JP2016506219A - 電気的輸送手段及び電気的輸送手段の作動方法、並びに、蓄電池 - Google Patents

電気的輸送手段及び電気的輸送手段の作動方法、並びに、蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2016506219A
JP2016506219A JP2015541045A JP2015541045A JP2016506219A JP 2016506219 A JP2016506219 A JP 2016506219A JP 2015541045 A JP2015541045 A JP 2015541045A JP 2015541045 A JP2015541045 A JP 2015541045A JP 2016506219 A JP2016506219 A JP 2016506219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
storage battery
changeover switch
voltage
battery unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015541045A
Other languages
English (en)
Inventor
フィッシャー ベアンハート
フィッシャー ベアンハート
シュミート トーマス
シュミート トーマス
ベルガー アンドレアス
ベルガー アンドレアス
フライターク グンター
フライターク グンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2016506219A publication Critical patent/JP2016506219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

本発明は、電気的輸送手段(10)、特に電気車両に関する。本発明の電気的輸送手段(10)は、蓄電池ユニット(22)と車両搭載電気システム(26)とを備え、蓄電池ユニットには第1の端子(44)及び第2の端子(24)及び第3の端子(42)が設けられており、蓄電池ユニットが完全に充電された場合に、第1の端子と第2の端子との間に少なくとも200Vの第1の電圧(56)が生じ、さらに、第3の端子において、第1の電圧の20%より小さいか又は10%より小さいか又は5%より小さい第2の電圧(57)が取り出し可能となる。車両搭載電気システム(26)は、第3の端子に接続されているか、又は、電気的輸送手段の第1のスイッチングユニット(34,334)を介して第3の端子に接続可能である。

Description

本発明は、電気的輸送手段、及び、電気的輸送手段の作動方法、並びに、電気的輸送手段に属する蓄電池もしくはバッテリに関する。電気的輸送手段の例として、特に、電気車両、電気自動車、電気船舶、電気飛行機、電気トラック、電気スクータ、電気モーターバイクなどが挙げられる。これらの電気的輸送手段は、トラクションバッテリ乃至トラクション蓄電池から給電される駆動機構としてモータを利用している点が共通している。こうした蓄電池を代替的なエネルギ源からのエネルギ、例えば太陽エネルギもしくは風力もしくはバイオ廃物エネルギによって充電する手段が存在する。
本発明は、電気的輸送手段、特に電気車両に関する。当該電気的輸送手段は、蓄電池ユニットと車両搭載電気システムとを備えており、蓄電池ユニットには、第1の端子及び第2の端子及び第3の端子が設けられており、蓄電池ユニットが完全に充電された場合、第1の端子と第2の端子との間に少なくとも200Vの第1の電圧が生じ、さらに、第3の端子において、有利には第3の端子と第1の端子との間で、第1の電圧の20%より小さいか又は10%より小さいか又は5%より小さい第2の電圧が取り出し可能となる。車両搭載電気システムは、第3の端子に接続されているか、又は、電気的輸送手段の第1のスイッチングユニットを介して第3の端子に接続可能である。
本発明はまた、電気的輸送手段の作動方法に関する。ここで、第1の動作モードでは、車両搭載電気システムが蓄電池ユニットの部分電圧のみが生じる所定の端子で作動され、第2の動作モードでは、車両搭載電気システムが蓄電池ユニットの部分電圧よりも大きな電圧が生じる別の端子に接続された電圧変換器から給電される。特に、別の端子に生じる電圧は、部分電圧の2倍以上もしくは3倍以上もしくは10倍以上の大きさである。
本発明はさらに、蓄電池ユニットに関する。当該蓄電池ユニットには、第1の端子及び第2の端子及び第3の端子が設けられており、蓄電池ユニットが完全に充電された場合に、第1の端子と第2の端子との間に少なくとも200Vの第1の電圧が生じ、さらに、第3の端子において、有利には第3の端子と第1の端子との間で、第1の電圧の20%より小さいか又は10%より小さいか又は5%より小さい第2の電圧が取り出し可能となる。
電気的輸送手段は、特にその製造コストに関して、改善すべき点が存在している。このため、本発明は、特に個別の搭載蓄電池を要さない、簡単な構造の電気的輸送手段を提供することを課題とする。また、本発明は、こうした電気的輸送手段の作動方法及びこうした電気的輸送手段に属する蓄電池を提供することも課題とする。
上記電気的輸送手段に関する課題は、請求項1記載の電気的輸送手段によって解決される。上記電気的輸送手段の作動方法に関する課題は、方法発明の独立請求項記載の作動方法によって解決され、蓄電池に関する課題は、装置発明の独立請求項記載の蓄電池によって解決される。本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
ここで、本発明の電気的輸送手段、特に電気車両は、蓄電池ユニットと車両搭載電気システムとを備えており、蓄電池ユニットには、第1の端子及び第2の端子及び第3の端子が設けられており、蓄電池ユニットが完全に充電された場合、第1の端子と第2の端子との間に少なくとも200Vの第1の電圧が生じ、第3の端子において、有利には蓄電池ユニットが完全に充電された場合、第1の電圧の20%より小さいか又は10%より小さいか又は5%より小さい第2の電圧が取り出し可能となる。車両搭載電気システムは、第3の端子に接続されているか、又は、電気的輸送手段の第1のスイッチングユニットを介して第3の端子に接続可能である。
蓄電池ユニットは、例えばプラスティック乃至樹脂製又は金属製の個別のケーシングに収容できる。ケーシングは、特に高電流用、例えば1A超もしくは10A超の高電流用の2個もしくは3個もしくは4個の端子を有している。ケーシングには100個超の個別セル、例えば個別のリチウムイオンセルを配置できる。
したがって、蓄電池ユニットもしくは蓄電池の電圧は、200Vから800Vまでの範囲に存在する。アース極に対して対称な給電電圧が用いられる場合、電圧は200Vから400Vまでの範囲となる。正極又は負極及びアース極を有する単純な電圧供給ユニットの場合、電圧は典型的には例えば400Vから800Vまでの範囲となるが、他の電圧範囲も可能である。第2の電圧は、下方限界値としての、第1の電圧の1%より大きくてよい。
第1のスイッチングユニットは、蓄電池ユニットの一部であってよく、つまり、蓄電池ケーシング内に配置することができる。これに代えて、第1のスイッチングユニットを電気的輸送手段の蓄電池ユニットの外部に配置してもよい。
よって、電気的輸送手段には唯一の蓄電池ユニットを設けるだけで足りる。これに代えて、複数の蓄電池ユニットを設けることもできるが、いずれの蓄電池ユニットも電気車両の車両搭載電気システムへの給電のためのみに排他的に使用されることはない。
なお、以下に用いる「接続する」とは、電気的接続、すなわち、金属線路、特に、銅撚り線などの銅ワイヤによって接続することを意味する。
本発明の蓄電池ユニットの技術的効果は、上記蓄電池ユニット以外の個別の車両搭載電気システム用バッテリ又は個別の車両搭載電気システム用蓄電池ユニットが必要ないということである。そのうえ、車両搭載電気システム用の電圧を簡単に形成できる。したがって、必要な個々の部材の個数を低減して、製造コストを低く抑えることができる。
走行中に車両搭載電気システム用の電圧を形成するための電圧変換器が故障した場合、電圧変換器から独立に給電を行うための第2のエネルギ源が利用可能となるので、短時間ではあるが、ブリッジ接続を行うことができる。
蓄電池ユニットから直接に、つまり、高電圧変換器を用いずに、車両搭載電気システムに給電することも、電気的輸送手段の始動時などの短時間であれば利用可能である。電気的輸送手段はふつうスタータを備えていないので、始動時には、アースと第3の端子との間に存在する蓄電池ユニットの各セルの充電状態にさほど影響を与えない比較的小さな電流しか流れないからである。
第3の端子は、唯一のタップであってよい。この場合、蓄電池又は蓄電池ユニットには、中断部なく、また、スイッチング素子による遮断が不可能な複数の個別セルから成る唯一の直列回路のみが存在する。しかし、別の実施形態として、高電圧バッテリもしくは高電圧蓄電池の遮断時、特に電気的輸送手段の停止時もしくは駐車時に別の手段を要するように構成してもよい。
車両搭載電気システムでは、例えば、
・マイクロプロセッサもしくはマイクロコントローラなどを含む中央制御ユニット
・ヘッドランプ
・電気制動装置(ブレーキバイワイヤ)、特にブレーキ制御装置
・パワーステアリング装置(ステアバイワイヤ)
・エアコンディショナ
・ラジオ、CD(コンパクトディスク)及び/又は他のエンタテインメント機器
・パワーウィンドウ
・クロック制御される2次高電圧変換器に対する制御ユニット及び/又は給電ユニット
などのユニットを駆動可能である。
電気的輸送手段の走行用電気システムでは、
・トランクションモータ、例えばホイールハブモータ
・モータ用コンバータ
・クロック制御される1次高電圧変換器(特に車両搭載電気システムと走行用電気システムとを電流の点で分離できる変換器)に対する制御ユニット及び/又は電圧供給ユニット
などのユニットを駆動可能である。
電圧変換器の入力側は、第2の端子に接続されるか、又は、電気的輸送手段の第2のスイッチングユニットを介して第2の端子に接続可能である。第2のスイッチングユニットは、電気的輸送手段の停止状態における高電圧蓄電池ユニットの作動に用いられる。当該電圧変換器は、入力電圧として、走行用電気システムの電圧、特に100V超の電圧を有する。
