JP2016534017A - ガラス基板にバイアホールを形成する方法 - Google Patents

ガラス基板にバイアホールを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016534017A
JP2016534017A JP2016537838A JP2016537838A JP2016534017A JP 2016534017 A JP2016534017 A JP 2016534017A JP 2016537838 A JP2016537838 A JP 2016537838A JP 2016537838 A JP2016537838 A JP 2016537838A JP 2016534017 A JP2016534017 A JP 2016534017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
via hole
laser
etching
khz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016537838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6469695B2 (ja
Inventor
カール バーケット,ロバート
カール バーケット,ロバート
ゴアーズ,ウタ‐バーバラ
オデイ オウウス,サミュエル
オデイ オウウス,サミュエル
リン ペトリウスキー,タミー
リン ペトリウスキー,タミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2016534017A publication Critical patent/JP2016534017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469695B2 publication Critical patent/JP6469695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/30Seam welding of three-dimensional seams
    • B23K26/302Seam welding of three-dimensional seams of helicoidal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/55Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for creating voids inside the workpiece, e.g. for forming flow passages or flow patterns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0222Scoring using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/002Etching of the substrate by chemical or physical means by liquid chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0029Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of inorganic insulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/34Masking
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0285Using ultrasound, e.g. for cleaning, soldering or wet treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

レーザ孔あけ及び酸エッチングによりガラス基板にバイアホールを形成する方法が開示される。一実施形態において、ガラス基板にバイアホールを形成する方法はガラス基板のレーザ入射面からガラス基板の厚さの少なくとも一部にわたりバイアホールをレーザ孔あけする工程を含む。方法はさらに、バイアホールの入射開口の直径を大きくするためにエッチング時間にわたってガラス基板をエッチングする工程及びエッチング時間の少なくとも一部の間ガラス基板に超音波エネルギーを印加する工程を含む。印加される超音波エネルギーは40kHzと192kHzの間の周波数を有する。

Description

関連出願の説明
本出願は2013年8月29日に出願された米国仮特許出願第61/871440号の米国特許法第119条の下の優先権の恩典を主張する。本明細書は上記仮特許出願の明細書の内容に依存し、上記仮特許出願の明細書の内容はその全体が本明細書に参照として含められる。
本明細書は全般にガラス基板にバイアホールを形成する方法に関し、さらに詳しくは、レーザ孔あけ及び酸エッチングによってガラス基板にバイアホールを形成する方法に関する。
インタポーザは、電気接続のピッチを広げるためまたはある接点から別の接点への経路を変更するための、電子デバイスにおける電気インターフェースとして用いることができる。一般に数千個のバイアホールがインタポーザの基板に形成され、バイアホールは続いて導電材料で埋められ、電気接続をインターフェースするためにさらに処理される。インタポーザは、シリコン、ファイバ強化ポリマー(FRP)及びガラスのような、様々な材料で形成することができる。
FRPインタポーザには様々な欠点による問題が生じ得る。例えば、望ましくない高価な極細ドリルビットで孔あけすることでFRPインタポーザに円筒形バイアホールを形成することができる。そのようなドリルビットは基板表面上でふらつき、よってホールの径及びピッチには限界がある。さらに、FRPインタポーザの熱膨張係数(CTE)はシリコンのCTEの約5倍になり、この結果、シリコンチップとFRPインタポーザの間に望ましくない熱不整合が生じ得る。さらに、FRPインタポーザは処理中に反る傾向があり、接着及びボンディングに困難が生じる。
ガラスインタポーザは、とりわけ、ガラスのCTEはシリコンのCTEと同様であること及びガラスは低コストであることを含む、様々な理由のため、FRPインタポーザの魅力的な代替を提供する。しかし、ドリル孔あけのような、従来方法を用いてガラスインタポーザにバイアホールを形成することは困難であり得るし、ドリル孔あけはバイアホールをもつガラスインタポーザの作製のための実用的な手法ではない。
したがってガラス基板にバイアホールを形成する方法が必要とされている。
一実施形態において、ガラス基板にバイアホールを形成する方法は、ガラス基板のレーザ入射面からガラス基板の厚さの少なくとも一部にわたるバイアホールをレーザ孔あけする工程を含む。方法はさらに、バイアホールの入射開口の直径を大きくするためにエッチング時間にわたってガラス基板をエッチングする工程及びエッチング時間の少なくとも一部の間ガラス基板に超音波エネルギーを印加する工程を含む。印加される超音波エネルギーは40kHzと192kHzの間の周波数を有する。
別の実施形態において、ガラス基板に貫通バイアホールを形成する方法は、ガラス基板のレーザ入射面からレーザ出射面までガラス基板の厚さを貫通する貫通バイアホールを、貫通バイアホールがガラス基板のレーザ入射面の入射開口とガラス基板のレーザ出射面の出射開口の間を貫通するように、レーザ孔あけする工程を含む。方法はさらに、ガラス基板のレーザ入射面に耐酸性フィルムを、耐酸性フィルムが貫通バイアホールの入射開口を覆うように、施す工程を含む。方法はさらに、貫通バイアホールの出射開口の直径を大きくするために第1のエッチング時間にわたってガラス基板をエッチングする工程、貫通バイアホールの入射開口から耐酸性フィルムを除去する工程、及び貫通バイアホールの入射開口及び出射開口の直径を大きくするために第2のエッチング時間にわたってガラス基板をエッチングする工程を含む。
また別の実施形態において、ガラス基板に貫通バイアホールを形成する方法は、ガラス基板のレーザ入射面からレーザ出射面までガラス基板の厚さを貫通する貫通バイアホールを、貫通バイアホールがガラス基板のレーザ入射面の入射開口とガラス基板のレーザ出射面の出射開口の間を貫通するように、レーザ孔あけする工程を含む。方法はさらに、貫通バイアホールの入射開口を覆うためにガラス基板のレーザ入射面に耐酸性フィルムを施す工程、貫通バイアホールの出射開口の直径を大きくするために第1のエッチング時間にわたってガラス基板をエッチングする工程、第1のエッチング時間の少なくとも一部の間ガラス基板に超音波エネルギーを印加する工程、貫通バイアホールの出射開口から耐酸性フィルムを除去する工程、貫通バイアホールの出射開口から耐酸性フィルムを除去する工程、貫通バイアホールの入射開口及び出射開口の直径を大きくするために第2のエッチング時間にわたってガラス基板をエッチングする工程、及び第2のエッチング時間の少なくとも一部の間ガラス基板に超音波エネルギーを印加する工程を含む。第2のエッチング時間の間印加される超音波エネルギーは第1の周波数及び第2の周波数を有する。
図1は、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、レーザ基板をレーザ孔あけするための一例のレーザ孔あけシステムを簡略に示す。 図2は、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、ガラス基板エッチング装置を簡略に示す。 図3Aは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、めくらバイアヒール先導孔をもつガラス基板の断面を簡略に示す。 図3Bは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、エッチング後の図3Aのガラス基板の断面を簡略に示す。 図4Aは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、貫通バイアイホール先導孔をもつガラス基板の断面を簡略に示す。 図4Bは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、エッチング後の図4Aのガラス基板の断面を簡略に示す。 図5Aは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、貫通バイアホール先導孔をもつガラス基板の断面を簡略に示す。 図5Bは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、ガラス基板のレーザ入射面に耐酸性フィルムを施した後の図5Aのガラス基板の断面を簡略に示す。 図5Cは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、エッチング後の図5Bのガラス基板の断面を簡略に示す。 図5Dは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、耐酸性フィルムが除去された後の図5Cのガラス基板の断面を簡略に示す。 図5Eは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態にしたがう、エッチングされて貫通バイアホールが形成された後の図5Dのガラス基板の断面を簡略に示す。
