layer, it is possible to obtain the scale merit by purchasing a large amount of specific paper, and the conditions for storing the first paper layer Can be stored under the same conditions as above, making it easier to manage manufacturing conditions than when using different paper.

〈第2の樹脂層〉
第2の樹脂層は、シーラント層と第2の紙層の間の層である。
<Second resin layer>
The second resin layer is a layer between the sealant layer and the second paper layer.

第2の樹脂層は、市販のフィルムや押出し樹脂などを適宜用いることが可能である。フィルム及び押出し樹脂としては、第1の樹脂層に関して挙げたものを用いることができる。第2の樹脂層は、第1の樹脂層とは同一であっても異なっていてもよい。   As the second resin layer, a commercially available film, an extruded resin, or the like can be used as appropriate. As a film and extrusion resin, what was mentioned regarding the 1st resin layer can be used. The second resin layer may be the same as or different from the first resin layer.

第2の樹脂層の厚さは、5μm以上、7μm以上、又は10μm以上であることができ、また50μm以下、30μm以下、又は20μm以下であることができる。   The thickness of the second resin layer can be 5 μm or more, 7 μm or more, or 10 μm or more, and can be 50 μm or less, 30 μm or less, or 20 μm or less.

〈シーラント層〉
シーラント層は、容器へ蓋材をヒートシールするための層である。
<Sealant layer>
The sealant layer is a layer for heat sealing the lid material to the container.

シーラント層の材料は、封止対象の材質によって選択されるが、例えば、LDPE、LLDPE、PP、エチレン−メタクリル酸コポリマー(EMAA)、エチレン−アクリル酸コポリマー(EAA)、アイオノマー樹脂、エチレン−酢酸ビニルコポリマーなどの樹脂でよい。これらの樹脂は、例えば、延伸又は無延伸フィルム、押出積層用の溶融樹脂、ホットメルト用の塗料などの形態でよい。   The material of the sealant layer is selected depending on the material to be sealed. For example, LDPE, LLDPE, PP, ethylene-methacrylic acid copolymer (EMAA), ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), ionomer resin, ethylene-vinyl acetate. It may be a resin such as a copolymer. These resins may be in the form of, for example, a stretched or non-stretched film, a melted resin for extrusion lamination, and a paint for hot melt.

また、シーラント層としては、これらの樹脂で構成されていない、市販のイージーピール樹脂やイージーピールシーラントフィルムを用いてもよい。   Moreover, as a sealant layer, you may use the commercially available easy peel resin and easy peel sealant film which are not comprised with these resin.

シーラント層の厚さは、5μm以上、10μm以上、又は15μm以上であることができ、また100μm以下、70μm以下、又は50μm以下であることができる。   The thickness of the sealant layer can be 5 μm or more, 10 μm or more, or 15 μm or more, and can be 100 μm or less, 70 μm or less, or 50 μm or less.

〈ハーフカットライン〉
ハーフカットラインは、シーラント層側から、第2の樹脂層を貫通するように刻設されている。このハーフカットラインは、蓋材の容器のフランジ部に対応する位置よりも内側において、開封を予定している方向に略直交して刻設されている。
<Half cut line>
The half cut line is engraved so as to penetrate the second resin layer from the sealant layer side. This half-cut line is engraved in a direction substantially orthogonal to the direction in which opening is planned, on the inner side of the position corresponding to the flange portion of the lid container.

ここで、「略直交」とは、ハーフカットラインと開封を予定している方向との間の角度が、90°±20°、特に90°±10°、より特に90°±5°であることを言うものである。   Here, “substantially orthogonal” means that the angle between the half-cut line and the direction in which opening is planned is 90 ° ± 20 °, particularly 90 ° ± 10 °, more particularly 90 ° ± 5 °. That's what it says.

また、上記に説明したように、蓋材の保管時のカールを防止する効果を高める観点、及び即席麺等の内容物に注湯した際に、注湯領域をより広く確保する観点から、ハーフカットラインは、第2の紙層の中間まで達していることが好ましい。   In addition, as described above, from the viewpoint of enhancing the effect of preventing curling during storage of the lid, and from the viewpoint of securing a wider pouring area when pouring into contents such as instant noodles, It is preferable that the cut line reaches the middle of the second paper layer.

ハーフカットラインは、開封時に折り曲がることが望まれる位置、具体的には例えば蓋材の中央部付近、より具体的には、中央から半径の20%以内、15%以内、又は10%以内の領域に刻設されていることが好ましい。   The half-cut line is a position where it is desired to bend at the time of opening, specifically, for example, near the center of the lid, more specifically, within 20%, 15%, or 10% of the radius from the center. It is preferable to be engraved in the region.

