JP2016519126A - バクテリオファージ療法 - Google Patents

バクテリオファージ療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016519126A
JP2016519126A JP2016511060A JP2016511060A JP2016519126A JP 2016519126 A JP2016519126 A JP 2016519126A JP 2016511060 A JP2016511060 A JP 2016511060A JP 2016511060 A JP2016511060 A JP 2016511060A JP 2016519126 A JP2016519126 A JP 2016519126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
same
lytic activity
bacteriophage strain
strain
variant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016511060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6543615B2 (ja
Inventor
ダンラス,パスカル
デバルビエクス,ローラント
Original Assignee
フェリング ベスローテン フェンノートシャップ
フェリング ベスローテン フェンノートシャップ
アンスティチュ パスツール
アンスティチュ パスツール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェリング ベスローテン フェンノートシャップ, フェリング ベスローテン フェンノートシャップ, アンスティチュ パスツール, アンスティチュ パスツール filed Critical フェリング ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2016519126A publication Critical patent/JP2016519126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6543615B2 publication Critical patent/JP6543615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/10011Details dsDNA Bacteriophages
    • C12N2795/10021Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/10011Details dsDNA Bacteriophages
    • C12N2795/10111Myoviridae
    • C12N2795/10132Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2795/00Bacteriophages
    • C12N2795/00011Details
    • C12N2795/10011Details dsDNA Bacteriophages
    • C12N2795/10111Myoviridae
    • C12N2795/10171Demonstrated in vivo effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、炎症性腸疾患の治療のための、(i)接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株と、(ii)薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物を提供する。本発明は、接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株を、必要とする対象に投与し、それによって対象を治療することを含む、炎症性腸疾患を治療する方法をさらに提供する。本発明は、新しいバクテリオファージ株も提供する。【選択図】 なし

Description

本発明は、炎症性腸疾患の治療において使用するためのバクテリオファージ療法の分野にある。
バクテリオファージは、特異的な相互作用によって細菌に感染するウイルスである。
限局性腸炎としても知られる、クローン病(CD:Crohn's disease)は、広範囲の多様な症状を引き起こす、口から肛門までの消化管のあらゆる部分に影響を及ぼしうる腸の炎症性疾患である。これは、主に、腹痛、下痢、嘔吐、または体重減少を引き起こすが、皮膚発疹、関節炎、眼の炎症、疲労、および集中力の欠如などの消化管以外での合併症も引き起こすこともある。
CDの正確な原因はまだ知られていないが、環境的要因と遺伝的素質との組合せによってこの疾患が引き起こされるようである。CDは、身体の免疫系が消化管を攻撃して、炎症を引き起こす、自己免疫疾患であると考えられている;これは、炎症性腸疾患(IBD:inflammatory bowel disease)の1種として分類される。
CDを有する患者において、回腸上皮の頂端表面で癌胎児抗原関連細胞接着分子6(CEACAM6:carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 6)の異常発現が認められ、CD回腸損傷に病原性の接着性侵入性大腸菌(AIEC:adherent-invasive Escherichia coli)によってコロニーが形成される。
クローン病のための既知の医薬的または外科的な治療法はない。特に、一般にIBDも、特にCDも、病原性の大腸菌(E. coli)を駆除することを目的とする)抗生物質で治療することができない。治療の選択肢は、症状の抑制、寛解の維持、および再発の防止に限定されている。
本発明は、炎症性腸疾患(IBD)の治療のための、(i)接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株と、(ii)薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物を提供する。
本発明は、接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株を、必要とする対象に投与し、それによって対象を治療することを含む、炎症性腸疾患を治療する方法をさらに提供する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4675の下で寄託されたバクテリオファージ株CLB_P2またはその変異体も使用し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明の目的では、バクテリオファージ株の変異体は、それが、下記の実施例3に記載の「AIEC株におけるバクテリオファージの感染力のin vitroアッセイ」の中のAIEC株LF82、07081、07082、07076および06075のうちの少なくとも1種に対して少なくとも「+」に機能する場合に、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性を有するとみなされる。好ましい一実施形態では、変異体は、それが、5種すべてのAIEC株LF82、LF06075、LF07076、LF07081およびLF07082(AIEC株LF06075、LF07076、LF07081およびLF07082は、本明細書において、それぞれ06075、07076、07081および07082とも略記される)に対して少なくとも「+」に機能する場合に、同一の溶菌活性を有するとみなされる。これらのAIEC株は、Universite Lille 2−Droit et Sante,42 Rue Paul Duez,59000 Lille(France)により、パスツール研究所のFrench National Collectionに受託番号CNCM I−4712(LF82)、CNCM I−4713(LF06075)、CNCM I−4714(LF07076)、CNCM I−4715(LF07081)およびCNCM I−4716(LF07082)の下で寄託されている。
本発明の目的では、バクテリオファージ株P1からP6、P8およびCLB_P2のうちの1種の変異体は、それが、以下で「主要カプシドタンパク質の同定」の節に記載のような、(P1からP6の変異体については)バクテリオファージwV8または(P8の変異体については)バクテリオファージRB69または(CLB_P2の変異体については)バクテリオファージJS98の主要カプシドタンパク質と、(BLASTアルゴリズムによる決定に従って)少なくとも70%の長さにおける少なくとも80%の配列同一性、好ましくは、少なくとも80%の長さにおける少なくとも90%の配列同一性、より好ましくは、少なくとも90%の長さにおける完全な配列同一性を有する場合に、前記バクテリオファージ株と同一の表現型特性を有するとみなされる。
好ましい一実施形態では、バクテリオファージの変異体は、そのバクテリオファージと同一の溶菌活性を有する。別の実施形態では、バクテリオファージの変異体は、そのバクテリオファージと同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、炎症性腸疾患の治療のための、(i)接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株と、(ii)薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物を提供する。
本発明は、接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株を、必要とする対象に投与し、それによって対象を治療することを含む、炎症性腸疾患を治療する方法をさらに提供する。
本明細書中で使用される場合、「接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)(AIEC)株」とは、腸の細胞系I−407の細胞培養物において0.1%以上の平均侵入潜在能力を有する大腸菌(E. coli)株を指すと理解されるべきである。換言すれば、以下で「侵入アッセイ」の節に記載の侵入アッセイ(Darfeuille-Michaud et al. (2004), Gastroenterology 127:412-421も参照されたい)に従って試験したときに、AIEC株は、(100%とみなされる)元の接種量のうちの0.1%以上の侵入指数でI−407の腸細胞培養物に侵入する能力を有する。
