JP2016512656A - デバイス内インターコネクト構造体を形成する方法 - Google Patents

デバイス内インターコネクト構造体を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016512656A
JP2016512656A JP2016501881A JP2016501881A JP2016512656A JP 2016512656 A JP2016512656 A JP 2016512656A JP 2016501881 A JP2016501881 A JP 2016501881A JP 2016501881 A JP2016501881 A JP 2016501881A JP 2016512656 A JP2016512656 A JP 2016512656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
routing
vss
vcc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016501881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6541270B2 (ja
Inventor
モロウ、パトリック
ネルソン、ドン
ウェブ、エム.、クレア
ジュン、キミン
ソン、イル−ソック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2016512656A publication Critical patent/JP2016512656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541270B2 publication Critical patent/JP6541270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L21/2003Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy characterised by the substrate
    • H01L21/2007Bonding of semiconductor wafers to insulating substrates or to semiconducting substrates using an intermediate insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • H01L27/1207Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI combined with devices in contact with the semiconductor body, i.e. bulk/SOI hybrid circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

複数の小型電子インターコネクト内デバイス構造体を形成する複数の方法が、説明される。これらの方法および構造は、第1の基板においてデバイス層を形成する段階と、第2の基板において少なくとも1つのルーティング層を形成する段階と、その次に第1の基板を第2の基板に結合する段階とを含み得、第1の基板は、第2の基板にボンディングされる。

Description

小型電子パッケージング技術がより高いプロセッサ性能に向かって進歩すると、デバイス寸法は、継続して縮小する。デバイス内のインターコネクトルーティングは、特定のセルレイアウト設計の複数のビルディングブロックまたはセルを設計する場合に、限界要素になった。最終的なセルサイズに限界がある態様のうち1つは、インターコネクトルーティングの設計/配置における複数の限界によるものである。
本明細書は、特定の複数の実施形態を具体的に指摘し、明確に特許請求する特許請求の範囲をもって結論とするが、これらの実施形態の利点は、添付の図面と併せて読めば、以下の説明から容易に確認され得る。
様々な実施形態による複数の構造体の断面図を表す。 様々な実施形態による複数の構造体の断面図を表す。 様々な実施形態による複数の構造体の断面図を表す。 様々な実施形態による複数の構造体の断面図を表す。 様々な実施形態による複数の構造体の断面図を表す。 様々な実施形態による複数の構造体の断面図を表す。 複数の実施形態による複数の構造体の断面図を表す。 複数の実施形態による複数の構造体の断面図を表す。 複数の実施形態による構造体の断面図を表す。 複数の実施形態による構造体の断面図を表す。 複数の実施形態によるシステムの概略図を表す。
以下の詳細な説明において、例示により、複数の方法および複数の構造が実施され得る特定の複数の実施形態を示す添付の図面が参照される。これらの実施形態は、当業者が実施形態を実施することを可能にするべく、十分に詳細に説明される。異なってはいるが、様々な実施形態は、必ずしも相互に排他的ではないことを理解されたい。例えば、本明細書において一実施形態に関して説明される特定の特徴、構造体、または特性は、複数の実施形態の趣旨および範囲を逸脱することなく、他の複数の実施形態内に実装され得る。更に、開示される各実施形態内の個別の要素および配列は、複数の実施形態の趣旨および範囲を逸脱することなく変更され得ることを理解されたい。従って、以下の詳細な説明は、限定的意味に解釈されるべきではなく、複数の実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲のみにより規定され、特許請求の範囲が権利を与えられる均等物の完全な範囲と共に適切に解釈される。複数の図面において、同一の符号は、いくつかの図において、同一または類似の機能性を指し得る。
インターコネクト内デバイス構造体等、複数の小型電子構造体を形成し、使用する複数の方法および関連する複数の構造体が、説明される。これらの方法/構造体は、第1の基板においてデバイス層を形成する段階と、第2の基板において少なくとも1つのルーティング層を形成する段階と、その次に第1の基板を第2の基板と結合する段階とを備え、第1の基板は、第2の基板にボンディングされ得る。本明細書において開示される様々な実施形態の構造体は、複数の小型電子デバイスセルのレイアウトにおけるセルサイズの低減を可能にする。
図1A〜1Dは、デバイス層の下に配置されたルーティング層等、複数のインターコネクト構造体を有するデバイス等の小型電子構造体を形成する複数の実施形態の断面図を例示する。一実施形態において、デバイス100は、小型電子ダイおよび/または3Dモノリシックダイを備え得るが、例えば、第1の部分102および第2の部分106を備え得る。第1の部分102は、複数のルーティング層/インターコネクト構造体101を備え、一般に、複数の電力ルーティング構造体を備え得る。一実施形態において、第1の部分102は、複数の層のトランジスタ106を備えないことがある。一実施形態において、第1の部分102は、複数のコンデンサおよびインダクタを備え得る。第2の部分106は、トランジスタ、レジスタ、およびコンデンサ等、複数の回路素子を備え得る。第2の部分106は、層間誘電材料115、113、および例えば金属層109、111等、複数の金属層を備え得る。一実施形態において、第2の層106は、デバイス層を備え得る。一実施形態において、パッケージ基板は、デバイス100に結合され得る。一実施形態においてヒートシンクが、デバイスに結合され得る。
