JP2017048155A - Dkk1発現促進剤および美白剤 - Google Patents

Dkk1発現促進剤および美白剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2017048155A
JP2017048155A JP2015174214A JP2015174214A JP2017048155A JP 2017048155 A JP2017048155 A JP 2017048155A JP 2015174214 A JP2015174214 A JP 2015174214A JP 2015174214 A JP2015174214 A JP 2015174214A JP 2017048155 A JP2017048155 A JP 2017048155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dkk1
dkk1 expression
extract
expression promoting
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015174214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6846106B2 (ja
JP2017048155A5 (ja
Inventor
昭典 木曽
Akinori Kiso
昭典 木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2015174214A priority Critical patent/JP6846106B2/ja
Publication of JP2017048155A publication Critical patent/JP2017048155A/ja
Publication of JP2017048155A5 publication Critical patent/JP2017048155A5/ja
Priority to JP2020026081A priority patent/JP7402509B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6846106B2 publication Critical patent/JP6846106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】安全性に優れた天然物由来成分の中からDKK1発現促進作用を有するものを見出し、それを有効成分とするDKK1発現促進剤、および当該天然物由来成分のDKK1発現促進作用に基づく美白剤を提供する。【解決手段】本発明のDKK1発現促進剤、およびDKK1発現促進作用に基づく美白剤の有効成分として、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからなる群より選択される1種または2種以上の天然物からの抽出物を含有させる。【選択図】なし

