JP2016532995A - 白色光のcriに近いcriを有する、メラトニンを抑制しない光源 - Google Patents

白色光のcriに近いcriを有する、メラトニンを抑制しない光源 Download PDF

Info

Publication number
JP2016532995A
JP2016532995A JP2016520642A JP2016520642A JP2016532995A JP 2016532995 A JP2016532995 A JP 2016532995A JP 2016520642 A JP2016520642 A JP 2016520642A JP 2016520642 A JP2016520642 A JP 2016520642A JP 2016532995 A JP2016532995 A JP 2016532995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
solid
wavelength range
lighting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016520642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016532995A5 (ja
JP6479781B2 (ja
Inventor
ヴァンジャ オメス
ヴァンジャ オメス
ルーカス ジョセフ マリア スクランゲン
ルーカス ジョセフ マリア スクランゲン
マリナ セシリア ギメネス
マリナ セシリア ギメネス
デブラ ジーン スキーン
デブラ ジーン スキーン
ヴィクトリア ルイス レヴェル
ヴィクトリア ルイス レヴェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2016532995A publication Critical patent/JP2016532995A/ja
Publication of JP2016532995A5 publication Critical patent/JP2016532995A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479781B2 publication Critical patent/JP6479781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0618Psychological treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S6/00Lighting devices intended to be free-standing
    • F21S6/002Table lamps, e.g. for ambient lighting
    • F21S6/003Table lamps, e.g. for ambient lighting for task lighting, e.g. for reading or desk work, e.g. angle poise lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0636Irradiating the whole body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0654Lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light
    • A61N2005/0663Coloured light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0664Details
    • A61N2005/0667Filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

本発明は、白色光を発生するように構成された照明ユニットであって、白色光が、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%が430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する、照明ユニットを提供する(図1bも参照のこと)。照明ユニットは、特に、ヒトのメラトニン生成を抑制せずに、又は最低限に抑制しながら、ヒトの覚醒度を上昇させるために使用され得る。

Description

本発明は、照明ユニット、及び特に夜間の状況で使用され得るそのような照明ユニットを備える照明システムに関する。
特定の状況に適合された、又は覚醒度を上昇させる照明が当技術分野で知られている。例えば、国際公開第2002/020079号は、ヒト被験者の覚醒度を制御するための方法、この方法で使用するための光源、及びこの方法のための光源の使用を述べている。この方法は、メラトニンサイクルの段階に実質的に影響を及ぼすことなく、ある露出期間にわたって適切な光放射にヒト被験者をさらすことを含む。メラトニンは、ヒト被験者の覚醒度を制御するために使用され得る睡眠ホルモンである。国際公開第2002/020079号は、適切な光放射が、メラトニン抑制放射(メラトニンワット/ワット)の出力の割合と、光出力(ルーメン/ワット)とによって特定されることを述べており、出力の割合及び光出力は、このサイクルの段階に対する所望の効果を得るために調節される。
米国特許出願公開第2011/0025187号は、低圧ガス放電ランプを述べており、これは、赤色スペクトル領域内でのその光によって、メラトニン分泌を制御することによって生物学的な概日リズムに影響を及ぼす。とりわけ、青色吸収燐光体が、405nm、及び特に436nmでの水銀放電線を吸収するために適用される。
光は、いわゆる非可視応答を強力に調整する。これらの応答は、いわゆる概日応答(例えば生理機能及び挙動の24時間リズム)、及び光の急性効果(例えば覚醒度の上昇及びメラトニン抑制)を含む。しかし、非可視応答を高めることは、常に望ましいわけではない。一例は、夜勤(シフト)労働者の例であり得る。夜間に定期的に光にさらされることは、ヒトの健康に悪影響を及ぼす。これは、1つには概日リズムの乱れによるものと考えられ、また、メラトニンホルモンの抑制も一因であり得る。他方、夜間の光は、覚醒度を上昇することが知られており、これは仕事中に望ましい。このジレンマを克服するために、青色減損蛍光光源(未公開のデータ)又は青色光ブロッカゴーグルが推奨されている。540nm未満、又は530nm未満の全ての波長を遮断するゴーグルは、減光状況下で観察されるものと同様のメラトニンレベルをもたらすことが示された(即ち、相対的に、メラトニンの抑制は観察されなかった)。
視覚的作業のために光を当てることが必要とされるが、メラトニン生成を抑制すること及び生物時計に影響を及ぼすことが望まれない状況では、青色光(400〜530nm)が減損された光源を使用する必要がある。そのような光条件は、視覚的作業を行うには最適でなく(より低い演色評価数)、フルスペクトル光条件よりも(夜勤シフトの実施にとって興味深い)覚醒特性が低い。
現在、メラトニン抑制を防止すると共に十分な覚醒度を実現するためのこれまでに開発された解決策は、青色光遮断ゴーグル又は代替として青色減損光源である。ゴーグルの使用は、幾分か直観的なものであり、対象者がゴーグルを自発的に着用することを必要とし、行うべき作業によっては必ずしも快適又は実現可能ではないことがある。更に、全ての短波長を遮断することは、低い演色評価数(CRI:Color Rendering Index)をもたらすという欠点を有する。演色評価数は、理想的な光源又は自然光源と比較して、ある光源が様々な物体の色を忠実に再現することができる能力の定量的尺度である。典型的な屋内照明装置は、CRI>80を有する。青色減損蛍光光源は、例えば約65のCRIをもたらすことができ、青色減損白色LED光源は、30〜50のCRIを有する。これは、あまり好ましい雰囲気をもたらさず、更に、色が重要となる仕事では問題となり得る。
従って、本発明の一態様は、好ましくは更に、上述の欠点の1つ又は複数を少なくとも一部なくす、及び/又は上記の所望の特性を有する代替の照明ユニットを提供することである。
意外にも、スペクトルの青色部分内の特定の波長範囲を選択するとき、覚醒度が上昇され得ると共に、メラトニン抑制が減少又は更には防止され得ることが判明している。この波長範囲は、特に約435〜440nm付近である。しかし、波長をより低く又はより高く選択すると、不利なことにメラトニン抑制が増加することがある。更に、他の波長では(相対的な)増加がより低いが、意外にもこの波長領域内ではこの増加はより高い。
本発明は、上記の両方の側面について、紫色光(約435〜440nm)をスペクトルに追加することによって改良し、紫色光は、(特に夜間照光に適した低い強度範囲内で)青色光よりも強い覚醒特性を有するが、それでもメラトニンを大幅には抑制しないことが判明した。更に、青−緑色領域のかなりの部分が遮断される従来技術の解決策に比べて、CRIがかなり増加し得る。これは、安全性を高めることができる。
従って、第1の態様では、本発明は、白色光を発生するように構成された照明ユニットであって、白色光が、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の特に少なくとも40%、特に少なくとも50%、更には特に少なくとも55%、例えば少なくとも60%が400〜445nmの波長範囲内、特に430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する照明ユニットを提供する。そのような照明ユニットは、(実質的に)白色の光を眼に提供することができ、覚醒度を上昇させることができ、しかし、それにも関わらずメラトニン抑制を減少又は更には防止することができる。照明ユニットによって発生される光は、本明細書では「照明ユニット光」とも表現される。また、用語「可視域内」は、「可視範囲内」又は「可視波長範囲内」とも表現され得る。