ハーフカットラインは、略直線状に刻設され、かつ/又は互いに略平行に複数本刻設されていることができる。   The half cut lines can be engraved in a substantially straight line and / or a plurality of half cut lines can be engraved in parallel with each other.

ハーフカットラインは、例えば、ロータリーダイカッター、レーザー光照射などによって刻設することができる。   The half cut line can be engraved by, for example, a rotary die cutter or laser light irradiation.

〈印刷層〉
印刷層は、上記に示した各層間の随意の位置に積層させることができる。
<Print layer>
The print layer can be laminated at any position between the layers shown above.

例えば、印刷層は、第1の及び/又は第2の紙層の片側又は両側に積層されていてよい。また、印刷層は、第1の及び/又は第2の樹脂層の片側又は両側に積層されていてもよい。   For example, the print layer may be laminated on one or both sides of the first and / or second paper layer. Moreover, the printing layer may be laminated | stacked on the one side or both sides of the 1st and / or 2nd resin layer.

印刷層は、グラビア印刷、フレキソ印刷などにより形成することができる。   The printing layer can be formed by gravure printing, flexographic printing, or the like.

印刷層は、例えば文字情報を示す印刷層、目印印刷層、遮光性印刷層等であってよい。   The print layer may be, for example, a print layer showing character information, a mark print layer, a light-shielding print layer, or the like.

〈遮光性印刷層〉
遮光性印刷層としては、紫外線及び可視光線を十分遮光する効果を奏するものであれば特に限定されない。遮光性印刷層としては、例えば、青色、黒等の色を有するインクを用いることができる。
<Light-shielding printing layer>
The light-shielding printing layer is not particularly limited as long as it has an effect of sufficiently shielding ultraviolet rays and visible light. As the light-shielding print layer, for example, ink having a color such as blue or black can be used.

遮光性印刷層は、外部から隠蔽する観点から、第1の紙層と第2の紙層との間に積層されていることが好ましい。更に、遮光性印刷層として用いるインクを、第1の及び/又は第2の紙層を通して滲出させない観点から、遮光性印刷層は、第1の樹脂層に積層されていることが好ましい。   The light shielding printing layer is preferably laminated between the first paper layer and the second paper layer from the viewpoint of concealing from the outside. Furthermore, from the viewpoint of preventing the ink used as the light-shielding print layer from leaching through the first and / or second paper layer, the light-shielding print layer is preferably laminated on the first resin layer.

〈他の層〉
本発明の蓋材は、上記に示した各層間の随意の位置に、随意の他の層を有していてもよい。他の層としては、例えば接着剤層、無機物蒸着層、バリアコート層などが挙げられる。
<Other layers>
The lid | cover material of this invention may have the other layer of the arbitrary in the arbitrary positions of each interlayer shown above. Examples of other layers include an adhesive layer, an inorganic deposition layer, and a barrier coat layer.

《蓋材形成用積層体》
本発明の蓋材形成用積層体(300)は、図7に示すように、複数の上記の蓋材(100a)、及びこれら複数の蓋材の間の余剰部(200)を有する。
<< Laminate for Lid Forming >>
As shown in FIG. 7, the laminate for forming a lid material (300) of the present invention has a plurality of the above-mentioned lid materials (100a) and an excess portion (200) between the plurality of lid materials.

蓋材形成用積層体は、例えば複数の上記の蓋材を有するロール状、又はシート状の積層体であることができる。この積層体の層構成としては、上記の蓋材に関して挙げた層構成であることができる。   The laminated body for lid material formation can be, for example, a roll-like or sheet-like laminated body having a plurality of the above-mentioned lid materials. As a layer structure of this laminated body, it can be the layer structure mentioned regarding said lid | cover material.

蓋材形成用積層体を、蓋材の形状に切断するか、又は打ち抜くことにより、本発明の蓋材を作製することができる。   The lid material of the present invention can be produced by cutting or punching the laminate for forming the lid material into the shape of the lid material.

《蓋材付き内容物入り容器》
蓋材付き内容物入り容器は、図8に示すように、容器(400)、内容物(500)、及び上記の蓋材(100a)を具備している。特に、上記の蓋材(100a)は、容器のフランジ部(400a)においてヒートシールされており、それによって容器(400)を密封している。
<Container with contents with lid>
As shown in FIG. 8, the container with contents with a lid includes a container (400), contents (500), and the lid (100a). In particular, the lid (100a) is heat-sealed at the flange (400a) of the container, thereby sealing the container (400).