AIEC株の非限定的な例は、LF82、(Universite d’Auvergne、49 Boulevard Francois Mitterand、63001 Clermont−Ferrand(France)により、パスツール研究所のFrench National Collectionに受託番号CNCM I−4723の下で寄託されている)LF82SK、本明細書中の以下の表1に挙げられているもの、ならびに以下に列挙するもの(Darfeuille-Michaud et al. (2004), Gastroenterology 127:412-421参照、特に、417ページ、表2):LF31、LF71、LF123、LF138、LF9、LF15、LF28、LF50、LF65、LF119、LF128、LF130、LF73、LF100、LF110、LF134、LF105、LF49−2、LB11、およびLF45−2である。一実施形態では、接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株は、LF82、07081、07082、07076または06075、特に、LF82である。
一実施形態では、接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株は、対象の結腸内に存在する。別の実施形態では、接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株は、対象の回腸内に存在する。さらに別の実施形態では、接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株は、対象の1つ以上の腸管部(小腸および/または大腸)に存在する。
一実施形態では、少なくとも1種のバクテリオファージ株は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたP1またはその変異体であり、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
一実施形態では、少なくとも1種のバクテリオファージ株は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたP2またはその変異体であり、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
一実施形態では、少なくとも1種のバクテリオファージ株は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたP3またはその変異体であり、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
一実施形態では、少なくとも1種のバクテリオファージ株は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたP4またはその変異体であり、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
一実施形態では、少なくとも1種のバクテリオファージ株は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたP5またはその変異体であり、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
一実施形態では、少なくとも1種のバクテリオファージ株は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたP6またはその変異体であり、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
一実施形態では、少なくとも1種のバクテリオファージ株は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたP8またはその変異体であり、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
一実施形態では、少なくとも1種のバクテリオファージ株は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4675の下で寄託されたCLB_P2またはその変異体であり、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
一態様では、医薬組成物が、「バクテリオファージカクテル」とも呼ばれる、2種以上のバクテリオファージ株を含むことが想定される。本発明のバクテリオファージカクテルは、P1、P2、P3、P4、P5、P6、P8およびCLB_P2ならびに同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有するその変異体のうちの2種以上の任意の組合せを含む。好ましくは、特定の対象または対象の群の治療を意図するバクテリオファージカクテル中のバクテリオファージは、駆除するために同定および選択されたAIEC株に基づいて選択される。
炎症性腸疾患の非限定的な例は、クローン病(CD)、潰瘍性大腸炎(UC:ulcerative colitis)、これらに限定されないが、顕微鏡的大腸炎、セリアック病および血管炎などの、慢性炎症性腸疾患(慢性IBD)である。一実施形態では、IBDは、CDまたはUCである。別の実施形態では、炎症性腸疾患は、手術(CD患者において小腸の少なくとも一部を除去する手術など)の後の回腸損傷の再発である。再発は、Rutgeertsスコアによって測定することができる。
一実施形態では、IBDは、細菌感染に起因しない。この実施形態は、IBDが、一般に細菌性疾患とみなされていない自己免疫疾患であるという知見に基づいている。あるいは、細菌感染は、IBDと同時に生じていてもよいが、必ずしも原因因子であるというわけではない。この知見が、本発明の知見、すなわち、細菌に起因しない疾患の治療にバクテリオファージ療法を適用することに驚きを加える。
この理由のために、IBDを患っている対象の家族に、これらの家族はこの疾患を患っていないにもかかわらず、AIEC株が−一例として−存在しうる。同様に、AIEC株は、以下の表1からもわかるように、IBDも患っておらず、IBDを患っている対象とも関係のない対象においても見出されうる。
本明細書中で使用される場合、「治療」とは、その疾患に特徴的な1つ以上の症状の減少;疾患の進行の速度の低下;疾患からの回復、疾患からの治癒、寛解の維持および、再発の防止などの、予防を包含すると理解されるべきである。
本明細書中で使用される場合、「対象」とは、雄性または雌性の対象でありうる。対象は、ヒトまたは他の任意の哺乳動物でありうる。
本発明の医薬組成物の投与量およびレジメンは、達成されるべき治療効果(例えば、IBDの治療)に必然的に依存することになり、組成物中の特定のバクテリオファージ株、投与の経路、ならびに医薬を投与する個々の対象の年齢および状態によって変化しうる。
ヒトに対しての投与量は、10〜1011プラーク形成単位(pfu)のバクテリオファージの用量を含む可能性が高い。望ましい用量は、1日1回の用量としてまたは適切な間隔で投与される反復投与の場合の各用量として表されてもよい。
本発明の文脈において、「薬学的に許容される担体」という用語は、動物またはヒトへの投与用の医薬組成物を製剤化するために一般的に使用されるビヒクルとして定義される、薬学的に許容される、無毒性の担体、増量剤または賦形剤に関する。
本発明の医薬組成物は、薬学的に許容される助剤、および任意に他の治療剤をさらに含んでいてもよい。助剤は、補助成分とも呼ばれ、これらに限定されないが、マトリックス形成剤、増粘剤、結合剤、滑沢剤、pH調整剤、保護剤、粘性促進剤、ウィッキング剤、非発泡性および発泡性の崩壊剤を含む崩壊剤、界面活性剤、抗酸化剤、湿潤剤、着色料、香味剤、矯味剤、甘味料、保存剤などの、当技術分野における従来のものを包含する。薬学的に許容されるものであることに加えて、助剤は、バクテリオファージを含む、組成物の他の成分と適合するという意味で「許容される」ものでなければならない。
医薬組成物および投与経路は、(頬側、舌下および眼窩内を含む)経口、直腸、経鼻、(経皮を含む)局所、経眼、経耳、経膣、気管支、経肺もしくは(皮下、筋肉内、静脈内、皮内、腹腔内、胸膜腔内、膀胱内およびくも膜下を含む)非経口の投与または植込錠を介する投与に好適なものまたはこれらを介するものを含む。医薬組成物または投与経路は、本発明のバクテリオファージ株の標的化効果を提供するように適合させてもよい。特定の実施形態では、本発明の医薬組成物は、経口で投与される。該組成物は、製薬の技術分野においてよく知られているいかなる方法によって調製されてもよい。こうした方法は、本発明のバクテリオファージ株を薬学的に許容される担体および任意に1種以上の助剤と結合させるステップを含む。
経口投与に好適な医薬組成物は、別個の投与単位(剤形)、例えば、丸剤、錠剤、糖衣剤もしくはカプセル剤などとして、または散剤もしくは顆粒剤として、または液剤もしくは懸濁剤として提供されてもよい。該医薬組成物は、ボーラス剤またはペースト剤として提供されてもよい。これらの組成物は、直腸投与用の坐剤または浣腸剤にさらに加工されていてもよい。
非経口投与のために、好適な組成物としては、水性および非水性の滅菌注射剤などが挙げられる。これらの組成物は、例えば封止されたバイアルおよびアンプルなどの、単位用量または多回用量の容器中で提供されてもよく、使用前に、例えば水などの、無菌の液体担体の添加のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存されてもよい。
経皮投与には、例えば、ゲル剤、パッチ剤またはスプレー剤が意図されうる。
例えば経鼻吸入による、経肺投与に好適な組成物または製剤としては、計量用量加圧式エアロゾル、ネブライザーまたはインサフレーターによって生成されうる微細なダスト剤またはミスト剤などが挙げられる。
本発明は、本発明の医薬組成物および上記のような使用のための組成物の使用のための説明書を、任意に包装材料と共に含むキットをさらに含む。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
本発明は、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8またはその変異体をさらに提供し、ここで、変異体は、前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する。