ガラス基板にバイアホールを形成するためにガラス基板をレーザ孔あけ及びエッチングするための、それらの例が添付図面に示される、様々な実施形態をここで詳細に参照する。可能であれば必ず、全図面を通して同じ参照数字が同じかまたは同様の要素を指して用いられる。
本明細書に説明されるように、ガラス基板にバイアホールを形成する方法は全般に、ガラス基板の厚さの少なくとも一部にわたるバイアホールをレーザ孔あけする工程、バイアホールの入射開口の直径を大きくするためにエッチング時間にわたってガラス基板をエッチングする工程、及びエッチング時間の少なくとも一部の間ガラス基板に超音波エネルギーを印加する工程を含む。いくつかの実施形態において、印加される超音波エネルギーは40kHzと192kHzの間の周波数を有し得る。エッチング中に40kHzと192kHzの間の周波数を有する超音波エネルギーを印加することにより、所望の寸法及び特性を有するバイアホールをもつガラス基板を、ガラス基板への損傷を最小限に抑えながら、迅速に作製することができる。
ガラス基板に貫通バイアホールを形成するための、全般に、ガラス基板の厚さを貫通する貫通バイアホールをレーザ孔あけする工程、貫通バイアホールの入射開口を覆うためにガラス基板のレーザ入射面に耐酸性フィルムを施す工程、第1のエッチング時間にわたってガラス基板をエッチングする工程、貫通バイアホールの入射開口から耐酸性フィルムを除去する工程、及び第2のエッチング時間にわたってガラス基板をエッチングする工程を含む、方法も説明される。そのような方法で貫通バイアホールを形成することにより、バイアホールは同等の入射開口寸法と出射開口寸法を有することができ、よって入射開口寸法と出射開口寸法の不整合に付随する、処理問題、コスト及び遅延を回避することができる。
本明細書に用いられるように、術語「バイアホール」は、ガラス基板の全厚を完全に貫通している、ガラス基板の孔を意味する。本明細書に用いられるように、術語「めくらバイアホール」は、ガラス基板の表面からガラス基板の厚さの一部にわたってある深さまで延びているが、ガラス基板の全厚を貫通してはいない、開口を意味する。
図1をここで参照すれば、ガラス基板をレーザ孔あけするための一例のシステムが簡略に示されている。システム100は一般にガラス基板150をレーザ孔あけするためのレーザ源110を備える。レーザ源110はガラス基板150の厚さにわたって孔あけすることができるいずれかのタイプのレーザとすることができる。レーザは、レーザアブレーション、トレパニング、回転打撃穿孔、等のような、ただしこれらには限定されない、いずれかのレーザ孔あけ手法を用いて、ガラス基板150を通して孔あけすることができる。いくつかの実施形態において、レーザ源110は、波長355nmのパルスレーザビーム112を放射する(Nd:YAGレーザのような)固体紫外レーザである。しかし、別の実施形態においては、ガラス基板150をレーザ孔あけするために別の波長をもつレーザを用い得ることは当然である。
いくつかの実施形態において、レーザ源110は、本明細書に説明されるように、貫通バイアホールまたはめくらバイアホールのための先導孔をレーザ孔あけするためにレーザビームを放射することができる。貫通バイアホールのための先導孔はガラス基板150の全厚を貫通する。めくらバイアホールのための先導孔はガラス基板の表面からガラス基板の厚さの一部にわたってある深さまで伸びるが、ガラス基板の全厚を貫通することはない。ガラス基板150は、ガラス基板150に複数の先導孔を孔あけするために二次元(または三次元)で並進することができるように、並進台(図示せず)上に配置することができる。さらにまたはあるいは、レーザ源110を、ガラス基板150に複数の先導孔を孔あけするためにレーザ源110によってレーザビーム112をガラス基板150に対して並進させることができるように、並進機構に結合させることができる。
ガラス基板150は、限定ではなく、ホウケイ酸ガラス、アルミノケイ酸ガラス、アルミノホウケイ酸ガラス、及びソーダ石灰ガラスを含む、様々なガラス組成で形成することができる。さらに、ガラス基板150は、(例えばイオン交換プロセスによる)強化ガラスとすることができ、あるいは無強化ガラスとすることができる。ガラス基板の例には、コーニング(Corning)EAGLE XG(登録商標)ガラス及び化学強化されているかまたは無強化のコーニングGorilla(登録商標)ガラスがある。
次に図2を参照すれば、レーザ孔あけされた先導孔を広げるためにガラス基板150をエッチングするための一例のエッチング装置200が簡略に示されている。一般に、この例のエッチング装置200は、外囲容器210、水槽220、エッチング液槽230、試料ホルダ240、超音波変換器250及び超音波発生器260を備える。図示される実施形態において、エッチング液層230は水槽220内に配置され、水槽220は外囲容器210内に配置される。超音波変換器250は外囲容器210内に配置され、超音波が水槽220内に入れられている水225に与えられ、次いでエッチング液層230内に入れられているエッチング液235に与えられ、最終的にエッチング液層230内で試料ホルダ240によって支持されているガラス基板150に与えられ得るように、水槽220とインターフェースすることができる。超音波変換器250を、水槽220の下側及び/またはエッチング液槽230の側面のような、水槽220に対するいかなる位置及び方向にも配置できることは当然である。エッチング液層230内においてエッチング液230によってエッチングされている間にガラス基板150に印加される超音波エネルギーは、以下でさらに詳細に説明されるように、ガラス基板150のエッチングを強化し、所望の特性をもつバイアホールの形成を容易にする。
図2に示される実施形態において、試料ホルダ240はガラス基板150が垂直方向に支持されるように作成される。理論にはこだわらずに、試料ホルダ240がガラス基板150を垂直方向に支持すれば、数枚のガラス基板を同時に処理することができ、超音波が基板の表面を横切るときの、同時に音響キャビテーションを可能にする、超音波の正弦波性によって、バイアホールを通るエッチャントの内進及び外進が容易になり得る。別の実施形態において、試料ホルダ240は、超音波がバイアホールを直接にまたは軸方向に通って進むことができる水平方向にガラス基板150が支持されるように、作製することができる。理論にはこだわらずに、ガラス基板150を水平方向に支持すれば、バイアホールを通るエッチャントの内進及び外進が重力及びバイアホールを軸方向に通る超音波の横断の両者によって達成され得る。ガラス基板150が水平方向に支持されていれば、一度に一枚のガラス基板150を処理することで超音波が基板から基板に進む結果生じ得る音響減衰が回避される点が有利であり得る。
水槽220は、超音波変換器250によってつくられた超音波エネルギーがエッチング液層230内に浸漬されているガラス基板150に伝達されることを保証するに十分なレベルまで満たされた水225を含む。いくつかの実施形態において、水225は、表面張力を弱めるために数mmの洗剤を含むことができる、脱イオン水である。しかし、別の実施形態において、水225を脱イオン水とは別のタイプの水とすることができ、及び/または洗剤を含まないことができることは当然である。さらに、超音波変換器250からエッチング液層230内のエッチング液235に超音波エネルギーを伝達するために水以外の液体が利用され得ることは当然である。いくつかの実施形態は、超音波変換器がエッチング液槽230内のエッチング液235を直接に激しく揺動させる実施形態におけるように、水槽220を備えないことがあり得る。
エッチング液槽230は、プロピレンまたは高密度ポリエチレンのようなプラスチックのような、耐酸性材料で形成することができる。エッチング液槽230は、音波変換器250によってつくられた超音波エネルギーがガラス基板150に伝達されることを保証するに十分なレベルまで満たされたエッチング液235を含む。いくつかの実施形態において、エッチング液235は、脱イオン水、主酸及び副酸を含む水溶液である。主酸はフッ酸とすることができ、副酸は硝酸、塩酸または硫酸とすることができる。いくつかの実施形態において、エッチング液235はフッ酸以外の主酸及び/または硝酸、塩酸または硫酸以外の副酸を含むことができる。さらに、いくつかの実施形態において、エッチング液235は主酸だけを含むことができる。いくつかの実施形態において、エッチング液235は、20体積%の主酸(例えばフッ酸)、10体積%の副酸(例えば硝酸)及び70体積%の脱イオン水を含むことができる。別の実施形態において、エッチング液235は異なる比率の主酸、副酸及び脱イオン水を含むことができる。いくつかの実施形態において、エッチング液235は、5〜10mLの市販界面活性剤のような、界面活性剤を含むことができる。
超音波発生器260は電気ケーブル270を介して超音波変換器250に電気接続される。超音波発生器260は超音波変換器250に1つ以上の周波数で超音波エネルギーを生じさせる。超音波変換器250は様々な周波数で超音波エネルギーを発生することができる。いくつかの実施形態において、超音波エネルギーは40kHzと192kHzの間の周波数を有する。いくつかの実施形態において、超音波エネルギーは80kHzと132kHzの間の周波数を有する。いくつかの実施形態において、超音波エネルギーは、超音波エネルギーが80kHzを中心にして79kHzと81kHzの間(すなわち80kHz±1kHz)で前後に掃引される場合のように、主周波数を中心にして主周波数の上下にディザリングまたは掃引される。別の実施形態において、超音波エネルギーは異なる周波数を中心にする、及び/または主周波数の上下に1kHzより大きい範囲でディザリングまたは掃引される。いくつかの実施形態において、超音波エネルギーは、超音波変換器250が少なくとも2つの周波数を有する超音波エネルギーを発生する場合のように、第1の周波数及び第2の周波数を有する。例えば、第1の超音波変換器が第1の周波数を有する超音波エネルギーを発生することができ、同時に、第2の超音波変換器が第2の周波数を有する超音波エネルギーを発生することができる。いくつかの実施形態において、超音波変換器250は、第1の周波数が40kHzであり、第2の周波数が80kHzである、「40kHz/80kHz直交場」形態で超音波エネルギーを発生することができる。いくつかの実施形態において、超音波変換器250は、第1の周波数が80kHzであり、第2の周波数が120kHzである、「80kHz/120kHz直交場」形態で超音波エネルギーを発生することができる。超音波エネルギーが主周波数を中心にしてディザリングまたは掃引されるかあるいは(例えば「直交場」形態における)第1の周波数及び第2の周波数を有する実施形態により、単一周波数が用いられる場合に生じ得るガラス基板150内の望ましくない超音波「ホットスポット」(ガラスの損傷またはエッチングが他の領域より高速でおこり得る領域)が回避され得ることは当然である。
