JP2017084124A - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017084124A
JP2017084124A JP2015212196A JP2015212196A JP2017084124A JP 2017084124 A JP2017084124 A JP 2017084124A JP 2015212196 A JP2015212196 A JP 2015212196A JP 2015212196 A JP2015212196 A JP 2015212196A JP 2017084124 A JP2017084124 A JP 2017084124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
network
network port
port
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015212196A
Other languages
English (en)
Inventor
真悟 徳永
Shingo Tokunaga
真悟 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015212196A priority Critical patent/JP2017084124A/ja
Publication of JP2017084124A publication Critical patent/JP2017084124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】一つの装置を複数のユーザーまたは複数のグループで共用している場合において、不正アクセスや情報漏洩等を防止し、ネットワークセキュリティーの向上を図る。
【解決手段】複数のネットワークポートPa,Pbと、ネットワークポートPa,Pb毎に設定されたネットワーク設定を記憶するネットワーク設定記憶部12と、各ネットワークポートPa,Pbからのアクセス毎に、ネットワーク設定記憶部12に記憶されている対応するネットワーク設定を用いてネットワーク通信を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のネットワークポートを備えた通信装置に関する。
例えば、複写機、複合機、ファクシミリ装置等の画像形成装置(以下、MFPと略記する。)は、通常、ネットワークポートを一つだけ備えており、ネットワークの設定は、全てのユーザーが共有している。すなわち、MFPのIPアドレス、サブネット、ゲートウェイ、メールサーバー、DNSサーバー、FTPサーバー、SMBサーバー等の全てのサーバーを全ユーザーが共有している。
このようなネットワークポートI/F、及びネットワーク設定が単一のMFPを、複数のオフィスが入るオフィスフロア等で複数のオフィスユーザーが共用して使用する場合、あるオフィスAのユーザーが、MFPを介して別のオフィスBのネットワークを利用することができるため、不正アクセスや情報漏洩等のネットワークセキュリティー上の問題があった。
この問題は、ネットワークポートが一つだけであるため、通信経路が1経路に限定されることで起こる問題である。
一方で、複数のネットワークポートを備えた画像処理装置等も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1には、複数の通信ポートを備え、各々の通信ポートを介して通信可能な画像処理装置において、入力された画像データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された画像データの転送ジョブ情報を取得するジョブ情報取得手段と、前記複数の通信ポートの各々が接続された通信回線の通信状態を取得する通信回線情報取得手段を備え、前記転送ジョブ情報と、前記通信状態とに基づいて、前記複数の通信ポートの中から一つの通信ポートを選択する選択手段とを有する画像処理装置が記載されている。
特開2008−126586号公報
上記画像処理装置は、ジョブの種類、画像データのサイズ等に基づいて、ジョブの終了時間を予測し、全てのジョブが早く終わる通信ポートを自動的に選択するものであり、通信に際し、複数の通信ポートが独立した通信を行うものではない。従って、特許文献1記載の画像処理装置においても上記問題、すなわち不正アクセスや情報漏洩等のネットワークセキュリティー上の問題は解決されていない。
本発明はかかる問題点を解決すべく創案されたもので、その目的は、一つの装置を複数のユーザーまたは複数のグループで共用している場合において、不正アクセスや情報漏洩等を防止し、ネットワークセキュリティーの向上を図った通信装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の通信装置は、複数のネットワークポートと、前記ネットワークポート毎に設定されたネットワーク設定を記憶するネットワーク設定記憶部と、前記各ネットワークポートからのアクセス毎に、前記ネットワーク設定記憶部に記憶されている対応するネットワーク設定を用いてネットワーク通信を行う通信制御部と、を備えたことを特徴としている。
ここで、ネットワーク設定とは、本発明の通信装置を搭載した機器のIPアドレス、サブネット、ゲートウェイ、メールサーバー、DNSサーバー、FTPサーバー、SMBサーバー等を用いてネットワーク通信を行うための設定である。
また、本発明の通信装置は、前記各ネットワークポートに接続されるユーザー端末毎に対応する前記ネットワークポートを関連づけて記憶する記憶部をさらに備え、前記通信制御部は、前記ユーザー端末からアクセスされたネットワークポートが前記記憶部に記憶されているネットワークポートと一致する場合には、前記ユーザー端末によるネットワーク通信を許可する構成としてもよい。