以下の実施例において本発明をさらに説明するが、これは、いかなる形であれ、特許請求に係る本発明の範囲を限定することを意図したものではない。
方法
侵入アッセイ
ヒト胎児空腸および回腸由来のIntestine−407(I−407)細胞系を、未分化腸上皮細胞のモデルとして使用した。これは、Flow Laboratories(Flow Laboratories Inc.、Mc Lean、VA)から購入した。
Intestine−407細胞を、24ウェル組織培養プレート(Polylabo、Strasbourg、France)中に4,105細胞/ウェルの密度で播種し、20時間インキュベートした。細胞単層を、PBS(pH7.2)で2回洗浄した。ゲンタマイシン保護アッセイ(Falkow et al. (1987), Rev. Infect. Dis. 9 (Suppl. 5):S450-455)を使用して、上皮細胞の細菌侵入を測定した。各単層を、抗生物質のない1mLの細胞培養培地中に1上皮細胞あたり10細菌の感染多重度で接種した。5%のCOと共に37℃で3時間のインキュベーション期間後に、単層をPBSで3回洗浄した。100μg/mLのゲンタマイシン(Sigma、St.Louis、MO)を含む新鮮な細胞培養培地を1時間添加して細胞外の細菌を死滅させ、その後、脱イオン水中1%のTritonX−100(Sigma)で単層を溶解させた。この濃度のTritonX−100は、細菌の生存率に少なくとも30分間は影響しなかった。試料を希釈してミューラー・ヒントン寒天平板上に播種し、コロニー形成単位の数を決定した。Intestine−407細胞系での大腸菌(E. coli)侵入能力についてのすべての結果を、100%とみなされる、最初の接種量と比較した細胞内細菌の百分率として表した。すべてのアッセイを別々の実験で少なくとも3回行った。
主要カプシドタンパク質の同定
各バクテリオファージの1011pfu/mlの懸濁液60μlを10分間煮沸することによってビリオンタンパク質を得た。20μlの懸濁液をプレキャスト4〜12%ポリアクリルアミドゲルで泳動した。このゲルをクマシーブルーで染色し、主要なバンドを切り出して、トリプシン消化を行い、パスツール研究所のマイクロシークエンシング施設で質量分析によって分析した。
得られたペプチド質量を、タンパク質データベース内の情報と比較し、最も近い既知のタンパク質、すなわち、P1からP6についてはwV8、P8についてはRB69、CLB_P2についてはJS98が同定された(wV8の特徴付けについてはA. Villegas et al, Virology Journal 2009, 6:41、RB69およびJS98の特徴付けについてはS. Zuber et al., Journal of Bacteriology 2007, 189:22, 8206を参照されたい)。
バクテリオファージP1からP6の主要カプシドタンパク質の質量分析から得られたペプチドとのバクテリオファージwV8の主要カプシドタンパク質のアライメント:
バクテリオファージP8の主要カプシドタンパク質の質量分析から得られたペプチドとのバクテリオファージRB69の主要カプシドタンパク質のアライメント:
バクテリオファージCLB_P2の主要カプシドタンパク質の質量分析から得られたペプチドとのバクテリオファージJS98の主要カプシドタンパク質のアライメント。
実施例1:AIEC株の単離
大腸菌(E. coli)株LF82を含む、166種の接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)(E. coli)株(表1)を以下のように単離した:AIEC株を、CD患者、その家族および対照の対象の新鮮な大便から単離した。これらの大便を10倍希釈で−9まで希釈した。各希釈物を、異なる培地上に播種した。インキュベート後、コロニーを継代培養して、同定し、これらの株を侵入能力について試験した。
詳細には、排出直後に、新鮮な大便を滅菌容器に導入した。湿らせたAnaerocult(登録商標)の添加によって雰囲気を嫌気的にした。試料採取の日に試料を処理した。約1gの大便を、予め計量したチューブ中の9mLのシステイン化された1/4濃度のリンゲル液に導入した;これらを試料の導入後に再計量し、その正確な重量を決定した(最初の10倍希釈物)。10倍希釈をさらに8回行い、0.1mLの各希釈物を、以下の適切な条件でインキュベートされる異なる非選択培地および選択培地上に播種した:嫌気的条件下で1週間インキュベートされるコロンビア血液寒天(CS)およびCSH寒天、COに富んだ雰囲気中で48時間インキュベートされるMRS培地、空気中で48時間インキュベートされるマッコンキーおよびセトリミド寒天。すべてのインキュベーションを37℃で行った。インキュベート後、コロニーを、計数して、継代培養し、確立された表現型の判定基準によって同定した。
対照の対象がCD患者と同一の性別および年齢であってかつ(家族内でのミクロフローラの差異を考慮に入れて)CD患者と同様の家族の大きさを有するように、CD患者と相対して対照の対象を選択した。
プロトコールは、2000年に地域の倫理委員会によって承認された。患者は、Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale(INSERM)およびInstitut National de Veille Sanitaire(InVS)の間の同意の下で構成され、Francois Aupetit Association、Northwestern FranceのLion’s Club、Ferring Laboratories、Societe Nationale Francaise de GastroenterologieおよびLille University Hospitalによっても支持される、EPIMAD登録機関によって追跡された。
CS ana培地は、(1リットルの培地あたり)以下の組成を有する:
− 39gのコロンビア血液寒天ベース(Oxoid)
− 5gのグルコース
− 0.3gのシステインクロロハイドレート
− 5gの寒天
− pH7.0±0.2
この混合物を、121℃で15分間滅菌する。播種の直前に、5%のウマ血液を添加する。
CSH培地は、(1リットルの培地あたり)以下の組成を有する:
− 39gのコロンビア血液寒天ベース(Oxoid)
− 3gのシステインクロロハイドレート
− pH6.8±0.2
この混合物を、121℃で15分間滅菌する。播種の直前に、2mlの滅菌クエン酸アンモニウム溶液(0.25g/水10ml)を添加する。インキュベート後、システインを使用している(かつ硫化物を放出している)細菌は、この培地上で結果として黒色のコロニーになる。
実施例2:ファージ単離
ファージを汚水から以下のように単離した:汚水を、0.2μmで濾過し、等量の2×ルリア・ベルターニ(LB:Luria-Bertani)培地と混合した。この混合物に、LF82株の新鮮な培養物を接種し、シェーカー上で37℃で一晩インキュベートした。クロロホルム(1/10容量)をこのフラスコに添加し、シェーカー上に1時間置いた。この培地を、10,000gで10分間遠心分離した。1mlの上清を回収し、1/10容量のクロロホルムを添加した。ボルテックスによって短時間混合した後に、このエッペンドルフチューブを7,500gで5分間遠心分離した。この抽出物中にファージが存在するか決定するために、1滴(10μl)の上清をLB寒天平板上に適用して乾燥させた。白金線を使用して、このプレートを、この1滴から残りのプレートを通してストリークし、個々のファージを単離した。1mlの増殖中のLF82株の培養物を適用して、全プレートを覆った;過剰分を除去し、プレートを37℃で一晩インキュベートした。1個または2個のプラークを拾い上げ、200μlのSMバッファー(10mM TrisHCl pH7、NaCl 200mM、ゼラチン0.03%)中に再懸濁した。20μlのクロロホルムを各チューブに添加して、チューブをボルテックスによって短時間混合し、7,500gで5分間遠心分離した。10μlの上清をLB平板上に適用して乾燥させ、前述の操作を少なくとも3回繰り返した。単離されたプラークの大半が一度同種になると、最後に再懸濁したプラークの10μlを、600nmでOD0.1の1mlの増殖中のLF82株の培養物に添加した。この培養チューブを、溶解が生じるまで、37℃で2から4時間インキュベートした。1/10容量のクロロホルムの添加後、この培養物をエッペンドルフチューブに移し、7,500gで5分間遠心分離して、4℃に冷却し、それによって一次ストックを得た。このストックの数種類の希釈物を4℃で維持し、これらを使用して、より大量のファージを調製するためにより大量の培養物を感染させた。7種のファージを以下のように得た:
・パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたvB_EcoM_LF82_P1(本明細書中の上記および下記P1);
・パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたvB_EcoM_LF82_P2(本明細書中の上記および下記P2);
・パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたvB_EcoM_LF82_P3(本明細書中の上記および下記P3);
・パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたvB_EcoM_LF82_P4(本明細書中の上記および下記P4);
・パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたvB_EcoM_LF82_P5(本明細書中の上記および下記P5);
・パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたvB_EcoM_LF82_P6(本明細書中の上記および下記P6);および
・パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたvB_EcoM_LF82_P8(本明細書中の上記および下記P8)。
パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4675の下で寄託された、CLB_P2、およびその単離は、Maura et al. Environmental Microbiology (2012) 14(8), 1844-1854に詳細に記載されている。