蓋材付き内容物入り容器は、容器から蓋材を剥離することによって開封することができる。   The container with contents with a lid can be opened by peeling the lid from the container.

(容器)
容器は、開口部を有し、かつ開口部に物を入れることができる器である。また、容器の開口部は、蓋材により密封することができる。
(container)
A container is a container which has an opening part and can put an object in an opening part. Moreover, the opening part of a container can be sealed with a cover material.

容器は、容器の開口部の周縁に、蓋材を結合させるために使用されるフランジ部分を有する。また、フランジ部には、蓋材との結合を促進するために、接着剤などの結合促進剤が配置されていてもよい。   The container has a flange portion that is used to join the lid material to the periphery of the opening of the container. Moreover, in order to promote the coupling | bonding with a cover material, the coupling | bonding promoters, such as an adhesive agent, may be arrange | positioned at the flange part.

容器の材料は、容器の内容物に応じて、任意に選択することができる。   The material of the container can be arbitrarily selected according to the contents of the container.

例えば、容器の内容物が容器から染み出さないようにするために、容器は、内容物に対して不透過性を有する材料で形成されることができる。より詳細には、容器は、ポリプロピレンなどの樹脂から形成されてよい。   For example, the container can be formed of a material that is impermeable to the contents so that the contents of the container do not ooze out of the container. More specifically, the container may be formed from a resin such as polypropylene.

容器には、固体、気体、ゲルなどの内容物を収納することができる。   The container can contain contents such as solid, gas, and gel.

(内容物)
内容物は、容器に収容されている。
(Contents)
The contents are contained in a container.

内容物としては、固体、気体、ゲルなどであってよく、例えば、即席麺、やきそば、パスタなどの食料品;化学薬品、化粧品、洗剤、芳香剤、医薬品などの物品;空気、酸素などのガス状物質を容器に収納することができる。特に、内容物が、蓋材を開封した後に注湯することが想定されているもの、例えば即席麺等である場合に、本発明の蓋材の利点が有効に活かされる。   The contents may be solid, gas, gel, etc., for example, foodstuffs such as instant noodles, yakisoba, pasta; articles such as chemicals, cosmetics, detergents, fragrances, pharmaceuticals; gases such as air and oxygen The substance can be stored in a container. In particular, when the contents are assumed to be poured after opening the lid, such as instant noodles, the advantages of the lid of the present invention are effectively utilized.

実施例及び比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。   The present invention will be specifically described with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to these.

《蓋材の作製》
〈実施例1〉
以下に示される材料を用意した:
コート紙(坪量:65g/m):竜王コート、大王製紙株式会社
ポリエチレン(厚さ:15μm):サンテックL1850K、旭化成ケミカルズ株式会社
ドライラミネート接着剤(塗布量:乾燥重量2.5g/m以上):タケラックA−953/タケネートA−93、三井化学株式会社
PET(厚さ:12μm):PETB、ユニチカ株式会社
シーラント層(厚さ:30μm):SMX 1015L、ジェイフィルム株式会社
<Production of cover material>
<Example 1>
The following materials were prepared:
Coated paper (basis weight: 65 g / m 2 ): Ryuo Coat, Daio Paper Co., Ltd. Polyethylene (thickness: 15 μm): Suntec L1850K, Asahi Kasei Chemicals Corporation Dry laminate adhesive (coating amount: dry weight 2.5 g / m 2) Above): Takelac A-953 / Takenate A-93, Mitsui Chemicals, Inc. PET (thickness: 12 μm): PETB, Unitika Ltd. Sealant layer (thickness: 30 μm): SMX 1015L, J Film Corporation

この実施例で得た積層体は、紙(坪量:65g/m)/ポリエチレン(厚さ:15μm)/紙(坪量:65g/m)//PET(厚さ:12μm)//シーラント層(30)という層構成(ただし、「//」はドライラミネート接着剤を表す)を有していた。 The laminate obtained in this example is paper (basis weight: 65 g / m 2 ) / polyethylene (thickness: 15 μm) / paper (basis weight: 65 g / m 2 ) // PET (thickness: 12 μm) // It had a layer configuration of a sealant layer (30) (where “//” represents a dry laminate adhesive).