従って、特にそのような照明ユニットは、とりわけ、動物、特に脊椎動物、更には特にヒトの覚醒度を上昇させるために使用され得る。代替として又は追加として、そのような照明ユニットは、とりわけ、そのような動物、特にそのような脊椎動物、更には特にヒトのメラトニン生成を抑制せずに、又は最低限に抑制しながら、(白色)光を提供するために使用され得る。更に、特にこの照明ユニットは、午後6時〜午前9時から選択される期間中に使用され得る。例えば、この照明ユニットは、午後9時〜午前6時の期間中に光を提供し得る(提供するように構成され得る)。例えば、照明ユニット(又は照明システム。以下も参照)は、時間又は(自然光源を含む)照明全体の光強度を感知するように構成されたセンサを含み、本明細書で定義される光に切り替えることができる。そのような光は、特に、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%が400〜445nmの波長範囲内、特に430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する白色光である。そのような照明ユニット(又は照明システム。以下も参照)は、例えば、有利には、作業空間等の空間を照光するために使用され得る。
従って、本発明、特に照明ユニットは、一態様では、(動物、特に脊椎動物、更には特にヒトの)眠気を制御するために使用され得、及び/又は更に別の態様では、本発明、特に照明ユニットは、(動物、特に脊椎動物、更には特にヒトの)覚醒度を制御するために使用され得る。ここで、用語「制御」は、「影響」も表し得る。
上記のような空間は、例えば、接客の場、例えばレストラン、ホテル、診療所、又は病院等(の一部)でよい。用語「空間」はまた、オフィス、デパートメントストア、倉庫、映画館、教会、劇場、図書館等(の一部)に関することもある。しかし、用語「空間」はまた、車両内の作業空間、例えばトラックのキャビン、飛行機のキャビン、船舶(船)のキャビン、車のキャビン、クレーンのキャビン、トラクタのようなエンジニアリング用車両のキャビン等(の一部)に関することもある。用語「空間」はまた、作業空間、例えばオフィス、(製造)プラント、発電所(例えば原子力発電所、ガス発電所、石炭発電所等のような)等(の一部)に関することもある。例えば、用語「空間」はまた、(夜勤シフト)制御室やセキュリティルーム等に関することもある。上記のように、光の色は白でよく、又は少なくとも(完全な)白色に近いことがある。従って、良好な演色性が実現され得ると共に、覚醒度及びメラトニン生成等の生物学的応答を制御することが可能である。照明ユニットは、通常の光の不利なメラトニン抑制効果を防止するために使用され得る。
特に、照明ユニットは、60を上回る、特に65を上回る、更には特に70を上回る、例えば少なくとも75のCRI(演色評価数)を有する光を提供するために使用され得る。特に、照明ユニットは、ヒト(又は(別の)脊椎動物)のメラトニン生成を抑制せずに、又は最低限に抑制しながら、そのような光を提供するために使用され得る。従って、本発明はまた、特に、440〜490nmの帯域内、更には特に440〜540nm、例えば460〜490nmの帯域内でのより低い光子レベルによって、高い明所照度に関して、高いCRI及び最低限の又は少ないメラトニン抑制を実現可能にする照明法を提供することもできる。
従って、本発明はまた、更なる態様では、空間内に光を提供する方法であって、本明細書で定義される照明ユニットを用いてこの空間に光を提供することを含む、方法を提供する。例えば、この方法は、90〜1500、特に90〜1000、更には特に90〜200mluxの範囲内の総メラノピック照度をこの光に与えるステップを含むことができる。メラノピック照度は、例えば、Enezi, J. A., Revell, V., Brown, T., Wynne, J., Schlangen, L., & Lucas, R. A “Melanopic” Spectral Efficiency Function Predicts the Sensitivity of Melanopsin Photoreceptors to Polychromatic Lights. Journal of Biological Rhythms, 26(4), 314-323に定義されており、参照により本明細書に援用する(特に、この論文の式3参照)。更なる特定の実施形態では、照明ユニットは、総メラノピック照度(単位はmlux)と総照射(単位はlux)との比が少なくとも1:100、例えば少なくとも1.5:100、例えば少なくとも2:100である照明ユニット光を提供するように構成される。本発明では、上記の論文で定義されるようなオプシン:ビタミンAベースの感光色素の励起を避けることによって有利な結果が実現され得るように思われる。
本明細書で述べられる照明ユニットは、1つ又は複数の光源を有する任意の照明ユニットでよい。照明ユニットは、以下のものの一部でよく、又は以下のものに適用され得る。例えば、オフィス照明システム、家庭用システム、ショップ照明システム、家庭用照明システム、アクセント照明システム、スポット照明システム、劇場照明システム、光ファイバ用システム、投影システム、自己照明ディスプレイシステム、ピクセル化ディスプレイシステム、セグメント化ディスプレイシステム、警告標識システム、医療照明用システム、インジケータ標識システム、装飾照明システム、ポータブルシステム、自動車用途、グリーンハウス照明システム、園芸照明、又はLCDバックライト。
本明細書における用語「白色光」は、当業者に知られている。これは、特に、約2000〜20000K、特に2700〜20000K、一般的な照明に関しては特に約2700〜6500Kの範囲内、バックライトの目的に関しては特に約7000K〜20000Kの範囲内の相関色温度(CCT:correlated color temperature)を有し、特にBBL(黒体軌跡)から約15SDCM(カラーマッチングの標準偏差:standard deviation of color matching)内、特にBBLから約10SDCM内、更には特にBBLから約5SDCM内の光に関する。
用語「紫色光」又は「紫色放射」は、特に、約380〜440nmの範囲内の波長を有する光に関する。用語「青色光」又は「青色放射」は、特に、約440〜490nmの範囲内の波長を有する光(幾らかの紫色及びシアンの色相を含む)に関する。用語「緑色光」又は「緑色放射」は、特に、約490〜560nmの範囲内の波長を有する光に関する。用語「黄色光」又は「黄色放射」は、特に、約540〜570nmの範囲内の波長を有する光に関する。用語「橙色光」又は「橙色放射」は、特に、約570〜600nmの範囲内の波長を有する光に関する。用語「赤色光」又は「赤色放射」は、特に、約600〜750nmの範囲内の波長を有する光に関する。用語「桃色光」又は「桃色放射」は、青色と赤色との成分を有する光を表す。用語「可視」、「可視光」、又は「可視放射」は、約380〜750nmの範囲内の波長を有する光を表す。
照明ユニットは、1つ又は複数の光源を備えることがある。光源は、光を発生するように構成される。光源からの光は、本明細書では光源光とも表現される。用語「光源」は、複数の光源を表すこともある。同様に、用語「照明ユニット」は、複数の照明ユニットを表すこともある。特定の実施形態では、光源は、固体LED光源(LED又はレーザダイオード等)を備える。また、用語「光源」は、2〜20個の(固体)LED光源等、複数の光源に関することもある。従って、用語「LED」は、複数のLEDを表すこともある。しかし、照明ユニットは、(追加として又は代替として)他のタイプの光源を備えることもある。以下、非限定の幾つかの構成を更に説明する。
これらの構成の幾つかを論じる前に、まず、一般的に照明ユニットの幾つかの更なる態様が論じられる。
上記のように、照明ユニットは、特に、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の特に少なくとも40%、特に少なくとも50%、更には特に少なくとも55%、例えば少なくとも60%が400〜445nmの波長範囲内、更には特に430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する白色光を発生するように構成される。更なる態様では、本発明は、特に白色光を発生するように構成された照明ユニットであって、この白色光が、430〜445nmの波長範囲内の光子を有し、更に任意選択的に445〜490nmの波長範囲内の光子を有する可視域内のスペクトル強度を有し、且つ430〜445nmの波長範囲内の光子の総数に対する445〜490nmの波長範囲内の光子の総数の比が最大で1、例えば最大で0.75で、特に最大で0.5、例えば最大で0.3である、照明ユニットを提供する。例えば、430〜445nmの範囲内の光子の総数は、445〜490nmの範囲内の光子の総数の2倍でよい(即ち、上で定義された比が、ここでは0.5である)。従って、一実施形態では、白色光は、430〜445nmの波長範囲内の光子の総数に対する445〜490nmの波長範囲内の光子の総数の比が最大で1、最大で0.75、特に最大で0.5、例えば最大で0.3、例えば更には0.25以下である。
