JP2016530121A - 複写ジョブを処理するための装置及び方法 - Google Patents

複写ジョブを処理するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530121A
JP2016530121A JP2016522495A JP2016522495A JP2016530121A JP 2016530121 A JP2016530121 A JP 2016530121A JP 2016522495 A JP2016522495 A JP 2016522495A JP 2016522495 A JP2016522495 A JP 2016522495A JP 2016530121 A JP2016530121 A JP 2016530121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
processing
processing device
media
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016522495A
Other languages
English (en)
Inventor
ホールッセン,アルンスト ペー. ファン
ホールッセン,アルンスト ペー. ファン
ハー. ヘールス,イアン
ハー. ヘールス,イアン
ティッセン,アブラハム
Original Assignee
オセ−テクノロジーズ ビーブイ
オセ−テクノロジーズ ビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オセ−テクノロジーズ ビーブイ, オセ−テクノロジーズ ビーブイ filed Critical オセ−テクノロジーズ ビーブイ
Publication of JP2016530121A publication Critical patent/JP2016530121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1264Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1265Printing by reference, e.g. retrieving document/image data for a job from a source mentioned in the job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/0032Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a medium handling apparatus, e.g. a sheet sorter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

第1の処理装置による媒体への第1の処理工程と、第2の処理装置による前記媒体への第2の後続の処理工程とを含む複写ジョブを受信するための装置であって、前記第1の処理装置によって出力される前記媒体は、前記第1の処理工程と前記第2の処理工程との間に媒体取扱作業に供され、該媒体取扱作業は、前記第1の処理装置から降ろすこと、中間媒体取扱作業及び前記第2の処理装置に積むことを含む。当該装置は、前記複写ジョブを作成又は受信するように構成されたコントローラを含み、前記コントローラはさらに、前記第2の処理装置に関する構成情報を記憶する記憶装置にアクセスするように構成され、前記コントローラは、前記媒体取扱作業を簡略化するために、前記複写ジョブに含まれる前記第1の仕様における前記第1の処理工程を指定するように構成されている。

