JP2016504841A - マルチモード・オーディオ装置及び監視システム - Google Patents

マルチモード・オーディオ装置及び監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016504841A
JP2016504841A JP2015545483A JP2015545483A JP2016504841A JP 2016504841 A JP2016504841 A JP 2016504841A JP 2015545483 A JP2015545483 A JP 2015545483A JP 2015545483 A JP2015545483 A JP 2015545483A JP 2016504841 A JP2016504841 A JP 2016504841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
sound output
audio device
control device
output control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015545483A
Other languages
English (en)
Inventor
フジオカ ロブ
フジオカ ロブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robb Fujioka
Original Assignee
Robb Fujioka
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robb Fujioka filed Critical Robb Fujioka
Publication of JP2016504841A publication Critical patent/JP2016504841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/001Monitoring arrangements; Testing arrangements for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/041Adaptation of stereophonic signal reproduction for the hearing impaired
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/01Aspects of volume control, not necessarily automatic, in sound systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/007Protection circuits for transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

マルチモード・オーディオ装置は、スピーカと、スピーカから出力される音の最大レベルを制御するよう構成される音出力制御装置と、を備える。音出力制御装置は、管理モード及び通常モードの中からのマルチモード・オーディオ装置の動作モードの選択を受信するよう構成される制御インターフェースを備える。音出力制御装置に通信可能に連結するアクセス制御装置は、管理モードから通常モードに切り替えるための認証を要求するよう構成される。モード表示装置は、音出力制御装置に通信可能に連結し、動作モードの視覚表示を提供するよう構成される。随意的に、音出力制御装置に通信可能に連結する監視システムは、マルチモード・オーディオ装置の使用に関する1つ以上のデータを取り込み、かつ、マルチモード・オーディオ装置の使用に関する1つ以上のデータに関するレポートを生成するよう構成される。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2012年11月30日出願の「マルチモード・オーディオ装置(Multi-Mode Audio Device)」と題する、米国特許仮出願シリアル番号第61/732,207号明細書の優先権を主張し、当該出願の内容はここに引用することにより、本明細書中に完全に組み込まれるものとする。
(技術分野)
本発明は、オーディオ装置の分野に関し、より具体的には、限定されないが、ポータブルオーディオ装置において、複数の動作モードを提供、監視、且つ、制御することに関する。
ヘッドホンなどのポータブル電子オーディオ出力装置は、ユーザの耳のすぐそばに近づけるよう設計された一対の小型スピーカを備え、この小型スピーカのプラグが、アンプ、ポータブル・メディア・プレーヤ、携帯電話、又はPC/タブレットコンピュータなどの音源に接続する。現在のヘッドホンのタイプとして、耳を覆うタイプのヘッドホン、及びイヤホンが主流である。耳を覆うタイプのヘッドホンは、耳全体を包み込み、且つ、取り囲む耳カップを有し、イヤホンは、ユーザの外耳に直接取り付けられる。本明細書で使用される、ヘッドホンという用語は、限定されないが、上記の耳を覆うタイプのヘッドホン、及びイヤホン、並びに、ポータブルスピーカなどのその他の音源を包含することを意図する。