デバイス100の第1および第2の部分102、106は、中間部分104により互いに分離され得る。一実施形態において、中間部分104は、酸化物と酸化物、金属と金属、およびシリコンとシリコンのボンディング領域を備える領域等のボンディング層を備え得る。一実施形態において、中間部分104は、層転写され、互いにボンディングされた2つの層を備え得る。一実施形態において、第2の部分106は、再結晶部分を備え、アルファシリコン材料を含み得る。一実施形態において、第1の部分102は、単結晶シリコン材料または他の単結晶半導体材料を含み得る。一実施形態において、第1の部分102は、第2の部分106に配置されたルーティングラインよりも広い複数の長距離配線リソース用の少なくとも1つの信号ルーティングラインと、低いRCとを備え得る。一実施形態において、第2の部分106は、第1の部分102の高さよりも小さい高さを有し得る。
一実施形態において、複数のインターコネクト構造体101は、電力、接地、および信号インターコネクト構造体101のうち少なくとも1つを備え得る。一実施形態において、第2の部分106は、アルファシリコン材料を含み、第1の部分102は、非アルファシリコン材料を含み得る。一実施形態において、第2の部分106は、複数の回路素子を含み得る。一実施形態において、第1の部分102は、約30ミクロン〜約750ミクロンの厚さ112を備え、第2の部分106は、約1〜約10ミクロンの厚さ110を備え得る。一実施形態において、第2の部分は、トランジスタ、レジスタ、およびコンデンサ等の複数の回路素子を備え、第1の部分102は、第2の部分106の下に電力ルーティングを備える。一実施形態において、第1の部分102は、1つの層の金属のみを備える。一実施形態において、第1の部分102は、電源、接地、およびI/Oルーティングラインの1つを備える。一実施形態において、第2の部分106の複数のルーティングラインは、第1の部分102の複数のルーティングラインよりも細く、第1の部分102に配置された複数のルーティングラインの厚さは、電力供給を提供する。
一実施形態において、実質的に全ての電力および入力/出力(I/O)は、第2の部分106の上に配置された複数の導電性バンプインターコネクトを介して供給され得る。一実施形態において、I/Oバンプ124、Vssバンプ122、およびVccバンプ126は、第2の部分106の上面に配置され得る(図1B)。一実施形態において、上面は、バンプ側面120を備え、これは、いくつかの場合においてC4バンプ側面を備え得る。一実施形態において、VssおよびVccのうち1つは、第1の部分102に配置された複数のルーティング層に結合され得る。一実施形態において、VssまたはVccのうち1つのみが、第2の部分106の下の第1の部分102に配置された複数のインターコネクト構造体/ルーティング層101に押し出され/導電的に結合され得るが、VssまたはVccのうち他のものは、複数のルーティング層と結合されない。一実施形態において、ヒートシンク側面121は、バンプ側面120の反対側に配置され得る。
別の実施形態において、第2の部分106は、フロント部分106上の複数の導電性インターコネクト/バンプを介して供給される実質的に全ての電力およびI/Oを含み得る。Vss122およびVcc126の双方は、第1の部分102(図1C)に配置された複数の金属層/ルーティングインターコネクト構造体123、125に押し出され/結合され得る。一実施形態において、mimキャップ(一実施形態において、2つの電気板およびその間の誘電材料を有する平行板コンデンサを備え得る)は、第1の部分102に配置され得る。また、複数のインダクタは、第1の部分102に含まれ得、第1の部分102は、複数のスパイラルインダクタ、複数の磁気材料を含む複数のインダクタ、ならびに一般に、デバイス層102の下に配置された複数の受動構造体を備え得る。別の実施形態において、I/OおよびVccは、パッケージ側面(図1D)を備え得る第2の部分106を介して供給され得る。Vss122は、第1の部分102に配置された複数のインターコネクト/ルーティング層123、125に押し出され/結合され得る。Vssは、接地Vssであってもよく、接地ヒートシンク130に接触する複数のバンプ/インターコネクト129により供給され得る。あるいは、VssおよびVccは、相互に交換され、ヒートシンク130は、接地に代えて、Vcc電位にあってもよい。
別の実施形態において、複数のI/O信号は、デバイス100の1つの側の複数のバンプを介して供給され得、VccおよびVss電力は、デバイス100の他の側の複数のバンプを介して供給され得る(図1E)。例えば、I/Oバンプ124は、第2の部分106の上に配置されてもよく、Vcc126およびVss122は、第1の部分102の上に配置されてもよい。電力は、第1の基板102の上の複数のバンプにより供給され得る。別の実施形態において、第1の部分102の上の複数のバンプは、I/O124、Vss122、およびVcc、126を供給し得る(図1F)。I/O、(第2の部分の側面を備え得る)VssおよびVccの反対側には、信号は供給されず、この反対側は、ヒートシンクを備え得る。一実施形態において、I/Oは、導電性構造体133により第1の部分に結合され、第2の部分106は、ヒートシンク側面121を備え得る。
図2A〜2Bは、デバイスの下に位置する複数のルーティングインターコネクト構造体を備えるデバイスを形成する方法を図示する。一実施形態において、第1の基板202は、例えばルーティングライン201等、複数の導電性インターコネクトライン201を備え得る。一実施形態において、第1の基板202は、第1のボンディング層214を備え得る。一実施形態において、第1の基板202は、複数のインターコネクト/ルーティング構造体201を形成する任意の適切な材料を備え得る。一実施形態において、第1の基板202は、絶縁体材料上のシリコン、非シリコン材料、単結晶シリコン材料、およびポリシリコン材料を含み得る。
第2の基板240は、デバイス層206、注入層、例えばドナー部分210を備え得る劈開層207、第2のボンディング層212を備え得る。一実施形態において、第2の基板240は、単結晶シリコン材料を備え得る。
デバイス層206は、例えばコンデンサ、トランジスタ、およびレジスタ等の複数の回路素子を備え得る。他の複数の実施形態において、デバイス層206は、複数の回路素子を備えないことがあるが、その後に複数の回路素子を内部に形成するべく用いられ得る材料を含み得る。第1のボンディング層214が第2のボンディング層212にボンディングされ得る、転写層処理220が用いられ得る。一実施形態において、第2のボンディング層212は、第1の基板202の第1のボンディング層214にボンディングされ得る任意のタイプの材料を含み得る。一実施形態において、ボンディング層212、214は、化学蒸着(CVD)誘電材料、または熱成長酸化物もしくは窒化材料等の誘電材料を含み得る。一実施形態において、層転写処理220は、例えば、酸化物と酸化物との、もしくは金属と金属とのボンディング処理、またはシリコンとシリコンとのボンディング処理を含み、これらの処理は、第1の基板202をデバイス層206にボンディングするべく使用され得る。一実施形態において、ボンディングは、第1のボンディング層と第2のボンディング層との間の水素ボンディングを含み得る。
一実施形態において、第2のボンディング層212は、デバイス層206の上に直接に配置され、層転写処理の後に、デバイス層206は、第1のボンディング層214の上に直接に配置され得る。ドナー部分210は、劈開層207において劈開され、デバイス構造体200の下にインターコネクトを形成し得、複数のインターコネクト/ルーティング層201は、第1の基板202に配置される(図2B)。一実施形態において、第1の基板202の複数のインターコネクト/ルーティング層201は、中間層/領域204によりデバイス層から分離され、複数のインターコネクト/ルーティング層201は、遠近に応じて、第2の基板206の複数のデバイス特徴の上方または下方に配置されるものとしてみなし得る。