次に、レーザ孔あけ及びそれに続く超音波強化エッチングによりガラス基板にめくらバイアホールを形成する方法が図3A〜3Bを参照して説明される。まず図3Aを参照すれば、めくらバイアホール310のための先導孔がガラス基板150の厚さの一部にわたってレーザ孔あけされる。いくつかの実施形態において、先導孔は図1に示されるシステム100を用いて孔あけすることができる。めくらバイアホール310のための先導孔はガラス基板150のレーザ入射面152からガラス基板150のある深さまでレーザ孔あけされる。先導孔はレーザ入射面152の入射開口311からガラス基板150内に延びる。めくらバイアホール310のための先導孔がガラス基板150の全厚にわたって貫通することはない。
めくらバイアホール310のための先導孔が孔あけされると、ガラス基板150は、図2に示されるように、エッチング液槽230のエッチング液235内に浸漬される。ガラス基板150がエッチングされている間、超音波変換器250によって超音波エネルギーが印加される。ガラス基板150は、図3Bに示されるように、めくらバイアホール310の入射開口の直径及びめくらバイアホール310の深さ全体に沿う直径を大きくするため、エッチング時間にわたってエッチング液によりエッチングされる。いくつかの実施形態において、ガラス基板150は、バイアホールからのスラッジの除去を容易にするため、エッチング時間の少なくとも一部の間、手動でまたは機械によってガラス基板150をエッチング液235内で上下または左右に運動させることによるように、機械的にも揺動される。
次に、レーザ孔あけ及びそれに続く超音波強化エッチングによりガラス基板に貫通バイアホールを形成する方法が図4A〜4Bを参照して説明される。先ず図4Aを参照すれば、貫通バイアホール410のための先導孔がガラス基板の全厚を貫通してレーザ孔あけされる。いくつかの実施形態において、先導孔は図1に示されるシステム100を用いて孔あけすることができる。貫通バイアホール410のための先導孔は、ガラス基板150のレーザ入射面152からガラス基板150のレーザ出射面154まで、ガラス基板150の厚さを通してレーザ孔あけされる。先導孔はレーザ入射面152の入射開口411からレーザ出射面154の出射開口412までガラス基板150を貫通する。入射開口411の直径は一般に出射開口412の直径より大きい。
貫通バイアホール410のための先導孔が孔あけされると、ガラス基板150は、図2に示されるように、エッチング液槽230のエッチング液235内に浸漬される。ガラス基板150がエッチングされている間、超音波変換器250によって超音波エネルギーが印加される。ガラス基板150は、図4Bに示されるように、貫通バイアホール410の入射開口の直径を大きくするため、エッチング時間にわたってエッチング液によりエッチングされる。いくつかの実施形態において、ガラス基板150は、バイアホールからのスラッジの除去を容易にするため、エッチング時間の少なくとも一部の間、手動でまたは機械によってガラス基板150をエッチング液235内で上下または左右に運動させることによるように、機械的に揺動される。
いくつかの実施形態において、図3A〜3B及び図4A〜4Bを参照して上述した、エッチング時間の少なくとも一部の間ガラス基板150に印加される超音波エネルギーは40kHzと192kHzの間の周波数を有する。エッチング中の40kHz〜192kHzの範囲の超音波周波数の印加は先導孔の壁からのガラスのエッチング及び溶解、したがってめくらバイアホール310の入射開口311の所望の直径への拡大を容易にする。40kHz〜192kHzの範囲の超音波周波数は、さらに低い周波数の超音波エネルギーでおこり得る、ガラス基板150への表面損傷を最小限に抑えることができる。さらに、40kHz〜192kHzの範囲の超音波周波数は、許容できる比較的一定なエッチング速度でのバイアホールの効率的エッチングを可能にすることができる。
いくつかの実施形態において、エッチング時間の少なくとも一部の間ガラス基板に印加される超音波エネルギーは80kHzと132kHzの間の周波数を有する。エッチング中の80kHz〜132kHzの範囲の超音波周波数の印加は先導孔の壁からのガラスのエッチング及び溶解、したがってめくらバイアホール310の入射開口311の所望の直径への拡大を容易にする。80kHz〜132kHzの範囲の超音波周波数は、80kHzより低い周波数でおこり得る、ガラス基板150への表面損傷を最小限に抑える。さらに、80kHz〜132kHzの範囲の超音波周波数は、許容できる比較的一定なエッチング速度でのバイアホールの効率的エッチングを可能にすることができる。80kHz〜132kHzの範囲は、この範囲は表面損傷を防止するに十分に高く、効率的エッチングを保証するに十分に低いから、より広い40kHz〜192kHzの範囲より好ましいとされ得る。しかし、他の実施形態において、超音波周波数範囲が40kHz〜192kHzまたは80kHz〜132kHz以外とされ得ることは当然である。
図2に関して上述したように、いくつかの実施形態において、超音波変換器250が少なくとも2つの周波数を有する超音波エネルギーを発生する場合のように、超音波エネルギーは第1の周波数及び第2の周波数を有する。いくつかの実施形態において、超音波変換器250は、第1の周波数が40kHzであり、第2の周波数が80kHzである、「40kHz/80kHz直交場」形態で超音波エネルギーを発生することができる。いくつかの実施形態において、超音波変換器250は、第1の周波数が80kHzであり、第2の周波数が120kHzである、「80kHz/120kHz直交場」形態で超音波エネルギーを発生することができる。いくつかの実施形態において、超音波変換器250は、上述したように、主周波数を中心にして主周波数の上下にディザリングまたは掃引される超音波エネルギーを発生することができる。
耐酸性フィルムを施す工程及び除去する工程を含む、ガラス基板に貫通バイアホールを形成するために方法が図5A〜5Eを参照して次に説明される。まず図5Aを参照すれば、貫通バイアホール510のための先導孔がガラス基板150の全厚にわたってレーザ孔あけされる。いくつかの実施形態において、先導孔は図1に示されるシステム100を用いて孔あけすることができる。貫通バイアホール510のための先導孔はガラス基板150のレーザ入射面152から、ガラス基板150の厚さを通って、ガラス基板150のレーザ出射面154までレーザ孔あけされる。先導孔はレーザ入射面511の入射開口511からレーザ出射面514の出射開口512までガラス基板150を貫通する。入射開口511の直径は一般に出射開口512の直径より大きい。貫通バイアホール510のための先導孔が、図3Bを参照して上述したように、貫通バイアホール510を開けるためにエッチングされても、出射開口512の直径は、図3Bに示されるように、未だに入射開口511の直径より小さいであろう。そのような入射開口直径と出射開口直径の不整合は、処理時間を長くし、処理コストを高める結果になり得る、下流のプロセス問題をおこし得る。入射開口直径と出射開口直径が整合している貫通バイアホールを形成するため、以下で図5B〜5Eを参照して示され、説明されるプロセス工程を用いることができる。
図5Bを次に参照すれば、次いで、貫通バイアホール510の入射開口511を覆うために、ガラス基板150のレーザ入射面152に耐酸性フィルム505を施すことができる。図5Bに示される耐酸性フィルム505の厚さが説明のために過ぎず、図面が比例尺で描かれていないことは当然である。いくつかの実施形態において、耐酸性フィルム505はポリマーベースフィルムである。耐酸性フィルム505は貼り付けによってレーザ入射面152に施すことができる。いくつかの実施形態において、耐酸性フィルム505は、ガラス基板150の表面に施すことができる、テープのような、耐酸性粘着フィルムとすることができる。そのような耐酸性粘着フィルムは手動でまたは自動化プロセスによってガラス基板150の表面に施すことができる。いくつかの実施形態において、耐酸性フィルム505は、レーザ入射面152上にコーティングし、次いで硬化させた、フォトレジストポリマーフィルムとすることができる。
入射開口511を覆うために耐酸性フィルム505がレーザ入射面152に施された後、ガラス基板は貫通バイアホール510の出射開口512の直径を大きくするため、図2に示されるように、第1のエッチング時間にわたってエッチング液槽230のエッチング液235内に浸漬される。耐酸性フィルム505は、第1のエッチング時間中、エッチング液に耐え、入射開口511の直径の拡大を抑制するべきである。いくつかの実施形態において、ガラス基板150が第1の時間にわたってエッチングされた後、入射開口511の入射直径は出射開口512の出射直径に実質的に等しい。入射直径と出射直径のそのような整合により、入射直径と出射直径の不整合から生じ得る上述した問題が回避される。第1のエッチング時間は、ガラス基板150が第1のエッチング時間にわたってエッチングされた後に、入射開口511の入射直径が出射開口512の出射直径に実質的に等しいように選ぶことができる。いくつかの実施形態において、ガラス基板150がエッチングされている間、本明細書に説明されるいずれかの態様で超音波エネルギーが超音波変換器250によって印加される。いくつかの実施形態において、バイアホールからのスラッジの除去を容易にするため、エッチング時間の少なくとも一部の間、手動でまたは機械によってガラス基板150をエッチング液235内で上下または左右に動かすことによるように、ガラス基板150が機械的に揺動させられる。図5Cはこのエッチング工程後のガラス基板150を簡略に示す。
次に、図5Dに示されるように、ガラス基板150のレーザ入射面152から耐酸性フィルム505を除去することができる。いくつかの実施形態において、耐酸性フィルム505は、ガラス基板150を溶剤で洗うか、あるいは耐酸性フィルム505を熱水に浸してガラス基板150から剥ぎ取ることで、除去することができる。
耐酸性フィルム505がレーザ入射面152から除去された後、貫通バイアホール510の入射開口511の直径及び出射開口512の直径を大きくするため、ガラス基板150は、図2に示されるように、第2のエッチング時間にわたってエッチング液槽230のエッチング液235内に再び浸漬される。いくつかの実施形態において、ガラス基板150が第2のエッチング時間にわたってエッチングされた後に、入射開口511の入射直径は出射開口512の出射直径に実質的に等しい。入射直径と出射直径のそのような整合により、入射直径と出射直径の不整合から生じ得る上述した問題が回避される。第2のエッチング時間は、入射開口511の入射直径及び出射開口512の出射直径が所望の直径に達するように選ぶことができる。いくつかの実施形態において、ガラス基板150がエッチングされている間、本明細書に説明されるいずれかの態様で超音波エネルギーが超音波変換器250によって印加される。いくつかの実施形態において、バイアホールからのスラッジの除去を容易にするため、エッチング時間の少なくとも一部の間、手動でまたは機械によってガラス基板150をエッチング液235内で上下または左右に動かすことによるように、ガラス基板150が機械的に揺動させられる。図5Eはこのエッチング工程後のガラス基板150を簡略に示す。
エッチング中に超音波撹拌を用いるバイアホール形成に関連する実施例
