JP2016196198A - Hybrid vehicular drive device - Google Patents

Hybrid vehicular drive device Download PDF

Info

Publication number
JP2016196198A
JP2016196198A JP2015075654A JP2015075654A JP2016196198A JP 2016196198 A JP2016196198 A JP 2016196198A JP 2015075654 A JP2015075654 A JP 2015075654A JP 2015075654 A JP2015075654 A JP 2015075654A JP 2016196198 A JP2016196198 A JP 2016196198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
gear
driven gear
drive gear
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015075654A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晃造 仲川
Kozo Nakagawa
晃造 仲川
翠 高宏
Takahiro Midori
高宏 翠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2015075654A priority Critical patent/JP2016196198A/en
Publication of JP2016196198A publication Critical patent/JP2016196198A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hybrid vehicular drive device capable of decreasing size in an axial direction, and getting multi-staged.SOLUTION: A hybrid vehicular drive device 100 includes: a fifth drive gear 325 and a fifth driven gear 335 which are engaged with each other; a first coupling mechanism 340 which selects either one of an odd stage drive gear unit 320 or an even stage drive gear unit 310, and couples that with an input shaft 301; a second coupling mechanism 350 which selects either one of a second driven gear 332 and a fourth driven gear 334, and couples that with an output shaft 302; a third coupling mechanism 360 which selects either one of a third driven gear 333 or a fifth driven gear 335, and couples that with the output shaft 302; and a motor generator 2 which is rotatably coupled the fifth driven gear 335, and provided in parallel with the input shaft 301 and the output shaft 302.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、駆動輪がエンジンとモータによって駆動されるハイブリッド車両に用いられるハイブリッド車両用駆動装置に関する。   The present invention relates to a hybrid vehicle drive device used in a hybrid vehicle in which drive wheels are driven by an engine and a motor.

従来から特許文献1に示されるように、エンジン、モータ、及び変速機を備えたハイブリッド車両用駆動装置が有る。このハイブリッド車両用駆動装置の変速機は、入力軸、出力軸、互いに連結された2速用駆動ギヤ及び4速用駆動ギヤ、3速用駆動ギヤ、2速用被動ギヤ、4速用被動ギヤ、3速用被動ギヤ、モータ、第一〜第三同期装置、及びワンウェイクラッチを備えている。   Conventionally, as disclosed in Patent Document 1, there is a hybrid vehicle drive device including an engine, a motor, and a transmission. The transmission of this hybrid vehicle drive device includes an input shaft, an output shaft, a mutually connected second speed drive gear and a fourth speed drive gear, a third speed drive gear, a second speed driven gear, and a fourth speed driven gear. A third-speed driven gear, a motor, first to third synchronization devices, and a one-way clutch are provided.

互いに連結された2速用駆動ギヤ及び4速用駆動ギヤと3速用駆動ギヤは、入力軸に回転可能に設けられている。2速用被動ギヤは、2速用駆動ギヤと噛み合い、出力軸に回転可能に設けられている。4速用被動ギヤは、4速用駆動ギヤと噛み合い、出力軸に回転可能に設けられている。3速用被動ギヤは、3速用駆動ギヤと噛み合い、出力軸に回転可能に設けられている。モータは、3速用駆動ギヤに連結され、入力軸と直列に設けられている。第一同期装置は、互いに連結された2速用駆動ギヤ及び4速用駆動ギヤと、3速用駆動ギヤのいずれかを選択して入力軸に連結する。第二同期装置は、3速用被動ギヤを出力軸に連結する。第三同期装置は、2速用被動ギヤと4速用被動ギヤのいずれかを選択して、出力軸に連結する。ワンウェイクラッチは、3速用被動ギヤに入力された回転トルクを4速用被動ギヤに伝達する。   The second-speed drive gear, the fourth-speed drive gear, and the third-speed drive gear that are connected to each other are rotatably provided on the input shaft. The second-speed driven gear meshes with the second-speed drive gear and is rotatably provided on the output shaft. The 4-speed driven gear meshes with the 4-speed drive gear and is rotatably provided on the output shaft. The third-speed driven gear meshes with the third-speed drive gear and is rotatably provided on the output shaft. The motor is connected to the third-speed drive gear and is provided in series with the input shaft. The first synchronizer selects any one of the second-speed drive gear, the fourth-speed drive gear, and the third-speed drive gear that are connected to each other and connects the selected gear to the input shaft. The second synchronizer connects the third-speed driven gear to the output shaft. The third synchronizer selects either the second-speed driven gear or the fourth-speed driven gear and connects it to the output shaft. The one-way clutch transmits the rotational torque input to the third-speed driven gear to the fourth-speed driven gear.

このように構成されたハイブリッド車両用駆動装置では、第一同期装置によって3速用駆動ギヤが入力軸に連結され、第三同期装置によって2速用被動ギヤが出力軸に連結されることにより、変速機において1速が形成される。変速機において、1速が形成されている状態では、エンジン及びモータの少なくとも一方から出力されたトルクは、3速用駆動ギヤ、3速用被動ギヤ、4速用被動ギヤ、互いに連結された2速用駆動ギヤ及び4速用駆動ギヤ、及び2速用被動ギヤを介して、出力軸に伝達される。このように、特許文献1に示されるハイブリッド車両用駆動装置では、2〜4速用の駆動ギヤと被動ギヤによって、変速機において1速を形成することができ、3セットの駆動ギヤ及び被動ギヤによって1速〜4速を形成することができるので、軸線方向のサイズが小型化される。   In the hybrid vehicle drive device configured in this way, the first synchronization device connects the third-speed drive gear to the input shaft, and the third synchronization device connects the second-speed driven gear to the output shaft. The first speed is formed in the transmission. In the state where the first speed is established in the transmission, the torque output from at least one of the engine and the motor is the third speed drive gear, the third speed driven gear, the fourth speed driven gear, and the two connected to each other. It is transmitted to the output shaft via the high-speed drive gear, the 4-speed drive gear, and the 2-speed driven gear. As described above, in the hybrid vehicle driving device disclosed in Patent Document 1, the first gear can be formed in the transmission by the driving gears and the driven gears for the second to fourth speeds, and three sets of the driving gears and the driven gears. 1st to 4th speeds can be formed by this, so that the size in the axial direction is reduced.

特願2002−114063号公報Japanese Patent Application No. 2002-114063

しかしながら、特許文献1に示されるハイブリッド車両用駆動装置では、モータが入力軸と直列に設けられているため、軸線方向のサイズが大きくなる。また、変速機をエンジンの変速機として用いる場合には、変速機において1〜4速しか形成することができなかった。このため、変速機の最も高い変速段である4速の減速比を小さくすることができず、ハイブリッド車両がエンジントルクで高速走行している場合に、エンジンの回転速度が速くなり、ハイブリッド車両用駆動装置が搭載された車両の燃費が悪化していた。また、変速機をモータの変速機と用いる場合には、変速機において1速と2速しか形成することができなかった。このため、変速機の1速の変速段の減速比を大きくすることができなかった。この結果、ハイブリッド車両が上り坂で停車している場合に、モータトルクのみでは発進することができず、エンジントルクも用いて発進する必要が有り、ハイブリッド車両用駆動装置が搭載された車両の燃費が悪化していた。このように、ハイブリッド車両用駆動装置の変速機の多段化が望まれていた。   However, in the hybrid vehicle drive device disclosed in Patent Document 1, since the motor is provided in series with the input shaft, the size in the axial direction increases. Further, when the transmission is used as an engine transmission, only 1 to 4 speeds can be formed in the transmission. For this reason, the reduction ratio of the fourth speed, which is the highest gear position of the transmission, cannot be reduced, and when the hybrid vehicle is traveling at high speed with engine torque, the engine speed increases, and the hybrid vehicle The fuel consumption of a vehicle equipped with a drive device has deteriorated. Further, when the transmission is used as a motor transmission, only the first speed and the second speed can be formed in the transmission. For this reason, the reduction ratio of the first gear of the transmission cannot be increased. As a result, when the hybrid vehicle is stopped on an uphill, it is not possible to start with the motor torque alone, it is necessary to start using the engine torque, and the fuel consumption of the vehicle equipped with the hybrid vehicle drive device is increased. Was getting worse. Thus, it has been desired to increase the number of transmissions of the hybrid vehicle drive device.

本発明は、上述した問題を解消するためになされたもので、軸線方向のサイズを小型化することができるとともに、変速機をより多段化できるハイブリッド車両用駆動装置を提供する。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and provides a hybrid vehicle drive device that can reduce the size in the axial direction and increase the number of stages of the transmission.

上記の課題を解決するため、請求項1に係るハイブリッド車両用駆動装置の発明は、エンジンから出力されたエンジントルクが入力される入力軸と、車両の駆動輪と回転連結され、前記入力軸と並列に設けられた出力軸と、前記入力軸に相対回転可能に設けられ、第二速ドライブギヤ及び第四速ドライブギヤが設けられた偶数段ドライブギヤユニットと、前記入力軸に相対回転可能に設けられ、第三速ドライブギヤ及び第五速ドライブギヤが設けられた奇数段ドライブギヤユニットと、前記出力軸に相対回転可能に設けられ、前記第二速ドライブギヤと噛み合う第二速ドリブンギヤと、前記出力軸に相対回転可能に設けられ、前記第三速ドライブギヤと噛み合う第三速ドリブンギヤと、前記出力軸に相対回転可能に設けられ、前記第四速ドライブギヤと噛み合う第四速ドリブンギヤと、前記出力軸に相対回転可能に設けられ、前記第五速ドライブギヤと噛み合う第五速ドリブンギヤと、前記奇数段ドライブギヤユニット及び前記偶数段ドライブギヤユニットのいずれかを選択して、前記入力軸に連結する第一連結機構と、前記第二速ドリブンギヤ及び前記第四速ドリブンギヤのいずれかを選択して、前記出力軸に連結する第二連結機構と、前記第三速ドリブンギヤ及び前記第五速ドリブンギヤのいずれかを選択して、前記出力軸に連結する第三連結機構と、前記第三ドリブンギヤと前記第四速ドリブンギヤとの間に設けられ、前記第三速ドリブンギヤから前記第四速ドリブンギヤへの方向のみトルク伝達を許容するワンウェイクラッチと、前記第五速ドリブンギヤと回転連結され、前記入力軸及び前記出力軸と並列に設けられているモータと、を有する。   In order to solve the above-mentioned problem, an invention of a hybrid vehicle drive device according to claim 1 is directed to an input shaft to which an engine torque output from an engine is input, a drive wheel of the vehicle, and the input shaft. An output shaft provided in parallel, an even-numbered drive gear unit provided with a second-speed drive gear and a fourth-speed drive gear, provided relative to the input shaft, and rotatable relative to the input shaft An odd-numbered stage drive gear unit provided with a third speed drive gear and a fifth speed drive gear; a second speed driven gear provided so as to be rotatable relative to the output shaft; and meshing with the second speed drive gear; A third speed driven gear which is provided on the output shaft so as to be relatively rotatable and meshes with the third speed drive gear; and a fourth speed drive gear which is provided on the output shaft so as to be relatively rotatable. A fourth-speed driven gear that meshes with the gear, a fifth-speed driven gear that is provided rotatably relative to the output shaft, and meshes with the fifth-speed drive gear, and any one of the odd-numbered stage drive gear unit and the even-numbered stage drive gear unit A first coupling mechanism coupled to the input shaft, a second coupling mechanism coupled to the output shaft by selecting one of the second speed driven gear and the fourth speed driven gear, and the first A third connection mechanism that selects either the third speed driven gear or the fifth speed driven gear and connects to the output shaft, and is provided between the third driven gear and the fourth speed driven gear, A one-way clutch that allows torque transmission only in the direction from the driven gear to the fourth speed driven gear, and rotationally connected to the fifth speed driven gear; Having a motor provided in parallel with the entry force shaft and the output shaft.

このようにモータは、入力軸及び出力軸と並列に設けられている。このため、モータが入力軸や出力軸と直列に設けられている構成と比較して、ハイブリッド車両用駆動装置の軸線方向の寸法が小型化される。   Thus, the motor is provided in parallel with the input shaft and the output shaft. For this reason, the dimension of the axial direction of the drive device for hybrid vehicles is reduced compared with the structure in which the motor is provided in series with the input shaft and the output shaft.