以下のようにして、蓋材を作製した:
1.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、第2の紙層としてのコート紙「竜王コート」と第2の樹脂層としてのPETフィルム「PETB」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、部材aを得た。
2.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、部材aの第2の樹脂層側に、シーラント層としての「SMX 1015L」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、部材bを得た。
3.押出しラミネーターを使用し、約320℃〜約340℃の温度で、第1の紙層としてのコート紙「竜王コート」と部材bの第2の紙層側との間に、第1の樹脂層としてのポリエチレンを押し出し、サンドラミネートして、上記の層構成を有する蓋材形成用積層体cを得た。
4.ロータリーダイカッターで蓋材形成用積層体cのシーラント層側から第2の紙層を貫通しない深さでハーフカットラインを刻設し、蓋外周縁をフルカットし、実施例1の蓋材を得た。
A lid was made as follows:
1. Using a dry laminator, the amount of dry laminate adhesive applied is set to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more, coated paper “Ryuo Coat” as the second paper layer and PET film as the second resin layer “PETB” was bonded via a dry laminate adhesive to obtain a member a.
2. Using a dry laminator, set the dry laminate adhesive coating amount to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more, and dry dry laminate “SMX 1015L” as the sealant layer on the second resin layer side of member a The member b was obtained by bonding through an adhesive.
3. Using an extruded laminator, at a temperature of about 320 ° C. to about 340 ° C., between the coated paper “Ryuo Coat” as the first paper layer and the second paper layer side of member b, the first resin layer Was extruded and sand-laminated to obtain a laminate c for forming a lid material having the above layer structure.
4). A rotary die cutter is used to cut a half-cut line at a depth not penetrating the second paper layer from the sealant layer side of the lid-forming laminate c to fully cut the outer periphery of the lid. Obtained.

〈実施例2〉
以下に示される材料を用意した:
コート紙(坪量:65g/m):竜王コート、大王製紙株式会社
ドライラミネート接着剤(塗布量:乾燥重量2.5g/m以上):タケラックA−953/タケネートA−93、三井化学株式会社
PET(厚さ:12μm):PETB、ユニチカ株式会社
シーラント層(厚さ:30μm):SMX 1015L、ジェイフィルム株式会社
<Example 2>
The following materials were prepared:
Coated paper (basis weight: 65 g / m 2 ): Ryuo Coat, Daio Paper Co., Ltd. Dry laminate adhesive (amount applied: dry weight 2.5 g / m 2 or more): Takelac A-953 / Takenate A-93, Mitsui Chemicals PET Co., Ltd. (thickness: 12 μm): PETB, Unitika Co., Ltd. Sealant layer (thickness: 30 μm): SMX 1015L, J Film Co., Ltd.

この実施例で得た積層体は、紙(坪量:65g/m)//PET(厚さ:12μm)//紙(坪量:65g/m)//PET(厚さ:12μm)//シーラント層(厚さ:30μm)という層構成(ただし、「//」はドライラミネート接着剤を表す)を有していた。 The laminate obtained in this example was paper (basis weight: 65 g / m 2 ) // PET (thickness: 12 μm) // paper (basis weight: 65 g / m 2 ) // PET (thickness: 12 μm). // It had a layer configuration of a sealant layer (thickness: 30 μm) (where “//” represents a dry laminate adhesive).

以下のようにして、蓋材を作製した:
1.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、第1の紙層としてのコート紙「竜王コート」と第1の樹脂層としてのPETフィルム「PETB」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、部材aを得た。
2.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、部材aの第1の樹脂層側に、第2の紙層としてのコート紙「竜王コート」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、部材bを得た。
3.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、部材bの第2の紙層側に、第2の樹脂層としてのPETフィルム「PETB」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、部材cを得た。
4.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、部材cの第2の樹脂層側に、シーラント層としての「SMX 1015L」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、上記の層構成を有する蓋材形成用積層体dを得た。
5.ロータリーダイカッターで蓋材形成用積層体dのシーラント層側から第2の紙層を貫通しない深さでハーフカットを刻設し、蓋外周縁をフルカットし、実施例2の蓋材を得た。
A lid was made as follows:
1. Using a dry laminator, the amount of dry laminate adhesive applied is set to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more, coated paper “Ryuo Coat” as the first paper layer and PET film as the first resin layer “PETB” was bonded via a dry laminate adhesive to obtain a member a.
2. Using a dry laminator, the amount of dry laminate adhesive applied was set to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more, and the coated paper “Ryuo Coat as the second paper layer was formed on the first resin layer side of member a. Was bonded via a dry laminate adhesive to obtain a member b.
3. Using a dry laminator, the amount of dry laminate adhesive applied is set to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more, and the PET film “PETB” as the second resin layer is formed on the second paper layer side of the member b. Were bonded via a dry laminate adhesive to obtain a member c.
4). Using a dry laminator, set the dry laminating adhesive coating amount to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more, and dry laminate “SMX 1015L” as the sealant layer on the second resin layer side of the member c. Adhering via an adhesive, a laminate d for forming a lid material having the above layer structure was obtained.
5. A rotary die cutter is used to cut a half cut at a depth not penetrating the second paper layer from the sealant layer side of the lid forming laminate d, and a full cut of the outer periphery of the lid to obtain the lid of Example 2 It was.