子供用に市販されているヘッドホンは、大人向けのヘッドホンを小さくしたものであり得る。大抵の場合、これらは、おもちゃのような感覚と外観を備え、又は、特定の許諾財産(例えば、スターウォーズ、ハローキティ、バットマン)に基づいて市場に出され、販売されている。このようなヘッドホンの短所として、限定されないが、構造、及び音の忠実度の質が低いこと、及び/又は、許諾財産を使用するためのライセンス料を支払うため、価格が高いことが挙げられ得る。
子供用のヘッドホンは、有害なデシベル、又はサウンドレベルから子供に耳を保護する機構も備えることができる。これに加えて、一部の親は、自分たちの子供のヘッドホンの音量レベルを、安全のために念には念を入れたレベルよりもさらに制限し、且つ/又は、他の子供が寝ている可能性があるとき、或いは、子供たちが独自のメディアを聞いているときなど、静かな環境が望まれる場合、ヘッドホンから外にもれる音を抑えることを望む可能性がある。
マルチモード・オーディオ装置は、スピーカ、及びスピーカから出力される音の最大レベルを制御するよう構成される音出力制御装置を備える。この音出力制御装置は、管理モード及び通常モードの中からのマルチモード・オーディオ装置の動作モードの選択を受信するよう構成される制御インターフェースを備える。音出力制御装置に通信可能に連結するアクセス制御装置は、管理モードから通常モードに切り替えるための認証を要求するよう構成される。モード表示装置は、音出力制御装置に通信可能に連結し、動作モードの視覚表示を供給するよう構成される。随意的に、音出力制御装置に通信可能に連結する監視システムは、マルチモード・オーディオ装置の使用に関する1つ以上のデータを取り込み、かつ、マルチモード・オーディオ装置の使用に関する1つ以上のデータに関するレポートを生成するよう構成される。
いくつかの実施態様では、複数の管理モードのユーザにとって有益であるよう、且つ/又は、オーディオ装置が使用される場所に適するよう、管理モードには、複数の管理モードが含まれ得る。
いくつかの実施態様では、制御インターフェースは実際のスイッチである。その他の実施態様では、制御インターフェースは、タッチ・スクリーン・ディスプレイである。
いくつかの実施態様では、このモード表示装置は、動作モードが管理モードのとき、管理モードに関連する、光、色、及び光のパターンのうちの1つ以上を表示することにより、オーディオ装置が管理モードであることの視覚表示を表示し提供する。このモード表示装置は、動作モードが通常モードのとき、通常モードに関連する、異なる光、色、及び/又は光のパターンを表示することができる。或いは、モード表示装置は、動作モードが通常モードのとき、スイッチをオフにすることができる。
管理モードでは、音出力制御装置は、1つ以上のスピーカにより出力される音の最大レベルを安全な最大レベルとして予め決められたレベルに制限する。このレベルは、限定されないが、例えば、80 dBなどの客観的測定値でよい。或いは、このレベルは、ユーザの独自の好み、及び/又は、オーディオ装置が使用される予定の環境に基づいて、ユーザにより決められるレベルでよい。
このオーディオ装置は、音出力制御装置に通信可能に連結する無線通信インターフェースも備えることができ、この無線通信インターフェースは、コンピュータから無線ネットワークを介して、動作モードの選択を受信するよう構成される。いくつかの実施態様では、この無線通信インターフェースが、コンピュータから無線ネットワークを介して、動作モードの選択を受信し、かつ、マルチモード・オーディオ装置の使用に関する1つ以上のデータに関するレポートを、無線ネットワークを介して、コンピュータに送信するよう構成される。
いくつかの実施態様では、この管理モードには、アシストモードが含まれ、このアシストモードは、1つ以上スピーカにより出力される音の最大レベルを難聴の人間にとって適切なレベルに適応させるよう構成される。
種々の実施態様は、本発明の精神及び範囲内に留まりながらも、本明細書に記載されるこれらの、及びその他の機能のうちの1つ以上を組み込むことが可能である。マルチモード・オーディオ装置のさらなる機能、その特性、及び様々な利点、並びに実施態様は、添付図面及び以下の詳細な説明を参照することによりさらに明らかとなる。
本発明の好ましい実施態様は、限定としてではなく例示する目的で、添付図面に図示されており、これらの添付図面では、同様の参照符号は同様の要素を指す。
図1は、いくつかの実施態様に従った、マルチモード装置、及び監視システムに関する例示的な構成を示すブロック図である。
図2は、いくつかの実施態様に従った、監視システムに関するインターフェースの一例を示す図である。
図3は、いくつかの実施態様を実装可能なコンピュータシステムを示すブロック図である。
