JP2017061585A - 接着シート及び接着シート貼り付け方法 - Google Patents

接着シート及び接着シート貼り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017061585A
JP2017061585A JP2015186180A JP2015186180A JP2017061585A JP 2017061585 A JP2017061585 A JP 2017061585A JP 2015186180 A JP2015186180 A JP 2015186180A JP 2015186180 A JP2015186180 A JP 2015186180A JP 2017061585 A JP2017061585 A JP 2017061585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
adhesive
adhesive sheet
adherend
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015186180A
Other languages
English (en)
Inventor
和田 博
Hiroshi Wada
博 和田
友紀 椿
Yuki TSUBAKI
友紀 椿
崇央 楠浦
Takahisa Kusuura
崇央 楠浦
貴浩 安富
Takahiro Yasutomi
貴浩 安富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2015186180A priority Critical patent/JP2017061585A/ja
Priority to US15/272,746 priority patent/US20170080697A1/en
Priority to CN201610846802.3A priority patent/CN106905867A/zh
Publication of JP2017061585A publication Critical patent/JP2017061585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0007Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
    • B32B37/003Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality to avoid air inclusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/028Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/44Number of layers variable across the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • B32B2262/023Aromatic vinyl resin, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • B32B2262/0238Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0246Acrylic resin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0292Polyurethane fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0221Vinyl resin
    • B32B2266/0228Aromatic vinyl resin, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0221Vinyl resin
    • B32B2266/0235Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0242Acrylic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/025Polyolefin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0257Polyamide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0264Polyester
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0278Polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/10Encapsulated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/412Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)

Abstract

【課題】被着体への貼り付け段階において十分な気泡排出機能を発揮可能な接着シート、及び、そのような接着シート貼り付け方法を提供する。【解決手段】被着体に貼着される接着シートであって、外部刺激により体積膨張した後、経時的に体積収縮する体積変化物質を含有する接着剤層を備え、前記体積変化物質の体積膨張により、前記接着剤層の少なくとも一方面上に複数の表面凹凸が形成され、該表面凹凸に基づいて、前記接着剤層の一方面と被着体との間に気泡排出用の流路エリアが形成可能に構成される接着シート。【選択図】図1

Description

本発明は、接着シート及び接着シート貼り付け方法に関する。
接着シートは、シート状物に予め接着剤が適用されたものであるため、シート状物を被着体に貼り付ける際に、その都度、接着剤を適用する手間から解放される利点があり、様々な用途に使用されている。
しかしながら、一般的な接着シートは、厚みが均一で平坦な接着剤層が形成されているので、被着体に貼り付ける際に、注意深く作業を行なわないと、気泡を抱き込むことがあり、一旦抱き込まれた気泡を外部に排出することは困難であるという問題があった。
このような気泡抱き込みを防止する接着シートとして、例えば、接着剤層の表面近傍に微小なビーズを分散させて配設し、接着剤層の表面に微小ビーズに基づく凹凸を形成し、被着体への貼り付け時において、接着剤層と被着体との間に凹凸に基づいた気泡排出用の流路エリア(接着剤層と被着体との間の隙間)を形成しようとする接着シートが知られている。このような接着シートは、接着剤層の被着体への貼り付け時において形成される流路エリアが接着剤層の流動性により徐々に消滅していき、この流路エリアの消滅に伴い、抱き込まれた気泡を外部に排出することが可能になり、更に、被着体との接触面積の増加により強い接着力を生み出すというものである。
上述した微小なビーズを備える接着シートは、被着体への貼り付け時において接着剤層の表面近傍に微小ビーズが配設される状態であれば、効果的な気泡排出機能を発揮することになるが、製造から貼り付け直前までの時間経過により、接着剤層の表面に分散配設された微小なビーズが、接着剤層中に埋没してしまい、実際に被着体に貼り付ける段階において、十分な気泡排出機能を発揮できるような凹凸に基づく流路エリアを形成できなくなるという問題があった。
本発明は、かかる問題を解決すべくなされたものであって、被着体への貼り付け段階において十分な気泡排出機能を発揮可能な接着シートの提供、及び、そのような接着シート貼り付け方法の提供を目的とする。
本発明の上記目的は、被着体に貼着される接着シートであって、外部刺激により体積膨張した後、経時的に体積収縮する体積変化物質を含有する接着剤層を備え、前記体積変化物質の体積膨張により、前記接着剤層の少なくとも一方面上に複数の表面凹凸が形成され、該表面凹凸に基づいて、前記接着剤層の一方面と被着体との間に気泡排出用の流路エリアが形成可能に構成される接着シートにより達成される。
この接着シートにおいて、前記体積変化物質は、相変化物質を含有するマイクロカプセルであることが好ましい。
また、前記相変化物質を含有するマイクロカプセルは、熱膨張性マイクロカプセル又は光膨張性マイクロカプセルであることが好ましい。
また、前記接着剤層は対向する一対の側縁部を備えており、前記流路エリアは、前記対向する一対の側縁間を連通可能に構成されていることが好ましい。
また、本発明の上記目的は、接着シートを被着体に貼り付ける接着シート貼り付け方法であって、外部刺激により体積膨張した後、経時的に体積収縮する体積変化物質を含有する接着剤層を備える接着シートに対して、外部刺激を付与することにより前記体積変化物質を体積膨張させて、前記接着剤層の一方面上に複数の表面凹凸を形成する表面凹凸形成ステップと、前記接着剤層の一方面と被着体との間に前記表面凹凸に基づく気泡排出用の流路エリアを形成しつつ、前記接着剤層の一方面を前記被着体に貼り付ける貼着ステップと、少なくとも体積膨張した前記体積変化物質の経時的な体積収縮を伴って前記表面凹凸に基づく流路エリアを減少させながら気泡を外部に排出させつつ、前記接着剤層の一方面と前記被着体との接触面積を増大させる接着性増大ステップと、を備える接着シート貼り付け方法により達成される。