Description

本発明は、DKK1発現促進剤および美白剤に関するものである。
Wnt(ウイント)シグナル経路は、線虫から哺乳動物まで広く保存されている細胞内シグナル経路である。Wntシグナル経路では、分泌タンパク質であるWntが、細胞膜上に存在するWnt受容体に結合することにより、シグナルが伝達される。表皮においては、Wntシグナル経路の活性化により、メラノサイトの分化・増殖およびメラニン合成を促進することが知られている。
一方、Wntシグナル経路を阻害する因子として、WntとWnt受容体との結合を阻害する分泌タンパク質であるDKK1(Dickkopf 1)が知られている。DKK1は、皮膚においては真皮の皮膚線維芽細胞より分泌され、表皮に存在するメラノサイトの分化および増殖を抑制し、メラニンの合成を抑制することが知られている(非特許文献1参照)。また、DKK1は、表皮のケラチノサイト(表皮角化細胞)の増殖を促進し、メラノサイトからのメラニンの取り込みを抑制することも知られている(非特許文献2参照)。
DKK1は、掌蹠(手のひら・足のうら)部位の線維芽細胞での発現が高いことが知られており、一般に肌の色は人種により大きく異なるのに対し掌蹠部位は人種を問わず白い理由は、掌蹠部位におけるDKK1発現量の高さに一因があると考えられている。
したがって、皮膚線維芽細胞においてDKK1の発現を高めることができれば、Wntシグナル経路の活性化を阻害することで、表皮における色素沈着を抑制することができると考えられる。
J. Cell Biol., 2004, vol.165, no.2, pp.275-285 FASEB J., 2008年, vol.22, issue 4, pp.1009-1020
本発明は、安全性に優れた天然物由来成分の中からDKK1発現促進作用を有するものを見出し、それを有効成分とするDKK1発現促進剤、および当該天然物由来成分のDKK1発現促進作用に基づく美白剤を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のDKK1発現促進剤は、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからなる群より選択される1種または2種以上の天然物からの抽出物を有効成分として含有することを特徴とする。また、本発明の美白剤は、DKK1発現促進作用に基づくものであり、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからなる群より選択される1種または2種以上の天然物からの抽出物を有効成分として含有することを特徴とする。
本発明によれば、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからなる群より選択される1種または2種以上の天然物からの抽出物を有効成分として含有させることにより、作用効果に優れ、かつ安全性の高いDKK1発現促進剤および美白剤を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
本実施形態のDKK1発現促進剤は、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからなる群より選択される1種または2種以上の天然物からの抽出物を有効成分として含有するものである。また、本実施形態の美白剤は、DKK1発現促進作用に基づくものであり、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからなる群より選択される1種または2種以上の天然物からの抽出物を有効成分として含有するものである。
ここで、本実施形態における「抽出物」には、上記天然物を抽出原料として得られる抽出液、当該抽出液の希釈液若しくは濃縮液、当該抽出液を乾燥して得られる乾燥物、又はこれらの粗精製物若しくは精製物のいずれもが含まれる。
本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤において使用する抽出原料は、月桃(学名:Alpinia speciosa (Wendl.) K. Schum.)、甘草、タイソウ(生薬名)、ローヤルゼリー、およびビワ(学名:Eriobotrya japonica Lindley)である。
月桃(Alpinia speciosa (Wendl.) K. Schum.)は、ショウガ科ハナミョウガ属に属する多年生常緑草本であり、九州南部からインドにまで分布しており、これらの地域から容易に入手することができる。月桃は、沖縄ではサンニンと呼ばれ、琉球王朝以来の伝統菓子であるムーチーに利用されるほか、ハーブとしても利用されている。抽出原料として使用する部位は、葉部である。
甘草は、マメ科グリチルリーザ(Glycyrrhiza)属に属する多年生草本である。甘草には、グリチルリーザ・グラブラ(Glychyrrhiza glabra)、グリチルリーザ・インフラータ(Glychyrrhiza inflata)、グリチルリーザ・ウラレンシス(Glychyrrhiza uralensis)、グリチルリーザ・アスペラ(Glychyrrhiza aspera)、グリチルリーザ・ユーリカルパ(Glychyrrhiza eurycarpa)、グリチルリーザ・パリディフロラ(Glychyrrhiza pallidiflora)、グリチルリーザ・ユンナネンシス(Glychyrrhiza yunnanensis)、グリチルリーザ・レピドタ(Glychyrrhiza lepidota)、グリチルリーザ・エキナタ(Glychyrrhiza echinata)、グリチルリーザ・アカンソカルパ(Glychyrrhiza acanthocarpa)等、様々な種類のものがあり、これらのうち、いずれの種類の甘草を抽出原料として使用してもよいが、特にグリチルリーザ・グラブラ(Glychyrrhiza glabra)、グリチルリーザ・ウラレンシス(Glychyrrhiza uralensis)、及びグリチルリーザ・インフラータ(Glychyrrhiza inflata)を抽出原料として使用することが好ましい。