以下の実施例は、エッチング中に超音波エネルギーを供給するために異なる超音波方式を用いる、ウエットエッチングプロセスによるバイアホール形成を説明する。エッチング液は、20体積%のフッ酸(HF)、10体積%の硝酸(HNO)及び差引残量分の脱イオン水(DI)を含む1リットルの混合液をつくることで作製した。エッチング液は全てエッチング槽230内で作製した。エッチングされる試料を試料ホルダ240に配置し、超音波浴を作動させた。次いで、エッチング液槽230を水槽220内に配置し、試料ホルダをエッチング液槽230内に降ろした。次いで、試料ホルダ240に支持されたガラス基板試料を、あらかじめ定められたエッチング時間にわたってエッチング液内に浸漬した。エッチング後、試料ホルダ240を試料とともに取り出し、エッチング過程を停止させるために水浴に入れた。
実施例A−1
この対照実施例においては、4枚のガラス試料を超音波撹拌無しでエッチングした。4枚のEagle XGガラス試料を得た。レーザビームを用い、ガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。初めに試料の厚さを測定して記録した。HF及びHNOの1リットル溶液内で、機械的揺動を用い、超音波は印加せずに指定された時間にわたって試料をエッチングした。エッチング液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、試料のエッチング後厚さを再び測定した。孔の品質及び形状を決定するため、レーザ入射面上の(入射開口とも称される)孔の直径、それぞれのウエスト直径(例えば、入射開口と出射開口の中間の直径)及びレーザ出射面上の孔(出射開口)の直径を測定した。下の表1は、4枚の試料のそれぞれのバイアホールについて、入射開口、出射開口及びウエストに対する平均値及び平均真円度を示す。表1からわかるように、ウエスト/入射開口アスペクト比及びウエスト/出射開口アスペクト比は0.3より小さく、これは多くの用途に対して許容できないであろう。
Figure 2016534017
実施例A−2
少なくとも2枚のEagle XGガラス試料を得た。レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料の厚さを得た後、試料を、40kHzの超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内でエッチングした。試料を機械的にも揺動させた。初期エッチング液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、試料のエッチング後厚さを再び測定した。孔の品質及び形状を決定するため、レーザ入射面上の孔の直径、それぞれのウエスト直径及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。下の表2の「40kHz」列は、この実施例についての測定値及び評価値(例えば、縁欠け入射開口数、ガラス試料を貫通しているスルーホール数、等)を示す。
実施例A−3
少なくとも2枚のEagle XGガラス試料を得た。レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料の厚さを得た後、試料を、132kHzの超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内でエッチングした。試料を機械的にも揺動させた。初期エッチング液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、試料のエッチング後厚さを再び測定した。孔の品質及び形状を決定するため、レーザ入射面上の孔の直径、それぞれのウエスト直径及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。下の表2の「132kHz」列は、この実施例についての測定値及び評価値(例えば、縁欠け入射開口数、ガラス試料を貫通しているスルーホール数、等)を示す。
実施例A−4
少なくとも2枚のEagle XGガラス試料を得た。レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料の厚さを得た後、試料を、192kHzの超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内でエッチングした。試料を機械的にも揺動させた。初期エッチング液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、試料のエッチング後厚さを再び測定した。孔の品質及び形状を決定するため、レーザ入射面上の孔の直径、それぞれのウエスト直径及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。下の表2の「192kHz」列は、この実施例についての測定値及び評価値(例えば、縁欠け入射開口数、ガラス試料を貫通しているスルーホール数、等)を示す。
実施例A−5
少なくとも2枚のEagle XGガラス試料を得た。レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料の厚さを得た後、試料を、40/80kHzの二周波数超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内でエッチングした。試料を機械的にも揺動させた。初期エッチング液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、試料のエッチング後厚さを再び測定した。孔の品質及び形状を決定するため、レーザ入射面上の孔の直径、それぞれのウエスト直径及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。下の表2の「40/80kHz」列は、この実施例についての測定値及び評価値(例えば、縁欠け入射開口数、ガラス試料を貫通しているスルーホール数、等)を示す。
Figure 2016534017
実施例A−6
10枚のEagle XGガラス試料を得た。レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料の厚さを得た後、5枚の試料を、40/80kHzの二周波数超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内でエッチングした。試料の厚さを得た後、5枚の試料を、80/120kHzの二周波数超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内でエッチングした。試料を機械的にも揺動させた。初期エッチング液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、試料のエッチング後厚さを再び測定した。孔の品質及び形状を決定するため、レーザ入射面上の孔の直径、それぞれのウエスト直径及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。下の表3はこの実施例についての測定値及び評価値(例えば、無孔出射開口、エッチング損傷、等)を示す。表3から全ての試料が100%の貫通バイアホールを有していることは明らかである。40/80kHz試料及び80/120kHz試料のいずれについても孔直径及び真円度は同様であった。しかし、40/80kHz超音波エネルギー系を用いてエッチングした5枚の試料の内の4枚はある程度の表面損傷を示した。しかし、80/120kHz超音波エネルギー系は試料にいかなる損傷も生じさせず、一方で同等のウエスト対入射開口直径比も示した。この実験から、80kHz〜132kHzまたは約80kHz〜120kHzの範囲にある超音波周波数が、所望のアスペクト比をもつバイアホールを形成し、ガラス基板の表面損傷を最小限に抑えるための有効な条件を提供することが明らかである。
Figure 2016534017
実施例A−7
少なくとも2枚のEagle XGガラス試料を得た。レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料の厚さを得た後、試料を、80/120kHzの二周波数超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内でエッチングした。試料に機械的揺動はさせなかった。初期エッチング液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、試料のエッチング後厚さを再び測定した。孔の品質及び形状を決定するため、レーザ入射面上の孔の直径、それぞれのウエスト直径及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。孔の多くがエッチング後に開いておらず、いくつかの状況においてはエッチング中の機械的揺動が有益であり得ることを示した。
耐酸性フィルム貼付け及び除去を用いるバイアホール形成に関連する実施例
以下の実施例は入射開口直径と出射開口直径が同等の様々なガラス試料のエッチングを含む、バイアホール形成を説明する。これらの実施例から、レーザ入射面にフィルムが貼り付けられている第1のエッチング工程をフィルムが貼り付けられていない第2のエッチング工程の前に実施すると、同等の出射開口直径と入射開口直径を達成することができるとの結論を得ることができる。第1のエッチング工程の長さは所望の1のアスペクト比(すなわち、同等の出射開口直径と入射開口直径)を達成するように調節することができる。さらに、(第2のエッチング工程中だけに超音波撹拌が用いられた)実施例B−2からB−4を(第1のエッチング工程中及び第2のエッチング工程中のいずれにおいても超音波撹拌が用いられた)実施例B−6からB−8と比較することにより、第1のエッチング工程中及び第2のエッチング工程中のいずれにおいても超音波撹拌を適用することでエッチングレートが高められるという結論を得ることができる。
実施例B−1
この実施例においては、フィルムが貼り付けられていない対照試料を、超音波撹拌を用いてエッチングした。レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料を、40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内で8分間エッチングした。溶液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、レーザ入射面上の孔及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。出射側直径の入射側直径に対する比を計算して0.87を得た。
実施例B−2
レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料のレーザビームの入射側表面に透明耐HFポリマーフィルムを貼り付けた。次いで試料を、超音波撹拌を全く用いずに、HF及びHNOの1リットル溶液内で4分間エッチングした。試料を洗い、フィルムを除去した。試料を再度、今度は40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、新しいHF及びHNOの1リットル溶液内で約8分間エッチングした。溶液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、レーザ入射面上の孔及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。出射側直径の入射側直径に対する比を計算して0.97を得た。