電圧変換器は、有利には、DC/DC変換器(直流/直流変換器)である。電圧変換器は、直流電圧変換器の名称で知られている。こうした電圧変換器は、入力電圧が出力電圧に関して逓減される降圧器もしくはインバータであってもよい。電圧変換器は1次側もしくは2次側でクロック制御される。
第1のスイッチングユニットは第1の切換スイッチを含み、第1の切換スイッチの中央端子は車両搭載電気システムに接続されており、第1の切換スイッチの第2の端子は蓄電池ユニットの第3の端子に接続されており、第1の切換スイッチの第3の端子は電圧変換器の出力側に接続されている。
これにより、車両搭載電気システムへのエネルギ供給の切り替えを簡単に行うことができる。すなわち、
・電気的輸送手段の始動時又は電圧変換器の故障時に、直接に蓄電池ユニットからエネルギを得ることができる。ただし、蓄電池もしくは蓄電池ユニットで取り出されるのは50V未満の比較的低い電圧である。
・電気的輸送手段の走行時には、蓄電池ユニットから電圧変換器を用いて間接的にエネルギを得ることができる。電圧変換器の入力側では、蓄電池ユニットの比較的高い電圧、例えば走行に利用される100V超の電圧が生じ、これに対して、電圧変換器の出力側では、車両搭載電気システム用の電圧が生じる。
第1の切換スイッチは、電気的に駆動可能なスイッチングユニットの要素であってよい。これにより、第1の切換スイッチは自動及び/又は手動で操作でき、有利には電子駆動装置によって駆動制御可能となる。よって、各切換スイッチはこれを操作するための操作素子とは別個であってよく、操作素子から幾らか離れた場所に配置することもできる。
このようにして、直接に(リードコンタクト)又は機械装置を介して第1の切換スイッチに作用する磁界を形成するコイルを含むリレーを使用できる。これに代えて、スイッチングコンタクタを用いてもよい。
さらに代えて、電子スイッチング素子乃至スイッチングトランジスタ、例えばノーマリオン型スイッチングトランジスタ及びノーマリオフ型スイッチングトランジスタを使用することもできる。この場合、特に、10W超もしくは100W超のスイッチング電力を有するパワースイッチングユニットが使用される。
パワースイッチングユニットは、例えば、電界効果トランジスタFET又はMOSFET(金属酸化物半導体FET)、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)などである。相応の駆動装置において、2つのノーマリオフ型スイッチングトランジスタを使用することもできる。
電圧変換器は、自身を監視して、電圧変換器内の故障又は入力電圧が過度に低いことを表す出力信号を出力することにより、蓄電池ユニットから車両搭載電気システムへの直接給電への切り替えを適切な制御回路によってトリガすることができる。
第1の切換スイッチは、第1の切替モードでは、車両搭載電気システムを蓄電池ユニットの第3の端子に接続し、第2の切替モードでは、車両搭載電気システムを電圧変換器の出力側に接続する。
切換スイッチング素子は、電圧変換器の出力側に一方の端部が接続された駆動コイルを含むスイッチングユニットの要素である。このコイルの他方の端部は、例えば、電圧変換器のアースと同じアースに置かれる。これにより簡単に構成可能なスイッチングユニットが得られる。
(リレーの)非励磁位置又は第1の切替モードでは、車両搭載電気システムは第3の端子又は蓄電池ユニットのタップのみに接続され、電圧変換器の出力側には接続されない。これに対して、(リレーの)動作位置又は第2の切替モードでは、車両搭載電気システムは、電圧変換器の出力側に接続され、蓄電池ユニットの第3の端子には接続されない。これにより、電圧補償電流及びこれにともなって車両搭載電気システムに発生する損失を回避できる。
2重切換スイッチの第1の中央端子は、蓄電池ユニットの複数の個別セルから成る第1の直列回路に接続され、2重切換スイッチの第2の中央端子は、蓄電池ユニットの複数の個別セルから成る第2の直列回路に接続される。第2の直列回路は、第1の直列回路とは異なる複数の個別セルを含む。
2重切換スイッチは、2つの切換スイッチング素子を含む。これら2つの切換スイッチング素子は、共通の制御信号によって駆動されるか又は共通の操作素子によって特に同時に切り替えられる。
個別セルは、1次セル又はガルバニ電池、例えば、完全に充電された状態で3Vから4Vまでの電圧を有するリチウムイオンセルである。
蓄電池ユニットもしくは蓄電池は、2重切換スイッチを含む。これに代えて、2重切換スイッチを蓄電池ケーシングの外部に配置することもでき、このようにすれば例えば故障時の交換が容易となる。
2重切換スイッチの第1の切換スイッチ素子の第1の端子は、例えばねじ止め、溶接、はんだ付け、挟み止め、クランプ止めなどによって、2重切換スイッチの第2の切換スイッチ素子の第1の端子に固定に接続される。第1の切替モードでは、2重切換スイッチの第1の切換スイッチの第1の端子が2重切換スイッチの第1の中央端子に接続される。また、第1の切替モードでは、2重切換スイッチの第2の切換スイッチ素子の第1の端子が、2重切換スイッチの第2の中央端子に接続される。
2重切換スイッチでの切替モードとは、それぞれの切替位置である。パワートランジスタでの切替モードとは、所定の駆動信号であるか、又は、各スイッチング素子に同時に印加される複数の駆動信号の組み合わせである。
2重切換スイッチの第1の切換スイッチ素子の第2の端子は、蓄電池ユニットの第3の端子に接続されるか、又は、蓄電池ユニットの第3の端子を形成する。
2重切換スイッチの第2の切替モードでは、2重切換スイッチの第1の切換スイッチ素子の第2の端子が2重切換スイッチの第1の中央端子に接続される。2重切換スイッチの第2の切替モードでは、2重切換スイッチの第2の切換スイッチ素子の第2の端子が2重切換スイッチの第2の中央端子に接続される。2重切換スイッチの第2の切換スイッチ素子の第2の端子はアース電位に接続することもできる。
この構成の技術的効果は、第1の切替モード又は第1の切替位置において、蓄電池ユニットの第3の端子に車両搭載電気システム用の低い電圧が生じるということである。高電圧側は第1の切替モードでは走行用電気システムに接続される。
これに対して、第2の切替モード又は第2の切替位置では、特にアース電位とは異なる極に関して、車両搭載電気システムが蓄電池ユニットから切り離される。蓄電池ユニット内は、第2の切替位置では、車両の走行用電気システム、特に駆動ユニット及び電動モータに接続される。第2の切替位置では、電圧変換器は、車両搭載電気システム用の電圧を間接的に蓄電池ユニットから形成する。第2の切替位置は走行に関連する状態である。
蓄電池ユニット、特に蓄電池ユニットのケーシング内には、スイッチングユニットの駆動装置に収容可能な電子バッテリ管理システムを設けることができる。
別の実施形態では、有利には電子的に駆動される2重切換スイッチを蓄電池ユニットに収容することができる。これに代えて、2重切換スイッチを蓄電池ユニットの外部に配置してもよい。この場合、蓄電池ユニットは、少なくとも2つの別の端子、例えばアース極及び正極に加えて、2重切換スイッチのための複数の端子を有する。
これに代えて、切換スイッチング素子の中央端子が、蓄電池ユニットの複数の個別セルから成る第1の直列回路に接続されてもよい。当該切換スイッチング素子の第1の端子は、蓄電池ユニットの第3の端子に接続可能であるか、又は、蓄電池ユニットの第3の端子を形成する。当該切換スイッチング素子の第2の端子は、蓄電池ユニットの複数の個別セルから成る第2の直列回路に接続される。ここで、第2の直列回路は第1の直列回路とは異なる複数の個別セルを含む。
上記構成の技術的効果は、第1の切替モード又はリレーの非励磁位置で、車両搭載電気システムが複数の個別セルから成る第1の直列回路に接続され、蓄電池ユニットの残りのセルが車両搭載電気システムから電気的に切り離されるということである。
対して、第2の切替モード又はリレーもしくはスイッチングコンタクタの動作位置では、車両搭載電気システムは蓄電池に直接には接続されない。蓄電池ユニットは第2の切替モードでは高電圧電源乃至電気的輸送手段の走行用電気システムに接続可能である。走行用電気システムには当該走行用電気システムの電圧よりも低い車両搭載電気システム用電圧を車両搭載電気システムに供給する電圧変換器も存在している。
切換スイッチユニットは、切替スイッチであるか、又は、電子スイッチング素子、特にトランジスタなどの半導体素子を含む。切換スイッチは、蓄電池ユニット内に配置することもできるし、又は、蓄電池ユニット外部に配置してもよい。
別の実施形態では、有利には電子的に駆動可能な切換スイッチを蓄電池ユニット内に収容できる。これに代えて、切換スイッチを蓄電池ユニットの外部に配置してもよい。この場合、蓄電池ユニットは、切換スイッチの端子に加えて、蓄電池ユニットの複数の個別セルから成る直列回路の間に、付加的な複数の端子が設けられる。
さらに別の実施形態では、蓄電池ユニットは、蓄電池ユニットの複数の個別セルから成る第1の直列回路を含み、この第1の直列回路は蓄電池ユニットの第3の端子に接続される。また、蓄電池ユニットは蓄電池ユニットの複数の個別セルから成る第2の直列回路を含む。第2の直列回路は、第1の直列回路とは異なる複数の個別セルを含む。第2の直列回路の終端部は、蓄電池ユニットの第2の端子に接続される。蓄電池ユニット及び電気的輸送手段には、特にバッテリもしくは蓄電池ユニットの充電モードを除き、第1の直列回路を第2の直列回路に接続するスイッチングユニットが存在しなくてもよい。
上記構成の技術的効果は、蓄電池ユニットのセルの一部を、車両搭載電気システムのために、特には(走行用電気システム用でなく)車両搭載電気システム専用に、容易に利用できるようになり、蓄電池ユニットの他のセルを走行用電気システム用に利用できるということである。このようにすれば、車両搭載電気システム用蓄電池部と走行用電気システム用蓄電池部とを区別できるにもかかわらず、蓄電池ユニットの全体数を低減できる。
別の実施形態では、複数の個別セルから成る第1の直列回路が、電気的輸送手段のアース線路に接続される。アース線路は負極であってよく、また、幾つかの国々では正極となることもある。