P1からP6のファージは、wV8バクテリオファージファミリーに属する。
P8は、RB69バクテリオファージファミリーに属する。
CLB_P2は、JS98バクテリオファージファミリーに属する。
このwV8、RB69およびJS98バクテリオファージファミリーへの分類は、主要カプシドタンパク質の配列に基づいて行った。
実施例3:AIEC株におけるバクテリオファージの感染力のin vitroアッセイ
(希釈していないものから10−8希釈までの)バクテリオファージ溶液の連続希釈物を表面が1種の細菌によって覆われたペトリ皿に接触させることによってプラークアッセイを行った。37℃で一晩のインキュベーション後、プラークを計数した。試験した細菌がバクテリオファージを単離するために使用した細菌宿主(参照宿主)であったときには、プラークアッセイによって100%の効率が示されたと考えた。試験された細菌が元の宿主でなかったときには、次いで、その結果を参照宿主に対する比較によって表した。80%を超える結果(+++)は、その細菌が参照宿主と比較して効率の高い宿主であることを意味するのに対し、0.1%および80%の間の結果(++)は、その細菌が効率的な宿主であることを意味し、0.1%未満であるが0を超える結果(+)は、その細菌が中程度に効率的な宿主であることを意味し、最後に0(−)は、その細菌が完全に耐性であることを意味する。
結果
表2は、(実施例1において単離された166株、表1の中からの)38株における(実施例2において単離/同定されたような)8種のファージの宿主スペクトルの結果を示している
実施例4:マウスの腸内におけるバクテリオファージのin vivo複製
マウスの腸内におけるバクテリオファージのin vivo複製を以下のように評価した:
最初に、株LF82を、それぞれストレプトマイシンおよびカナマイシンに対する耐性を与える2つの抗生物質耐性遺伝子を有するように改変した。この新しい細菌株をLF82SKと命名し、元のLF82株と同様であるものとしてその侵入特性を検証した。
各2匹のマウスの3つの群:
群1:コロニー形成されていないマウス+ファージ
群2:LF82SKコロニー形成されたマウス
群3:LF82SKコロニー形成されたマウス+ファージ
ストレプトマイシン(5g/L)を0日目の3日前にすべての動物の飲料水に添加し、実験にわたって続けた。
0日目に、LF82SKを、この株がマウスの腸にコロニー形成できるようにするために、群2および群3に投与した。
4日目に、200μlのP2+P6バクテリオファージのカクテルを、群1および群3に朝に1回および午後に1回投与した(胃管栄養液10pfu/ml)。P2+P6バクテリオファージも飲料水に添加した(10pfu/ml)。5日目の朝に、回腸内および糞便中の細菌およびバクテリオファージの数を評価するためにマウスを屠殺した。
結果:
細菌(大腸菌(E. coli)):
群1:細菌なし;
群2:回腸内 − 10cfu/器官1g;糞便中 − 10cfu/器官;
群3:回腸内および糞便中:細菌はファージによってすべて溶菌された。
ファージ:
群1:回腸内 − 10pfu/器官1g;糞便中 − 10pfu/器官;
群2:ファージなし
群3:回腸内 − 10pfu/器官1g;糞便中 − 1010pfu/器官;
糞便中には、群3において群1におけるよりも100倍多くのファージがあった。これは、in vivoでのファージの増殖を示している。
実施例5:マウスの腸内におけるバクテリオファージのin vivo複製
マウスの腸内におけるバクテリオファージのin vivo複製を以下のように評価した:
12匹のマウスを、各4匹のマウスの3つの群に分類した:
群1:コロニー形成されていないマウス+ファージ
群2:LF82SKコロニー形成されたマウス
群3:LF82SKコロニー形成されたマウス+ファージ
ストレプトマイシン(5g/L)を0日目の3日前にすべての動物の飲料水に添加し、実験にわたって続けた。
0日目に、LF82SKを、この株がマウスの腸にコロニー形成できるようにするために、群2および群3のマウスに与えた。
4日目に、バクテリオファージ(それぞれ10pfu/mLのP2+P6+P8のカクテル)を、群1および群3の飲料水中に添加した。
5日目に、回腸内および糞便中の細菌およびバクテリオファージの数を評価するためにマウスを屠殺した。3つの群からの100μlの回腸のホモジェネートを得て、PromegaからのMaxwell(登録商標)16組織DNA精製キットを使用して全DNAを抽出した。
結果:
細菌(大腸菌(E. coli)):
群1:細菌なし;
群2:回腸内 − 3.2・10cfu/器官1g;糞便中 − 1.2・10cfu/糞便1g;
群3:回腸内および糞便中:細菌はファージによってすべて溶菌された。
ファージ:
群1:回腸内 − 1.4・10pfu/器官1g;糞便中 − 5.2・10pfu/糞便1g;
群2:ファージなし
群3:回腸内 − 2.6・10pfu/器官1g;糞便中 − 1.0・10pfu/糞便1g;
糞便中には、群3において群1におけるよりも200倍多くのファージがあった。これは、in vivoでのファージの増殖を示している。
回腸の区域から抽出したDNAを使用して、2組のプライマーを使用して定量PCRを行った。1組のプライマー(配列番号30〜31)は、試料中に存在する「全細菌」からDNAを増幅する役目をしたのに対して、2組目(配列番号32〜33)は、「大腸菌(E. coli)」細菌から特異的にDNAを増幅するために使用した。標準化の後に、結果を、大腸菌(E. coli)対全細菌の比として表した。
群1:qPCR増幅は、全細菌プライマーでは好結果であったが、大腸菌(E. coli)プライマーではそうではなかった。比を算出することはできなかった。
群2:qPCR増幅は、双方の組のプライマーで好結果であった。平均の比は、0.6であった(全細菌の60%が大腸菌(E. coli)細菌であった)
群3:qPCR増幅は、双方の組のプライマーで好結果であった。平均の比は、0.1であった(全細菌の10%が大腸菌(E. coli)細菌であった)。1匹のマウスが0.4の比を示したのに対して、他の3匹ははるかに低い値(0.06;0.0002;0.002)を示したことに注目されたい。
結果として、バクテリオファージは、4匹のうちの3匹のマウスにおいて少なくとも1桁の規模でLF82細菌の回腸コロニー形成のレベルを低下させることができた。
実施例6:バクテリオファージの感染力のin vivoアッセイ
野生型(WT)マウスおよびCD患者から単離されたLF82大腸菌(E. coli)株に感染したCEACAM6マウスにおける試験のためにファージの2種のカクテルを選択する。
WTマウスおよびCD患者から単離されたLF82大腸菌(E. coli)株に感染したCEACAM6マウスの双方に、バクテリオファージをCMC中で経口胃管栄養法によってマウスに投与する。この種の投与には、多くの利点がある:既知量のバクテリオファージ投与および即時の胃液酸度中和。全試験期間中ファージをマウスに毎日投与する。
− LF82投与の5日後にマウスを屠殺する。
− 主要な判定基準:マウスの回腸および結腸の接着性フローラ中のLF82の定量。
− 副次的な判定基準:
○ 体重の評価
○ 糞便の硬さ。
○ (肉眼的およびバイオ的な)血便の存在
− 管腔フローラ(通常のフローラ+LF82+ファージ)
○ 死亡時:肉眼的および組織学的な検査、回腸および結腸の接着性フローラ+LF82+ファージ、
○ 死亡時:肉眼的および組織学的な検査、回腸および結腸の接着性フローラ+LF82+ファージ、
炎症の生物学的パラメーターをモニターし、腸間膜リンパ節(MLN)、肝臓および脾臓におけるバクテリオファージの転位を調査する。
炎症マーカー(MPO、炎症促進性サイトカインIL−6、IL−12および抗炎症性サイトカインIL−10)をモニターする。MLN、肝臓および脾臓におけるバクテリオファージおよびAIECの転位を調査する。
LF82株なしでバクテリオファージカクテルを投与されているマウスの糞便においてバクテリオファージ***の経過観察を行う。
実施例7:LF82株上でのファージのカクテルのin vivoアッセイ。
マウスの腸内におけるバクテリオファージ(P2+P6+P8+CLB_P2のカクテル)のin vivo複製を以下のように評価した:
20匹のマウスを、各10匹のマウスの2つの群に分類した:
群1:LF82SKコロニー形成されたマウス
群2:LF82SKコロニー形成されたマウス+ファージ
ストレプトマイシン(5g/L)を0日目の3日前にすべての動物の飲料水に添加し、実験にわたって続けた。
0日目に、LF82SKを、この株がマウスの腸にコロニー形成できるようにするために、双方の群のマウスに与えた。
3日目に、バクテリオファージ(それぞれ10pfu/mLのP2+P6+P8+CLB_P2のカクテル)を、胃管栄養法によって群2のマウスに与えた。
4日目および7日目に、回腸内、結腸内および糞便中の細菌およびバクテリオファージの数を評価するために各群の5匹のマウスを屠殺した。2つの群からの100μlの回腸および結腸のホモジェネートを得て、PromegaからのMaxwell(登録商標)16組織DNA精製キットを使用して全DNAを抽出した。
結果:
糞便中のLF82のレベル:
4日目および7日目にLF82のレベルは、以下の通りであった:
群1において:7 10;1 10cfu/g
群2において:8 10;5 10cfu/g
糞便中のファージのレベル:
4日目および7日目にファージのレベルは、以下の通りであった:
群1において:なし
群2において:5 10;6 10pfu/g
ファージカクテルの存在下において、糞便中のLF82のレベルは、その非存在下におけるよりも有意に低かった。これは、このファージカクテルが、マウスの腸内でLF82に感染できたことを示している。
器官内のLF82のレベル:
4日目にLF82のレベルは、以下の通りであった:
群1の回腸内:細菌の100%が大腸菌(E. coli)(LF82)である
群2の回腸内:細菌の20%が大腸菌(E. coli)(LF82)である
群1の結腸内:細菌の40%が大腸菌(E. coli)(LF82)である
群2の結腸内:細菌の2%が大腸菌(E. coli)(LF82)である
7日目にLF82のレベルは、以下の通りであった:
群1の回腸内:細菌の100%が大腸菌(E. coli)(LF82)である
群2の回腸内:細菌の50%が大腸菌(E. coli)(LF82)である
群1の結腸内:細菌の25%が大腸菌(E. coli)(LF82)である
群2の結腸内:細菌の10%が大腸菌(E. coli)(LF82)である
器官内のファージのレベル:
4日目にファージのレベルは、以下の通りであった:
群1の回腸内:なし
