JP2017089447A - 洋上風車の建設方法、洋上風車及び洋上風力発電設備 - Google Patents

洋上風車の建設方法、洋上風車及び洋上風力発電設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2017089447A
JP2017089447A JP2015218298A JP2015218298A JP2017089447A JP 2017089447 A JP2017089447 A JP 2017089447A JP 2015218298 A JP2015218298 A JP 2015218298A JP 2015218298 A JP2015218298 A JP 2015218298A JP 2017089447 A JP2017089447 A JP 2017089447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
electrical
foundation
offshore
wind turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015218298A
Other languages
English (en)
Inventor
育男 飛永
Ikuo Tobinaga
育男 飛永
司 上仲
Tsukasa Kaminaka
司 上仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2015218298A priority Critical patent/JP2017089447A/ja
Priority to US15/342,771 priority patent/US9982658B2/en
Priority to EP16197058.7A priority patent/EP3168465A1/en
Priority to TW105135958A priority patent/TWI662186B/zh
Publication of JP2017089447A publication Critical patent/JP2017089447A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/0004Nodal points
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/10Deep foundations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/10Deep foundations
    • E02D27/12Pile foundations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/42Foundations for poles, masts or chimneys
    • E02D27/425Foundations for poles, masts or chimneys specially adapted for wind motors masts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/50Anchored foundations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/52Submerged foundations, i.e. submerged in open water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/80Arrangement of components within nacelles or towers
    • F03D80/82Arrangement of components within nacelles or towers of electrical components
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0091Offshore structures for wind turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/706Application in combination with an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/60Assembly methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/60Assembly methods
    • F05B2230/61Assembly methods using auxiliary equipment for lifting or holding
    • F05B2230/6102Assembly methods using auxiliary equipment for lifting or holding carried on a floating platform
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/21Rotors for wind turbines
    • F05B2240/221Rotors for wind turbines with horizontal axis
    • F05B2240/2211Rotors for wind turbines with horizontal axis of the multibladed, low speed, e.g. "American farm" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/91Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure
    • F05B2240/912Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure on a tower
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】洋上風車を基礎に据え付ける際に、洋上における工期を短縮し、洋上風車の建設コストを低減可能な洋上風車及び洋上風車の建設方法を提供する。
【解決手段】陸上においてタワー7に電気品の全部または一部を取り付け、電気品を取り付けたタワーを作業台船に積み込み、洋上において作業台船200のクレーン201を用いて電気品を取り付けたタワーを基礎に設置する。また、電気品を、特別高圧機器と、その他の電気品とに分け、陸上において、特別高圧機器はモジュール化するとともに、その他の電気品はタワーに取り付け、洋上において作業台船のクレーンを用いて、モジュール化した特別高圧機器と、その他の電気品を取り付けたタワーを基礎に設置する。
【選択図】図13

Description