Description

本発明は、複写ジョブ(reprographic job)を作成又は受信するための装置であって、該複写ジョブは、第1の処理装置による媒体への第1の処理工程の第1の仕様(specification)と、第2の処理装置による前記媒体への第2の処理工程の第2の仕様とを含み、前記第1の処理装置によって出力される前記媒体は、前記第1の処理工程と前記第2の処理工程との間に媒体取扱作業(media handling operation)に供され、該媒体取扱作業は、前記第1の処理装置から降ろすこと(unloading)、任意の中間媒体取扱作業及び前記第2の処理装置に積むこと(loading)を含む、装置に関する。本発明はさらに、複写ジョブを処理するための方法であって、該複写ジョブは、第1の処理装置による媒体への第1の処理工程の第1の仕様と、第2の処理装置による前記媒体への第2の処理工程の第2の仕様とを含み、前記第1の処理装置によって出力される前記媒体は、前記第1の処理工程と前記第2の処理工程との間に媒体取扱作業に供され、該媒体取扱作業は、前記第1の処理装置から降ろすこと、任意の中間媒体取扱作業及び前記第2の処理装置に積むことを含む方法に関する。本発明は、プロセッサ上で実行された場合にそのような方法が実行されるコンピュータプログラム製品にも関する。本発明はさらに、そのようなコンピュータプログラム製品を含むデータ記憶媒体に関する。
グラフィック産業では、最終製品が得られる前に製品はデザイン、校正刷り、印刷及び仕上げ加工等の多くの処理工程を経る。印刷プロセスの間、製品は紙又はフィルム等の好適な媒体にデジタルファイルに従って画像を形成することによってデジタル形式から有形の形式へと変化する。印刷の後、製品は折り加工、切断、トリミング、ステープル留め、結束及びパッケージング等のいくつかの仕上げ工程を経ることがある。これらの処理工程の一部はインライン(inline)で行われ、オペレーターによる媒体の中間的な取扱を必要としない。しかしながら、仕上げ装置は独立型の装置であることが多い。この場合、オペレーターはある装置から媒体を取り出し、その媒体をさらなる装置に移動させ、そのさらなる装置に媒体を積む必要がある。媒体に異なる処理工程を行う場合に、どのような処理工程が必要かについての指示や、これらの処理工程についての具体的な詳細は、オペレーターによって注文書に書かれることが多い。しかしながら、このやり方には依然として失敗の余地がある。オペレーターが特定の器具について熟知していない場合や、作業が日常的なものではなく事実上非通常タイプの作業である場合、オペレーターは器具の操作を誤る(又は完全に誤った種類の装置を選択する)ことがあり、材料や時間が無駄になり得る。例えば、シートの束の結束する端を誤った場合、顧客がそのようにして得られた最終製品を容認することはほぼないであろう。
従って、本発明は処理の信頼性を向上させることを目的とする。
本発明の目的は、複写ジョブを作成又は受信するための装置によって実現される。該複写ジョブは、第1の処理装置による媒体への第1の処理工程の第1の仕様と、第2の処理装置による前記媒体への第2の処理工程の第2の仕様とを含み、前記第1の処理装置によって出力される前記媒体は、前記第1の処理工程と前記第2の処理工程との間に媒体取扱作業に供され、該媒体取扱作業は、前記第1の処理装置から降ろすこと、任意の中間媒体取扱作業及び前記第2の処理装置に積むことを含む。当該装置は、前記複写ジョブを作成又は受信するように構成された(arranged for)コントローラを含み、前記コントローラはさらに、前記第2の処理装置に関する構成情報を記憶する記憶装置にアクセスするように構成され、該構成情報は前記第2の処理装置に媒体を積むことに関するものであり、前記コントローラは、前記媒体取扱作業を簡略化するために、前記複写ジョブにおけるドキュメントの印刷順序を判定すること(determining)、前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷順序を判定すること、前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷向きを判定すること及び前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの媒体シートの印刷面を判定することのうちの少なくとも1つを行うことにより前記複写ジョブに含まれる前記第1の仕様における前記第1の処理工程を指定(specify)するように構成され、判定することの間に、前記第2の処理装置に積むことに関する記憶された前記構成情報が考慮される。
厳密には言えば、当該装置は一連の処理(processing chain)における任意の装置であってもよいし又は一連の処理における任意の装置と通信する外部装置であってもよい。しかしながら、本発明は、当該装置が(直接的に又は間接的に)一連の処理の早い段階にある場合に最も効果的となる。好ましい実施形態では、当該装置は、プリンタ装置、プリンタ機能を含む多機能装置又はプリンタサーバーである。しかしながら、当該装置はプリプレス段階に関与するコンピュータである場合もある。
当該装置はジョブを作成するか又は上流の装置によって作成されたジョブを変更し得る。ジョブは第1の処置工程に関する詳細及び第2の処理工程に関する詳細を含む。第2の処理工程は、第1の処理工程の直後に行われ得る。しかしながら、第1の処理工程と第2の処理工程との間に中間処理工程が存在することもある。第2の処理工程では、第1の処理工程により出力された媒体をオペレーターが第2の処理装置に積むことが必要になる。このとき媒体を正確に積まなければならず、オペレーターによる追加の手動取扱作業、例えば媒体の束をひっくり返すことが必要となり、それどころか個々のシートをひっくり返す必要があったり、媒体を正しい向きにするためにそれらを回転させる(縦方向から横方向に又はその逆に)必要があったり、シートの束を合体させたり又は分けたりすることが必要になる場合がある。
当該装置は、第2の処理工程を実行するのに適した第2の処理装置を判定する。複写ジョブが当該装置によって受信された場合、この情報はジョブに収容された情報から得られ得る。当該装置自身がジョブを作成する場合、この判定は他のソースから、例えば当該装置を操作し、ジョブを作成しているユーザーから受信したユーザー入力から直接得られた情報に基づき得る。