更なる態様では、本発明は、特に白色光を発生するように構成された照明ユニットであって、白色光が、400〜445nmの波長範囲内の光子を有し、且つ更に任意選択的に445〜490nmの波長範囲内の光子を有する可視域内のスペクトル強度を有し、400〜445nmの波長範囲内の光子の総数に対する445〜490nmの波長範囲内の光子の総数の比が最大で1、例えば最大で0.75で、特に最大で0.5、例えば最大で0.3である照明ユニットを提供する。例えば0.5の比では、400〜445nmの波長範囲内445〜490nmの範囲内の2倍の光子が存在する。しかし、特に、400〜445nmの波長範囲内の光子のかなりの部分、例えば少なくとも40%、更には特に少なくとも60%、例えば少なくとも80%が、430〜445nmの波長範囲内で見られる。
特に、照明ユニットは、380〜490nm、490〜590nm、及び590〜750nmの波長範囲内のスペクトル強度を有する可視光を提供するように構成される。これらの範囲内の光の組合せは、白色に見え得る光を眼に提供することができる。当業者は、所望の白色光との類似性及び所望のCRIを有する光を提供するために量及び比を選択することができる。従って、照明ユニットは、特に、多色光、特に白色多色光を提供するように構成される。
従って、更なる態様では、本発明は、380〜490nm、490〜590nm、及び590〜750nmの波長範囲内のスペクトル強度を有する可視光を発生するように構成された照明ユニットであって、光が、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の特に少なくとも40%、特に少なくとも50%、例えば少なくとも55%、又は更には特に少なくとも60%が400〜445nmの波長範囲内、特に430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する、照明ユニットを提供する。そのような照明ユニットは、白色の光を眼に提供することができ、覚醒度を上昇させることができ、しかし、それにも関わらずメラトニン抑制を減少又は更には防止することができる。
特に、上記のように、照明ユニットは、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%、例えば少なくとも50%が400〜445nm、特に430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する光を提供するように構成される。この選択によって、上記の有用な特性を有する光が実現され得る。語句「400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%が、430〜445nmの波長範囲内で見られる」及び同様の語句は、特に、400〜500nmの範囲内で照明ユニットによって発生される全ての光子の40%以上が、430〜445nmの範囲から選択される波長を有することを示す。
代替として又は追加として、覚醒度(及びメラトニンを抑制しないこと)に関する良好な結果が、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の50%未満、特に40%未満、更には特に30%未満、例えば、更には特に25%未満、例えば20%未満が445〜490nmで見られる光によって実現され得るように思われる。
従って、更なる特定の実施形態では、照明ユニットが(上で定義されるように)提供され、400〜500nmの波長範囲内、更には特に400〜530nmの波長範囲内、更には特に400〜540nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%、特に少なくとも50%、更には特に少なくとも55%、例えば少なくとも60%が400〜445nm、特に430〜445nmの波長範囲内で見られ、更に400〜500nmの波長範囲内の全ての光子、又は更には特に500nm未満の波長範囲内の全ての光子の50%未満、特に40%未満、更には特に30%未満、例えば更には特に25%未満、例えば20%未満が445〜490nmで見られる(白色)光を発生するように構成される。従って、照明ユニットは、445〜490nm(即ち青色光子)の範囲内、及び更には445〜540nm(青色及び/又は緑色光子)の全波長範囲内の光子が減損された光を提供するように構成され得る。
従って、一実施形態では、可視域内の全ての光子の30%未満、例えば20%未満、更には特に10%未満が、445〜540nmの波長範囲内で見られる。更なる特定の実施形態では、400〜530nmの波長範囲内、特に400〜540nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも30%、特に少なくとも40%、特に少なくとも50%、例えば少なくとも55%、又は更には特に少なくとも60%が、400〜445nm、特に430〜445nmの波長範囲内で見られる。
ここで幾つかの特定の構成を見ると、本発明は、一実施形態では、(a)可視域内のスペクトル強度を有する第1の光源光を発生するように構成された第1の光源であって、特に(前記第1の光源光の)可視域内の光子の少なくとも50%が400〜445nm、特に430〜445nmの波長範囲内で見られる、第1の光源と、(b)可視域内のスペクトル強度を有する第2の光源光を発生するように構成された第2の光源であって、特に(前記第2の光源光の)可視域内の全ての光子の少なくとも50%が少なくとも500nmの範囲内で見られる、第2の光源とを備える照明ユニットであって、任意選択的に、500nm未満の波長を有する第2の光源光の伝搬を減少させるように構成された光学フィルタを更に備え、第1の光源と、任意選択の光学フィルタを伴う第2の光源とが、前記白色光を発生するように構成される、照明ユニットを提供する。そのような実施形態では、(使用中に照明ユニットによって発生される)白色光は、前記第1の光源光と、前記第2の光源光とを備える。用語「少なくとも500nm」及び同様の用語は、500nmの波長及びより長い波長、例えば550nm又は600nm等を表す。
第1の光源は、例えばLED又はOLED等の固体光源でよい。しかし、第1の光源はまた、所望のルミネセンスを提供するために有機又は無機材料を使用する光源でもよい。そのような発光材料は、例えばLEDによって及び/又は水銀放電ランプによって励起され得る。第1の光源は、本質的には、主に430〜445nmの範囲内で所望の紫色を帯びた光を提供することができる。第2の光源は、緑色、黄色、橙色、及び赤色の1つ又は複数での光を提供する任意の光源でよい。任意選択的に、そのような光源は、青色での光を提供することもできる。しかし、光学フィルタは、特に500nm未満の(第2の光源)光の伝搬を減少させるように構成される。
特に、第2の光源は、任意選択的に赤色光と共に、黄色光を提供するように構成され得る。更に別の実施形態では、第2の光源は、緑色光及び赤色光、更に任意選択的に黄色光を提供するように構成され得る。上記のように、光中の緑色成分は、光学フィルタによって一部減少され得る。
第2の光源は、例えばLED又はOLED等の固体光源でよい。しかし、第2の光源はまた、所望のルミネセンスを提供するために有機又は無機材料を使用する光源でもよい。そのような発光材料は、例えばLEDによって及び/又は水銀放電ランプによって励起され得る。しかし、第2の光源は、蛍光灯を備えることもある。従って、特定の実施形態では、第1の光源が、第1の固体光源を備え、第2の光源が、第2の固体光源と、発光材料とを備え、この発光材料が、第2の固体光源光を発光材料光に変換するように構成され、発光材料を伴う第2の固体光源が、前記第2の光源光を提供するように構成され、別の特定の実施形態では、第1の光源が第1の固体光源を備え、第2の光源が蛍光灯を備える。異なるタイプの光源が組み合わされ得ることに留意されたい。蛍光灯は、特に、白色光を提供するように構成され得る。望ましくない青色光、及び任意選択的に緑色光は、光学フィルタによって(実質的に)フィルタ除去され得、照明ユニット光の青色成分は、第1の光源によって提供される。
幾つかの構成は、当業者によって選択され得る。しかし、第1の光源と、光学フィルタを伴う第2の光源とが、前記白色光を発生するように構成される。従って、第1の光源と、光学フィルタを伴う第2の光源とが合わさって、照明ユニット光を提供する。
更なる実施形態では、本明細書で述べられる照明ユニットは、可視域内のスペクトル強度を有する光源光を発生するように構成された(第1の)光源と、光源の下流に構成された光学フィルタとを備え、(第1の)光源と光学フィルタとが、前記光学フィルタの下流で前記白色光を提供するように構成され、光学フィルタが、450〜500nmの範囲内の波長を有する光源光の伝搬を減少させるように構成される。上述の実施形態では、光学フィルタは、第2の光源の光に対する影響しか有さないことがある。しかし、この実施形態では、光学フィルタが光源の下流に構成され、従って照明ユニットから出る全ての光に影響を及ぼすことができる。例えば、一実施形態では、照明ユニットは、(例えば、BaMgAl1017:Eu又は同様のユーロピウムドープ化合物に基づく)広帯域の青色発光を伴う蛍光灯、例えば三帯域蛍光灯を備える。光学フィルタによって、望ましくない青色光が減少される。そのような実施形態において、しかしまた本明細書で述べる他の実施形態に関しても、以下の1つ又は複数が、照明ユニット光に関して該当し得る。
(a)400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%、特に少なくとも50%、更には特に少なくとも55%、例えば少なくとも60%が、400〜445nm、特に430〜445nmの波長範囲内で見られる。