実施例B−3
レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料のビーム入射側表面に透明耐HFポリマーフィルムを貼り付けた。次いで試料を、超音波撹拌を全く用いずに、HF及びHNOの1リットル溶液内で5分間エッチングした。試料を洗い、フィルムを除去した。試料を再度、今度は40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、新しいHF及びHNOの1リットル溶液内で約8分間エッチングした。溶液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、レーザ入射面上の孔及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。出射側直径の入射側直径に対する比を計算して1.03を得た。
実施例B−4
レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料のビーム入射側表面に透明耐HFポリマーフィルムを貼り付けた。次いで試料を、超音波撹拌を全く用いずに、HF及びHNOの1リットル溶液内で6分間エッチングした。試料を洗い、フィルムを除去した。試料を再度、今度は40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、新しいHF及びHNOの1リットル溶液内で約8分間エッチングした。溶液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、レーザ入射面上の孔及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。出射側直径の入射側直径に対する比を計算して1.06を得た。
実施例B−5
この実施例においては、フィルムが貼り付けられていない対照試料を、超音波撹拌を用いてエッチングした。レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料を、40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内で8分間エッチングした。溶液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、レーザ入射面上の孔及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。出射側直径の入射側直径に対する比を計算して0.84を得た。
実施例B−6
レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料のビーム入射側表面に透明耐HFポリマーフィルムを貼り付けた。次いで試料を、40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内で2分間エッチングした。試料を洗い、フィルムを除去した。試料を再度、40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、新しいHF及びHNOの1リットル溶液内で約8分間エッチングした。溶液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、レーザ入射面上の孔及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。出射側直径の入射側直径に対する比の計算値は0.96であった。
実施例B−7
レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料のビーム入射側表面に透明耐HFポリマーフィルムを貼り付けた。次いで試料を、40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内で4分間エッチングした。試料を洗い、フィルムを除去した。試料を再度、40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、新しいHF及びHNOの1リットル溶液内で約8分間エッチングした。溶液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、レーザ入射面上の孔及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。出射側直径の入射側直径に対する比を計算して1.08を得た。
実施例B−8
レーザビームを用いてガラス試料を貫通する貫通バイアホール先導孔を孔あけした。試料のビーム入射側表面に透明耐HFポリマーフィルムを貼り付けた。次いで試料を、40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、HF及びHNOの1リットル溶液内で6分間エッチングした。試料を洗い、フィルムを除去した。試料を再度、40/80kHzの直交印加超音波場の存在の下に、新しいHF及びHNOの1リットル溶液内で約8分間エッチングした。溶液温度は約25±2℃であった。試料を完全に洗って乾かした後、レーザ入射面上の孔及びレーザ出射面上の孔の直径を測定した。出射側直径の入射側直径に対する比を計算して1.23を得た。
本明細書に説明される実施形態がレーザ孔あけ及び40kHzと192kHzの間の周波数を有する超音波エネルギーを印加中のエッチングによる、ガラス基板のバイアホール形成を提供することが了解されるはずである。エッチング中に40kHzと192kHzの間の周波数を有する超音波エネルギーを印加することで、所望の寸法及び特性を有する貫通バイアホールをもつガラス基板を、ガラスへの損傷を最小限に抑えながら、迅速に作製することができる。さらに、本明細書に説明される実施形態は、レーザ孔あけ、フィルム貼付け、エッチング、フィルム除去及びエッチングによって、同等の入射開口と出射開口の寸法を有する貫通バイアホールが得られる、貫通バイアホールの形成を提供する。
特許請求される主題の精神及び範囲を逸脱することなく本明細書に説明される実施形態に様々な改変及び変形がなされ得ることが当業者には明らかであろう。したがって、本明細書に説明される様々な改変及び変形が添付される請求項及びそれらの等価形態の範囲内に入れば、本明細書はそのような改変及び変形を包含するとされる。
100 レーザ孔あけシステム
110 レーザ源
112 レーザビーム
150 ガラス基板
152 レーザ入射面
154 レーザ出射面
200 エッチング装置
210 外囲容器
220 水槽
225 水
230 エッチング液層
235 エッチング液
240 試料ホルダ
250 超音波変換器
260 超音波発生器
270 電気ケーブル
310 めくらバイアホール
311,411、511 入射開口
410,510 貫通バイアホール
412,512 出射開口
505 耐酸性フィルム

Claims (10)

  1. ガラス基板にバイアホールを形成する方法において、
    前記ガラス基板の厚さの少なくとも一部にわたって前記バイアホールをレーザ孔あけする工程であって、前記バイアホールは前記ガラス基板のレーザ入射面から前記ガラス基板を通してレーザ孔あけされる工程、
    あるエッチング時間にわたり前記ガラス基板をエッチングし、よって前記バイアホールの入射開口の直径を大きくする工程、及び
    前記エッチング時間の少なくとも一部の間、前記ガラス基板に、40kHzと192kHzの間の周波数を有する超音波エネルギーを印加する工程、
    を有してなることを特徴とする方法。
  2. 前記バイアホールが貫通バイアホールであり、前記貫通バイアホールは前記ガラス基板の前記レーザ入射面からレーザ出射面まで孔あけされ、前記貫通バイアホールが前記ガラス基板の前記レーザ入射面の前記入射開口と前記ガラス基板の前記レーザ出射面の出射開口の間を延びることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記バイアホールがめくらバイアホールであり、前記めくらバイアホールは前記レーザ入射面から前記ガラス基板のある深さまで孔あけされ、前記めくらバイアホールが前記レーザ入射面の前記入射開口から前記ガラス基板の前記深さまで前記ガラス基板を通って延びることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記周波数が80kHzと132kHzの間であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記超音波エネルギーが第1の周波数及び第2の周波数を有するか、あるいは前記超音波エネルギーが主周波数を中心にして前記主周波数の上下にディザリングまたは掃引されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. ガラス基板に貫通バイアホールを形成する方法において、
    前記ガラス基板の厚さにわたる貫通バイアホールをレーザ孔あけする工程であって、前記貫通バイアホールは前記ガラス基板のレーザ入射面からレーザ出射面まで孔あけされ、前記貫通バイアホールは前記ガラス基板の前記レーザ入射面の入射開口と前記ガラス基板の前記レーザ出射面の出射開口の間を延びる工程、
    前記ガラス基板の前記レーザ入射面に、前記貫通バイアホールの前記入射開口を覆う耐酸性フィルムを施す工程、
    前記ガラス基板を第1のエッチング時間にわたってエッチングし、よって前記貫通バイアホールの前記出射開口の直径を大きくする工程、
    前記貫通バイアホールの前記入射開口から前記耐酸性フィルムを除去する工程、及び
    前記ガラス基板を第2のエッチング時間にわたってエッチングし、よって前記貫通バイアホールの前記入射開口及び前記出射開口の直径を大きくする工程、
    を有してなることを特徴とする方法。
  7. 前記第1のエッチング時間及び前記第2のエッチング時間の少なくとも一方の間、前記ガラス基板に超音波エネルギーを印加する工程をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1のエッチング時間及び前記第2のエッチング時間の少なくとも一方の間、前記ガラス基板を機械的に揺動させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記ガラス基板が前記第1のエッチング時間にわたってエッチングされた後に、前記入射開口の入射直径が前記出射開口の出射直径に実質的に等しいことを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記第2のエッチング時間の後、前記入射開口の入射直径と前記出射開口の出射直径が所望の直径に等しいことを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載の方法。
JP2016537838A 2013-08-29 2014-08-28 ガラス基板にバイアホールを形成する方法 Expired - Fee Related JP6469695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361871440P 2013-08-29 2013-08-29