次に、第2の処理装置に関する構成情報が記憶装置から得られる。構成情報を記憶するための記憶装置は当該装置の内部記憶装置でもよいし、例えばコンピュータネットワークを通じてアクセスされる外部記憶装置でもよい。構成情報は、第2の処理装置による処理に関する詳細を含む。例えば、結束機の構成情報はどの端が結束され得るかを含み、トリマーの構成情報は、どの端を切り取るかに加えてトリミングナイフの範囲も含み得る。そのため、構成情報は装置のオプションに加えて、装置の制限も含み得る。これにより、当該装置は、第2の処理装置に媒体をどのように積むべきかを判定することが可能になる。
第2の処理装置に媒体をどのように積むべきかが判定されると、当該装置は、第2の処理装置に媒体を積む際にオペレーターによって行われる媒体取扱作業をできるだけなくすためには上流の処理がどのようになされるべきかを判定する。例えば、同じフォーマットの予めカットされたシートに2つのドキュメントを印刷し、その後にそれらを結束する必要がある場合、プリンタは、オペレーターが2つの別々の束を合体させなくてもいいように双方のドキュメントを1つの束として同じ出力トレイに印刷すべきである。しかしながら、異なるフォーマットの予めカットされたシートに2つのドキュメントを印刷し、全てのシートを結束する前に大きい方のシートを小さい方のシートと同じサイズになるように折り畳む必要が先ずある場合、プリンタは2つのドキュメントを2つの別々の束に印刷すべきである。これにより、オペレーターは、1つの大きな束を分けることなく大きい方のシートの束を取って、大きい方のシートの束全体を折り機にセットし、次に、折り畳まれたシートの束を小さい方のシートの束と合体させ、合体させた束を結束機に積むことができる。
同様に、印刷プロセスの間にページ順序を調整することによって、束をひっくり返すことが抑えられ得る。第1の処理工程でドキュメントの順序を調整すること又はドキュメントのページの順序を調整すること又はページの向きを調整すること又は媒体の印刷面を調整すること又はその組み合わせを行い、新たな束を何時作るかを制御することによって、オペレーターによる媒体取扱作業が抑えられるか又は簡略化され、オペレーターが行うべき作業量が低減され、オペレーターが誤った作業を行う可能性や材料及び時間が無駄なることが低減される。
これを実現するために、第2の処理装置に媒体を積む前のオペレ−ターの媒体取扱作業が限定されるか又は完全になくなるように、複写ジョブにおける第1の処理工程でドキュメントの順序及び/又はドキュメント内のページ順序及び/又はページの向き及び/又は媒体の印刷面が指定される。媒体は予めカットされたシート、ロール(又はウェブ)からのシート、2つ折り、4つ折り、8つ折り、16折り等に折り畳まれてトリミングされ得る署名シート(signature sheet)であり得る。
好ましい実施形態によれば、本発明は装置を提供し、前記媒体は、前記第1の処理装置によって媒体出力部(media output)に出力され、前記コントローラは、前記媒体出力部がまだ空であり且つ前記媒体出力部にジョブが出力される前に及び/又は前記装置が前記媒体出力部へのジョブの出力を完了した場合に、前記媒体出力部に出力される媒体にオペレーター情報(operator information)を出力するように構成され、前記オペレーター情報は、出力された媒体のさらなる処理のために該媒体を前記第2の処理装置に積むことについてオペレーターに指示する情報を含む。
媒体出力部は、例えば出力ビン若しくは出力トレイ、シートの束を受容すると共に搬送する台車又はロール―ツーロール処理の場合ではスピンドルであり得る。
この実施形態によれば、ジョブが出力される前及び/又は後にオペレーター指示が媒体上に出力される。オペレ−ター指示が出力される媒体は、例えば予めカットされたシートの場合は別のシート又は例えばロール―ツーロールでの処理の場合にはジョブ自体が印刷されるシートであり得る。署名シートの場合、オペレーターシートは別のシートに又は例えばオペレーター指示が最終的には切り取られるようにジョブ自体が印刷されるのと同じシートのブリード領域(bleed area)に印刷される。オペレーター指示は、第2の処理装置に媒体を積む間に又はその前に何をすべきかオペレーターに知らせる任意の指示であり得る。
特定の実施形態によれば、本発明は装置を提供し、前記オペレーター情報は、前記第2の処理装置による適切な後処理を確実にするために前記第2の処理装置で要求されている前記媒体の向きに関する指示を含む。媒体の向きは、3つの空間次元のうちの任意の次元における方向を意味し得る。
さらなる実施形態によれば、装置が提供され、前記指示は、前記媒体のどの面が上にあるべきかについて前記オペレーターに知らせる「この面を上に」、「この面を下に」、「他方の面を上に」又は「束をひっくり返せ」等のテキストを含む。あるいは又はそれに加えて、前記指示は図形の指示(pictorial instructions)を含み得る。
他の実施形態によれば、装置が提供され、前記指示は、前記媒体を前記第2の処理装置に積む際の適切な位置合わせを示すための位置合わせマークを含む。オペレーターは、位置合わせマークを第2の処理装置にある反対の位置合わせマーク(counter registration mark)に位置合わせすべきである。
あるいは、オペレーターは、位置合わせマークが位置する1又は複数の端が1又は複数の位置合わせストップに隣接するように媒体を揃えるべきである。
具体的な実施形態では、装置が提供され、当該装置は前記第1の処理装置を含む。この構成は、当該装置自身がジョブにおけるドキュメントの順序を調整すること、ジョブにおけるドキュメントのページの順序を調整すること、ドキュメントにおけるページの向きを調整すること及び/又はページが出力される媒体の面を調整することの能力(及び限界)について分かっているため有利である。さもなければ、当該装置は、第2の処理装置の場合と同じように第1の処理装置に関する構成情報を含む記憶装置に依存し得る。一部の種類の第1の処理装置では、装置が行うことが可能な特定作業を引き受けることが安全である。例えば、一般にプリンタはページ順序を変更することが可能である。しかしながら、片面印刷プリンタは媒体の印刷面を変更することができず、穴あけ機はページ順序を変更することができない。