車両搭載電気システムの電気的絶縁は、特に蓄電池ユニットの高電圧側の車両搭載電気システム用電圧のタップに比べ、車両搭載電気システム内の比較的小さな電圧のみを絶縁すればよいので、簡単に実行できる。
蓄電池ユニットには、蓄電池ユニットの複数の個別セルから成る直列回路を少なくとも3つ収容することができる。その端子は、外部へ引き出されるか、又は、種々の形式で蓄電池ユニット内の結線が可能である。例えば各対での切り離し又は接続が可能である。
したがって、走行用電気システムは、アース線路に関して正極及び負極が存在する、対称な給電電圧を利用できる。これにより、走行用電気システムの線路のそれぞれの電気的絶縁は、比較的低い絶縁電圧に対して行うことができる。
車両搭載電気システムも同様に、対称な給電電圧を有するか、又は、アース線路に関する一方側のみで取り出すことができる。
対称の給電電圧を有する走行用電気システムに代えて又はこれに加えて、選択的に車両搭載電気システムの給電に使用するための、蓄電池ユニットの個別セルから成る複数の直列回路を設けることもできる。これにより、例えば、故障に対する冗長性を確保したり、又は、車両搭載電気システムと走行用電気システムとの双方を利用することによって付加的なセルの使用を低減したりできる。
電気的輸送手段の作動方法において、第1の動作モードでは、車両搭載電気システムは、蓄電池ユニットの部分電圧のみが生じる所定の端子で作動される。第2の動作モードでは、車両搭載電気システムが蓄電池ユニットの部分電圧よりも大きな電圧が生じる別の端子に接続された電圧変換器から給電される。別の端子には特に部分電圧の2倍以上もしくは3倍以上もしくは10倍以上の電圧がかかる。ただし、当該別の端子にかかる電圧は、例えば、部分電圧の100倍未満である。
本発明の方法乃至その実施形態では、上述した各実施形態の電気的輸送手段が用いられ、本発明の電気的輸送手段に則して上述したのと同様の技術的効果が得られる。
本発明の蓄電池ユニットは、第1の端子及び第2の端子及び第3の端子を含み、蓄電池が完全に充電された場合に、第1の端子と第2の端子との間に少なくとも200Vの第1の電圧が生じ、第3の端子において、特に蓄電池が完全に充電された場合に、第1の電圧の20%より小さいか又は10%より小さいか又は5%より小さい第2の電圧が取り出し可能となる。
本発明の蓄電池ユニット又はその実施形態についても、上述したのと同様の技術的効果が得られる。ただし、特に、上述した蓄電池ユニットは、例えば電気的輸送手段の販売及び/又はメンテナンス及び/又は他の目的に際しては、電気的輸送手段又は電気自動車の外部でも利用可能である。
蓄電池乃至蓄電池ユニットにより、電気的輸送手段は高電圧バッテリからの全給電を利用できる。
言い換えれば、本発明は、高電圧バッテリからの全給電を受ける電気車両に関する。
今日の電気的輸送手段又は今日の電気車両のベースとしては、「ノーマル」な大量生産車両が用いられるので、ドライブトレーンの個々の要素を対応する電気装置によって置き換えることができる。つまり、例えば内燃機関を電気機械(電動機、モータ)によって、タンクをバッテリによって、ジェネレータをDC/DC変換器(直流/直流変換器)によって置換できる。ただし、この場合にも、従来の低電圧の電源回路網、例えば制御装置に給電するための12Vバッテリを含む電源回路網を変更する必要はない。
このため、高電圧バッテリが充分に充電されているにもかかわらず、例えば12Vバッテリが空になっているために車両を始動できないという状況が生じうる。これは例えばDC/DC変換器の制御電子回路の作動に12V電源が必要なためである。こうした場合、典型的な充電ステーションによってDC/DC変換器を作動させることは不可能である。
車両内の電源回路網の基本構造が図1に示されている。
従来は、全ての公知の電気的輸送手段(電気車両)が、高電圧バッテリに加え、低電圧回路網のサポートのために例えば従来の12Vバッテリを用いている。当該12Vバッテリの電圧が欠落すると、走行動作が不可能となる。このため、多くの運転者がつねに充電装置又は予備バッテリを携行するという事態になっている。
ここから、高電圧バッテリの電圧を12Vアプリケーション乃至低電圧回路網のために利用するというアイデアが生じる。このようにすれば、低電圧バッテリ、例えば12Vバッテリを完全に省略できる。
その際に重要な意義を有する要素はDC/DC変換器である。DC/DC変換器は、駆動用バッテリの可変の高電圧から一定の低電圧(大抵の場合12V)を形成し、車両搭載電気システムで利用できるようにする。こうしたDC/DC変換器はこれまでもジェネレータの対応物として利用されている。
高電圧バッテリをインテリジェントに利用できることにより、低電圧バッテリ、例えば12Vバッテリを上述したように完全に省略できる。
なぜなら、電気車両には2つの重要なシナリオが存在するからである。本発明及び有利な実施形態によれば、低電圧バッテリ、例えば12Vバッテリが存在しなくとも、調達が可能となることが保証される。
シナリオ1:電気車両を充電するケース又は走行させるケース
DC/DC変換器は充電中アクティブであり、車両搭載電気システムには例えば12Vの電圧が供給される。この場合、高電圧バッテリが例えば一貫した唯一のセグメントとして駆動される。
シナリオ2:駐車時、又は、DC/DC変換器が存在しないケース
DC/DC変換器は電流が小さい場合にも充分な効率を有するので、車両を高電圧バッテリの一部へ接続し、高電圧バッテリのセグメントから給電を行う。同様のことがDC/DC変換器の存在しない場合にも当てはまる。
高電圧バッテリのセグメントは、バイアス電流による持続的給電又は動作電流による短時間給電にとって充分である。なぜなら、高電圧バッテリのリチウム電池は通常鉛蓄電池よりも高い容量を有しているからである。
切り替えは、図1に示されているように、簡単なリレー又は同様のスイッチング技術、例えばスイッチングコンタクタもしくは電子半導体スイッチング素子によって行われる。その前提となるのは、高電圧バッテリに、タップ、又は、複数の個別セルから成る複数の直列回路が設けられていることである。
理想的には、切り替えは、DC/DC変換器が車両搭載電気システムへの給電に充分な電圧を出力できる場合、自動で行われる。
高電圧バッテリが2重に利用されることにより、低電圧の12Vバッテリ又は低電圧電池は必要なくなる。
技術的効果として、
・フレキシビリティ:高電圧バッテリのエネルギを、状況に応じて、必要な箇所へ接続乃至分配できること;
・低電圧領域の高容量:電気的輸送手段の信頼性を大幅に向上させられること;
・車両設計の簡単化及び重量低減:鉛蓄電池の完全な省略によって、約10kgの重量と5L超の容積とを節約できること;
が挙げられる。
上述した本発明によって達成される手段並びにその特性及び利点をより良く理解してもらうために、以下に、本発明の実施例を説明する。なお、本明細書において「〜できる」なる語を用いる場合、これは、技術的可能性だけでなく、実際の技術的手段も意味する。
以下に、本発明の実施例を図に則して詳細に説明する。
高電圧蓄電池から全給電を受ける電気車両を示す図である。 2重切換スイッチを備えた高電圧蓄電池を示す図である。 単独の切換スイッチを備えた高電圧蓄電池を示すである。 相互に完全に分離された低電圧部及び高電圧部を有する高電圧蓄電池を示す図である。 対称な高電圧を有する高電圧蓄電池を示す図である。
図1には、高電圧蓄電池から全給電を受ける電気自動車10又はその他の電気的輸送手段、すなわち、付加的な低電圧蓄電池を有さない電気自動車10又はその他の電気的輸送手段が示されている。
電気車両10は、例えば、図示されていない複数のホイールを備え、さらに、中央制御ユニット12と、コンバータ14と、モータ16と、直流電圧供給ユニット20とを含む。
中央制御ユニット12は、例えば、メモリに記憶された命令を処理し、その際に電気自動車10を制御するための制御機能を実行するマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含む。
コンバータ14は、複数の電子スイッチング素子から成る複数のハーフブリッジを含む。例えば、モータ16が3相非同期機である場合、コンバータ14は3つのハーフブリッジを含む。ハーフブリッジに代えて、フルブリッジを使用することもできる。ブリッジの中央タップはモータ16に接続されている。各ハーフブリッジは例えば高電圧蓄電池22又は高電圧バッテリ22の高電圧とアースMとの間に配置される。
モータ16は例えば非同期機又は同期機である。なお、直流電動機を使用することもできる。モータ及び/又はコンバータは公知の方式で駆動可能である。
直流電圧供給ユニット20は、高電圧蓄電池22又は再充電可能なバッテリを含む。走行用電気システム24は高電圧蓄電池22の高電圧端子に接続されている。走行用電気システム24は例えば図示されていないスイッチング素子によって高電圧蓄電池から切り離すことができる。
図1では、走行用電気システム24が単純な線路によって示されているが、実際の電気車両10ではもちろんこれは種々に分岐している。走行用電気システム24の動作電圧は100V超である。電源が非対称な場合、走行用電気システム24の動作電圧は200V超又は300V超である。
走行用電気システム24ではコンバータ14及びモータ16が駆動される。
高電圧蓄電池22は、図示されていない充電ユニットを介して充電可能である。この充電ユニットは、例えば、交流電圧の公共配電網、又は、この配電網から形成される直流電圧の公共配電網に設けられ、特に高速充電、すなわち30分未満又は15分未満の充電時間で充電を行う。これに代えて、放電された高電圧蓄電池20を、電池交換ステーションで、完全に充電された高電圧蓄電池に交換することもできる。
車両搭載電気システム26は、この実施例では、例えば50V未満の動作電圧、例えば12Vもしくは24Vもしくは48Vの動作電圧を有する。車両搭載電気システム26は例えば電気車両10の制御ユニット12や、照明装置などの他の電気装置に給電する。
直流電圧供給ユニット20は、さらに、電圧変換器30と、リレーコイル32と、リレー式切換スイッチ34と、アース電位Mへ接続されたアース線路40と、複数の線路44−55とを含む。