本発明は、洋上風車の建設方法、洋上風車及び洋上風力発電設備にかかり、特に、洋上風車のタワーと電気品の据え付け方法に関する。
洋上風力発電は、陸上風力発電と比較して、風況が良く、風の乱れが小さいこと、また、土地や道路の制約がなく、大型風車の導入が比較的容易なことなどのメリットがあり、安定的かつ効率的な発電や風車の大型化が可能である。
しかしながら、洋上風力発電は陸上風力発電と比較し、洋上風車の基礎や洋上風車の建設費及び維持管理費などの要因でコストが増加する。
例えば、特許文献1に記載のように、タワーが底部に収納室を有し、収納室の内部に変電開閉設備を有している風力発電設備の場合、基礎の上に変圧器を設置し、架台をその支持面が変圧器の上方に配置されるよう設置し、架台の支持面の上に開閉装置を載せ、その後、収納室に変圧器、架台および開閉装置を収納するよう、基礎の上にタワーを被せて設置する方法が提案されている。
また、特許文献2には、風力発電設備の総構築時間を、大幅に短縮することを目的とした風力発電装置を構築する方法が提案されている。すなわち、特許文献2では、風力発電設備の基礎を構築した後、電力モジュール(変圧器、スイッチキャビネット等)を基礎の上に配置し、この後に塔を立てている。また、電力モジュールは、可能な限り組み立て式とされてキャリアに搭載され、電力モジュールは、風力発電設備を構築する場合にクレーンを用いて、塔の基礎の上に設置されるようにしている。
特開2006-9596号公報 WO 2003/025392 A1
特許文献1及び特許文献2に記載の風力発電設備の設置方法が提案されているが、洋上風車については改善の余地がある。本発明者らの検討によれば、洋上風車における据え付け作業を改善すると、洋上風車のタワーと電気品の据え付けにおける洋上での工期を短縮可能である。
洋上に風力発電所を設置する場合、例えばSEP(Self Elevating Platform)船という自己昇降式の作業台船が用いられるが、この作業台船を用いた作業はコストが高く、作業台船を用いた作業の工期が長期化すれば建設費が高コスト化につながる。よって、作業台船を用いた作業の工期を短縮することは例えば建設費のコスト低減にもつながる。
本発明の目的は、洋上風車を基礎に据え付ける際に、洋上における工期を短縮し、洋上風車の建設コストを低減可能な洋上風車の建設方法、洋上風車及び洋上風力発電設備を提供することにある。
本発明の洋上風車の建設方法は、陸上においてタワーに電気品の全部または一部を取り付け、電気品を取り付けたタワーを作業台船に積み込み、洋上において作業台船のクレーンを用いて電気品を取り付けたタワーを基礎に設置するようにしたことを特徴とする。
また、本発明の洋上風車は、洋上の基礎上に設置されるタワー及び電気品を備えた洋上風車であって、タワーは高さ方向に複数のタワーセクションに分割されて構成されており、電気品は、基礎に設置される第一の電気品群と、タワー内に設置される第二の電気品群に区分されており、第一の電気品群の電気品は、モジュール化されて、基礎に形成した収納空間に設置されており、第二の電気品群の電気品は、複数のタワーセクションの最下部のタワーセクションに取り付けられていることを特徴とする。
本発明によれば、洋上風車を基礎に据え付ける際に、作業台船のクレーンを用いた作業を少なくすることができ、洋上における工期を短縮し、洋上風車の建設コストを低減可能である。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の洋上風力発電設備の外観の概略図である。 三分割されたタワーの最上部のタワーセクションを説明する図である。 三分割されたタワーの中間部のタワーセクションを説明する図である。 三分割されたタワーの最下部のタワーセクションを説明する図である。 三分割されたタワーの最下部のタワーセクションを説明する図であり、仮置き基礎に最下部のタワーセクションを設置した状態を示す図である。 仮置き基礎に設置された最下部のタワーセクション内に陸上クレーンを用いて電気品を取り付ける状況を説明する図である。 仮置き基礎に設置された最下部のタワーセクション内に陸上クレーンを用いて電気品を取り付ける状況を説明する図である。 仮置き基礎に設置された最下部のタワーセクション内への電気品の取り付けが完了した状態を説明する図である。 三分割されたタワーセクションを仮置き基礎上で組立する状況を説明する図である。 タワー完成品の仮置き基礎上での保管を説明する図である。 特別高圧機器のモジュール化を説明する図である。 下部電気モジュール完成品の保管を説明する図である。 タワー完成品と下部電気モジュール完成品の自己昇降式作業台船への積み込み状況を説明する図である。 タワー完成品と下部電気モジュール完成品の自己昇降式作業台船を用いた基礎への据え付け状況を説明する図である。
先ず、本発明の至った経緯などを含めて本発明の概要を詳しく説明する。
洋上に洋上風力発電設備を設置する場合、SEP(Self Elevating Platform)船という自己昇降式の作業台船が用いられる。従来、洋上風車を基礎に据え付ける場合、洋上において、作業台船のクレーンを用いて、変圧器、制御盤などの重量がある電気品を設置する作業、タワーを設置する作業が実施される。本発明者らは、重量がある電気品(内装品)の多くが洋上風車据え付け後はタワーで支持固定されることに着目し、これらの電気品の全部または一部を陸上においてタワーに取り付けておけば、洋上における電気品の据え付け作業が少なくなり、故に、作業台船のクレーンを用いたタワーの据え付け作業を少なくすることができ、作業台船を用いる作業の工期を短縮することができることを見出した。例えば、重量がある電気品の全てを陸上においてタワーに取り付けておいた場合、電気品を含めたタワーの基礎への据え付け作業については、タワーを基礎に設置するだけで作業台船のクレーンが必要な作業が終了する。なお、タワーの据え付け作業の後には、作業台船のクレーンを用いてナセルやブレードの設置作業が行われる。
また、陸上において、タワーに取り付けておくことができないか又は困難な重量がある電気品(クレーン作業が必要な電気品)がある場合や、他の目的を優先してタワーに取り付けておかない重量がある電気品(クレーン作業が必要な電気品)がある場合には、それらの重量がある電気品(クレーン作業が必要な電気品)をモジュール化して、モジュール化した電気品を作業台船のクレーンの吊り下げ作業の一単位とする。そして、モジュール化した電気品以外の重量がある電気品(クレーン作業が必要な電気品)の全てを陸上においてタワーに取り付けておく。これらにより、電気品を含めたタワーの基礎への据え付け作業については、モジュール化した電気品の基礎への据え付けの後に、電気品を取り付けたタワーを基礎に据え付ければ、作業台船のクレーンが必要な作業が終了する。本発明において、モジュール化する電気品は、次の理由から変圧器や開閉装置などの特別高圧機器としている。