群2の回腸内:7 10pfu/g
群1の結腸内:なし
群2の結腸内:5 1010pfu/g
7日目にLF82のレベルは、以下の通りであった:
群1の回腸内:なし
群2の回腸内:7 10pfu/g
群1の結腸内:なし
群4の結腸内:2 10pfu/g
2日目および5日目に、LF82のレベルは、ファージによって処置された群における回腸内および結腸内の双方で低下した。これは、ファージが、糞便中だけではなく、腸の区域においてLF82に感染していることを示している。同時に、7日目のファージのレベルは2日目と同じ高さのままであり、唯一の最初の投与後にファージが腸内に数日間存続しうることを示している。
実施例8:バクテリオファージの感染力のin vivoアッセイ
LF82SKに感染したCEACAM6マウスにおけるバクテリオファージ(P2+P6+P8のカクテル)の感染力のin vivoアッセイを以下のように評価した:
48匹のマウスを以下のように4つの群に分類した:
群1:コロニー形成されていないマウス(8匹のマウス)
群2:コロニー形成されていないマウス+ファージ(12匹のマウス)
群3:LF82SKコロニー形成されたマウス(16匹のマウス)
群4:LF82SKコロニー形成されたマウス+ファージ(12匹のマウス)
DSS(硫酸デキストラン)0.25%を0日目の3日前に飲料水中に導入し、実験にわたって続けた。
ストレプトマイシン(5mg)を0日目の1日前にすべての動物に経口胃管栄養法によって投与した。
0日目に、LF82SKを、この株がマウスの腸にコロニー形成できるようにするために、群3および群4のマウスに投与した。
1日目に、ファージ(それぞれ10pfu/mLのP2+P6+P8のカクテル)を、CMC中で経口胃管栄養法によって群2および群4の各マウスに1回投与した。この種の投与には、多くの利点がある:既知量のバクテリオファージ投与および即時の胃液酸度中和。
1日目に、ファージの投与前の回腸内、結腸内および糞便中の細菌の数を評価するために群3からの4匹のマウスを屠殺した。
2日目に、回腸内、結腸内および糞便中の細菌およびバクテリオファージの数を評価するために群1、群2、群3および群4からのそれぞれ4匹、6匹、6匹および6匹のマウスを屠殺した。
5日目に、回腸内、結腸内および糞便中の細菌およびバクテリオファージの数を評価するために群1、群2、群3および群4からのそれぞれ4匹、6匹、6匹および6匹のマウスを屠殺した。
4つの群からの100μlの回腸、結腸および糞便のホモジェネートを得て、PromegaからのMaxwell(登録商標)16組織DNA精製キットを使用して全DNAを抽出した。
体重、糞便の硬さおよび血便の存在を毎日モニターした。
回腸の区域から抽出したDNAを使用して、1組のプライマー(配列番号44〜45)を使用して定量PCRを行い、LF82から特定の遺伝子(pMT1)を増幅した。結果を、組織1グラムあたりのこの遺伝子のコピーの数として表した。
LF82 pMT1 F(配列番号44) CCATTCATGCAGCAGCTCTTT
LF82 pMT1 R(配列番号45) ATCGGACAACATTAGCGGTGT
結果:
数値は、各群のマウスについて得られた中央値を表している。
群1では、LF82もファージも、この実験にわたって検出されなかった。
糞便中のLF82のレベル:
1日目:群3および群4におけるLF82のレベルは、それぞれ5 10および6 10cfu/gであった
2日目、3日目および5日目にLF82のレベルは、以下の通りであった:
群3において:3 10;5 10;5 10cfu/g
群4において:5 10;5 10;5 10cfu/g
糞便中のファージのレベル:
2日目、3日目および5日目にファージのレベルは、以下の通りであった:
群2において:5 10pfu/g;検出されず;検出されず
群4において:1 10;1 10;5 10pfu/g
ファージの存在下において、糞便中のLF82のレベルは、その非存在下におけるよりも有意に低かった。同時に、ファージのレベルは、LF82によってコロニー形成されたマウスにおいてLF82なしのマウスにおけるよりも有意に高かった。双方のデータにより、ファージが腸内でLF82に感染できることが確認された。
器官内のLF82のレベル:
2日目にLF82のレベルは、以下の通りであった:
群3の回腸内:2 10コピーのpMT1/g
群4の回腸内:8 10コピーのpMT1/g
群3の結腸内:2 10コピーのpMT1/g
群4の結腸内:1 10コピーのpMT1/g
5日目にLF82のレベルは、以下の通りであった:
群3の回腸内:5 10コピーのpMT1/g
群4の回腸内:8 10コピーのpMT1/g
群3の結腸内:6 10コピーのpMT1/g
群4の結腸内:2 10コピーのpMT1/g
器官内のファージのレベル:
2日目にファージのレベルは、以下の通りであった:
群2の回腸内:検出されず
群4の回腸内:8 10pfu/g
群2の結腸内:5 10pfu/g
群4の結腸内:5 10pfu/g
5日目にLF82のレベルは、以下の通りであった:
群2の回腸内:検出されず
群4の回腸内:検出されず
群2の結腸内:検出されず
群4の結腸内:2 10pfu/g
2日目に、LF82のレベルは、ファージによって処置された群における回腸内および結腸内の双方で低下した。これは、ファージが、糞便中だけではなく、腸の区域においてLF82に感染していたことを示している。同時に、ファージのレベルは、LF82によってコロニー形成されたマウスにおいてLF82なしのマウスにおけるよりも有意に高かった。
5日目に、回腸内のLF82のレベルは、弱すぎて2つの群の間で差が認められなかったが、結腸試料におけるLF82のレベルは、ファージを投与した群において、投与していない群と比較して依然として低下していた。同時に、本発明者らは、LF82によってコロニー形成されたマウスの結腸内のみにおいてファージを検出することができた。これは、LF82を減少させるファージの効果が最初の投与後に数日間持続しうることを示している。
この実験において認められたLF82の高いコロニー形成レベルにもかかわらず、結腸炎の徴候は、いずれの群においても認められなかった。
実施形態
本発明は、特に、以下の実施形態に関する:
1.炎症性腸疾患の治療において使用するための、
(i)接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株と、
(ii)薬学的に許容される担体と
を含む、医薬組成物。
2.接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、対象の1つ以上の腸管部(小腸および大腸)に存在する、実施形態1に記載の組成物。
3.接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、LF82、07081、07082、07076または06075である、実施形態1に記載の組成物。
4.炎症性腸疾患が、クローン病もしくは潰瘍性大腸炎または、手術、例えばCD患者において小腸の少なくとも一部を除去する手術の後の回腸損傷の再発である、実施形態1から3のいずれか1つに記載の組成物。
5.パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株P1と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株P3と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株P4と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株P5と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株P6と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株P8と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体、ならびにパスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4675の下で寄託されたバクテリオファージ株CLB_P2、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株CLB_P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体のうちの少なくとも1種を含む、実施形態1から4のいずれか1つに記載の組成物。
6.経口投与用である、実施形態1から5のいずれか1つに記載の組成物。
7.パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
8.パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
9.パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
10.パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
11.パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
12.パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
13.パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
実施形態
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 炎症性腸疾患の治療において使用するための、
(i)接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株と、
(ii)薬学的に許容される担体と
を含む、医薬組成物。
[2] 前記接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、対象の1つ以上の腸管部(小腸および大腸)に存在する、[1]に記載の組成物。
[3] 前記接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、LF82、07081、07082、07076または06075である、[1]に記載の組成物。
[4] 前記炎症性腸疾患がクローン病である、[1]から[3]のいずれかに記載の組成物。
[5] 前記炎症性腸疾患が潰瘍性大腸炎である、[1]から[3]のいずれかに記載の組成物。