電圧変換器30は、例えば、数100Vの入力電圧、例えば800Vの入力電圧を、より小さな、特には直流の出力電圧すなわち車両搭載電気システム用電圧へ変換するDC/DC変換器である。この実施例では、車両搭載電気システム用電圧は例えば12Vである。電圧変換器30の入力側は、高電圧蓄電池22の高電圧端子(ここでは正極)に接続されている。電圧変換器30の出力側は線路48に接続されており、この線路48はリレー式切換スイッチ34を介して車両搭載電気システム26に接続可能である。また、電圧変換器30は、線路46を介してアース電位Mへ接続されている。
リレーコイル32は線路49を介して線路48に接続されており、線路50を介してアースMへ接続されている。リレーコイル32によって駆動されるリレー式切換スイッチ34は、3つのスイッチコンタクトa,b,cを有しており、スイッチコンタクトaは、2つの切替位置の双方でアクティブとなる、つまり、どちらの切替位置でも電流の流れる中央コンタクトである。
スイッチコンタクトbは線路48に接続されており、作動コンタクトを形成している。つまり、リレーが駆動されると、スイッチコンタクトbは中央コンタクトaに接続される。
スイッチコンタクトcは、ノーマリクローズのコンタクトであり、励磁されていない状態で、又は、リレーコイル32の電圧が小さい場合に、スイッチコンタクトaとの間の電気的接続を形成している。
これにより、リレー32,34が駆動されていない場合、車両搭載電気システム26は高電圧蓄電池22の低電圧端子42から、スイッチコンタクトcに接続された線路55を介して給電される。
これに対して、リレー32,34が駆動されると、車両搭載電気システム26は、電圧変換器30を介して、高電圧蓄電池22の高電圧端子から給電を受ける。
アース線路40には、さらに、線路44を介して高電圧蓄電池22の負極又はアース極が接続されており、また、車両搭載電気システム26も接続されている。
なお、図1−図5の全ての実施例において、端子42には50V未満の電圧が生じる。高電圧蓄電池22の内部構造は種々に選択可能であり、以下に図2−図5に則して4つのバリエーションを説明する。最も簡単なケースでは、端子42が、高電圧蓄電池22の全ての個別セルから形成される1つの直列回路のうちの2つの個別セル群間の唯一のタップである。
直流電圧供給ユニット20の種々の電圧特性は、矢印56−58によって示されている。ここで、矢印56は、高電圧蓄電池22の高電圧出力側での高電圧、又は、走行用電気システム24での高電圧を表しており、矢印57,58は、高電圧蓄電池22の低電圧端子42に生じる車両搭載電気システム用電圧12VBatを表しており、矢印59は、電圧変換器30の出力側の低電圧、例えば12VDCを表している。
矢印56−58の全ての電圧はアースMに対して生じる。
高電圧蓄電池22のアース電位端子は、特許請求の範囲では第1の端子と称される。高電圧蓄電池22の高電圧端子もしくは正極は、特許請求の範囲では第2の端子と称される。端子42は、特許請求の範囲では高電圧蓄電池22の第3の端子と称される。
車両搭載電気システム26は、スタートキーの位置に応じて、コンタクトa及び場合によりアース線路40から、例えば図示されていないスイッチングユニットによって切り離される。
図2には、2重切換スイッチ190を含む高電圧蓄電池122が示されている。高電圧蓄電池122を含む電圧供給ユニット120は、電気車両10で使用される。ここで、図2に示されている電圧供給ユニット120は、高電圧蓄電池22に代えて高電圧蓄電池122を含む。
高電圧蓄電池もしくは再充電可能なバッテリ122は、正極124と、アース電位に接続された負極144と、例えば4個の個別セル170−176から成る第1の直列回路160と、例えば5個以上の個別セル180−188から成る第2の直列回路162と、2重切換スイッチ190とを含む。
正極又は走行用電気システム124は、第2の直列回路162の最後のセルの正極に存在している。走行用電気システム124は図1の走行用電気システム24に対応する。負極144は、第1の直列回路160の第1のセル170の負極に存在している。負極144は図1の負極又は線路44に対応する。
したがって、コンバータ14及びDC/DC変換器30はアース極144(アースM)とスイッチコンタクトiと正極124との間に配置される。
第1の直列回路160は、リチウムイオンセルのケースでは、例えば4個の個別セル170−176を含み、ここでは、セル170の正極がセル172の負極に接続され、セル172の正極がセル174の負極に接続されるという具合に接続が行われる。別のセル電圧又は他の車両搭載電気システム用電圧が必要とされる場合には、車両搭載電気システム用電圧を得るために、第1の直列回路160で別の数のセルが使用される。
第2の直列回路162は、リチウムイオンセルのケースでは、例えば約200個の個別セル180−188を含み、ここでは、セル180の正極がセル182の負極に接続され、セル182の正極がセル184の負極に接続されるという具合に接続が行われる。別のセル電圧又は他の走行用電気システム用電圧が必要とされる場合には、走行用電気システム用電圧を得るために、第2の直列回路162で別の数のセルが使用される。
2重切換スイッチ190は、第1の切換スイッチ素子192と第2の切換スイッチ素子194とを含む。
第1の切換スイッチ素子192は3つのスイッチコンタクトd,e,fを含み、このうちスイッチコンタクトdが中央端子である。中央端子dはセル176の正極に接続されている。スイッチコンタクトeは接続線路196に接続されている。スイッチコンタクトfは、線路42に対応する線路142に接続されている。
第2の切換スイッチ素子194も同様に3つのスイッチコンタクトg,h,iを含み、このうちスイッチコンタクトgが中央端子である。中央端子gはセル180の負極に接続されている。スイッチコンタクトhは接続線路196に接続されている。スイッチコンタクトiは、線路144もしくはアースMに接続されている。ただし、コンタクトiを別様の形態で接続することもできる。
始動切替位置では、コンタクトd,fが接続され、さらにコンタクトg,iが接続される。これにより、車両搭載電気システム26は、線路142を介して直接に、つまり、電圧変換器30を使用せずに、給電される。しかし、この切替位置において電圧変換器30を動作させて、電圧変換器の出力電圧が生じた時点で直ちに切換スイッチ34のコンタクトbへの切り替えを行ってもよい。
つまり、電圧変換器30の制御ユニット又は電圧変換器30の電圧供給ユニットには、線路142を介してまず初めに供給される。
走行切替位置では、コンタクトd,eとコンタクトg,hとが接続される。これにより、車両搭載電気システム26は、もはや線路142を介して直接には給電されない。つまり、電圧変換器30なしでは利用できない。この場合、電圧変換器30が車両搭載電気システム26に対して完全に電圧を給電できるようになった時点で、例えば、始動位置で少なくとも500ミリ秒又は少なくとも1秒が経過した後に、まず走行位置への切り替えが行われる。電圧変換器30は走行位置で動作可能となるので、電圧変換器の出力電圧が生じると直ちに、切換スイッチ34のコンタクトbへの切り替えが行われる。したがって、電圧変換器30の制御ユニット又は電圧変換器30の電圧供給ユニットには、電圧変換器30自体と車両搭載電気システム26とを介して給電される。
走行切替位置では、2つの直列回路160,162が接続線路196を介して直列に接続されているので、高電圧蓄電池122の全電圧が正極124又は走行用電気システム124に生じる。これに代えて、第2の直列回路162の電圧のみが用いられるケースについては図4に即して後述する。
2つの切換スイッチ素子192,194は、機械的カップリング198を介して結合されている。2重切換スイッチ190は手動操作可能である。これに代えて又はこれに加えて、例えばリレーコイルを介した電子的な駆動も可能である。
蓄電池ケーシング199は2重切換スイッチ190を収容できる。これに代えて、2重切換スイッチ190を蓄電池ケーシング199の外部に配置してもよい。
他の実施例では、2重切換スイッチ190に代えて、半導体スイッチング素子を用いた電子的なスイッチングユニットが使用される。
車両10が停止している場合、高電圧蓄電池122は、例えば正極124でも負極144でも、図示されていないスイッチングユニットによって走行用電気システム又は車両搭載電気システムから切り離すことができる。これに代えて、走行用電気システム、例えば正極124側からのみ切り離しを行ってもよい。
図2の回路では、2重切換スイッチ190は、走行中いつでも、図2に示されている出力位置、すなわち、車両搭載電気システムが第1の直列回路160から給電される位置へ切り替えることができる。これは例えばDC/DC変換器が故障した場合に行われる。この場合、第2の直列回路162は、コンバータ14とモータとに給電することができる。
図3には、簡単な切換スイッチ292を備えた高電圧蓄電池222が示されている。高電圧蓄電池222を含む電圧供給ユニット220を、電気車両10において使用することもできる。この場合、図1に示されている電圧供給ユニット20は高電圧蓄電池22に代えて高電圧蓄電池222を含む。
高電圧蓄電池又は再充電可能なバッテリ222は、正極224と、アース電位に接続された負極244と、例えば4個の個別セル270−276から成る第1の直列回路260と、5個以上の個別セル280−288から成る第2の直列回路262と、切換スイッチ292とを含む。
正極又は走行用電気システム224は第2の直列回路262の最後のセルの正極に存在している。走行用電気システム224は図1の走行用電気システム24に対応している。負極244は第1の直列回路260の第1のセル270の負極に存在している。当該負極244は図1の負極又は線路44に対応している。
したがって、コンバータ14及びDC/DC変換器30はアース電位244(アースM)と正極224との間に置かれる。
第1の直列回路260は、リチウムイオンセルのケースでは、例えば4個の個別セル270−276を含む。この場合、セル270の正極がセル272の負極に接続され、セル272の正極がセル274の負極に接続される、という具合に接続が行われる。セル電圧又は車両搭載電気システム用電圧が異なる場合には、第1の直列回路260において別の数のセルを使用して車両搭載電気システム用電圧を得ることができる。