これらの特別高圧機器を基礎上に設置した場合、通常、タワー内への入口(扉)はタワー底部にあることから、保守点検の際には、タワー内の狭い空間内に配置された特別高圧機器の脇を通って制御盤などの電気品などが設置されたタワー内のフロアやナセルへ移動しなければならない。本発明の実施例では、風車の電気品を特別高圧機器(第一の電気品群の電気品)とその他の電気品(第二の電気品群の電気品)とに分け、特別高圧機器をモジュール化して、基礎内の収納空間に集約配置するようにしている。すなわち、基礎天端下方の基礎内に収納空間を設け、収納空間内に、モジュール化した変圧器や開閉装置などの特別高圧機器を設置すれば、特別高圧機器がタワー内の入口よりも下(下の階)に配置されるので、タワー内への入口から例えばナセルへ向かう際に、特別高圧機器の直ぐ脇を通過する必要がなく、感電のリスクを低減できる。また、タワー内への入口を基準として上下に電気品を配置することになるので、電気品が設置されるタワー内の高さを低く抑えることができ、入口からのタワー内の各電気品までの距離も短くすることができ、保守点検や補修の作業を効率的に行うことができる。なお、後述の本発明の実施例では、特別高圧機器に該当しないが、補機変圧器なども、第一の電気品群の電気品としている。言い換えれば、本発明の実施例では、第一の電気品群は、全ての特別高圧機器を含み、必要に応じて補機変圧器などの電気品を含むものである。
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は本発明が適用される洋上風力発電設備の外観の概略図を示すものである。洋上風力発電設備は、洋上に設置される基礎と、基礎に設置される洋上風車とから構成される。図1に示す洋上風力発電設備は、ダウンウインド型風車の例であるが、アップウインド型風車にも本発明は適用できる。
洋上風力発電設備の建設は、基礎構造物の設置、海底ケーブルの敷設、基礎構造物への洋上風車の設置などの工程を有する。基礎構造物は洋上風車の土台部分であり、基礎構造物には、着床式基礎や浮体式基礎(浮体構造物)が用いられる。着床式基礎には、モノパイル式、重力式(重量基礎)やジャケット式、重量基礎とジャケットのハイブリッド式重量基礎などが用いられる。浮体式基礎は、浮体構造物を係留索とアンカーなどからなる係留システムで海底に固定するようにしたものである。本実施例では、モノパイル式の基礎10が用いられている。基礎10は海面11から突出するようになっており、タワー7の下端と基礎10の天端(上端)の接合面(取り合い面)への海水の浸入を防ぐため、基礎10の天端は、波の被らない高い位置(例えば、海面11から10数mの位置)に設定される。なお、基礎10の天端とはタワー7との接合部であるフランジ面の上面である。プラットフォーム9も基礎10の天端の位置と略同じ高さに形成され、タワー扉8がプラットフォーム9の直ぐ上に形成されている。
タワー7の頂部にはナセル6が配置されている。ナセル6はブレード1とハブを有するロータ2を軸支している。ロータ2は主軸3、さらには増速機4を介して発電機5に接続されている。尚、増速機4を用いずにダイレクトドライブ式発電機を用いても良い。発電機5は電力ケーブル(図示省略)によってタワー7の下部側に内蔵された電力変換器、変圧器等の電気品(図示省略)につながっている。発電機5が回転することで発電された電気エネルギーは、電力変換器によって整流され、さらに変圧器によって電圧を調整し、海底ケーブル(図示省略)を介して陸上の電力系統に送られる。
海底ケーブルは、電気ケーブルと通信ケーブルから構成され、電気ケーブルは洋上風車で発電した電力を陸上に送電し、通信ケーブルは洋上風車の状態監視や遠隔操作などを行うため陸上側の設備と洋上風車との間で情報通信を行う。海底ケーブルは基礎下部に引き込まれ、基礎内部を通って、基礎内の収納空間やタワー内に引き込まれる。なお、海底ケーブルを、基礎外面に沿って引き上げ、プラットフォーム9上からタワー7内に引き込むようにしても良い。
次に本実施例における洋上風車の建設方法(洋上風車のタワーと電気品の据え付け方法)について説明する。本実施例では、陸上における作業と洋上における作業とに分けられる。
本実施例では、陸上において、変圧器や開閉器などの特別高圧機器をモジュール化し、その他の電気品(内装品)の全部または一部をタワーに取り付けておくようにしている。タワーに取り付けておく電気品は、基本的には、クレーン作業が必要な電気品の全てを取り付けておくことが好ましい。
本実施例では、タワーは三つのタワーセクション71,72,73に分割されて構成されている。
それぞれのタワーセクションは工場において製造され、作業台船が停泊することになる港の近くの陸上(以下、陸上作業場所という)において電気品などの取り付けが行われる。
図2にタワーセクション73を示す。タワーセクション73はタワーの一番上側のタワーセクションであり、頂部にはナセルが取り付けられるものである。図2の(1)は工場出荷状態のタワーセクション73を示すものであり、タワーの長手方向に沿って二分割した一方のタワー内側を示す。タワーセクション73には、梯子30やタワー内フロア31が工場において予め取り付けられている。また、必要に応じて昇降機のレールなども取り付けられている。陸上作業場所において、タワーセクション73にはケーブルハンガーなどの内装品が取り付けられる。
内装品の取り付け作業が終了し、組立準備完了したタワーセクション73の上端のフランジ731と下端のフランジ732には吊り治具320がそれぞれ着脱可能に取り付けられ、陸上クレーン100によって吊り上げられるようになっている。タワーセクション73の上端のフランジ731には、タワー7を洋上の基礎10の据え付け後に、ナセル6が接続される。タワーセクション73の下端のフランジ732には、後述のタワーセクション72の上端のフランジ721が接続される。また、これらのフランジはタワー内周側に形成されているが、タワー外周側に形成するようにしても良い。
図3にタワーセクション72を示す。タワーセクション72はタワー中段のタワーセクションである。図3の(1)は工場出荷状態のタワーセクション72を示すものであり、タワーの長手方向に沿って二分割した一方のタワー内側を示す。タワーセクション72には、梯子40やタワー内フロア41が工場において予め取り付けられている。また、必要に応じて昇降機のレールなどが取り付けられる。陸上作業場所において、タワーセクション72には必要に応じて内装品が取り付けられる。
内装品の取り付け作業が終了し、組立準備完了したタワーセクション72の上端のフランジ721と下端のフランジ722には吊り治具420がそれぞれ着脱可能に取り付けられ、陸上クレーン100(なお、陸上クレーン100については吊り下げロープのみ図示している。以下同じ。)によって吊り上げられるようになっている。タワーセクション72の上端のフランジ721には、タワーセクション73の下端のフランジ732が接続される。タワーセクション72の下端のフランジ722には、後述のタワーセクション71の上端のフランジ711が接続される。また、これらのフランジはタワー内周側に形成されているが、タワー外周側に形成するようにしても良い。
本実施例では、タワーセクション72,73へ取り付けられる内装品には、陸上クレーンを用いる必要がある重量品はないので、タワーセクション72,73を水平にした状態で内装品の取り付けが行われる。内装品の取り付け作業に陸上クレーンが必要な場合には、タワーセクション72,73を立てた状態で行うことになる。但し、この場合、タワー内フロア31,41がクレーン作業に邪魔にならないようにタワー内フロア31,41を開閉式で構成するなどの工夫が必要である。