[6] 前記炎症性腸疾患が、手術、例えばCD患者において小腸の少なくとも一部を除去する手術の後の回腸損傷の再発である、[1]から[3]のいずれかに記載の組成物。
[7] 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P1と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[1]から[6]のいずれかに記載の組成物。
[8] 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[1]から[7]のいずれかに記載の組成物。
[9] 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P3と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[1]から[8]のいずれかに記載の組成物。
[10] 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P4と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[1]から[9]のいずれかに記載の組成物。
[11] 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P5と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[1]から[10]のいずれかに記載の組成物。
[12] 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P6と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[1]から[11]のいずれかに記載の組成物。
[13] 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P8と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[1]から[12]のいずれかに記載の組成物。
[14] 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4675の下で寄託されたバクテリオファージ株CLB_P2またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株CLB_P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[1]から[13]のいずれかに記載の組成物。
[15] 接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株を、必要とする対象に投与し、それによって前記対象を治療することを含む、炎症性腸疾患を治療する方法。
[16] 前記接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、前記対象の1つ以上の腸管部(小腸および大腸)に存在する、[15]に記載の方法。
[17] 前記接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、LF82、本明細書中の表1に示されている株、またはDarfeuille-Michaud et al. (2004), Gastroenterology 127:412-421の表2に示されている株である、[15]に記載の方法。
[18] 前記炎症性腸疾患がクローン病である、[15]から[17]のいずれかに記載の方法。
[19] 前記炎症性腸疾患が潰瘍性大腸炎である、[15]から[18]のいずれかに記載の方法。
[20] 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P1と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[15]から[19]のいずれかに記載の方法。
[21] 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[15]から[20]のいずれかに記載の方法。
[22] 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P3と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[15]から[21]のいずれかに記載の方法。
[23] 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P4と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[15]から[22]のいずれかに記載の方法。
[24] 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P5と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[15]から[23]のいずれかに記載の方法。
[25] 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P6と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[15]から[24]のいずれかに記載の方法。
[26] 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P8と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[15]から[25]のいずれかに記載の方法。
[27] 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4675の下で寄託されたバクテリオファージ株CLB_P2またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株CLB_P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、[15]から[26]のいずれかに記載の方法。
[28] 前記投与が経口投与である、[15]から[27]のいずれかに記載の方法。
[29] パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
[30] パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
[31] パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
[32] パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
[33] パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
[34] パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
[35] パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。

本発明は、特に、以下の実施形態に関する:

Claims (35)

  1. 炎症性腸疾患の治療において使用するための、
    (i)接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株と、
    (ii)薬学的に許容される担体と
    を含む、医薬組成物。
  2. 前記接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、対象の1つ以上の腸管部(小腸および大腸)に存在する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、LF82、07081、07082、07076または06075である、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記炎症性腸疾患がクローン病である、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記炎症性腸疾患が潰瘍性大腸炎である、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記炎症性腸疾患が、手術、例えばCD患者において小腸の少なくとも一部を除去する手術の後の回腸損傷の再発である、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P1と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P3と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P4と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P5と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P6と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P8と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記組成物が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4675の下で寄託されたバクテリオファージ株CLB_P2またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株CLB_P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株において溶菌感染を引き起こす能力のある少なくとも1種のバクテリオファージ株を、必要とする対象に投与し、それによって前記対象を治療することを含む、炎症性腸疾患を治療する方法。
  16. 前記接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、前記対象の1つ以上の腸管部(小腸および大腸)に存在する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記接着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)株が、LF82、本明細書中の表1に示されている株、またはDarfeuille-Michaud et al. (2004), Gastroenterology 127:412-421の表2に示されている株である、請求項15に記載の方法。