また、本発明の通信装置は、上記構成において、前記通信制御部は、前記ユーザー端末からアクセスされたネットワークポートが前記記憶部に記憶されているネットワークポートと一致しない場合には、前記ユーザー端末によるネットワーク通信を禁止する構成としてもよい。
上記構成によれば、ユーザー端末をネットワークポートと関連付け(紐付け)することで、例えば任意のユーザー端末が、関連付けされていない他のネットワークポートからアクセスしてきたような場合にはこれを拒否できる。
また、本発明の通信装置は、前記各ネットワークポートに接続される新たなユーザー端末を登録する登録部をさらに備え、前記登録部は、任意のネットワークポートに接続された登録済みのユーザー端末から新たなユーザー端末の登録要求があった場合には、接続されている前記ネットワークポートを新たに登録されるユーザー端末が使用するネットワークポートとして設定し、前記記憶部に記憶する構成としてもよい。
すなわち、登録済みのユーザー端末から新たなユーザー端末の登録要求があった場合、登録部は、登録済みユーザー端末が接続されているネットワークポートを自動判別し、新たに登録されるユーザー端末が使用するネットワークポートとして、自動判別したネットワークポートを設定する構成としている。
また、本発明の通信装置は、上記構成において、前記各ネットワークポート毎にグループが登録されており、前記登録部は、登録済みのグループのユーザー端末から登録されているネットワークポートを通じて新たなユーザー端末の登録要求があった場合には、新たなユーザー端末を前記グループに登録する構成としてもよい。
また、本発明の通信装置は、前記各ネットワークポートに接続される新たなユーザー端末を登録する登録画面を表示する表示部をさらに備え、前記表示部の前記登録画面から前記記憶部に記憶されているユーザー端末の認証情報と新たに登録するユーザー端末の情報とが入力された場合には、前記認証情報が入力された前記ユーザー端末に対応しているネットワークポートを新たに登録されたユーザー端末が使用するネットワークポートとして設定し、前記記憶部に記憶する構成としてもよい。
すなわち、表示部の登録画面から記憶部に記憶されているユーザー端末の認証情報と新たに登録するユーザー端末の情報とが入力された場合、認証情報が入力されたユーザー端末に対応しているネットワークポートを、新たに登録されたユーザー端末が使用するネットワークポートとして自動設定する構成としている。
また、本発明の通信装置は、上記構成において、前記各ネットワークポート毎にグループが登録されており、前記表示部の前記登録画面から前記グループの認証情報と新たに登録するユーザー端末の情報とが入力された場合には、新たに登録する前記ユーザー端末を前記認証情報が入力された前記グループに登録する構成としてもよい。
本発明によれば、各ネットワークポート毎にネットワーク設定を行うことで、ネットワークポート毎に別のネットワーク資源を利用することになるため、セキュリティー上の問題が解消される。例えば、本発明の通信装置を複数のグループで共用している場合において、一つのグループから他のグループへの不正アクセスや情報漏洩等といったことを、アクセスされてきたネットワークポートを識別することで防止することができる。また、ユーザーの成りすましも防止することができる。
本発明の実施の形態に係る通信装置の機能ブロック図である。 記憶部に記憶されているユーザー/ポート対応テーブルの一例を示す説明図である。 本発明の通信装置を用いてネットワーク通信を行う処理手順を示すフローチャートである。 各ユーザーのアドレス帳の例を一覧表示で示す説明図である。 記憶部に記憶されているユーザー/ポート対応テーブルの一例を示す説明図である。 登録画面からユーザーを新規登録する実施形態4に対応した通信装置の機能ブロック図である。 記憶部に記憶されているユーザー/ポート対応テーブルの一例を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る通信装置の機能ブロック図である。
この通信装置1は、複数のネットワークポート(この例では2つのネットワークポート)Pa,Pbと、各ネットワークポートPa,Pb毎に設定されたネットワーク設定A,Bを記憶するネットワーク設定記憶部12と、装置全体を制御する制御部11とを備えている。
制御部11は、各ネットワークポートPa,Pbからのアクセス毎に、ネットワーク設定記憶部12に記憶されている対応するネットワーク設定AまたはBを用いてネットワーク通信を行う通信制御部11aと、各ネットワークポートPa,Pbに接続される新たなユーザー端末を登録する登録部11bとを備えている。
また、通信装置1は、各ネットワークポートPa,Pbに接続される各グループA,Bの各ユーザー端末A1,A2,・・・,Am,B1,B2,・・・,Bm毎に、対応するネットワークポートPa,Pbを関連付けたユーザー/ポート対応テーブルを記憶する記憶部13を備えている。
グループAは、LAN回線等に複数のユーザー端末A1,A2,・・・,Amが接続されたローカルエリアネットワークであり、ネットワークケーブル21により通信装置1のネットワークポートPaに接続されている。グループBは、LAN回線等に複数のユーザー端末B1,B2,・・・,Bmが接続されたローカルエリアネットワークであり、ネットワークケーブル22により通信装置1のネットワークポートPbに接続されている。
図2は、記憶部13に記憶されているユーザー/ポート対応テーブルの一例を示している。