本発明によれば、被着体への貼り付け段階において十分な気泡排出機能を発揮可能な接着シート、及び、そのような接着シート貼り付け方法を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る接着シート体の概略構成断面図である。 本発明の第1実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 本発明の第1実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 本発明の第1実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 本発明の第1実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 図5の要部拡大図である。 本発明の第1実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 本発明の第1実施形態に係る接着シートの要部拡大概略構成断面図である。 本発明の第2実施形態に係る接着シート体の概略構成断面図である。 本発明の第2実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 本発明の第2実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 本発明の第2実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 本発明の第2実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 図13の要部拡大図である。 本発明の第2実施形態に係る接着シート体の貼り付け方法を説明するための説明図である。 本発明に係る接着シート体の変形例を示す概略構成平面図である。 本発明に係る接着シートの変形例を説明するための説明図である。 本発明に係る接着シートの変形例を説明するための説明図である。
以下、本発明の第1実施形態及び第2実施形態に係る接着シートについて添付図面を参照して説明する。なお、各図は、構成の理解を容易ならしめるために部分的に拡大・縮小している。まず、本発明の第1実施形態に係る接着シートについて説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る接着シートの概略構成断面図である。第1実施形態に係る接着シート1は、被着体に貼着される接着シート1であって、図1に示すように、基材2、体積変化物質31を含有する接着剤層3、及び、剥離ライナー4を備えている。
基材2は、一般的に接着シートの基材として利用されるものを用いることができる。基材2を構成する材料としては、例えば、樹脂系材料(例えば、シート状、ネット状、織布、不織布、発泡シート)、紙、金属等が挙げられる。基材2は、単層であってもよく、同一材料または異なる材料から構成される複層であってもよい。基材2を構成する樹脂の具体例としては、例えば、ポリエステル、ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン−ブテン共重合体、エチレン−ヘキセン共重合体、ポリウレタン、ポリエーテルケトン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリアミド、ポリイミド、セルロース系樹脂、フッ素系樹脂、シリコーン樹脂、ポリエーテル、ポリスチレン系樹脂(ポリスチレンなど)、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホンおよびこれらの架橋体等が挙げられる。
上記基材2の厚みは適宜設定することができるが、好ましくは0.5μm〜1000μmであり、より好ましくは5μm〜500μmの範囲に設定することが好ましい。また、目的に応じて、上記基材2に、任意の適切な表面処理を施してもよい。該表面処理としては、クロム酸処理、オゾン暴露、火炎暴露、高圧電撃暴露、イオン化放射線処理、マット処理、コロナ放電処理、プライマー処理、架橋処理等を挙げることができる。
体積変化物質31を含有する接着剤層3は、基材2一方面側に配置されており、外部刺激を受けることにより、接着剤層3の表面に複数の微細な表面凹凸6が形成されるように構成される接着剤層である。この接着剤層3の主剤である接着剤は、一般的に接着シートの接着剤層として利用される感圧性接着剤、熱可塑性接着剤、熱硬化性接着剤等の種々の接着剤から形成することができる。
ここで、接着剤層3は、水系粘着剤組成物または溶剤型粘着剤組成物から形成された粘着剤層であり得る。水系粘着剤組成物とは、水を主成分とする溶媒(水系溶媒)中に粘着剤(粘着剤層形成成分)を含む形態の粘着剤組成物のことをいい、ここでいう水系粘着剤組成物の概念には、水分散型粘着剤組成物(粘着剤が水に分散した形態の組成物)、水溶性粘着剤組成物(粘着剤が水に溶解した形態の組成物)、等と称されるものが含まれ得る。また、溶剤型粘着剤組成物とは、有機溶媒中に粘着剤を含む形態の粘着剤組成物のことをいう。
また、ここに開示される技術において、接着剤層3に含まれる粘着剤の種類は特に限定されない。例えば、粘着成分として機能し得るアクリル系、ポリエステル系、ウレタン系、ポリエーテル系、ゴム系、シリコーン系、ポリアミド系、フッ素系等の各種ポリマー(粘着性ポリマー)から選択される1種または2種以上をベースポリマーとして含む粘着剤であり得る。好ましい一態様では、上記接着剤層3の主成分がアクリル系粘着剤である。ここに開示される技術は、実質的にアクリル系粘着剤からなる粘着剤層を備えた両面粘着シートの形態で好ましく実施され得る。粘着剤層は、典型的には、粘着性ポリマー(好ましくはアクリル系ポリマー)を含む粘着剤組成物から形成された粘着剤層である。
ここで「アクリル系粘着剤」とは、アクリル系ポリマーをベースポリマー(ポリマー成分のなかの主成分、すなわち50質量%よりも多くを占める成分)とする粘着剤を指す。「アクリル系ポリマー」とは、一分子中に少なくとも一つの(メタ)アクリロイル基を有するモノマー(以下、これを「アクリル系モノマー」ということがある。)を主構成単量体成分(モノマーの主成分、すなわちアクリル系ポリマーを構成するモノマーの総量のうち50質量%よりも多くを占める成分)とするポリマーを指す。また、本明細書中において「(メタ)アクリロイル基」とは、アクリロイル基およびメタクリロイル基を包括的に指す意味である。同様に、「(メタ)アクリレート」とは、アクリレートおよびメタクリレートを包括的に指す意味である。
上記アクリル系ポリマーは、典型的には、アルキル(メタ)アクリレートを主構成単量体成分とするポリマーである。上記アルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば、下記式(1)で表される化合物を好適に用いることができる。
CH=C(R)COOR (1)
ここで、上記式(1)中のRは水素原子またはメチル基である。Rは炭素原子数1〜20のアルキル基である。粘着性能に優れた粘着剤が得られやすいことから、Rが炭素原子数2〜14(以下、このような炭素原子数の範囲をC2−14と表わすことがある。)のアルキル基であるアルキル(メタ)アクリレートが好ましい。C2−14のアルキル基の具体例としては、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、イソアミル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、イソオクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、イソノニル基、n−デシル基、イソデシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、等が挙げられる。
好ましい一態様では、アクリル系ポリマーの合成に使用するモノマーの総量のうち、凡そ50質量%以上(典型的には50〜99.9質量%)、より好ましくは70質量%以上(典型的には70〜99.9質量%)、例えば凡そ85質量%以上(典型的には85〜99.9質量%)が、上記式(1)におけるRがC2−14のアルキル(メタ)アクリレート(より好ましくはC4−10のアルキル(メタ)アクリレート。特に好ましくは、ブチルアクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレートの一方または両方)から選択される1種または2種以上により占められる。このようなモノマー組成から得られたアクリル系ポリマーによると、良好な粘着特性を示す粘着剤が形成されやすいので好ましい。
ここに開示される技術におけるアクリル系ポリマーとしては、水酸基(−OH)を有するアクリル系モノマーが共重合されたものを好ましく用いることができる。水酸基を有するアクリル系モノマーの具体例としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシへキシル(メタ)アクリレート、6−ヒドロキシへキシル(メタ)アクリレート、8−ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート、10−ヒドロキシデシル(メタ)アクリレート、12−ヒドロキシラウリル(メタ)アクリレート、(4−ヒドロキシメチルシクロへキシル)メチルアクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、N−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、N−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリルアミド、等が挙げられる。かかる水酸基含有アクリル系モノマーは、1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
このような水酸基含有アクリル系モノマーが共重合されたアクリル系ポリマーによると、粘着力と凝集力とのバランスに優れ、再剥離性に優れた粘着剤が得られやすいので好ましい。特に好ましい水酸基含有アクリル系モノマーとして、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが挙げられる。例えば、上記ヒドロキシアルキル基におけるアルキル基が炭素原子数2〜4の直鎖状であるヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを好ましく使用し得る。