(b)400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の50%未満、特に40%未満、更には特に30%未満、例えば更には特に25%未満、例えば20%未満が445〜490nmで見られる。
(c)可視域内の全ての光子の25%未満、特に15%未満、更には特に10%未満が445〜540nmの波長範囲内で見られる。
(d)400〜530nmの波長範囲内、特に400〜540nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%、特に少なくとも50%、更には特に少なくとも55%、例えば少なくとも60%が、400〜445nm、特に430〜445nmの波長範囲内で見られる。
(e)400〜445nm、特に430〜445nmの波長範囲内の光子の総数に対する445〜490nmの波長範囲内の光子の総数の比が最大で1、例えば最大で0.75、特に最大で0.5である。
従って、上記の条件a〜eの1つ又は複数が該当し得る。
当技術分野で知られている光学フィルタが適用され得、それらは、500nm未満の可視放射の(実質的に)全ての伝搬を減少するように構成され得、又は、445〜490nmの波長範囲内、特に445〜500nmの波長範囲内、更には特に445〜540nmの波長範囲内の可視放射の(実質的に)全ての伝搬を減少するように構成され得、又は、430〜445nmの波長範囲内の光の伝搬を可能にし、500nm未満、特に540nm未満の波長範囲内の(実質的に)全ての残りの可視光の伝搬を減少するように構成され得る。光学フィルタは、特に、(a)少なくとも70%、特に少なくとも80%、更には特に少なくとも90%の光が透過されるべき波長範囲内で平均透過率を有する、及び/又は(b)最大で30%、特に最大で20%、更には特に最大で10%の光が透過されるべき波長範囲内で平均透過率を有するように構成され得る。光学フィルタは、上で定義された機能の1つ又は複数を有することがある。更に、複数の光学フィルタが適用されてもよく、これらは、異なる光学特性を有することがあり、所望の光学効果を提供するために一列に構成され得る。
特定の実施形態では、光学フィルタは、発光材料を含む。そのような光学フィルタは、500nm未満等、ある波長範囲内の可視放射の少なくとも一部を吸収するように構成され得、又は、特に、445〜490nmの波長範囲内、特に445〜500nmの波長範囲内、更には特に445〜540nmの波長範囲内の可視放射の少なくとも一部を吸収するように構成され得る。発光材料は、吸収された(可視)放射の少なくとも一部を、別の波長、一般にはより長い波長、ここでは特に黄色、橙色、及び/又は赤色等での少なくとも490nmの波長を有する(可視)放射(放出)に変換する。従って、発光材料を含む光学フィルタを適用することによって、この放射が別の波長、特に490nmよりも大きい波長、更には特に540nmよりも大きい波長を有するルミネセンスに変換され得るため、(可視)放射の伝搬も減少され得る。何れにせよ、特定の実施形態では、可視域内の総放射に対する445〜490nm放射の比は、(発光材料を含む)光学フィルタの上流で、光学フィルタの下流よりも大きい。上流での比の値と下流での比の値との比は、例えば、≧1.05、例えば≧1.1、特に≧1.5であり得るが、(発光材料を含む)光学フィルタの上流及び下流での放射のスペクトル分布に応じて、より大きな値も可能であり得る。
更なる実施形態では、本明細書で述べる照明ユニットは、(a)可視域内のスペクトル強度を有する第1の(固体)光源光を発生するように構成された第1の(固体)光源であって、可視域内の光子の少なくとも50%、特に少なくとも60%、更には特に少なくとも70%、例えば少なくとも80%が400〜445nm、特に430〜445nmの波長範囲内で見られる、第1の(固体)光源と、(b)可視域内のスペクトル強度を有する第2の(固体)光源光を発生するように構成された第2の(固体)光源であって、可視域内の光子の少なくとも50%、特に少なくとも60%、更には特に少なくとも70%、例えば少なくとも80%が500〜570nmの波長範囲内で見られる、第2の(固体)光源と、(c)可視域内のスペクトル強度を有する第3の(固体)光源光を発生するように構成された第3の(固体)光源であって、可視域内の光子の少なくとも50%、特に少なくとも60%、更には特に少なくとも70%、例えば少なくとも80%が600〜750nmの波長範囲内で見られる、第3の(固体)光源とを備え、第1の(固体)光源と、第2の(固体)光源と、第3の(固体)光源とが、前記白色光を発生するように構成される。この実施形態では、3個(又はそれよりも多く)の(固体)光源が適用され得る:即ち、特に400〜445nm、特に430〜445nmの波長範囲内の青色(即ち紫色)での(固体)光源光を発生するように構成された(固体)光源と、緑色及び/又は黄色での(固体)光源光を発生するように構成された(固体)光源と、赤色での(固体)光源光を発生するように構成された(固体)光源とである。上記のように、用語「光源」及び同様にまた用語「(固体)光源」は、複数の(異なる)(固体)光源を表すことがある。更に、この実施形態は、他のタイプの光源の存在を除外しない。例えば、照明ユニットは、前記所望の青色光を発生するように構成された第1の光源と、緑色光を発生するように構成された第2の光源と、黄色光を発生するように構成された更なる(第2の)光源と、赤色光を発生するように構成された第3の光源とを備えることもある。更に、やはり任意選択的に、445〜490nmの波長範囲内の望ましくない青色光をフィルタ除去するために、1つ又は複数の光学フィルタが適用され得る。
この実施形態でも、当業者は、所望の照明ユニット光を得るために様々なタイプの光源を選択することができる。従って、前記白色光を発生するために、第1の(固体)光源、第2の(固体)光源、及び第3の(固体)光源が構成される。これらの光源が合わさって、上記の(白色)光を提供する。
特定の実施形態では、第1の光源が固体光源を備え、及び/又は第2の光源が固体光源を備える。任意選択の更なる光源は、特に固体光源も備え得る。
上記のように、幾つかの構成が可能である。特に、それらは全て、照明ユニットの光が、445〜490nmの範囲内、特に445〜500nmの範囲内、更には特に445〜540nmの範囲内での青−緑色光が減損されるという共通点を有することがある。従って、特定の実施形態では、照明ユニットは、445〜490nmの波長範囲内の光出力(ワット)が、500nm未満の波長範囲内の総光出力の50%未満、特に40%未満、更には特に30%である。更には特に、照明ユニットは、可視域内の総光出力の40%未満、特に30%未満、更には特に20%未満、例えば10%未満である445〜490nmの波長範囲内の光出力(ワット)を有する。
ここでは、「500nm未満」等の語句は、特に、500nm未満であるが、380nm以上の範囲内を示す。380nmの値は、ヒトの眼で依然として見ることができる最短波長と考えられる。
他のスペクトル範囲内の光出力が、所望の(白色)光を提供するために分散され得る。本発明は、メラトニン抑制の(幾つかの状況での)悪影響なく(又は影響がより小さく)、且つ十分な又は更には良好な演色性を有する白色光の発生を可能にする。従って、(夜間に適用されるときに)通常の光よりも健康に良いことがある光が提供され得、他方で、青(緑)色の波長のカットオフフィルタが適用される従来技術の解決策とは対照的に、物体を良く見ることができるため、安全性が向上され得る。従って、更なる特定の実施形態では、照明ユニットは、少なくとも60、例えば特に少なくとも70、例えば少なくとも75のCRIを有する(白色多色)光を提供するように構成される。従って、上記のように、照明ユニットは、ヒトのメラトニン生成を抑制せずに、又は最低限に抑制しながら、60を上回るCRI(演色評価数)を有する光を提供するために使用され得る。また、本発明は、青−緑色が減損された白色光の発生を可能にするが、それにも関わらず、覚醒度を上昇させることができると共に、十分な又は更には良好な演色性も有する(それにより安全性及び便宜性を高める)。
更なる態様では、本発明は、前記照明ユニットを備え、任意選択的に制御ユニットを更に備え、及び/又は任意選択的に更なる照明ユニットを更に備える照明システムを提供する。そのような照明システムは、本明細書で述べられるように、例えば日中の比較的高い青色及び/又は緑色成分を有する「通常の」光、及び445〜490nmの範囲内の波長を有する青色光が減損された特定の光等、様々なタイプの光を提供するように構成され得る。例えば、これは、切替え可能な光学フィルタによって、及び/又は光源を切り替えることによって、及び/又は照明ユニットの1つ若しくは複数の光源の強度を制御することによって実現され得る。任意選択的に又は追加として、照明システムは、更なる照明ユニットを備えることができ、この照明ユニットは、445〜490nmの波長領域内の光への「通常の」寄与をもたらす光を提供するように構成され得る。照明ユニットを切り替えることによって、及び/又は照明ユニットの相対強度を制御することによって、所望のタイプの光が提供され得る。代替として又は追加として、照明システムは、異なる位置で異なるタイプの光を提供するように(も)構成され得る。特にそのような実施形態では、照明システムは、複数の照明ユニットを備えることがある。従って、本発明はまた、本明細書で定義される照明ユニットと、任意選択的に更なる照明ユニットとを備える照明システムを提供し、照明システムは、少なくとも2つのタイプの光を同時に又は異なる時点に提供するように構成され、第1のタイプの光は、前記白色光を含み、及び第2のタイプの光は、450〜500nmの波長範囲内で、第1のタイプの光よりも、可視域内の総スペクトル強度への比較的高い寄与をもたらす。例えば、同時に2つのタイプの光が、異なる位置に又は異なる方向に提供され得る。異なる時点で、異なるタイプの光が、同じ位置に又は同じ方向に提供され得る(しかし当然、異なる時点で、異なる位置又は方向も取り扱われ得る)。