第2の直列回路262は、リチウムイオンセルのケースでは、例えば約200個の個別セル280−288を含む。この場合、セル280の正極がセル282の負極に接続され、セル282の正極がセル284の負極に接続される、という具合に接続が行われる。セル電圧又は走行用電気システム用電圧が異なる場合には、第2の直列回路262において別の数のセルを使用して、必要な走行用電気システム用電圧を得ることができる。
切換スイッチ292は3つのスイッチコンタクトj,k,lを含み、このうちスイッチコンタクトjが中央端子である。中央端子jはセル276の正極に接続されている。スイッチコンタクトkは、線路42に対応する線路242に接続されている。スイッチコンタクトlは接続線路296に接続されている。接続線路296の他方の端部はセル280の負極に接続されている。
駐車切替位置では、コンタクトj,kが接続される。これにより、車両搭載電気システム26には線路242を介して直接に、つまり、電圧変換器30を使用せずに、給電できる。電圧変換器30はこの切替位置では動作できないので、切換スイッチ34のコンタクトbへの切り替えも行われない。駐車切替位置ではコンバータ14に電圧がかからない。なぜなら、直列回路260,262が端子j,lを介して接続されていないからである。
始動時には、切換スイッチ292が、端子jと端子lと(コンタクトjとコンタクトlと)を接続する別の切替位置へ切り替えられる。切り替え後に電圧変換器30が動作できるにようになり、電圧変換器30の出力電圧が安定に生じるようになれば、切換スイッチ34のコンタクトbへの切り替えが行われる。電圧変換器30又は電圧供給ユニット30の制御ユニットは、切り替え時に例えば線路242を介して給電される。この場合、充分な容量のバッファコンデンサが使用される。
走行切替位置では、2つの直列回路260,262が接続線路296を介して直列に接続されているので、高電圧蓄電池222の全電圧が正極224又は走行用電気システム224に生じる。これに代えて、直列回路262の電圧のみが用いられるケースについては図4に即して後述する。
切換スイッチ292は手動操作可能である。これに代えて又はこれに加えて、例えばリレーコイルを介した電子的な駆動も可能である。
蓄電池ケーシング299は切換スイッチ292を収容している。これに代えて、切換スイッチ292を蓄電池ケーシング299の外部に配置してもよい。
他の実施例では、切換スイッチ292に代えて、半導体スイッチング素子を用いた電子的なスイッチングユニットが使用される。
車両10が停止している場合、高電圧蓄電池222の例えば正極224も負極244も図示されていないスイッチングユニットによって走行用電気システム又は車両搭載電気システムから切り離すことができる。これに代えて、走行用電気システムからの切り離しのみであれば、例えば正極224側で行ってもよい。さらに、代替的又は付加的に、切換スイッチ292による切り離しも可能である。
図3の回路では、走行中、スイッチを図3に示す初期位置へは簡単に切り替えることができない。なぜなら、その場合、第2の直列回路262は、コンバータ14ひいてはモータへ単独で給電できないからである。このために、このケースでは、短時間だけ、例えば徐々に減速して停止させるまでの間だけ、車両搭載電気システムを第1の直列回路260へ戻し接続することにより、DC/DC変換器の故障に対応可能となる。しかし、図3の回路は単純な回路であり、駐車時には高電圧からコンバータ14又はDC/DC変換器30の切り離しもできる。
図4には、少なくとも蓄電池セルの充電モードを除き、相互に完全に分離される低電圧部360と高電圧部362とを含む高電圧蓄電池322が示されている。高電圧蓄電池322を含む電圧供給ユニット320は電気自動車10において利用可能である。低電圧部360は従来使用されていた鉛蓄電池に対応する。高電圧部362は従来使用されていた個別の高電圧蓄電池に対応する。
高電圧蓄電池又は再充電可能なバッテリ322は、正極324と、アース電位M1に接続された負極344と、例えば4個の個別セル370−376から成る第1の直列回路360と、例えば5個以上の個別セル380−388から成る第2の直列回路362とを含む。
正極又は走行用電気システム324は第2の直列回路362の最後のセルの正極に存在している。走行用電気システム324の負極又はアース電位は、例えばスイッチS300の端子qに存在しているか、又は、こうしたスイッチが使用されていない場合にはセル380の負極に存在している。走行用電気システム324の機能は図1の走行用電気システム24の機能に対応している。
車両搭載電気システムの負極344は、第1の直列回路360の第1のセル370の負極に存在している。負極344は、図1の負極又は線路44、すなわち、車両搭載電気システム326に相当する車両搭載電気システム36の端子に対応する。
第1の直列回路360は、リチウムイオンセルのケースでは、例えば4個の個別セル370−376を含む。この場合、セル370の正極がセル372の負極に接続され、セル372の正極がセル374の負極に接続される、という具合に接続が行われる。セル電圧又は車両搭載電気システム用電圧が異なる場合には、第1の直列回路360において別の数のセルを使用して車両搭載電気システム用電圧を得ることができる。
第2の直列回路362は、リチウムイオンセルのケースでは、約200個の個別セル380−388を含む。この場合、セル380の正極がセル382の負極に接続され、セル382の正極がセル384の負極に接続される、という具合に接続が行われる。セル電圧又は走行用電気システム用電圧が異なる場合には、第2の直列回路362において別の数のセルを使用して走行用電気システム用電圧を得ることができる。
第1の直列回路360の最後のセル376の正極は蓄電池322から引き出されている。これにより、第1の直列回路360は高電圧蓄電池322の低電圧部を形成する。
セル376の正極乃至第1の直列回路360の終端部には線路342が接続されており、この線路が切換スイッチ334のスイッチコンタクトnへ接続されている。切換スイッチ334は、図1と同様に、切換スイッチ34と同じ機能、すなわち、車両搭載電気システムを端子342と電圧変換器330との間で切り替える機能を有している。
切換スイッチ334のスイッチコンタクトoは、図1の電圧変換器30の機能に対応する機能を有する電圧変換器330の出力側に接続されている。電圧変換器330の入力側は正極又は走行用電気システム324に接続されている。電圧変換器330はアース端子を有しており、このアース端子は、アース線路M2を経て直接に、又は、スイッチS300を介して、セル380の負極ひいては第2の直列回路362に接続されている。
スイッチS300は2つのスイッチコンタクトp,qを有している。スイッチコンタクトqは線路M2に接続されている。スイッチコンタクトpは、高電圧蓄電池322から引き出されているセル380の負極に接続されている。
したがって、第2の直列回路362の第1のセル380の負極も同様に、蓄電池322から引き出されている。これにより、第2の直列回路362は高電圧蓄電池322の高電圧部を形成している。
リレーコイル32に対応するリレーコイル332は、例えば線路M2と線路348との間に接続されているので、電圧変換器330の出力電圧が充分に高くなると直ちに、リレー式切換スイッチ334がスイッチコンタクトoへ切り替えられる。これにより、車両搭載電気システム326が線路342から切り離され、電圧変換器330の出力側へ接続される。
充電時には、別個の充電機器が直列回路360,362に対して用いられる。これに代えて、直列回路360,362を充電の際のみ接続してもよい。
別の実施形態では、切換スイッチ334に代えて、半導体スイッチング素子を用いた電子的なスイッチングユニットが使用される。同様に、スイッチS300に代えて、半導体スイッチング素子を使用することもできる。
車両10が停止している場合、図示されていないスイッチングユニットによる高電圧蓄電池322の走行用電気システム324又は車両搭載電気システム326からの切り離しが可能である。これに代えて、走行用電気システムからの切り離しを、スイッチS300を介して行ってもよい。
これに代えて、蓄電池322は唯一のアースMによっても駆動可能である。この場合、例えばセル380の負極はセル370の負極に固定に接続される。
始動時には例えばスイッチS300が操作され、コンバータ14及びDC/DC変換器が高電圧蓄電池362に接続される。しばらくすると、切換スイッチ334はリレーコイル332を介して又は他の手段によって切替位置oへ切り替えられる。この場合、DC/DC変換器の故障に対応できる。なぜなら、切換スイッチ334が再び切替位置nへ切り替えられ、走行用電気システムに第2の直列回路362から高電圧が供給されるからである。
図5には、対称な高電圧を有する高電圧蓄電池422が示されている。高電圧蓄電池422は、電気的輸送手段(特に電気車両)内で使用可能な電圧供給ユニット420の要素であり、車両搭載電気システム用の別個の蓄電池を有さない。
高電圧蓄電池422又は再充電可能なバッテリ422は、負極500と、正極502と、アースM3と、第1の直列回路460と、第2の直列回路462a,462bと、第3の直列回路464とを含む。
第1の直列回路460は、リチウムイオンセルのケースでは、約100個の個別セル470−474を含む。この場合、或るセルの正極が隣のセルの負極に接続されるように、例えばセル472の正極がセル474の負極に接続されるように、接続が行われる。セル電圧又は走行用電気システム用電圧が異なる場合には、第1の直列回路460において別の数のセルを使用して走行用電気システム用電圧を得ることができる。セル474の正極は蓄電池422から引き出されており、端子510として見えている。これに代えて、セル474の正極を蓄電池422の回路ユニットに接続してもよい。