本発明の一態様によれば、複写ジョブを処理するための方法が提供される。該複写ジョブは、第1の処理装置による媒体への第1の処理工程の第1の仕様と、第2の処理装置による前記媒体への第2の処理工程の第2の仕様とを含み、前記第1の処理装置によって出力される前記媒体は、前記第1の処理工程と前記第2の処理工程との間に媒体取扱作業に供され、該媒体取扱作業は、前記第1の処理装置から降ろすこと、任意の中間媒体取扱作業及び前記第2の処理装置に積むことを含む。当該方法は、前記複写ジョブを作成又は受信するステップと、前記複写ジョブに含まれる前記第2の仕様から前記第2の処理装置の装置種類を取得するステップと、前記第2の処理装置の種類に関する構成情報を記憶する記憶装置から前記第2の処理装置に媒体を積むことに関する構成情報を取得するステップと、a)前記複写ジョブにおけるドキュメントの印刷順序を判定すること、b)前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷順序を判定すること、c)前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷向きを判定すること及びd)前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの媒体シートの印刷面を判定することのうちの少なくとも1つを行うステップであって、判定することの間に、前記第2の処理装置に積むことに関する記憶された前記構成情報が考慮される、ステップと、前記媒体取扱作業を簡略化するために、前記複写ジョブに含まれる前記第1の仕様における前記第1の処理工程においてa)判定された前記複写ジョブにおけるドキュメントの印刷順序、b)判定された前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷順序、c)判定された前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷向き及び/又はd)判定された前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの媒体シートの印刷面を指定するステップとを含む。
本発明の好ましい態様によれば、方法が提供され、前記第1の処理装置はプリンタ又はプリンタ機能を含む多機能装置であり、前記方法は、媒体出力部に出力される媒体に前記第1の処理装置がオペレーター情報を出力するステップをさらに含み、前記媒体にオペレーター情報を出力するステップは、前記媒体出力部がまだ空であり且つ前記媒体出力部に前記ジョブが出力される前に及び/又は前記装置が前記媒体出力部への前記ジョブの出力を完了した場合に行われ、前記オペレーター情報は、出力された媒体のさらなる処理のために該媒体を前記第2の処理装置に積むことについてオペレーターに指示する情報を含む。
本発明のさらなる態様によれば、方法が提供され、前記オペレーター情報を出力するステップは、前記第2の処理装置による適切な後処理を確実にするために前記第2の処理装置で要求されている前記媒体の向きに関する指示を出力することを含む。
再び、さらなる態様によれば、本発明は方法を提供し、前記指示を出力することは、前記媒体のどの面が上にあるべきかについて前記オペレーターに知らせる「この面を上に」、「この面を下に」、「他方の面を上に」又は「束をひっくり返せ」等のテキストを出力することを含む。
本発明の別の態様によれば、方法が提供され、前記指示を出力することは、前記媒体を前記第2の処理装置に積む際の適切な位置合わせを示すための位置合わせマークを出力することを含む。
別の実施形態では、本発明は、プロセッサ上で実行された場合にそのような方法が実行されるコンピュータプログラム製品を提供する。
さらなる実施形態では、本発明はそのようなコンピュータプログラム製品を含むデータ記憶媒体を提供する。
図面を参照しながら、さらなる実施形態及び利点を以下で説明する。
図1は本発明が実施され得る文脈の図である。 図2は本発明を実施する複写装置の図である。 図3は本発明に係る方法を示すフロー図である。 図4は本発明に係る印刷シートの束である。 図5は、本発明に従って印刷されたシートが巻かれたスピンドルである。
本発明の有利な実施形態(図1)はプリンタ100等の複写装置を含む。プリンタ100はコントローラ210(図2)及びプリントエンジン220を含む。コントローラ210は、ネットワークインターフェイスカード(NIC)211を通してコンピュータネットワークからプリントジョブを受信することに関与する。プリントジョブは、ハードディスクドライブ(HDD)213等の内部の不揮発性メモリに記憶された印刷すべき1つ以上のドキュメントを含む。コントローラ210内部のコンポーネントは、データバス217を通じて互いに通信する。プリントジョブは、該プリントジョブをどのように処理すべきか、例えばドキュメントを片面印刷又は両面印刷すべきか、ドキュメントを印刷する媒体は何か等を定義するメタデータを有する印刷チケット(print ticket)をさらに含む。CPU212は受信したジョブを管理すること及びプリンタ100のハイレベル動作を制御することに関与する。プロセッサが処理するデータは、高速アクセスのためにRAM215等の揮発性メモリに一時的に記憶される。例えば、CPU212は、プリントジョブにおいて定義されているドキュメントをハードディスクドライブ213からメモリ215にロードする。これらのドキュメントは、ポストスクリプト(PS)又はポータブルドキュメントフォーマット(PDF)等のプリンタ定義言語(PDL)で定義されている。CPU212はドキュメントにおけるPDLを解釈し、メモリ215内にドキュメントのビットマップを作成する。ビットマップはそのサイズからハードディスクドライブ213に一時的に記憶される。通常、作成されたビットマップはそれ全体をメモリ215に収めるには大きすぎる。プリントジョブにおけるドキュメントのページのビットマップが作成され、プリントエンジン220にプリントジョブを印刷する準備ができている場合、ビットマップと共に印刷コマンドがコントローラ210からプリントエンジン220に移される。そのために、コントローラ210は通信インターフェイス216を含む。通信インターフェイス216はプリントエンジン220内の対応する通信インターフェイス226と通信を行う。プリントエンジン220は、電子写真ドラム、ピンチを駆動するモーター、フューザーといった実際の印刷プロセスに関わる全てのハードウェアコンポーネントの制御に関与する。これらのコンポーネントは、入出力(I/O)ブロック228を通じて制御される。プロセス全体は、一時的にデータを記憶するための揮発性メモリ225を使用するCPU222によって制御される。不揮発的にデータを記憶するためにハードディスクドライブ223がコントローラ内に設けられている。これらのコンポーネントはデータバス227を通じて相互に接続されている。
印刷順序(print order)は長い一連の処理工程を経る。印刷順序はデジタル形式でスタートし、そのときに製品がデザインされると共に(デジタル的に)作成され、プリフライト(pre-flighting)や校正刷り等の多くの処理工程を経る。印刷プロセスの間、プリンタ100はデジタル形式に基づいて有形の製品(例えば、印刷された紙シートの束)を作成する。有形の製品は、最終製品を得るために折り加工(folding)、トリミング及び結束等の多くの後処理工程を通じて加工される。