また、ハイブリッド車両用駆動装置は第五速ドライブギヤ及び第五速ドリブンギヤを有している。このため、ハイブリッド車両用駆動装置をエンジンの変速機として用いる場合に、ハイブリッド車両用駆動装置において1速〜5速を形成することができる。このため、4速までしか形成することができないハイブリッド車両用駆動装置と比較して、エンジン用の最も高い変速段である5速の減速比を小さくすることができ、車両がエンジントルクで高速走行している場合に、エンジンの回転速度を従来と比較して低くでき、ハイブリッド車両用駆動装置が搭載された車両の燃費が向上する。   The hybrid vehicle drive device has a fifth speed drive gear and a fifth speed driven gear. For this reason, when the hybrid vehicle drive device is used as an engine transmission, the first to fifth gears can be formed in the hybrid vehicle drive device. For this reason, compared with a hybrid vehicle drive device that can form only up to the fourth speed, the speed reduction ratio of the fifth speed, which is the highest gear stage for the engine, can be reduced, and the vehicle travels at high speed with engine torque. In this case, the rotational speed of the engine can be lowered as compared with the conventional case, and the fuel efficiency of the vehicle equipped with the hybrid vehicle drive device is improved.

また、ハイブリッド車両用駆動装置は第五速ドライブギヤ及び第五速ドリブンギヤを有し、モータジェネレータは第五速ドリブンギヤに回転連結されている。これにより、ハイブリッド車両用駆動装置をモータの変速機として用いる場合に、ハイブリッド車両用駆動装置において1速〜3速を形成することができる。このため、モータ用として2速までしか形成することができないハイブリッド車両用の変速機と比較して、モータ用の最も低い変速段である1速の減速比を大きくすることができ、ハイブリッド車両が上り坂で停車している場合に、モータトルクのみで発進することができ、ハイブリッド車両用駆動装置が搭載された車両の燃費が向上する。   The hybrid vehicle drive device has a fifth speed drive gear and a fifth speed driven gear, and the motor generator is rotationally connected to the fifth speed driven gear. Accordingly, when the hybrid vehicle drive device is used as a motor transmission, the first to third speeds can be formed in the hybrid vehicle drive device. For this reason, compared with a transmission for a hybrid vehicle that can form only up to the second speed for the motor, the reduction ratio of the first speed, which is the lowest gear stage for the motor, can be increased, and the hybrid vehicle When the vehicle is stopped on an uphill, the vehicle can start with only the motor torque, and the fuel efficiency of the vehicle equipped with the hybrid vehicle drive device is improved.

ハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles. 連結機構の軸線方向断面図である。It is an axial direction sectional view of a connection mechanism. 自動変速機の各変速段において、ハイブリッド車両用駆動装置を構成する各要素の作動状態を示す作動表である。3 is an operation table showing operation states of elements constituting the hybrid vehicle drive device at each shift stage of the automatic transmission. 自動変速機において1速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles of the state in which the 1st speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機において2速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles in the state in which 2nd speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機において3速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles of the state in which the 3rd speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機において4速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles of the state in which the 4th speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機において5速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles of the state in which the 5th speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機においてR1速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles of the state in which R1 speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機においてR2速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles of the state in which R2 speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機においてEV1速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles in the state in which EV1 speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機においてEV2速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles in the state in which EV2 speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機においてEV2−2速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles in the state in which EV2-2 speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機においてEV3速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles in the state in which EV3 speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機においてEVR速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles in the state in which the EVR speed is formed in the automatic transmission. 自動変速機においてMginが形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles in the state in which Mgin is formed in an automatic transmission. 自動変速機においてMgin−2が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置の説明図である。It is explanatory drawing of the drive device for hybrid vehicles in the state in which Mgin-2 is formed in an automatic transmission.

(ハイブリッド車両用駆動装置の構成)
図1に基づき、ハイブリッド車両用駆動装置100(以下単に、駆動装置100と略す)が搭載されたハイブリッド車両V(以下単に、車両Vと略す)について説明する。なお、図1において、紙面の左右方向を、駆動装置100及び車両Vを構成する各要素の軸線方向とする。図1に示すように、車両Vは、駆動装置100、デファレンシャル17、ドライブシャフト18R、18L、及び駆動輪19R、19Lを有している。
(Configuration of drive device for hybrid vehicle)
A hybrid vehicle V (hereinafter simply abbreviated as vehicle V) on which a hybrid vehicle drive device 100 (hereinafter simply abbreviated as drive device 100) is mounted will be described with reference to FIG. In FIG. 1, the left-right direction on the paper surface is the axial direction of each element constituting the drive device 100 and the vehicle V. As shown in FIG. 1, the vehicle V includes a drive device 100, a differential 17, drive shafts 18R and 18L, and drive wheels 19R and 19L.

駆動装置100は、エンジン1、モータジェネレータ2、自動変速機3、自動クラッチ4、インバータ5、バッテリ6、制御部10、アクセルペダル81、及びアクセルセンサ82を有している。   The drive device 100 includes an engine 1, a motor generator 2, an automatic transmission 3, an automatic clutch 4, an inverter 5, a battery 6, a control unit 10, an accelerator pedal 81, and an accelerator sensor 82.

エンジン1は、エンジン軸1aを備えている。エンジン1は、ガソリンや軽油等の炭化水素系燃料を使用し、エンジントルクTeをエンジン軸1aに出力するガソリンエンジンやディーゼルエンジン等である。   The engine 1 includes an engine shaft 1a. The engine 1 is a gasoline engine, a diesel engine, or the like that uses a hydrocarbon fuel such as gasoline or light oil and outputs an engine torque Te to the engine shaft 1a.

モータジェネレータ2は、駆動輪19R、19Lに回転駆動力を付与するモータとして作動するとともに、発電機としても作動するものである。モータジェネレータ2は、エンジン1のエンジン軸1a、及び自動変速機3の入力軸301及び出力軸302と、軸線方向と直交する方向に向かって並列に設けられている。モータジェネレータ2は、軸線方向に関して、自動変速機3の内側に位置している。つまり、モータジェネレータ2は、自動変速機3の軸線方向に関して最も外側に位置している第五速ドリブンギヤ335よりも内側に位置している。   The motor generator 2 operates as a motor that applies a rotational driving force to the drive wheels 19R and 19L, and also operates as a generator. The motor generator 2 is provided in parallel with the engine shaft 1a of the engine 1 and the input shaft 301 and output shaft 302 of the automatic transmission 3 in a direction perpendicular to the axial direction. The motor generator 2 is located inside the automatic transmission 3 with respect to the axial direction. That is, the motor generator 2 is located on the inner side of the fifth speed driven gear 335 located on the outermost side with respect to the axial direction of the automatic transmission 3.

モータジェネレータ2は、ステータ2aとロータ2bを有している。ステータ2aは、駆動装置100のハウジング(不図示)に固定されている。モータジェネレータ2のロータ2bは、ステータ2aの内周側にステータ2aに対して回転可能に設けられている。モータドライブギヤ2dが、モータ軸2cを介して、ロータ2bに連結されて設けられている。   The motor generator 2 has a stator 2a and a rotor 2b. The stator 2a is fixed to a housing (not shown) of the drive device 100. The rotor 2b of the motor generator 2 is provided on the inner peripheral side of the stator 2a so as to be rotatable with respect to the stator 2a. A motor drive gear 2d is provided connected to the rotor 2b via a motor shaft 2c.

インバータ5は、ステータ2a及びバッテリ6と電気的に接続している。また、インバータ5は、制御部10と通信可能に接続している。インバータ5は、制御部10からの指令に基づいて、バッテリ6から供給される直流電流を、昇圧するとともに交流電流に変換したうえでステータ2aに供給する。このようにして、インバータ5は、モータジェネレータ2でモータトルクTmを出力させ、モータジェネレータ2をモータとして機能させる。また、インバータ5は、制御部10からの指令に基づいて、モータジェネレータ2を発電機として機能させる。そして、インバータ5は、モータジェネレータ2で発電された交流電流を、直流電流に変換するとともに、電圧を降下させて、バッテリ6を充電する。   The inverter 5 is electrically connected to the stator 2a and the battery 6. The inverter 5 is connected to the control unit 10 so as to be communicable. The inverter 5 boosts the direct current supplied from the battery 6 based on a command from the control unit 10 and converts the direct current into an alternating current and then supplies the alternating current to the stator 2a. In this way, the inverter 5 causes the motor generator 2 to output the motor torque Tm and causes the motor generator 2 to function as a motor. The inverter 5 causes the motor generator 2 to function as a generator based on a command from the control unit 10. The inverter 5 converts the alternating current generated by the motor generator 2 into a direct current and drops the voltage to charge the battery 6.

自動クラッチ4は、エンジン1のエンジン軸1aと自動変速機3の後述する入力軸301との間に設けられている。自動クラッチ4は、エンジン軸1aと入力軸301とを接続又は切断する。自動クラッチ4は、エンジン軸1aと入力軸301との間において伝達されるトルクであるクラッチトルクTcを可変とすることができる。自動クラッチ4は、フライホイール41、クラッチディスク42、クラッチカバー43、ダイヤフラムスプリング44、プレッシャプレート45、クラッチアクチュエータ46及びレリーズベアリング47を有している。   The automatic clutch 4 is provided between the engine shaft 1 a of the engine 1 and an input shaft 301 (described later) of the automatic transmission 3. The automatic clutch 4 connects or disconnects the engine shaft 1a and the input shaft 301. The automatic clutch 4 can vary the clutch torque Tc, which is the torque transmitted between the engine shaft 1a and the input shaft 301. The automatic clutch 4 includes a flywheel 41, a clutch disk 42, a clutch cover 43, a diaphragm spring 44, a pressure plate 45, a clutch actuator 46, and a release bearing 47.

フライホイール41は、円板状であり、エンジン軸1aに連結されている。フライホイール41には、コイルスプリング等の弾性体で構成されたダンパー41aが設けられている。エンジントルクTeがフライホイール41に入力された場合に、ダンパー41aが変位(伸縮)することにより、エンジン1から入力軸301に入力されるエンジントルクTeのトルク変動が吸収される。   The flywheel 41 has a disk shape and is connected to the engine shaft 1a. The flywheel 41 is provided with a damper 41a made of an elastic body such as a coil spring. When the engine torque Te is input to the flywheel 41, the damper 41a is displaced (expanded / contracted), whereby the torque fluctuation of the engine torque Te input from the engine 1 to the input shaft 301 is absorbed.

クラッチディスク42は、フライホイール41よりも自動変速機3側に配置され、フライホイール41と対向している。クラッチディスク42は、円板状であり、その外周部の両面に摩擦材42aが設けられている。クラッチディスク42は、入力軸301の先端に軸線方向に沿って移動可能且つ相対回転不能にスプライン嵌合している。このような構成によって、クラッチディスク42は、フライホイール41に接触し、又はフライホイール41から離間する。   The clutch disk 42 is disposed closer to the automatic transmission 3 than the flywheel 41 and faces the flywheel 41. The clutch disk 42 has a disk shape, and friction materials 42a are provided on both surfaces of the outer peripheral portion thereof. The clutch disk 42 is spline-fitted to the tip of the input shaft 301 so as to be movable along the axial direction and not to be relatively rotatable. With such a configuration, the clutch disc 42 contacts or separates from the flywheel 41.

クラッチカバー43は、扁平な円筒状の円筒部43aと、この円筒部43aの自動変速機3側の端部から入力軸301の回転中心方向に延出するリング状のリング部43bとから構成されている。円筒部43aは、フライホイール41に連結している。このため、クラッチカバー43は、フライホイール41と一体に回転する。プレッシャプレート45は、フライホイール41の反対側において、クラッチディスク42と対向して、クラッチカバー43に対して軸線方向移動可能且つ相対回転不能に設けられている。プレッシャプレート45は、中心に挿通穴45aが形成された円板状である。プレッシャプレート45の挿通穴45aには、入力軸301が挿通している。   The clutch cover 43 includes a flat cylindrical cylindrical portion 43a and a ring-shaped ring portion 43b extending from the end of the cylindrical portion 43a on the automatic transmission 3 side toward the rotation center of the input shaft 301. ing. The cylindrical portion 43 a is connected to the flywheel 41. For this reason, the clutch cover 43 rotates integrally with the flywheel 41. The pressure plate 45 is provided on the opposite side of the flywheel 41 so as to face the clutch disk 42 and to be movable in the axial direction with respect to the clutch cover 43 and not to be relatively rotatable. The pressure plate 45 has a disk shape with an insertion hole 45a formed at the center. The input shaft 301 is inserted into the insertion hole 45 a of the pressure plate 45.