一実施形態において、劈開層207は、水素またはヘリウムイオン注入層等のイオン注入層を備え、いくつかの場合に、デバイス層206から劈開/分離され得、ドナー部分210は、第2の基板240から除去され得る。また、ドナー部分210は、除去を容易にするべく、多孔質シリコンまたは他の機械的に弱い複数の界面層を用いて除去され得、および/またはエッチバック処理が使用され得る。転写されるデバイス層206を可能にする任意の適切な処理が、用いられ得る。一実施形態において、第1のボンディング層および第2のボンディング層212、214は、中間層204を備え得、中間層204は、いくつかの場合に約10nm〜約200nmの厚さを有し得、デバイス層206と第1の基板202との間に配置された層/領域を備え、領域/層204は、層転写処理を使用して互いにボンディングされた2つの層を備える。
一実施形態において、複数の回路素子は、デバイス層206を第1の基板200にボンディングし、ドナー部分210を除去した後に形成され得る。複数の回路要素は、例えば、トランジスタ構造体205等のプロセッサダイにおいて用いる論理回路、または特定の実施形態によるその他の好適なデバイス回路を備え得る。複数の金属化層209、211および絶縁材料213、215は、デバイス層206、ならびに複数の金属層/インターコネクトを複数の外部デバイスに結合し得る導電性接点/バンプに含まれ得る。一実施形態において、複数のバンプは、銅を含み得る。一実施形態において、複数の導電性インターコネクト219は、電気的に形成され、例えばトランジスタ205等の複数の回路素子を、第1の基板201のルーティングライン201に物理的に結合し得る。
図3は、デバイス構造体360の下のインターコネクトの別の実施形態を図示する。第1の部分302は、例えば図2Bと同様に、複数のルーティング層/インターコネクト構造体を備え得る。第1の部分302は、例えば、トランジスタ/デバイスの層等、他のタイプの回路素子を備えないことがある。第2の部分306は、初期的に無結晶シリコン材料321を含み得る。第2の部分306は、複数の開口327を備え得る複数の酸化物構造体304を備え得る。複数の開口327は、単結晶区域325が第1の部分302の材料の下の材料からシードされ、第2の部分306内にデバイス層306を形成する再結晶処理328を可能にし得る。
このように、第2の部分306は、所望の厚さに成長し、その次にトランジスタ、コンデンサ等の複数の回路素子を形成するべく用いられ、例えば図2Bのデバイス層206に相似し得る。実施形態において、酸化物層304は、デバイス構造体360の下のインターコネクトの第1の部分302と第2の部分306との間に中間層304を備え得る。一実施形態において、複数のシード325の複数の部分は、中間層304の一部を備え得る。
本明細書に含まれる複数のデバイス構造体の下のインターコネクトの複数の実施形態は、例えば様々なパッケージ構造体と結合され、ダイ等の小型電子デバイスと、複数のパッケージ構造体が結合され得る次のレベルのコンポーネント(例えば、回路基板)との間の電気通信を提供することが可能な任意の好適なタイプのパッケージ構造体を備え得る。別の実施形態において、本明細書における複数のパッケージ構造体は、ダイと、下部ICパッケージに結合された上部集積回路(IC)パッケージとの間の電気通信を提供することが可能な任意の好適なタイプのパッケージ構造体を備え得る。
本明細書の様々な図面におけるデバイスは、例えば、シリコン論理ダイもしくはメモリダイ、または任意のタイプの好適な小型電子デバイス/ダイを備え、パッケージ構造体のバックサイドまたはフロントサイドに配置され得る。いくつかの実施形態において、パッケージ構造体は、複数のダイを更に備え得、複数のダイは、具体的な実施形態に応じて互いに積層され得る。いくつかの場合において、ダイは、フロントサイド、バックサイド、または複数のパッケージ構造体のフロントおよびバックサイドの上/いくつかの組み合わせで位置付けられ/取り付けられ/埋め込まれ得る。一実施形態において、ダイは、複数の実施形態のパッケージ構造体に部分的または完全に埋め込まれ得る。
いくつかの場合に、本明細書に含まれる複数のデバイス構造体の下のインターコネクトの様々な実施形態は、少なくとも40パーセントのセルサイズ低減を促進する。複数のルーティング層をデバイス層およびセルレイアウトの下に位置付けることにより、セルのフットプリントは、縮小することを可能にされ得る。電力接地および複数の信号ルーティング層は、トランジスタの下等、複数のデバイス要素の下に移動され得る。単結晶シリコンは、層転写処理を使用することによりデバイス製造に用いられ得る。
ここで図4を参照すると、コンピューティングシステム400の実施形態が、例示される。システム400は、メインボード410または他の回路基板上に配置されたいくつかのコンポーネントを含む。メインボード410は、第1の側面412および対向する第2の側面414を含み、様々なコンポーネントが、第1および第2の側面412、414のいずれかまたは双方に配置され得る。例示される実施形態において、コンピューティングシステム400は、メインボードの第1の側面412に配置されたパッケージ構造体440(例えば、図1Eのパッケージ構造体120に類似し得る)を含み、パッケージ構造体440は、本明細書において説明される複数の導電性インターコネクト構造体の実施形態のいずれかを備え得る。
システム400は、例えば、携帯式もしくはモバイルコンピューティングデバイス(例えば、携帯電話、スマートフォン、モバイルインターネットデバイス、音楽プレーヤ、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ネットトップコンピュータ等)等、任意のタイプのコンピューティングシステムを備え得る。しかし、開示される複数の実施形態は、携帯式および他の複数のモバイルコンピューティングデバイスに限定されず、これらの実施形態は、デスクトップコンピュータおよびサーバ等、他のタイプの複数のコンピューティングシステムに用途を見出し得る。
メインボード410は、ボード上に配置された様々なコンポーネントのうち1または複数の間の電気通信を提供することが可能な任意の好適なタイプの回路基板または他の基板を備え得る。一実施形態において、例えばメインボード410は、誘電材料層により互いに分離され、電気的導電性バイアスによりインターコネクトされた複数の金属層を備えるプリント回路基板(PCB)を備える。複数の金属層のうち1または複数は、おそらくは他の複数の金属層と共に複数のボード410と結合された複数のコンポーネントの間の電気信号をルーティングするべく所望の回路パターンで形成され得る。しかし、開示される複数の実施形態は、上述のPCBに限定されず、更に、メインボード410は、その他の好適な基板を備え得ることを理解されたい。
パッケージ構造体440に加えて、1または複数の更なるコンポーネントが、メインボード410の側面412、414のうち1つまたは双方に配置され得る。例として、複数の図面に示されるように、複数のコンポーネント401aは、メインボード410の第1の側面412に配置され得、複数のコンポーネント401bは、メインボードの対向する側面414に配置され得る。メインボード410の上に配置され得る複数の更なるコンポーネントとしては、他のICデバイス(例えば、処理デバイス、メモリデバイス、信号処理デバイス、無線通信デバイス、グラフィックスコントローラ、および/またはドライバ、オーディオプロセッサ、および/もしくはコントローラ等)、電力供給コンポーネント(例えば、電圧調整器および/もしくは他の電力管理デバイス、バッテリ等の電源、および/またはコンデンサ等の受動デバイス)、および1または複数のユーザインターフェースデバイス(例えば、オーディオ入力デバイス、オーディオ出力デバイス、タッチスクリーンディスプレイ等のキーパッドもしくは他のデータエントリデバイス、および/またはグラフィックスディスプレイ等)、ならびにこれらおよび/または他のデバイスの任意の組み合わせが、挙げられる。