この対応テーブルは、グループAの各ユーザー端末A1,A2,・・・,AmがネットワークポートPaに対応付け(関連付け)られており、グループBの各ユーザー端末B1,B2,・・・,BmがネットワークポートPbに対応付け(関連付け)られている。なお、この例では、グループA,B毎にネットワークポートPa,Pbをそれぞれ対応付けているが、必ずしもグループ毎である必要はなく、各個人毎に何れかのネットワークポートに対応付けられていればよい。
ここで、ネットワーク設定とは、本実施の形態の通信装置1を搭載した機器のIPアドレス、サブネット、ゲートウェイ、メールサーバー、DNSサーバー、FTPサーバー、SMBサーバー等を用いてネットワーク通信を行うための設定であり、本実施の形態ではこの設定が複数のネットワークポートPa,Pb毎に設定されている。
これにより、各グループA,B毎に別々のネットワーク資源を使用することとなり、セキュリティー上の問題が解決される。すなわち、ネットワークポートPaからのアクセスに対しては、グループA用に設定されたネットワーク設定Aを用いてネットワーク通信を行うことができ、ネットワークポートPbからのアクセスに対しては、グループB用に設定されたネットワーク設定Bを用いてネットワーク通信を行うことができる。
すなわち、ネットワークポートPa経由でアクセスした例えばユーザー端末A1のログインユーザーは、自動的にネットワーク設定Aを使用することになり、このログインユーザーが所属するグループAの他のユーザーに関しても、ログインすることで自動的にネットワーク設定Aを使用することになる。
一方、ネットワークポートPb経由でアクセスした例えばユーザー端末B1のログインユーザーは、自動的にネットワーク設定Bを使用することになり、このログインユーザーが所属するグループBの他のユーザーに関しても、ログインすることで自動的にネットワーク設定Bを使用することになる。
すなわち、本実施の形態の通信装置1を使用することにより、各グループのユーザーは、自身が利用するネットワーク設定について、その使い分けを意識しなくても、常に適切なネットワーク設定を利用することができる。
<ネットワーク通信の実施形態1の説明>
次に、上記構成の通信装置1を用いてネットワーク通信を行う実施形態1について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
制御部11は、各ネットワークポートPa,Pbからのアクセスの有無を常に監視している(ステップS1)。そして、任意のユーザー端末からのログインによりいずれかのネットワークポートを通じてアクセスがあった場合(ステップS1でYesと判断された場合)には、まず、どのネットワークポートからのアクセスであるかを確認する(ステップS2)。
次に、制御部11は、アクセスのあったネットワークポートを確認すると、記憶部13に記憶されているユーザー/ポート対応テーブル(図2)を参照して、そのネットワークポートにログインしてきたユーザー端末に対応付けられているネットワークポートの一致、不一致を確認する(ステップS3)。
その結果、アクセスのあったネットワークポートと、そのネットワークポートにアクセスしてきたユーザー端末に対応付けられているネットワークポートとが一致する場合(ステップS3でYesと判断された場合)には、ステップS5,S6へと処理を進め、ネットワーク設定記憶部12に記憶されている対応するネットワーク設定を用いて、ネットワーク通信を行う。
例えば、アクセスのあったネットワークポートがネットワークポートPaであり、そのネットワークポートPaにアクセスしてきたユーザー端末がA1であった場合、図2のユーザー/ポート対応テーブルより、ユーザー端末A1にはネットワークポートPaが対応付けられており、両ネットワークポートが一致することから、この場合には、ネットワーク設定Aを用いて、ネットワーク通信を行う。すなわち、この場合にはネットワーク通信を許可する。
一方、アクセスのあったネットワークポートと、そのネットワークポートにアクセスしてきたユーザー端末に対応付けられているネットワークポートとが一致しない場合(ステップS3でNoと判断された場合)には、ステップS7へと処理を進め、ネットワーク通信を禁止する。
例えば、アクセスのあったネットワークポートがネットワークポートPaであり、そのネットワークポートPaにアクセスしてきたユーザー端末がB1であった場合、図2のユーザー/ポート対応テーブルより、ユーザー端末B1にはネットワークポートPbが対応付けられており、両ネットワークポートが一致しないことから、この場合には、ネットワーク通信を禁止(拒否)する。
このように、ネットワーク通信の実施形態1では、ユーザー端末をネットワークポートと対応付け(関連付け)することで、例えば任意のユーザー端末が、関連付けされていない他のネットワークポートからアクセスしてきたような場合にはこれを拒否できるので、ユーザーの成りすまし等を防止することができる。また、各ユーザー端末を使用するユーザーは、それぞれのユーザー端末が事前に適切なネットワークポートに対応付けられているので、自身が利用するネットワーク設定について、その使い分けを意識しなくても、常に適切なネットワーク設定を利用することができる。
<ネットワーク通信の実施形態2の説明>
次に、上記構成の通信装置1を用いてネットワーク通信を行う実施形態2について説明する。
実施形態2では、各ユーザーは、スキャン画像等のファイルを送信するためにメールアドレスやファイルサーバー等のアドレスをアドレス帳に登録することができる。これらのアドレスにもネットワークポートを対応付けて記憶する。
図4は、各ユーザーのアドレス帳の例を一覧表示で示している。
この場合、アドレスを登録したユーザー(ユーザー端末)に関連付けしたネットワークポートと同じネットワークポートを設定する。
これにより、MFPにてスキャンした画像を添付してメール送信する場合には、ネットワークポート毎に設定された適切なメールサーバーが自動的に選択される。例えば、ユーザー端末A1がMFPにてスキャンした画像を添付してメール送信する場合には、ネットワークポートPaに対応したネットワーク設定Aにより設定された適切なメールサーバーが自動的に選択されることになる。