以下の説明では、本発明のいくつかの実施態様に対する、より完全な理解を提供するために、具体的な詳細が数多く記載されている。しかし、このような具体的な詳細が無くても、或いは、このような詳細に関する異なる実装形態を用いても、本発明の実施態様を実施可能であることは当業者には理解されよう。また、本発明を不必要に不明瞭にすることを避けるために、いくつかの周知の構造は詳細には示されていない。
図1は、いくつかの実施態様に従った、マルチモード装置、及び監視システムに関する例示的な構成を示すブロック図である。いくつかの実施態様では、オーディオ装置101は、高品質の耳を覆うタイプのヘッドホンを備えることができ、管理モードや通常モードなどの複数のリスニング・モードを設けることができる。いくつかの実施態様では、モード間の切り替え、或いは、トグリングは、メカニカルスイッチ、又は電子ボタン、又はヘッドホン上の制御装置を備えるオーディオ装置のインターフェース103により、或いは、下記にさらに詳しく議論するその他の制御装置を介して行うことができる。
音出力制御装置105は、オーディオ装置のインターフェース103で選択されるモードに応じて、異なる音出力を生成するよう構成される。管理モードのいくつかの実施態様では、音出力制御装置105は、音のボリュームを安全なデシベル・レベルと予め決められているレベル(限定されないが、例えば、約80dBのデシベル・レベル)に制限する。いくつかの実施態様では、音出力制御装置105は、聴覚障害を有するユーザの使用のために、オーディオ装置101の音のボリューム、又は変調された音出力を増幅させる。モード表示制御装置107は、オーディオ装置101上のモード表示装置109の動作を制御する。モード表示制御装置107は、1種類以上の信号を送信し、この信号により、モード表示装置109が、特定の管理モードに関連する光、色、パターン、或いは、その他の視覚的識別表示で、光る、或いは、現れる。例えば、モード表示装置109は、管理モードが起動しているとき、ヘッドホンの外側から見える領域を、白、又は別の色の光、及び/又は、1種類以上のパターンの光で光らせる。
通常モードいくつかの実施態様では、音出力制御装置105は、音源の最大dB出力に基づいた通常の音ボリュームで出力するようヘッドホンを構成する。通常モードでは、モード表示装置制御装置107は、1種類以上の信号を送信し、この信号により、モード表示装置109が、管理モードの光とは異なる、通常モードに関連する光、色、パターン、或いは、その他の視覚的識別表示で、光る、或いは、現れる。例えば、モード表示装置109は、通常モードが起動しているとき、ヘッドホンの外側から見える領域を、赤、又は別の色の光、及び/又は1種類以上のパターンの光で光る。或いは、いくつかの実施態様では、通常モードに関する視覚的識別表示には、モード表示装置109による照明は含まれない。いくつかの実施態様は、本発明の精神から逸脱することなしに、通常モードの光、又は管理モードの光の一方又は両方を切り替える機構を提供することができる。照明を用いることで、ヘッドホンの使用状況を監視したいと希望する親、又はその他の関係者は、ヘッドホンの動作モードを反映する、モード表示装置109の照明の色、又はその他のモード識別子を見ることにより、ヘッドホンが安全なオーディオ・レベルで聞くよう構成されているかどうかを視覚的に確認することができる。
複数のリスニング・モードを有する利点として、限定されないが、親、子供のケアーワーカー、又は子供の先生などの監督者により、管理モードを制御、又は監視することができる点が挙げられる。
パスコード、キー、チップ信号、又はその他のセキュリティ手段などによる、オーディオ装置のインターフェース103上のアクセス制御により、モード間の切り替えを保護して、ユーザが管理モードを無効にすることを防止することができる。
上記の例はヘッドホンに関して説明されているが、上記のマルチモード・ヘッドホンの実施態様は、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、耳を覆うタイプのヘッドホン、イヤホン、又は、耳に近づけて装着をしない拡声器、又はその他のオーディオ出力装置などの、種々のヘッドホンの設計に対して実施可能である。
いくつかの実施態様では、ヘッドホンは、通信インターフェースなどを介して、ネットワーク111を通って、監視システム113に通信可能に連結し、この監視システム113によりヘッドホンを監視・制御する機能が提供される。いくつかの実施態様では、監視システム用のインターフェースは、無線(例えば、無線LAN、ブルートゥースにより)で、又は例えば、デスクトップPC、携帯コンピュータ、カーステレオのインターフェース上のヘッドホンに接続されているケーブルにより(例えば、USB等により)、又はウェブベースのインターフェースを介して、接続する。いくつかの実施態様では、ヘッドホン装置に監視システム113用のインターフェースが設けられる。