このような水酸基含有アクリル系モノマーは、アクリル系ポリマーの合成に使用するモノマーの総量のうち凡そ0.001〜10質量%の範囲で使用されることが好ましい。このことによって、上記粘着力と凝集力とをより高レベルでバランスさせた粘着シートが実現され得る。水酸基含有アクリル系モノマーの使用量を凡そ0.01〜5質量%(例えば0.05〜2質量%)とすることにより、さらに良好な結果が達成され得る。
ここに開示される技術におけるアクリル系ポリマーには、本発明の効果を著しく損なわない範囲で、上記以外のモノマー(その他モノマー)が共重合されていてもよい。かかるモノマーは、例えば、アクリル系ポリマーのTg調整、粘着性能(例えば剥離性)の調整等の目的で使用することができる。例えば、粘着剤の凝集力や耐熱性を向上させ得るモノマーとして、スルホン酸基含有モノマー、リン酸基含有モノマー、シアノ基含有モノマー、ビニルエステル類、芳香族ビニル化合物等が挙げられる。また、アクリル系ポリマーに架橋基点となり得る官能基を導入し、あるいは接着力の向上に寄与し得るモノマーとして、カルボキシル基含有モノマー、酸無水物基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、イミド基含有モノマー、エポキシ基含有モノマー、(メタ)アクリロイルモルホリン、ビニルエーテル類等が挙げられる。
スルホン酸基含有モノマーとしては、スチレンスルホン酸、アリルスルホン酸、2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロパンスルホン酸、スルホプロピル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルオキシナフタレンスルホン酸、ビニルスルホン酸ナトリウム等が例示される。リン酸基含有モノマーとしては、2−ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェートが例示される。シアノ基含有モノマーとしては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が例示される。ビニルエステル類としては、例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ラウリン酸ビニル等が例示される。芳香族ビニル化合物としては、スチレン、クロロスチレン、クロロメチルスチレン、α−メチルスチレン、その他の置換スチレン等が例示される。
また、カルボキシル基含有モノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イソクロトン酸等が例示される。 酸無水物基含有モノマーとしては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、上記カルボキシル基含有モノマーの酸無水物体等が挙げられる。アミド基含有モノマーとしては、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジエチルアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N,N−ジエチルメタクリルアミド、N,N’−メチレンビスアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド等が例示される。アミノ基含有モノマーとしては、アミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等が例示される。イミド基含有モノマーとしては、シクロへキシルマレイミド、イソプロピルマレイミド、N−シクロへキシルマレイミド、イタコンイミド等が例示される。エポキシ基含有モノマーとしては、グリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等が例示される。ビニルエーテル類としては、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル等が例示される。
このような「その他モノマー」は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよいが、全体としての含有量は、アクリル系ポリマーの合成に使用するモノマーの総量のうち凡そ40質量%以下(典型的には、0.001〜40質量%)とすることが好ましく、凡そ30質量%以下(典型的には0.01〜30質量%、例えば0.1〜10質量%)とすることがより好ましい。上記その他モノマーとしてカルボキシル基含有モノマーを用いる場合、その含有量は、上記モノマー総量のうち例えば0.1〜10質量%とすることができ、通常は0.5〜5質量%とすることが適当である。また、上記その他モノマーとしてビニルエステル類(例えば酢酸ビニル)を用いる場合、その含有量は、上記モノマー総量のうち例えば0.1〜20質量%とすることができ、通常は0.5〜10質量%とすることが適当である。
上記アクリル系ポリマーの共重合組成は、該ポリマーのガラス転移温度(Tg)が−15℃以下(典型的には−70℃〜−15℃)となるように設計されていることが適当であり、好ましくは−25℃以下(例えば−60℃〜−25℃)、より好ましくは−40℃以下(例えば−60℃〜−40℃)である。アクリル系ポリマーのTgが高すぎると、該アクリル系ポリマーをベースポリマーとして含む粘着剤の粘着力(例えば、低温環境下における粘着力、粗面に対する粘着力等)が低下しやすくなることがあり得る。アクリル系ポリマーのTgが低すぎると、上記粘着剤の曲面接着性が低下したり、再剥離性が低下(たとえば、糊残りが発生)しやすくなったりすることがあり得る。
アクリル系ポリマーのTgは、モノマー組成(すなわち、該ポリマーの合成に使用するモノマーの種類や使用量比)を適宜変えることにより調整することができる。ここで、アクリル系ポリマーのTgとは、該ポリマーを構成する各モノマーの単独重合体(ホモポリマー)のTgおよび該モノマーの質量分率(質量基準の共重合割合)に基づいてフォックス(Fox)の式から求められる値をいう。ホモポリマーのTgとしては、公知資料に記載の値を採用するものとする。
ここに開示される技術では、上記ホモポリマーのTgとして、具体的には以下の値を用いるものとする。
2−エチルヘキシルアクリレート −70℃
ブチルアクリレート −55℃
エチルアクリレート −22℃
メチルアクリレート 8℃
メチルメタクリレート 105℃
シクロヘキシルメタクリレート 66℃
酢酸ビニル 32℃
スチレン 100℃
アクリル酸 106℃
メタクリル酸 130℃
上記で例示した以外のホモポリマーのTgについては、「Polymer Handbook」(第3版、John Wiley & Sons,Inc、1989年)に記載の数値を用いるものとする。
「Polymer Handbook」(第3版、John Wiley & Sons,Inc、1989年)にも記載されていない場合には、以下の測定方法により得られる値を用いるものとする(特開2007−51271号公報参照)。具体的には、温度計、攪拌機、窒素導入管および還流冷却管を備えた反応器に、モノマー100質量部、アゾビスイソブチロニトリル0.2質量部および重合溶媒として酢酸エチル200質量部を投入し、窒素ガスを流通させながら1時間攪拌する。このようにして重合系内の酸素を除去した後、63℃に昇温し10時間反応させる。次いで、室温まで冷却し、固形分濃度33質量%のホモポリマー溶液を得る。次いで、このホモポリマー溶液を剥離ライナー上に流延塗付し、乾燥して厚さ約2mmの試験サンプル(シート状のホモポリマー)を作製する。この試験サンプルを直径7.9mmの円盤状に打ち抜き、パラレルプレートで挟み込み、粘弾性試験機(レオメトリックス社製、商品名「ARES」)を用いて周波数1Hzのせん断歪みを与えながら、温度領域−70〜150℃、5℃/分の昇温速度でせん断モードにより粘弾性を測定し、tanδ(損失正接)のピークトップ温度をホモポリマーのTgとする。
ここに開示される技術における粘着剤は、そのせん断損失弾性率G”のピークトップ温度が−10℃以下(典型的には−10℃〜−40℃)となるように設計されていることが好ましい。例えば、上記ピークトップ温度が−15℃〜−35℃となるように設計された粘着剤が好ましい。本明細書において、せん断損失弾性率G”のピークトップ温度は、厚さ1mmのシート状の粘着剤を、直径7.9mmの円盤状に打ち抜き、パラレルプレートで挟み込み、上記粘弾性試験機(レオメトリックス社製、商品名「ARES」)を用いて周波数1Hzのせん断歪みを与えながら、温度領域−70〜150℃、5℃/分の昇温速度でせん断モードにより損失弾性率G”の温度依存性を測定し、そのピークトップに相当する温度(G”カーブが極大となる温度)を求めることにより把握することができる。なお、アクリル系ポリマーのせん断損失弾性率G”のピークトップ温度は、モノマー組成(すなわち、該ポリマーの合成に使用するモノマーの種類や使用量比)を適宜変えることにより調整することができる。
かかるモノマー組成を有するアクリル系ポリマーを得る方法は特に限定されず、溶液重合法、乳化重合法、塊状重合法、懸濁重合法等の、アクリル系ポリマーの合成手法として知られている各種の重合方法を適宜採用することができる。例えば、溶液重合法を好ましく用いることができる。溶液重合を行う際のモノマー供給方法としては、全モノマー原料を一度に供給する一括仕込み方式、連続供給(滴下)方式、分割供給(滴下)方式等を適宜採用することができる。重合温度は、使用するモノマーおよび溶媒の種類、重合開始剤の種類等に応じて適宜選択することができ、例えば20℃〜170℃(典型的には40℃〜140℃)程度とすることができる。