図4にタワーセクション71を示す。タワーセクション71はタワー最下部のタワーセクションである。タワーセクション71には無停電電源装置、電力変換器や制御盤などの多くの電気品(内装品)が取り付けられる。図4の(1)(2)は工場出荷状態のタワーセクション72内にラック50を取り付ける状況を示すものであり、タワーの長手方向に沿って二分割した一方のタワー内側を示す。タワー内の他方の内側には梯子60(図6参照)も取り付けられている。ラック50は、タワー内に電気品を据え付けるための複数のフロアを形成するためものである。本実施例のラック50は、タワー内に4つのフロア(4階構造)を形成するようにしている。
図4の(1)に示すように、タワーセクション71内に、ラック50がタワーセクションを寝かせた状態で下端側(図中の右側)から挿入され、ラック50を挿入した後に、床板(1階床)51を挿入する。タワーセクション71内に挿入した床板51を90度回転させて、タワーセクション71を立てた時にタワーセクション71の下端のフランジ712に床板51が載置されるようにする。フランジ712はタワー内周側に形成されている。また、ラック50の下端と床板51とがしっかりと固定される。
組立準備が完了したタワーセクション71の上端のフランジ711と下端のフランジ712には吊り治具520がそれぞれ着脱可能に取り付けられ、陸上クレーン100によって吊り上げられるようになっている。タワーセクション71の上端のフランジ711には、タワーセクション72の下端のフランジ722が接続される。タワーセクション71の下端のフランジ712は、基礎10の天端に設けられたフランジに接続される。また、これらのフランジはタワー内周側に形成されている。
組立準備が完了したタワーセクション71は、図5に示すように、陸上作業場所に設けられた仮置き基礎13に陸上クレーン100を用いて設置される。仮置き基礎13の上では陸上風車における据え付け作業と同様な手法で据え付けが行われる。吊り治具520は吊り上げ作業終了後に取り外される。なお、下端のフランジ712に取り付けた吊り治具520はタワーセクション71を垂直に吊り上げた後に取り外されている。
次に、陸上クレーン100を用いてタワーセクション71内に電気品(内装品)を取り付ける。タワー内に取り付けられる電気品としては、例えば、風車制御盤、高圧盤、電力変換器盤、無停電電源装置などがある。この作業は、従来、洋上において作業台船のクレーンを用いて行っていた作業であり、本発明では、これらの作業を陸上側作業としたことに特徴がある。
図6は、陸上クレーン100を用いた電気品の取り付け作業の一部を図示するタワーセクション71の斜視図である。図6は、陸上クレーン100を用いて、3階フロア(三階床)53に電気品を取り付ける状況を示している。
図7を用いて電気品の取り付け作業の詳細を説明する。なお、図7では見やすくするため、4階フロア54などの図示を省略している。
図示を省略しているが、まず、3階フロア(三階床)53を二分割にしてタワーセクション71の上端側開口から搬入する。そして、ラック50の梁の上に支持されるように配置し、3階フロア(3階床)を組み立てる。そして、図7の(1)に示すように、ラック50の内側を通すように電気品をタワー内に搬入する。電気品の上端がラック50の梁よりも下方に位置するようになった段階で、電気品の向きを90度回転させ、3階フロア上に載置する。陸上作業として、このような床板の搬入と、電気品の搬入を繰り返し、陸上クレーン100を用いた電気品のタワーセクション71内への取り付け作業を完了させる。本実施例では陸上クレーン100を用いて上から電気品の取り付け作業を行う場合を例にして説明したが、それ以外にタワーセクション71内への出入り口56(タワー扉8が設けられる箇所)から電気品を搬入して取り付けるやり方等もある。
タワーセクション71内へ各電気品の取り付けが終了したら、その他の内装品の取り付けや、各電気品間の接続作業などを行う。これらの作業が終了した状態を図8に示す。
なお、図8において、符号52,54,55は、それぞれ2階フロア(2階床)、4階フロア(4階床)、5階フロア(5階床)を示す。5階フロア55は、タワーセクション71のフランジ711に吊り下げるようにして保持されている。また、符号56はタワーセクション71の下部に形成されたタワーセクション71内への出入り口56(タワー扉8の図示省略)を示す。また、符号61は1階フロアに設置された第一電気品、符号62は1階フロアに設置された第二電気品、符号63は2階フロアに設置された第三電気品、符号64は3階フロアに設置された第四電気品、符号65は4階フロアに設置された第五電気品をそれぞれ示す。これらはタワーセクション71に取り付けられる風車制御盤、高圧盤、電力変換器盤など電気品であり、据え付けを例えばクレーンを用いて行う電気品である。
次に、図9に示すように、陸上作業場所において、陸上クレーンを用いてタワーを組み立てる。タワーセクション71にタワーセクション72を載置する。そして、タワーセクション71のフランジ711とタワーセクション72のフランジ722をボルトなどの締結具を用いてしっかりと接続する。そして、タワーセクション72の上端から吊り治具420を取り外す。そして、タワーセクション72にタワーセクション73を載置し、タワーセクション72のフランジ721とタワーセクション73のフランジ732をボルトなどの締結具を用いてしっかりと接続する。これらは陸上風車の据え付け作業と同様な手法で行われる。タワーセクション73の上端の吊り治具320は取り付けたままとする。吊り治具320には防雨蓋321が設けられており、タワーセクション73の上端開口部からの雨水の侵入を防止する。これより、陸上作業において電気品を取り付けたタワーが完成する。また、タワー保管時のタワーの振動(共振)防止対策として、突起状の防振フィンを取り付けたロープをタワー7に巻き付けておくようにする場合がある。
完成したタワーは、洋上の基礎への取り付け工程が開始されるまでは、図10に示すように、仮置き基礎13に設置したまま保管される。なお、このタワーをタワー完成品と呼称することにする。
なお、何らかの理由により、保管時のタワーの高さを低く保った方が良い場合には、例えば、タワーセクション71とタワーセクション72を接続しておき、タワーセクション73は別に保管するようにしても良い。
次に、タワー7(タワーセクション71)に取り付けておかない電気品のモジュール化について説明する。風車に取り付けられる電気品としては、上述したもの以外に大きな電気品としては変圧器や開閉器がある。変圧器をナセル内に設置する場合もあるが、ナセル内に変圧器を設置した場合には、ナセルの重量が重くなる。風車組立の際のクレーン能力との関係や、基礎との共振を避けるという観点からナセル重量を軽減した方が良く、このために変圧器はタワー側に設置されることが多い。一方、電気品をタワーに取り付ける場合、基本的には、タワーセクション71内に集約して電気品が取り付けられる。また、変圧器や開閉装置は通常タワーの下部に設置される。このため、タワーセクション71に変圧器や開閉装置などの高圧機器も取り付ける場合、変圧器や高圧機器がタワーから下側に飛び出る形になり得る。その場合、基礎とタワー下部から飛び出た高圧機器が、タワーセクション71の据え付け時に基礎などに不意に接触しないように配慮する必要がある。そこで、本実施例では、変圧器や開閉装置などからなる特別高圧機器をタワーセクション71に取り付けるのを止め、モジュール化して纏めて基礎に取り付けるようにし、作業台船のクレーンを用いた作業の効率化を図っている。