図2は、いくつかの実施態様に従った、監視システム113用のインターフェースの一例を示す図である。監視システム用のインターフェース201は、「監督者ダッシュボード」のアプリケーションを備え、この監督者ダッシュボードのアプリケーションは、モード使用203、モード使用に関する経過時間205などの特性を監視することができる。また監督者ダッシュボードのアプリケーションは、接続しているヘッドホンを制御して、最大出力ボリューム207などのボリューム・プロファイル、又は、聴覚障害のための特定の周波数に関するその他のボリューム・プロファイルを制御することもできる。或いは、通常モードや管理モードを含む特定の動作モードで、ヘッドホンがいつ起動し、使用可能かに関するスケジュールを制御する時間制御209も制御することができる。いくつかの実施態様では、この監視システムは、無線WAN上のサーバなどのネットワークに接続されたコンピュータ上で、例えば、ウェブベースのアプリケーションとして動作可能であり、あるいはホームネットワークからの手持ち式装置からなどのブルートゥース接続、又は無線LAN上で、動作可能である。図2には、どのオーディオ装置が監視システムと通信可能に接続するかを制御し、それを示すための、監視される装置211の領域がさらに含まれる。
いくつかの実施態様では、例えば、ネットワーク111が、セルラー・データ・ネットワークの場合、ヘッドホンが無線LANに接続している間、ウェブベースのアプリケーションは、WANの供給源から、ヘッドホンを制御・監視可能である。
図3は、いくつかの実施態様を実装可能なコンピュータシステム300を示すブロック図である。コンピュータシステム300は、情報を通信するためのバス302又はその他の通信機構、及びバス302に連結する、情報を処理するためのプロセッサ304を備える。コンピュータシステム300はまた、情報、及びプロセッサ304により実行される命令を格納するための、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、又はその他の動的な記憶装置などの、バス302に連結するメインメモリ306も備える。プロセッサ304により実行される命令の実行中に、一時的な変数、又はその他の中間情報を格納するためにメインメモリ306を用いることもできる。コンピュータシステム300は、プロセッサ304に関する静的な情報、及び命令を格納するための、バス302に連結するリード・オンリ・メモリ(ROM)308、又はその他の静的な記憶装置もさらに備える。磁気ディスク、光ディスク、又はフラッシュメモリ装置などの記憶装置310は、情報及び命令を格納するために設けられ、バス302に連結する。
コンピュータシステム300は、コンピュータのユーザに情報を表示するために、バス302を介して、ブラウン管(CRT)、又は液晶ディスプレイ(LCD)又はその他のディスプレイ装置などのディスプレイ312と連結することができる。英数字、及びその他のキーを備える入力装置314は、情報及びコマンドの選択をプロセッサ304に通信するために、バス302と連結する。別のタイプのユーザ入力装置には、方向情報及びコマンドの選択をプロセッサ304に通信し、ディスプレイ312上のカーソルの動きを制御するための、マウス、トラックボール、又はカーソル方向キーなどのカーソル制御装置316がある。この入力装置は、通常、第1の軸(例えば、x軸)と第2の軸(例えば、y軸)の2つの軸に2つの自由度を有し、これにより、装置は平面内の位置を指定することができる。いくつかの実施態様では、コマンドの選択をプロセッサ304に通信するために、入力装置314は、タッチ式スクリーンディスプレイなどのディスプレイ312に統合される。別のタイプの入力装置には、ビデオカメラ、深さカメラ、又は3Dカメラが含まれる。別のタイプの入力装置には、コマンドの選択をプロセッサ304に通信するために、音声解釈モジュールと動作可能に連結するマイクロフォンなどの音声コマンド入力装置が含まれる。
いくつかの実施態様は、本明細書に記載される技術を実施するためのコンピュータシステム300の使用に関連する。いくつかの実施態様に従うと、メインメモリ306内に格納された1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを実行するプロセッサ304に応じる、コンピュータシステム300により、これらの技術は実行される。記憶装置310などの別のマシン可読媒体から、これらの命令をメインメモリ306に読み込むことができる。メインメモリ306に格納される命令のシーケンスを実行することにより、プロセッサ304は、本明細書に記載される処理のステップを実行する。別の実施態様では、ソフトウェアの命令の代わりに、或いは、ソフトウェアの命令と組み合わせてハードワイヤード回路を用いて本発明を実施することができる。したがって、実施態様は、ハードウェアの回路とソフトウェアのどんな特定の組み合わせにも限定されない。さらなる実施態様では、分配システム内で複数のコンピュータシステム300が動作可能に連結されて実施態様が実施される。