US61/871,440 2013-08-29
PCT/US2014/053066 WO2015031566A1 (en) 2013-08-29 2014-08-28 Methods for forming vias in glass substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534017A true JP2016534017A (ja) 2016-11-04
JP6469695B2 JP6469695B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=52581681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537838A Expired - Fee Related JP6469695B2 (ja) 2013-08-29 2014-08-28 ガラス基板にバイアホールを形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9296646B2 (ja)
EP (1) EP3049213B1 (ja)
JP (1) JP6469695B2 (ja)
KR (1) KR102214481B1 (ja)
CN (2) CN105682850B (ja)
TW (1) TWI636027B (ja)
WO (1) WO2015031566A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018188331A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工方法
JP2019089082A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工方法
JP2019116395A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 株式会社ディスコ 凹部又は貫通孔の形成方法、電極の形成方法
JP2020147482A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 日本碍子株式会社 電気加熱型担体、排気ガス浄化装置、電気加熱型担体の製造方法、接合体及び接合体の製造方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI547454B (zh) * 2011-05-31 2016-09-01 康寧公司 於玻璃中高速製造微孔洞的方法
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
KR101857336B1 (ko) 2013-04-04 2018-05-11 엘피케이에프 레이저 앤드 일렉트로닉스 악티엔게젤샤프트 기판을 분리시키기 위한 방법 및 장치
ES2908956T3 (es) 2013-04-04 2022-05-04 Lpkf Laser & Electronics Ag Procedimiento para introducir rupturas en un sustrato
US9296646B2 (en) * 2013-08-29 2016-03-29 Corning Incorporated Methods for forming vias in glass substrates
ES2950084T3 (es) 2013-09-30 2023-10-05 Enza Biotech Ab Uso de tensioactivos alquilglicósidos
US9517963B2 (en) * 2013-12-17 2016-12-13 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US20150165560A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser processing of slots and holes
US11556039B2 (en) 2013-12-17 2023-01-17 Corning Incorporated Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same
US9815144B2 (en) 2014-07-08 2017-11-14 Corning Incorporated Methods and apparatuses for laser processing materials
WO2016010954A2 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Corning Incorporated Systems and methods for processing transparent materials using adjustable laser beam focal lines
CN111499210A (zh) 2014-07-30 2020-08-07 康宁股份有限公司 超声槽和均匀玻璃基板蚀刻方法
US9892944B2 (en) 2016-06-23 2018-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Diodes offering asymmetric stability during fluidic assembly
US9985190B2 (en) 2016-05-18 2018-05-29 eLux Inc. Formation and structure of post enhanced diodes for orientation control
US9917226B1 (en) 2016-09-15 2018-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate features for enhanced fluidic assembly of electronic devices
US10249599B2 (en) 2016-06-29 2019-04-02 eLux, Inc. Laminated printed color conversion phosphor sheets
EP3848334A1 (en) 2015-03-24 2021-07-14 Corning Incorporated Alkaline earth boro-aluminosilicate glass article with laser cut edge
US9953912B2 (en) 2015-04-28 2018-04-24 Corning Incorporated Work pieces and methods of laser drilling through holes in substrates using an exit sacrificial cover layer
US20160347643A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-01 Asahi Glass Company, Limited Glass substrate manufacturing method
TW201704177A (zh) 2015-06-10 2017-02-01 康寧公司 蝕刻玻璃基板的方法及玻璃基板
CN107926110B (zh) * 2015-08-21 2021-04-30 康宁股份有限公司 具有低介电性质的玻璃基材组装件
JP5994954B1 (ja) * 2015-09-25 2016-09-21 旭硝子株式会社 貫通孔を有するガラス基板の製造方法、貫通電極を備えるガラス基板の製造方法、およびインターポーザの製造方法
US20170103249A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Corning Incorporated Glass-based substrate with vias and process of forming the same
JP6885161B2 (ja) * 2016-04-06 2021-06-09 Agc株式会社 貫通孔を有するガラス基板の製造方法およびガラス基板に貫通孔を形成する方法
US10292275B2 (en) * 2016-04-06 2019-05-14 AGC Inc. Method of manufacturing glass substrate that has through hole, method of forming through hole in glass substrate and system for manufacturing glass substrate that has through hole
US10410883B2 (en) 2016-06-01 2019-09-10 Corning Incorporated Articles and methods of forming vias in substrates
JP6911288B2 (ja) * 2016-06-23 2021-07-28 凸版印刷株式会社 ガラスの加工方法
US10794679B2 (en) 2016-06-29 2020-10-06 Corning Incorporated Method and system for measuring geometric parameters of through holes
US10134657B2 (en) 2016-06-29 2018-11-20 Corning Incorporated Inorganic wafer having through-holes attached to semiconductor wafer
US9627437B1 (en) 2016-06-30 2017-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Patterned phosphors in through hole via (THV) glass
US10366904B2 (en) 2016-09-08 2019-07-30 Corning Incorporated Articles having holes with morphology attributes and methods for fabricating the same
US10243097B2 (en) 2016-09-09 2019-03-26 eLux Inc. Fluidic assembly using tunable suspension flow
KR102078294B1 (ko) 2016-09-30 2020-02-17 코닝 인코포레이티드 비-축대칭 빔 스폿을 이용하여 투명 워크피스를 레이저 가공하기 위한 기기 및 방법
JP7066701B2 (ja) 2016-10-24 2022-05-13 コーニング インコーポレイテッド シート状ガラス基体のレーザに基づく加工のための基体処理ステーション