第2の直列回路462a,462bは、リチウムイオンセルのケースでは、例えば4個のリチウムイオンセル480−486を含む。この場合、セル480の正極がそれぞれセル482の負極に接続され、セル482の正極がセル484の負極に接続される、という具合に接続が行われる。セル電圧又は車両搭載電気システム用電圧が異なる場合には、第2の直列回路462a,462bにおいて別の数のセルを使用して車両搭載電気システム用電圧を得ることができる。アースM3はセル482,484間で取り出され、さらに、蓄電池から引き出し可能である。これに代えて、アースM3を蓄電池422の内部に存在する回路ユニットに接続してもよい。セル480の負極は蓄電池422から引き出されており、端子512として見えている。セル486の正極は同様に蓄電池422から引き出し可能であり、端子520となりうる。これに代えて、セル480の負極及び/又はセル486の正極を、蓄電池422の内部に配置される1つもしくは複数の回路ユニットに接続してもよい。
第3の直列回路464は、リチウムイオンセルのケースでは、例えば約100個のリチウムイオンセル490−494を含む。この場合、或るセルの正極が隣のセルの負極に接続されるように、つまり、セル490の正極がセル492の負極に接続されるように、接続が行われる。セル電圧又は走行用電気システム用電圧が異なる場合には、第3の直列回路464において別の数のセルを使用して走行用電気システム用電圧を得ることができる。例えばセル490の負極が蓄電池422から引き出されており、端子522として見えている。これに代えて、セル490の負極を蓄電池422のスイッチングユニットへ接続することもできる。第1の直列回路460のセル数と第3の直列回路464のセル数とは有利には等しい。
セル474の正極は、例えば、蓄電池422から引き出されている。これに代えて、セル474の正極を蓄電池422内のスイッチングユニットへ接続することもできる。
蓄電池ユニット422は、例えば、次のような方式で結線することができる。
・図2に示されているように、端子510と端子512とに第1の切換スイッチが接続され、端子520と端子522とに第2の切換スイッチが接続され、車両搭載電気システムの負極側線路と正極側線路とが、端子510と端子520とでタップされる。走行モードでは、全ての直列回路460−464が接続される。
・図3に示されているように、端子512と端子522とに切換スイッチが接続され、車両搭載電気システムの負極側線路と正極側線路とが、端子510と端子520とでタップされる。走行モードでは、全ての直列回路460−464が接続される。
・図4に示されているように、相互に分離された高電圧部470−474,490−494と低電圧部480−486とが設けられており、端子510,522がそれぞれ高電圧部のアースに接続される。
別の実施例として、低電圧部を選択的に2つの直列回路から選択してもよく、この構成は、図2−図5、特に図2−図4に関連して説明した図5の変形形態によれば、全てのバリエーションで可能である。
コンバータは例えば線路500,502間に接続される。
図5に関連して説明した全てのバリエーションにおいて、車両搭載電気システムはアース電位M3の右方のみ又は左方のみにしか接続できない。
上述した回路部分は、蓄電池422内にも蓄電池422の外部にも配置可能である。
実施例は、概略的なものであり、また、本発明を制限するものでない。当業者の運用の範囲での修正はもちろん可能である。本発明を有利な実施例に則して説明したが、本発明は開示した実施形態のみに限定されず、当業者が本発明の範囲内で想到する別の態様も可能である。なお、発明の詳細な説明に挙げた実施形態乃至実施態様、及び、同様に、図示の実施形態乃至実施態様は、それぞれ種々に組み合わせることができ、また、発明の詳細な説明に挙げた実施形態乃至実施態様と、図示の実施形態乃至実施態様とを種々に組み合わせることもできる。

Claims (15)

  1. 電気的輸送手段(10)、特に電気車両(10)であって、
    前記電気的輸送手段(10)は蓄電池ユニット(22−422)と車両搭載電気システム(26)とを備えており、
    前記蓄電池ユニット(22−422)には、第1の端子(44)及び第2の端子(24)及び第3の端子(42)が設けられており、
    前記蓄電池ユニット(22−422)が完全に充電された場合、前記第1の端子(44)と前記第2の端子(24)との間に少なくとも200Vの第1の電圧(56)が生じ、
    前記第3の端子(42)において、前記第1の電圧(56)の20%より小さいか又は10%より小さいか又は5%より小さい第2の電圧(57)が取り出し可能となり、
    前記車両搭載電気システム(26)は、前記第3の端子(42)に接続されているか、又は、前記電気的輸送手段(10)の第1のスイッチングユニット(34,334)を介して前記第3の端子(42)に接続可能である
    ことを特徴とする電気的輸送手段(10)。
  2. 電圧変換器(30,330)が設けられており、
    前記電圧変換器(30,330)の入力側は、前記第2の端子(24)に接続されているか、又は、前記電気的輸送手段(10)の第2のスイッチングユニットを介して前記第2の端子(24)に接続可能である、
    請求項1記載の電気的輸送手段(10)。
  3. 前記第1のスイッチングユニット(34,334)は第1の切換スイッチを含み、
    前記第1の切換スイッチの中央端子(a)は前記車両搭載電気システム(26)に接続されており、前記第1の切換スイッチの第2の端子(c)は前記蓄電池ユニット(22−422)の前記第3の端子(42)に接続されており、前記第1の切換スイッチの第3の端子(b)は前記電圧変換器(30,330)の出力側(48)に接続されている、
    請求項2記載の電気的輸送手段(10)。
  4. 前記第1の切換スイッチ(34,334)は電気的に駆動可能なスイッチングユニット(34,334)の要素である、
    請求項3記載の電気的輸送手段(10)。
  5. 前記第1の切換スイッチ(34,334)は、第1の切替モードにおいて、前記車両搭載電気システム(26)を前記蓄電池ユニット(22−422)の前記第3の端子(42)へ接続し、
    前記第1の切換スイッチ(34,334)は、第2の切替モードにおいて、前記車両搭載電気システム(26)を前記電圧変換器(30,330)の前記出力側(48)へ接続する、
    請求項4記載の電気的輸送手段(10)。
  6. 2重切換スイッチ(190)の第1の中央端子(d)が、前記蓄電池ユニット(122)の複数の個別セル(170−176)から成る第1の直列回路(160)に接続されており、
    前記2重切換スイッチ(190)の第2の中央端子(g)が、前記蓄電池ユニット(122)の複数の個別セル(180−188)から成る第2の直列回路(162)に接続されており、
    前記第2の直列回路(162)は、前記第1の直列回路(160)とは異なる複数の個別セル(180−188)を含む、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の電気的輸送手段(10)。
  7. 前記2重切換スイッチ(190)の第1の切換スイッチ素子(192)の第1の端子(e)は、前記2重切換スイッチ(190)の第2の切換スイッチ素子(194)の第1の端子(h)に固定に接続されており、
    前記第1の切替モードでは、前記2重切換スイッチ(190)の前記第1の切換スイッチ素子(192)の前記第1の端子(e)は前記2重切換スイッチ(190)の前記第1の中央端子(d)に接続され、
    前記第1の切替モードでは、前記2重切換スイッチ(190)の前記第2の切換スイッチ素子(194)の前記第1の端子(h)は前記2重切換スイッチ(190)の前記第2の中央端子(g)に接続される、
    請求項6記載の電気的輸送手段(10)。
  8. 前記2重切換スイッチ(190)の前記第1の切換スイッチ素子(192)の第2の端子(f)は、前記蓄電池ユニット(122)の前記第3の端子(42)に接続されているか、又は、前記蓄電池ユニット(122)の前記第3の端子(42)を形成している、
    請求項7記載の電気的輸送手段(10)。
  9. 前記2重切換スイッチ(190)の第2の切替モードでは、前記2重切換スイッチ(190)の前記第1の切換スイッチ素子(192)の前記第2の端子(f)が前記2重切換スイッチ(190)の前記第1の中央端子(d)に接続され、
    前記2重切換スイッチ(190)の第2の切替モードでは、前記2重切換スイッチ(190)の前記第2の切換スイッチ素子(194)の前記第2の端子(i)が前記2重切換スイッチ(190)の前記第2の中央端子(g)に接続される、
    請求項8記載の電気的輸送手段(10)。
  10. 切換スイッチ(292)の中央端子(j)が、前記蓄電池ユニット(222)の複数の個別セル(270−276)から成る第1の直列回路(260)に接続されており、
    前記切換スイッチ(292)の第1の端子(k)が、前記蓄電池ユニット(222)の前記第3の端子(42)に接続されているか、又は、前記蓄電池ユニット(222)の前記第3の端子(42)を形成しており、
    前記切換スイッチ(292)の第2の端子(l)が、前記蓄電池ユニット(222)の複数の個別セル(280−288)から成る第2の直列回路(262)に接続されており、
    前記第2の直列回路(262)は前記第1の直列回路(260)とは異なる複数の個別セル(280−288)を含む、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の電気的輸送手段(10)。
  11. 前記蓄電池ユニット(322)は、前記蓄電池ユニット(322)の複数の個別セル(370−376)から成る第1の直列回路(360)を含み、
    前記第1の直列回路(360)は前記蓄電池ユニット(322)の前記第3の端子(342)に接続されており、
    前記蓄電池ユニット(322)は前記蓄電池ユニット(322)の複数の個別セル(380−388)から成る第2の直列回路(362)を含み、
    前記第2の直列回路(362)は前記第1の直列回路(370−376)とは異なる複数の個別セル(380−388)を含み、
    前記第2の直列回路(362)の終端部は、前記蓄電池ユニット(322)の前記第2の端子(324)に接続されており、