光子及び出力は、当業者に知られているように測定され得る。光子は、例えば光電子倍増管(PM:photo multiplier)及び他の光子計数検出器で計数され得る。光電子倍増管が当技術分野で知られている。光出力は、例えば光スペクトル分析器(分光計等)を用いて測定され得る。そのような分光計も光電子倍増管を含むことがあり、従って、これも、スペクトルの可視部又はスペクトルの幾つかの部分にわたって光子の数を評価するために使用され得る。
用語「上流」及び「下流」は、光発生手段(ここでは特に(第1の)光源)からの光の伝搬に関する要素又は機能の配置に関し、光発生手段からの光のビーム内の第1の位置に対して、光発生手段により近い光のビーム内の第2の位置が「上流」であり、光発生手段から離れた光のビーム内の第3の位置が「下流」である。
「実質的に全ての光」又は「から実質的になる」等における本明細書での用語「実質的に」は、当業者に理解されよう。用語「実質的に」は、「全体を」、「完全に」、「全て」等を伴う実施形態も含むことがある。従って、幾つかの実施形態では、副詞「実質的に」が除去されてもよい。適用可能な場合には、用語「実質的に」はまた、100%を含め、90%以上、例えば95%以上、特に99%以上、更には特に99.5%以上に関することもある。用語「備える」はまた、用語「備える」が「から成る」を意味している実施形態も含む。用語「及び/又は」は、特に、「及び/又は」の前及び後に述べられる要素の1つ又は複数に関する。例えば、語句「要素1及び/又は要素2」及び同様の語句は、要素1及び要素2の1つ又は複数に関することがある。用語「備える」は、一実施形態では「から成る」を表すことがあるが、別の実施形態では「少なくとも定義された種類と、任意選択的に1つ又は複数の他の種類とを含む」も表す。
更に、「第1の光源」等、本明細書及び特許請求の範囲における用語「第1の」、「第2の」、「第3の」等は、同様の要素を区別するために使用され、必ずしも順序又は時系列を表すためには使用されない。そのようにして使用される用語は、適切な状況下では交換可能であり、本明細書で述べられる本発明の実施形態は、本願で説明又は例示される以外の順序での動作も可能であることを理解されたい。更に、一実施形態での第1の光源は、別の実施形態での第1の光源とは必ずしも同じではない。例えば、第1の光源の異なる実施形態が存在し得る。
本明細書でのデバイスは、とりわけ動作中について述べられている。当業者には明らかなように、本発明は、動作方法又は動作中のデバイスに限定されない。
上述の実施形態は、本発明を限定せず例示するものであり、添付の特許請求の範囲の範囲から逸脱することなく、当業者が多くの代替実施形態を設計することが可能であることに留意すべきである。特許請求の範囲において、括弧内の任意の参照符号は、特許請求の範囲を限定するものとは解釈されないものとする。動詞「備える」及びその活用形の使用は、特許請求の範囲に述べられるもの以外の要素又はステップの存在を除外しない。要素に先立つ冠詞「a(1つの)」又は「an(1つの)」は、複数のそのような要素の存在を除外しない。本発明は、複数の異なる要素を備えるハードウェアによって、及び適切にプログラムされたコンピュータによって実装され得る。幾つかの手段を列挙するデバイス請求項では、これらの手段の幾つかは、同一のハードウェア要素によって実施され得る。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されていることだけでは、これらの手段の組合せが有利に使用され得ないことを示さない。
本発明は、更に、本明細書で述べられる及び/又は添付図面に示される特徴的な特徴の1つ又は複数を含むデバイスに該当する。本発明は、更に、本明細書で述べられる及び/又は添付図面に示される特徴的な特徴の1つ又は複数を含む方法又はプロセスに関する。
本特許で論じられる様々な態様は、追加の利点を提供するように組み合わされ得る。更に、特徴の幾つかは、1つ又は複数の分割出願のための基礎となり得る。
以下、本発明の実施形態を、概略的な添付図面を参照して、単に例として述べる。図面中、対応する参照符号は、対応する部分を示す。
本発明の一態様を概略的に示す。 本発明の一態様を概略的に示す。 本発明の更なる態様及び実施形態を概略的に示す。図面は、必ずしも正しい縮尺ではない。 本発明の更なる態様及び実施形態を概略的に示。図面は、必ずしも正しい縮尺ではない。 本発明の更なる態様及び実施形態を概略的に示す。図面は、必ずしも正しい縮尺ではない。 本発明の更なる態様及び実施形態を概略的に示す。図面は、必ずしも正しい縮尺ではない。 本発明の更なる態様及び実施形態を概略的に示す。図面は、必ずしも正しい縮尺ではない。 照明ユニットの一実施形態における光の光分散の幾つかのスペクトルを示す。 照明ユニットの一実施形態における光の光分散の幾つかのスペクトルを示す。 照明ユニットの一実施形態における光の光分散の幾つかのスペクトルを示す。 照明ユニットの一実施形態における光の光分散の幾つかのスペクトルを示す。
図1aは、光11を発生するように構成された照明ユニット10を概略的に示す。光11は、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%が430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する。図1bで見られるように、約500nmと約445nmとの間にスペクトルギャップが存在し得る。
照明ユニット10は、光源100を備えることがある。用語「光源100」は、複数の同一の光源又は複数の異なる光源を表すこともある。光源100は、光101を発生する。光101は、照明ユニット光又は光11と実質的に同一でよい。即ち、照明ユニットの光11は、実質的に光源光101に基づく。しかし、任意選択的に、所望の光11を提供するために光学フィルタ300が光源光101をフィルタしてもよい。例えば、光学フィルタ300は、445〜490nm、更には445〜540nmの波長範囲内の波長を有する光を実質的に減少させることがある。図1bは、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%が430〜445nmの波長範囲内で見られる実施形態を概略的に示す。
図2aは、LED及び/又はOLED等の固体光源等、可視域内の光子の少なくとも50%が特に430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する第1の光源光101を発生するように構成された第1の光源100を備える照明ユニット10の一実施形態を概略的に示す。この光源光101は、実質的に妨げられずに照明ユニット10から出ることができ、それにより照明ユニット10の光の(重要な)成分となり得る。更に、照明ユニット10は、可視域内の全ての光子の少なくとも50%が少なくとも500nmの範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する第2の光源光201を発生するように構成された第2の光源200を備え、照明ユニット10は、更に任意選択的に、500nm未満の波長を有する第2の光源光201の伝搬を減少させるように構成された光学フィルタ220を備える。従って、第2の光源光201は、500nm未満の波長を有する光が減損された光として照明ユニット10から出る。例えば、第2の光源は白色蛍光灯でよく、500nm未満の波長を有する実質的に全ての光が光学フィルタ220によってフィルタ除去される。この実施形態では、上述の変形形態とは対照的に、全ての光源光がフィルタされるわけではなく、一部の光源の光源光のみがフィルタされる。光学フィルタ220の下流での第1の光源光101及び第2の光源光201が、上記の照明ユニット光11を提供する。従って、第1の光源100と、光学フィルタ220を備える第2の光源200とは、上記の(白色)光11を発生するように構成される。任意選択的に、第1の光源内に、更なる任意選択のフィルタ120も含まれ得る。そのような任意選択の光学フィルタは、例えば発光材料を含むことがある。任意選択的に、これは、光学フィルタ220にも該当し得る。従って、特定の実施形態では、第1の光源と第2の光源は同一であり得るが、光学フィルタが異なるタイプの光を提供し、これらの光が合わさって、本明細書で述べる光学特性を有する照明ユニット光11を提供する。
図2bは、図2aに対する変形形態を概略的に示し得る。ここで、第1の光源100は、第1の固体光源110を備えることがある。第1の固体光源110は、第1の固体光源光111を提供するように特に構成され、光源光111は、本質的に、特に430〜445nmの波長範囲内でよい。第2の光源200は、第2の固体光源220と、発光材料2200とを備えることがあり、発光材料2200は、第2の固体光源光221を発光材料光2201に変換するように構成される。発光材料2200を有する(伴う)第2の固体光源220は、上記の第2の光源光201を提供するように構成される。第2の光源200のタイプに応じて、光学フィルタ220が必要なことも不要なこともある。例えば、第2の固体光源220は、UV光を発生するように構成され得、発光材料2200は、このUV固体光源光221を、光子が490nmよりも大きい、又は更には530nmよりも大きい波長を有する、及び/又は光子が445〜490nmの波長範囲内には実質的に存在しない、更には特に445〜540nmの波長範囲内には実質的に存在しない可視光に変換するように構成され得る。この実施形態でも、第1の光源100と、任意選択の光学フィルタ220を伴う第2の光源200とは、上記の(白色)光11を発生するように構成される。従って、光11は、成分として、第1の固体光源光と、発光材料光2201と、任意選択的に、残りの第2の固体光源光221(例えば、380〜445nmの範囲内、特に430〜445nmの範囲内の波長を有する青色光)とを含むことがある。