  18. 前記炎症性腸疾患がクローン病である、請求項15から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記炎症性腸疾患が潰瘍性大腸炎である、請求項15から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P1と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項15から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項15から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P3と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項15から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P4と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項15から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P5と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項15から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P6と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項15から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株P8と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項15から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記少なくとも1種のバクテリオファージ株が、パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4675の下で寄託されたバクテリオファージ株CLB_P2またはその変異体を含み、前記変異体が、前記バクテリオファージ株CLB_P2と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する、請求項15から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記投与が経口投与である、請求項15から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4694の下で寄託されたバクテリオファージ株P1、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
  30. パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4695の下で寄託されたバクテリオファージ株P2、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
  31. パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4696の下で寄託されたバクテリオファージ株P3、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
  32. パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4697の下で寄託されたバクテリオファージ株P4、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
  33. パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4698の下で寄託されたバクテリオファージ株P5、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
  34. パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4699の下で寄託されたバクテリオファージ株P6、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
  35. パスツール研究所のFrench National Collection of Microorganismsに受託番号CNCM I−4700の下で寄託されたバクテリオファージ株P8、またはその変異体であって前記バクテリオファージ株と同一の溶菌活性、好ましくは、同一の溶菌活性および同一の表現型特性を有する変異体。
JP2016511060A 2013-04-30 2014-04-30 バクテリオファージ療法 Active JP6543615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13305568.1A EP2799063A1 (en) 2013-04-30 2013-04-30 Bacteriophage therapy
EP13305568.1 2013-04-30
PCT/EP2014/058840 WO2014177622A1 (en) 2013-04-30 2014-04-30 Bacteriophage therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519126A true JP2016519126A (ja) 2016-06-30
JP6543615B2 JP6543615B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=48485088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511060A Active JP6543615B2 (ja) 2013-04-30 2014-04-30 バクテリオファージ療法

Country Status (29)

Country Link
US (2) US11040078B2 (ja)
EP (3) EP2799063A1 (ja)
JP (1) JP6543615B2 (ja)
KR (1) KR102215453B1 (ja)
CN (1) CN105407872B (ja)
AU (1) AU2014261461B2 (ja)
BR (1) BR112015027269B1 (ja)
CA (1) CA2910539C (ja)
DK (2) DK3563837T5 (ja)
EA (1) EA034195B1 (ja)
ES (2) ES2740124T3 (ja)
HK (1) HK1221164A1 (ja)
HR (2) HRP20211860T2 (ja)
HU (2) HUE044431T2 (ja)
IL (1) IL242293B (ja)
LT (2) LT2991633T (ja)
MX (1) MX366497B (ja)
MY (1) MY186607A (ja)
NZ (1) NZ713423A (ja)
PH (1) PH12015502500B1 (ja)
PL (2) PL2991633T3 (ja)
PT (2) PT2991633T (ja)
RS (2) RS59046B1 (ja)
SA (1) SA515370073B1 (ja)
SG (1) SG11201508897QA (ja)
SI (2) SI2991633T1 (ja)
TR (1) TR201910955T4 (ja)
WO (1) WO2014177622A1 (ja)
ZA (1) ZA201508212B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2799063A1 (en) 2013-04-30 2014-11-05 Ferring B.V. Bacteriophage therapy
EP3595689A4 (en) * 2017-03-14 2020-12-09 Brigham Young University METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING OBESITY, INFLAMMATION OR METABOLIC DISORDERS WITH BACTERIOPHAGES
CN111801107A (zh) * 2017-09-08 2020-10-20 学校法人庆应义塾 用于调节炎性肠病的细菌噬菌体
US11986502B2 (en) 2018-05-23 2024-05-21 Optium, LLC Bacteriophage compositions and kits and related methods
EP3796781A4 (en) * 2018-05-23 2022-04-20 Brigham Young University BACTERIOPHAGE COMPOSITIONS, AND KITS AND RELATED METHODS
IL294166A (en) * 2019-12-23 2022-08-01 Entasis Therapeutics Inc Management of microbial dysbiosis with tamocillin
US20220323517A1 (en) * 2021-04-10 2022-10-13 Intron Biotechnology, Inc. Compositions and methods for inhibiting the proliferation of enterotoxigenic bacteroides fragilis
US20220331381A1 (en) * 2021-04-10 2022-10-20 Intron Biotechnology, Inc. Compositions and methods for inhibiting the proliferation of enterotoxigenic bacteroides fragilis