溶液重合に用いる溶媒は、公知または慣用の有機溶媒から適宜選択することができる。例えば、トルエン、キシレン等の芳香族化合物類(典型的には芳香族炭化水素類);酢酸エチル、ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂肪族または脂環式炭化水素類;1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化アルカン類;イソプロピルアルコール、1−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール等の低級アルコール類(例えば、炭素原子数1〜4の一価アルコール類);tert−ブチルメチルエーテル等のエーテル類;メチルエチルケトン、アセチルアセトン等のケトン類;等から選択されるいずれか1種の溶媒、または2種以上の混合溶媒を用いることができる。全圧1気圧における沸点が20〜200℃(より好ましくは、25〜150℃)の範囲にある有機溶媒(混合溶媒であり得る。)の使用が好ましい。
重合に用いる開始剤は、重合方法の種類に応じて、公知または慣用の重合開始剤から適宜選択することができる。例えば、アゾ系重合開始剤を好ましく使用し得る。アゾ系重合開始剤の具体例としては、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二硫酸塩、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド、2,2’−アゾビス[2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]ジヒドロクロライド、2,2’−アゾビス(N,N’−ジメチレンイソブチルアミジン)、2,2’−アゾビス[N−(2−カルボキシエチル)−2−メチルプロピオンアミジン]ハイドレート、2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4,4−トリメチルペンタン)、ジメチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)等が挙げられる。
重合開始剤の他の例としては、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸塩;ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジクミルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロドデカン、過酸化水素等の、過酸化物系開始剤;フェニル置換エタン等の、置換エタン系開始剤;芳香族カルボニル化合物;等が挙げられる。重合開始剤のさらに他の例として、過酸化物と還元剤との組み合わせによるレドックス系開始剤が挙げられる。かかるレドックス系開始剤の例としては、過酸化物とアスコルビン酸との組み合わせ(過酸化水素水とアスコルビン酸との組み合わせ等)、過酸化物と鉄(II)塩との組み合わせ(過酸化水素水と鉄(II)塩との組み合わせ等)、過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムとの組み合わせ、等が挙げられる。
このような重合開始剤は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて使用することができる。重合開始剤の使用量は、通常の使用量であればよく、例えば、全モノマー成分100質量部に対して0.005〜1質量部(典型的には0.01〜1質量部)程度の範囲から選択することができる。
かかる溶液重合によると、アクリル系ポリマーが有機溶媒に溶解した態様の重合反応液が得られる。ここに開示される技術におけるアクリル系ポリマーとしては、上記重合反応液または該反応液に適当な後処理を施したものを好ましく用いることができる。典型的には、後処理を施した後のアクリル系ポリマー含有溶液を適当な粘度(濃度)に調整して使用する。あるいは、溶液重合方法以外の重合方法(例えば、エマルション重合、光重合、バルク重合等)を利用してアクリル系ポリマーを合成し、該重合体を有機溶媒に溶解させて溶液状に調製したものを用いてもよい。
ここに開示される技術におけるアクリル系ポリマーは、その重量平均分子量(Mw)が小さすぎると、粘着剤の凝集力が不足して被着体表面への糊残りを生じやすくなり、あるいは曲面接着性が低下しやすくなる場合があり得る。一方、Mwが大きすぎると、被着体に対する粘着力が低下しやすくなることがあり得る。粘着性能と再剥離性とを高レベルでバランスさせるためには、Mwが10×10以上500×10以下の範囲にあるアクリル系ポリマーが好ましい。Mwが20×10以上100×10以下(例えば30×10以上70×10以下)のアクリル系ポリマーによると、より良好な結果が実現され得る。なお、本明細書においてMwとは、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)により得られた標準ポリスチレン換算の値をいう。
ここに開示される技術における粘着剤組成物は、粘着付与樹脂を含む組成であり得る。粘着付与樹脂としては、特に制限されないが、例えば、ロジン系、テルペン系、炭化水素系、エポキシ系、ポリアミド系、エラストマー系、フェノール系、ケトン系等、の各種粘着付与樹脂を用いることができる。このような粘着付与樹脂は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて使用することができる。
ロジン系粘着付与樹脂の具体的としては、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン等の未変性ロジン(生ロジン);これらの未変性ロジンを水添化、不均化、重合等により変性した変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、その他の化学的に修飾されたロジン等);その他の各種ロジン誘導体;等が挙げられる。上記ロジン誘導体の例としては、未変性ロジンをアルコール類によりエステル化したもの(すなわち、ロジンのエステル化物)、変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン等)をアルコール類によりエステル化したもの(すなわち、変性ロジンのエステル化物)等のロジンエステル類;未変性ロジンや変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン等)を不飽和脂肪酸で変性した不飽和脂肪酸変性ロジン類;ロジンエステル類を不飽和脂肪酸で変性した不飽和脂肪酸変性ロジンエステル類;未変性ロジン、変性ロジン(水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン等)、不飽和脂肪酸変性ロジン類または不飽和脂肪酸変性ロジンエステル類におけるカルボキシル基を還元処理したロジンアルコール類;未変性ロジン、変性ロジン、各種ロジン誘導体等のロジン類(特に、ロジンエステル類)の金属塩;ロジン類(未変性ロジン、変性ロジン、各種ロジン誘導体等)にフェノールを酸触媒で付加させ熱重合することにより得られるロジンフェノール樹脂;等が挙げられる。
テルペン系粘着付与樹脂の例としては、α−ピネン重合体、β−ピネン重合体、ジペンテン重合体などのテルペン系樹脂;これらのテルペン系樹脂を変性(フェノール変性、芳香族変性、水素添加変性、炭化水素変性等)した変性テルペン系樹脂;等が挙げられる。上記変性テルペン樹脂の例としては、テルペン−フェノール系樹脂、スチレン変性テルペン系樹脂、芳香族変性テルペン系樹脂、水素添加テルペン系樹脂等が挙げられる。
炭化水素系粘着付与樹脂の例としては、脂肪族系炭化水素樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、脂肪族系環状炭化水素樹脂、脂肪族・芳香族系石油樹脂(スチレン−オレフィン系共重合体等)、脂肪族・脂環族系石油樹脂、水素添加炭化水素樹脂、クマロン系樹脂、クマロンインデン系樹脂等の各種の炭化水素系の樹脂が挙げられる。脂肪族系炭化水素樹脂としては、炭素原子数4〜5程度のオレフィンおよびジエンから選択される1種または2種以上の脂肪族炭化水素の重合体等が例示される。上記オレフィンの例としては、1−ブテン、イソブチレン、1−ペンテン等が挙げられる。上記ジエンの例としては、ブタジエン、1,3−ペンタジエン、イソプレン等が挙げられる。芳香族系炭化水素樹脂の例としては、炭素原子数8〜10程度のビニル基含有芳香族系炭化水素(スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、インデン、メチルインデン等)の重合体等が挙げられる。脂肪族系環状炭化水素樹脂の例としては、いわゆる「C4石油留分」や「C5石油留分」を環化二量体化した後に重合させた脂環式炭化水素系樹脂;環状ジエン化合物(シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノルボルネン、ジペンテン等)の重合体またはその水素添加物;芳香族系炭化水素樹脂または脂肪族・芳香族系石油樹脂の芳香環を水素添加した脂環式炭化水素系樹脂;等が挙げられる。
ここに開示される技術では、軟化点(軟化温度)が凡そ80℃以上(好ましくは凡そ100℃以上)である粘着付与樹脂を好ましく使用し得る。かかる粘着付与樹脂によると、より高性能な(例えば、接着性の高い)接着シートが実現され得る。粘着付与樹脂の軟化点の上限は特に制限されず、例えば凡そ200℃以下(典型的には凡そ180℃以下)とすることができる。なお、ここでいう粘着付与樹脂の軟化点は、JIS K5902およびJIS K2207のいずれかに規定する軟化点試験方法(環球法)によって測定された値として定義される。