これらの処理工程のいくつかは、カッター等の専用の装置によって行われる。他の処理工程は全く同じ装置で行われ得る。例えば、ドキュメントの作成及びプリフライトは同じコンピュータ上で行われ得る。さらに、複数の装置を組み合わせて単一のシステムとしてもよい。例えば、プリンタがインライン折り機兼スタッカー(inline folder and stacker)と組み合わせられ得る。しかしながら、一般的な複写環境では複数の装置が存在し、これらの装置のうちの少なくとも一部は異なる機能を行う。印刷順序によっては、有形の製品をある装置から別の装置に移す必要がある。
プリンタ100は、出力トレイ内の出力束(output stack)120(図1)に出力される印刷シートを出力する。オペレーター130は、出力トレイから出力束120を取り出して、次の処理工程、例えばシートの折り加工が行われる次の装置110に出力束120を移さなければならない。折り機110には束120を適切に積まなければなければならない。この場合、特定の次の処理工程を施す必要があるシートのみが束に含まれていること(そうでなければ、オペレーターはこの束を2つ以上の束に分けなければならない)、全く同じように処理する(例えば、同じ方向に及び同じ点でシートを折る)必要のあるシートのみが束に含まれていること(そうでなければ、オペレーターはシートの向きを変えるか又は束をさらに分けなければならない)及び結果として得られる束が機械に正しく積まれていることを確かにすること(正しい面が上にあること、適切な端部が整列マークに整合していること又は位置合わせ定規に対して配置されることを意味する)をオペレーターが確実にする必要がある。
本発明によれば、プリンタ100から仕上げ装置110に束を移す際にオペレーターが行う媒体取扱作業が可能な限り無くなるか又は可能な限り簡略化されるように印刷順序を(部分的に)実行するために作成されるプリントジョブが作成されるか又は変更される。
カットシートプリンタ100がデフォルト設定でドキュメントのページを最初のページから最後のページまで印刷する場合を例に取ってみる。プリンタ100が出力トレイにシートの出力を始めると、先ず、最初のページのシートが出力されて束の一番下にくる。どの面が束の一番上にあるかが仕上げ装置110に違いをもたらす場合、オペレーターは、最初のページが束の一番下にある状態又は束の一番上にある状態で束を積まなければならないかについて注意を払わなければならない。後者の場合、オペレーターは最初のページを上向きにするために束をひっくり返す必要がある。
しかしながら、プリンタ100が本発明を実施する場合、プリンタ100はプリントジョブを受信する。プリントジョブは、第1に、ジョブ内のドキュメントを印刷すること及び第2に、仕上げ装置110で加工すること、例えば印刷したドキュメントを結束することの2つの処理工程を含む。プリンタ100はジョブチケットを分析し、印刷後に印刷シートの束を仕上げ装置110で処理する必要があるか判定する。次に、プリンタは仕上げ装置110に関する構成情報を仕上げ装置データベースから取得する。構成情報は、仕上げ装置110に紙をどのように積むべきかについての情報を含む。構成情報から、プリンタ100は、仕上げ装置110では第1のページが上向きで束の一番上になければならいと判定する。従って、プリンタ100はプリントジョブを変更し、第1の処理工程(ドキュメントの印刷)が逆のページ順序で行われるように指定する。
図3は、本発明に係る方法のフローチャート300を示す。302で処理が始まり、304でプリントジョブを受信する。次にプリントジョブが解釈される。第1の処理工程と、その直後に又は直後ではないがその後に行われる第2の処理工程という少なくとも2つの処理工程が見つかる。「第1」及び「第2」は、ここで説明する2つの処理工程の相対順序に関するものにすぎない。第1の処理工程と第2の処理工程との間にさらなる処理工程があってもよい。
306で、どのようなタイプの処理装置によって第2の処理工程が行われるかが判定される。308では、データベースにアクセスして第2の処理装置に関する構成情報を取得する。次のステップ310では、第2の処理装置にどのように積むべきかが分析される。この情報に基づいて、第2の処理装置に積む際にオペレーターによる手動の媒体取扱作業を無くすために、印刷工程をどのように変更すべきか判定される。312では、束全体を第2の処理装置で同じように処理する必要があるかどうかをさらに判定して、出力束を分ける必要があるかどうかを判定する。出力束全体を第2の処理装置で同じように処理する必要がある場合は、束を分ける必要がなく、処理はステップ316に進む。しかしながら、様々な部分を別々に処理すべき場合(例えば、出力束の一部は折る必要があるが他の部分はその必要がない場合)、出力束は、314で、第2の処理装置による処理が必要な少なくとも1つの束と、第2の処理装置による処理が必要ない少なくとも1つの束とに分けられる。このようにすれば、オペレーターが手作業で束を分ける必要がなく、単に第2の処理工程が必要な束全体をピックアップして、その束を第2の処理装置に積めばよい。
ここでは、2つの異なるアプローチがその後に続き得る。プリントジョブは、第2の処理工程の必要がない複数の部分及び第2の処理工程が必要な複数の部分を含み得る。第1のアプローチでは、第2の処理工程が必要な部分の全てが、第2の処理装置によって一回の作業で処理される1つの束に集められる。第2のアプローチでは、異なる部分が別々の状態で維持される。部分の数及び各部分におけるシートの数に応じて、一方又は他方のアプローチがより効率的なものになり得る。
ドキュメント印刷順序及び/又はページ印刷順序及び/又は印刷向き及び/又は1つ以上のページの印刷面を変更することによって、オペレーター130が行うべき媒体取扱作業が少なくなるか又は媒体取扱作業がより簡略化されると判定されると共にプリンタがドキュメント印刷順序及び/又はページ印刷順序及び/又は印刷向き及び/又は印刷面を変更可能な場合には、316で、プリントジョブが、具体的には第1の処理工程(本例では印刷)の仕様が変更される。また、束を分けるのが有利である場合、例えば、プリントジョブを変更し、印刷を一時停止させてオペレーターに束を移動させることにより、あるいは第2の束を別の出力トレイに続けて印刷することによってプリンタに複数の束を作らせる。
最後に、処理はステップ318で終了する。
本例では、プリントジョブをどのように変更するかはプリンタが判定し、プリンタによる処理が変更されている。プリントジョブをどのように変更するかは他の装置、例えばプリントサーバによっても行われ得る。