本明細書で使用される用語「マシン可読媒体」とは、特定のやり方でマシンを動作させるデータの提供に関与する全ての媒体のことを指す。コンピュータシステム300を用いて実施される実施態様では、種々のマシン可読媒体が、例えば、実行用命令のプロセッサ304への提供に関与する。このような媒体は、限定されないが、記憶媒体及び伝送媒体などの数多くの形態をとり得る。記憶媒体には、不揮発性媒体と揮発性媒体の両方が含まれる。不揮発性媒体には、記憶装置310などの、例えば、光ディスク、磁気ディスク、又はフラッシュメモリ装置が含まれる。揮発性媒体には、メインメモリ306などの動的メモリが含まれる。伝送媒体には、バス302を有するワイヤを含む同軸ケーブル、銅ワイヤ、及び光ファイバが含まれる。伝送媒体も、電波データ通信、及び赤外線データ通信のときに生成されるような、音波又は光波の形態をとり得る。マシンに命令を読み込む物理的機構が、媒体により搬送される命令を検知できるよう、このような全ての媒体は明確なものでなくてはならない。
一般的な形態のマシン可読媒体には、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、又はその他の全ての磁気媒体、CD-ROM、その他の全ての光媒体、パンチカード、紙テープ、その他の全ての穴のパターンを有する物理媒体、RAM、PROM、及びEPROM、フラッシュEPROM、フラッシュメモリ装置、その他の全てのメモリチップ又はカートリッジ、以後本明細書に記載される搬送波、或いは、コンピュータが読むことができるその他の全ての媒体が含まれる。
マシン可読媒体の種々の形態により、実行用の1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスがプロセッサ304に搬送され得る。例えば、最初に、命令は、遠隔コンピュータの磁気ディスクで搬送され得る。遠隔コンピュータは、命令をその動的メモリにロードし、モデムを用いて、その命令をデータ伝送線上で送信することができる。コンピュータシステム300内に位置するモデムが、データ伝送線上のデータを受信し、赤外線送信装置を用いて、データを赤外線信号に変換する。赤外線検知装置が、赤外線信号内で搬送されるデータを受信することができ、適切な回路により、データをバス302に載せることができる。バス302は、データをメインメモリ306に搬送し、プロセッサ304が、このメインメモリ306から命令を検索し実行する。メインメモリ306により受け取れた命令を、プロセッサ304が実行する前に、或いは、実行した後に、随意的に、記憶装置310に格納することができる。
コンピュータシステム300はまた、バス302に連結する通信インターフェース318も備える。通信インターフェース318は、ローカル・ネットワーク322に接続するネットワークリンク320に連結する双方向データ通信を提供する。例えば、通信インターフェース318は、統合・サービス・デジタル・ネットワーク(ISDN)カード、又はその他のインターネット接続装置、或いは、対応するタイプのデータ伝送線へのデータ通信接続を提供するモデムであってよい。別の例として、通信インターフェース318は、互換性のあるローカル・エリア・ネットワーク(LAN)へのデータ通信接続を提供するLANカードであってよい。無線ネットワークリンクも実装可能である。そのような全ての実装形態では、通信インターフェース318が、様々なタイプの情報を表すデジタル・データ・ストリームを搬送する電気信号、電磁信号、又は光信号を送受信する。
ネットワークリンク320は、通常、1つ以上のネットワークを通した他のデータ装置へのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク320は、ローカル・ネットワーク322を通した、ホストコンピュータ324への接続、又はインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)326により操作されるデータ装置への接続を提供する。次に、ISP326は、現在では一般にインターネット328と呼ばれるワールド・ワイド・パケットデータ通信ネットワークを通して、データ通信サービスを提供する。ローカル・ネットワーク322、及びインターネット328の両方とも、デジタル・データ・ストリームを搬送する電気信号、電磁信号、又は光信号を用いる。コンピュータシステム300にデジタルデータを搬送し、且つ、コンピュータシステム300からデジタルデータを搬送する、種々のネットワークを通る信号、並びにネットワークリンク320上の信号、及び通信インターフェース318を通る信号は、情報を搬送する搬送波の例示的な形態である。
コンピュータシステム300は、ネットワーク(複数可)、ネットワークリンク320、及び通信インターフェース318を通して、メッセージを送信し、プログラムコードを含むデータを受信することができる。インターネットの例では、サーバ330が、インターネット328、ISP326、ローカル・ネットワーク322、及び通信インターフェース318を通して、アプリケーションプログラムに関して要求されるコードを送信することができる。
受信されるコードは、受信されたときにプロセッサ304により実行され得る、且つ/又は、後で実行されるために、記憶装置310、又はその他の不揮発性記憶装置に格納される。このように、 コンピュータシステム300は、搬送波の形態で、アプリケーションコードを受信することができる。