〈比較例1〉
ハーフカットラインを刻設しなかったことを除き、実施例1と同様にして、比較例1の蓋材を得た。
<Comparative example 1>
A cover material of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the half cut line was not engraved.

〈比較例2〉
ハーフカットラインを刻設しなかったことを除き、実施例2と同様にして、比較例2の蓋材を得た。
<Comparative example 2>
A cover material of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as Example 2 except that the half cut line was not engraved.

〈比較例3〉
以下に示される材料を用意した:
コート紙(坪量:65g/m):竜王コート、大王製紙株式会社
ドライラミネート接着剤(塗布量:乾燥重量2.5g/m以上):タケラックA−953/タケネートA−93、三井化学株式会社
PET(厚さ:12μm):PETB、ユニチカ株式会社
シーラント層(厚さ:30μm):SMX 1015L、ジェイフィルム株式会社
<Comparative Example 3>
The following materials were prepared:
Coated paper (basis weight: 65 g / m 2 ): Ryuo Coat, Daio Paper Co., Ltd. Dry laminate adhesive (amount applied: dry weight 2.5 g / m 2 or more): Takelac A-953 / Takenate A-93, Mitsui Chemicals PET Co., Ltd. (thickness: 12 μm): PETB, Unitika Co., Ltd. Sealant layer (thickness: 30 μm): SMX 1015L, J Film Co., Ltd.

この実施例で得た積層体は、紙(坪量:65g/m)//PET(厚さ:12μm)//シーラント層(厚さ:30μm)という層構成(ただし、「//」はドライラミネート接着剤を表す)を有していた。 The laminate obtained in this example has a layer configuration of paper (basis weight: 65 g / m 2 ) // PET (thickness: 12 μm) // sealant layer (thickness: 30 μm) (where “//” is Represents a dry laminate adhesive).

以下のようにして、蓋材を作製した:
1.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、紙層としての「竜王コート」と樹脂層としてのPETフィルム「PETB」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、部材aを得た。
2.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、部材aの樹脂層側に、シーラント層としての「SMX 1015L」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、上記の層構成を有する蓋材形成用積層体bを得た。
3.ロータリーダイカッターで蓋材形成用積層体bのシーラント層側から紙層を貫通しない深さで裏ハーフカットを刻設し、蓋外周縁をフルカットし、比較例3の蓋材を得た。
A lid was made as follows:
1. Using a dry laminator, the amount of dry laminating adhesive applied is set to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more. The member a was obtained by bonding through an agent.
2. Using a dry laminator, set the dry laminate adhesive application amount to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more, and apply “SMX 1015L” as the sealant layer on the resin layer side of the member a, and apply the dry laminate adhesive. To obtain a laminate b for forming a lid material having the above-described layer structure.
3. A back half cut was carved from the sealant layer side of the laminate for forming lid material b with a rotary die cutter at a depth not penetrating the paper layer, and the outer periphery of the lid was fully cut to obtain a lid material of Comparative Example 3.

〈比較例4〉
ハーフカットラインを刻設しなかったことを除き、比較例3と同様にして、比較例4の蓋材を得た。
<Comparative example 4>
A cover material of Comparative Example 4 was obtained in the same manner as Comparative Example 3 except that the half cut line was not engraved.

〈参考例〉
以下に示される材料を用意した:
紙(坪量:65g/m):竜王コート、大王製紙株式会社
ドライラミネート接着剤(塗布量:乾燥重量2.5g/m以上):タケラックA−953/タケネートA−93、三井化学株式会社
PET(厚さ:12μm):PETB、ユニチカ株式会社
<Reference example>
The following materials were prepared:
Paper (basis weight: 65 g / m 2 ): Ryuo Coat, Daio Paper Co., Ltd. Dry laminate adhesive (application amount: dry weight 2.5 g / m 2 or more): Takelac A-953 / Takenate A-93, Mitsui Chemicals, Inc. Company PET (thickness: 12 μm): PETB, Unitika Ltd.