一実施形態において、コンピューティングシステム400は、放射線遮蔽材を含む。更なる実施形態において、コンピューティングシステム400は、冷却ソリューションを含む。なおも別の実施形態において、コンピューティングシステム400は、アンテナを含む。なおも更なる実施形態において、アセンブリ400は、ハウジングまたはケース内に配置され得る。メインボード410がハウジング内に配置される場合、コンピュータシステム400の複数のコンポーネント、例えば、ディスプレイもしくはキーパッド等のユーザインターフェースデバイス、および/またはバッテリ等の電源のうちいくつかは、メインボード410(および/またはこのボード上に配置されたコンポーネント)と電気的に結合され得るが、ハウジングと機械的に連結され得る。
図5は、一実施形態によるコンピュータシステム500の概略図である。図示されるコンピュータシステム500(電子システム500とも呼ばれる)は、本開示において記載されるいくつかの開示される実施形態およびそれらの均等物のいずれかを含む、パッケージ構造体/導電性インターコネクト材料を実施/包含し得る。コンピュータシステム500は、ネットブックコンピュータ等のモバイルデバイスであってもよい。コンピュータシステム500は、ワイヤレススマートフォン等のモバイルデバイスであってもよい。コンピュータシステム500は、デスクトップコンピュータであってもよい。コンピュータシステム500は、携帯式リーダであってもよい。コンピュータシステム500は、自動車に統合されてもよい。コンピュータシステム500は、テレビに統合されてもよい。
一実施形態において、電子システム500は、電子システム500の様々なコンポーネントを電気的に結合するシステムバス520を含むコンピュータシステムである。システムバス520は、シングルバス、または様々な実施形態による複数のバスの任意の組み合わせである。電子システム500は、電力を集積回路510に提供する電圧源530を含む。いくつかの実施形態において、電圧源530は、システムバス520を介して集積回路510に電流を供給する。
集積回路510は、システムバス520に電気的に通信可能に結合され、本明細書に含まれる様々な実施形態のパッケージ/デバイスを含む一実施形態による任意の回路、または複数の回路の組み合わせを含む。一実施形態において、集積回路510は、本明細書の複数の実施形態による任意のタイプの複数のパッケージング構造体を含み得る、プロセッサ512を含む。本明細書において用いられるように、プロセッサ512は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、グラフィックスプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、または別のプロセッサ等、任意のタイプの回路を意味し得るが、これらに限定されない。一実施形態において、プロセッサ512は、本明細書において開示される複数のパッケージ構造体の実施形態のいずれかを含む。一実施形態において、複数のSRAM実施形態は、プロセッサの複数のメモリキャッシュに見出される。
集積回路510に含まれ得る他のタイプの複数の回路は、携帯電話、スマートフォン、ページャ、携帯式コンピュータ、双方向無線機、および類似の電子システム等の複数の無線デバイスにおいて用いる通信回路514等、カスタム回路または特定用途向け集積回路(ASIC)である。一実施形態において、プロセッサ512は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)等のオンダイメモリ516を含む。一実施形態において、プロセッサ512は、エンベデッドダイナミックランダムアクセスメモリ(eDRAM)等のエンベデッドオンダイメモリ516を含む。
一実施形態において、集積回路510は、後続の集積回路511を用いて補完される。一実施形態において、デュアル集積回路511は、eDRAM等のエンベデッドオンダイメモリ517を含む。デュアル集積回路511は、RFICデュアルプロセッサ513およびデュアル通信回路515、ならびにSRAM等のデュアルオンダイメモリ517を含む。デュアル通信回路515は、RF処理をするように構成され得る。
少なくとも1つの受動デバイス580は、後続の集積回路511に結合される。一実施形態において、電子システム500は、RAMの形態のメインメモリ542、1または複数のハードドライブ544、および/またはディスケット、コンパクトディスク(CD)、デジタル可変ディスク(DVD)、フラッシュメモリドライブ等のリムーバブルメディア546、当技術分野で既知の他のリムーバブルメディアを処理する1または複数のドライブ等、特定の実施形態に好適な1または複数のメモリ要素を同様に含み得る、外部メモリ540も含む。また、外部メモリ540は、エンベデッドメモリ548であってもよい。一実施形態において、電子システム500は、ディスプレイデバイス550およびオーディオ出力部560も含む。一実施形態において、電子システム500は、キーボード、マウス、タッチパッド、キーパッド、トラックボール、ゲームコントローラ、マイク、音声認識デバイス、情報を電子システム500に入力するその他の入力デバイスであり得るコントローラ570等の入力デバイスを含む。一実施形態において、入力デバイス570は、カメラを含む。一実施形態において、入力デバイス570は、デジタルサウンドレコーダを含む。一実施形態において、入力デバイス570は、カメラおよびデジタルサウンドレコーダを含む。
上述の説明は、複数の実施形態の方法において用いられ得る特定の段階および材料を指定したが、当業者は、多くの変形形態および代替形態が行われ得ることを理解するであろう。従って、全てのそのような変形形態、改変形態、代替形態、および追加の形態が、添付の特許請求の範囲により規定される複数の実施形態の趣旨および範囲内に包含されるものとみなされることが企図される。更に、本明細書において提供される複数の図面は、実施形態の実施に関する例示的な複数の小型電子デバイス、および関連するパッケージ構造体の一部のみを例示する。従って、実施形態は、本明細書において説明される構造体に限定されない。

Claims (74)

  1. 構造体を形成する方法であって、
    第1の基板において少なくとも1つのルーティング層を形成する段階と、
    第2の基板においてデバイス層を形成する段階と、
    前記第1の基板を前記第2の基板と結合させる段階とを備え、
    前記第1の基板は、前記第2の基板にボンディングされる、方法。
  2. セルサイズは、約40パーセント低減されることを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ルーティング層は、電力層、接地層および信号ルーティング層のうち少なくとも1つを含み得る、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つのルーティング層は、Vcc、Vss、およびI/O供給構造体のうち1つを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記デバイス層は、前記第2の基板において形成され、前記少なくとも1つのルーティング層は、前記第1の基板において形成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1の基板および前記第2の基板は、転写され、互いにボンディングされる層である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第1の基板上に配置された第1のボンディング層および前記第2の基板上に配置された第2のボンディング層は、共に直接ボンディングされる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2の基板は、実質的に全ての電力インターコネクトおよびI/O導電性インターコネクトを含み、
    VssおよびVccのうち1つは、前記第1の基板に配置された前記少なくとも1つのルーティング層に結合される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第2の基板は、実質的に全ての電力バンプおよびI/Oバンプを含み、