さらに、変更されるのはプリンタの処理だけではない。例えば、デジタルドキュメントが、例えばプリンタドライバによって又はプリフライトアプリケーション等のデジタルワークフローにおけるアプリケーションプログラムによって提出時(at submission)に又は提出前に変更され得る。より具体的には、デジタルドキュメントが提出される前に又は提出される間にデジタルドキュメントにおいてページ順序又はページ向きが変更され得る。
基本的には、プリントジョブを構成することは、オペレーター130による手作業の上流のどこで行ってもよい。デジタルオブジェクトは有形のオブジェクトよりも操作が容易であるため、これは有形の製品が作られる前に(即ち印刷プロセスの前に)最も効果的に行うことができる。なお、これらの構成(の一部)をオペレーター130による手動の媒体取扱作業に先行する仕上げ工程において行うことも可能である。例えば、一連のインライン仕上げ工程において、シートがひっくり返されるか否か、中間スタッカー(intermediate stacker)を用いて再スタックするか又は束の順序を変更することができる。本発明によれば、これらの作業はプリントジョブ内で定義され得る。しかしながら、これには追加の機械作業が必要になり、場合によっては追加の装置が必要になることが多い。一般に、プリンタ又はプリンタサーバーで最適化を行うことがより効果的である。
処理工程及び利用可能な処理装置によっては、手動の媒体取扱作業の全てを無くすことが常に可能なわけではない。多くの場合、オペレーター130は依然として媒体を第2の処理装置、例えば仕上げ装置に正しく挿入しなければならない。本発明は、束を積むときにその束をひっくり返したり、束を正しい方向に向けたりすることの必要性を解消し得るが、束を積むプロセスの間にオペレーター130をガイドすることが依然有利である。これは、媒体にオペレーター指示を含めることによってなされ得る。例えば、予め印刷した指示を束の一番上に置いてもよい。あるいは、オペレーター指示が媒体に印刷され得る。
図4は、カットシートプリンタ又はインラインカッター兼スタッカーを備えたプリンタによって媒体に印刷されたオペレーター指示の一例を示す。媒体が出力される前に、最初のオペレーター指示428が、束の一番下にくることになる追加のシート426に印刷される。最初のオペレーター指示428は、該シートの裏向きになる面に印刷される。その後、束120を形成するシートにジョブ自体が印刷される。この時、最初のオペレーター指示428は束120から見て外側を向いている。そのため、最初のオペレーター指示は、(オペレーター指示を含む)束全体をひっくり返したときに目に入る。さらに、プリントジョブが印刷された後に最後のオペレーター指示424が印刷される。この指示424は、束の一番上にくる別のシート422に再び印刷される。指示424は、シートの上向きの面に印刷される。このようにすることで指示が即座に目に入る。取扱の間に束がひっくり返されるかどうかに関わらず、常に上向きの指示が存在し、即座にオペレーターの目に入る。
図示の例では、最後のオペレーター指示424は、オペレーター130に束をひっくり返すよう指示する。オペレーター130がこの指示424に従って束をひっくり返すと、最初のオペレーター指示428がオペレーターの目に入る。最初の指示428は次の処理工程のために束の正しい面が上になっていることを裏付ける。なお、「最初」及び「最後」という用語は、オペレーターが指示を見る/読むべき時点を意味するものではない。それらの用語は、プリントジョブ自体に対して指示が挿入されるか又は印刷される時点を意味する。
最初の及び最後の指示は、それらの指示自体を、例えば媒体の結束又はパッケージングの直前に取り除くことについての指示を含み得る。さらなる実施形態では、最初の又は最後のオペレーター指示を含む複数のシートが出力される。一式の最初のオペレーター指示又は一式の最後のオペレーター指示内の各シートは別々の処理工程に関連する。各処理工程のためのシートを取り除くことにより、次の処理工程のために新たな指示が目に入ることになる。例えば、プリントジョブが変更されて、シート120の束の一番上にくる2つの最後のオペレーター指示424が印刷され得る。最初に印刷されるオペレーター指示は仕上げ結束工程に関する。二番目に印刷されるオペレーター指示は穴あけ工程に関する。この穴あけオペレーター指示は結束オペレーター指示の上にくるため、最初にオペレーター130によって見られる。結束オペレーター指示は、穴あけ機内でシートの束をどのように正確に位置合わせするかをオペレーター130に伝える位置合わせマークを含み得る。穴あけオペレーター指示は、穴あけ作業の後にそのシートを取り除く旨の指示をさらに含む。穴あけオペレーター指示が印刷されたシートを取り除くと、結束オペレーター指示が現れる。結束オペレーター指示も位置合わせマークを含む。この時の位置合わせマークは、結束機内で束を位置合わせするためのものである。結束オペレーター指示は、結束作業を始める前に指示シートを取り除く旨の指示をさらに含む(さもなければ、指示が束の残りのシートと共に結束されてしまう)。
図5は、ロールツーロールプリンタの場合のオペレーター指示の例を示す。ジョブは、スピンドル510へのロール紙に印刷される。印刷の間、媒体はロール520を形成するスピンドル510の周りに巻かれている。最初の指示はプリントジョブ自体が印刷される前に印刷される。この最初の指示はロール520の内側部に移るため、ロールが再び広げられるまで目に入らない。最初の指示は最初のうちは目に入らないものの、依然として有用である。例えば、外部のカッター兼スタッカーに印刷したロールが供給される場合、最初の指示は束を積み重ねた後、束の一番上にきて、再び即座にオペレーターの目に入り、オペレーターにさらなる取扱について指示することでさらなる役割を果たす。これは、ロールツーロール仕上げ装置の場合にも該当する。最後のオペレーター指示が、先ず仕上げ装置に挿入され、出力されたロールの内側部に移る(ロールを仕上げ装置に挿入したときにロールから切断されない場合)。しかしながら、最初のオペレーター指示はこの第1の仕上げ工程の後に目に入るようになり、オペレーターに次の仕上げ工程を指示することができる。
最初のオペレーター指示を印刷した後、実際のプリントジョブがロール520に印刷される。最後に、ロールを仕上げ装置内に載置する際に、オペレーターがロール520を正しく整合できるよう支援する位置合わせマーク522等の最後のオペレーター指示が印刷される。ロール520は、位置合わせマーク522の意味を説明するテキストのオペレーター指示524をさらに含む。
図示説明した実施形態は、本発明の原理を説明するためのものに過ぎない。添付の請求項の範囲から逸脱することなく他の実施形態及び構成が考案され得る。