本実施形態において、抽出原料として使用する甘草の構成部位は、葉部である。ここで、甘草は、その根部が古代より薬用又は甘味料の原料として利用され、グリチルリチンその他の有用成分が含有されていることが知られており、一般に「甘草」といえばその根部を指す。しかし、本実施形態においては、根部を利用した後の残部に着目した結果、甘草の葉部からの抽出物がDKK1発現促進作用を有することを見出したものである。なお、根部に含まれるグリチルリチンその他の有用成分は、甘草の葉部には含有されていない。
タイソウ(体棗,生薬名)は、クロウメモドキ(Rhamnaceae)科ナツメ(学名:Zizyphus jujuba Miller var.inermis Rehder)の成熟した果実部である。ナツメは、南ヨーロッパ、中国等の東アジアに自生する落葉小高木であり、タイソウは、これらの地域から容易に入手することができる。タイソウは、緩和、強壮、利尿等の効用を有していることが知られており、食欲不振、下痢、動悸等に用いられている。
ローヤルゼリーは、ヨーロッパ、アフリカ等に分布しているミツバチ科ミツバチ属に属するヨーロッパミツバチ(学名:Apis melifera L.,別名:セイヨウミツバチ)又はトウヨウミツバチ(学名:Apis indeca Radoszkowski)のうちの若い働き蜂の咽頭腺からの分泌物であり、女王蜂となる幼虫や成虫となった女王蜂に給餌されるものである。
ビワ(Eriobotrya japonica Lindley)は、バラ科ビワ属に属する常緑高木であり、中国南西部原産であり、長崎、千葉、鹿児島等で栽培されており、これらの地域から容易に入手することができる。抽出原料として使用し得る部位としては、例えば、葉部、幹部、枝部、花部、果実部、種子部、根部又はこれらの部位の混合物等が挙げられるが、好ましくは葉部である。
上記の天然物からの抽出物は、抽出原料を乾燥した後、そのまま又は粗砕機を用いて粉砕し、抽出溶媒による抽出に供することにより得ることができる。乾燥は天日で行ってもよいし、通常使用される乾燥機を用いて行ってもよい。また、ヘキサン等の非極性溶媒によって脱脂等の前処理を施してから抽出原料として使用してもよい。脱脂等の前処理を行うことにより、極性溶媒による抽出処理を効率よく行うことができる。
抽出溶媒としては、極性溶媒を使用することが好ましく、例えば、水、親水性有機溶媒等が挙げられ、これらを単独で又は2種以上を組み合わせて、室温又は溶媒の沸点以下の温度で使用することが好ましい。
抽出溶媒として使用し得る水としては、純水、水道水、井戸水、鉱泉水、鉱水、温泉水、湧水、淡水等のほか、これらに各種処理を施したものが含まれる。水に施す処理としては、例えば、精製、加熱、殺菌、濾過、イオン交換、浸透圧調整、緩衝化等が含まれる。したがって、本実施形態において抽出溶媒として使用し得る水には、精製水、熱水、イオン交換水、生理食塩水、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水等も含まれる。
抽出溶媒として使用し得る親水性有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜5の低級脂肪族アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等の低級脂肪族ケトン;1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の炭素数2〜5の多価アルコール等が挙げられる。
2種以上の極性溶媒の混合液を抽出溶媒として使用する場合、その混合比は適宜調整することができる。例えば、水と低級脂肪族アルコールとの混合液を抽出溶媒として使用する場合には、水と低級脂肪族アルコールとの混合比が9:1〜1:9(容量比)であることが好ましく、8:2〜2:8(容量比)であることがさらに好ましい。また、水と低級脂肪族ケトンとの混合液を使用する場合には、水と低級脂肪族ケトンとの混合比が9:1〜2:8(容量比)であることが好ましく、水と多価アルコールとの混合液を使用する場合には、水と多価アルコールとの混合比が5:5〜1:9(容量比)であることが好ましい。
抽出処理は、抽出原料に含まれる可溶性成分を抽出溶媒に溶出させ得る限り特に限定はされず、常法に従って行うことができる。例えば、抽出原料の5〜15倍量(質量比)の抽出溶媒に、抽出原料を浸漬し、常温又は還流加熱下で可溶性成分を抽出させた後、濾過して抽出残渣を除去することにより抽出液を得ることができる。得られた抽出液から溶媒を留去するとペースト状の濃縮物が得られ、この濃縮物をさらに乾燥すると乾燥物が得られる。