また、MFPにてスキャンした画像をファイルサーバーに送信する場合にも、ネットワークポート毎に設定された適切なDNSサーバーが使用されて、ファイルサーバーの名前が正しく決定される。例えば、ユーザー端末B1がMFPにてスキャンした画像をファイルサーバーに送信する場合には、ネットワークポートPbに対応したネットワーク設定Bにより設定された適切なDNSサーバーが使用されて、適切なファイルサーバーが自動選択されることになる。
なお、上記2例の場合のネットワーク通信に際しては、MFPのIPアドレス、サブネット、ゲートウェイについても、ネットワークポート個別の適切な設定値が使用される。
次に、ユーザー/ポート対応テーブルに新規ユーザー、すなわち、新規のユーザー端末を登録する場合の実施形態について説明する。
<外部機器等からユーザー端末を新規登録する実施形態3の説明>
実施形態3では、制御部11の登録部11bは、任意のネットワークポートに接続された登録済みのユーザー端末から新たなユーザー端末の登録要求があった場合には、接続されているネットワークポートを新たに登録されるユーザー端末が使用するネットワークポートとして自動的に設定し、記憶部13のユーザー/ポート対応テーブルに追加記憶する構成としている。
すなわち、登録済みのユーザー端末から新たなユーザー端末の登録要求があった場合、登録済みユーザー端末が接続されているネットワークポートを自動判別し、新たに登録要求されたユーザー端末が使用するネットワークポートとして、自動判別したネットワークポートを設定する構成としている。
例えば、グループAに所属する登録済みのユーザー端末A2から、同じグループAに所属する新たなユーザー端末Anの登録要求があった場合、登録部11bは、登録済みユーザー端末A2が接続されているネットワークポートPaを自動判別し、新たに登録要求されたユーザー端末Anが使用するネットワークポートとして、自動判別したネットワークポートPaを設定し、ユーザー/ポート対応テーブルに追加記憶する。これにより、ユーザー/ポート対応テーブルには、図5に示すように、グループAのユーザー端末として、ユーザー端末AnがネットワークポートPaに対応付けられて自動登録される。
すなわち、ユーザー側で使用するネットワークポートを直接指定して設定する必要がないため、使用するネットワークポートの設定ミスを防止することができる。例えば、グループBのユーザー端末(例えばB1)を使用するユーザーが、同じグループBに所属するユーザー端末Bnの使用ポートとしてネットワークポートPaを指定しようとしても、登録部11bがユーザー端末B1の接続ポートを確認し、新たなユーザー端末Bnの使用ポートをネットワークポートPbに自動登録することになる。すなわち、グループBのユーザー端末Bnの使用ポートをネットワークポートPaに設定することを拒否することができる。これにより、ユーザーの成りすまし等を防止することができる。
すなわち、ユーザー端末B1を使用して意図的にユーザー端末Bnの使用ポートをネットワークポートPaに設定しようとしても、登録部11b側でこれを拒否するので、ユーザーの成りすまし等を防止することができる。
<登録画面からユーザー端末を新規登録する実施形態4の説明>
図6は、実施形態4に対応した通信装置1の機能ブロック図である。
この通信装置1は、図1に示す通信装置1に加え、各ネットワークポートに接続される新たなユーザー端末を登録する登録画面を表示する表示部14をさらに備えている。
表示部14は、液晶パネルの上に入力部であるタッチパネルシートを貼り付けたタッチパネル方式の表示部である。なお、入力部については、タッチパネルシートの周辺に配置されたハードキー等も含めて構成してもよい。
このような構成の通信装置1において、実施形態3では、制御部11の登録部11bは、表示部14の登録画面から、記憶部13に記憶されているユーザー端末の認証情報と新たに登録するユーザー端末の情報とが入力された場合には、認証情報が入力されたユーザー端末に対応しているネットワークポートを新たに登録されたユーザー端末が使用するネットワークポートとして自動的に設定し、記憶部13のユーザー/ポート対応テーブルに追加記憶する構成としている。
すなわち、表示部14の登録画面から記憶部13に記憶されているユーザー端末の認証情報と新たに登録するユーザー端末の情報とが入力された場合、認証情報が入力されたユーザー端末に対応しているネットワークポートを、新たに登録されたユーザー端末が使用するネットワークポートとして自動設定する構成としている。
例えば、グループAに所属する登録済みのユーザー端末A2のユーザーが、表示部14の登録画面に自機の認証情報として例えばIDとパスワードを入力し、同じグループAに登録する新たなユーザー端末Arの情報(例えばユーザー端末ArのIDとパスワード等)を入力して登録要求を行うと、登録部11bは、記憶部13のユーザー/ポート対応テーブル(図2)を参照して、ユーザー端末A2に対応付けされているネットワークポートPaを取得し、新たに登録されるユーザー端末Arが使用するネットワークポートとして、取得したネットワークポートPaを自動的に設定し、ユーザー/ポート対応テーブルに追加記憶する。これにより、ユーザー/ポート対応テーブルには、図7に示すように、グループAのユーザー端末として、ユーザー端末ArがネットワークポートPaに対応付けられて自動登録される。