この実施例で得た積層体は、紙(坪量:65g/m)//PET(厚さ:12μm)//紙(坪量:65g/m)という層構成(ただし、「//」はドライラミネート接着剤を表す)を有していた。 The laminate obtained in this example has a layer configuration of paper (basis weight: 65 g / m 2 ) // PET (thickness: 12 μm) // paper (basis weight: 65 g / m 2 ) (however, “// "Represents a dry laminate adhesive).

(蓋材の作製)
以下のようにして、蓋材を作製した:
1.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、第1の紙層としての紙「竜王コート」と樹脂層としてのPETフィルム「PETB」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、部材aを得た。
2.ドライラミネーターを使用し、ドライラミネート接着剤の塗布量を乾燥重量2.5g/m以上に設定し、部材aの樹脂層側に、第2の紙層としてのコート紙「竜王コート」を、ドライラミネート接着剤を介して接着して、上記の層構成を有する蓋材形成用積層体bを得た。
3.ロータリーダイカッターで蓋外周縁をフルカットし、参考例の蓋材を得た。
(Preparation of lid material)
A lid was made as follows:
1. Using a dry laminator, set the dry laminate adhesive coating amount to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more, and use the paper “Ryuo Coat” as the first paper layer and the PET film “PETB” as the resin layer. The member a was obtained by bonding through a dry laminate adhesive.
2. Using a dry laminator, the amount of dry laminate adhesive applied was set to a dry weight of 2.5 g / m 2 or more, and the coated paper “Ryuo Coat” as the second paper layer was formed on the resin layer side of member a. Adhesion was performed via a dry laminate adhesive to obtain a lid-forming laminate b having the above-described layer structure.
3. The outer periphery of the lid was fully cut with a rotary die cutter to obtain a lid material of a reference example.

《カール防止性の評価》
〈試験1〉
実施例1及び2、比較例1〜4並びに参考例の蓋材を、25℃相対湿度5%環境下で1時間保管した後、カール値を測定した。
<Evaluation of anti-curl property>
<Test 1>
The lid materials of Examples 1 and 2, Comparative Examples 1 to 4, and Reference Example were stored for 1 hour in an environment of 25 ° C. and 5% relative humidity, and then the curl value was measured.

カール値は、保管後の蓋材を水平に置いたときの高さを言及するものである。表1においては、図9(a)に示すように、第1の紙層側に蓋材がカールした場合のカール値(120a)を、負の値で表記し、図9(b)に示すように、シーラント層側に蓋材がカールした場合のカール値(120b)を、正の値で表記している。   The curl value refers to the height when the lid material after storage is placed horizontally. In Table 1, as shown in FIG. 9A, the curl value (120a) when the cover material curls on the first paper layer side is expressed as a negative value and shown in FIG. 9B. In this way, the curl value (120b) when the cover material curls on the sealant layer side is expressed as a positive value.

〈試験2〉
保管した環境を25℃相対湿度30%に変更したことを除き、試験1と同様にしてカール値を測定した。
<Test 2>
The curl value was measured in the same manner as in Test 1 except that the stored environment was changed to 25 ° C. and a relative humidity of 30%.

〈試験3〉
保管した環境を25℃相対湿度60%に変更したことを除き、試験1と同様にしてカール値を測定した。
<Test 3>
The curl value was measured in the same manner as in Test 1 except that the stored environment was changed to 25 ° C. and a relative humidity of 60%.

結果を表1に示す。   The results are shown in Table 1.

《デッドホールド性の評価》
〈蓋材の接着〉
実施例1及び2並びに比較例1〜4の蓋材を、ポリプロピレン製容器(内径φ140、フランジ幅3.5mm)に、170℃、0.6秒、0.5MPaの条件でヒートシールした。
<Evaluation of dead hold property>
<Adhesion of lid material>
The lid materials of Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 to 4 were heat-sealed in a polypropylene container (inner diameter φ140, flange width 3.5 mm) under the conditions of 170 ° C., 0.6 seconds, and 0.5 MPa.

〈蓋材の剥離〉
実施例1及び2並びに比較例1〜4の蓋材を接着させた容器の底部を左手で持ち、右手の人差し指と親指で蓋材タブを摘み、タブ裏を天面に見せた状態で開封方向に蓋を開封した。容器の半分まで開封したら、手を放して開封を止めた。次いで、開封を止めた直後の容器を写真撮影した。
<Removal of cover material>
Hold the bottom of the container to which the lids of Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 to 4 are adhered with the left hand, pick the lid tab with the index finger and thumb of the right hand, and open the direction with the tab back facing the top The lid was opened. After opening half of the container, let go and stop opening. Next, the container immediately after the opening was stopped was photographed.