粘着付与樹脂の使用量は特に制限されず、目的とする粘着性能(接着力等)に応じて適宜設定することができる。例えば、固形分基準で、アクリル系ポリマー100質量部に対して、粘着付与樹脂を凡そ10〜100質量部(より好ましくは15〜80質量部、さらに好ましくは20〜60質量部)の割合で使用することが好ましい。
上記粘着剤組成物には、必要に応じて架橋剤が用いられていてもよい。架橋剤の種類は特に制限されず、公知または慣用の架橋剤(例えば、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、アジリジン系架橋剤、メラミン系架橋剤、過酸化物系架橋剤、尿素系架橋剤、金属アルコキシド系架橋剤、金属キレート系架橋剤、金属塩系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、アミン系架橋剤等)から適宜選択して用いることができる。架橋剤は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。架橋剤の使用量は特に制限されず、例えば、アクリル系ポリマー100質量部に対して凡そ10質量部以下(例えば凡そ0.005〜10質量部、好ましくは凡そ0.01〜5質量部)程度の範囲から選択することができる。
上記粘着剤組成物は、必要に応じて、レベリング剤、架橋助剤、可塑剤、軟化剤、充填剤、着色剤(顔料、染料等)、帯電防止剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤等の、粘着剤組成物の分野において一般的な各種の添加剤を含有するものであり得る。このような各種添加剤については、従来公知のものを常法により使用することができ、特に本発明を特徴づけるものではないので、詳細な説明は省略する。
また、接着剤層3に含有される体積変化物質31としては、相変化物質を含有するマイクロカプセルを利用することができる。本実施形態においては、相変化物質を含有するマイクロカプセルとして、熱膨張性マイクロカプセルを利用している。熱膨張性マイクロカプセルとしては、外部刺激として熱の供給を受けることにより体積膨張するマイクロカプセルであれば特に限定されず、例えば、n−ブタン、イソブタン、n−ペンタン、イソペンタン、ネオペンタン、n−ヘキサン、イソヘキサン、n−ヘプタン、石油エーテル等の揮発性有機溶剤(膨張剤)を塩化ビニリデン、アクリロニトリル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステルなどの共重合体からなる熱可塑性樹脂で包み込んだものを用いることができる。マイクロカプセルが膜ポリマーの軟化点以上に加熱されると膜ポリマーが軟化を始め、同時に内包されている膨張剤の蒸気圧が上昇して膜が押し拡げられてマイクロカプセル本体が膨張することとなる。また、熱膨張性材料を内部に含有するマイクロカプセル本体は、徐放性を有するように構成されており、加熱により発生した気体が、徐々にマイクロカプセル本体外に流出するように構成されている。
熱膨張性マイクロカプセルは、その加熱方式の違いによって様々なものが開発されている。例えば、ヒータなどの外部熱源を用いて直接的に熱を加え、マイクロカプセル本体内の膨張剤を気化させて膨張させるタイプや、遠赤外線を吸収する物質を膨張剤としてマイクロカプセル本体内に含有し、遠赤外線を受けることにより膨張剤を加熱して気化させて膨張させるタイプのものを使用することができる。
また、誘電体損失係数が大きい物質を膨張剤としてマイクロカプセル本体内に含有し、マイクロ波または高周波を受けることにより膨張剤を加熱して気化させて膨張させるタイプの熱膨張性マイクロカプセルを使用することができる。マイクロ波を用いる場合には、水、1−プロパノール、1−ブタノール、1−ペンタノール、エチレングリコール、1−メチル−2−ピロリドン、メタノール、エタノール、アセトン、アセトニトリルといったマイクロ波を吸収する誘電体損失係数が大きい物質を膨張剤として用いる。また、高周波を用いる場合には、水、木、フェノール樹脂、ユリア樹脂、セルロース、ナイロンといった高周波を吸収する誘電体損失係数が大きい物質を膨張剤として用いる。
また、磁性物質または導電性物質を膨張剤と共にマイクロカプセル本体内に含有し、磁性物質をマイクロ波で誘導加熱するか、導電性物質を高周波で誘導加熱することで、膨張剤を加熱して気化させて膨張させるタイプの熱膨張性マイクロカプセルも使用することができる。磁性材料としては、希土類焼結磁性体、フェライト焼結磁性体、ボンド磁性体、鋳造磁性体などを利用することができ、導電性物質としては、鉄(炭素鋼、ステンレス鋼など)、アルミニウム、銅、真鍮、炭素(グラファイト)などを利用することができる。
更に、例えば、炭素原子又は炭素を含む分子を主成分とするマイクロコイルを膨張剤と共にマイクロカプセル本体内に含有し、電磁波を照射することで膨張剤を加熱して気化させて膨張させるタイプの熱膨張性マイクロカプセルも使用することができる。
このような熱膨張性マイクロカプセルを含有する接着剤層3においては、加熱されることにより熱膨張性マイクロカプセルが体積膨張し、接着剤層3の表面に複数の表面凹凸6が形成されることとなり、接着剤層3を被着体に接触させた際に、表面凹凸6に基づいて、接着剤層3と被着体との間に気泡排出用の流路エリア7(隙間)が形成されることとなる。また、体積膨張した熱膨張性マイクロカプセルは、徐放性を有していることから、発生した気体がマイクロカプセル本体を介して外部に放出されていき、経時的に体積収縮していく。ここで、例えば、接着シート1が平面視矩形状に形成される場合、接着剤層3において対向する一対の側縁部間を流路エリア7が連通するように構成されることが、気泡排出機能を十分に発揮させるという観点から好ましい。
上述のような熱膨張性マイクロカプセル(体積変化物質31)を含有する接着剤層3は、例えば、接着剤層3の主剤である接着剤中に、熱膨張性マイクロカプセルを分散させて塗工液を作製した後、マイクログラビアコーターなどのキスコート方式の塗工装置により基材2の一方面上に塗工し、その後、乾燥させることにより製造することができる。なお、基材2上に直接塗工して接着剤層3を形成する代わりに、例えば、熱膨張性マイクロカプセル(体積変化物質31)を含有するシート状の接着剤層3を形成した後、基材2の一方面上に積層するようにして、基材2の一方面側に体積変化物質31を含有する接着剤層3を配置してもよい。
体積変化物質31を含有する接着剤層3の厚みは、接着剤の塗布後、乾燥を経た段階において、1μm〜300μmであることが好ましい。1μm未満では、接着シート11を被着体に貼ったときの接着力が不十分となるおそれがある。
剥離ライナー4は、ライナー基材と剥離層(剥離性被膜)と備えており、剥離層が接着剤層3側を向くようにして接着剤層3上に配設される部材である。ここで、剥離層は、例えばシリコーン系剥離剤を用いて形成することができる。シリコーン系剥離剤としては、熱硬化性シリコーン系剥離剤、電離性放射線硬化性シリコーン系剥離剤等を挙げることができる。なお、剥離層を形成する材料は、シリコーン系剥離剤に限定されず、接着剤層3を形成する接着剤の種類によって適宜選定することができる。
次に、上述のように構成される接着シート1を用いて被着体に貼着する接着シート貼り付け方法について、図2〜図7を用いて説明する。まず、図2に示すように、接着シート1から剥離ライナー4を剥がし、接着剤層3の一方面を露出させる。その後、図3及び図4に示すように、接着剤層3の露出面に対して、外部刺激としての加熱を行い、接着剤層3が含有する体積変化物質31(熱膨張性マイクロカプセル)を膨張させて、接着剤層3の露出面上(一方面上)に、体積変化物質31の体積膨張に基づく表面凹凸6を形成する(表面凹凸形成ステップ)。なお、剥離ライナー4を接着シート1から剥離せずに外部刺激としての熱を付与してもよく、また、接着剤層3の露出面に対して熱を付与する代わりに、接着シート1全体に対して熱を付与してもよい。
次いで、図5に示すように、接着剤層3の一方面を被着体Zに貼り付ける(貼着ステップ)。この時、接着剤層3の一方面と被着体Zとの間には、図6の要部拡大図に示すように、表面凹凸6に基づく隙間(気泡排出用の流路エリア7)が形成されることになるが、この隙間(流路エリア7)は、接着剤層3と被着体Zとの間に抱き込まれる気泡を外部へと排出するための通路として機能する。
その後、体積変化物質31(熱膨張性マイクロカプセル)におけるマイクロカプセル本体内に生成した気体は、マイクロカプセル本体の徐放性により徐々にマイクロカプセル本体外に放出され、体積膨張した体積変化物質31は経時的(時間経過とともに)に体積収縮する。この体積変化物質31の体積収縮により表面凹凸6が徐々になくなっていき、また、接着剤層3の流動性により、当該表面凹凸6に基づく流路エリア7(隙間)も減少していくこととなる。この流路エリア7の減少に伴い、抱き込まれた気泡(マイクロカプセルから放出される気体を含む)は外部に排出され、図7に示すように、接着剤層3の一方面と被着体Zとの接触面積が増大し、接着シート1の接着力や耐反撥性などの接着性能が向上することとなる(接着性増大ステップ)。
ここで、図8の要部拡大図に示すように、外部刺激を付与した際に形成される接着剤層3における表面凹凸6の高さh(基部61から頂部62までの高さ)は、0.5μm〜500μmの範囲であることが好ましく、1μm〜300μmの範囲であることがより好ましい。高さhが0.5μm未満であると、被着体Zに貼る際に生じた気泡を排出するための流路エリア7を十分確保できず、気泡が残留しやすくなるおそれがある。また、高さhが500μmより高いと、体積変化物質31が体積収縮し、更に接着剤層3が流動することにより流路エリア7が消滅していくに際し、流路エリア7の一部が残存してしまうおそれがある。
また、接着剤層3に含有される体積変化物質31(本実施形態においては、熱膨張性マイクロカプセル)の平均粒子径は、0.5μm〜100μmの範囲であることが好ましく、更には、1μm〜30μmの範囲であることがより好ましい。0.5μmよりも小さいと、抱き込んだ気泡を効果的に排出できる流路エリア7を形成することが困難になるおそれがあり、また、100μmよりも大きいと、接着剤層3の表面に形成される表面凹凸6の高さが高くなりすぎるおそれがある。