図11を用いて、電気品のモジュール化について説明する。(1)及び(2)に示すように、床面81と枠組み82とはしっかりと固定されており、床面81と枠組み82で構成されたモジュール化用支持構造物内に変圧器(油入変圧器など)84が陸上クレーン100等を用いて搬入され床面81に据え付けられる。
その後、(3)及び(4)に示すように、床面83が陸上クレーン100等を用いて枠組みに取り付けられ、床面83が変圧器以外の電気品の取り付け場所となる。そして、(5)及び(6)に示すように、開閉器を含む特別高圧盤85が補機変圧器86やタワー補機変圧器87と共に床面83に据え付けられる。補機変圧器86やタワー補機変圧器87はタワーセクション71側に取り付けるようにしても良いが、床面83に特別高圧盤85だけを配置するとスペースが空きすぎるので、補機変圧器86やタワー補機変圧器87もモジュール化の対象としている。なお、変圧器84と特別高圧盤85の接続をこの段階に行っておくのが望ましいが必須ではない。
枠組み82の上部、若しくは床面83にはクレーンによる吊り上げを行うための吊り治具(図示省略)が取り付けられている。また、床面81と床面83との間を作業員が行き来できるように梯子(図示省略)が設けられている。
このように電気品のモジュール化を行うことにより、クレーン作業が必要な多くの電気品を、洋上において、作業台船のクレーンによる1回の吊り上げ・据え付け作業で基礎に取り付けることができる。モジュール化した電気品はタワー完成品の下部に設置されるものである。従って、電気品をモジュール化したものを下部電気モジュール完成品80と呼称することにする。
なお、図11に示す実施例では、特別高圧盤85などの上方をカバーする天井面が設けられていないが、枠組み82の高さを大きくして、特別高圧盤85などの上方をカバーする天井面を枠組み82の上部に取り付けるようにしても良い。この場合、天井面は、洋上における作業において作業員の足場としても活用できる。
下部電気モジュール完成品80は、図12に示すように梱包材88により梱包され保管される。なお、各電気品を個別に梱包するようにしても良い。
次にタワー完成品と下部電気モジュール完成品の基礎への据え付けについて説明する。
図13に示すように、陸上作業場所の近くに自己昇降式の作業台船200を用意する。作業台船200は、プラットフォーム(台船)と昇降用脚をもち、プラットフォームを海面上に上昇させてクレーン等の作業を行う台船である。プラットフォームを波浪の届かない高さまで上昇させて保持することにより、風や波浪による本船の動揺をなくし、作業効率および施工精度を高めるものである。作業台船200にはクレーン201が設けられている。また、本実施例では、作業台船200にも仮置き基礎202を設けている。
作業台船のクレーン201を用いて、陸上作業場所における仮置き基礎13からタワー7(タワー完成品)を取り外し、作業台船上の仮置き基礎202に載置し、タワー7の下端を仮置き基礎に固定する。また、下部電気モジュール完成品80も作業台船のクレーン201を用いて作業台船200に載置する。また、図示省略しているがナセル6などの風車構成要素も作業台船に載置されている。
タワー完成品と下部電気モジュール完成品を載置した作業台船200を据え付け場所まで移動させる。据え付け場所には基礎10が設けられている。本実施例では、基礎10には下部電気モジュール完成品80を収納する収納空間15が形成されている。
図14に示すように、作業台船200が据え付け場所に着いたら、作業台船のプラットフォームを上昇させる。そして、先ず、作業台船のクレーン201を用いて、下部電気モジュール完成品80を基礎10の収納空間15内に搬入し、収納空間15内の床面に載置する。このとき、下部電気モジュール完成品80を置く向きは、多少のずれは許容されるが、基礎10に後で設置されるタワー内の電気品などと位置関係が所定の関係となるように、介錯ロープなどを用いて基礎10に対して予め定められた向きとする。下部電気モジュール完成品80は基礎10の収納空間15内の床面に支持されおり、収納空間15内の床面は下部電気モジュール完成品80の重量を支える充分な強度を有している。また、タワー側の電気品はラック50を介してタワーセクション71のフランジ712に支持されているので、下部電気モジュール完成品80の支持構造物にタワー側の大きな重量が加わることがないようになっている。
また、下部電気モジュール完成品の上部が基礎10の天端よりも下方に位置するように収納空間15が形成されるように基礎10が構成されている。このように基礎10を構成しておくことにより、完成品タワーを基礎10に据え付ける際に、タワー下端が下部電気モジュール完成品に不意に接触してしまうことを回避することができる。また、タワーの下端と基礎の天端の接合部(取り合い部)にはタワー設置に邪魔になるものがないので、基礎へのタワー設置を安全にかつ確実に行うことができる。
そして、次に、作業台船のクレーン201を用いて、タワー完成品を基礎10に据え付ける。タワー完成品のタワーセクション71の下端のフランジ712を、基礎10に設けた取り付けフランジ(図示省略)に固定することにより、電気品を含めたタワーの据え付けが完了する。なお、タワー完成品を基礎10に据え付ける際に、タワー内の電気品などと下部電気モジュール完成品などとの位置関係が所定の関係となるように、タワーセクション71のフランジ712と基礎10側のフランジにそれぞれ合いマークを施しておき、合いマークを用いて位置決めを行うようしている。下部電気モジュール完成品は基礎10に対して所定の位置に据え付けられているので、タワー内の電気品などと下部電気モジュール完成品との位置関係が所定の位置関係となる。したがって、タワー側に取り付けた電気品の一部と下部電気モジュール完成品の電気品の一部の配線接続(ケーブル接続)が確実に行われる。タワー側に取り付けた電気品の一部と下部電気モジュール完成品の電気品の一部を接続するケーブルはタワーの下端と基礎の天端の取り合い部を通過するが、これらはタワー設置後に設けられるので、基礎へのタワー設置の作業の邪魔にはならない。
本実施例では、作業台船のクレーンを用いた作業が2回で完了し、洋上における作業の工期を大幅に短縮することができる。
タワー完成品の設置が終了した後、タワーセクション73の上端に取り付けた吊り治具320を取り外す。吊り治具320は、タワーセクション73のフランジ731に取り付けられているので、タワー内部から吊り治具320とフランジ731を固定するボルトを取り外す。また、防振フィン90も取り外す。また、図13及び図14に図示している下部電気モジュール完成品80は、電気品が個別に梱包されている場合を示しており、これらの電気品の梱包も取り外される。
その後、作業台船のクレーン201を用いてナセル6をタワー7に据え付ける。すなわち、タワーセクション73のフランジ731にナセルをボルトで取り付ける。また、その後、作業台船のクレーン201を用いてブレード1をナセル6に支持されているロータ先端のハブに取り付ける。これにより基本的には洋上風車の据え付け作業が完了する。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加,削除,置換をすることが可能である。