    有利には、前記蓄電池ユニット(322)及び前記電気的輸送手段(10)には、特に充電モードを除き、前記第1の直列回路(360)を前記第2の直列回路(362)に接続するスイッチングユニットが存在しない、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の電気的輸送手段(10)。
  12. 複数の個別セルから成る前記第1の直列回路(160,260,360)は、前記電気的輸送手段(10)のアース線路(144,244,344)に接続されている、
    請求項6又は10又は11記載の電気的輸送手段(10)。
  13. 前記蓄電池ユニット(422)には、該蓄電池ユニット(422)の複数の個別セル(470−494)から成る少なくとも3つの直列回路(460−464)が含まれており、
    各直列回路(460−464)の各端子(510−522)は外部へ向かって案内されており、又は、前記蓄電池ユニット(422)内で相互に切り離し可能及び/又は相互に接続可能である、
    請求項6又は10又は11又は12記載の電気的輸送手段(10)。
  14. 特に請求項1から13までのいずれか1項記載の、電気的輸送手段(10)の作動方法、又は、電気車両(10)の作動方法であって、
    第1の動作モードでは、車両搭載電気システム(26)が蓄電池ユニット(22−422)の所定の端子(42)で作動され、前記所定の端子(42)では前記蓄電池ユニット(24−422)の部分電圧(57)のみが生じ、
    第2の動作モードでは、前記車両搭載電気システム(26)が前記蓄電池ユニットの別の端子(24)に接続された電圧変換器(30)から給電され、前記別の端子(24)には前記部分電圧(57)よりも大きな電圧(56)が生じる、
    ことを特徴とする電気的輸送手段の作動方法。
  15. 蓄電池(22−422)、特に請求項1から13までのいずれか1項記載の電気的輸送手段(10)又は電気車両(10)において用いられる蓄電池ユニット(22−422)であって、
    前記蓄電池(22−422)には、第1の端子(44)及び第2の端子(24)及び第3の端子(42)が設けられており、
    前記蓄電池(22−422)が完全に充電された場合に、前記第1の端子(44)と前記第2の端子(24)との間に少なくとも200Vの第1の電圧(56)が生じ、
    前記第3の端子(42)において、前記第1の電圧(56)の20%より小さいか又は10%より小さいか又は5%より小さい第2の電圧(57)が取り出し可能となる
    ことを特徴とする蓄電池(22−422)。
JP2015541045A 2012-11-12 2013-09-16 電気的輸送手段及び電気的輸送手段の作動方法、並びに、蓄電池 Pending JP2016506219A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012220549.7 2012-11-12
DE102012220549.7A DE102012220549A1 (de) 2012-11-12 2012-11-12 Elektro-Transportmittel, zugehöriges Verfahren und zugehöriger Akkumulator
PCT/EP2013/069104 WO2014072102A2 (de) 2012-11-12 2013-09-16 Elektro-transportmittel, zugehöriges verfahren und zugehöriger akkumulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016506219A true JP2016506219A (ja) 2016-02-25

Family

ID=49182260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541045A Pending JP2016506219A (ja) 2012-11-12 2013-09-16 電気的輸送手段及び電気的輸送手段の作動方法、並びに、蓄電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150298631A1 (ja)
EP (1) EP2892755A2 (ja)
JP (1) JP2016506219A (ja)
CN (1) CN104768796A (ja)
DE (1) DE102012220549A1 (ja)
WO (1) WO2014072102A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038258A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 自動車用の電気配線網
JP2019531684A (ja) * 2016-09-29 2019-10-31 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. 自動車用バッテリ充電器の電流設定値を求めるための方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013208583A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Robert Bosch Gmbh Antriebsbatterie für den n-phasigen Betrieb eines Elektromotors sowie ein Antriebssystem und ein Verfahren zum Betrieb des Antriebssystems
ITMO20130315A1 (it) * 2013-11-14 2015-05-15 Meta System Spa Apparecchiatura per la ricarica di batterie di veicoli elettrici o simili
DE102014010183B4 (de) * 2014-05-05 2016-03-03 Diehl Aerospace Gmbh Energieversorgungsvorrichtung insbesondere für ein Flugzeug, ein Automobil oder eine Hausversorgung
CN107210502B (zh) * 2015-01-30 2020-11-10 舍布鲁克大学Brp研究联盟 含有相变材料的电池组
DE102015208568B4 (de) 2015-05-08 2022-03-31 Vitesco Technologies GmbH Bordnetz-Schaltmodul, Bordnetzunterstützungseinrichtung und Bordnetzzweig
US11456669B2 (en) 2015-09-30 2022-09-27 Apple Inc. Voltage supply to a load and battery
WO2017058631A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Crynamt Management Llc Converter architecture
DE102016204534A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung zur Spannungsversorgung elektrischer Verbraucher mittels eines Energiespeichersystems
US10353452B2 (en) 2017-01-27 2019-07-16 International Business Machines Corporation Hierarchical prioritized charging for battery backup units on computing data centers
DE102017102657A1 (de) 2017-02-10 2018-08-16 Airbus Defence and Space GmbH Energieversorgungssystem für elektrische Verbraucher eines Luftfahrzeugs
CN108725356B (zh) * 2017-04-17 2022-12-13 乾碳国际公司 一种车辆电源组件及其布置方法
EP3401150B1 (en) * 2017-05-04 2022-04-06 Volvo Car Corporation Dual voltage unit for a vehicle
EP3398818B1 (en) * 2017-05-04 2022-07-06 Volvo Car Corporation Voltage supply unit, battery balancing method
KR102478054B1 (ko) * 2017-10-18 2022-12-16 현대자동차주식회사 차량용 배터리 시스템
CN108340856A (zh) * 2018-02-09 2018-07-31 合肥巨动力***有限公司 一种取消低压电池的新能源汽车供电***
WO2019222237A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-21 Marathonnorco Aerospace, Inc. Fast charger and fast charger process
US11084397B2 (en) 2018-09-07 2021-08-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Power supply system for vehicle with multiple operating voltages
HUE062311T2 (hu) * 2018-09-07 2023-10-28 Samsung Sdi Co Ltd Tápegység rendszer
DE102018220430A1 (de) * 2018-11-28 2020-05-28 Robert Bosch Gmbh Elektrochemisches Energiespeichersystem