本発明のその他の機能、様態、及び目的は、図面及び請求項を確認することにより理解することが可能である。その他の本発明の実施態様が開発され、それらが本発明及び請求項の精神及び範囲に属し得ることは理解されよう。
本発明の好ましい実施態様に関する上記の記載は、図示、及び説明を目的として提供されたものであり、網羅的であること、或いは、開示された正確な形態に本発明を限定することを意図するものではない。様々な追加、削除、及び修正は、本発明の範囲内であると考えられる。したがって、本発明の範囲は、上記の記載ではなく、添付され請求項により示されるものとする。さらに、請求項、及びその要素、並びに特徴の均等物の趣旨及び範囲に収まり得る全ての変更は、それらの範囲に包含されるものとする。

Claims (13)

  1. マルチモード・オーディオ装置であって、
    オーディオ信号の入力に応じた音を出力するよう構成される1つ以上のスピーカと、
    該1つ以上のスピーカに通信可能に連結し、該1つ以上のスピーカにより出力される音の最大レベルを制御するよう構成される音出力制御装置であって、管理モード及び通常モードの中からの該マルチモード・オーディオ装置の動作モードの選択を受信するよう構成される制御インターフェースを備え、該動作モードが管理モードに設定されている場合、該1つ以上のスピーカにより出力される音の最大レベルを安全な最大レベルとして予め決められたレベルに制限し、該動作モードが通常モードに設定されている場合、該1つ以上のスピーカにより出力される音の最大レベルを制限しない該音出力制御装置と、
    該音出力制御装置に通信可能に連結し、該管理モードから該通常モードに切り替えるための認証を要求するよう構成されるアクセス制御装置と、
    該音出力制御装置に通信可能に連結し、該動作モードの視覚表示を提供するよう構成されるモード表示装置と、を備える、前記マルチモード・オーディオ装置。
  2. 前記音出力制御装置に通信可能に連結し、前記マルチモード・オーディオ装置の使用に関する1つ以上のデータを取り込み、かつ、該マルチモード・オーディオ装置の使用に関する該1つ以上のデータに関するレポートを生成するよう構成される監視システムをさらに備える、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  3. 前記管理モードには、複数の管理モードが含まれる、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  4. 前記制御インターフェースが、実際のスイッチを備える、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  5. 前記制御インターフェースが、タッチ・スクリーン・ディスプレイを備える、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  6. 前記モード表示装置は、前記動作モードが前記管理モードのとき、該管理モードに関連する、光、色、及び光のパターンのうちの1つ以上を表示するよう構成される、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  7. 前記モード表示装置は、前記動作モードが前記通常モードのとき、前記管理モードに関連する光、色、及び光のパターンのうちの1つ以上とは視覚的に異なる、光、色、及び光のパターンのうちの1つ以上を表示するよう構成される、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  8. 前記モード表示装置は、前記動作モードが前記通常モードのとき、スイッチをオフにするよう構成される、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  9. 前記安全な最大レベルとして予め決められるレベルが、約80dBである、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  10. 前記安全な最大レベルとして予め決められるレベルが、前記制御インターフェースを介して、ユーザにより設定されるレベルである、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  11. 前記音出力制御装置に通信可能に連結し、コンピュータから無線ネットワークを介して前記動作モードの選択を受信するよう構成される無線通信インターフェースをさらに備える、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
  12. 前記音出力制御装置及び前記監視システムに通信可能に連結し、コンピュータから無線ネットワークを介して前記動作モードの選択を受信し、かつ、該無線ネットワークを介して該コンピュータに、前記マルチモード・オーディオ装置の使用に関する前記1つ以上のデータに関する前記レポートを送信するよう構成される無線通信インターフェースをさらに備える、請求項2記載のマルチモード・オーディオ装置。
  13. 前記管理モードには、前記1つ以上のスピーカにより出力される音の最大レベルを難聴の人に適切なレベルに適応させるよう構成されるアシストモードが含まれる、請求項1記載のマルチモード・オーディオ装置。