以上のようにして得られる、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、またはビワからの抽出物は、優れたDKK1発現促進作用および美白作用を有しているため、DKK1発現促進剤および美白剤の有効成分として用いることができる。なお、本実施形態において、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからの抽出物が有する美白作用は、DKK1発現促進作用に基づいて発揮されるものである。
本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤は、医薬品、医薬部外品、化粧品等の幅広い用途に使用することができる。
なお、本実施形態においては、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、またはビワからの抽出物のうちのいずれか一つを上記有効成分として用いてもよいし、これらの2種以上を混合して上記有効成分として用いてもよい。月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、またはビワからの抽出物を混合して上記有効成分として用いる場合、その配合比は、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからの抽出物が有するDKK1発現促進作用の程度等により適宜調整すればよい。
本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤は、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、もしくはビワからの抽出物またはこれらの混合物のみからなるものでもよいし、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、もしくはビワからの抽出物またはこれらの混合物を製剤化したものでもよい。
本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤は、デキストリン、シクロデキストリン等の薬学的に許容し得るキャリアーその他任意の助剤を用いて、常法に従い、粉末状、顆粒状、錠剤状、液状等の任意の剤形に製剤化することができる。この際、助剤としては、例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、安定剤、矯味・矯臭剤等を用いることができる。美白剤は、他の組成物(例えば、皮膚化粧料等)に配合して使用することができるほか、軟膏剤、外用液剤、貼付剤等として使用することができる。
本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤を製剤化した場合、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、もしくはビワからの抽出物またはこれらの混合物の含有量は、特に限定されるものではなく、目的に応じて適宜設定することができる。
なお、本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤は、必要に応じて、DKK1発現促進作用を有する他の天然抽出物等を、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、もしくはビワからの抽出物またはこれらの混合物とともに配合して有効成分として用いることができる。
本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤の患者に対する投与方法としては、経皮投与、経口投与等が挙げられるが、疾患の種類に応じて、その予防・治療等に好適な方法を適宜選択すればよい。また、本実施形態の美白剤の投与量も、疾患の種類、重症度、患者の個人差、投与方法、投与期間等によって適宜増減すればよい。
本実施形態のDKK1発現促進剤は、有効成分である月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、またはビワからの抽出物が有するDKK1発現促進作用を通じて、皮膚線維芽細胞におけるDKK1の発現を促進し、かかるDKK1のWntシグナル経路阻害作用により、表皮におけるメラノサイトの分化および増殖を抑制し、メラニンの産生を抑制することができるとともに、ケラチノサイト(表皮角化細胞)におけるメラノサイトからのメラニン取り込みを抑制することができる。そのため、本実施形態のDKK1発現促進作用によれば、真皮の線維芽細胞においてDKK1の発現を促進することにより、表皮での色素沈着を予防、治療または改善することができる。また、前述したWntシグナル経路の異常な活性化は、大腸がんにおける発がんの一因と考えられており、大腸がん細胞ではDKK1が不活性化されていることが知られている。そのため、本実施形態のDKK1発現促進剤は、DKK1の発現を促進することにより、Wntシグナル経路の不活性化を通じた大腸がんの治療または改善の用途にも使用し得る。ただし、本実施形態のDKK1発現促進剤は、これらの用途以外にもDKK1発現促進作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができる。
本実施形態の美白剤は、有効成分である月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、またはビワからの抽出物が有するDKK1発現促進作用を通じて、真皮の線維芽細胞においてDKK1の発現を促進することにより、表皮での色素沈着を予防、治療または改善することができる。