    VssおよびVccの双方は、前記第1の基板における前記ルーティング層に結合される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. mimキャップは、前記第1の基板において形成される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2の基板は、I/OバンプおよびVccバンプを含み、
    Vssは、前記第1の基板における前記少なくとも1つのルーティング層に結合され、
    Vssは、接地されたヒートシンクに接触する複数のバンプにより供給される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記第2の基板は、I/OバンプおよびVssバンプを含み、
    Vccは、前記第1の基板に配置された前記少なくとも1つのルーティング層に結合され、
    Vccは、接地されたヒートシンクに接触する複数のバンプにより供給される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記第2の基板は、I/Oバンプを含み、
    VccおよびVssは、前記第1の基板に配置された前記少なくとも1つのルーティング層に結合され、
    電力は、前記第2の基板上の複数のバンプにより供給される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記第1の基板は、I/O、VssおよびVccを供給する複数のバンプを含み、
    前記第2の基板には、信号は供給されない、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. ヒートシンクは、前記第1の基板に結合される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の基板は、前記第2の基板のルーティングラインよりも広い長距離配線リソース用の少なくとも1つの信号ルーティングラインと、低いRCとを含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記第2の基板は、前記第1の基板の厚さよりも小さい厚さを含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記第2の基板は、単結晶を含む、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記第2の基板の複数のルーティングラインは、前記第1の基板の複数のルーティングラインよりも細く、
    前記第1の基板に配置された前記複数のルーティングラインの厚さは、電力供給を提供する、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記構造体は、デバイスを含み、
    パッケージ基板は、前記デバイスに結合される、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. ヒートシンクは、前記第1の基板および前記第2の基板のうち1つに結合される、請求項20に記載の方法。
  22. パッケージ構造体を形成する方法であって、
    第1の基板のデバイス層上に第1のボンディング層を形成する段階と、
    第2の基板上に第2のボンディング層を形成する段階と、
    前記第1のボンディング層を前記第2のボンディング層とボンディングする段階とを備え、
    前記第1の基板は、少なくとも1つのルーティング層を含む、方法。
  23. 前記第2の基板のドナー部分は、前記第2の基板から劈開される、請求項22に記載の方法。
  24. 複数の回路素子は、前記第1のボンディング層を前記第2のボンディング層にボンディングした後、前記デバイス層において形成される、請求項22または23に記載の方法。
  25. 前記第1の基板は、層転写処理を用いることにより、前記第2の基板にボンディングされる、請求項22〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記第1の基板は、複数の金属ルーティングラインの1つの層のみを含む、請求項22〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記第1のボンディング層および前記第2のボンディング層は、酸化物、金属、およびシリコン材料のうち1つを含む、請求項22〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 第1の基板に配置された少なくとも1つのルーティング層と、
    第2の基板に配置されたデバイス層と、
    前記第1の基板を前記第2の基板に結合させるボンディング層とを備える、構造体。
  29. 前記少なくとも1つのルーティング層は、電力層、接地層、および信号ルーティング層のうち少なくとも1つを有し得る、請求項28に記載の構造体。
  30. 前記少なくとも1つのルーティング層は、前記デバイス層に配置されたVcc、Vss、およびI/Oのうち1つに導電的に結合される、請求項28または29に記載の構造体。
  31. 前記デバイス層は、前記第1の基板の材料とは異なる基板材料を有する、請求項28〜30のいずれか1項に記載の構造体。
  32. 前記第1の基板上に配置された第1のボンディング層および前記第2の基板上に配置された第2のボンディング層は、共に直接ボンディングされる、請求項28〜31のいずれか1項に記載の構造体。
  33. 前記第2の基板は、実質的に全ての電力インターコネクトおよびI/O導電性インターコネクトを含み、
    VssおよびVccのうち1つは、前記第1の基板に配置された複数のルーティング層に導電的に結合される、請求項28〜32のいずれか1項に記載の構造体。
  34. 前記第2の基板は、実質的に全ての電力インターコネクトおよびI/O導電性インターコネクトを含み、
    VssおよびVccの双方は、前記第1の基板に配置された複数のルーティング層に導電的に結合される、請求項28〜33のいずれか1項に記載の構造体。
  35. mimキャップは、前記第1の基板に配置される、請求項34に記載の構造体。
  36. 前記第2の基板は、I/OおよびVccを含み、
    Vssは、前記第1の基板に配置された複数のルーティング層に導電的に結合され、
    Vssは、接地されたヒートシンクに接触する複数のバンプにより供給される、請求項28〜35のいずれか1項に記載の構造体。
  37. 前記第2の基板は、I/OおよびVssを含み、
    Vccは、前記第1の基板に配置された複数のルーティング層に導電的に結合され、
    Vccは、接地されたヒートシンクに接触する複数のバンプにより供給される、請求項28〜36のいずれか1項に記載の構造体。
  38. 前記第2の基板は、I/Oを含み、
    VccおよびVssは、前記第1の基板に配置された複数のルーティング層に導電的に結合され、
    電力は、前記第1の基板上の複数のバンプにより供給される、請求項28〜37のいずれか1項に記載の構造体。
  39. 前記第1の基板は、I/O、Vss、およびVccを供給することが可能な複数のバンプを含み、
    前記第2の基板は、信号ラインを含まない、請求項28〜38のいずれか1項に記載の構造体。
  40. 前記第2の基板は、ヒートシンクを含む、請求項39に記載の構造体。
  41. 前記第1の基板は、長距離配線用の少なくとも1つのより広い信号ルーティングラインと、より低いRCとを含む、請求項28〜40のいずれか1項に記載の構造体。
  42. 前記第2の基板は、前記第1の基板の厚さよりも小さい厚さを有する、請求項28〜41のいずれか1項に記載の構造体。
  43. 前記第2の基板は、単結晶シリコン基板を有する、請求項28〜42のいずれか1項に記載の構造体。
  44. 前記第2の基板の複数のルーティングラインは、前記第1の基板の複数のルーティングラインよりも細く、
    前記第1の基板に配置された前記複数のルーティングラインは、電力供給を提供することが可能である、請求項28〜43のいずれか1項に記載の構造体。
  45. 前記構造体は、デバイスを備え、
    パッケージ基板は、前記デバイスに結合される、請求項28〜44のいずれか1項に記載の構造体。
  46. ヒートシンクは、前記第1の基板および前記第2の基板のうち1つに結合される、請求項45に記載の構造体。
  47. 前記第1の基板は、複数の金属ルーティングラインの1つの層のみを含む、請求項28〜46のいずれか1項に記載の構造体。
  48. 第1のボンディング層および第2のボンディング層は、酸化物、金属、およびシリコン材料のうち1つを含む、請求項28〜47のいずれか1項に記載の構造体。
  49. 前記パッケージ基板は、BBULパッケージ基板を含む、請求項45に記載の構造体。
  50. 前記デバイス層は、CPUダイおよびメモリダイのうち少なくとも1つを更に有する、請求項28〜49のいずれか1項に記載の構造体。
  51. 前記構造体に通信可能に結合されたバスと、
    前記バスに通信可能に結合されたeDRAMとを含むシステムを更に備える、請求項28〜50のいずれか1項に記載の構造体。
  52. 前記構造体は、3Dモノリシックデバイスを備える、請求項28〜51のいずれか1項に記載の構造体。
  53. 構造体を形成する方法であって、
    基板の第1の部分に複数のインターコネクト構造体を形成する段階と、
    基板の第2の部分を形成する段階と、
    前記基板の前記第2の部分において複数のデバイスを形成する段階とを備え、
    前記第2の部分は、再結晶シリコン材料を含む、方法。
  54. 前記複数のインターコネクト構造体は、電力層、接地層および信号ルーティング層のうち少なくとも1つを含む、請求項53に記載の方法。
  55. 前記第2の部分は、固相結晶化処理および液相結晶化処理のうち1つにより形成される、請求項54に記載の方法。
  56. 基板の第1の部分に配置された複数のインターコネクト構造体と、
    基板の第2の部分に配置された複数の回路素子とを備え、
    前記第1の部分および前記第2の部分は、中間層により互いに分離される、構造体。
  57. 前記中間層は、ボンディング層および再結晶シード層のうち1つを含む、請求項56に記載の構造体。
  58. 前記第1の部分は、非アルファシリコン材料を含み、
    前記第2の部分は、アルファシリコン材料を含む、請求項56または57に記載の構造体。
  59. 前記中間層は、約10nm〜約200nmの厚さを含む、請求項56〜58のいずれか1項に記載の構造体。
  60. 前記基板は、小型電子ダイの一部を含む、請求項56〜59のいずれか1項に記載の構造体。
  61. 前記複数の回路素子は、複数のトランジスタ、複数のレジスタ、および複数のコンデンサのうち1つを含む、請求項56〜60のいずれか1項に記載の構造体。
  62. 前記第1の部分は、前記第2の部分の下に電力ルーティングを含む、請求項56〜61のいずれか1項に記載の構造体。
  63. 前記第2の部分は、複数のトランジスタ、複数のレジスタ、および複数のコンデンサを含む、請求項56〜62のいずれか1項に記載の構造体。
  64. 前記第1の部分は、金属の1つの層のみを含む、請求項56〜63のいずれか1項に記載の構造体。
  65. 前記第1の部分は、複数のルーティング層を含む、請求項56〜64のいずれか1項に記載の構造体。
  66. 前記第1の部分は、電源層、接地層、およびI/Oルーティング層のうち1つを含む、請求項56〜65のいずれか1項に記載の構造体。
  67. 前記第1の部分の複数のルーティング層は、前記第2の部分に配置された複数のルーティング層よりも細く、
    前記第1の部分に配置された前記複数のルーティング層は、電力供給を提供することが可能である、請求項66に記載の構造体。
  68. 前記第2の部分は、実質的に全ての電力インターコネクトおよびI/O導電性インターコネクトを含み、
    VssおよびVccのうち1つは、前記第1の部分に配置された前記複数のインターコネクト構造体に導電的に接続される、請求項56〜67のいずれか1項に記載の構造体。
  69. 前記第2の部分は、実質的に全ての電力インターコネクトおよびI/O導電性インターコネクトを含み、
    VssおよびVccの双方は、前記第1の部分に配置された前記複数のインターコネクト構造体に導電的に結合される、請求項56〜68のいずれか1項に記載の構造体。
  70. 前記第2の部分は、I/OおよびVccを含み、
    Vssは、前記第1の部分に配置された前記複数のインターコネクト構造体に導電的に結合され、
    Vssは、接地されたヒートシンクに接触する複数のバンプにより供給されることが可能である、請求項56〜69のいずれか1項に記載の構造体。
  71. 前記第2の部分は、I/OおよびVssを含み、
    Vccは、前記第1の部分に配置された前記複数のインターコネクト構造体に導電的に結合され、
    Vccは、接地されたヒートシンクに接触する複数のバンプにより供給される、請求項56〜70のいずれか1項に記載の構造体。
  72. 前記第2の部分は、I/Oを含み、
    VccおよびVssは、前記第1の部分に配置された前記複数のインターコネクト構造体に導電的に結合され、
    電力は、前記第1の部分上の複数のバンプにより供給される、請求項56〜71のいずれか1項に記載の構造体。
  73. 前記第1の部分は、I/O、Vss、およびVccを供給する複数のバンプを含み、
    信号は、前記第2の部分に供給されない、請求項56〜72のいずれか1項に記載の構造体。
  74. 前記構造体は、デバイスを含み、
    パッケージ基板は、前記デバイスに結合される、請求項56〜73のいずれか1項に記載の構造体。
JP2016501881A 2013-03-13 2014-03-13 デバイス内インターコネクト構造体を形成する方法および構造体 Active JP6541270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/798,575 US9490201B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Methods of forming under device interconnect structures
US13/798,575 2013-03-13
PCT/US2014/025562 WO2014159980A2 (en) 2013-03-13 2014-03-13 Methods of forming under device interconnect structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016512656A true JP2016512656A (ja) 2016-04-28
JP6541270B2 JP6541270B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=51523821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501881A Active JP6541270B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-13 デバイス内インターコネクト構造体を形成する方法および構造体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9490201B2 (ja)
JP (1) JP6541270B2 (ja)
KR (1) KR102222829B1 (ja)
CN (1) CN105190875B (ja)
DE (1) DE112014000546T5 (ja)
GB (1) GB2526458B (ja)
TW (2) TWI532106B (ja)
WO (1) WO2014159980A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024122643A1 (ja) * 2022-12-09 2024-06-13 国立大学法人東京大学 半導体装置、その製造方法、放熱膜形成方法及び配線構造体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11101266B2 (en) * 2009-10-12 2021-08-24 Monolithic 3D Inc. 3D device and devices with bonding
KR102491069B1 (ko) 2015-12-03 2023-01-26 삼성전자주식회사 반도체 소자
US10847452B2 (en) * 2018-07-05 2020-11-24 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory with capacitors using metal under signal line or above a device capacitor
US11670567B2 (en) * 2020-07-09 2023-06-06 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure and method of wafer bonding
TWI824597B (zh) * 2022-07-01 2023-12-01 宇瞻科技股份有限公司 具有雙層電路板之資料儲存裝置
US20240055407A1 (en) * 2022-08-11 2024-02-15 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonded debugging elements for integrated circuits and methods for debugging integrated circuits using same

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213520A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003124390A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2007115760A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US20070207592A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Lu James J Wafer bonding of damascene-patterned metal/adhesive redistribution layers
JP2008103387A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2008166705A (ja) * 2006-12-06 2008-07-17 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
US20080191312A1 (en) * 2003-06-24 2008-08-14 Oh Choonsik Semiconductor circuit
US20080277778A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Furman Bruce K Layer Transfer Process and Functionally Enhanced Integrated Circuits Products Thereby
JP2012004560A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Palo Alto Research Center Inc 熱の抽出及び遮蔽のための埋込み式熱伝導層
JP2012009602A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Nec Corp 集積回路素子内蔵基板及び該集積回路素子内蔵基板に内蔵される集積回路素子
US20120105144A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 International Business Machines Corporation Optimized Semiconductor Packaging in a Three-Dimensional Stack
JP2013033786A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444602A (en) * 1994-02-25 1995-08-22 Intel Corporation An electronic package that has a die coupled to a lead frame by a dielectric tape and a heat sink that providees both an electrical and a thermal path between the die and teh lead frame
US8779597B2 (en) * 2004-06-21 2014-07-15 Sang-Yun Lee Semiconductor device with base support structure
US7186625B2 (en) 2004-05-27 2007-03-06 International Business Machines Corporation High density MIMCAP with a unit repeatable structure
US7378331B2 (en) 2004-12-29 2008-05-27 Intel Corporation Methods of vertically stacking wafers using porous silicon
FR2898430B1 (fr) * 2006-03-13 2008-06-06 Soitec Silicon On Insulator Procede de realisation d'une structure comprenant au moins une couche mince en materiau amorphe obtenue par epitaxie sur un substrat support et structure obtenue suivant ledit procede
US7897428B2 (en) * 2008-06-03 2011-03-01 International Business Machines Corporation Three-dimensional integrated circuits and techniques for fabrication thereof
FR2934925B1 (fr) * 2008-08-06 2011-02-25 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une structure comprernant une etape d'implantations d'ions pour stabiliser l'interface de collage.
US8193555B2 (en) 2009-02-11 2012-06-05 Megica Corporation Image and light sensor chip packages
TWI451474B (zh) * 2009-12-14 2014-09-01 Tien Hsi Lee 一種製作可轉移性晶體薄膜的方法
US8445320B2 (en) 2010-05-20 2013-05-21 International Business Machines Corporation Graphene channel-based devices and methods for fabrication thereof
TWI509713B (zh) * 2011-03-31 2015-11-21 Soitec Silicon On Insulator 形成結合的半導體結構之方法及用該方法所形成之半導體結構
JP5729100B2 (ja) * 2011-04-11 2015-06-03 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置、電子機器
FR2978603B1 (fr) * 2011-07-28 2013-08-23 Soitec Silicon On Insulator Procede de transfert d'une couche semi-conductrice monocristalline sur un substrat support

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213520A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003124390A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US20080191312A1 (en) * 2003-06-24 2008-08-14 Oh Choonsik Semiconductor circuit
JP2007115760A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US20070207592A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Lu James J Wafer bonding of damascene-patterned metal/adhesive redistribution layers
JP2008103387A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2008166705A (ja) * 2006-12-06 2008-07-17 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
US20080277778A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Furman Bruce K Layer Transfer Process and Functionally Enhanced Integrated Circuits Products Thereby
JP2012004560A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Palo Alto Research Center Inc 熱の抽出及び遮蔽のための埋込み式熱伝導層
JP2012009602A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Nec Corp 集積回路素子内蔵基板及び該集積回路素子内蔵基板に内蔵される集積回路素子
US20120105144A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 International Business Machines Corporation Optimized Semiconductor Packaging in a Three-Dimensional Stack
JP2013033786A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024122643A1 (ja) * 2022-12-09 2024-06-13 国立大学法人東京大学 半導体装置、その製造方法、放熱膜形成方法及び配線構造体

Also Published As

Publication number Publication date
TWI532106B (zh) 2016-05-01
GB201513906D0 (en) 2015-09-23
US9490201B2 (en) 2016-11-08
TW201507036A (zh) 2015-02-16
WO2014159980A2 (en) 2014-10-02
US9721898B2 (en) 2017-08-01
WO2014159980A3 (en) 2014-12-04
TW201635397A (zh) 2016-10-01
KR20150127581A (ko) 2015-11-17
GB2526458A (en) 2015-11-25
CN105190875A (zh) 2015-12-23
DE112014000546T5 (de) 2015-12-17
US20140264739A1 (en) 2014-09-18
KR102222829B1 (ko) 2021-03-05
US20170025355A1 (en) 2017-01-26
GB2526458B (en) 2018-10-17
JP6541270B2 (ja) 2019-07-10
CN105190875B (zh) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9721898B2 (en) Methods of forming under device interconnect structures
US9818751B2 (en) Methods of forming buried vertical capacitors and structures formed thereby
TWI785544B (zh) 包含在晶粒的設備、形成包含背側或底側敷金屬之積體電路晶粒的方法及包括封裝基板的系統
TWI502717B (zh) 在具有埋入晶粒之無凸塊式增層基板上使用貫矽導孔的晶粒堆疊及其形成方法
US11444067B2 (en) Stacked interposer structures, microelectronic device assemblies including same, and methods of fabrication, and related electronic systems
TWI543926B (zh) 形成與裝置基板耦合的埋入式微機電結構之方法及藉此形成之結構
US20140176368A1 (en) Package structures including discrete antennas assembled on a device
US9704796B1 (en) Integrated device comprising a capacitor that includes multiple pins and at least one pin that traverses a plate of the capacitor
US11476241B2 (en) Interposer, microelectronic device assembly including same and methods of fabrication
TWI706437B (zh) 形成電阻器結構之方法
CN103620766A (zh) 用于无芯基板的原位建立针栅阵列及其制造方法
TW202316618A (zh) 包括基板和多電容整合被動裝置的封裝
WO2019066870A1 (en) CAGE OF FARADAY COMPRISING INTERCONNECTION HOLES CROSSING THE SILICON
US20120306094A1 (en) Signal routing using through-substrate vias

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250