また、体積変化物質31を含有する接着剤層3における体積変化物質31の単位面積(cm)当たりの平均個数は、20〜4×10個の範囲内であることが、気泡排出機能を十分に発揮する流路エリア7を形成する上で好ましい。更には、100〜1×10個の範囲内であることがより好ましい。20個未満であると、被着体Zに貼る際に生じた気泡が逃げる流路エリア7が十分確保できず、気泡が残留しやすくなるおそれがあり、また、4×10個を超えると、接着剤層3が十分な接着性を発揮しなくなるおそれがある。
また、体積変化物質31の体積膨張に基づいて接着剤層3と被着体Zとの間に形成される流路エリア7の最大面積は、接着剤層3の平面視における面積に対して3%〜60%の範囲であることが好ましく、10%〜40%の範囲であることがより好ましい。
上記構成を備える本発明に係る第1実施形態の発明は、接着シート1を被着体Zに貼り付ける直前において、表面凹凸6を接着剤層3の表面に確実に形成できるように構成されているため、接着シート1を被着体Zに貼着した際に、接着シート1と被着体Zとの間に気泡排出用の流路エリア7を確実に形成することが可能となり、抱き込んだ気泡を外部に排出する効果が極めて大きいものとなる。
また、気泡抜け用の表面凹凸6が接着剤層3の表面に形成されることにより、接着シート1を被着体Zに貼り付けた直後においては、接着剤層3と被着体Zとは少ない接触面積で貼り合わせられている状態となるため、貼り付け位置に誤りがある場合などにおいて、簡単に接着シート1を剥がして再度被着体Zに貼着することも可能となる。
また、形成された表面凹凸6は、時間経過と共に消滅するように構成されているため、接着剤層3と被着体Zとの間に形成される流路エリア7(隙間)が無くなっていくことにより接着剤層3と被着体Zとの接触面積が増加し、最終的に高い接着性を発揮することができる。
次に、本発明の第2実施形態に係る接着シートについて説明する。図9は、本発明の第2実施形態に係る接着シートの概略構成断面図である。第2実施形態に係る接着シート1は、被着体に貼着される接着シート1であって、図9に示すように、基材2、遮光性接着剤層5、体積変化物質31を含有する接着剤層3、及び、遮光性を有する剥離ライナー4を備えている。
基材2は、一般的に接着シートの基材として利用されるものを用いることができ、具体的には、上述した第1実施形態における接着シート1の説明にて例示した材料を用いることができる。また、基材2の厚みに関しても、上述した第1実施形態における接着シート1の説明にて例示した数値範囲を採用することができる。
遮光性接着剤層5は、基材2の一方面側に設けられており、基材2側からの光が、体積変化物質31を含有する接着剤層3側に照射されることを防止する機能を有している。遮光性接着剤層5を形成する材料としては、遮光性を有するものであれば特に限定されず、例えば、感圧性接着剤、熱可塑性接着剤、熱硬化性接着剤等の種々の接着剤に着色剤を含有する遮光性接着剤組成物を用いることができる。着色剤としては、酸化鉄、黒鉛、カーボンブラック等の黒色系材料を好ましく使用することができる。特にカーボンブラックは、耐光性及び耐候性に優れ、遮光性接着剤層5の接着特性に与える影響が少ないためより好ましい。遮光性接着剤層5の形成には、公知の塗布方法である、ロールコーティング、もしくはナイフコーティング等の方法を利用することができる。遮光性接着剤層5の厚みは、十分な遮光性効果を発揮させるという観点から、遮光性接着剤組成物の塗布後、乾燥を経た段階において、1μm〜200μmであることが好ましい。ここで、上述の基材2自体が遮光性を有するものである場合には、遮光性接着剤層5を設けることなく接着シート1を構成してもよい。
体積変化物質31を含有する接着剤層3は、遮光性接着剤層5の一方面側に配置されており、外部刺激を受けることにより、接着剤層3の表面に複数の微細な表面凹凸6が形成されるように構成される接着剤層である。この接着剤層3の主剤である接着剤としては、上述の第1実施形態における接着シート1の説明にて例示材料を用いることができる。なお、第2実施形態においては、後述のように、体積変化物質31として光膨張性マイクロカプセルを用いているため、透明な接着剤を用いることが好ましい。
また、第2実施形態に係る接着シート1が備える接着剤層3に含有される体積変化物質31としては、相変化物質を含有するマイクロカプセルである光膨張性マイクロカプセルを採用している。光膨張性マイクロカプセルとしては、光の照射を受けて膨張するマイクロカプセルであれば特に限定されないが、例えば、アゾ化合物、アジド化合物及びテトラゾール化合物から選択される少なくとも1種の光分解性材料をマイクロカプセル本体内に含有したものを例示することができる。このようなマイクロカプセルは、外部刺激としての光の照射を受けることにより、光分解性材料が光により分解して気体を発生させ、マイクロカプセル本体が膨張することとなる。また、光分解性材料を内部に含有するマイクロカプセル本体は、徐放性を有するように構成されており、光分解により発生した気体が、徐々にマイクロカプセル本体外に流出するように構成されている。
このような光膨張性マイクロカプセルを含有する接着剤層3においては、光の照射を受けることにより光膨張性マイクロカプセルが体積膨張し、接着剤層3の表面に複数の表面凹凸6が形成されることとなり、接着剤層3を被着体に接触させた際に、表面凹凸6に基づいて、接着剤層3と被着体との間に気泡排出用の流路エリア7(隙間)が形成されることとなる。また、体積膨張した光膨張異性マイクロカプセルは、徐放性を有していることから、発生した気体がマイクロカプセル本体を介して外部に放出されていき、経時的に体積収縮していく。ここで、例えば、接着シート1が平面視矩形状に形成される場合、接着剤層3において対向する一対の側縁部間を流路エリア7が連通するように構成されることが、気泡排出機能を十分に発揮させるという観点から好ましい。
上述のような光膨張性マイクロカプセル(体積変化物質31)を含有する接着剤層3は、例えば、接着剤層3の主剤である接着剤中に、光膨張性マイクロカプセルを分散させて塗工液を作製した後、マイクログラビアコーターなどのキスコート方式の塗工装置により遮光性接着剤層5の一方面上に塗工し、その後、乾燥させることにより製造することができる。なお、遮光性接着剤層5上に直接塗工して接着剤層3を形成する代わりに、例えば、光膨張性マイクロカプセル(体積変化物質31)を含有するシート状の接着剤層3を形成した後、遮光性接着剤層5の一方面上に積層するようにして、遮光性接着剤層5の一方面側に体積変化物質31を含有する接着剤層3を配置してもよい。
体積変化物質31を含有する接着剤層3の厚みは、接着剤の塗布後、乾燥を経た段階において、1μm〜300μmであることが好ましい。1μm未満では、接着シート11を被着体に貼ったときの接着力が不十分となるおそれがある。
剥離ライナー4は、上述のように遮光性を有するライナーであって、体積変化物質31を含有する接着剤層3の一方面側に配設されるシート状部材である。この剥離ライナー4も、遮光性接着剤層5と同様に、体積変化物質31を含有する接着剤層3を光から隔離するために設けられるものである。このような剥離ライナー4は、遮光性を有し、また、剥離性に優れるものであれば特に限定されないが、例えば、着色剤を含む硬化性樹脂硬化物、又は、着色剤を含むガラス転移温度が150℃以上の熱可塑性樹脂から形成することができる。着色剤としては、遮光性接着剤層5と同様に、酸化鉄、黒鉛、カーボンブラック等の黒色系材料を好ましく使用することができる。
次に、上述のように構成される第2実施形態に係る接着シート1を用いて被着体に貼着する接着シート貼り付け方法について、図10〜図15を用いて説明する。まず、図10に示すように、接着シート1から剥離ライナー4を剥がし、接着剤層3の一方面を露出させる。その後、図11及び図12に示すように、接着剤層3の露出面に対して、外部刺激としての光照射を行い、接着剤層3が含有する体積変化物質31(光膨張性マイクロカプセル)を膨張させて、接着剤層3の露出面上(一方面上)に、体積変化物質31の体積膨張に基づく表面凹凸6を形成する(表面凹凸形成ステップ)。
次いで、図13に示すように、接着剤層3の一方面を被着体Zに貼り付ける(貼着ステップ)。この時、接着剤層3の一方面と被着体Zとの間には、図14の要部拡大図に示すように、表面凹凸6に基づく隙間(気泡排出用の流路エリア7)が形成されることになるが、この隙間(流路エリア7)は、接着剤層3と被着体Zとの間に抱き込まれる気泡を外部へと排出するための通路として機能する。
その後、体積変化物質31(光膨張性マイクロカプセル)におけるマイクロカプセル本体内に生成した気体は、マイクロカプセル本体の徐放性により徐々にマイクロカプセル本体外に放出され、体積膨張した体積変化物質31は経時的(時間経過とともに)に体積収縮する。この体積変化物質31の体積収縮により表面凹凸6が徐々になくなっていき、また、接着剤層3の流動性により、当該表面凹凸6に基づく流路エリア7(隙間)も減少していくこととなる。この流路エリア7の減少に伴い、抱き込まれた気泡(マイクロカプセルから放出される気体を含む)は外部に排出され、図15に示すように、接着剤層3の一方面と被着体Zとの接触面積が増大し、接着シート1の接着力や耐反撥性などの接着性能が向上することとなる(接着性増大ステップ)。
ここで、外部刺激として光照射された際に形成される接着剤層3における表面凹凸6の高さhは、上記第1実施形態に係る接着シート1と同様に、0.5μm〜500μmの範囲であることが好ましく、1μm〜300μmの範囲であることがより好ましい。また、光膨張性マイクロカプセル(体積変化物質31)の平均粒子径に関しても、上記第1実施形態に係る接着シート1と同様に、0.5μm〜100μmの範囲であることが好ましく、更には、1μm〜30μmの範囲であることがより好ましい。
また、光膨張性マイクロカプセルを含有する接着剤層3における光膨張性マイクロカプセルの単位面積(cm)当たりの平均個数は、20〜4×10個の範囲内であることが、気泡排出機能を十分に発揮する流路エリア7を形成する上で好ましく、更には、100〜1×10個の範囲内であることがより好ましい。また、光膨張性マイクロカプセルの体積膨張に基づいて接着剤層3と被着体Zとの間に形成される流路エリア7の最大面積は、接着剤層3の平面視における面積に対して3%〜60%の範囲であることが好ましく、10%〜40%の範囲であることがより好ましい。
上記構成を備える第2実施形態に係る接着シート1の発明は、第1実施形態に係る接着シート1と同様に、接着シート1を被着体Zに貼り付ける直前において、表面凹凸6を接着剤層3の表面に確実に形成できるように構成されているため、接着シート1を被着体Zに貼着した際に、接着シート1と被着体Zとの間に気泡排出用の流路エリア7を確実に形成することが可能となり、抱き込んだ気泡を外部に排出する効果が極めて大きいものとなる。
また、気泡抜け用の表面凹凸6が接着剤層3の表面に形成されることにより、接着シート1を被着体Zに貼り付けた直後においては、接着剤層3と被着体Zとは少ない接触面積で貼り合わせられている状態となるため、貼り付け位置に誤りがある場合などにおいて、簡単に接着シート1を剥がして再度被着体Zに貼着することも可能となる。
また、形成された表面凹凸6は、少なくとも時間経過と共に消滅するように構成されているため、接着剤層3と被着体Zとの間に形成される流路エリア7(隙間)が無くなっていくことにより接着剤層3と被着体Zとの接触面積が増加し、最終的に高い接着性を発揮することができる。
以上、本発明に係る接着シート1について説明したが、具体的構成は、上記各実施形態に限定されない。上記各実施形態においては、接着剤層3の主剤である接着剤中に体積変化物質31を分散させて塗工液を作製し、例えば、当該塗工液を基材2の一方面上、或いは、遮光性接着剤層5の一方面上に塗工して形成されているため、体積変化物質31は、接着剤層3全体に略均一に分散して配置されることになるが、例えば、図16(a)〜(c)の接着剤層3の平面図に示ように、体積変化物質31を所定の領域10にのみ配設するように構成してもよい。図16(a)は、体積変化物質31が配設される領域10と、配設されない領域11とによって格子パターンが接着剤層3の一方面において形成されるように構成した例を示しており、図16(b)は、体積変化物質31が配設される領域10と、配設されない領域11とによって縞模様状パターンが形成される例を示している。また、図16(c)は、体積変化物質31が配設される領域10と、配設されない領域11とが不規則に配設されている例を示している。ここで、体積変化物質31が配設されない領域11は、主に、気泡排出用の流路エリア7を構成することとなる。このように体積変化物質31を所定の領域10にのみ配設し、上記のように体積変化物質31配設領域をパターン化することにより、接着シート1が貼り付けられる被着体Zの表面形状に適した、或いは、気泡排出機能をより高めた気泡排出用の流路エリア7を形成することが可能となる。
また、上記第1実施形態又は第2実施形態においては、体積変化物質31として、相変化物質を含有するマイクロカプセルを採用し、当該相変化物質を含有するマイクロカプセルとしては、熱膨張性マイクロカプセル又は光膨張性マイクロカプセルを用いているが、相変化物質を含有するマイクロカプセルは、これらに限定されず、種々の膨張性マイクロカプセルを利用することができる。例えば、衝撃を受けることにより体積膨張する膨張性マイクロカプセル、超音波の照射を受けることに体積膨張する膨張性マイクロカプセル、化学変化することにより体積膨張する膨張性マイクロカプセル等を利用することができる。ここで、光膨張性マイクロカプセル以外の膨張性マイクロカプセルを用いて本発明に係る接着シート1を構成する場合には、図9等に示す遮光性接着剤層5を設ける必要はなく、また、剥離ライナー4が遮光性を有する必要もない。
衝撃を受けることにより体積膨張する膨張性マイクロカプセルは、外部刺激としての衝撃(例えば、打撃や摩擦等)を受けることにより体積膨張するマイクロカプセルであり、例えば、マイクロカプセル本体中にアジド化合物を含有して形成することができる。アジド化合物は、打撃や摩擦といった衝撃によって容易に分解して、窒素ガスを放出するため、当該窒素ガスによってマイクロカプセルが体積膨張することとなる。
超音波の照射を受けることに体積膨張する膨張性マイクロカプセルは、例えば、気体飽和水を膨張剤としてマイクロカプセル本体内に含有させ、外部刺激としての超音波照射を行うことにより、微小気泡を発生させて体積膨張するマイクロカプセルである。ここで、水に飽和させる気体としては、例えば、フルオロカーボン、6フッ化硫黄、気泡、酸素、窒素、二酸化炭素、希ガス、塩素、メタン、プロパン、ブタン、一酸化窒素、亜酸化窒素およびオゾンなどを挙げることができる。
化学変化することにより体積膨張する膨張性マイクロカプセルは、例えば、マイクロカプセル本体を内膜と外膜とを有する二重構造とし、内膜の内側と、外膜と内膜との間とに、それぞれ混ぜることにより気体が発生する2つの物質を含有させ、加熱や衝撃といった外部刺激によって内膜を割ることにより、2つの物質を化学反応させて気体を発生させて体積膨張するマイクロカプセルである。
また、上記第1及び第2実施形態において、相変化物質を含有するマイクロカプセルを体積変化物質31として用いているが、例えば、吸水することにより体積膨張する微小なビーズ状の吸水性部材を体積変化物質31として利用することもできる。このような吸水性部材を体積変化物質31として用いた場合、例えば、外部刺激として、大気中の水分を吸水性部材が吸収して、或いは、霧吹きなどで水分を接着剤層3の一方面に付与することにより吸水性部材が吸収して体積膨張し、接着剤層3の一方面上に表面凹凸6が形成され、接着シート1を被着体Zに貼り合わせた際に、表面凹凸6に基づく気泡排出用の流路エリア7(隙間)を形成することができる。また、接着シート1を被着体Zに貼り付けた後、吸水性部材が乾燥して体積収縮することによって、また、接着剤層3が流動することによって、抱き込んだ気泡を外部に押し出しつつ気泡排出用の流路エリア7が消滅していき、最終的には、接着剤層3と被着体Zとの接触面積が増加して接着性が高まる。ここで、吸水性部材の材料としては、例えば、ポリアクリル酸架橋共重合体の吸水性高分子や、力ルボキシメチルセルロース塩をエポキシ化合物で架橋させることによって得られる吸水性高分子等を用いることができる。
また、体積変化物質31として、微小な昇華性物質を用い、当該昇華性物質を接着剤層3中に分散配置してもよい。昇華性物質としては、ヨウ素を好ましく例示することができる。このような昇華性物質を体積変化物質31として用いる場合、外部刺激として熱を付与することにより、昇華性物質を気化させて接着剤層3の一方面上に表面凹凸6を形成する。また、昇華性物質をマイクロカプセル本体内に含有させて昇華性を有する膨張性マイクロカプセルを形成し、このマイクロカプセルを接着剤層3中に分散配置するように構成することもできる。
また、外部刺激としての熱や光、或いはph(水素イオン指数)に応答して、膨張・縮小する刺激応答性ゲルを体積変化物質31として採用し、接着剤層3中に混在させるように構成してもよい。このような構成であっても、接着シート1を被着体Zに貼り付ける直前において、熱や光、或いはph(水素イオン指数)といった外部刺激を接着剤層3の一方面に付与することにより、接着剤層3の一方面に表面凹凸6を形成することが可能となり、接着シート1を被着体Zに貼り付けた際に、抱き込んだ気泡を効果的に排出するための流路エリア7を形成することができる。
また、上記各実施形態における接着シート1は、図1や図9に示すように、基材2の一方面側に接着剤層3が形成され、図5や図13に示すように、接着シート1の片面側に被着体Zを貼着する片面接着タイプとして構成されているが、接着シート1における基材2は本発明の必須の構成要素ではなく、基材2を備えない形態として接着シート1を構成し、接着剤層3を介在させてその両面側にそれぞれ被着体を貼着する両面接着タイプとして構成してもよい。このような両面接着タイプとして形成する場合、例えば、図17(a)に示すように、接着剤層3の一方面側に剥離ライナー4を配置し、他方面側に第2の剥離ライナー44を配置するように構成する。なお、両面接着タイプとして接着シート1を構成する場合の具体的構造については、上記基材レス形態に特に限定されず、例えば、図17(b)に示すように、基材2の一方面側に接着剤層3を形成し、他方面側に第2の接着剤層33を形成し、接着剤層3,33の露出面に剥離ライナー4,44を積層するように構成してもよい。ここで、第2実施形態に係る接着シート(接着剤層3が含有する体積変化物質31を光膨張性マイクロカプセルとした接着シート)を両面接着タイプとして構成する場合、剥離ライナー4及び第2の剥離ライナー44は、共に遮光性を有するように構成する。
また、上記実施形態においては、気泡排出用流路を形成可能な表面凹凸6が接着剤層3の一方面側に形成される構造を有するものであるが、このような構造に限定されず、例えば、図18に示すように、接着シート1を両面接着タイプとして構成し、接着剤層3の両面において、気泡排出用流路を形成可能な表面凹凸6が形成されるように接着シート1を構成してもよい。
1 接着シート
2 基材
3 体積変化物質を含有する接着剤層
31 体積変化物質
4 剥離ライナー
5 遮光性接着剤層
6 表面凹凸
7 流路エリア(隙間)
Z 被着体

Claims (5)

  1. 被着体に貼着される接着シートであって、
    外部刺激により体積膨張した後、経時的に体積収縮する体積変化物質を含有する接着剤層を備え、
    前記体積変化物質の体積膨張により、前記接着剤層の少なくとも一方面上に複数の表面凹凸が形成され、該表面凹凸に基づいて、前記接着剤層の一方面と被着体との間に気泡排出用の流路エリアが形成可能に構成される接着シート。
  2. 前記体積変化物質は、相変化物質を含有するマイクロカプセルである請求項1に記載の接着シート。
  3. 前記相変化物質を含有するマイクロカプセルは、熱膨張性マイクロカプセル又は光膨張性マイクロカプセルである請求項2に記載の接着シート。
  4. 前記接着剤層は対向する一対の側縁部を備えており、前記流路エリアは、前記対向する一対の側縁部間を連通可能に構成されている請求項1から3のいずれかに記載の接着シート
  5. 接着シートを被着体に貼り付ける接着シート貼り付け方法であって、
    外部刺激により体積膨張した後、経時的に体積収縮する体積変化物質を含有する接着剤層を備える接着シートに対して、外部刺激を付与することにより前記体積変化物質を体積膨張させて、前記接着剤層の一方面上に複数の表面凹凸を形成する表面凹凸形成ステップと、
    前記接着剤層の一方面と被着体との間に前記表面凹凸に基づく気泡排出用の流路エリアを形成しつつ、前記接着剤層の一方面を前記被着体に貼り付ける貼着ステップと、
    少なくとも体積膨張した前記体積変化物質の経時的な体積収縮を伴って前記表面凹凸に基づく流路エリアを減少させながら気泡を外部に排出させつつ、前記接着剤層の一方面と前記被着体との接触面積を増大させる接着性増大ステップと、を備える接着シート貼り付け方法。
JP2015186180A 2015-09-23 2015-09-23 接着シート及び接着シート貼り付け方法 Pending JP2017061585A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015186180A JP2017061585A (ja) 2015-09-23 2015-09-23 接着シート及び接着シート貼り付け方法
US15/272,746 US20170080697A1 (en) 2015-09-23 2016-09-22 Adhesive sheet and adhesive-sheet application method
CN201610846802.3A CN106905867A (zh) 2015-09-23 2016-09-23 胶粘片和胶粘片施加方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015186180A JP2017061585A (ja) 2015-09-23 2015-09-23 接着シート及び接着シート貼り付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017061585A true JP2017061585A (ja) 2017-03-30

Family

ID=58276489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015186180A Pending JP2017061585A (ja) 2015-09-23 2015-09-23 接着シート及び接着シート貼り付け方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170080697A1 (ja)
JP (1) JP2017061585A (ja)
CN (1) CN106905867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021152170A (ja) * 2017-08-25 2021-09-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 損傷のない取り外しを可能にする接着性物品

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019203062A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着シート
US11638331B2 (en) 2018-05-29 2023-04-25 Kontak LLC Multi-frequency controllers for inductive heating and associated systems and methods
US11555473B2 (en) 2018-05-29 2023-01-17 Kontak LLC Dual bladder fuel tank
CN109493738A (zh) * 2018-12-14 2019-03-19 云谷(固安)科技有限公司 显示屏及显示设备
CN109897610A (zh) * 2019-03-04 2019-06-18 苏州天脉导热科技股份有限公司 相变储热胶片及其制备方法
US20220213355A1 (en) * 2019-04-15 2022-07-07 Dow Global Technologies Llc Adhesive Composition
CN114213991A (zh) * 2021-11-29 2022-03-22 安徽创研新材料有限公司 一种具有高附着力缓冲层的热熔胶膜及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101578A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Sekisui Chem Co Ltd 粘着剤組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101578A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Sekisui Chem Co Ltd 粘着剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021152170A (ja) * 2017-08-25 2021-09-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 損傷のない取り外しを可能にする接着性物品
JP7182663B2 (ja) 2017-08-25 2022-12-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 損傷のない取り外しを可能にする接着性物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN106905867A (zh) 2017-06-30
US20170080697A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017061585A (ja) 接着シート及び接着シート貼り付け方法
JP4744172B2 (ja) アクリル系粘着シートおよびその製造方法
JP6202958B2 (ja) 粘着シート
WO2010122943A1 (ja) 加熱膨張型再剥離性アクリル系粘着テープ又はシート
EP2385090B1 (en) Acrylic pressure-sensitive adhesive tape
EP2395063A2 (en) Pressure-sensitive adhesive composition and acrylic pressure-sensitive adhesive tape
EP2204425A1 (en) Thermal expansion type removable acrylic pressure-sensitive adhesive tape or sheet and method of removal
JP2012117040A (ja) 粘着テープ又はシート
JP5637792B2 (ja) 両面粘着テープ及びタッチパネル付き表示装置
KR101600686B1 (ko) Uv 경화시스템을 이용한 가열 박리형 점착시트 또는 테이프의 제조방법
US20130009105A1 (en) Conductive pressure-sensitive adhesive tape
KR102046656B1 (ko) 점착 시트 및 점착제 조성물
WO2008047636A1 (en) Acrylic adhesive tape or sheet, and method for producing the same
JP2008274153A (ja) 車両用塗膜面に対する粘着シートの接着方法
US20170080698A1 (en) Adhesive sheet and adhesive-sheet application method
JP2014214208A (ja) 加熱発泡型再剥離性粘着シート
JP2012021053A (ja) スピーカー化粧用シート固定用両面粘着テープ
JP2001288438A (ja) 粘着剤組成物
TW201925399A (zh) 密封帶及其製造方法
JP2003292913A (ja) 両面粘着テープ
JPH11152457A (ja) アクリル系粘着テープもしくはシート
JP2011038369A (ja) 板状物の補強方法および板状物の補強構造
JP6125157B2 (ja) 粘着シート
JP2003253224A (ja) 両面粘着テープ
JP2004051708A (ja) 装飾板材の固定方法及び両面粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180725

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181116

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20181203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191128