JP2017049778A - 表示方法変更プログラム及び情報処理装置 - Google Patents

表示方法変更プログラム及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017049778A
JP2017049778A JP2015172186A JP2015172186A JP2017049778A JP 2017049778 A JP2017049778 A JP 2017049778A JP 2015172186 A JP2015172186 A JP 2015172186A JP 2015172186 A JP2015172186 A JP 2015172186A JP 2017049778 A JP2017049778 A JP 2017049778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
information
service
display method
constituent elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015172186A
Other languages
English (en)
Inventor
里恵 樺澤
Rie Kabasawa
里恵 樺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015172186A priority Critical patent/JP2017049778A/ja
Publication of JP2017049778A publication Critical patent/JP2017049778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】一方の提供主体が提供する画面を、他方の提供主体が提供する画面の表示方法に合わせて変更する表示方法変更プログラム及び情報処理装置を提供する。【解決手段】表示方法変更サーバ1は、第1の提供主体2が提供する第1の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素と、第2の提供主体3が提供する第2の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素とを比較して、構成要素がそれぞれ対応するか又は対応しないかを判断し、第2の画面の構成要素のうち、対応する構成要素については第1の画面の構成要素で、対応しない構成要素については予め定めた表示方法で表示するための構成要素で、第2の画面の変換済画面情報を生成する。【選択図】図1

Description

本発明は、表示方法変更プログラム及び情報処理装置に関する。
従来の技術として、複数のアプリケーションが利用者情報を共有する情報処理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示された情報処理装置は、一例として画像形成装置であり、ハードウエア部とソフトウエア部とを有し、ソフトウエア部は、コピー、ファクシミリ及びスキャナ等の機能や情報をそれぞれ管理する複数のアプリケーションと、コントロールサービスと、オペレーティングシステムとを有する。利用者情報をコントロールサービスに含まれる利用者情報管理サービスにおいて管理し、コントロールサービスがアプリケーションからの処理要求に応じて利用者情報をアプリケーションに送信することで、情報処理装置は、利用者情報を複数のアプリケーションで共有する。
特開2003−323311号公報
本発明の目的は、一方の提供主体が提供する画面を、他方の提供主体が提供する画面の表示方法に合わせて変更する表示方法変更プログラム及び情報処理装置を提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するため、以下の表示方法変更プログラム及び情報処理装置を提供する。
[1]コンピュータを、
第1の提供主体が提供する第1の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素と、第2の提供主体が提供する第2の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素とを取得し、前記第2の画面の構成要素のうち、前記第1の画面の構成要素のいずれかと対応する構成要素については当該第1の画面の構成要素で、対応しない構成要素については予め定めた表示方法で表示するための構成要素を生成して前記第2の画面の変換済画面情報を生成する生成手段として機能させるための表示方法変更プログラム。
[2]前記生成手段は、前記第2の画面の構成要素が前記第1の画面の構成要素のいずれかと類似するか否かを判断し、類似すると判断した構成要素については前記第1の画面の画面情報の構成要素で前記第2の画面の変換済画面情報を生成する前記[1]に記載の表示方法変更プログラム。
[3]前記生成手段は、前記構成要素のうち、使用頻度が高いものを優先して類似するか否かを判断する前記[2]に記載の表示方法変更プログラム。
[4]第1の提供主体が提供する第1の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素と、第2の提供主体が提供する第2の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素とを取得し、前記第2の画面の構成要素のうち、前記第1の画面の構成要素のいずれかと対応する構成要素については当該第1の画面の構成要素で、対応しない構成要素については予め定めた表示方法で表示するための構成要素を生成して前記第2の画面の変換済画面情報を生成する生成手段とを有する情報処理装置。