Claims (14)

  1. 複写ジョブを作成又は受信するための装置であって、該複写ジョブは、第1の処理装置による媒体への第1の処理工程の第1の仕様と、第2の処理装置による前記媒体への第2の処理工程の第2の仕様とを含み、
    前記第1の処理装置によって出力される前記媒体は、前記第1の処理工程と前記第2の処理工程との間に媒体取扱作業に供され、該媒体取扱作業は、前記第1の処理装置から降ろすこと、任意の中間媒体取扱作業及び前記第2の処理装置に積むことを含み、
    当該装置は、前記複写ジョブを作成又は受信するように構成されたコントローラを含み、
    前記コントローラはさらに、前記第2の処理装置に関する構成情報を記憶する記憶装置にアクセスするように構成され、該構成情報は前記第2の処理装置に媒体を積むことに関するものであり、
    前記コントローラは、前記媒体取扱作業を簡略化するために、
    前記複写ジョブにおけるドキュメントの印刷順序を判定すること、
    前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷順序を判定すること、
    前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷向きを判定すること、及び
    前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの媒体シートの印刷面を判定すること、
    のうちの少なくとも1つを行うことにより前記複写ジョブに含まれる前記第1の仕様における前記第1の処理工程を指定するように構成され、
    判定することの間に、前記第2の処理装置に積むことに関する記憶された前記構成情報が考慮される、装置。
  2. 前記第1の処理装置はプリンタ又はプリンタ機能を含む多機能装置である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記媒体は、前記第1の処理装置によって媒体出力部に出力され、
    前記コントローラは、前記媒体出力部がまだ空であり且つ前記媒体出力部にジョブが出力される前に及び/又は前記装置が前記媒体出力部へのジョブの出力を完了した場合に、前記媒体出力部に出力される媒体にオペレーター情報を出力するように構成され、
    前記オペレーター情報は、出力された媒体のさらなる処理のために該媒体を前記第2の処理装置に積むことについてオペレーターに指示する情報を含む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記オペレーター情報は、前記第2の処理装置による適切な後処理を確実にするために前記第2の処理装置で要求されている前記媒体の向きに関する指示を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記指示は、前記媒体のどの面が上にあるべきかについて前記オペレーターに知らせる「この面を上に」、「この面を下に」、「他方の面を上に」又は「束をひっくり返せ」等のテキストを含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記指示は、前記媒体を前記第2の処理装置に積む際の適切な位置合わせを示すための位置合わせマークを含む、請求項4又は5に記載の装置。
  7. 前記装置は前記第1の処理装置を含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 複写ジョブを処理するための方法であって、該複写ジョブは、第1の処理装置による媒体への第1の処理工程の第1の仕様と、第2の処理装置による前記媒体への第2の処理工程の第2の仕様とを含み、
    前記第1の処理装置によって出力される前記媒体は、前記第1の処理工程と前記第2の処理工程との間に媒体取扱作業に供され、該媒体取扱作業は、前記第1の処理装置から降ろすこと、任意の中間媒体取扱作業及び前記第2の処理装置に積むことを含み、
    当該方法は、
    前記複写ジョブを作成又は受信するステップと、
    前記複写ジョブに含まれる前記第2の仕様から前記第2の処理装置の装置種類を取得するステップと、
    前記第2の処理装置の種類に関する構成情報を記憶する記憶装置から前記第2の処理装置に媒体を積むことに関する構成情報を取得するステップと、
    a)前記複写ジョブにおけるドキュメントの印刷順序を判定すること、b)前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷順序を判定すること、c)前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷向きを判定すること及びd)前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの媒体シートの印刷面を判定することのうちの少なくとも1つを行うステップであって、判定することの間に、前記第2の処理装置に積むことに関する記憶された前記構成情報が考慮される、ステップと、
    前記媒体取扱作業を簡略化するために、前記複写ジョブに含まれる前記第1の仕様における前記第1の処理工程においてa)判定された前記複写ジョブにおけるドキュメントの印刷順序、b)判定された前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷順序、c)判定された前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの印刷向き及び/又はd)判定された前記複写ジョブにおけるドキュメントのページの媒体シートの印刷面を指定するステップと、
    を含む方法。
  9. 前記第1の処理装置はプリンタ又はプリンタ機能を含む多機能装置であり、
    前記方法は、媒体出力部に出力される媒体に前記第1の処理装置がオペレーター情報を出力するステップをさらに含み、
    前記媒体にオペレーター情報を出力するステップは、前記媒体出力部がまだ空であり且つ前記媒体出力部に前記ジョブが出力される前に及び/又は前記装置が前記媒体出力部への前記ジョブの出力を完了した場合に行われ、
    前記オペレーター情報は、出力された媒体のさらなる処理のために該媒体を前記第2の処理装置に積むことについてオペレーターに指示する情報を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記オペレーター情報を出力するステップは、前記第2の処理装置による適切な後処理を確実にするために前記第2の処理装置で要求されている前記媒体の向きに関する指示を出力することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記指示を出力することは、前記媒体のどの面が上にあるべきかについて前記オペレーターに知らせる「この面を上に」、「この面を下に」、「他方の面を上に」又は「束をひっくり返せ」等のテキストを出力することを含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記指示を出力することは、前記媒体を前記第2の処理装置に積む際の適切な位置合わせを示すための位置合わせマークを出力することを含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. プロセッサ上で実行された場合に請求項8乃至12のいずれか一項に記載の方法が実行されるコンピュータプログラム製品。
  14. 請求項13に記載のコンピュータプログラム製品を含むデータ記憶媒体。
JP2016522495A 2013-07-03 2014-06-26 複写ジョブを処理するための装置及び方法 Pending JP2016530121A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13174856.8 2013-07-03
EP13174856 2013-07-03
PCT/EP2014/063518 WO2015000785A1 (en) 2013-07-03 2014-06-26 Device and method for processing a reprographic job