DE102019208280A1 (de) 2019-06-06 2020-12-10 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Energiespeichersystem und Verfahren zu dessen Betreiben
DE102019119577A1 (de) * 2019-07-18 2021-01-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrisches Bordnetz eines zumindest teilweise elektromotorisch antreibbaren Kraftfahrzeugs
DE102020204739A1 (de) * 2020-04-15 2021-10-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Steuergerätearchitektur
DE102020111941B3 (de) * 2020-05-04 2021-08-19 Audi Aktiengesellschaft Bordnetz für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben eines Bordnetzes
CN112165131A (zh) * 2020-09-07 2021-01-01 东风柳州汽车有限公司 一种新能源汽车应急供电***、启动控制方法
CN217607526U (zh) * 2022-05-31 2022-10-18 比亚迪股份有限公司 一种动力电池充电切换***、动力车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109890A1 (ja) * 2003-06-09 2004-12-16 Kyosemi Corporation 発電システム
JP2005287242A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
US20120001480A1 (en) * 2010-04-07 2012-01-05 Ferrari S.P.A. Electrical system of a vehicle with electric propulsion and control method thereof
JP2012055099A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電源制御装置
JP2012125137A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Hyundai Motor Co Ltd 電気自動車の高電圧システム
JP2012175819A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Toyota Motor Corp 車両の電源システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4168581B2 (ja) * 2000-08-25 2008-10-22 株式会社デンソー 高電圧電池の負荷起動装置
US6909201B2 (en) * 2003-01-06 2005-06-21 General Motors Corporation Dual voltage architecture for automotive electrical systems
JP2006050779A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp モータ駆動装置
JP4218634B2 (ja) * 2004-12-16 2009-02-04 株式会社デンソー ハイブリッド型車両の充電制御装置
JP4519728B2 (ja) * 2005-07-15 2010-08-04 本田技研工業株式会社 電動車両の制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109890A1 (ja) * 2003-06-09 2004-12-16 Kyosemi Corporation 発電システム
JP2005287242A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
US20120001480A1 (en) * 2010-04-07 2012-01-05 Ferrari S.P.A. Electrical system of a vehicle with electric propulsion and control method thereof
JP2012055099A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電源制御装置
JP2012125137A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Hyundai Motor Co Ltd 電気自動車の高電圧システム
JP2012175819A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Toyota Motor Corp 車両の電源システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038258A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 自動車用の電気配線網
KR20180026352A (ko) * 2016-09-02 2018-03-12 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 자동차용 전기 네트워크
KR102018952B1 (ko) * 2016-09-02 2019-09-05 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 자동차용 전기 네트워크
JP2019531684A (ja) * 2016-09-29 2019-10-31 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. 自動車用バッテリ充電器の電流設定値を求めるための方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012220549A1 (de) 2014-05-15
WO2014072102A3 (de) 2014-09-04
WO2014072102A2 (de) 2014-05-15
CN104768796A (zh) 2015-07-08
US20150298631A1 (en) 2015-10-22
EP2892755A2 (de) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016506219A (ja) 電気的輸送手段及び電気的輸送手段の作動方法、並びに、蓄電池
CN110190658B (zh) 使用牵引驱动部件的车载dc充电电路
KR102419697B1 (ko) 자동차용 저장 배터리 충전 장치, 온보드 저장 배터리 충전 장치를 동작시키는 방법, 고전압 차량 전기 시스템, 및 저장 배터리 충전 장치의 사용
US8963482B2 (en) Power supply apparatus for electrically powered vehicle and method for controlling the same
CN106240384B (zh) 用于机动车辆的能量供应***
CN109070761B (zh) 用于车辆的可切换的储存器***
US10179519B2 (en) Multi-battery system for increasing the electric range
US9656620B2 (en) Backup store with center tap for vehicle onboard power supply system
JP6372761B2 (ja) 充電装置および車両
US8441229B2 (en) System for recharging plug-in hybrid vehicle and control method for the same
US20130234508A1 (en) Apparatus for use in an electrical drive system, and method for operating an apparatus of this kind
CN105916726B (zh) 用于使车载电网运行的方法
JP5972404B2 (ja) 車両用車載電源
CN105934866A (zh) 车载电网和用于运行车载电网的方法
US8928259B2 (en) Modular stacked DC architecture traction system and method of making same
CN105034991A (zh) 车载电网和用于运行车载电网的方法
JP2007131134A (ja) 車両用電源装置
US20100184560A1 (en) Long range electric vehicle
JP2013090486A (ja) 電気自動車用電力供給装置
CN110014880A (zh) 一种能快速充电的电动汽车电池组电气架构
CN105050853B (zh) 车辆车载电网
JP2022105313A (ja) バッテリー制御方法およびその方法を提供するバッテリーシステム
JP2016187236A (ja) バッテリシステム制御装置
JP2013150497A (ja) 電気自動車
CN104908604B (zh) 机载电网

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110