請求項1又は4に係る発明によれば、一方の提供主体が提供する画面を、他方の提供主体が提供する画面の表示方法に合わせて変更することができる。
請求項2に係る発明によれば、類似すると判断した構成要素については第1の画面の画面情報の構成要素で第2の画面の変換済画面情報を生成することができる。
請求項3に係る発明によれば、使用頻度が高いものを優先して類似するか否かを判断することができる。
図1は、実施の形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す概略図である。 図2は、実施の形態に係る表示方法変更サーバの構成例を示すブロック図である。 図3は、サービス選択画面の構成を示す概略図である。 図4は、サービスAの表示画面の構成を示す概略図である。 図5は、サービスBの表示画面の構成を示す概略図である。 図6は、サービス情報の構成例を示す概略図である。 図7は、サービスAの画面情報の構成例を示す概略図である。 図8は、サービスBの画面情報の構成例を示す概略図である。 図9は、類似情報の構成例を示す概略図である。 図10は、規則情報の構成例を示す概略図である。 図11は、システムBに定められた規則情報の構成例を示す概略図である。 図12は、サービスBの変換済みの表示画面の構成を示す概略図である。 図13(a)及び(b)は、サービスBの変換済みの表示画面をさらに編集するための画面の構成を示す概略図である。
[実施の形態]
(情報処理システムの構成)
図1は、実施の形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す概略図である。
この情報処理システムは、表示方法変更サーバ1と、サービス提供サーバ2と、サービス提供サーバ3と、端末4とをネットワーク5によって互いに通信可能に接続することで構成される。
表示方法変更サーバ1は、サーバ型の情報処理装置であり、端末4の要求に応じて動作するものであって、本体内に情報を処理するための機能を有するCPU(Central Processing Unit)やフラッシュメモリ等の電子部品を備える。表示方法変更サーバ1は、サービス提供サーバ3のサービスBを提供するための画面の表示方法を、サービス提供サーバ2のサービスAを提供するための画面に合わせて変更する。
サービス提供サーバ2は、第1の提供主体であって、サービスAを提供するオンプレミス型の情報処理装置であり、本体内に情報を処理するための機能を有するCPUやフラッシュメモリ等の電子部品を備える。
サービス提供サーバ3は、第2の提供主体であって、サービスBを提供するクラウド型の情報処理装置群である。
端末4は、PC(Personal Computer)等の情報処理装置であって、本体内に情報を処理するための機能を有するCPUやフラッシュメモリ等の電子部品を備える。端末4は、HTML等の構造化文書で記述された画面表示用の情報(以下、「画面情報」という。)を受信して表示処理することにより、サービス提供サーバ2が提供するサービスAの画面やサービス提供サーバ3が提供するサービスBの画面を表示部に表示する。
ネットワーク5は、高速通信が可能な通信ネットワークであり、例えば、イントラネットやLAN(Local Area Network)等の有線又は無線の通信網である。
本実施の形態では、一例として、端末4の利用者は元々オンプレミス型のサービスAを使用しており、今後クラウド型のサービスBに移行することを前提として、サービスAとサービスBを併用するものとし、サービスAの画面に慣れているために、サービスBの画面の表示方法を、サービスAの画面に合わせて変更した画面を利用する。なお、サービスAとサービスBとが異なるサービスであれば、サービスAはクラウド型であってもよいし、サービスBはオンプレミス型であってもよい。
(情報処理装置の構成)
図2は、実施の形態に係る表示方法変更サーバ1の構成例を示すブロック図である。
表示方法変更サーバ1は、CPU等から構成され、各部を制御するとともに、各種のプログラムを実行する制御部10と、フラッシュメモリ等の記憶媒体から構成され情報を記憶する記憶部11と、ネットワークを介して外部と通信する通信部12とを備える。
制御部10は、後述する表示方法変更プログラム110を実行することで、画面情報取得手段100、構成要素比較手段101、構成要素生成手段102、画面情報生成手段103、閲覧受付手段104及び変換済画面送信手段105等として機能する。
画面情報取得手段100は、サービス提供サーバ2と、サービス提供サーバ3とからそれぞれ画面情報を取得し、記憶部11に画面情報112として格納する。なお、画面情報取得手段100は、サービス提供サーバ2とサービス提供サーバ3のURL等が記載されたサービス情報111を参照することでサービス提供サーバ2とサービス提供サーバ3にアクセスするものとする。
構成要素比較手段101は、互いに対応する画面について、サービス提供サーバ2から取得した画面情報に含まれる構成要素と、サービス提供サーバ3から取得した画面情報に含まれる構成要素とを比較する。
なお、構成要素比較手段101は、構成要素が対応するものか、対応しなくとも類似するものか、対応せず類似もしないものかを判断する。類似するか否かは、構成要素の類似度を予め定めた類似情報113を参照することで判断する。
構成要素生成手段102は、構成要素比較手段101が比較した結果、サービス提供サーバ3から取得した画面情報に含まれる構成要素であって、サービス提供サーバ2から取得した画面情報に含まれる構成要素に対応するものがないものについて、予め表示方法の規則を定めた規則情報114を参照して、対応する構成要素を生成する。