US9837390B1 (en) 2016-11-07 2017-12-05 Corning Incorporated Systems and methods for creating fluidic assembly structures on a substrate
EP3615488B1 (en) 2017-04-26 2021-10-06 Corning Incorporated Micro-perforated glass laminates and methods of making the same
US10580725B2 (en) * 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same
US11078112B2 (en) 2017-05-25 2021-08-03 Corning Incorporated Silica-containing substrates with vias having an axially variable sidewall taper and methods for forming the same
TWI785052B (zh) * 2017-06-01 2022-12-01 美商康寧公司 包括穿透孔洞貫孔的組件基板及其製作方法
CN111213074B (zh) 2017-10-13 2022-06-17 康宁股份有限公司 形成具有形状的制品的方法和设备,具有形状的制品,制造液体透镜的方法和液体透镜
CN107953038B (zh) * 2017-12-27 2023-10-20 常州英诺激光科技有限公司 透明脆性材料加工设备
US11554984B2 (en) 2018-02-22 2023-01-17 Corning Incorporated Alkali-free borosilicate glasses with low post-HF etch roughness
KR20190108212A (ko) 2018-03-13 2019-09-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치의 제조 방법
WO2019195305A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-10 Corning Incorporated Methods for making high density vias in a glass article
US10424606B1 (en) 2018-04-05 2019-09-24 Corning Incorporated Systems and methods for reducing substrate surface disruption during via formation
US11152294B2 (en) 2018-04-09 2021-10-19 Corning Incorporated Hermetic metallized via with improved reliability
CN108640528B (zh) * 2018-05-25 2021-03-02 Oppo广东移动通信有限公司 壳体、电子装置和壳体的制造方法
US10470300B1 (en) * 2018-07-24 2019-11-05 AGC Inc. Glass panel for wiring board and method of manufacturing wiring board
CN109175742B (zh) * 2018-09-17 2021-07-20 哈尔滨工业大学(威海) 一种模拟超声波辅助湿法焊接实验装置及其使用方法
WO2020068436A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Corning Incorporated Methods for increasing adhesion between metallic films and glass surfaces and articles made therefrom
DE102019201348A1 (de) * 2019-02-01 2020-08-06 Lpkf Laser & Electronics Ag Metallisierte Mikrostrukturen in Glasträgern
EP3921288A1 (en) 2019-02-05 2021-12-15 Corning Incorporated Hermetic metallized via with improved reliability
US11171094B2 (en) 2019-02-05 2021-11-09 Corning Incorporated Hermetic fully-filled metallized through-hole vias
JP7492969B2 (ja) 2019-02-21 2024-05-30 コーニング インコーポレイテッド 銅金属化貫通孔を有するガラスまたはガラスセラミック物品およびその製造方法
US11148935B2 (en) 2019-02-22 2021-10-19 Menlo Microsystems, Inc. Full symmetric multi-throw switch using conformal pinched through via
KR102528166B1 (ko) 2019-03-12 2023-05-02 앱솔릭스 인코포레이티드 패키징 기판 및 이를 포함하는 반도체 장치
US11981501B2 (en) 2019-03-12 2024-05-14 Absolics Inc. Loading cassette for substrate including glass and substrate loading method to which same is applied
CN115440697A (zh) 2019-03-12 2022-12-06 爱玻索立克公司 封装基板及包括其的半导体装置
WO2020204473A1 (ko) 2019-03-29 2020-10-08 에스케이씨 주식회사 반도체용 패키징 유리기판, 반도체용 패키징 기판 및 반도체 장치
JP2022530888A (ja) * 2019-04-28 2022-07-04 学校法人沖縄科学技術大学院大学学園 下層形成されたナノ結晶ダイヤモンド上にガラス貫通ビアを作製する方法
EP3966941A4 (en) 2019-05-10 2022-12-21 Corning Incorporated CLEAR PACKAGING FOR A WINDOWED TRANSMITTER-RECEIVER UNIT
US20200354262A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-12 Corning Incorporated High silicate glass articles possessing through glass vias and methods of making and using thereof
CN110587117B (zh) * 2019-05-21 2021-10-15 焦作市吉成磁电有限公司 一种超硬脆材料的加工装置及方法
CN110434463B (zh) * 2019-08-23 2021-04-27 上海第一机床厂有限公司 辐照样品架的激光焊接方法
EP3905323A4 (en) 2019-08-23 2022-10-19 Absolics Inc. PACKAGING SUBSTRATE AND SEMICONDUCTOR DEVICE WITH IT
EP4055426A4 (en) * 2019-11-08 2023-12-06 Mosaic Microsystems LLC FACILITATING THE FORMATION OF A VIA IN A SUBSTRATE
CN112864026B (zh) * 2021-03-23 2023-08-15 三叠纪(广东)科技有限公司 激光结合hf湿刻蚀加工tgv通孔的工艺
WO2022231967A1 (en) * 2021-04-28 2022-11-03 Mosaic Microsystems Llc Facilitating formation of a via in a substrate
CN114560634A (zh) * 2022-03-28 2022-05-31 广东工业大学 一种异形玻璃通孔的加工方法
DE102022120050A1 (de) 2022-08-09 2024-02-15 RENA Technologies GmbH Verfahren und System zum Substratätzen sowie Substrathalter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130839A (en) * 1979-03-29 1980-10-11 Asahi Glass Co Ltd Uniform etching method of article
JP2004190043A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Sony Corp 基板製造装置および製造方法
WO2007096958A1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-30 Nippon Sheet Glass Company, Limited レーザを用いたガラスの加工方法および加工装置
JP2011228517A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 C Uyemura & Co Ltd プリント配線基板の表面処理方法及び表面処理剤
JP2011251872A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Canon Inc 多孔質ガラスの製造方法
US20130089701A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Electro Scientific Industries, Inc. Substrate containing aperture and methods of forming the same

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2738044B1 (fr) 1995-08-24 1997-11-21 Antonov Automotive Europ Procede pour commander un changement de rapport, et dispositif de transmission pour sa mise en oeuvre
US6124214A (en) 1998-08-27 2000-09-26 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for ultrasonic wet etching of silicon