次いで、容器に注湯して、注湯直後の容器を写真撮影した。手を放した後の開封状態が不十分であった比較例1〜4の蓋材については、蓋材を手で開封方向に曲げて注湯した。   Then, the container was poured into a container, and a photograph of the container immediately after the poured was taken. About the lid | cover material of Comparative Examples 1-4 whose opening state after releasing a hand was inadequate, the lid | cover material was bent by hand in the opening direction, and it poured.

《評価結果》
結果を表1及び図10〜15に示す。
"Evaluation results"
The results are shown in Table 1 and FIGS.

なお、デッドホールド性に関しては、十分な開封状態を維持できるものを○、ある程度の開封状態を維持できるものの、そのままでは注湯が困難であるものを△、開封状態を維持できないものを×とした。   In addition, regarding the dead hold property, ○ which can maintain a sufficiently opened state, △ which can maintain a certain amount of opened state, but difficult to pour hot water as it is, and × which cannot maintain the opened state .

〈カール防止性の評価結果〉
実施例1及び2の蓋材は、比較例1及び2の蓋材と比較して、C−A値が小さいこと、すなわち湿度によるカールの変化が小さいことが理解されよう。また、比較例3及び4の蓋材は、湿度を問わず、シーラント側に大きくカールしていることが理解されよう。また、シーラント層を有しない参考例の蓋材がカールしていないことから、シーラント層の存在がカールに寄与していることが理解されよう。
<Evaluation results of curl prevention>
It will be understood that the lid materials of Examples 1 and 2 have a smaller C-A value, that is, less change in curl due to humidity than the lid materials of Comparative Examples 1 and 2. Moreover, it will be understood that the lid materials of Comparative Examples 3 and 4 are greatly curled toward the sealant regardless of humidity. Further, since the lid material of the reference example having no sealant layer is not curled, it can be understood that the presence of the sealant layer contributes to the curl.

〈デッドホールド性の評価結果〉
開封を止めた直後の容器を比較すると、実施例1及び2の蓋材は、比較例1〜4よりも大きく開封された状態を保持することができることが理解されよう。
<Evaluation result of dead hold property>
Comparing the containers immediately after the opening is stopped, it will be understood that the lid materials of Examples 1 and 2 can hold the opened state larger than Comparative Examples 1 to 4.

また、注湯直後の容器を比較すると、実施例1及び2の蓋材は、開封方向に更にカールして、注湯領域がより広くなっていることが理解されよう。   Further, comparing the containers immediately after pouring, it can be understood that the lid materials of Examples 1 and 2 are further curled in the opening direction, and the pouring region is wider.

10、10a、10b 紙層
20、20a、20b 樹脂層
30 シーラント層
30a ハーフカットライン
40 遮光性印刷層
50a、50b、50c デッドホールド機能による保持力
52a、52b、52c 弾性力と蓋材自体の重みによる重力との合力
60 形状変化部
100a、100d 本発明の蓋材
100b、100c 従来技術の蓋材
110 開封方向
120a、120b カール幅
200 余剰部
300 蓋材形成用積層体
400 容器
400a 容器のフランジ部
500 内容物
600 蓋材付き内容物入り容器
10, 10a, 10b Paper layer 20, 20a, 20b Resin layer 30 Sealant layer 30a Half cut line 40 Light-shielding printing layer 50a, 50b, 50c Holding force by dead hold function 52a, 52b, 52c Elastic force and weight of lid material itself Combined force with gravity by 60 60 Shape change parts 100a, 100d Lid of the present invention 100b, 100c Lid of the prior art 110 Opening direction 120a, 120b Curl width 200 Surplus part 300 Laminate for lid formation 400 Container 400a Flange of container 500 Contents 600 Container with contents with lid

Claims (11)