すなわち、ユーザー側で使用するネットワークポートを直接指定して設定する必要がないため、使用するネットワークポートの設定ミスを防止することができる。また、グループBのユーザー端末(例えばB1)を使用するユーザーが、登録画面から、同じグループBに所属するユーザー端末Bnの使用ポートとしてネットワークポートPaを指定しようとしても、登録部11bがユーザー/ポート対応テーブルを参照してユーザー端末B1の接続ポートを確認し、新たなユーザー端末Bnの使用ポートをネットワークポートPbに自動登録することになる。すなわち、グループBのユーザー端末Bnの使用ポートをネットワークポートPaに設定することを拒否することができる。これにより、ユーザーの成りすまし等を防止することができる。
なお、上記実施形態4では、ユーザーの認証情報としてIDとパスワードを例示しているが、その他にも例えば指紋認証や顔認証、静脈認証等、種々の認証手段を用いてユーザー認証を行うことが可能である。
本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲に示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
本発明は、複写機、複合機、ファクシミリ装置等の画像形成装置に本発明の通信装置を適用した場合について説明しているが、画像形成装置に限らず、複数のネットワークポートを備え、ネットワークポート毎にユーザーやグループを割り当てる必要のある電気/電子機器に関する技術分野全般に寄与するところは大きい。
1 画像形成装置(MFP)
11 制御部
11a 通信制御部
11b 登録部
12 ネットワーク設定記憶部
13 記憶部
14 表示部
21,22 ネットワークケーブル
Pa,Pb ネットワークポート
A1,A2,・・・,Am,B1,B2,・・・,Bm ユーザー端末

Claims (7)

  1. 複数のネットワークポートと、
    前記ネットワークポート毎に設定されたネットワーク設定を記憶するネットワーク設定記憶部と、
    前記各ネットワークポートからのアクセス毎に、前記ネットワーク設定記憶部に記憶されている対応するネットワーク設定を用いてネットワーク通信を行う通信制御部と、を備えたことを特徴とする通信装置。
  2. 請求項1に記載の通信装置であって、
    前記各ネットワークポートに接続されるユーザー端末毎に対応する前記ネットワークポートを関連づけて記憶する記憶部をさらに備え、
    前記通信制御部は、前記ユーザー端末からアクセスされたネットワークポートが前記記憶部に記憶されているネットワークポートと一致する場合には、前記ユーザー端末によるネットワーク通信を許可することを特徴とする通信装置。
  3. 請求項2に記載の通信装置であって、
    前記通信制御部は、前記ユーザー端末からアクセスされたネットワークポートが前記記憶部に記憶されているネットワークポートと一致しない場合には、前記ユーザー端末によるネットワーク通信を禁止することを特徴とする通信装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の通信装置であって、
    前記各ネットワークポートに接続される新たなユーザー端末を登録する登録部をさらに備え、
    前記登録部は、任意のネットワークポートに接続された登録済みのユーザー端末から新たなユーザー端末の登録要求があった場合には、接続されている前記ネットワークポートを新たに登録されるユーザー端末が使用するネットワークポートとして設定し、前記記憶部に記憶することを特徴とする通信装置。
  5. 請求項4に記載の通信装置であって、
    前記各ネットワークポート毎にグループが登録されており、
    前記登録部は、登録済みのグループのユーザー端末から登録されているネットワークポートを通じて新たなユーザー端末の登録要求があった場合には、新たなユーザー端末を前記グループに登録することを特徴とする通信装置。
  6. 請求項2または請求項3に記載の通信装置であって、
    前記各ネットワークポートに接続される新たなユーザー端末を登録する登録画面を表示する表示部をさらに備え、
    前記表示部の前記登録画面から前記記憶部に記憶されているユーザー端末の認証情報と新たに登録するユーザー端末の情報とが入力された場合には、前記認証情報が入力された前記ユーザー端末に対応しているネットワークポートを新たに登録されたユーザー端末が使用するネットワークポートとして設定し、前記記憶部に記憶することを特徴とする通信装置。
  7. 請求項6に記載の通信装置であって、
    前記各ネットワークポート毎にグループが登録されており、
    前記表示部の前記登録画面から前記グループの認証情報と新たに登録するユーザー端末の情報とが入力された場合には、新たに登録する前記ユーザー端末を前記認証情報が入力された前記グループに登録することを特徴とする通信装置。
JP2015212196A 2015-10-28 2015-10-28 通信装置 Pending JP2017084124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015212196A JP2017084124A (ja) 2015-10-28 2015-10-28 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015212196A JP2017084124A (ja) 2015-10-28 2015-10-28 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017084124A true JP2017084124A (ja) 2017-05-18

Family