ダイヤフラムスプリング44は、リング状の基部44aと、この基部44aの内周縁から、内側に向かって延出する複数の板バネ部44bとから構成されている。板バネ部44bは、内側方向に向かって基部44aから徐々に離れるように傾斜している。板バネ部44bの先端は、入力軸301の軸線方向に沿って弾性変形可能となっている。ダイヤフラムスプリング44は、板バネ部44bの先端が軸線方向に圧縮された状態で、プレッシャプレート45とクラッチカバー43のリング部43bとの間に設けられている。ダイヤフラムスプリング44の基部44aは、プレッシャプレート45と当接している。ダイヤフラムスプリング44の板バネ部44bの中間部分は、クラッチカバー43のリング部43bの内周縁に接続されている。ダイヤフラムスプリング44の中心には、入力軸301が挿通している。   The diaphragm spring 44 includes a ring-shaped base portion 44a and a plurality of leaf spring portions 44b extending inward from the inner peripheral edge of the base portion 44a. The leaf spring portion 44b is inclined so as to gradually move away from the base portion 44a in the inward direction. The distal end of the leaf spring portion 44 b can be elastically deformed along the axial direction of the input shaft 301. The diaphragm spring 44 is provided between the pressure plate 45 and the ring portion 43 b of the clutch cover 43 with the tip of the leaf spring portion 44 b compressed in the axial direction. The base 44 a of the diaphragm spring 44 is in contact with the pressure plate 45. An intermediate portion of the leaf spring portion 44 b of the diaphragm spring 44 is connected to the inner peripheral edge of the ring portion 43 b of the clutch cover 43. An input shaft 301 is inserted through the center of the diaphragm spring 44.

レリーズベアリング47の中心には入力軸301が挿通し、レリーズベアリング47は入力軸301に対して軸線方向移動可能となっている。レリーズベアリング47は、互いに対向し、相対回転可能な第一部材47aと第二部材47bとを備えている。第一部材47aは、ダイヤフラムスプリング44の板バネ部44bの先端と当接している。   The input shaft 301 is inserted through the center of the release bearing 47, and the release bearing 47 can move in the axial direction with respect to the input shaft 301. The release bearing 47 includes a first member 47a and a second member 47b that face each other and can rotate relative to each other. The first member 47 a is in contact with the tip of the leaf spring portion 44 b of the diaphragm spring 44.

クラッチアクチュエータ46は、制御部10からの指令によって、レリーズベアリング47の第二部材47bをダイヤフラムスプリング44側に押圧するとともに、第二部材47bへの押圧を解除する。クラッチアクチュエータ46が、レリーズベアリング47の第二部材47bを押圧していない状態では、クラッチディスク42は、プレッシャプレート45を介してダイヤフラムスプリング44によって、フライホイール41側に付勢されて、フライホイール41に押し付けられている。このため、摩擦材42aとフライホイール41との摩擦力、及び摩擦材42aとプレッシャプレート45との摩擦力により、エンジン軸1a、フライホイール41、クラッチディスク42、クラッチカバー43、プレッシャプレート45、及び入力軸301とが一体回転し、自動クラッチ4が接続状態となっている。   The clutch actuator 46 presses the second member 47b of the release bearing 47 toward the diaphragm spring 44 and releases the pressure on the second member 47b in response to a command from the control unit 10. In a state where the clutch actuator 46 is not pressing the second member 47 b of the release bearing 47, the clutch disk 42 is urged toward the flywheel 41 by the diaphragm spring 44 via the pressure plate 45, and the flywheel 41 It is pressed against. Therefore, the engine shaft 1a, the flywheel 41, the clutch disk 42, the clutch cover 43, the pressure plate 45, and the friction force between the friction material 42a and the flywheel 41 and the friction force between the friction material 42a and the pressure plate 45, and The input shaft 301 rotates integrally with the automatic clutch 4 in a connected state.

一方で、クラッチアクチュエータ46がレリーズベアリング47の第二部材47bを押圧すると、板バネ部44bがリング部43bの内周縁との接続部分を支点として変形し、ダイヤフラムスプリング44の付勢力が小さくなる。この結果、ダイヤフラムスプリング44の基部44aがプレッシャプレート45を介してクラッチディスク42をフライホイール41側に付勢する付勢力が小さくなり、クラッチトルクTcが低下する。クラッチアクチュエータ46がレリーズベアリング47の第二部材47bを完全に押圧すると、クラッチトルクTcは0となり、自動クラッチ4が切断状態となる。   On the other hand, when the clutch actuator 46 presses the second member 47b of the release bearing 47, the leaf spring portion 44b is deformed with the connection portion with the inner peripheral edge of the ring portion 43b as a fulcrum, and the urging force of the diaphragm spring 44 is reduced. As a result, the biasing force with which the base 44a of the diaphragm spring 44 biases the clutch disc 42 toward the flywheel 41 via the pressure plate 45 is reduced, and the clutch torque Tc is reduced. When the clutch actuator 46 completely presses the second member 47b of the release bearing 47, the clutch torque Tc becomes 0, and the automatic clutch 4 enters the disconnected state.

自動変速機3は、入力軸301、出力軸302、偶数段ドライブギヤユニット310、奇数段ドライブギヤユニット320、第二速ドリブンギヤ332、第三速ドリブンギヤ333、第四速ドリブンギヤ334、第五速ドリブンギヤ335、第一連結機構340、第二連結機構350、第三連結機構360、ワンウェイクラッチ370、出力ギヤ381、モータアイドラギヤ382、リバースアイドラギヤ383、リバースドリブンギヤ384、出力軸回転速度センサ391、及びリバースアクチュエータArを有している。   The automatic transmission 3 includes an input shaft 301, an output shaft 302, an even-numbered drive gear unit 310, an odd-numbered drive gear unit 320, a second speed driven gear 332, a third speed driven gear 333, a fourth speed driven gear 334, and a fifth speed driven gear. 335, first coupling mechanism 340, second coupling mechanism 350, third coupling mechanism 360, one-way clutch 370, output gear 381, motor idler gear 382, reverse idler gear 383, reverse driven gear 384, output shaft rotational speed sensor 391, and It has a reverse actuator Ar.

入力軸301は、エンジン軸1aと直列に設けられている。入力軸301は、クラッチディスク42に連結している。出力軸302は、エンジン軸1a及び入力軸301と並列に設けられている。   The input shaft 301 is provided in series with the engine shaft 1a. The input shaft 301 is connected to the clutch disk 42. The output shaft 302 is provided in parallel with the engine shaft 1a and the input shaft 301.

偶数段ドライブギヤユニット310は、入力軸301に対して相対回転可能に、入力軸301に設けられている。偶数段ドライブギヤユニット310は、第一本体部311、第二速ドライブギヤ312、第四速ドライブギヤ314、及びリバースドライブギヤ315から構成されている。第一本体部311は、円筒形状である。第一本体部311は、入力軸301が挿通し、入力軸301に対して相対回転可能に、入力軸301に設けられている。第二速ドライブギヤ312、第四速ドライブギヤ314、及びリバースドライブギヤ315は、第一本体部311の外周面に設けられている。   The even-numbered drive gear unit 310 is provided on the input shaft 301 so as to be rotatable relative to the input shaft 301. The even-numbered drive gear unit 310 includes a first body portion 311, a second speed drive gear 312, a fourth speed drive gear 314, and a reverse drive gear 315. The first main body 311 has a cylindrical shape. The first main body 311 is provided on the input shaft 301 so that the input shaft 301 is inserted therethrough and is rotatable relative to the input shaft 301. The second speed drive gear 312, the fourth speed drive gear 314, and the reverse drive gear 315 are provided on the outer peripheral surface of the first main body 311.

奇数段ドライブギヤユニット320は、入力軸301に対して相対回転可能に、入力軸301に設けられている。奇数段ドライブギヤユニット320は、第二本体部321、第三速ドライブギヤ323、及び第五速ドライブギヤ325から構成されている。第二本体部321は、円筒形状である。第二本体部321は、入力軸301が挿通し、入力軸301に対して相対回転可能に、入力軸301に設けられている。第三速ドライブギヤ323、及び第五速ドライブギヤ325は、第二本体部321の外周面に設けられている。   The odd-numbered drive gear unit 320 is provided on the input shaft 301 so as to be rotatable relative to the input shaft 301. The odd-numbered drive gear unit 320 includes a second body portion 321, a third speed drive gear 323, and a fifth speed drive gear 325. The second main body portion 321 has a cylindrical shape. The second main body 321 is provided on the input shaft 301 such that the input shaft 301 is inserted therethrough and is rotatable relative to the input shaft 301. The third speed drive gear 323 and the fifth speed drive gear 325 are provided on the outer peripheral surface of the second body portion 321.

第二速ドリブンギヤ332、第三速ドリブンギヤ333、第四速ドリブンギヤ334、及び第五速ドリブンギヤ335は、出力軸302に対して相対回転可能に、出力軸302に設けられている。軸線方向に一方側から他方側に、第二速ドリブンギヤ332、第四速ドリブンギヤ334、第三速ドリブンギヤ333、第五速ドリブンギヤ335の順に設けられている。   The second speed driven gear 332, the third speed driven gear 333, the fourth speed driven gear 334, and the fifth speed driven gear 335 are provided on the output shaft 302 so as to be rotatable relative to the output shaft 302. A second speed driven gear 332, a fourth speed driven gear 334, a third speed driven gear 333, and a fifth speed driven gear 335 are provided in this order from one side to the other side in the axial direction.

第二速ドライブギヤ312及び第二速ドリブンギヤ332は、互いに噛み合い、自動変速機3において2速を構成するギヤである。第三速ドライブギヤ323及び第三速ドリブンギヤ333は、互いに噛み合い、自動変速機3において3速を構成するギヤである。第四速ドライブギヤ314及び第四速ドリブンギヤ334は、互いに噛み合い、自動変速機3において4速を構成するギヤである。第五速ドライブギヤ325及び第五速ドリブンギヤ335は、互いに噛み合い、自動変速機3において5速を構成するギヤである。   The second speed drive gear 312 and the second speed driven gear 332 mesh with each other and constitute the second speed in the automatic transmission 3. The third speed drive gear 323 and the third speed driven gear 333 are gears that mesh with each other and constitute the third speed in the automatic transmission 3. The fourth speed drive gear 314 and the fourth speed driven gear 334 are gears that mesh with each other and constitute the fourth speed in the automatic transmission 3. The fifth speed drive gear 325 and the fifth speed driven gear 335 mesh with each other and constitute the fifth speed in the automatic transmission 3.

第二速ドライブギヤ312、第三速ドライブギヤ323、第四速ドライブギヤ314、第五速ドライブギヤ325の順にギヤ径が大きくなっている。第二速ドリブンギヤ332、第三速ドリブンギヤ333、第四速ドリブンギヤ334、第五速ドリブンギヤ335の順にギヤ径が小さくなっている。なお、第三速ドライブギヤ323は第三速ドリブンギヤ333よりもギヤ径が小さくなっている。また、第四速ドライブギヤ314は第四速ドリブンギヤ334よりもギヤ径が大きくなっている。   The gear diameter increases in the order of the second speed drive gear 312, the third speed drive gear 323, the fourth speed drive gear 314, and the fifth speed drive gear 325. The gear diameter decreases in the order of the second speed driven gear 332, the third speed driven gear 333, the fourth speed driven gear 334, and the fifth speed driven gear 335. The third speed drive gear 323 has a smaller gear diameter than the third speed driven gear 333. The fourth speed drive gear 314 has a larger gear diameter than the fourth speed driven gear 334.

モータアイドラギヤ382は、モータドライブギヤ2dと第五速ドリブンギヤ335の間に、モータドライブギヤ2d及び第五速ドリブンギヤ335と並列に設けられている。モータアイドラギヤ382は、モータドライブギヤ2d及び第五速ドリブンギヤ335の両方と噛み合っている。このような構成によって、モータジェネレータ2のロータ2bは、第五速ドリブンギヤ335と回転連結されている。モータドライブギヤ2dのギヤ径は、第五速ドライブギヤ325のギヤ径よりも小さい。   The motor idler gear 382 is provided between the motor drive gear 2d and the fifth speed driven gear 335 in parallel with the motor drive gear 2d and the fifth speed driven gear 335. The motor idler gear 382 meshes with both the motor drive gear 2d and the fifth speed driven gear 335. With this configuration, the rotor 2b of the motor generator 2 is rotationally connected to the fifth speed driven gear 335. The gear diameter of the motor drive gear 2d is smaller than the gear diameter of the fifth speed drive gear 325.

第一連結機構340は、偶数段ドライブギヤユニット310及び奇数段ドライブギヤユニット320のいずれかを選択して、入力軸301に相対回転不能に連結するものである。図1及び図2に示すように、第一連結機構340は、第一クラッチハブH1、奇数段側係合部材Ee、偶数段側係合部材Eo、奇数段側シンクロナイザリングRe、偶数段側シンクロナイザリングRo、第一スリーブS1、第一フォークF1、及び第一アクチュエータA1とから構成されている。   The first coupling mechanism 340 selects either the even-numbered stage drive gear unit 310 or the odd-numbered stage drive gear unit 320 and couples it to the input shaft 301 so as not to be relatively rotatable. As shown in FIGS. 1 and 2, the first coupling mechanism 340 includes a first clutch hub H1, an odd-numbered stage side engaging member Ee, an even-numbered stage side engaging member Eo, an odd-numbered stage side synchronizer ring Re, and an even-numbered stage side synchronizer. The ring Ro, the first sleeve S1, the first fork F1, and the first actuator A1 are included.

第一クラッチハブH1は、偶数段ドライブギヤユニット310と奇数段ドライブギヤユニット320との軸方向間となる入力軸301にスプライン固定されている。奇数段側係合部材Ee及び偶数段側係合部材Eoは、偶数段ドライブギヤユニット310及び奇数段ドライブギヤユニット320のそれぞれに、例えば圧入などにより固定されている部材である。奇数段側シンクロナイザリングReは、第一クラッチハブH1と奇数段側係合部材Eeの間に介在されている。偶数段側シンクロナイザリングRoは、第一クラッチハブH1と偶数段側係合部材Eoの間に介在されている。第一スリーブS1は、第一クラッチハブH1の外周に軸方向移動可能にスプライン係合される。   The first clutch hub H1 is spline-fixed to the input shaft 301 between the even-numbered drive gear unit 310 and the odd-numbered drive gear unit 320 in the axial direction. The odd-numbered stage side engaging member Ee and the even-numbered stage side engaging member Eo are members fixed to the even-numbered stage drive gear unit 310 and the odd-numbered stage drive gear unit 320, for example, by press-fitting. The odd-numbered side synchronizer ring Re is interposed between the first clutch hub H1 and the odd-numbered side engaging member Ee. The even-stage synchronizer ring Ro is interposed between the first clutch hub H1 and the even-stage engaging member Eo. The first sleeve S1 is splined to the outer periphery of the first clutch hub H1 so as to be movable in the axial direction.

第一連結機構340は、偶数段ドライブギヤユニット310及び奇数段ドライブギヤユニット320の一方と入力軸301との回転を同期したうえで連結する周知のシンクロナイザー機構を構成している。   The first connecting mechanism 340 constitutes a known synchronizer mechanism that connects the input shaft 301 after synchronizing the rotation of one of the even-numbered drive gear unit 310 and the odd-numbered drive gear unit 320 with the input shaft 301.

第一連結機構340の第一スリーブS1は、図2に示す奇数段側係合部材Eeと偶数段側係合部材Eoとの間の第一中立位置(図1に示すN1)では奇数段側係合部材Ee及び偶数段側係合部材Eoのいずれにも係合されていない。第一スリーブS1の外周には、環状の第一係合溝S1−1が形成されている。第一係合溝S1−1には、第一フォークF1が係合している。   The first sleeve S1 of the first coupling mechanism 340 is on the odd-numbered side in the first neutral position (N1 shown in FIG. 1) between the odd-numbered stage side engaging member Ee and the even-numbered stage side engaging member Eo shown in FIG. It is not engaged with either the engaging member Ee or the even-numbered side engaging member Eo. An annular first engagement groove S1-1 is formed on the outer periphery of the first sleeve S1. The first fork F1 is engaged with the first engagement groove S1-1.

第一アクチュエータA1は、制御部10からの指令に基づいて、第一フォークF1を軸線方向に移動させることにより、第一スリーブS1を、第一中立位置(図1に示すN1)、偶数段側係合部材Eoが設けられている位置である偶数段位置(図1に示す偶)、奇数段側係合部材Eeが設けられている位置である奇数段位置(図1に示す奇)のいずれかに位置させる。第一アクチュエータA1によって、第一スリーブS1が第一中立位置(図1に示すN1)に位置されれば、第一スリーブS1が奇数段側係合部材Ee及び偶数段側係合部材Eoのいずれにも係合されていない状態となり、第一連結機構340が第一中立状態となる。第一アクチュエータA1によって、第一スリーブS1が偶数段位置に位置されれば、第一スリーブS1は、奇数段側シンクロナイザリングReにスプライン係合して入力軸301と偶数段ドライブギヤユニット310の回転を同期させる。そして、第一スリーブS1は、偶数段側係合部材Eoの外周の外歯スプラインと係合し、偶数段ドライブギヤユニット310を入力軸301に相対回転不能に連結し、第一連結機構340が偶数段選択状態となる。同様に、第一アクチュエータA1によって、第一スリーブS1が奇数段ドライブギヤユニット320側にシフトされれば、奇数段側シンクロナイザリングReは、同様にして入力軸301と奇数段ドライブギヤユニット320の回転を同期させた後に、この両者を相対回転不能に連結し、第一連結機構340が奇数段選択状態となる。   The first actuator A1 moves the first fork F1 in the axial direction based on a command from the control unit 10 to move the first sleeve S1 to the first neutral position (N1 shown in FIG. 1), even-numbered side. Either the even-numbered position (even shown in FIG. 1) where the engaging member Eo is provided, or the odd-numbered position (odd shown in FIG. 1) where the odd-numbered engaging member Ee is provided. Place it in the crab. If the first sleeve S1 is positioned at the first neutral position (N1 shown in FIG. 1) by the first actuator A1, the first sleeve S1 is either the odd-numbered stage side engaging member Ee or the even-numbered stage side engaging member Eo. And the first coupling mechanism 340 is in the first neutral state. If the first sleeve S1 is positioned at the even-numbered position by the first actuator A1, the first sleeve S1 is spline-engaged with the odd-numbered synchronizer ring Re to rotate the input shaft 301 and the even-numbered drive gear unit 310. Synchronize. The first sleeve S1 engages with the external splines on the outer periphery of the even-stage engagement member Eo to connect the even-stage drive gear unit 310 to the input shaft 301 in a relatively non-rotatable manner. Even-numbered stage is selected. Similarly, if the first sleeve S1 is shifted toward the odd-numbered stage drive gear unit 320 by the first actuator A1, the odd-numbered stage synchronizer ring Re similarly rotates the input shaft 301 and the odd-numbered stage drive gear unit 320. After the two are synchronized, the two are connected so that they cannot rotate relative to each other, and the first connecting mechanism 340 enters an odd-numbered stage selection state.

第二連結機構350は、第二速ドリブンギヤ332又は第四速ドリブンギヤ334を選択して、出力軸302に相対回転不能に連結するものである。第二連結機構350は、第二クラッチハブH2、第二速係合部材E2、第四速係合部材E4、第二シンクロナイザリングR2(不図示)、第四シンクロナイザリングR4(不図示)、及び第二スリーブS2とから構成されている。   The second connection mechanism 350 selects the second speed driven gear 332 or the fourth speed driven gear 334 and connects the output shaft 302 so as not to be relatively rotatable. The second coupling mechanism 350 includes a second clutch hub H2, a second speed engagement member E2, a fourth speed engagement member E4, a second synchronizer ring R2 (not shown), a fourth synchronizer ring R4 (not shown), and It is comprised from 2nd sleeve S2.

第二連結機構350は、第一連結機構340と同様のシンクロナイザー機構であり、第二クラッチハブH2が、第二速ドリブンギヤ332と第四速ドリブンギヤ334の間の出力軸302に固定され、第二速係合部材E2と第四速係合部材E4が、それぞれ第二速ドリブンギヤ332と第四速ドリブンギヤ334に固定されている点が異なっているだけである。第二スリーブS2は、第二速係合部材E2と第四速係合部材E4との間の第二中立位置(図1に示すN2)ではいずれの係合部材E2、E4とも係合されていない。第二スリーブS2には、リバースドリブンギヤ384が連結されている。第二スリーブS2には、第二フォークF2が係合している。   The second coupling mechanism 350 is a synchronizer mechanism similar to the first coupling mechanism 340, and the second clutch hub H2 is fixed to the output shaft 302 between the second speed driven gear 332 and the fourth speed driven gear 334, and The only difference is that the second speed engagement member E2 and the fourth speed engagement member E4 are fixed to the second speed driven gear 332 and the fourth speed driven gear 334, respectively. The second sleeve S2 is engaged with any of the engagement members E2 and E4 at the second neutral position (N2 shown in FIG. 1) between the second speed engagement member E2 and the fourth speed engagement member E4. Absent. A reverse driven gear 384 is connected to the second sleeve S2. A second fork F2 is engaged with the second sleeve S2.

第二アクチュエータA2は、制御部10からの指令に基づいて、第二フォークF2を軸線方向に移動させることにより、第二スリーブS2を、上記した第二中立位置(図1に示すN2)、第二速係合部材E2が設けられている位置である二速位置(図1に示す2)、第四速係合部材E4が設けられている位置である四速位置(図1に示す4)のいずれかに位置させる。第二アクチュエータA2によって、第二スリーブS2が第二中立位置(図1に示すN2)に位置されれば、第二スリーブS2が第二速係合部材E2及び第四速係合部材E4のいずれにも係合されていない状態となり、第二連結機構350が第二中立状態となる。第二アクチュエータA2によって第二スリーブS2が第二速係合部材E2側に位置されれば、出力軸302と第二速ドリブンギヤ332の回転が同期された後に、この両者が一体的に連結され、第二連結機構350が二速選択状態となる。また、第二アクチュエータA2によって第二スリーブS2が第四速係合部材E4側に位置されれば、出力軸302と第四速ドリブンギヤ334の回転が同期された後に、この両者が連結され、第二連結機構350が四速選択状態となる。   The second actuator A2 moves the second fork F2 in the axial direction based on a command from the control unit 10, thereby moving the second sleeve S2 to the second neutral position (N2 shown in FIG. 1), A second speed position (2 shown in FIG. 1) where the second speed engagement member E2 is provided, and a fourth speed position (4 shown in FIG. 1) where the fourth speed engagement member E4 is provided. Position it in one of these. If the second sleeve S2 is positioned at the second neutral position (N2 shown in FIG. 1) by the second actuator A2, the second sleeve S2 is one of the second speed engagement member E2 and the fourth speed engagement member E4. And the second coupling mechanism 350 is in the second neutral state. If the second sleeve S2 is positioned on the second speed engagement member E2 side by the second actuator A2, the rotation of the output shaft 302 and the second speed driven gear 332 is synchronized, and then both are integrally connected. The second connecting mechanism 350 is in the second speed selection state. Further, if the second sleeve S2 is positioned on the fourth speed engagement member E4 side by the second actuator A2, the rotation of the output shaft 302 and the fourth speed driven gear 334 is synchronized, and then both are coupled, The two-connection mechanism 350 is in the four-speed selection state.

第三連結機構360は、第三速ドリブンギヤ333又は第五速ドリブンギヤ335を選択して、出力軸302に相対回転不能に連結するものである。第三連結機構360は、第三クラッチハブH3、第三速係合部材E3、第五速係合部材E5、第三シンクロナイザリングR3(不図示)、第五シンクロナイザリングR5(不図示)、及び第三スリーブS3とから構成されている。   The third connecting mechanism 360 selects the third speed driven gear 333 or the fifth speed driven gear 335 and connects the output shaft 302 so as not to be relatively rotatable. The third coupling mechanism 360 includes a third clutch hub H3, a third speed engagement member E3, a fifth speed engagement member E5, a third synchronizer ring R3 (not shown), a fifth synchronizer ring R5 (not shown), and It is composed of a third sleeve S3.

第三連結機構360は、第一連結機構340と同様のシンクロナイザー機構であり、第三クラッチハブH3が、第三速ドリブンギヤ333と第五速ドリブンギヤ335の間の出力軸302に固定され、第三速係合部材E3と第五速係合部材E5が、それぞれ第三速ドリブンギヤ333と第五速ドリブンギヤ335に固定されている点が異なっているだけである。第三スリーブS3は、第三速係合部材E3と第五速係合部材E5との間の第三中立位置(図1に示すN3)ではいずれの係合部材E3、E5とも係合されていない。第三スリーブS3には、第三フォークF3が係合している。   The third coupling mechanism 360 is a synchronizer mechanism similar to the first coupling mechanism 340, and the third clutch hub H3 is fixed to the output shaft 302 between the third speed driven gear 333 and the fifth speed driven gear 335, and The only difference is that the third speed engagement member E3 and the fifth speed engagement member E5 are fixed to the third speed driven gear 333 and the fifth speed driven gear 335, respectively. The third sleeve S3 is engaged with any of the engagement members E3 and E5 at the third neutral position (N3 shown in FIG. 1) between the third speed engagement member E3 and the fifth speed engagement member E5. Absent. A third fork F3 is engaged with the third sleeve S3.

第三アクチュエータA3は、制御部10からの指令に基づいて、第三フォークF3を軸線方向に移動させることにより、第三スリーブS3を、上記した第三中立位置(図1に示すN3)、第三速係合部材E3が設けられている位置である三速位置(図1に示す3)、第五速係合部材E5が設けられている位置である五速位置(図1に示す5)のいずれかに位置させる。第三アクチュエータA3によって、第三スリーブS3が第三中立位置(図1に示すN3)に位置されれば、第三スリーブS3が第三速係合部材E3及び第五速係合部材E5のいずれにも係合されていない状態となり、第三連結機構360が第三中立状態となる。第三アクチュエータA3によって第三スリーブS3が第三速係合部材E3側に位置されれば、出力軸302と第三速ドリブンギヤ333の回転が同期された後に、この両者が一体的に連結され、第三連結機構360が三速選択状態となる。また、第三アクチュエータA3によって第三スリーブS3が第五速係合部材E5側に位置されれば、出力軸302と第五速ドリブンギヤ335の回転が同期された後に、この両者が連結され、第三連結機構360が五速選択状態となる。   The third actuator A3 moves the third fork F3 in the axial direction based on a command from the control unit 10, thereby moving the third sleeve S3 to the third neutral position (N3 shown in FIG. 1), A third speed position (3 shown in FIG. 1) where the third speed engagement member E3 is provided, and a fifth speed position (5 shown in FIG. 1) where the fifth speed engagement member E5 is provided. Position it in one of these. If the third sleeve S3 is positioned at the third neutral position (N3 shown in FIG. 1) by the third actuator A3, the third sleeve S3 is one of the third speed engagement member E3 and the fifth speed engagement member E5. And the third coupling mechanism 360 is in the third neutral state. If the third sleeve S3 is positioned on the third speed engagement member E3 side by the third actuator A3, after the rotation of the output shaft 302 and the third speed driven gear 333 are synchronized, the two are integrally connected, The third connecting mechanism 360 is in the third speed selection state. Further, if the third sleeve S3 is positioned on the fifth speed engagement member E5 side by the third actuator A3, the rotation of the output shaft 302 and the fifth speed driven gear 335 is synchronized, and then both are coupled, The three-link mechanism 360 is in the fifth speed selection state.

ワンウェイクラッチ370は、第三速ドリブンギヤ333と第四速ドリブンギヤ334との間に設けられている。ワンウェイクラッチ370は、第三速ドリブンギヤ333から第四速ドリブンギヤ334側へのトルク伝達を許容する。一方で、ワンウェイクラッチ370は、第四速ドリブンギヤ334から第三速ドリブンギヤ333側へのトルク伝達は許容しない。つまり、ワンウェイクラッチ370は、第三速ドリブンギヤ333から第四速ドリブンギヤ334側への方向のみトルク伝達を許容する。   The one-way clutch 370 is provided between the third speed driven gear 333 and the fourth speed driven gear 334. The one-way clutch 370 allows torque transmission from the third speed driven gear 333 to the fourth speed driven gear 334 side. On the other hand, the one-way clutch 370 does not allow torque transmission from the fourth speed driven gear 334 to the third speed driven gear 333 side. That is, the one-way clutch 370 allows torque transmission only in the direction from the third speed driven gear 333 to the fourth speed driven gear 334 side.

出力ギヤ381は、出力軸302に固定されている。出力ギヤ381は、デファレンシャル17のリングギヤ17aと噛み合っている。デファレンシャル17は、ドライブシャフト18R、18Lを介して、駆動輪19R、19Lと連結している。デファレンシャル17は、駆動輪19R、19Lの回転速度差を吸収するものである。このような構成によって、出力軸302は駆動輪19R、19Lに回転連結されている。   The output gear 381 is fixed to the output shaft 302. The output gear 381 meshes with the ring gear 17 a of the differential 17. The differential 17 is connected to drive wheels 19R and 19L via drive shafts 18R and 18L. The differential 17 absorbs the rotational speed difference between the drive wheels 19R and 19L. With such a configuration, the output shaft 302 is rotationally connected to the drive wheels 19R and 19L.

リバースアイドラギヤ383は、入力軸301及び出力軸302と異軸に、軸線方向に移動可能に設けられている。リバースアクチュエータArは、制御部10からの指令によって、リバースアイドラギヤ383を軸線方向に移動させることにより、リバースアイドラギヤ383がリバースドライブギヤ315及びリバースドリブンギヤ384の両方と噛み合っていない状態と、リバースアイドラギヤ383がリバースドライブギヤ315及びリバースドリブンギヤ384の両方と噛み合っている状態のいずれかにする。リバースドライブギヤ315のギヤ径は、リバースドリブンギヤ384のギヤ径よりも小さくなっている。   The reverse idler gear 383 is provided on a different axis from the input shaft 301 and the output shaft 302 so as to be movable in the axial direction. The reverse actuator Ar moves the reverse idler gear 383 in the axial direction in accordance with a command from the control unit 10, so that the reverse idler gear 383 does not mesh with both the reverse drive gear 315 and the reverse driven gear 384, and the reverse idler The gear 383 is in either of the states where it is engaged with both the reverse drive gear 315 and the reverse driven gear 384. The gear diameter of the reverse drive gear 315 is smaller than the gear diameter of the reverse driven gear 384.

出力軸回転速度センサ391(車速検出部)は、出力軸302の回転速度を検出し、その検出結果を制御部10に出力する。   The output shaft rotation speed sensor 391 (vehicle speed detection unit) detects the rotation speed of the output shaft 302 and outputs the detection result to the control unit 10.

アクセルペダル81は、車両Vの運転室に揺動可能に設けられている。アクセルセンサ82は、アクセルペダル81のストロークであるアクセル開度Acを検出し、その検出結果を制御部10に出力する。   The accelerator pedal 81 is swingably provided in the cab of the vehicle V. The accelerator sensor 82 detects an accelerator opening degree Ac that is a stroke of the accelerator pedal 81 and outputs the detection result to the control unit 10.

制御部10は、出力軸回転速度センサ391(車速検出部)によって検出された出力軸302の回転速度に基づいて、車両Vの車速Vを演算する。なお、制御部10は、車両Vの車輪の回転速度を検出する車輪速センサ(車速検出部)からの検出結果に基づいて、車両Vの車速Vを検出する実施形態であっても差し支え無い。
制御部10は、アクセルセンサ82によって検出されたアクセル開度Ac及び上記演算した車速Vに基づいて、自動変速機3において変速すべき変速段である要求変速段を演算する。
The control unit 10 calculates the vehicle speed V of the vehicle V based on the rotation speed of the output shaft 302 detected by the output shaft rotation speed sensor 391 (vehicle speed detection unit). The control unit 10 may be an embodiment that detects the vehicle speed V of the vehicle V based on a detection result from a wheel speed sensor (vehicle speed detection unit) that detects the rotation speed of the wheel of the vehicle V.
Based on the accelerator opening Ac detected by the accelerator sensor 82 and the calculated vehicle speed V, the control unit 10 calculates a required shift speed that is a shift speed to be changed in the automatic transmission 3.

制御部10は、エンジン1及びインバータ5を制御することにより、車両VがエンジントルクTeのみで走行するエンジン走行モード、車両VがモータトルクTm及びエンジントルクTeの両方で走行するハイブリッドモードと、車両VがモータトルクTmのみで走行する電動走行モードのいずれに切り換える。   The control unit 10 controls the engine 1 and the inverter 5 so that the vehicle V travels only with the engine torque Te, the hybrid mode where the vehicle V travels with both the motor torque Tm and the engine torque Te, and the vehicle V is switched to any of the electric travel modes in which the vehicle travels only with the motor torque Tm.

制御部10は、インバータ5と通信することにより、バッテリ6の充電量を把握する。制御部10は、バッテリ6の充電量が車両Vの発進に十分であると判断した場合には、後述するように、自動変速機3をEV1速にして、モータジェネレータ2が出力するモータトルクTmのみで車両Vを発進させる。一方で、制御部10は、バッテリ6の充電量が車両Vの発進に不十分であると判断した場合には、後述するように、自動変速機3を1速にして、エンジン1が出力するエンジントルクTeで車両Vを発進させる。   The control unit 10 grasps the charge amount of the battery 6 by communicating with the inverter 5. When the controller 10 determines that the amount of charge of the battery 6 is sufficient for starting the vehicle V, the motor torque Tm output from the motor generator 2 with the automatic transmission 3 set to the EV1 speed as described later. Only start vehicle V. On the other hand, when the control unit 10 determines that the amount of charge of the battery 6 is insufficient for starting the vehicle V, the engine 1 outputs the automatic transmission 3 at the first speed as described later. The vehicle V is started with the engine torque Te.

(自動変速機の各変速段についての説明)
制御部10は、自動変速機3の変速段が要求変速段となるように、アクチュエータA1〜A3、Arを、図3に示す作動表に示すように作動させる。以下に、具体的に説明する。
(Description of each gear stage of automatic transmission)
The control unit 10 operates the actuators A1 to A3 and Ar as shown in the operation table shown in FIG. 3 so that the shift stage of the automatic transmission 3 becomes the required shift stage. This will be specifically described below.

[ニュートラル]
制御部10は、第一アクチュエータA1に指令を出力することによって第一スリーブS1を第一中立位置N1にし、第二アクチュエータA2に指令を出力することによって第二スリーブS2を第二中立位置N2にし、第三アクチュエータA3に指令を出力することによって第三スリーブS3を第三中立位置N3にすると、自動変速機3はニュートラルとなる。自動変速機3がニュートラルとなっている状態では、エンジン軸1aと駆動輪19R、19Lは回転連結されておらず、モータ軸2cと駆動輪19R、19Lは回転連結されていない。
[neutral]
The controller 10 outputs the command to the first actuator A1 to set the first sleeve S1 to the first neutral position N1, and outputs the command to the second actuator A2 to set the second sleeve S2 to the second neutral position N2. When the third sleeve S3 is set to the third neutral position N3 by outputting a command to the third actuator A3, the automatic transmission 3 becomes neutral. When the automatic transmission 3 is in the neutral state, the engine shaft 1a and the drive wheels 19R and 19L are not rotationally connected, and the motor shaft 2c and the drive wheels 19R and 19L are not rotationally connected.

[ニュートラル→1速]
図4を用いて、自動変速機3がニュートラルから1速に変速される場合について説明する。
制御部10は、自動変速機3をニュートラルから1速にするために、まず、第二アクチュエータA2に指令を出力することによって第二スリーブS2を二速位置に移動させて、第二速ドリブンギヤ332を出力軸302に連結させて、プリシフトを実行する。次に、制御部10は、第一アクチュエータA1に指令を出力することによって第一スリーブS1を奇数段位置に移動させて、奇数段ドライブギヤユニットを入力軸301に連結させる。すると、自動変速機3において1速が形成される。そして、制御部10は、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって、切断状態にある自動クラッチ4を接続状態にすると、車両Vは発進する。
[Neutral → 1st gear]
The case where the automatic transmission 3 is shifted from neutral to first speed will be described with reference to FIG.
In order to change the automatic transmission 3 from the neutral to the first speed, the control unit 10 first outputs a command to the second actuator A2 to move the second sleeve S2 to the second speed position, and the second speed driven gear 332 is output. Are coupled to the output shaft 302 to perform pre-shifting. Next, the control unit 10 outputs a command to the first actuator A1 to move the first sleeve S1 to the odd-numbered position to connect the odd-numbered drive gear unit to the input shaft 301. Then, the first speed is formed in the automatic transmission 3. And if the control part 10 outputs the instruction | command to the clutch actuator 46 and makes the automatic clutch 4 in a disconnection state into a connection state, the vehicle V will start.

自動変速機3において1速が形成されている状態では、図4に示すように、エンジン1から出力されたエンジントルクTeは、エンジン軸1a、自動クラッチ4、入力軸301、第一連結機構340、第三速ドライブギヤ323、及び第三速ドリブンギヤ333を介して、ワンウェイクラッチ370に入力される。すると、ワンウェイクラッチ370がロック状態となり、エンジントルクTeが第四速ドリブンギヤ334に伝達される。第四速ドリブンギヤ334に伝達されたエンジントルクTeは、第四速ドライブギヤ314、第一本体部311、第二速ドライブギヤ312、第二速ドリブンギヤ332、第二連結機構350、出力軸302、出力ギヤ381、デファレンシャル17、及びドライブシャフト18R、18Lを介して、駆動輪19R、19Lに伝達される。   In the state where the first speed is formed in the automatic transmission 3, as shown in FIG. 4, the engine torque Te output from the engine 1 includes the engine shaft 1a, the automatic clutch 4, the input shaft 301, and the first coupling mechanism 340. The third-speed drive gear 323 and the third-speed driven gear 333 are input to the one-way clutch 370. Then, the one-way clutch 370 is locked, and the engine torque Te is transmitted to the fourth speed driven gear 334. The engine torque Te transmitted to the fourth speed driven gear 334 includes the fourth speed drive gear 314, the first main body 311, the second speed drive gear 312, the second speed driven gear 332, the second coupling mechanism 350, the output shaft 302, It is transmitted to the drive wheels 19R and 19L via the output gear 381, the differential 17 and the drive shafts 18R and 18L.

エンジントルクTeは、第三速ドライブギヤ323と第二速ドリブンギヤ332との間で増幅される。1速の減速比である第三速ドライブギヤ323と第二速ドリブンギヤ332との間の減速比は、後述する2速の減速比よりも大きくなっている。   The engine torque Te is amplified between the third speed drive gear 323 and the second speed driven gear 332. The speed reduction ratio between the third speed drive gear 323 and the second speed driven gear 332, which is the first speed reduction ratio, is larger than the second speed reduction ratio described later.

モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325の間、及び第三速ドライブギヤ323と第二速ドリブンギヤ332との間で増幅される。   The motor torque Tm output from the motor generator 2 is amplified between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325, and between the third speed drive gear 323 and the second speed driven gear 332.

車両Vの走行時において、モータジェネレータ2がエンジントルクTeで発電する場合には、第五速ドライブギヤ325に伝達された回転は、第五速ドリブンギヤ335とモータアイドラギヤ382との間で増速されて、モータジェネレータ2のロータ2bに伝達される。   When the motor generator 2 generates power with the engine torque Te when the vehicle V is traveling, the rotation transmitted to the fifth speed drive gear 325 is increased between the fifth speed driven gear 335 and the motor idler gear 382. Then, it is transmitted to the rotor 2 b of the motor generator 2.

[1速→2速]
図5を用いて、自動変速機3が1速から2速に変速される場合について説明する。
制御部10は、自動変速機3を1速から2速にするために、まず、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって自動クラッチ4を切断状態にして、エンジン軸1aを入力軸301から切り離す。この際に、制御部10は、インバータ5に指令を出力することにより、モータジェネレータ2にモータトルクTmを出力させる。すると、モータトルクTmが、モータ軸2c、モータドライブギヤ2d、モータアイドラギヤ382、第五速ドリブンギヤ335、第五速ドライブギヤ325、第二本体部321、第三速ドライブギヤ323、第三速ドリブンギヤ333、ワンウェイクラッチ370、出力軸302、出力ギヤ381、デファレンシャル17、及びドライブシャフト18R、18Lを介して、駆動輪19R、19Lに伝達される。このため、車両Vの走行中において、駆動輪19R、19Lへの駆動力の伝達が途切れず、運転者が車両Vの減速感を覚えない。
[1st gear → 2nd gear]
The case where the automatic transmission 3 is shifted from the first speed to the second speed will be described with reference to FIG.
In order to change the automatic transmission 3 from the first speed to the second speed, the control unit 10 first outputs a command to the clutch actuator 46 to disengage the automatic clutch 4 and disconnect the engine shaft 1a from the input shaft 301. . At this time, the control unit 10 causes the motor generator 2 to output the motor torque Tm by outputting a command to the inverter 5. Then, the motor torque Tm becomes the motor shaft 2c, the motor drive gear 2d, the motor idler gear 382, the fifth speed driven gear 335, the fifth speed drive gear 325, the second main body portion 321, the third speed drive gear 323, and the third speed. It is transmitted to the drive wheels 19R and 19L via the driven gear 333, the one-way clutch 370, the output shaft 302, the output gear 381, the differential 17, and the drive shafts 18R and 18L. For this reason, while the vehicle V is traveling, the transmission of the driving force to the drive wheels 19R and 19L is not interrupted, and the driver does not feel the vehicle V feeling of deceleration.

次に、制御部10は、第一アクチュエータA1に指令を出力することによって第一スリーブS1を偶数段位置に移動させて、偶数段ドライブギヤユニット310を入力軸301に連結させて、自動変速機3において2速を形成する。次に、制御部10は、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって自動クラッチ4を接続状態にして、エンジン軸1aを入力軸301に接続させる。エンジン1が出力したエンジントルクTeは、第二速ドライブギヤ312と第二速ドリブンギヤ332の間で増幅されて、駆動輪19R、19Lに伝達される。モータジェネレータ2が出力したモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間、及び第三速ドライブギヤ323と第二速ドリブンギヤ332との間で増幅されて、駆動輪19R、19Lに伝達される。   Next, the control unit 10 outputs a command to the first actuator A1 to move the first sleeve S1 to the even-numbered position, and connects the even-numbered drive gear unit 310 to the input shaft 301, so that the automatic transmission In 3rd, 2nd speed is formed. Next, the control unit 10 outputs a command to the clutch actuator 46 to bring the automatic clutch 4 into a connected state and connect the engine shaft 1 a to the input shaft 301. The engine torque Te output from the engine 1 is amplified between the second speed drive gear 312 and the second speed driven gear 332 and transmitted to the drive wheels 19R and 19L. The motor torque Tm output from the motor generator 2 is amplified between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325, and between the third speed drive gear 323 and the second speed driven gear 332, and driven wheels 19R. , 19L.

[2速→3速]
図6を用いて、自動変速機3が2速から3速に変速される場合について説明する。
制御部10は、アクセル開度Ac及び車速Vに基づいて、要求変速段が2速から3速に変更されそうであると判断した場合には、第三アクチュエータA3に指令を出力することによって、第三スリーブS3を三速位置に移動させて、第三速ドリブンギヤ333を出力軸302に連結させて、プリシフトを実行する。
[2nd gear → 3rd gear]
The case where the automatic transmission 3 is shifted from the second speed to the third speed will be described with reference to FIG.
When the control unit 10 determines that the required shift speed is likely to be changed from the second speed to the third speed based on the accelerator opening degree Ac and the vehicle speed V, the controller 10 outputs a command to the third actuator A3. The third sleeve S3 is moved to the third speed position, the third speed driven gear 333 is connected to the output shaft 302, and the preshift is executed.

制御部10は、要求変速段が2速から3速に変更されたと判断した場合には、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって自動クラッチ4を切断状態にして、エンジン軸1aを入力軸301から切り離す。この際に、制御部10は、インバータ5に指令を出力することにより、モータジェネレータ2にモータトルクTmを出力させる。このため、車両Vの走行中において、駆動輪19R、19Lへの駆動力の伝達が途切れず、運転者が車両Vの減速感を覚えない。   When the control unit 10 determines that the required shift speed has been changed from the second speed to the third speed, it outputs a command to the clutch actuator 46 so that the automatic clutch 4 is disengaged and the engine shaft 1a is set to the input shaft 301. Disconnect from. At this time, the control unit 10 outputs a command to the inverter 5 to cause the motor generator 2 to output the motor torque Tm. For this reason, while the vehicle V is traveling, the transmission of the driving force to the drive wheels 19R and 19L is not interrupted, and the driver does not feel the vehicle V feeling of deceleration.

次に、制御部10は、第一アクチュエータA1に指令を出力することによって第一スリーブS1を奇数段位置に移動させて、奇数段ドライブギヤユニットを入力軸301に連結させる。すると、自動変速機3において3速が形成される。次に、制御部10は、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって自動クラッチ4を接続状態にして、エンジン軸1aを入力軸301に接続させる。エンジン1が出力したエンジントルクTe及びモータジェネレータ2が出力したモータトルクTmは、第三速ドライブギヤ323と第三速ドリブンギヤ333の間で増幅されて、駆動輪19R、19Lに伝達される。   Next, the control unit 10 outputs a command to the first actuator A1 to move the first sleeve S1 to the odd-numbered position to connect the odd-numbered drive gear unit to the input shaft 301. Then, the third speed is formed in the automatic transmission 3. Next, the control unit 10 outputs a command to the clutch actuator 46 to bring the automatic clutch 4 into a connected state and connect the engine shaft 1 a to the input shaft 301. The engine torque Te output from the engine 1 and the motor torque Tm output from the motor generator 2 are amplified between the third speed drive gear 323 and the third speed driven gear 333 and transmitted to the drive wheels 19R and 19L.

2速から3速への変速には、第三アクチュエータA3及び第一アクチュエータA1の両方を作動させる必要があるが、上述したように、2速で走行中に第三アクチュエータA3が作動されてプリシフトが実行される。このため、要求変速段が2速から3速に変更された場合に、第一アクチュエータA1のみを作動させれば、自動変速機3において3速が形成されるので、2速から3速への変速に時間を要しない。   For shifting from the second speed to the third speed, it is necessary to operate both the third actuator A3 and the first actuator A1, but as described above, the third actuator A3 is operated during traveling at the second speed, and the preshift is performed. Is executed. For this reason, when the required shift speed is changed from the second speed to the third speed, if only the first actuator A1 is operated, the automatic transmission 3 forms the third speed. No time is required for shifting.

なお、自動変速機3において3速が形成された後に、次の変速段である4速への変速に備えるために、制御部10は、第二アクチュエータA2に指令を出力することによって第二スリーブS2を第二中立位置N2に移動させる。これにより、自動変速機3が3速から4速に変速する場合に、第二速係合部材E2と係合している第二スリーブS2が第四速係合部材E4に係合する場合と比較して、3速から4速への変速時間が短くなる。   In order to prepare for the shift to the fourth speed, which is the next shift stage, after the third speed is formed in the automatic transmission 3, the control unit 10 outputs a command to the second actuator A2 to output the second sleeve. S2 is moved to the second neutral position N2. Thereby, when the automatic transmission 3 shifts from the third speed to the fourth speed, the second sleeve S2 engaged with the second speed engagement member E2 is engaged with the fourth speed engagement member E4. In comparison, the shift time from the third speed to the fourth speed is shortened.

[3速→4速]
図7は、自動変速機3において4速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置100を示した図である。制御部10は、上記の変速と同様に、第一アクチュエータA1〜第三アクチュエータA3を、図3に示す作動表に示すように作動させることにより、自動変速機3において4速を形成する。
[3-speed → 4-speed]
FIG. 7 is a diagram illustrating the hybrid vehicle drive device 100 in a state where the fourth speed is formed in the automatic transmission 3. The controller 10 forms the fourth speed in the automatic transmission 3 by operating the first actuator A1 to the third actuator A3 as shown in the operation table shown in FIG.

エンジン1から出力されたエンジントルクTeは、第四速ドライブギヤ314と第四速ドリブンギヤ334との間で増速されて、駆動輪19R、19Lに伝達される。   The engine torque Te output from the engine 1 is increased between the fourth speed drive gear 314 and the fourth speed driven gear 334 and transmitted to the drive wheels 19R and 19L.

自動変速機3において4速が形成された後に、次の変速段である5速への変速に備えるために、制御部10は、第三アクチュエータA3に指令を出力することによって第三スリーブS3を第三中立位置N3に移動させる。車両Vがハイブリッドモードで走行している場合に、第三スリーブS3が第三中立位置N3に移動されたとしても、モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、ワンウェイクラッチ370を介して第四速ドリブンギヤ334に伝達され、駆動輪19R、19Lに伝達される。   After the 4th speed is formed in the automatic transmission 3, the control unit 10 outputs a command to the third actuator A3 to prepare the third sleeve S3 in preparation for a shift to the 5th speed which is the next shift stage. Move to the third neutral position N3. When the vehicle V is traveling in the hybrid mode, even if the third sleeve S3 is moved to the third neutral position N3, the motor torque Tm output from the motor generator 2 is the fourth through the one-way clutch 370. It is transmitted to the speed driven gear 334 and transmitted to the drive wheels 19R and 19L.

[4速→5速]
図8は、自動変速機3において5速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置100を示した図である。制御部10は、上記の変速と同様に、第一アクチュエータA1〜第三アクチュエータA3を、図3に示す作動表に示すように作動させることにより、自動変速機3において5速を形成する。
[4-speed → 5-speed]
FIG. 8 is a diagram showing the hybrid vehicle drive device 100 in a state where the fifth speed is formed in the automatic transmission 3. The controller 10 forms the fifth speed in the automatic transmission 3 by operating the first actuator A1 to the third actuator A3 as shown in the operation table shown in FIG.

エンジン1から出力されたエンジントルクTe及びモータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、第五速ドライブギヤ325と第五速ドリブンギヤ335との間で増速されて、駆動輪19R、19Lに伝達される。   The engine torque Te output from the engine 1 and the motor torque Tm output from the motor generator 2 are increased between the fifth speed drive gear 325 and the fifth speed driven gear 335 and transmitted to the drive wheels 19R and 19L. Is done.