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016530121A true JP2016530121A (ja) 2016-09-29

Family

ID=48792968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522495A Pending JP2016530121A (ja) 2013-07-03 2014-06-26 複写ジョブを処理するための装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9509865B2 (ja)
EP (1) EP3017359A1 (ja)
JP (1) JP2016530121A (ja)
WO (1) WO2015000785A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11240388B2 (en) * 2014-09-26 2022-02-01 Hp Indigo B.V. Visualizing image registration information
JP2023041376A (ja) * 2021-09-13 2023-03-24 株式会社リコー 画像形成装置、再印刷方法およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070165258A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Xerox Corporation Method and system for printer optimization
JP2009137744A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Canon Inc プリンティング装置
JP2009269310A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Canon Inc 印刷制御装置、印刷システム及び印刷制御方法
JP2009288871A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Canon Inc 文書処理システム、文書処理方法、コンピュータプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405836B2 (en) * 2000-12-26 2008-07-29 Xerox Corporation Job submission system and method for controlling multiple job renderings with a single master or “super” ticket
JP2007287136A (ja) * 2006-03-23 2007-11-01 Oce Technologies Bv オブジェクトの順序付けられた集合に対する処理動作をプログラミングするためのシステム
US8468527B2 (en) * 2007-04-16 2013-06-18 Xerox Corporation Method and system for optimal batching in a production environment
US9007612B2 (en) * 2011-01-21 2015-04-14 Ricoh Company, Ltd. Insertion of printer operator instructions onto separator pages in a print shop environment
JP5701085B2 (ja) * 2011-02-03 2015-04-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070165258A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Xerox Corporation Method and system for printer optimization
JP2009137744A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Canon Inc プリンティング装置
JP2009269310A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Canon Inc 印刷制御装置、印刷システム及び印刷制御方法
JP2009288871A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Canon Inc 文書処理システム、文書処理方法、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9509865B2 (en) 2016-11-29
EP3017359A1 (en) 2016-05-11
US20160105571A1 (en) 2016-04-14
WO2015000785A1 (en) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554982B2 (ja) 印刷制御装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
US8693011B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling same
US8405867B2 (en) Image forming apparatus, method, and control program for rearranging print order
US7643172B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US8964241B2 (en) Print control device and non-transitory computer readable medium for storing mark information in accordance with a type of printer
JP2015076723A (ja) 画像形成システム及び画像形成システム制御方法
US8342496B2 (en) Printing system, printing apparatus, job processing method, storage medium, and program
JP2011136440A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2008265336A (ja) 製本仕上げ方法及び製本仕上げ装置
JP2016052766A (ja) 印刷装置、印刷方法およびプログラム、並びに、印刷システム
US9298148B2 (en) Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium
US9509865B2 (en) Device and method for processing a reprographic job
US20140154032A1 (en) Sheet processing apparatus, method for controlling sheet processing apparatus, and storage medium
JP4557597B2 (ja) 印刷処理方法およびこの方法を実現する印刷処理制御システム
US10402134B2 (en) Print control device, print control method, and recording medium having print control program recorded thereon
JP3619038B2 (ja) 印刷ジョブ生成装置、方法、記憶媒体
US20190255839A1 (en) Printing data generation device, printing data generation method and storage medium
JP7034647B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
US20160147484A1 (en) Method and system for generating a print job
JP2010002859A (ja) 印刷システム、プログラム、記憶媒体および印刷装置
JP2005329588A (ja) 画像形成装置システム
US20130236269A1 (en) Bookbinding control device, non-transitory computer readable medium, bookbinding system, and bookbinding control method
US8730489B2 (en) Printing system, printing system control method, and recording medium for sheet processing
CN111124320A (zh) 信息处理装置、其控制方法和非暂时性计算机可读介质
US9082069B1 (en) Relocation of blank pages in booklet making

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190521

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190924

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200212

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200317

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200728

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200818

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200915

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200915