JP2015545483A 2012-11-30 2013-11-29 マルチモード・オーディオ装置及び監視システム Pending JP2016504841A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261732207P 2012-11-30 2012-11-30
US61/732,207 2012-11-30
US13/834,986 US9578407B2 (en) 2012-11-30 2013-03-15 Multi-mode audio device and monitoring system
US13/834,986 2013-03-15
PCT/US2013/072482 WO2014085759A2 (en) 2012-11-30 2013-11-29 Multi-mode audio device and monitoring system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016504841A true JP2016504841A (ja) 2016-02-12

Family

ID=50825473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545483A Pending JP2016504841A (ja) 2012-11-30 2013-11-29 マルチモード・オーディオ装置及び監視システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9578407B2 (ja)
EP (1) EP2926457A4 (ja)
JP (1) JP2016504841A (ja)
KR (1) KR20150090221A (ja)
CN (1) CN105474547B (ja)
TW (1) TW201421355A (ja)
WO (1) WO2014085759A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9055265B2 (en) * 2012-12-07 2015-06-09 Sony Corporation Accessibility improvement for hearing impaired
US9232427B2 (en) * 2013-05-09 2016-01-05 Logicnow Limited Multi-mode wireless networking system and method
KR102546212B1 (ko) * 2016-01-05 2023-06-22 삼성전자주식회사 소리 출력 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102490548B1 (ko) 2016-01-25 2023-01-19 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법
CN114071293A (zh) * 2020-08-05 2022-02-18 广东小天才科技有限公司 音量模式设置、调节方法、监护终端、智能设备和耳机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7003123B2 (en) * 2001-06-27 2006-02-21 International Business Machines Corp. Volume regulating and monitoring system
US7319762B2 (en) * 2005-08-23 2008-01-15 Andrea Electronics Corporation Headset with flashing light emitting diodes
WO2007112424A2 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Ingemi Corp. Audio limiting device for headphones
US8041025B2 (en) * 2006-08-07 2011-10-18 International Business Machines Corporation Systems and arrangements for controlling modes of audio devices based on user selectable parameters
US8509463B2 (en) * 2007-11-09 2013-08-13 Creative Technology Ltd Multi-mode sound reproduction system and a corresponding method thereof
JP4572945B2 (ja) * 2008-03-28 2010-11-04 ソニー株式会社 ヘッドフォン装置、信号処理装置、信号処理方法
US20110116648A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Harwell Samuel C Prevention of hearing loss from audio devices
GB201005026D0 (en) * 2010-03-25 2010-05-12 Georgiou Archiveades Method and system
US20120057726A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Van Wijngaarden Sander Jeroen Sound volume limiter using continuous evaluation of the incurred sound exposure dose to prevent hearing damage without degrading the user experience

Also Published As

Publication number Publication date
CN105474547A (zh) 2016-04-06
TW201421355A (zh) 2014-06-01
KR20150090221A (ko) 2015-08-05
EP2926457A2 (en) 2015-10-07
WO2014085759A2 (en) 2014-06-05
US20140153735A1 (en) 2014-06-05
CN105474547B (zh) 2019-02-22
WO2014085759A3 (en) 2014-08-07
EP2926457A4 (en) 2016-07-13
US9578407B2 (en) 2017-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10219100B2 (en) Determining proximity for devices interacting with media devices
US11979251B2 (en) Home device control method and device
US20150172878A1 (en) Acoustic environments and awareness user interfaces for media devices
CN104509129A (zh) 耳机方位的自动检测
CN109104684B (zh) 麦克风堵孔检测方法及相关产品
AU2014268806A1 (en) Media devices configured to interface with information appliances
ITRM20120142A1 (it) Procedimento e sistema per la raccolta in tempo reale di un feedback da parte del pubblico di una trasmissione televisiva o radiofonica
AU2014271863A1 (en) Media devices for audio and video projection of media presentations
JP2016504841A (ja) マルチモード・オーディオ装置及び監視システム
CN108777827B (zh) 无线耳机、音量调整方法及相关产品
US10210739B2 (en) Proximity-based control of media devices
WO2024055494A1 (zh) 基于蓝牙耳机的通话方法、装置及存储介质
CN108683980B (zh) 一种音频信号的传输方法及移动终端
CN111866831A (zh) 一种连接控制方法、装置、终端设备及***
KR20170103539A (ko) 휴대기기 및 휴대기기를 활용한 청취패턴 제어방법 및 청취패턴 제어 시스템
KR20150051542A (ko) 스마트폰을 이용한 무선 보청기 제어 시스템
US9924363B2 (en) Wireless security system for wireless audio device
CN205232413U (zh) 一种耳机
WO2024119926A1 (zh) 耳机贴合度检测方法和耳机
CN113411447B (zh) 一种声道切换方法及电子设备
US20230076666A1 (en) Signalling Change Events at an Audio Output Device
JP6787078B2 (ja) 通信装置、方法およびプログラム
JP2023023450A (ja) 補聴器調整システム、通信端末、及びコンピュータプログラム
JP2023023451A (ja) 補聴器調整システム、通信端末、及びコンピュータプログラム
CN114071292A (zh) 一种提示自动记忆播放方法、耳挂式耳机和存储介质