CN1200793C (zh) * 1999-02-25 2005-05-11 精工爱普生株式会社 利用激光加工被加工物的方法
WO2003007370A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-23 Hitachi, Ltd. Wiring glass substrate and method of manufacturing the wiring glass substrate, conductive paste and semiconductor module used for wiring glass substrate, and method of forming wiring substrate and conductor
KR100444588B1 (ko) 2002-11-12 2004-08-16 삼성전자주식회사 글래스 웨이퍼의 비아홀 형성방법
KR101123227B1 (ko) 2005-04-14 2012-03-21 톰슨 라이센싱 오디오 신호로부터의 싫은 오디오 콘텐츠의 자동 대체
CN1761378A (zh) * 2005-09-20 2006-04-19 沪士电子股份有限公司 直接co2激光钻孔方法
CN101125327B (zh) * 2006-08-17 2010-12-08 杰迈电子股份有限公司 具复频扫描的超声波驱动装置
CN101250807B (zh) * 2008-03-07 2010-09-29 江南大学 多频超声波去除染色织物浮色的方法及其专用装置
CN101722367A (zh) * 2008-10-17 2010-06-09 华通电脑股份有限公司 印刷电路板的激光钻孔方法
CN101524680A (zh) * 2009-04-21 2009-09-09 浙江明泉工业涂装有限公司 一种工件涂装前超声波处理生产线
CN101591614A (zh) * 2009-06-23 2009-12-02 江苏大学 一种超声波酶膜反应器
CN101696435A (zh) * 2009-10-30 2010-04-21 北京工商大学 超声强化内源蒜氨酸酶水相酶促反应连续制备大蒜风味物质方法
US20110229687A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Qualcomm Incorporated Through Glass Via Manufacturing Process
US20110248405A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Qualcomm Incorporated Selective Patterning for Low Cost through Vias
CN101935087B (zh) * 2010-08-16 2011-11-23 合肥工业大学 双频超声化学反应器
US8584354B2 (en) 2010-08-26 2013-11-19 Corning Incorporated Method for making glass interposer panels
US9278886B2 (en) 2010-11-30 2016-03-08 Corning Incorporated Methods of forming high-density arrays of holes in glass
US20120235969A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Thin film through-glass via and methods for forming same
TWI547454B (zh) 2011-05-31 2016-09-01 康寧公司 於玻璃中高速製造微孔洞的方法
US20130050226A1 (en) 2011-08-30 2013-02-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Die-cut through-glass via and methods for forming same
CN102398959B (zh) * 2011-11-18 2013-08-21 江苏大学 一种基于扫频双频超声波技术降解有机磷农药的方法
US9346706B2 (en) * 2012-11-29 2016-05-24 Corning Incorporated Methods of fabricating glass articles by laser damage and etching
US9296646B2 (en) * 2013-08-29 2016-03-29 Corning Incorporated Methods for forming vias in glass substrates

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130839A (en) * 1979-03-29 1980-10-11 Asahi Glass Co Ltd Uniform etching method of article
JP2004190043A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Sony Corp 基板製造装置および製造方法
WO2007096958A1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-30 Nippon Sheet Glass Company, Limited レーザを用いたガラスの加工方法および加工装置
JP2011228517A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 C Uyemura & Co Ltd プリント配線基板の表面処理方法及び表面処理剤
JP2011251872A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Canon Inc 多孔質ガラスの製造方法
US20130089701A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Electro Scientific Industries, Inc. Substrate containing aperture and methods of forming the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018188331A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工方法
JP7076182B2 (ja) 2017-05-08 2022-05-27 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工方法
US11712757B2 (en) 2017-05-08 2023-08-01 Via Mechanics, Ltd. Laser processing method
JP2019089082A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工方法
JP7057646B2 (ja) 2017-11-13 2022-04-20 ビアメカニクス株式会社 レーザ加工方法
JP2019116395A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 株式会社ディスコ 凹部又は貫通孔の形成方法、電極の形成方法
JP2020147482A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 日本碍子株式会社 電気加熱型担体、排気ガス浄化装置、電気加熱型担体の製造方法、接合体及び接合体の製造方法
JP7186643B2 (ja) 2019-03-15 2022-12-09 日本碍子株式会社 電気加熱型担体、排気ガス浄化装置、電気加熱型担体の製造方法、接合体及び接合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102214481B1 (ko) 2021-02-10
CN109514106A (zh) 2019-03-26
EP3049213A4 (en) 2017-12-27
CN105682850B (zh) 2019-01-15
US20160107925A1 (en) 2016-04-21
US20150060402A1 (en) 2015-03-05
TW201518235A (zh) 2015-05-16
JP6469695B2 (ja) 2019-02-13
WO2015031566A1 (en) 2015-03-05
US9296646B2 (en) 2016-03-29
EP3049213B1 (en) 2020-12-30
CN109514106B (zh) 2021-06-15
CN105682850A (zh) 2016-06-15
US9656909B2 (en) 2017-05-23
KR20160048868A (ko) 2016-05-04
TWI636027B (zh) 2018-09-21
EP3049213A1 (en) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6469695B2 (ja) ガラス基板にバイアホールを形成する方法
US10366904B2 (en) Articles having holes with morphology attributes and methods for fabricating the same
TWI830357B (zh) 具有具軸向可變側壁錐形的穿孔的含二氧化矽基板及其形成方法
CN106573829B (zh) 超声槽和均匀玻璃基板蚀刻方法
US20180339936A1 (en) Manufacturing method of glass substrate and glass substrate
JP4678281B2 (ja) 半導体基板の分断装置
JP2015501531A (ja) 開口を含む基板及びこれを形成する方法
JP2018520003A (ja) 出射犠牲カバー層を使用して基板に貫通孔をレーザー穿孔する方法、および対応するワークピース
KR20130102462A (ko) 레이저 가공 방법
JP6803018B2 (ja) ガラス用エッチング液およびガラス基板製造方法
US11964344B2 (en) Glass substrate having through hole and hollowed-out portion and method for producing the same
JP7407499B2 (ja) 凹部又は貫通孔の形成方法、電極の形成方法
JP2020200237A (ja) ガラス用エッチング液およびガラス基板製造方法
US9378989B2 (en) Method and apparatus for cleaning semiconductor substrates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees