JP2016508018A - エネルギー貯蔵システムの管理 - Google Patents

エネルギー貯蔵システムの管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2016508018A
JP2016508018A JP2015550816A JP2015550816A JP2016508018A JP 2016508018 A JP2016508018 A JP 2016508018A JP 2015550816 A JP2015550816 A JP 2015550816A JP 2015550816 A JP2015550816 A JP 2015550816A JP 2016508018 A JP2016508018 A JP 2016508018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
energy
charge
storage system
distribution network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015550816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6132933B2 (ja
Inventor
ホアシン・ゴン
オードリー・フォガティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aggreko LLC
Original Assignee
Younicos Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Younicos Inc filed Critical Younicos Inc
Publication of JP2016508018A publication Critical patent/JP2016508018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132933B2 publication Critical patent/JP6132933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

システムは、エネルギーを配電網に供給するように構成されたエネルギー貯蔵システムと、配電網のエネルギー管理システムに連結され、エネルギー貯蔵システムを制御するように構成された制御システムとを含む。制御システムは、1つまたは複数のコマンドをエネルギー管理システムから受信し、それに応じて、1つまたは複数のコマンドに従って、エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーをエネルギー貯蔵システムから配電網に放電するために、コマンドコンプライアンスルーチンを実行する。制御システムは、また、エネルギー貯蔵システムからの1つまたは複数のシステム状態値と、配電網のための1つまたは複数の市場状態値とを受信し、システム状態値と市場状態値とに基づいて、エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーをエネルギー貯蔵システムから配電網に放電するために、管理ルーチンを実行する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年12月28日に出願された米国特許仮出願第61/746,831号の利益を主張する。先行出願の開示は、本出願の一部とみなされ、参照により本出願の開示に組み込まれる。
本開示は、一般に、エレクトロニクスに関し、より具体的には、エネルギー市場においてエネルギー貯蔵システムを管理することに関する。
エネルギー貯蔵システムは、様々な目的のうちの1つまたは複数のために、配電網に連結され得る。たとえば、エネルギー貯蔵システムは、ランプアップ中に余剰電力を吸収するために、および/またはランプダウン中に電力出力を補うために、間欠的な電源(たとえば、風力発電地帯)と共に使用することができる。
一般に、エネルギー貯蔵システムは、固定の貯蔵容量を有する、1つまたは複数のエネルギー貯蔵デバイスを使用して実装される。固定の貯蔵容量を有するということは、通常、ランプレートの限界を超えてしまう(つまり、ランプレート違反)リスクを軽減するデバイスの能力を制限する。たとえば、50%の充電状態を有するシステムは、等しい最悪充電率と、等しいランプレートの限界とを仮定すると、有限の、ほぼ等しい長さの時間のいずれの方向においてもランプレート違反を避けることができる場合がある。
運用では、そのようなシステムは目標充電状態(SOC)を実装することができ、目標充電状態の辺りで貯蔵デバイスが管理される。デバイスのSOCがこの目標を下回った場合、またはこの目標を超えた場合、エネルギー貯蔵デバイスは、次の事象に備えて、SOCが目標SOCに戻るように制御される。
システムは、エネルギーを配電網に供給するように構成されたエネルギー貯蔵システムと、配電網のエネルギー管理システムに連結され、エネルギー貯蔵システムを制御するように構成された制御システムとを含む。制御システムは、1つまたは複数のコマンドをエネルギー管理システムから受信し、それに応じて、1つまたは複数のコマンドに従って、エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーをエネルギー貯蔵システムから配電網へ放電するために、コマンドコンプライアンスルーチンを実行する。制御システムは、また、エネルギー貯蔵システムからの1つまたは複数のシステム状態値と、配電網のための1つまたは複数の市場状態値とを受信し、システム状態値と市場状態値とに基づいて、エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーをエネルギー貯蔵システムから配電網へ放電するために、管理ルーチンを実行する。
制御システムの特定の実装形態は、以下の長所のうちの1つまたは複数を提供することができる。エネルギー貯蔵システムは、エネルギー市場に同時に参加し、エネルギー貯蔵システムの充電状態を独立に管理することができる。エネルギー貯蔵システムは、エネルギーが安い時に充電し、エネルギーが高い時に放電することができ、利益を増やす。エネルギー貯蔵システムは、その充電状態が目標充電状態より下の時に充電し、その充電状態が閾値より上の時に放電することができ、エネルギー管理システムからのコマンドに従うことができる可能性を高める。
1つまたは複数の実装形態の詳細を、添付図面と以下の説明とに明記する。他の特徴、態様、および長所は、明細書と図面と特許請求の範囲とから明確になる。
配電網と、配電網を管理するエネルギー管理システムと、エネルギー貯蔵システムと、任意の発電機、たとえば、風力発電地帯または太陽光発電機とを含む、例示的配電システムのブロック図である。 配電ネットワークに連結された、例示的エネルギー貯蔵システムのブロック図である。 例示的システム管理ルーチンのブロック図である。 エネルギー貯蔵システムの制御システムによって実行される方法のフロー図である。
図1は、配電網102と、配電網を管理するエネルギー管理システム104と、エネルギー貯蔵システム106と、任意の発電機110、たとえば、風力発電地帯または太陽光発電機とを含む、例示的配電システム100のブロック図である。配電システムは、エネルギー貯蔵システムと発電機と配電網との間の接続を管理するための他の構成要素、たとえば、1つまたは複数の変圧器と故障保護装置などとを含むサブステーションを含むことができる。
エネルギー管理システムは、配電網の電力を管理するように構成された、1つまたは複数のコンピュータから成るシステムである。エネルギー管理システムは、配電網のユーザがその電力要件を確実に満たすことができるように、異なる時間に電力を供給するために、様々なサービスを提供することができる。たとえば、エネルギー管理システムは、様々な発電機のスケジュールを決めることができる。エネルギー管理システムの一例は、テキサス電気信頼性評議会(ERCOT)のエネルギー管理システム(EMS)である。
エネルギー管理システムは、データ通信ネットワークを介して、発電機を制御するように構成された発電機制御システム112と通信する。発電機制御システムは、システム管理ルーチン120を実行して発電機を制御する。システム管理ルーチンは、たとえば、間欠的な発電機の出力を監視し、発電構成を制御(たとえば、風力タービンの翼のヨーまたはピッチまたはその両方を変更)することができる。
発電機制御システムは、また、クオリファイドスケジューリングエンティティ(QSE)ルーチン118を実行する。QSEルーチンは、エネルギー管理システムと通信して、発電機から配電網への電力出力のスケジュールを決める。いくつかの実装形態では、QSEルーチンは、発電機からのエネルギーを販売するための提案をエネルギー管理システムに提出し、いくつかの実装形態では、QSEは、エネルギーを購入するための入札を提出する。たとえば、QSEは、前日市場またはリアルタイム市場またはその両方に参加することができる。QSEは、また、エネルギー貯蔵システム106を制御するように構成された、1つまたは複数のコンピュータから成る貯蔵制御システム108と通信することができる。
貯蔵制御システムは、エネルギー貯蔵システムを制御して、発電機または配電網またはその両方を補助するための1つまたは複数のサービスを提供する。たとえば、貯蔵制御システムは、発電機からの電力が閾値変化速度よりも大きい変化速度で増加または減少することを防ぐために、ランプレート軽減サービスを提供することができる。サービスの他の例は、配電網電圧調整と配電網周波数調整と電力平滑化とを含む。図2を参照して、以下に、エネルギー貯蔵システムをより詳細に説明する。
貯蔵制御システムは、コマンドコンプライアンスルーチン114を実行して、エネルギー管理システムからのコマンドに従う。エネルギー管理システムは、コマンドを、発電機制御システムを介して、または直接、または他の適切なデータ経路を介して、貯蔵制御システムに送信することができる。
たとえば、エネルギー管理システムは、発電機制御システムのQSEルーチンを用いてエネルギー貯蔵システムが放電する時間のスケジュールを決めることによって、放電するためのコマンドを送信することができる。別の例として、エネルギー管理システムは、QSEルーチンを用いてエネルギー貯蔵システムが発電機にランプレート軽減サービスを提供する時間のスケジュールを決めることよって、充電または放電するためのコマンドを送信することができる。コマンドコンプライアンスルーチンは、運用では、通常、従わない何らかの理由、たとえば、エネルギー貯蔵システムが使い果たされている場合、がない限り、エネルギー貯蔵システムをコマンドに従わせる。
貯蔵制御システムは、また、システム管理ルーチン116を実行する。システム管理ルーチンは、エネルギー貯蔵システムからのシステム状態値と配電網のための市場状態値とを受信し、充電するかどうか、または放電するかどうか、または何もしないかを決定する。このようにして、システム管理ルーチンは、エネルギー管理システムからのコマンドに従う必要がない間、エネルギー貯蔵システムを独立に管理することができる。
たとえば、システム管理ルーチンは、エネルギー貯蔵システムに、目標充電状態に維持することと、エネルギーコストが比較的安い時に充電することと、エネルギーコストが比較的高い時に放電することとを行わせることができる。図3を参照して、以下に、システム管理ルーチンをさらに説明する。
制御システムを実装するために使用されるデバイスのうちのいくつかまたは全部のアーキテクチャを、簡単な展開とトラブルシューティングとのために構成することができる。たとえば、制御システムは、それぞれが主目的を有する、異なるレイヤを含むことができる。貯蔵制御システムは、システムリスクを軽減し、システムダウンタイムを短縮することができる。貯蔵制御システムは、たとえば、運用履歴を様々な性能要因を改善するために使用することができるため、時間において拡張することができる。
図2は、配電ネットワーク250に連結された例示的エネルギー貯蔵システム200のブロック図である。エネルギー貯蔵システムは、エネルギー貯蔵アレイ211と、221と、231とを含む。エネルギー貯蔵アレイはそれぞれ、それぞれの電力変換システム212と、222と、232とに連結され、電力変換システムはそれぞれ、それぞれの変圧器215と、225と、235とに連結されている。電力変換システムは、たとえば、双方向インバータであることができる。いくつかの実装形態では、エネルギー貯蔵アレイは、直列、並列、または直並列構成に連結されたバッテリを含む。他の実装形態では、エネルギー貯蔵アレイは、たとえば、コンデンサ、フライホイール、超電導磁気、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
変圧器は、間欠的な電源260と配電網270、たとえば、図1の配電網102とに連結されたサブステーション254に連結されている。間欠的な電源は、たとえば、風力発電地帯または太陽光発電機であることができる。運用では、エネルギー貯蔵システムは、1つまたは複数のサポートサービスを間欠的な電源に、あるいは1つまたは複数の付随サービスを配電網に、またはその両方を提供する。
エネルギー貯蔵システムは、インバータの各々に通信インターフェースを通して動作可能につながれている制御システム240を含む。制御システムは、たとえば、目標有効電力設定および目標無効電力設定と、配電ネットワーク状態情報と、起動/スタンバイ制御コマンドとを含む制御信号および/またはデータを、通信インターフェースを介して提供する。配電ネットワーク状態情報は、たとえば、配電網に連結された1つまたは複数のセンサから導き出された、たとえば、電圧と、電流と、有効電力と、無効電力と、周波数との情報を含む。この情報に基づいて、制御システムは、電力管理システムが配電ネットワークに対して1つの大容量システムとして見えるように、各電力変換システムの動作を制御することができる。
制御システムは、目標有効電力設定(「Pコマンド」)と目標無効電力設定(「Qコマンド」)とをインバータの各々に、システム性能要件に基づいて発行する。たとえば、周波数調整モードでは、制御システムは、配電ネットワークの周波数の低下の検出に応答して、エネルギー貯蔵アレイから配電ネットワークに伝送される有効電力の量を増加するために、Pコマンドを発行することができる。
さらに、電圧調整モードでは、制御システムは、電圧低下の検出に応答して、エネルギー貯蔵アレイと配電ネットワークとの間で伝送される無効電力の量を増加するために、Qコマンドを発行することができる。また、VAR調整モードでは、制御システムは、限界外状態に応答して、エネルギー貯蔵アレイと配電ネットワークとの間で伝送される無効電力の量を調整するために、Qコマンドを発行することができる。
制御システムは、間欠的な電源と配電網との間の相互接続点(POI)265において伝達される電力を管理するために、必要に応じてPコマンドとQコマンドとを発行することができる。たとえば、制御システムは、間欠的な電源によって出力される電力の突然の増加中に、正のランプレート限界に違反することを避けるために、間欠的な電源によって生成される電力を吸収するためのPコマンドを発行することができる。同様に、制御システムは、間欠的な電源によって出力される電力の突然の低下で負のランプレート限界に違反することを避けるために、電力を配電ネットワーク150に提供するためのPコマンドを発行することができる。
図3は、例示的システム管理ルーチン302、たとえば、図1の貯蔵制御システム108のためのシステム管理ルーチン116のブロック図である。システム管理ルーチンは、システム状態値と市場状態値とを受信し、エネルギー貯蔵システムを充電または放電するかどうかを決定する、市場決定エンジン(MDE)304を含む。市場決定エンジンは、他の任意のモジュール、たとえば、目標充電状態モジュール306とランプレート軽減モジュール308と交流することができる。
MDEは、市場状態値を、エネルギー管理システム、クオリファイドスケジューリングエンティティ、または他の情報源から受信することができる。通常、市場状態値は、1つまたは複数のエネルギー市場でのエネルギー価格を含む。いくつかの実装形態では、市場状態値は、価格傾向または他の金融情報を特定することができる。一般に、MDEは、エネルギー価格が高い時に放電することを好み、エネルギー価格が安い時に充電することを好む。
システム状態値は、エネルギー貯蔵システムから受信または測定することができる。通常、システム状態値は、1つまたは複数のエネルギー貯蔵デバイスの充電状態を含む。いくつかの実装形態では、システム状態値は、発電機からの情報または環境情報、たとえば、風力予測を含む。一般に、MDEは、充電状態が目標充電状態よりも上の時に放電することを好み、充電状態が目標充電状態よりも下の時に充電することを好む。
いくつかの場合では、MDEは、ある情報が放電を示し、ある情報が充電を示している時に矛盾を解決する。たとえば、充電状態が目標充電状態よりも下であるが、エネルギー価格が目標エネルギー価格よりも高い場合、MDEは、現在の充電レベルを維持すること、または遅くした変化速度で充電または放電することのいずれかを決定することができる。たとえば、MDEは、充電状態と目標充電状態との差を、エネルギー価格と目標エネルギー価格との差と比較することができ、任意で倍率器または他のプロセスによって修正する。一方の差が他方よりも大きい場合、MDEは、大きい方の差に基づいて行動を起こすことを決定することができる。
図4は、エネルギー貯蔵システムの制御システムによって実行される方法400のフロー図である。たとえば、制御システムは、コマンドコンプライアンスルーチン114とシステム管理ルーチン116とを実行する、図1の貯蔵制御システム108であることができる。
制御システムは、1つまたは複数のコマンドを配電網のエネルギー管理システムから受信する(402)。それに応じて、制御システムは、1つまたは複数のコマンドに従って、エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーをエネルギー貯蔵システムから配電網に放電するために、コマンドコンプライアンスルーチンを実行する(404)。
制御システムは、エネルギー貯蔵システムからの1つまたは複数のシステム状態値と、配電網のための1つまたは複数の市場状態値とを受信する(406)。市場状態値は、配電網のエネルギー価格を特定することができる。たとえば、制御システムは、市場状態値を、クオリファイドスケジューリングエンティティ(QSE)から、または配電網のエネルギー管理システムから、または異なる情報源から受信することができる。いくつかの実装形態では、管理ルーチンは、エネルギー価格が閾値価格よりも安い時にエネルギー貯蔵システムを充電することを好み、エネルギー価格が別の閾値価格よりも高い時にエネルギー貯蔵システムを放電することを好む。
いくつかの実装形態では、エネルギー貯蔵システムは、双方向電力変換システムによって配電網に連結された、少なくとも1つのエネルギー貯蔵デバイスを含む。1つまたは複数のシステム状態値を受信することは、エネルギー貯蔵デバイスの充電状態を受信することを含む。
制御システムは、システム状態値と市場状態値とに基づいて、エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーをエネルギー貯蔵システムから配電網に放電するために、管理ルーチンを実行する(408)。いくつかの実装形態では、管理ルーチンを実行することは、充電状態が目標充電状態よりも上の時にエネルギー貯蔵デバイスを放電することを好み、充電状態が目標充電状態以下の時にエネルギー貯蔵デバイスを充電することを好む、目標充電状態ルーチンを実行することを含む。
いくつかの実装形態では、管理ルーチンを実行することは、1つまたは複数の電力システム値を、電力を配電網に供給するように構成されている間欠的な電源から受信することを含む。電力システム値は、たとえば、間欠的な電源によって配電網に供給されている電力量を特定する。制御システムは、1つまたは複数の電力システム値に基づいて、エネルギー貯蔵デバイスを充電または放電することを決定することができる。制御システムは、間欠的な電源が、第1の閾値変化速度よりも早く減少している電力を供給している時にエネルギー貯蔵デバイスを放電し、間欠的な電源が、第2の閾値変化速度よりも早く増加している電力を供給している時にエネルギー貯蔵デバイスを充電する、ランプレート軽減ルーチンを実行することができる。
いくつかの実装形態では、エネルギー管理システムは、エネルギー貯蔵デバイスを充電するためのコマンドではなく、エネルギー貯蔵デバイスを放電するためのコマンドを制御システムに送信するように構成されている。制御システムは、エネルギー貯蔵デバイスの充電状態が低い時、またはエネルギー価格が安い時、またはその両方の時に、エネルギー貯蔵デバイスを充電することを決定する。ひいては、制御システムは、エネルギー貯蔵デバイスの充電状態が高い時、またはエネルギー価格が高い時、またはその両方の時に、エネルギー貯蔵デバイスを放電することを決定することができる。それらの実装形態では、制御システムは、エネルギー貯蔵デバイスを放電するための許可を必要とし得る。
制御システムは、エネルギー貯蔵デバイスを放電することを決定したことに応答して、放電するために、要求をエネルギー管理システムに送信する。次いで、制御システムは、エネルギー管理システムから応答を受信し、応答が放電を許可した場合、制御システムは、要求への応答によって許可された通り、エネルギー貯蔵システムを放電する。
本明細書で説明した、主題の実施形態および機能的動作は、本明細書で開示した構造物とそれらの構造的同等物とを含む、デジタル電子回路で、明白に具体化されたコンピュータソフトウェアまたはファームウェアで、コンピュータハードウェアで、またはそれらのうちの1つまたは複数の組み合わせで実装することができる。本明細書で説明した主題の実施形態は、1つまたは複数のコンピュータプログラムとして、つまり、データ処理装置によって実行されるための、またはデータ処理装置の動作を制御するための、有形の非一時的なプログラム運搬手段上に符号化されたコンピュータプログラム命令のうちの1つまたは複数のモジュールとして実装することができる。代替的にまたは加えて、プログラム命令は、人工的に生成された伝搬信号、たとえば、データ処理装置による実行のために、適切な受信装置に送信するための情報を符号化するために生成された、自動的に生成された、電気信号、光信号、または電磁信号に符号化することができる。コンピュータ記憶媒体は、機械可読記憶デバイス、機械可読記憶基板、ランダムまたはシリアルアクセスメモリデバイス、またはそれらのうちの1つまたは複数の組み合わせであることができる。
コンピュータプログラムの実行に適切なコンピュータは、例として、汎用または特殊用途マイクロプロセッサまたはその両方、または他の種類の中央処理装置を含む。一般に、中央処理装置は、命令とデータとを、リードオンリメモリまたはランダムアクセスメモリまたはその両方から受信する。コンピュータの必須要素は、命令を実行または遂行するための中央処理装置、および命令とデータとを記憶するための1つまたは複数のメモリデバイスである。一般に、コンピュータは、また、データを記憶するための1つまたは複数の大容量記憶デバイス、たとえば、磁気ディスク、光磁気ディスク、または光ディスクを含み、またはそれらからデータを受信し、またはそれらにデータを伝達し、またはその両方を行うように動作可能に連結される。しかしながら、コンピュータはそのようなデバイスを必ずしも有さない。さらに、コンピュータは、別のデバイス、たとえば、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、携帯音楽または映像プレーヤ、ゲーム機、全地球測位システム(GPS)受信機、または携帯記憶デバイス、たとえば、ユニバーサルシリアルバス(USB)フラッシュドライブなどに組み込むことができる。
コンピュータプログラム命令とデータとを記憶するために適切なコンピュータ可読媒体は、全ての形式の非揮発性のメモリと媒体とメモリデバイスとを含み、例として、半導体メモリデバイス、たとえば、EPROM、EEPROM、およびフラッシュメモリデバイスと、磁気ディスク、たとえば、内部ハードディスクまたは取り外し可能ディスクと、光磁気ディスクと、CD−ROMディスクおよびDVD−ROMディスクとを含む。プロセッサおよびメモリは、特殊用途論理回路によって補い、またはその中に組み込むことができる。
本明細書で説明したプロセスおよび論理フローは、入力データに対して動作し、出力を生成することによって機能を実行するために1つまたは複数のコンピュータプログラムを実行する、1つまたは複数のプログラム可能コンピュータによって実行することができる。プロセスおよび論理フローは、また、特殊用途論理回路、たとえば、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはASIC(特定用途向け集積回路)によって実行することができ、装置もまた、特殊用途論理回路、たとえば、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはASIC(特定用途向け集積回路)として実装することができる。
本明細書は多くの特定の実装形態の詳細を含んでいるが、これらは、発明の範囲または特許請求の範囲に対する制約として解釈されるべきではなく、むしろ特定の発明の特定の実施形態に特有であり得る特徴の説明として解釈されるべきである。本明細書で別々の実施形態の文脈の中で説明した特定の特徴は、また、1つの実施形態において組み合わせて実装することもできる。反対に、1つの実施形態の文脈の中で説明した様々な特徴は、また、複数の実施形態において別々に、または適切なサブコンビネーションで実装することもできる。さらに、特徴は、特定の組み合わせで動作しているとして上記で説明され、そのように最初に特許請求されさえもし得るが、特許請求される組み合わせからの1つまたは複数の特徴は、場合によっては、組み合わせから削除することができ、特許請求される組み合わせは、サブコンビネーションまたはサブコンビネーションの変形を指すことができる。
同様に、動作は、図面において特定の順番で示されたが、これは、所望の結果を達成するために、そのような動作を示された特定の順番で、または起こった順番で実行すること、または示された動作を全て実行することを要求するものとして理解されるべきでない。特定の状況では、マルチタスクおよび並列処理が有利であり得る。さらに、上記で説明した実施形態における様々なシステムモジュールと構成要素との分離は、全ての実施形態でそのような分離を要求するものとして理解されるべきでなく、説明したプログラム構成要素およびシステムは、一般に、1つのソフトウェア製品に統合し、または複数のソフトウェア製品にパッケージ化することができるということが理解されるべきである。
100 配電システム
200 エネルギー貯蔵システム

Claims (20)

  1. エネルギー貯蔵システムの制御システムによって実行される方法であって、
    1つまたは複数のコマンドを配電網のエネルギー管理システムから受信し、それに応じて、前記1つまたは複数のコマンドに従って、前記エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーを前記エネルギー貯蔵システムから前記配電網に放電するために、コマンドコンプライアンスルーチンを実行することと、
    前記エネルギー貯蔵システムからの1つまたは複数のシステム状態値と、前記配電網のための1つまたは複数の市場状態値とを受信し、前記システム状態値と前記市場状態値とに基づいて、前記エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーを前記エネルギー貯蔵システムから前記配電網に放電するために、管理ルーチンを実行することと、
    を備える、方法。
  2. 前記エネルギー貯蔵システムが、前記配電網に双方向電力変換システムによって連結された、少なくとも1つのエネルギー貯蔵デバイスを備え、前記1つまたは複数のシステム状態値を受信することが、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電状態を受信することを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記管理ルーチンを実行することが、前記充電状態が目標充電状態より上の時に前記エネルギー貯蔵デバイスを放電することを好み、前記充電状態が前記目標充電状態以下である時に前記エネルギー貯蔵デバイスを充電することを好む、目標充電状態ルーチンを実行することを備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記エネルギー貯蔵システムが、電力を前記配電網に供給するように構成された間欠的な電源に連結され、前記管理ルーチンを実行することが、1つまたは複数の電力システム値を前記間欠的な電源から受信することと、前記1つまたは複数の電力システム値に基づいて、前記エネルギー貯蔵デバイスを充電または放電することを決定することとを備える、請求項2に記載の方法。
  5. 前記電力システム値が、前記間欠的な電源によって前記配電網に供給されている電力量を特定する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記エネルギー貯蔵システムが、電力を前記配電網に供給するように構成された間欠的な電源に連結され、前記管理ルーチンを実行することが、前記間欠的な電源が第1の閾値変化速度よりも早く減少している電力を供給している時に前記エネルギー貯蔵デバイスを放電し、前記間欠的な電源が第2の閾値変化速度よりも早く増加している電力を供給している時に前記エネルギー貯蔵デバイスを充電する、ランプレート軽減ルーチンを実行することを備える、請求項2に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数の市場状態値が前記配電網のエネルギー価格を特定し、前記1つまたは複数の市場状態値を受信することが、前記1つまたは複数の市場状態値を前記エネルギー管理システムから受信することを備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記管理ルーチンが、前記エネルギー価格が閾値価格よりも安い時に前記エネルギー貯蔵システムを充電することを好む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記管理ルーチンが、前記エネルギー価格が別の閾値価格よりも高い時に前記エネルギー貯蔵システムを放電することを好む、請求項6に記載の方法。
  10. 前記管理ルーチンを実行することが、
    前記エネルギー貯蔵システムを放電することを決定し、それに応じて、放電するために、要求を前記エネルギー管理システムに送信することと、
    放電が許可されたことを特定する前記要求への応答を、前記エネルギー管理システムから受信することと、
    前記エネルギー貯蔵システムを、前記要求への前記応答によって許可された通り放電することと、
    を備える、請求項7に記載の方法。
  11. エネルギーを配電網に供給するように構成されたエネルギー貯蔵システムと、
    前記配電網のエネルギー管理システムに連結され、前記エネルギー貯蔵システムを、
    1つまたは複数のコマンドを前記エネルギー管理システムから受信し、それに応じて、前記1つまたは複数のコマンドに従って、前記エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーを前記エネルギー貯蔵システムから前記配電網に放電するために、コマンドコンプライアンスルーチンを実行することと、
    前記エネルギー貯蔵システムからの1つまたは複数のシステム状態値と、前記配電網のための1つまたは複数の市場状態値とを受信し、前記システム状態値と前記市場状態値とに基づいて、前記エネルギー貯蔵システムを充電するために、またはエネルギーを前記エネルギー貯蔵システムから前記配電網に放電するために、管理ルーチンを実行することと、
    を備える動作を実行することによって制御するように構成された制御システムと、
    を備える、システム。
  12. 前記エネルギー貯蔵システムが、前記配電網に双方向電力変換システムによって連結された、少なくとも1つのエネルギー貯蔵デバイスを備え、前記1つまたは複数のシステム状態値を受信することが、前記エネルギー貯蔵デバイスの充電状態を受信することを備える、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記管理ルーチンを実行することが、前記充電状態が目標充電状態より上の時に前記エネルギー貯蔵デバイスを放電することを好み、前記充電状態が前記目標充電状態以下である時に前記エネルギー貯蔵デバイスを充電することを好む、目標充電状態ルーチンを実行することを備える、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記エネルギー貯蔵システムが、電力を前記配電網に供給するように構成された間欠的な電源に連結され、前記管理ルーチンを実行することが、1つまたは複数の電力システム値を前記間欠的な電源から受信することと、前記1つまたは複数の電力システム値に基づいて、前記エネルギー貯蔵デバイスを充電または放電することを決定することとを備える、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記電力システム値が、前記間欠的な電源によって前記配電網に供給されている電力量を特定する、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記エネルギー貯蔵システムが、電力を前記配電網に供給するように構成された間欠的な電源に連結するように構成され、前記管理ルーチンを実行することが、前記間欠的な電源が第1の閾値変化速度よりも早く減少している電力を供給している時に前記エネルギー貯蔵デバイスを放電し、前記間欠的な電源が第2の閾値変化速度よりも早く増加している電力を供給している時に前記エネルギー貯蔵デバイスを充電する、ランプレート軽減ルーチンを実行することを備える、請求項12に記載のシステム。
  17. 前記1つまたは複数の市場状態値が前記配電網のエネルギー価格を特定し、前記1つまたは複数の市場状態値を受信することが、前記1つまたは複数の市場状態値を前記エネルギー管理システムから受信することを備える、請求項11に記載のシステム。
  18. 前記管理ルーチンが、前記エネルギー価格が閾値価格よりも安い時に前記エネルギー貯蔵システムを充電することを好む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記管理ルーチンが、前記エネルギー価格が別の閾値価格よりも高い時に前記エネルギー貯蔵システムを放電することを好む、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記管理ルーチンを実行することが、
    前記エネルギー貯蔵システムを放電することを決定し、それに応じて、放電するために、要求を前記エネルギー管理システムに送信することと、
    放電が許可されたことを特定する前記要求への応答を、前記エネルギー管理システムから受信することと、
    前記エネルギー貯蔵システムを、前記要求への前記応答によって許可された通り放電することと、
    を備える、請求項19に記載のシステム。
JP2015550816A 2012-12-28 2013-12-27 エネルギー貯蔵システムの管理 Active JP6132933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261746831P 2012-12-28 2012-12-28
US61/746,831 2012-12-28
PCT/US2013/078082 WO2014106105A1 (en) 2012-12-28 2013-12-27 Managing an energy storage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016508018A true JP2016508018A (ja) 2016-03-10
JP6132933B2 JP6132933B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=51022093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550816A Active JP6132933B2 (ja) 2012-12-28 2013-12-27 エネルギー貯蔵システムの管理

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10122210B2 (ja)
EP (1) EP2939319A4 (ja)
JP (1) JP6132933B2 (ja)
KR (1) KR20150107764A (ja)
CN (1) CN104969435A (ja)
AU (1) AU2013370192B2 (ja)
CA (1) CA2896747A1 (ja)
SG (1) SG11201505082PA (ja)
WO (1) WO2014106105A1 (ja)
ZA (1) ZA201504900B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017184595A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. ハイブリッド電力貯蔵装置
WO2017204011A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 京セラ株式会社 管理システム、管理方法、電力変換装置及び管理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9299107B2 (en) * 2013-03-13 2016-03-29 Convergent Energy + Power System and method for managing the charging and discharging of an energy storage device
KR101750150B1 (ko) * 2015-03-11 2017-07-04 엘에스산전 주식회사 전력 관리 시스템
CN108539771B (zh) * 2018-03-23 2022-04-12 方日升 一种基于储能装置的能源监控管理***及其管理方法
CN111404185B (zh) * 2020-03-20 2022-11-15 阳光电源股份有限公司 一种充电***控制方法、控制器及***

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003259552A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Sharp Corp 分散電源管理システムおよびそれに用いられる分散電源システム、管理サーバ
JP2010512727A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ブイ2グリーン・インコーポレーテッド 分散型電気資源のための電力集約化システム
WO2011065498A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 京セラ株式会社 制御システム、補正装置、及び電力制御方法
US20110273129A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Xtreme Power Inc. Managing Renewable Power Generation
WO2012050014A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 三洋電機株式会社 電力管理システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1482616A1 (en) * 2002-03-06 2004-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Setting device of distributed energy supply system
US7385373B2 (en) 2003-06-30 2008-06-10 Gaia Power Technologies, Inc. Intelligent distributed energy storage system for demand side power management
US7752145B2 (en) * 2006-02-14 2010-07-06 Panasonic Corporation Consumer-sited power management system and method
JP4816128B2 (ja) * 2006-02-21 2011-11-16 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
US20090040029A1 (en) * 2006-08-10 2009-02-12 V2Green, Inc. Transceiver and charging component for a power aggregation system
JP2008149894A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Denso Corp 車両用電源装置
WO2008086114A2 (en) * 2007-01-03 2008-07-17 Gridpoint, Inc. Utility console for controlling energy resources
US7839027B2 (en) * 2008-10-09 2010-11-23 The Aes Corporation Frequency responsive charge sustaining control of electricity storage systems for ancillary services on an electrical power grid
WO2010081165A2 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Battelle Memorial Institute Nested, hierarchical resource allocation schema for management and control of an electric power grid
US20110047052A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Kevin Terrill Cornish Method and process for an energy management system for setting and adjusting a minimum energy reserve for a rechargeable energy storage device
US7908036B2 (en) * 2009-10-20 2011-03-15 General Electric Company Power production control system and method
JP2011151896A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Toshiba Corp 充放電制御装置
JP5552817B2 (ja) * 2010-01-25 2014-07-16 ソニー株式会社 電力管理システム、電力管理装置、電力管理方法、蓄電装置、及び電動移動体
KR101132948B1 (ko) 2010-05-13 2012-04-05 엘에스산전 주식회사 전기자동차 충방전 시스템, 충방전 장치, 충방전 방법
JP5592182B2 (ja) * 2010-07-15 2014-09-17 トヨタホーム株式会社 住宅用エネルギー管理システム
US20120056588A1 (en) * 2010-09-06 2012-03-08 Eric James Cai Use of Battery Energy for Power Grid Optimization and Electric Vehicle Charging
US20120123604A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-17 Nathan Bowman Littrell Systems, methods, and apparatus for demand response of battery-powered devices
US9063525B2 (en) * 2011-01-28 2015-06-23 Sunverge Energy, Inc. Distributed energy services management system
JP5677161B2 (ja) 2011-03-28 2015-02-25 株式会社東芝 充放電判定装置及びプログラム
CN102799115B (zh) * 2011-05-23 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 组合电源管理方法及装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003259552A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Sharp Corp 分散電源管理システムおよびそれに用いられる分散電源システム、管理サーバ
JP2010512727A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ブイ2グリーン・インコーポレーテッド 分散型電気資源のための電力集約化システム
WO2011065498A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 京セラ株式会社 制御システム、補正装置、及び電力制御方法
US20110273129A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Xtreme Power Inc. Managing Renewable Power Generation
WO2012050014A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 三洋電機株式会社 電力管理システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017184595A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. ハイブリッド電力貯蔵装置
CN107240960A (zh) * 2016-03-29 2017-10-10 Ls 产电株式会社 混合式功率储存设备
US10340701B2 (en) 2016-03-29 2019-07-02 Lsis Co., Ltd. Hybrid power storage apparatus
CN107240960B (zh) * 2016-03-29 2020-08-07 Ls 产电株式会社 混合式功率储存设备
WO2017204011A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 京セラ株式会社 管理システム、管理方法、電力変換装置及び管理装置
JPWO2017204011A1 (ja) * 2016-05-24 2019-04-18 京セラ株式会社 管理システム、管理方法、電力変換装置及び管理装置
US10978877B2 (en) 2016-05-24 2021-04-13 Kyocera Corporation Management system, management method, power conversion apparatus, and management apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013370192B2 (en) 2016-06-16
WO2014106105A1 (en) 2014-07-03
CA2896747A1 (en) 2014-07-03
US10122210B2 (en) 2018-11-06
EP2939319A1 (en) 2015-11-04
US20150349587A1 (en) 2015-12-03
KR20150107764A (ko) 2015-09-23
ZA201504900B (en) 2016-06-29
SG11201505082PA (en) 2015-07-30
JP6132933B2 (ja) 2017-05-24
EP2939319A4 (en) 2016-07-06
CN104969435A (zh) 2015-10-07
AU2013370192A1 (en) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132933B2 (ja) エネルギー貯蔵システムの管理
JP6461270B2 (ja) 動的な目標充電状態による電力管理システム
Hernández et al. Enhanced utility‐scale photovoltaic units with frequency support functions and dynamic grid support for transmission systems
RU2601957C2 (ru) Способ и устройство управления энергетическими услугами на основе рыночных данных
US9559520B2 (en) Hybrid electric generating power plant that uses a combination of real-time generation facilities and energy storage system
US9660458B2 (en) Electrical load management
WO2011135891A1 (ja) 電力制御システム及び方法
WO2011024769A1 (ja) 電力系統の需給制御装置、需給制御プログラム、及びその記憶媒体
CN104063031A (zh) 混合功率提升技术的动态响应改进
JP5576826B2 (ja) 風力発電装置群の制御システム及び制御方法
CN109617103A (zh) 一种储能机组的梯次利用储能电池能量控制方法和***
JP2018023282A (ja) 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法
WO2017149617A1 (ja) 制御装置、需給調整制御装置、蓄電装置、出力制御装置、需給調整システム、制御方法、需給調整方法及びプログラム
US11894682B2 (en) Methods and systems for off-grid load stabilization of energy distribution systems
US20240128791A1 (en) Controllers for uninterruptible power supplies and methods of operating the same
CN116131318A (zh) 面向韧性提升主动配电网两阶段鲁棒优化控制方法及装置
JP2017189045A (ja) 蓄電池システム及び蓄電池制御方法
US20220094162A1 (en) Demand management control method and apparatus for inducing dynamic participation of consumers in energy consumption loads management program
CN109345335A (zh) 一种弃风弃光电量的交易方法和***
WO2023236625A1 (zh) 储能充电***的调度方法及装置
EP4009483A1 (en) Uninterruptible power supply system and method of operating the same
KR102601209B1 (ko) 에너지 소비 부하 관리 프로그램에 관한 소비자의 동적 참여를 유도하기 위한 수요 관리 제어 방법 및 수요 관리 제어 장치
Rishitha et al. Optimization Of Vehicle-To-Grid (V2G) System And Its Energy Management For Renewable Power Integration
AU2022438411A1 (en) Distributed-power-source control system
KR20210112029A (ko) 홈(home) 내부 및 외부에 전력을 제공하는 전력 제공 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6132933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250