図2cは、別の変形形態を概略的に示し、照明ユニット10は、(第1の光源100としての)第1の固体光源110と第2の光源とを備え、第2の光源200は蛍光灯250を備える。一般に、445〜490nmの波長領域内の光から参照番号251で示される蛍光灯光を減損させるために、光学フィルタが必要となり得る。ここで、光学フィルタは示されていない。
図2dは、別の変形形態を概略的に示し、照明ユニット10は、第1の固体光源110と、第2の固体光源220と、第3の固体光源330とを備える。第1の固体光源110と、第2の固体光源220と、第3の固体光源330とは、上記の白色光11を発生するように構成される。第1の固体光源110は、可視域内の光子の少なくとも50%が430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する、即ち青色(を帯びた)光である第1の固体光源光111を発生するように構成され得る。更に、第2の固体光源220は、可視域内の光子の少なくとも50%が500〜570nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する、即ち緑色及び/又は黄色光である第2の固体光源光221を発生するように構成され得る。第3の固体光源330は、可視域内の光子の少なくとも50%が600〜750nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有する、即ち橙色及び/又は赤色及び/又は深紅色である第3の固体光源光331を発生するように構成され得る。例えば、各光源は、個別に光学フィルタを含むことがある。光学フィルタは、それぞれの光源の一部でよい。
図2eは、照明システム1000と、その照明システム1000の光で照光される作業空間等の空間2とを概略的に示す。ここで、照明システム1000は、本明細書で定義される照明ユニット10と、任意選択的に、更なる照明ユニット40とを備える。この更なる照明ユニット40は、特に、別のタイプの光を提供し得る。従って、照明システム1000は、少なくとも2つのタイプの光を同時に又は異なる時点に提供するように構成され得、第1のタイプの光は、上記の白色光11を含み、第2のタイプの光21は、450〜500nmの波長範囲内で、第1のタイプの光よりも、可視域内の総スペクトル強度への比較的高い寄与をもたらす。照明システム1000は、制御ユニット又は制御装置50を備えることがあり、制御ユニット又は制御装置50は、1つ又は複数の照明ユニット、特に少なくとも照明ユニット10を制御するように構成され得る。制御ユニットは、例えば、時刻に応じて光のタイプを選択するように構成され得る。
実験
材料及び方法
400〜540nmの範囲内の波長に特に注目して、異なる波長での光の影響について参加者を試験した。様々な波長の比較は、様々な波長で覚醒度の上昇が生じ得るが、約400〜445nm、特に430〜445nmの範囲内で(他の波長に比べて)比較的高い上昇が見られることを示した。
予備的結果も、覚醒度が制御され得るだけでなくメラトニン生成及び他の生物学的効果が制御され得るという意味合いで、この波長においてこの光に対するヒトの応答が制御され得ることを示すように思われる。意外にも、400〜445nmでの光の生物学的効果は、より高い波長に比べて小さくなり得、それと同時に良好なCRIが実現され得るように見える(以下参照)。
従って、メラトニン抑制の防止又は減少及び覚醒度の上昇(又は維持)に関する最良の結果は、430〜445nm範囲内等、437nm付近の波長を有する光を使用したものである。更に、予備的結果は、445〜490nmの波長範囲内の光の相対的な減少が、良好な結果に更に寄与し得ることを裏付けているように思われる。
照明ユニット
図3a〜図3dは、照明ユニットの幾つかの取り得る実施形態の光のスペクトル分布を示す。x軸は、(ナノメートル単位での)波長を示し;y軸は、任意単位での発光強度を示す。
図3a及び図3bは、セリウム含有ガーネット(YAG:Ce及び同様のガーネット化合物)等の発光材料を含むLED光源に基づく照明ユニットを概略的に示し、図3aの実施形態では、以下の表での1行目に示されるようなTc(色温度)、CRT、及びR14を有する光源から始める。1行目は、参照番号1で示される曲線に対応する。曲線2は、カットオフフィルタを適用するときの光源のスペクトル光分布に関する結果を示し;Tc、CRT、及びR14に関する対応する値が、以下の表に示されている。曲線3は、435nm付近の紫色光を発生する光源を追加するときの、光源のスペクトル光分布に対する結果を示し;Tc、CRT、及びR14に関する対応する値が、以下の表に示されている。曲線4は、曲線3と同様であるが、ここでは、曲線3に比べて紫色光の強度が倍増されており;Tc、CRT、及びR14に関する対応する値が、やはり以下の表に示されている。
図3bは、同様のセットアップを示す。しかし、開始光源が、より高い色温度(図3aでの2950Kに対し、図3bでは5200K)を有する。以下の表に値が提供されている。
図3c及び図3dは、光源が蛍光灯を備える実施形態を示し、図3cは、蛍光三帯域ランプを示し、図3dでは、光源は、広帯域発光材料(ハロリン酸等)を含む。
1行目は、ここでも、参照番号1で示される曲線に対応する。曲線2は、カットオフフィルタを適用するときの、光源のスペクトル光分布に関する結果を示し;Tc、CRT、及びR14に関する対応する値が以下の表に示されている。曲線3は、435nm付近の紫色光を発生する光源を追加するときの、光源のスペクトル光分布に対する結果を示し;Tc、CRT、及びR14に関する対応する値が、以下の表に示されている。
図3dでも、同様のセットアップが使用される。しかし、開始光源は、わずかに高い色温度(図3cでの2600Kに対し、図3dでは2750K)を有する。以下の表に値が提供されている。曲線4は、曲線3と同様であるが、ここでは、曲線3に比べて紫色光の強度が倍増されており;Tc、CRT、及びR14に関する対応する値が、やはり以下の表に示されている。
これらの図(及び表)において、紫色光の追加は、第1の光源によるものであってもよく;他の光は、第2の光源からのものであってもよい。とりわけ、上記の例に基づいて、光子の分布及び他の特性を評価した。その結果が、以下の表に示されている。
「基準」は、通常のスペクトル分布を示し、「紫色」は、特定の紫色光源を表す。表内の他の例は、青−緑色が減損された、及び紫色光源(時としてまた、例えば2倍の紫色強度を有する)を有する基準スペクトルを表す。基準1に関係するデータは図3dを表し、基準2に関係するデータは図3cを表す。また、基準3に関係するデータは図3aに関し、基準4に関係するデータは図3bに関する。
従って、一般に、白色光(11)は、430〜445nmの波長範囲内の光子の総数に対する445〜490nmの波長範囲内の光子の総数の比が最大で0.75、特に最大で0.5、しばしば更には最大で0.3である。
従って、本発明による照明ユニットを用いて、十分な又は更には良好なCRIが実現され得、それと同時に、覚醒度を比較的上昇させ、(脊椎動物に対する)生物学的影響を制御する。特に、この照明ユニットは、60を上回るCRI(演色評価数)を有する光11を提供し、この光11に対するヒトの生物学的応答を制御するために使用され得る。

Claims (15)

  1. 白色光を発生する照明ユニットであって、前記白色光が、400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも40%が430〜445nmの波長範囲内で見られる可視域内のスペクトル強度を有し、前記白色光は、430〜445nmの波長範囲内の光子の総数に対する445〜490nmの波長範囲内の光子の総数の比が最大で0.75である、照明ユニット。
  2. 400〜500nmの波長範囲内の全ての光子の少なくとも50%が430〜445nmの波長範囲内で見られ、前記白色光は、430〜445nmの波長範囲内の光子の総数に対する445〜490nmの波長範囲内の光子の総数の比が最大で0.5である、請求項1に記載の照明ユニット。
  3. − 可視域内のスペクトル強度を有する第1の光源光を発生する第1の光源であって、可視域内の前記光子の少なくとも50%が430〜445nmの波長範囲内で見られる、第1の光源と、
    − 可視域内のスペクトル強度を有する第2の光源光を発生する第2の光源であって、可視域内の全ての光子の少なくとも50%が少なくとも500nmの範囲内で見られる、第2の光源と
    を備え、任意選択的に、500nm未満の波長を有する第2の光源光の伝搬を減少させる光学フィルタを更に備え、
    前記第1の光源と、任意選択の光学フィルタを伴う前記第2の光源とが、前記白色光を発生する、請求項1又は2に記載の照明ユニット。
  4. 前記第1の光源が、第1の固体光源を備え、前記第2の光源が、第2の固体光源と、発光材料とを備え、前記発光材料が、第2の固体光源光を発光材料光に変換し、前記発光材料を伴う前記第2の固体光源が、前記第2の光源光を提供する、請求項3に記載の照明ユニット。
  5. 前記第1の光源が第1の固体光源を備え、前記第2の光源が蛍光灯を備える、請求項3に記載の照明ユニット。
  6. 前記第1の光源及び前記第2の光源の1つ又は複数が、発光材料を含む光学フィルタを含む、請求項3乃至5の何れか一項に記載の照明ユニット。