ここで、従来の美白剤として、メラノサイトにおけるメラニン産生抑制作用やメラノサイトの分化・増殖抑制作用に基づくもののほか、表皮角化細胞の増殖促進作用やメラニン取り込み抑制作用に基づくものなどが提案されていた。これらは、いずれも表皮を対象として作用するものであり、また紫外線の曝露に起因したメラニン等の色素沈着を抑制するものであった。これに対し、本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤は、真皮の線維芽細胞に作用するものであり、また、掌蹠部位のように、紫外線の曝露の有無によらずメラニンの増加を予防できる点において、従来の美白剤とは異なるものである。
本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤は、優れたDKK1発現促進作用を有するため、例えば、皮膚外用剤または飲食品に配合するのに好適である。この場合に、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、もしくはビワからの抽出物またはこれらの混合物をそのまま配合してもよいし、月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、もしくはビワからの抽出物またはこれらの混合物から製剤化したDKK1発現促進剤もしくは美白剤を配合してもよい。
ここで、皮膚外用剤としては、その区分に制限はなく、経皮的に使用される皮膚化粧料、医薬部外品、医薬品等を幅広く含むものであり、具体的には、例えば、軟膏、クリーム、乳液、美容液、ローション、パック、ファンデーション、リップクリーム、入浴剤、ヘアートニック、ヘアーローション、石鹸、ボディシャンプー等が挙げられる。
また、飲食品とは、行政区分上の食品、医薬品、医薬部外品等の区分に制限されるものではなく、経口的に摂取される一般食品、健康食品、機能性食品、保健機能食品(特定保健用食品,機能性表示食品、栄養機能食品)、医薬部外品、医薬品等を幅広く含むものである。
また、本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤は、優れたDKK1発現促進作用を有するので、これらの作用機構に関する研究のための試薬としても好適に利用することができる。
なお、本実施形態のDKK1発現促進剤および美白剤は、ヒトに対して好適に適用されるものであるが、それぞれの作用効果が奏される限り、ヒト以外の動物(例えば,マウス,ラット,ハムスター,イヌ,ネコ,ウシ,ブタ,サル等)に対して適用することもできる。
以下、試験例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の各例に何ら制限されるものではない。なお、下記試験例においては、被験試料として、表1に示す製品の凍結乾燥品(試料1〜5)を使用した。
Figure 2017048155
〔試験例1〕DKK1mRNA発現促進作用試験
上記天然物抽出物(試料1〜5)について、以下のようにしてDKK1mRNA発現促進作用を試験した。
ヒト正常皮膚線維芽細胞(NB1RGB)を、10%FBS含有ダルベッコMEM(DMEM)培地を用いて培養した後、トリプシン処理により細胞を回収した。回収した細胞を1.0×105 cells/mLの細胞密度になるよう10%FBS含有DMEM培地で希釈した後、60mmシャーレ(FALCON社製)に5mLずつ播種し(5×105 cells/シャーレ)、一晩培養した。
培養後に培地を除去し、被験試料(試料1〜5,試料濃度は下記表2を参照)を溶解させた10%FBS含有DMEM培地を各シャーレに5mLずつ添加し、37℃・5%COにて24時間培養した。なお、コントロールとして、試料無添加の10%FBS含有DMEM培地を用いて同様に培養した。培養後、培地を除去し、ISOGEN(ニッポンジーン社製,Cat. No. 311-02501)にて総RNAを抽出し、それぞれのRNA量を分光光度計にて測定し、200ng/μLになるように総RNAを調製した。
この総RNAを鋳型とし、DKK1および内部標準であるGAPDHについて、mRNAの発現量を測定した。検出はリアルタイムPCR装置Smart Cycler(Cepheid社製)を用いて、TaKaRa SYBR PrimeScript RT-PCR kit(Perfect Real Time)(タカラバイオ社製,code No. RR063A)によるリアルタイム2Step RT−PCR反応により行った。DKK1mRNAの発現量は、「被験試料添加」および「試料無添加」にてそれぞれ培養した細胞から調製した総RNA標品を基にして、GAPDHの値で補正値を求めた。得られた値から、下記式によりDKK1mRNA発現促進率(%)を算出した。
DKK1 mRNA発現促進率(%)=A/B×100
式中の各項はそれぞれ以下を表す。
A:被験試料添加での補正値
B:試料無添加での補正値
結果を表2に示す。
Figure 2017048155
表2に示すように、月桃葉部抽出物(試料1)、甘草葉部抽出物(試料2)、タイソウ抽出物(試料3)、ローヤルゼリー抽出物(試料4)、およびビワ抽出物(試料5)は、いずれも優れたDKK1mRNA発現促進作用を有することが確認された。
本発明のDKK1発現促進剤および美白剤は、従来の美白剤とは異なり真皮を対象として作用するものであり、皮膚の黒化、シミ、ソバカス等の色素沈着の予防または改善に大きく貢献できる。