自動変速機3において5速が形成された後に、次の変速段である4速への変速に備えるために、制御部10は、第二アクチュエータA2に指令を出力することによって第二スリーブS2を第二中立位置N2に移動させる。   After the fifth speed is formed in the automatic transmission 3, the control unit 10 outputs a command to the second actuator A2 to prepare the second sleeve S2 in preparation for a shift to the fourth speed, which is the next shift stage. Move to the second neutral position N2.

以上の説明では、自動変速機3のアップシフトについて説明したが、自動変速機3のダウンシフトについてもアップシフトと同様に、制御部10は、第一アクチュエータA1〜第三アクチュエータA3を図3に示す作動表に示すように作動させることにより、自動変速機3において変速段を形成する。   In the above description, the upshift of the automatic transmission 3 has been described, but the downshift of the automatic transmission 3 is similar to the upshift, and the control unit 10 moves the first actuator A1 to the third actuator A3 to FIG. By operating as shown in the operation table shown, a shift stage is formed in the automatic transmission 3.

[R1]
図9は、自動変速機3においてR1速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置100を示した図である。制御部10は、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって自動クラッチ4を切断状態にして、エンジン軸1aを入力軸301から切り離す。制御部10は、第一アクチュエータA1〜第三アクチュエータA3、及びリバースアクチュエータArを、図3に示す作動表に示すように作動させる。具体的には、制御部10は、第一アクチュエータA1に指令を出力することによって第一スリーブS1を奇数段位置に移動させて、奇数段ドライブギヤユニット320を入力軸301に連結させる。また、制御部10は、リバースアクチュエータArに指令を出力することによって、リバースアイドラギヤ383がリバースドライブギヤ315及びリバースドリブンギヤ384の両方と噛み合っている状態にして、自動変速機3においてR1速を形成する。次に、制御部10は、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって自動クラッチ4を接続状態にして、エンジン軸1aを入力軸301に接続させる。
[R1]
FIG. 9 is a diagram showing the hybrid vehicle drive device 100 in a state where the R1 speed is formed in the automatic transmission 3. The control unit 10 outputs a command to the clutch actuator 46 to disengage the automatic clutch 4 and disconnect the engine shaft 1 a from the input shaft 301. The control unit 10 operates the first actuator A1 to the third actuator A3 and the reverse actuator Ar as shown in the operation table shown in FIG. Specifically, the control unit 10 outputs a command to the first actuator A1 to move the first sleeve S1 to the odd-numbered position to connect the odd-numbered drive gear unit 320 to the input shaft 301. Further, the control unit 10 outputs a command to the reverse actuator Ar so that the reverse idler gear 383 is in mesh with both the reverse drive gear 315 and the reverse driven gear 384 to form the R1 speed in the automatic transmission 3. To do. Next, the control unit 10 outputs a command to the clutch actuator 46 to bring the automatic clutch 4 into a connected state and connect the engine shaft 1 a to the input shaft 301.

すると、図9に示すように、エンジン1から出力されたエンジントルクTeは、自動クラッチ4、入力軸301、及び第一連結機構340を介して、第三速ドライブギヤ323に伝達される。モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータ軸2c、モータドライブギヤ2d、モータアイドラギヤ382、第五速ドリブンギヤ335、第五速ドライブギヤ325、及び第二本体部321を介して、第三速ドライブギヤ323に伝達される。そして、第三速ドライブギヤ323に伝達されたエンジントルクTeやモータトルクTmは、第三速ドリブンギヤ333、ワンウェイクラッチ370、第四速ドリブンギヤ334、第四速ドライブギヤ314、第一本体部311、リバースドライブギヤ315、リバースアイドラギヤ383、リバースドリブンギヤ384、第二連結機構350、出力軸302、出力ギヤ381、デファレンシャル17、及びドライブシャフト18R、18Lを介して、駆動輪19R、19Lに伝達されて、車両Vが後退する。   Then, as shown in FIG. 9, the engine torque Te output from the engine 1 is transmitted to the third speed drive gear 323 via the automatic clutch 4, the input shaft 301, and the first coupling mechanism 340. The motor torque Tm output from the motor generator 2 passes through the motor shaft 2c, the motor drive gear 2d, the motor idler gear 382, the fifth speed driven gear 335, the fifth speed drive gear 325, and the second main body 321. It is transmitted to the third speed drive gear 323. The engine torque Te and the motor torque Tm transmitted to the third speed drive gear 323 are the third speed driven gear 333, the one-way clutch 370, the fourth speed driven gear 334, the fourth speed drive gear 314, the first main body 311, The reverse drive gear 315, the reverse idler gear 383, the reverse driven gear 384, the second coupling mechanism 350, the output shaft 302, the output gear 381, the differential 17, and the drive shafts 18R and 18L are transmitted to the drive wheels 19R and 19L. The vehicle V moves backward.

エンジン1から出力されたエンジントルクTeは、第三速ドライブギヤ323と第四速ドライブギヤ314との間、及びリバースドライブギヤ315とリバースドリブンギヤ384との間で増幅される。モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間、第三速ドライブギヤ323と第四速ドライブギヤ314との間、及びリバースドライブギヤ315とリバースドリブンギヤ384との間で増幅される。なお、R1速の減速比は、後述のR2速の減速比よりも大きくなっている。   The engine torque Te output from the engine 1 is amplified between the third speed drive gear 323 and the fourth speed drive gear 314 and between the reverse drive gear 315 and the reverse driven gear 384. The motor torque Tm output from the motor generator 2 is between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325, between the third speed drive gear 323 and the fourth speed drive gear 314, and between the reverse drive gear 315 and Amplified with the reverse driven gear 384. The reduction ratio of R1 speed is larger than the reduction ratio of R2 speed described later.

[R2]
図10は、自動変速機3においてR2速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置100を示した図である。制御部10は、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって自動クラッチ4を切断状態にして、エンジン軸1aを入力軸301から切り離す。制御部10は、第一アクチュエータA1〜第三アクチュエータA3、及びリバースアクチュエータArを図3に示す作動表に示すように作動させる。具体的には、制御部10は、第一アクチュエータA1に指令を出力することによって第一スリーブS1を偶数段位置に移動させて、偶数段ドライブギヤユニット310を入力軸301に連結させる。また、制御部10は、リバースアクチュエータArに指令を出力することによって、リバースアイドラギヤ383がリバースドライブギヤ315及びリバースドリブンギヤ384の両方と噛み合っている状態にして、自動変速機3においてR2速を形成する。次に、制御部10は、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって自動クラッチ4を接続状態にして、エンジン軸1aを入力軸301に接続させる。
[R2]
FIG. 10 is a diagram illustrating the hybrid vehicle drive device 100 in a state where the R2 speed is formed in the automatic transmission 3. The control unit 10 outputs a command to the clutch actuator 46 to disengage the automatic clutch 4 and disconnect the engine shaft 1 a from the input shaft 301. The control unit 10 operates the first actuator A1 to the third actuator A3 and the reverse actuator Ar as shown in the operation table shown in FIG. Specifically, the control unit 10 outputs a command to the first actuator A1 to move the first sleeve S1 to the even-numbered position and connect the even-numbered drive gear unit 310 to the input shaft 301. Further, the control unit 10 outputs a command to the reverse actuator Ar so that the reverse idler gear 383 is in mesh with both the reverse drive gear 315 and the reverse driven gear 384 to form the R2 speed in the automatic transmission 3. To do. Next, the control unit 10 outputs a command to the clutch actuator 46 to bring the automatic clutch 4 into a connected state and connect the engine shaft 1 a to the input shaft 301.

すると、図10に示すように、エンジン1から出力されたエンジントルクTeは、自動クラッチ4、入力軸301、第一本体部311、第一連結機構340、リバースドライブギヤ315、リバースアイドラギヤ383、リバースドリブンギヤ384、及び第二連結機構350を介して、出力軸302に伝達される。また、モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータ軸2c、モータドライブギヤ2d、モータアイドラギヤ382、第五速ドリブンギヤ335、第五速ドライブギヤ325、第二本体部321、第三速ドライブギヤ323、第三速ドリブンギヤ333、及び第三連結機構360を介して、出力軸302に伝達される。出力軸302に伝達されたエンジントルクTeやモータトルクTmは、出力ギヤ381、デファレンシャル17、及びドライブシャフト18R、18Lを介して、駆動輪19R、19Lに伝達されて、車両Vが後退する。   Then, as shown in FIG. 10, the engine torque Te output from the engine 1 includes the automatic clutch 4, the input shaft 301, the first main body 311, the first coupling mechanism 340, the reverse drive gear 315, the reverse idler gear 383, It is transmitted to the output shaft 302 via the reverse driven gear 384 and the second coupling mechanism 350. The motor torque Tm output from the motor generator 2 includes the motor shaft 2c, the motor drive gear 2d, the motor idler gear 382, the fifth speed driven gear 335, the fifth speed drive gear 325, the second main body 321 and the third speed. It is transmitted to the output shaft 302 via the drive gear 323, the third speed driven gear 333, and the third coupling mechanism 360. The engine torque Te and the motor torque Tm transmitted to the output shaft 302 are transmitted to the drive wheels 19R and 19L via the output gear 381, the differential 17 and the drive shafts 18R and 18L, and the vehicle V moves backward.

エンジン1から出力されたエンジントルクTeは、リバースドライブギヤ315とリバースドリブンギヤ384との間で増幅される。モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間、第三速ドライブギヤ323と第三速ドライブギヤ323との間で増幅される。   Engine torque Te output from engine 1 is amplified between reverse drive gear 315 and reverse driven gear 384. The motor torque Tm output from the motor generator 2 is amplified between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325, and between the third speed drive gear 323 and the third speed drive gear 323.

[電動走行モード]
図11〜図15は、車両VがモータトルクTmのみで走行する電動走行モードにおいて、自動変速機3においてそれぞれEV1速、EV2速、EV2−2速、EV3速、EVR速が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置100を示した図である。制御部10は、クラッチアクチュエータ46に指令を出力することによって自動クラッチ4を切断状態にして、エンジン軸1aを入力軸301から切り離す。これにより、車両Vが電動走行モードで走行している際に、エンジン1においてエンジンフリクションロスの発生が防止される。
[Electric drive mode]
FIGS. 11 to 15 show a state where EV 1 speed, EV 2 speed, EV 2-2 speed, EV 3 speed, and EV R speed are formed in the automatic transmission 3 in the electric travel mode in which the vehicle V travels only with the motor torque Tm. It is the figure which showed the drive device 100 for hybrid vehicles. The control unit 10 outputs a command to the clutch actuator 46 to disengage the automatic clutch 4 and disconnect the engine shaft 1 a from the input shaft 301. As a result, when the vehicle V is traveling in the electric travel mode, the engine 1 is prevented from generating an engine friction loss.

制御部10は、第一アクチュエータA1〜第三アクチュエータA3を図3に示す作動表に示すように作動させることにより、自動変速機3において電動走行モードの変速段であるEV1速、EV2速、EV2−2速、EV3速、EVR速を形成する。なお、EV1速は自動変速機3の1速に相当し、EV2速及びEV2−2速は自動変速機3の3速に相当し、EV3速は自動変速機3の5速に相当する。   The control unit 10 operates the first actuator A1 to the third actuator A3 as shown in the operation table shown in FIG. 3, so that the EV 1 speed, the EV 2 speed, the EV 2 that are the gear speeds in the electric travel mode in the automatic transmission 3. -2 speed, EV3 speed, EVR speed are formed. The EV 1st speed corresponds to the 1st speed of the automatic transmission 3, the EV2 speed and the EV2-2 speed correspond to the 3rd speed of the automatic transmission 3, and the EV3 speed corresponds to the 5th speed of the automatic transmission 3.

自動変速機3においてEV1速が形成されている場合には、モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間、及び第三速ドライブギヤ323と第二速ドリブンギヤ332との間で増幅される。   When the EV 1st speed is formed in the automatic transmission 3, the motor torque Tm output from the motor generator 2 is between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325, and the third speed drive gear 323. And the second speed driven gear 332.