  7. 可視域内のスペクトル強度を有する光源光を発生する光源と、前記光源の下流に構成された光学フィルタとを備え、前記光源と前記光学フィルタとが、前記光学フィルタの下流で前記白色光を提供し、前記光学フィルタが、450〜500nmの範囲内の波長を有する光源光の伝搬を減少させる、請求項1乃至6の何れか一項に記載の照明ユニット。
  8. − 可視域内のスペクトル強度を有する第1の固体光源光を発生する第1の固体光源であって、可視域内の前記光子の少なくとも50%が430〜445nmの波長範囲内で見られる、第1の固体光源と、
    − 可視域内のスペクトル強度を有する第2の固体光源光を発生する第2の固体光源であって、可視域内の前記光子の少なくとも50%が500〜570nmの波長範囲内で見られる、第2の固体光源と、
    − 可視域内のスペクトル強度を有する第3の固体光源光を発生する第3の固体光源であって、可視域内の前記光子の少なくとも50%が600〜750nmの波長範囲内で見られる、第3の固体光源と
    を備え、前記第1の固体光源と、前記第2の固体光源と、前記第3の固体光源とが、前記白色光を発生する、請求項1乃至7の何れか一項に記載の照明ユニット。
  9. 445〜490nmの波長範囲内の光出力(ワット)が、可視域内の総光出力の20%未満である、請求項1乃至8の何れか一項に記載の照明ユニット。
  10. 前記白色光が、少なくとも60のCRIを有する、請求項1乃至9の何れか一項に記載の照明ユニット。
  11. ヒトの覚醒度を上昇させるための請求項1乃至10の何れか一項に記載の照明ユニットの使用。
  12. 午後6時〜午前9時から選択される期間中における、作業空間を照光するための請求項1乃至10の何れか一項に記載の照明ユニットの使用。
  13. 60を上回るCRI(演色評価数)を有する光を提供し、及び前記光に対するヒトの生物学的応答を制御するための請求項1乃至10の何れか一項に記載の照明ユニットの使用。
  14. 空間内に光を提供する方法であって、請求項1乃至10の何れか一項に記載の照明ユニットを用いて前記空間に光を提供するステップを含む、方法。
  15. 請求項1乃至9の何れか一項に記載の照明ユニットと、任意選択的に更なる照明ユニットとを備える照明システムであって、少なくとも2つのタイプの光を同時に又は異なる時点に提供し、第1のタイプの光は、前記白色光を含み、及び第2のタイプの光は、450〜500nmの波長範囲内で、前記第1のタイプの光よりも、可視域内の総スペクトル強度への比較的高い寄与をもたらす、照明システム。
JP2016520642A 2013-10-09 2014-10-08 白色光のcriに近いcriを有する、メラトニンを抑制しない光源 Active JP6479781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13187843 2013-10-09
EP13187843.1 2013-10-09
PCT/EP2014/071480 WO2015052207A1 (en) 2013-10-09 2014-10-08 Non-melatonin suppressing light source with a cri that approaches that of white light

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016532995A true JP2016532995A (ja) 2016-10-20
JP2016532995A5 JP2016532995A5 (ja) 2017-11-16
JP6479781B2 JP6479781B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=49378078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520642A Active JP6479781B2 (ja) 2013-10-09 2014-10-08 白色光のcriに近いcriを有する、メラトニンを抑制しない光源

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10946211B2 (ja)
EP (1) EP3055022B1 (ja)
JP (1) JP6479781B2 (ja)
CN (2) CN113209490A (ja)
DK (1) DK3055022T3 (ja)
ES (1) ES2692318T3 (ja)
WO (1) WO2015052207A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019225245A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 採光制御システム、駆動装置、及び、駆動方法
WO2019225247A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 採光制御システム、駆動装置、及び、駆動方法
JP2020504430A (ja) * 2017-01-26 2020-02-06 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 黒色の色合いを差別化するためのリッチブラック照明デバイス
JP2021005696A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 京セラ株式会社 発光装置及び照明装置
JP2021521960A (ja) * 2018-04-24 2021-08-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光線療法システム及び方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085254A1 (en) * 2000-05-10 2001-11-15 Thomas Jefferson University Photoreceptor system for melatonin regulation and phototherapy
CN107510876B (zh) 2013-04-04 2021-02-05 瑟卡蒂安齐尔克莱特有限公司 用于提供人工照明的方法和***
US9410664B2 (en) 2013-08-29 2016-08-09 Soraa, Inc. Circadian friendly LED light source
US9915775B2 (en) 2013-08-29 2018-03-13 Soraa, Inc. Circadian-friendly LED light sources
US10401683B2 (en) 2015-01-14 2019-09-03 Soraa, Inc. Low blue light displays
US10257902B2 (en) 2015-08-13 2019-04-09 Signify Holding B.V. Sleepy light
KR102399571B1 (ko) * 2015-09-09 2022-05-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
DE102016003009A1 (de) * 2016-03-12 2017-09-14 David große Austing Beleuchtung mit Mehrfachfunktion
US10786648B2 (en) 2016-06-03 2020-09-29 Musco Corporation Apparatus, method, and system for providing tunable circadian lighting at constant perceived brightness and color
JP6735471B2 (ja) * 2016-06-24 2020-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、浴光方法及び発光システム
US11285337B2 (en) * 2016-07-22 2022-03-29 The Regents Of The University Of Michigan Temporally modulated multi-LED for enhanced subconscious physiological responses
CN110462281B (zh) * 2017-03-28 2021-06-04 昕诺飞控股有限公司 用于增大针对色觉缺陷者的颜色感知的光源和方法
EP3395402A1 (en) * 2017-04-24 2018-10-31 Koninklijke Philips N.V. Light therapy system and method
DE102017119263A1 (de) * 2017-08-23 2019-02-28 Itz Innovations- Und Technologiezentrum Gmbh Blauer Diffusor bei Weiß/Weiß-Anwendung zur Erzeugung eines blauen Himmels
EP3449975A1 (en) 2017-08-28 2019-03-06 BrainLit AB Illumination apparatus
US20190209858A1 (en) * 2018-01-10 2019-07-11 Abl Ip Holding Llc Circadian stimulus via image processing or algorithm