1・・・ブレード、2・・・ロータ、3・・・主軸、4・・・増速機、5・・・発電機、6・・・ナセル、7・・・タワー、8・・・タワー扉、9・・・プラットフォーム、10・・・基礎、11・・・海面、13,202・・・仮置き基礎、15・・・収納空間、30,40,60・・・梯子、31,41・・・タワー内フロア、50・・・ラック、51・・・1階床、52・・・2階床、53・・・3階床、54・・・4階床、55・・・5階床、56・・・出入り口、61・・・第一電気品、62・・・第二電気品、63・・・第三電気品、64・・・第四電気品、65・・・第五電気品、71,72,73・・・タワーセクション、80・・・下部電気モジュール完成品、81,83・・・床面、82・・・枠組み、84・・・変圧器、85・・・特別高圧盤、86・・・補機変圧器、87・・・タワー補機変圧器、88・・・梱包材、90・・・防振フィン、100・・・陸上クレーン、200・・・自己昇降式の作業台船、201・・・クレーン、320,420,520・・・吊り治具、321・・・防雨蓋、711・・・タワーセクション71の上端のフランジ、712・・・タワーセクション71の下端のフランジ、721・・・タワーセクション72の上端のフランジ、722・・・タワーセクション72の下端のフランジ、731・・・タワーセクション73の上端のフランジ、732・・タワーセクション73の下端のフランジ。

Claims (12)

  1. 陸上においてタワーに電気品の全部または一部を取り付け、前記電気品を取り付けたタワーを作業台船に積み込み、洋上において前記作業台船のクレーンを用いて前記電気品を取り付けたタワーを基礎に設置するようにしたことを特徴とする洋上風車の建設方法。
  2. 請求項1に記載の洋上風車の建設方法において、
    前記電気品は、複数の高圧機器と、その他の電気品とに区分され、
    前記複数の高圧機器は陸上においてモジュール化され、
    前記その他の電気品は陸上において前記タワーに取り付けられ、
    前記モジュール化された複数の高圧機器と前記その他の電気品が取り付けられたタワーを前記作業台船に積み込み、
    洋上において、前記モジュール化した複数の高圧機器を前記作業台船のクレーンを用いて前記基礎に設置し、その後、前記その他の電気品を取り付けたタワーを前記基礎に設置するようにしたことを特徴とする洋上風車の建設方法。
  3. 請求項1または2に記載の洋上風車の建設方法において、
    前記タワーは高さ方向に複数のタワーセクションに分割され、
    前記タワーへの前記電気品の取り付けは、最下部の前記タワーセクションを仮置き基礎に設置した状態で当該最下部のタワーセクションに取り付けるようにし、
    その後、前記複数のタワーセクションを組み立てるようにしたことを特徴とする洋上風車の建設方法。
  4. 請求項2に記載の洋上風車の建設方法において、
    前記基礎は前記モジュール化された複数の高圧機器を設置する収納空間を有し、
    前記モジュール化した複数の高圧機器を前記収納空間に設置した際に、前記モジュール化した複数の高圧機器の上部が前記基礎の天端よりも下方に位置するように前記収納空間が形成されていることを特徴とする洋上風車の建設方法。
  5. 洋上の基礎上に設置されるタワー及び電気品を備えた洋上風車であって、
    前記タワーは高さ方向に複数のタワーセクションに分割されて構成されており、
    前記電気品は、前記基礎に設置される第一の電気品群と、前記タワー内に設置される第二の電気品群に区分されており、
    前記第一の電気品群の電気品は、モジュール化されて、前記基礎に形成した収納空間に設置されており、
    前記第二の電気品群の電気品は、前記複数のタワーセクションの最下部のタワーセクションに取り付けられていることを特徴とする洋上風車。
  6. 請求項5に記載の洋上風車であって、
    前記第一の電気品群は、高圧機器を含むことを特徴とする洋上風車。
  7. 請求項6に記載の洋上風車であって、
    前記最下部のタワーセクションの下部にはタワー内への出入り口が形成されており、
    前記出入り口の高さは前記モジュール化された第一の電気品群の電気品の上端よりも上側に位置することを特徴とする洋上風車。
  8. 請求項5〜7の何れか一項に記載の洋上風車において、
    前記第一の電気品群の電気品は、前記基礎に取り付けられていることを特徴とする洋上風車。
  9. 請求項8に記載の洋上風車において、
    前記基礎に形成した収納空間は、前記モジュール化した第一の電気品群の電気品を前記収納空間に設置した際に、前記モジュール化した第一の電気品群の電気品の上部が前記基礎の天端よりも下方に位置するように形成されていることを特徴とする洋上風車。
  10. 請求項9に記載の洋上風車において、
    前記第一の電気品群の電気品の少なくとも一部と前記第二の電気品群の電気品の少なくとも一部はケーブルを介して電気的に接続されることを特徴とする洋上風車。
  11. 請求項5〜10の何れか一項に記載の洋上風車おいて、
    前記最下部のタワーセクションの下側フランジに支持されるラックを前記最下部のタワーセクション内に備え、
    前記ラックは複数の床面を備え、
    前記第二の電気品群の電気品は前記複数の床面に設置されていることを特徴とする洋上風車。
  12. 請求項5〜11の何れか一項に記載の洋上風車と、前記洋上風車が設置された前記基礎を備えることを特徴とする洋上風力発電設備。
JP2015218298A 2015-11-06 2015-11-06 洋上風車の建設方法、洋上風車及び洋上風力発電設備 Ceased JP2017089447A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218298A JP2017089447A (ja) 2015-11-06 2015-11-06 洋上風車の建設方法、洋上風車及び洋上風力発電設備
US15/342,771 US9982658B2 (en) 2015-11-06 2016-11-03 Offshore wind turbine, method for constructing offshore wind turbine, and offshore wind power generator
EP16197058.7A EP3168465A1 (en) 2015-11-06 2016-11-03 Method for constructing offshore wind turbine, offshore wind turbine, and offshore wind power generating equipment
TW105135958A TWI662186B (zh) 2015-11-06 2016-11-04 Construction method of offshore windmill, offshore windmill and offshore wind power generation equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218298A JP2017089447A (ja) 2015-11-06 2015-11-06 洋上風車の建設方法、洋上風車及び洋上風力発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017089447A true JP2017089447A (ja) 2017-05-25

Family

ID=57223609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218298A Ceased JP2017089447A (ja) 2015-11-06 2015-11-06 洋上風車の建設方法、洋上風車及び洋上風力発電設備

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9982658B2 (ja)
EP (1) EP3168465A1 (ja)
JP (1) JP2017089447A (ja)
TW (1) TWI662186B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111664059A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 西门子歌美飒可再生能源公司 风力涡轮机塔架的塔架区段的组装

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014201507A1 (de) * 2014-01-28 2015-07-30 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlage mit einer Faserwicklung
CN109416027B (zh) * 2016-06-29 2020-05-12 维斯塔斯风力***有限公司 在将安装单元安装在风轮机塔架中使用的组件、安装包以及方法
EP3491240A1 (en) * 2016-09-09 2019-06-05 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Transition piece for a wind turbine
FR3067017B1 (fr) * 2017-06-02 2019-07-26 Saipem S.A. Dispositif et navire de maintenance pour eolienne offshore
EP3502353B1 (en) 2017-12-22 2021-04-21 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Foundation building system for an offshore wind turbine and method for installation of an offshore wind turbine
EP3690241A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-05 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method for manufacturing a wind turbine and wind turbine
EP3689806A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-05 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S A wind turbine and a method for transporting cargo inside a wind turbine
EP3795823A1 (en) * 2019-06-28 2021-03-24 Ørsted Wind Power A/S Monopile and wind turbine structure
CN112398160A (zh) * 2019-08-01 2021-02-23 南京南瑞继保电气有限公司 海上风电直流并网***平台
EP3879094A1 (en) * 2020-03-09 2021-09-15 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Wind turbine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503515A (ja) * 2001-09-14 2005-02-03 アロイス・ヴォベン 塔の基礎の上に取り付けられた風力タービンの電力モジュール
JP2006009596A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Tohoku Electric Power Engineering & Construction Co Ltd 変電開閉設備を内蔵した風力発電装置およびその施工方法
JP2009299689A (ja) * 2003-02-12 2009-12-24 Aloys Wobben バスバーを備えた風力発電システム
WO2010103114A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Xemc Darwind B.V. Method of constructing a wind turbine and bottom tower section of wind turbine
US20100281820A1 (en) * 2007-11-29 2010-11-11 Vestas Wind Systems A/S Method for establishing a wind turbine on a site, transport of a wind turbine tower, wind turbine tower and vessel suitable for transporting a wind turbine tower
DE202014004372U1 (de) * 2013-06-03 2014-07-02 Siemens Aktiengesellschaft Offshore Windpark mit mindestens einem seeseitigen Umspannwerk

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106541B2 (en) 2001-09-14 2006-09-12 Convergent Systems Solutions, Llc Digital device configuration and method
CN102174927A (zh) * 2011-03-16 2011-09-07 南通市盛东航道工程有限公司 海上风力发电机组及其安装方法