画面情報生成手段103は、サービス提供サーバ3から取得した画面情報を、サービス提供サーバ2から取得した画面情報の表示方法に合わせて変更した変換済画面情報115を生成する。
閲覧受付手段104は、端末4からサービス提供サーバ3の画面を閲覧する要求を受け付ける。
変換済画面送信手段105は、閲覧受付手段104が閲覧要求を受け付けた場合、変換済画面情報115を端末4に送信する。
記憶部11は、制御部10を上述した各手段100−105として動作させる表示方法変更プログラム110、サービス情報111、画面情報112、類似情報113、規則情報114及び変換済画面情報115等を記憶する。
(情報処理装置の動作)
次に、本実施の形態の作用を、(1)基本動作、(2)表示方法変更動作、(3)表示動作に分けて説明する。
(1)基本動作
まず、利用者は、サービスA又はサービスBを使用するための画面を表示するよう端末4を操作する。
端末4は、操作に応じて図3に示すサービス選択画面を表示する。
図3は、サービス選択画面の構成を示す概略図である。
サービス選択画面104aは、サービスAのリンク104aと、サービスBのリンク104aとを有する。
利用者は、所望するサービスのリンクを押下操作する。
端末4は、操作に応じてリンク先のURLにアクセスする。
サービス提供サーバ2は、端末4からアクセスがあると、画面を表示するための画面情報を端末4に送信する。端末4は、画面情報を受信し、例えば、図4に示す画面20を表示部に表示する。
図4は、サービスAの表示画面の構成を示す概略図である。
画面20は、管理ID入力欄200と、管理番号入力欄201と、添付文書入力欄202、添付文書を添付するためのボタン202aと、ステータス選択欄203と、担当者選択欄204と、見積価格入力欄205と、補足情報入力欄206と、更新ボタン207と、取消ボタン208とを有する。
また、サービス提供サーバ3は、端末4からアクセスがあると、画面を表示するための画面情報を端末4に送信する。端末4は、画面情報を受信し、例えば、図5に示す画面30を表示する。
図5は、サービスBの表示画面の構成を示す概略図である。
画面30は、管理ID入力欄300と、管理番号入力欄301と、添付文書入力欄302、添付文書を参照するためのボタン302aと、状態ラジオボックス303と、担当者選択欄304と、見積価格入力欄305と、補足情報入力欄306と、実行ボタン307と、キャンセルボタン308と、更新日入力欄309とを有する。
次に、利用者はサービスAの表示方法でサービスBの利用を要求するため、端末4を操作して表示方法変更サーバ1にアクセスする。表示方法変更サーバ1の閲覧受付手段104は、要求を受け付けると以下の「(2)表示方法変更動作」のように動作する。なお、以下に説明する表示変更動作は、利用者がシステムBの閲覧を所望する前に予め行ってもよいし、利用者がシステムBを閲覧している際に並行して行ってもよい。
(2)表示方法変更動作
まず、利用者は端末4を操作してサービスAとサービスBとを表示方法変更サーバ1に登録する。当該情報は、サービス情報111として表示方法変更サーバ1の記憶部11に格納される。
図6は、サービス情報111の構成例を示す概略図である。
サービス情報111は、表示方法を参照するためのサービス1のサービス名及びIDと、表示方法を変更するサービス2のサービス名及びIDとを有する。ここでは、サービスBの表示方法をサービスAのものに変更するものとする。
まず、画面情報取得手段100は、図4に示したサービスAの画面20の画面情報112aと、図5に示したサービスBの画面30の画面情報112bとを取得する。
図7は、サービスAの画面情報の構成例を示す概略図である。また、図8は、サービスBの画面情報の構成例を示す概略図である。
画面情報112a及び112bは、それぞれ構成要素のIDと、構成要素の背景色と、属性名と、属性名と置換可能な属性名候補と、構成要素の使用頻度と、種類と、位置と、カラーと、縦横幅と、使用されるフォントと、最大文字数とを有する。
次に、構成要素比較手段101は、画面情報112aと画面情報112bとを比較し、「属性名」が一致するものを「構成要素が対応する」と判断する。図8において、互いに一致しない構成要素の項目をハッチングで表す。
次に、構成要素比較手段101は、「属性名」が一致しないものの、「属性名候補」が一致するものは「構成要素が対応する」と判断する。つまり、画面情報112aの「A01」と画面情報112bの「B11」、「A02」と「B12」、「A06」と「B16」は対応すると判別する。また、「A07」と「B17」は対応せず、「B19」はシステムAに含まれないものである。
次に、構成要素比較手段101は、対応しない構成要素について、類似情報113を参照し、構成要素の項目が類似するか否かを確認する。
図9は、類似情報113の構成例を示す概略図である。
類似情報113aは、構成要素の項目の一例として「種類」に対し、類似する種類を定めたものである。
構成要素比較手段101は、「A07」と「B17」は種類が「ドロップダウン」と「ラジオボタン」とで一致しないものの、類似情報113aにおいて「ラジオボタン」と「ドロップダウン」は類似するものと定められているため、「A07」と「B17」は類似すると判断する。なお、構成要素比較手段101は、使用頻度が「高」の構成要素を優先して類似するか否か判断するようにしてもよい。
また、構成要素比較手段101は、規則情報114を参照して「ドロップダウン」と「ラジオボタン」を選択してもよい。
図10は、規則情報114の構成例を示す概略図である。また、図11は、システムBに定められた規則情報114の構成例を示す概略図である。
規則情報114aは、端末4が設置された会社において定められた表示方法のルールであり、規則の内容と、背景色と、構成要素の種類と、配置される位置と、カラーと、縦横幅と、フォントと、最大文字数とを有する。
また、規則情報114bは、システムBにおいて定められた表示方法のルールである。
つまり、構成要素比較手段101は、規則情報114aを参照すると、選択肢(候補が4以下)のものについては「ドロップダウン」又は「ラジオボタン」のいずれを用いてもよいものとなっているため「ドロップダウン」を採用する。
次に、構成要素生成手段102は、対応も類似もしない構成要素、つまり、システムBに存在して、システムAに含まれない構成要素「B19」をシステムAの表示方法に合わせた構成要素を新たに生成する。この際、構成要素生成手段102は、上記した規則情報114aを参照し、「文字入力」に定義されている内容で構成要素を生成する。なお、構成要素生成手段102は、構成要素の使用頻度が「高」の場合にのみ構成要素を生成するようにしてもよい。
次に、画面情報生成手段103は、構成要素比較手段101が対応する又は類似すると判断した構成要素についてシステムAの構成要素を用いるとともに、構成要素生成手段102が新たに生成した構成要素を用いて、変換済画面情報115を生成する。
(3)表示動作
次に、表示方法変更サーバ1の変換済画面送信手段105は、上記「(2)表示方法変更動作」の後、変換済画面情報115を端末4に送信する。
端末4は、変換済画面情報115を受信し、例えば、図12に示す画面31を表示部に表示する。
図12は、サービスBの変換済みの表示画面の構成を示す概略図である。
画面31は、管理ID入力欄310と、管理番号入力欄311と、添付文書入力欄312、添付文書を添付するためのボタン312aと、ステータス選択欄313と、担当者選択欄314と、見積価格入力欄315と、補足情報入力欄316と、更新ボタン317と、取消ボタン318と、更新日入力欄319とを有する。
上記構成要素310−318は、図5に示したシステムBの画面30の構成要素300−308を変換したものであり、属性名をシステムAに合わせて変更するとともに配置をシステムAに合わせて縦並びとし、システムBにのみ存在する更新日入力欄319を下側に追加したものである。
なお、上記画面30を利用者の要求に応じてさらに編集可能にしてもよい。画面情報生成手段103は、端末4から編集要求を受け付けると、編集用の画面情報を端末4に送信する。
端末4は、編集用の画面情報を受信し、例えば、図13に示す画面31aを表示部に表示する。
図13(a)及び(b)は、サービスBの変換済みの表示画面をさらに編集するための画面の構成を示す概略図である。
画面31aは、図13(a)に示すように、各構成要素310−316の内容を変更するための設定ボタン310a−316aを有する。
設定ボタン310aが押下操作されると、画面情報生成手段103は、図13(b)に示す画面31bをポップアップ表示する。画面31bは、構成要素を参照するサービスを選択するための選択欄310bと、構成要素の属性名を選択するための選択欄311bとを有する。
(実施の形態の効果)
上記した実施の形態によれば、サービスAとサービスBの構成要素を比較し、対応又は類似する構成要素についてはサービスAの表示方法に従って表示方法を変更し、対応しない構成要素については規則情報114に基づいて構成要素を生成して追加して変換済画面情報115を生成したため、複数のサービスの間において、サービスBを提供するための画面の表示方法を、サービスAを提供するための画面に合わせて変更することができる。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。
上記実施の形態では制御部10の各手段100〜105の機能をプログラムで実現したが、各手段の全て又は一部をASIC等のハードウエアによって実現してもよい。また、上記実施の形態で用いたプログラムをCD−ROM等の記録媒体に記憶して提供することもできる。また、上記実施の形態で説明した上記ステップの入れ替え、削除、追加等は本発明の要旨を変更しない範囲内で可能である。
1 表示方法変更サーバ
2 サービス提供サーバ
3 サービス提供サーバ
4 端末
5 ネットワーク
10 制御部
11 記憶部
12 通信部
100 画面情報取得手段
101 構成要素比較手段
102 構成要素生成手段
103 画面情報生成手段
104 閲覧受付手段
105 変換済画面送信手段
110 表示方法変更プログラム
111 サービス情報
112 画面情報
113 類似情報
114 規則情報
115 変換済画面情報

Claims (4)

  1. コンピュータを、
    第1の提供主体が提供する第1の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素と、第2の提供主体が提供する第2の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素とを取得し、前記第2の画面の構成要素のうち、前記第1の画面の構成要素のいずれかと対応する構成要素については当該第1の画面の構成要素で、対応しない構成要素については予め定めた表示方法で表示するための構成要素を生成して前記第2の画面の変換済画面情報を生成する生成手段として機能させるための表示方法変更プログラム。
  2. 前記生成手段は、前記第2の画面の構成要素が前記第1の画面の構成要素のいずれかと類似するか否かを判断し、類似すると判断した構成要素については前記第1の画面の画面情報の構成要素で前記第2の画面の変換済画面情報を生成する請求項1に記載の表示方法変更プログラム。
  3. 前記生成手段は、前記構成要素のうち、使用頻度が高いものを優先して類似するか否かを判断する請求項2に記載の表示方法変更プログラム。
  4. 第1の提供主体が提供する第1の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素と、第2の提供主体が提供する第2の画面を表示するための画面情報に含まれる構成要素とを取得し、前記第2の画面の構成要素のうち、前記第1の画面の構成要素のいずれかと対応する構成要素については当該第1の画面の構成要素で、対応しない構成要素については予め定めた表示方法で表示するための構成要素を生成して前記第2の画面の変換済画面情報を生成する生成手段とを有する情報処理装置。

JP2015172186A 2015-09-01 2015-09-01 表示方法変更プログラム及び情報処理装置 Pending JP2017049778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015172186A JP2017049778A (ja) 2015-09-01 2015-09-01 表示方法変更プログラム及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015172186A JP2017049778A (ja) 2015-09-01 2015-09-01 表示方法変更プログラム及び情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017049778A true JP2017049778A (ja) 2017-03-09

Family

ID=58279739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015172186A Pending JP2017049778A (ja) 2015-09-01 2015-09-01 表示方法変更プログラム及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017049778A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308391A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Sharp Corp 情報処理システム
JP2002108546A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Software Eng Co Ltd 画面入力支援方法及びそれを用いた情報処理装置
US6643825B1 (en) * 1999-07-14 2003-11-04 International Business Machines Corporation Methods, systems, and computer program products for applying styles to host screens based on host screen content
JP2003330712A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 異種装置プラットフォーム間におけるプラットフォーム特定型のグラフィカルユーザインターフェイスの実行状態のマイグレーション
JP2005031995A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Canon Inc ユーザインタフェース制御装置及びその方法
JP2007317121A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Toyota Motor Corp 車載多機能装置、メタデータ
JP2009200857A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nikon Corp 撮影装置およびプログラム
JP2012064129A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Hitachi Ltd 複数アプリケーションのgui統合方法
WO2012176365A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 パナソニック株式会社 Guiプログラム作成支援装置、guiプログラム作成支援方法、プログラム、及び集積回路
JP2013020416A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Nomura Research Institute Ltd 画面設計支援装置、画面設計支援方法、及びプログラム
JP2014164736A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Showcase-Tv Inc ウェブページ閲覧装置及びプログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308391A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Sharp Corp 情報処理システム
US6643825B1 (en) * 1999-07-14 2003-11-04 International Business Machines Corporation Methods, systems, and computer program products for applying styles to host screens based on host screen content
JP2002108546A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Software Eng Co Ltd 画面入力支援方法及びそれを用いた情報処理装置
JP2003330712A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Docomo Communications Laboratories Usa Inc 異種装置プラットフォーム間におけるプラットフォーム特定型のグラフィカルユーザインターフェイスの実行状態のマイグレーション
JP2005031995A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Canon Inc ユーザインタフェース制御装置及びその方法
JP2007317121A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Toyota Motor Corp 車載多機能装置、メタデータ
JP2009200857A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nikon Corp 撮影装置およびプログラム
JP2012064129A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Hitachi Ltd 複数アプリケーションのgui統合方法
WO2012176365A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 パナソニック株式会社 Guiプログラム作成支援装置、guiプログラム作成支援方法、プログラム、及び集積回路
JP2013020416A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Nomura Research Institute Ltd 画面設計支援装置、画面設計支援方法、及びプログラム
JP2014164736A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Showcase-Tv Inc ウェブページ閲覧装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101996206B (zh) 一种呈现网页页面的方法、装置及***
WO2016177250A1 (zh) 客户端页面渲染方法及装置
US9864480B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US10114940B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10182169B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory recording medium
KR101101828B1 (ko) 화상형성제어장치 및 화상형성장치와, 그 제어방법
JP2007316759A (ja) 画面データ生成方法、画面データ生成システム、及びプログラム
JP6471616B2 (ja) 携帯端末及び出力プログラム
US8997014B2 (en) Aggregating RSS ticker for display devices
JP5892999B2 (ja) プロファイル提供装置、システム、方法及びプログラム
US20150269266A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2011197834A (ja) 画面制御システム、サーバ、及び画面制御方法
JP2011186768A (ja) ファイル管理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP2015518612A (ja) リモートメソッド呼出しによる複数かつ異種のウェブページのスタイリング及び装飾を可能にするコンピュータシステム、非一時的コンピュータ可読記憶媒体及び方法
JP2004110427A (ja) Webコンテンツ変換方法及びシステム
JP2017049778A (ja) 表示方法変更プログラム及び情報処理装置
US20140351688A1 (en) Image Forming Apparatus and Method for Adding Webpage Language Without Updating Controller Firmware
CN101639866A (zh) 操作信息管理***
JP2016040652A (ja) 帳票出力装置及び帳票出力方法
JP6128503B1 (ja) 電子マニュアルに関連するサービスを提供するためのプログラム、サーバおよびシステム
JP2018084980A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2013122627A (ja) 情報処理端末、サーバ装置、システム、およびプログラム
JP6977384B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび画像出力システム
JP6544868B2 (ja) 電子マニュアルに関連するサービスを提供するためのプログラム、サーバおよびシステム
JP2015090551A (ja) 情報処理システム、プロキシ装置、情報処理方法およびプログラムに関する。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191008