WO2019140309A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Ecosense Lighting Inc. Switchable systems for white light with high color rendering and biological effects
CN112088033B (zh) 2018-01-11 2024-05-03 生态照明公司 具有昼夜节律效果的显示照明***
CA3105866A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Universite Laval System and method for stimulating alertness in a subject
ES2958094T3 (es) * 2018-08-31 2024-02-01 Signify Holding Bv Luz blanca enriquecida con cian
US20220001200A1 (en) 2018-11-08 2022-01-06 Ecosense Lighting Inc. Switchable bioactive lighting
US11783748B2 (en) 2018-11-08 2023-10-10 Korrus, Inc. Display lighting systems with bioactive lighting

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059677A (ja) * 2007-08-03 2009-03-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2011519123A (ja) * 2008-04-08 2011-06-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内因性のメラトニンバランスに影響を与えるための低圧ガス放電ランプ
JP2011258649A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Sanken Electric Co Ltd 照明装置及び照明装置の制御方法
JP2012513616A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ 人間に概日効果をもたらす表示システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW541186B (en) 2000-09-08 2003-07-11 Koninkl Philips Electronics Nv Method for controlling the alertness of a human subject and a light source for use in this method
JP5032749B2 (ja) * 2005-03-16 2012-09-26 パナソニック株式会社 光フィルタおよび照明装置
EP2094064A4 (en) 2006-12-08 2011-11-09 Sharp Kk LIGHT SOURCE, LIGHT SOURCE SYSTEM AND LIGHTING DEVICE
BRPI0813314B8 (pt) * 2007-05-31 2021-06-22 Koninklijke Philips Nv sistema para emitir luz
CN102444867A (zh) * 2010-10-13 2012-05-09 周卓辉 可减缓褪黑激素抑制现象的照明装置
EP2550993B1 (en) 2011-03-29 2014-12-10 Valkee Oy Devicefor altering dopamine Level
CN107510876B (zh) * 2013-04-04 2021-02-05 瑟卡蒂安齐尔克莱特有限公司 用于提供人工照明的方法和***

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059677A (ja) * 2007-08-03 2009-03-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2011519123A (ja) * 2008-04-08 2011-06-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内因性のメラトニンバランスに影響を与えるための低圧ガス放電ランプ
JP2012513616A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ 人間に概日効果をもたらす表示システム
JP2011258649A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Sanken Electric Co Ltd 照明装置及び照明装置の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504430A (ja) * 2017-01-26 2020-02-06 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 黒色の色合いを差別化するためのリッチブラック照明デバイス
JP2021521960A (ja) * 2018-04-24 2021-08-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光線療法システム及び方法
JP7242703B2 (ja) 2018-04-24 2023-03-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光線療法システム及び方法
WO2019225245A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 採光制御システム、駆動装置、及び、駆動方法
WO2019225247A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 採光制御システム、駆動装置、及び、駆動方法
JP2021005696A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 京セラ株式会社 発光装置及び照明装置
JP7138606B2 (ja) 2019-06-27 2022-09-16 京セラ株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105992612A (zh) 2016-10-05
ES2692318T3 (es) 2018-12-03
US10946211B2 (en) 2021-03-16
EP3055022A1 (en) 2016-08-17
JP6479781B2 (ja) 2019-03-06
WO2015052207A1 (en) 2015-04-16
US20160243379A1 (en) 2016-08-25
EP3055022B1 (en) 2018-08-08
CN113209490A (zh) 2021-08-06
DK3055022T3 (en) 2018-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479781B2 (ja) 白色光のcriに近いcriを有する、メラトニンを抑制しない光源
JP2020098913A (ja) 燐光体変換発光ダイオード、ランプ、及び照明器具
JP5770269B2 (ja) 白色光源およびそれを用いた白色光源システム
RU2634699C1 (ru) Светоизлучающий модуль, лампа, светильник и способ освещения объекта
EP2950704B1 (en) A light source, luminaire and surgical illumination unit
JP7312920B2 (ja) シアン励起白色ledを使用するメラノピック光システム
WO2020043649A1 (en) Cyan enriched white light
Xie et al. Realization of wide circadian variability by quantum dots-luminescent mesoporous silica-based white light-emitting diodes
RU2555199C2 (ru) Осветительное устройство
US20170030553A1 (en) Lighting System that Reduces Environmental Light Pollution
JP2016096055A (ja) 照明装置
JP7274060B1 (ja) シアン直接発光体を使用する、高criを有するメラノピック光システム
WO2019180959A1 (ja) 発光装置及び照明器具
JP2016095998A (ja) 照明装置
WO2020212325A1 (en) Cytochrome c oxidase activating lighting system for mitochondrial activation and ocular health
WO2023110510A1 (en) Light source with disinfection function
CN118020388A (zh) 光生成***
JP2012155907A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250