EP2811160B1 (de) * 2013-06-03 2017-09-20 Siemens Aktiengesellschaft Anlage zur Erzeugung von Windenergie auf See
EP3129643B1 (en) * 2014-03-28 2019-10-23 Vestas Wind Systems A/S A method for installation of a power control module in a wind power unit tower and an aggregate component

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503515A (ja) * 2001-09-14 2005-02-03 アロイス・ヴォベン 塔の基礎の上に取り付けられた風力タービンの電力モジュール
JP2009299689A (ja) * 2003-02-12 2009-12-24 Aloys Wobben バスバーを備えた風力発電システム
JP2006009596A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Tohoku Electric Power Engineering & Construction Co Ltd 変電開閉設備を内蔵した風力発電装置およびその施工方法
US20100281820A1 (en) * 2007-11-29 2010-11-11 Vestas Wind Systems A/S Method for establishing a wind turbine on a site, transport of a wind turbine tower, wind turbine tower and vessel suitable for transporting a wind turbine tower
WO2010103114A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Xemc Darwind B.V. Method of constructing a wind turbine and bottom tower section of wind turbine
DE202014004372U1 (de) * 2013-06-03 2014-07-02 Siemens Aktiengesellschaft Offshore Windpark mit mindestens einem seeseitigen Umspannwerk

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111664059A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 西门子歌美飒可再生能源公司 风力涡轮机塔架的塔架区段的组装
CN111664059B (zh) * 2019-03-07 2023-11-10 西门子歌美飒可再生能源公司 风力涡轮机塔架的塔架区段的组装

Also Published As

Publication number Publication date
TW201716691A (zh) 2017-05-16
EP3168465A1 (en) 2017-05-17
TWI662186B (zh) 2019-06-11
US9982658B2 (en) 2018-05-29
US20170138351A1 (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017089447A (ja) 洋上風車の建設方法、洋上風車及び洋上風力発電設備
EP2691650B1 (en) Methods and apparatus for servicing wind turbine components through a lower portion of a tower
KR102217959B1 (ko) 풍력 터빈 부품에 대해 유지보수를 수행하는 방법 및 장치
US9109581B2 (en) Offshore wind turbine having a support system for interchangeable containers, the support system being combined with a wave run-up deflector and method of manufacturing same
EP3077666B1 (en) An internal tower structure for a wind turbine generator
US10781798B2 (en) Nacelle component for a wind turbine and method for mounting a nacelle component
US10907614B2 (en) Foundation building system for an offshore wind turbine and method for installation of an offshore wind turbine
US20090284012A1 (en) Tower Construction for a Wind Turbine
JP6824914B2 (ja) 風力タービンコンポーネントを移動させる方法、及び風力タービンコンポーネントを移動させる搬送システム
WO2012078494A1 (en) Wind turbine with a nacelle having an underslung transformer
US10968897B2 (en) Methods and apparatus for servicing wind turbine components through a lower portion of a tower
CN113366215B (zh) 风力涡轮机塔架过渡件
KR20160016390A (ko) 해상 풍력발전기 설치용 선박
EP3980644A1 (en) Wind turbine and method for constructing a wind turbine
EP3129643B1 (en) A method for installation of a power control module in a wind power unit tower and an aggregate component
KR101511174B1 (ko) 해상 풍력발전기 설치장치
EP2808546B1 (en) Intermediate section, offshore wind generator and offfshore wind park
KR20160011404A (ko) 해상 풍력발전기 설치용 선박
CN118265848A (en) Wind turbine
KR101390275B1 (ko) 해상풍력발전기 및 해상풍력발전기 유지보수방법
CN117404263A (zh) 用于风力涡轮维护的舱室和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190917