容器の開口部をヒートシールして密封するための蓋材であって、
前記蓋材が、第1の紙層、第1の樹脂層、第2の紙層、第2の樹脂層、及びシーラント層をこの順に具備しており、金属箔層を有さず、
前記第1の紙層及び第2の紙層が、同一の紙により構成されており、
前記シーラント層側から、前記第2の樹脂層を貫通するように、ハーフカットラインが刻設されており、かつ
前記ハーフカットラインが、前記蓋材の前記容器のフランジ部に対応する位置よりも内側において、開封を予定している方向に略直交して刻設されている、
蓋材。
A lid for heat-sealing and sealing the opening of the container,
The lid material includes a first paper layer, a first resin layer, a second paper layer, a second resin layer, and a sealant layer in this order, and does not have a metal foil layer,
The first paper layer and the second paper layer are made of the same paper,
A half cut line is engraved from the sealant layer side so as to penetrate the second resin layer, and the half cut line is located at a position more than the position corresponding to the flange portion of the container of the lid. On the inside, it is engraved approximately perpendicular to the direction in which the opening is planned.
Lid material.
前記ハーフカットラインが、前記第2の紙層の中間まで達している、請求項1に記載の蓋材。   The lid according to claim 1, wherein the half-cut line reaches the middle of the second paper layer. 前記ハーフカットラインが、略直線状に刻設されている、請求項1又は2に記載の蓋材。   The lid member according to claim 1 or 2, wherein the half-cut line is engraved in a substantially linear shape. 前記ハーフカットラインが、互いに略平行に複数本刻設されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の蓋材。   The lid member according to any one of claims 1 to 3, wherein a plurality of the half-cut lines are formed in parallel with each other. 印刷層を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の蓋材。   The lid | cover material as described in any one of Claims 1-4 which has a printing layer. 前記印刷層が、遮光性印刷層である、請求項5に記載の蓋材。   The lid | cover material of Claim 5 whose said printing layer is a light-shielding printing layer. 前記遮光性印刷層が、前記第1の紙層と、前記第2の紙層との間に積層されている、請求項6に記載の蓋材。   The lid material according to claim 6, wherein the light-shielding print layer is laminated between the first paper layer and the second paper layer. 複数の請求項1〜7のいずれか一項に記載の蓋材、及びこれら複数の前記蓋材の間の余剰部を有する、蓋材形成用積層体。   The laminated body for lid | cover material formation which has the cover material as described in any one of Claims 1-7, and the surplus part between these several said lid | cover materials. 容器、
前記容器に収容されている内容物、及び
前記容器のフランジ部においてヒートシールされており、それによって前記容器を密封している、請求項1〜7のいずれか一項に記載の蓋材
を具備している、蓋材付き内容物入り容器。
container,
The contents contained in the container, and the lid material according to any one of claims 1 to 7, which is heat-sealed at a flange portion of the container and thereby seals the container. A container with contents with a lid.
前記ハーフカットラインが、前記容器のフランジ部にかかっていない、請求項9に記載の蓋材付き内容物入り容器。   The container with contents with a lid according to claim 9, wherein the half-cut line is not applied to a flange portion of the container. 前記内容物が即席麺である、請求項9又は10に記載の蓋材付き内容物入り容器。   The container with contents with a lid according to claim 9 or 10, wherein the contents are instant noodles.
JP2015226725A 2015-11-19 2015-11-19 Lid material Pending JP2017095121A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015226725A JP2017095121A (en) 2015-11-19 2015-11-19 Lid material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015226725A JP2017095121A (en) 2015-11-19 2015-11-19 Lid material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017095121A true JP2017095121A (en) 2017-06-01

Family

ID=58803223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015226725A Pending JP2017095121A (en) 2015-11-19 2015-11-19 Lid material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017095121A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020193033A (en) * 2019-05-30 2020-12-03 共同印刷株式会社 Lid material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020193033A (en) * 2019-05-30 2020-12-03 共同印刷株式会社 Lid material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786891B2 (en) Packaging bag
JP2010184724A (en) Container lid material
JP6010414B2 (en) PTP packaging lid
JP2017095121A (en) Lid material
JP2013193756A (en) Easy peel lid material, and packaging container using the same
JP2011201550A (en) Lid
JP2020033026A (en) Pouch having opening holding member
JP2012210962A (en) Lid material
JP5058865B2 (en) Packaging container lid
JP6468933B2 (en) Lid material
JP4259171B2 (en) Paper lid
JP4893217B2 (en) Lid with a hot water drainer
JP6060503B2 (en) Lid material and packaging container using the lid material
JP6205932B2 (en) Paper container
JP6598697B2 (en) Lid with peeling part
JP2017186468A (en) Adhesive, laminate and ptp packaging
JP2017065809A (en) Container sealing lid material
JP5671199B2 (en) Packaging container lid
JP6191223B2 (en) Paper container and manufacturing method thereof
JP2014141272A (en) Paper container for liquid and production method of the same
JP5703904B2 (en) Lid material
JP2013023257A (en) Packaging container
JP5974468B2 (en) Partially opening lid material and packing material for storing granular material using the same
JP5540734B2 (en) Lid material
JP5796322B2 (en) Lid material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910