ID=58711128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015212196A Pending JP2017084124A (ja) 2015-10-28 2015-10-28 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017084124A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019032646A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 モバイルクリエイト株式会社 通信端末の登録認証システムおよび登録認証方法
JP2019106091A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2020043439A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2020053746A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 理想科学工業株式会社 画像形成装置
JP2021019330A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 シャープ株式会社 情報処理装置、ネットワーク管理方法及びプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172450A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Fujitsu Ltd アドレスセキュリティ制御方式
JP2004173080A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フレーム転送ネットワーク
JP2005203984A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Nec Corp ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法及びネットワーク管理用プログラム、記録媒体
JP2011059913A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Nec Corp ネットワーク端末の運用監視装置および運用監視プログラムと運用監視方法
JP2011250185A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Alaxala Networks Corp ネットワークシステム及びネットワーク装置
US20140122667A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP2014090301A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2014116668A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Hitachi Metals Ltd 通信システムおよびネットワーク中継装置
JP2015170974A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 日立金属株式会社 中継装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172450A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Fujitsu Ltd アドレスセキュリティ制御方式
JP2004173080A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フレーム転送ネットワーク
JP2005203984A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Nec Corp ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法及びネットワーク管理用プログラム、記録媒体
JP2011059913A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Nec Corp ネットワーク端末の運用監視装置および運用監視プログラムと運用監視方法
JP2011250185A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Alaxala Networks Corp ネットワークシステム及びネットワーク装置
US20140122667A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP2014090301A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2014116668A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Hitachi Metals Ltd 通信システムおよびネットワーク中継装置
JP2015170974A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 日立金属株式会社 中継装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019032646A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 モバイルクリエイト株式会社 通信端末の登録認証システムおよび登録認証方法