Claims (2)

  1. 月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからなる群より選択される1種または2種以上の天然物からの抽出物を有効成分として含有することを特徴とするDKK1発現促進剤。
  2. 月桃葉部、甘草葉部、タイソウ、ローヤルゼリー、およびビワからなる群より選択される1種または2種以上の天然物からの抽出物を有効成分として含有することを特徴とするDKK1発現促進作用に基づく美白剤。
JP2015174214A 2015-09-03 2015-09-03 Dkk1発現促進剤および美白剤 Active JP6846106B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174214A JP6846106B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 Dkk1発現促進剤および美白剤
JP2020026081A JP7402509B2 (ja) 2015-09-03 2020-02-19 Dkk1発現促進剤および美白剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174214A JP6846106B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 Dkk1発現促進剤および美白剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020026081A Division JP7402509B2 (ja) 2015-09-03 2020-02-19 Dkk1発現促進剤および美白剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017048155A true JP2017048155A (ja) 2017-03-09
JP2017048155A5 JP2017048155A5 (ja) 2018-09-13
JP6846106B2 JP6846106B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=58279178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015174214A Active JP6846106B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 Dkk1発現促進剤および美白剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6846106B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182845A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 学校法人藤田学園 キヌレニンアミノトランスフェラーゼ2(kat2)阻害剤
JP7454355B2 (ja) 2018-12-27 2024-03-22 ロート製薬株式会社 Dkk1産生促進剤及びその製造方法、dkk1産生促進用美容組成物及びその製造方法、並びにdkk1産生促進方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126149A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Suntory Ltd 美白用化粧料組成物
JP2005029494A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fancl Corp メラノサイト増殖抑制剤およびこれを含む化粧料
JP2006008646A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Eiji Yoda 化粧料
JP2008013481A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Univ Of Tokushima ゲットウ(Alpiniaspeciosa)由来のチロシナーゼ活性阻害剤及びリポキシゲナーゼ活性阻害剤
JP2013166713A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Ichimaru Pharcos Co Ltd キネシン抑制剤
JP2014019683A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Ichimaru Pharcos Co Ltd メラニン含有ケラチノサイト***促進剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126149A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Suntory Ltd 美白用化粧料組成物
JP2005029494A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fancl Corp メラノサイト増殖抑制剤およびこれを含む化粧料
JP2006008646A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Eiji Yoda 化粧料
JP2008013481A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Univ Of Tokushima ゲットウ(Alpiniaspeciosa)由来のチロシナーゼ活性阻害剤及びリポキシゲナーゼ活性阻害剤
JP2013166713A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Ichimaru Pharcos Co Ltd キネシン抑制剤
JP2014019683A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Ichimaru Pharcos Co Ltd メラニン含有ケラチノサイト***促進剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YAMAGUCHI YUJI, ET AL: "Dickkopf 1 (DKK1) regulates skin pigmentation and thickness by affecting Wnt/β-catenin signaling in", THE FASEB JOURNAL, vol. 22, JPN6019014953, April 2008 (2008-04-01), pages 1009 - 1020, ISSN: 0004269870 *
YAMAGUCHI YUJI, ET AL: "Mesenchymal-epithelial interactions in the skin: increased expression of dickkopf1 by palmoplantar f", THE JOURNAL OF CELL BIOLOGY, vol. Volume 165, Number 2, JPN6019014951, 26 April 2004 (2004-04-26), pages 275 - 285, ISSN: 0004269869 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182845A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 学校法人藤田学園 キヌレニンアミノトランスフェラーゼ2(kat2)阻害剤
JP7454355B2 (ja) 2018-12-27 2024-03-22 ロート製薬株式会社 Dkk1産生促進剤及びその製造方法、dkk1産生促進用美容組成物及びその製造方法、並びにdkk1産生促進方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6846106B2 (ja) 2021-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137457B2 (ja) 幹細胞増殖因子発現上昇抑制剤
JP2009256270A (ja) インスリン様成長因子−1発現促進剤
KR101961152B1 (ko) 양태반 분말과 식물의 복합물을 함유하는 피부 미백용, 피부 보습용 또는 피부주름 개선용 식품 또는 화장료 조성물
KR101903745B1 (ko) 탈모방지 또는 모발 성장 촉진용 조성물
JP6846106B2 (ja) Dkk1発現促進剤および美白剤
JP2014221739A (ja) Vii型コラーゲン発現促進剤
JP2011001326A (ja) エンドセリン−1mRNA発現抑制剤
JP7402509B2 (ja) Dkk1発現促進剤および美白剤
JP2010215571A (ja) エンドセリン−1mRNA発現上昇抑制剤、塩基性線維芽細胞増殖因子mRNA発現上昇抑制剤及びプロオピオメラノコルチンmRNA発現上昇抑制剤
JP2016069341A (ja) 皮膚バリア機能改善剤、細胞間接着構造の形成促進剤、タイトジャンクション形成促進剤及びtrpv4遺伝子の発現亢進剤
JP2015086168A (ja) リパーゼ阻害剤および皮脂コントロール用皮膚化粧料
JP2022078258A (ja) エンドセリン変換酵素阻害剤
JP5896618B2 (ja) メラニン産生抑制剤
JP2011001328A (ja) 塩基性線維芽細胞増殖因子mRNA発現上昇抑制剤
JP6629271B2 (ja) Endo180産生促進剤
JP2011126824A (ja) 脂肪蓄積抑制剤
KR101310655B1 (ko) 마름 추출물을 유효성분으로 포함하는 화장료 조성물 및 그 제조 방법
JP2022023250A (ja) Dkk1発現促進剤および美白剤
JP2011032177A (ja) Kit切断抑制剤
JP2014040487A (ja) 脂肪蓄積抑制剤
KR20190062157A (ko) 피지 조절 및 모공 축소용 조성물
JP2019182753A (ja) Endo180産生促進剤
JP6017259B2 (ja) エンドセリン作用抑制剤
JP7315940B2 (ja) 線維芽細胞増殖因子-5発現抑制剤
JP7402478B2 (ja) 神経成長因子発現抑制剤およびセマフォリン3a発現促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200219

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200406

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200407

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200529

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200602

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201117

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210126

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210224

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6846106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250