US20220323518A1 (en) * 2021-04-10 2022-10-13 Intron Biotechnology, Inc. Compositions and methods for inhibiting the proliferation of enterotoxigenic bacteroides fragilis
JP2024515351A (ja) 2021-04-22 2024-04-09 フェリング・ベー・フェー 付着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)に対するバクテリオファージ療法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001093904A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Method of treating gastrointestinal diseases associated with species of genus clostridium
WO2002011549A2 (en) * 2000-08-10 2002-02-14 Regma Bio Technologies Ltd Nevada Usa Treatment of mycobacterial infection
WO2012036580A2 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Tecnifar-Indústria Técnica Farmacêutica, S.A. Antibacterial phage, phage peptides and methods of use thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2377883A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-19 Universite d'Auvergne Clermont I Antagonists for the prevention or treatment of inflammatory bowel disease, and more particularly of Crohn's disease
WO2013045863A1 (fr) * 2011-09-29 2013-04-04 Institut Pasteur Detection de souches e.coli de serotype o104
EP2799063A1 (en) 2013-04-30 2014-11-05 Ferring B.V. Bacteriophage therapy

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001093904A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Method of treating gastrointestinal diseases associated with species of genus clostridium
WO2002011549A2 (en) * 2000-08-10 2002-02-14 Regma Bio Technologies Ltd Nevada Usa Treatment of mycobacterial infection
WO2012036580A2 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Tecnifar-Indústria Técnica Farmacêutica, S.A. Antibacterial phage, phage peptides and methods of use thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, vol. 14, no. 8, JPN6017050528, 2012, pages 1844 - 1854, ISSN: 0003887845 *
GASTROENTEROLOGY, vol. 127, no. 2, JPN6017050524, 2004, pages 412 - 421, ISSN: 0003887846 *

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20211860T2 (hr) 2022-03-18
CN105407872B (zh) 2020-06-12
WO2014177622A1 (en) 2014-11-06
SG11201508897QA (en) 2015-11-27
EP2991633B1 (en) 2019-06-19
PL2991633T3 (pl) 2019-10-31
EP2799063A1 (en) 2014-11-05
ZA201508212B (en) 2022-03-30
CN105407872A (zh) 2016-03-16
CA2910539C (en) 2022-05-17
MY186607A (en) 2021-07-30
HK1221164A1 (zh) 2017-05-26
LT2991633T (lt) 2019-07-25
BR112015027269B1 (pt) 2023-04-25
HUE056968T2 (hu) 2022-04-28
DK3563837T5 (da) 2022-03-21
CA2910539A1 (en) 2014-11-06
HUE044431T2 (hu) 2019-10-28
EA201591979A1 (ru) 2016-04-29
US20210386805A1 (en) 2021-12-16
NZ713423A (en) 2020-07-31
US11918613B2 (en) 2024-03-05
EA034195B1 (ru) 2020-01-16
RS62644B9 (sr) 2022-04-29
KR102215453B1 (ko) 2021-02-15
SI3563837T1 (sl) 2022-04-29
BR112015027269A2 (pt) 2017-09-26
DK3563837T3 (da) 2021-12-06
KR20160005728A (ko) 2016-01-15
HRP20191363T1 (hr) 2019-11-01
AU2014261461A1 (en) 2015-11-12
LT3563837T (lt) 2021-12-27
TR201910955T4 (tr) 2019-08-21
PL3563837T3 (pl) 2022-02-07
PH12015502500A1 (en) 2016-02-22
ES2740124T3 (es) 2020-02-05
EP3563837A1 (en) 2019-11-06
PT2991633T (pt) 2019-08-07
EP3563837B1 (en) 2021-10-20
JP6543615B2 (ja) 2019-07-10
MX366497B (es) 2019-07-11
EP2991633A1 (en) 2016-03-09
RS62644B1 (sr) 2021-12-31
US11040078B2 (en) 2021-06-22
DK2991633T3 (da) 2019-07-29
SA515370073B1 (ar) 2018-02-12
HRP20211860T1 (hr) 2022-03-04
AU2014261461B2 (en) 2019-04-18
IL242293B (en) 2019-09-26
ES2902599T3 (es) 2022-03-29
EP3563837B9 (en) 2022-02-16
MX2015015092A (es) 2016-06-07
US20160143965A1 (en) 2016-05-26
SI2991633T1 (sl) 2019-09-30
PH12015502500B1 (en) 2016-02-22
PT3563837T (pt) 2021-12-03
RS59046B1 (sr) 2019-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11918613B2 (en) Bacteriophage therapy
EP3587565A1 (en) Novel enterococcus faecium bacteriophage ent-fap-4 and use for inhibiting enterococcus faecium proliferation of same
CN112625979B (zh) 一种对抗幽门螺杆菌的干酪乳杆菌及其应用
CN110612349B (zh) 新型铜绿假单胞菌噬菌体Pse-AEP-3及其用于抑制铜绿假单胞菌的增殖的用途
JP2019526258A (ja) 脱毛症防止、発毛促進または性機能改善能を有するリューコノストック・ホルザプフェリイ菌株及びこれを含む組成物
EP3584315A1 (en) Novel pseudomonas aeruginosa bacteriophage pse-aep-4 and use thereof for inhibiting proliferation of pseudomonas aeruginosa
WO2024051180A1 (zh) 苯基乳酸在抑制幽门螺杆菌感染中的应用
WO2017020783A1 (zh) 脆弱拟杆菌在预防和/或治疗脑膜炎中的应用
CN113151083B (zh) 多氏拟杆菌益生菌及在制备流感治疗或预防药物中的应用
CN117363543B (zh) 一种具有缓解肠炎功能的产胞外多糖假小链双歧杆菌及其应用
CN113403212B (zh) 一种肠道真菌Candida metapsilosis M2006B及其应用
JP2024515351A (ja) 付着性侵入性大腸菌(Escherichia coli)に対するバクテリオファージ療法
EP3384918A1 (en) Drugs (variants) and methods for restoring microflora
EP0862458A1 (en) Urease for the treatment of helicobacter pylori infections

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6543615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250