JP2019106091A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP7140493B2 (ja) 2017-12-14 2022-09-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2022140468A (ja) * 2017-12-14 2022-09-26 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置
JP7434441B2 (ja) 2017-12-14 2024-02-20 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置
JP2020043439A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7081403B2 (ja) 2018-09-10 2022-06-07 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2020053746A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 理想科学工業株式会社 画像形成装置
JP7156886B2 (ja) 2018-09-25 2022-10-19 理想科学工業株式会社 画像形成装置
JP2021019330A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 シャープ株式会社 情報処理装置、ネットワーク管理方法及びプログラム
JP7291021B2 (ja) 2019-07-23 2023-06-14 シャープ株式会社 情報処理装置、ネットワーク管理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8239931B2 (en) Communication apparatus, a firewall control method, and a firewall control program
JP2017084124A (ja) 通信装置
US10003968B2 (en) Apparatus and system effectively using a plurality of authentication servers
CN102238008A (zh) 图像发送装置及图像发送装置中的认证方法
JP5014847B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
TWI477163B (zh) 用於即時通訊之基於使用者之驗證
JP6458485B2 (ja) 画像処理装置、及びプログラム
US9396315B2 (en) Method of performing image forming operation using user information and image forming apparatus for performing the method
US11184405B2 (en) System for changing security settings based on network connections
JP2008140295A (ja) 計算機システム及び在席管理計算機
US20160019013A1 (en) Image forming apparatus and network system including the same
JP4564408B2 (ja) サーバ装置
US11588817B2 (en) User authentication management device, image processing apparatus including the same, user authentication management method, and storage medium
JP2016181102A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US9270844B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium that complement a domain to an address data item with no domain name
JP2012238150A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2017120502A (ja) クラウドサービスへのIoT機器の登録方法
US20120106399A1 (en) Identity management system
JP5054846B2 (ja) 認証システム
JP2016170618A (ja) 画像形成装置、及びプログラム
JP2016085638A (ja) サーバー装置、端末装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP6506522B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2006101330A (ja) ネットワーク装置およびネットワークシステム
US8428230B2 (en) Communication apparatus performing communication via network using phone number, control method for the same, and storage medium
JP2022045658A (ja) ジョブを処理する装置、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303