自動変速機3においてEV2速やEV2−2速が形成されている場合には、モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間、及び第三速ドライブギヤ323と第三速ドリブンギヤ333との間で増幅される。なお、自動変速機3においてEV2−2速が形成されている場合には、車両Vが減速した場合に、駆動輪19R、19Lからワンウェイクラッチ370に伝達された回転トルクは、ワンウェイクラッチ370によって第三速ドリブンギヤ333に伝達されず、モータジェネレータ2に伝達されず、モータジェネレータ2で発電できない。このため、EV2−2速は、モータジェネレータ2で駆動輪19R、19Lを駆動する場合に、自動変速機3において形成される。   When the EV 2nd speed or EV2-2 speed is formed in the automatic transmission 3, the motor torque Tm output from the motor generator 2 is between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325, and Amplified between the third speed drive gear 323 and the third speed driven gear 333. When the EV2-2 speed is established in the automatic transmission 3, when the vehicle V decelerates, the rotational torque transmitted from the drive wheels 19R, 19L to the one-way clutch 370 is generated by the one-way clutch 370. It is not transmitted to the third speed driven gear 333, is not transmitted to the motor generator 2, and the motor generator 2 cannot generate power. For this reason, EV2-2 speed is formed in the automatic transmission 3 when the motor generator 2 drives the drive wheels 19R, 19L.

自動変速機3においてEV3速が形成されている場合には、モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間で増幅される。   When the EV 3rd speed is established in the automatic transmission 3, the motor torque Tm output from the motor generator 2 is amplified between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325.

自動変速機3においてEVR速が形成されている場合には、モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間、第三速ドライブギヤ323と第四速ドライブギヤ314との間、及びリバースドライブギヤ315とリバースドリブンギヤ384との間で増幅されて、車両Vは後退する。   When the EVR speed is formed in the automatic transmission 3, the motor torque Tm output from the motor generator 2 is between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325, the third speed drive gear 323, The vehicle V moves backward by being amplified between the fourth speed drive gear 314 and between the reverse drive gear 315 and the reverse driven gear 384.

[Mgin]
図16は、自動変速機3においてMginが形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置100を示した図である。Mginは、車両Vの停車時においてエンジントルクTeによってモータジェネレータ2において発電を行い又はモータトルクTmでエンジン1の始動を行うモードである。制御部10は、第一アクチュエータA1〜第三アクチュエータA3を図3に示す作動表に示すように作動させることにより、自動変速機3においてMginを形成する。自動変速機3においてMginが形成されている状態では、モータ軸2cとエンジン軸1aは回転連結されている。エンジントルクTeによってモータジェネレータ2において発電を行う場合には、モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間で増幅されて、エンジン1に伝達される。
[Mgin]
FIG. 16 is a diagram illustrating the hybrid vehicle drive device 100 in a state where Mgmin is formed in the automatic transmission 3. Mgin is a mode in which when the vehicle V is stopped, the motor generator 2 generates power with the engine torque Te or starts the engine 1 with the motor torque Tm. The control unit 10 operates the first actuator A1 to the third actuator A3 as shown in the operation table shown in FIG. 3 to form Mgin in the automatic transmission 3. In the state where Mgmin is formed in the automatic transmission 3, the motor shaft 2c and the engine shaft 1a are rotationally connected. When power is generated in the motor generator 2 by the engine torque Te, the motor torque Tm output from the motor generator 2 is amplified between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325 and transmitted to the engine 1. Is done.

[Mgin−2]
図17は、自動変速機3においてMgin−2が形成されている状態のハイブリッド車両用駆動装置100を示した図である。Mgin−2は、モータトルクTmでエンジン1の始動を行うモードである。制御部10は、第一アクチュエータA1〜第三アクチュエータA3を図3に示す作動表に示すように作動させることにより、自動変速機3においてMgin−2を形成する。自動変速機3においてMgin−2が形成されている状態では、モータ軸2cはエンジン軸1aに回転連結されている。モータジェネレータ2から出力されたモータトルクTmは、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間、及び第三速ドライブギヤ323と第四速ドライブギヤ314との間で増幅されて、エンジン1に伝達される。Mgin−2が形成されている状態の自動変速機3のモータ軸2cとエンジン軸1a間の減速比は、Mginが形成されている状態の上記減速比よりも大きくなっている。これにより、車両Vが寒冷地に有る場合等、エンジン1の始動が困難な場合に、モータジェネレータ2によってエンジン1を確実に始動させることができる。
[Mgin-2]
FIG. 17 is a diagram illustrating the hybrid vehicle drive device 100 in a state where Mgmin-2 is formed in the automatic transmission 3. Mgin-2 is a mode in which the engine 1 is started with the motor torque Tm. The control unit 10 operates the first actuator A1 to the third actuator A3 as shown in the operation table shown in FIG. 3 to form Mgin-2 in the automatic transmission 3. In the state where Mgmin-2 is formed in the automatic transmission 3, the motor shaft 2c is rotationally connected to the engine shaft 1a. The motor torque Tm output from the motor generator 2 is amplified between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325, and between the third speed drive gear 323 and the fourth speed drive gear 314, and the engine torque Tm is amplified. 1 is transmitted. The reduction ratio between the motor shaft 2c and the engine shaft 1a of the automatic transmission 3 in a state where Mgin-2 is formed is larger than the reduction ratio in the state where Mgin is formed. Thereby, when it is difficult to start the engine 1 such as when the vehicle V is in a cold region, the engine 1 can be reliably started by the motor generator 2.

(本実施形態の効果)
図1に示すように、モータジェネレータ2は、入力軸301及び出力軸302と並列に設けられている。このため、モータジェネレータ2が入力軸301や出力軸302と直列に設けられている構成と比較して、駆動装置100の軸線方向の寸法が小型化される。
(Effect of this embodiment)
As shown in FIG. 1, the motor generator 2 is provided in parallel with the input shaft 301 and the output shaft 302. For this reason, the dimension of the driving device 100 in the axial direction is reduced as compared with the configuration in which the motor generator 2 is provided in series with the input shaft 301 and the output shaft 302.

また、駆動装置100の自動変速機3は第五速ドライブギヤ325及び第五速ドリブンギヤ335を有している。このため、自動変速機3をエンジン1の自動変速機3として用いる場合に、自動変速機3において1速〜5速を形成することができる。このため、エンジン用として4速までしか形成することができないハイブリッド車両用駆動装置の自動変速機と比較して、本実施形態の自動変速機3では、エンジン1用の最も高い変速段である5速の減速比を小さくすることができ、車両VがエンジントルクTeで高速走行している場合に、エンジン1の回転速度を従来と比較して低くでき、駆動装置100が搭載された車両Vの燃費が向上する。   The automatic transmission 3 of the driving device 100 includes a fifth speed drive gear 325 and a fifth speed driven gear 335. For this reason, when the automatic transmission 3 is used as the automatic transmission 3 of the engine 1, the first to fifth speeds can be formed in the automatic transmission 3. For this reason, the automatic transmission 3 of the present embodiment is the highest gear stage for the engine 1 as compared with the automatic transmission of the hybrid vehicle drive device that can be formed only for the fourth speed for the engine. The speed reduction ratio can be reduced, and when the vehicle V is traveling at a high speed with the engine torque Te, the rotational speed of the engine 1 can be reduced as compared with the conventional case, and the vehicle V on which the drive device 100 is mounted can be reduced. Fuel consumption is improved.

また、駆動装置100の自動変速機3は第五速ドライブギヤ325及び第五速ドリブンギヤ335を有し、モータジェネレータ2は第五速ドリブンギヤ335に回転連結されている。これにより、自動変速機3をモータジェネレータ2の自動変速機3として用いる場合に、自動変速機3においてEV1速〜EV3速を形成することができる。このため、モータ用として2速までしか形成することができないハイブリッド車両用駆動装置の自動変速機と比較して、モータジェネレータ2用の最も低い変速段であるEV1速の減速比を大きくすることができ、車両Vが上り坂で停車している場合に、モータトルクTmのみで発進することができ、ハイブリッド車両用駆動装置100が搭載された車両Vの燃費が向上する。   The automatic transmission 3 of the driving device 100 has a fifth speed drive gear 325 and a fifth speed driven gear 335, and the motor generator 2 is rotationally connected to the fifth speed driven gear 335. Thereby, when the automatic transmission 3 is used as the automatic transmission 3 of the motor generator 2, EV1 speed to EV3 speed can be formed in the automatic transmission 3. For this reason, compared with the automatic transmission of the hybrid vehicle drive device that can be formed only for the second speed for the motor, the reduction ratio of the first EV speed, which is the lowest gear stage for the motor generator 2, can be increased. In addition, when the vehicle V is stopped on an uphill, it can start with only the motor torque Tm, and the fuel efficiency of the vehicle V on which the hybrid vehicle drive device 100 is mounted is improved.

また、駆動装置100の自動変速機3は、モータジェネレータ2に設けられたモータドライブギヤ2dと、モータドライブギヤ2d及び第五速ドリブンギヤ335と噛み合うモータアイドラギヤ382とを有する。これにより、モータジェネレータ2と出力軸302に設けられているギヤとの干渉を防止するために、モータジェネレータ2を出力軸302から離したとしても、モータドライブギヤ2dのギヤ径を大きくすることなく、モータジェネレータ2を第五速ドリブンギヤ335に回転連結させることができる。このため、モータドライブギヤ2dのギヤ径を第五速ドリブンギヤ335のギヤ径に対して小さくすることができ、モータドライブギヤ2dと第五速ドリブンギヤ335との間の減速比を大きくすることができる。この結果、上記した自動変速機3においてEV1速が形成されている場合に、自動変速機3の減速比を大きくすることができ、車両Vが上り坂で停車している場合に、モータトルクTmのみで発進することができ、ハイブリッド車両用駆動装置100が搭載された車両Vの燃費が向上する。また、自動変速機3においてMgin−2が形成されている場合に、自動変速機3の減速比を大きくすることができ、車両Vの外気温が低い場合であっても、モータジェネレータ2でエンジン1を確実に始動させることができる。また、出力軸302及びモータ軸2cに設けられたスプロケット同士をチェーンで回転連結する等の構造と比較して、簡単な構造で第五速ドリブンギヤ335とモータジェネレータ2とを回転連結させることができる。   The automatic transmission 3 of the driving device 100 includes a motor drive gear 2d provided in the motor generator 2, and a motor idler gear 382 that meshes with the motor drive gear 2d and the fifth speed driven gear 335. Thus, in order to prevent interference between the motor generator 2 and the gear provided on the output shaft 302, even if the motor generator 2 is separated from the output shaft 302, the gear diameter of the motor drive gear 2d is not increased. The motor generator 2 can be rotationally connected to the fifth speed driven gear 335. Therefore, the gear diameter of the motor drive gear 2d can be made smaller than the gear diameter of the fifth speed driven gear 335, and the reduction ratio between the motor drive gear 2d and the fifth speed driven gear 335 can be increased. . As a result, when the EV 1st speed is formed in the automatic transmission 3 described above, the reduction ratio of the automatic transmission 3 can be increased, and the motor torque Tm when the vehicle V stops on an uphill. It is possible to start the vehicle only, and the fuel efficiency of the vehicle V equipped with the hybrid vehicle drive device 100 is improved. Further, when Mgin-2 is formed in the automatic transmission 3, the reduction ratio of the automatic transmission 3 can be increased, and the motor generator 2 can be used even if the outside temperature of the vehicle V is low. 1 can be reliably started. Further, the fifth speed driven gear 335 and the motor generator 2 can be rotationally connected with a simple structure as compared with a structure in which sprockets provided on the output shaft 302 and the motor shaft 2c are rotationally connected with a chain. .

モータドライブギヤ2dのギヤ径は第五速ドライブギヤ325のギヤ径よりも小さい。このため、モータジェネレータ2の回転が、モータドライブギヤ2dと第五速ドライブギヤ325との間で減速され、自動変速機3において1速や、EV1速、Mgin−2が形成されている場合の自動変速機3の減速比を大きくすることができる。   The gear diameter of the motor drive gear 2d is smaller than the gear diameter of the fifth speed drive gear 325. Therefore, the rotation of the motor generator 2 is decelerated between the motor drive gear 2d and the fifth speed drive gear 325, and the first speed, EV1 speed, and Mgin-2 are formed in the automatic transmission 3. The reduction ratio of the automatic transmission 3 can be increased.

(別の実施形態)
上記の自動変速機3は、4セットのドライブギヤとドリブンギヤを備え、自動変速機3をエンジン1の自動変速機3として用いる場合に、自動変速機3において5速まで形成することができる。しかし、自動変速機3が5セット以上のドライブギヤとドリブンギヤを備え、自動変速機3をエンジン1の自動変速機3として用いる場合に、自動変速機3において6速以上形成することができる実施形態であっても差し支え無い。
(Another embodiment)
The automatic transmission 3 includes four sets of drive gears and driven gears. When the automatic transmission 3 is used as the automatic transmission 3 of the engine 1, the automatic transmission 3 can form up to five speeds. However, when the automatic transmission 3 includes five or more sets of drive gears and driven gears, and the automatic transmission 3 is used as the automatic transmission 3 of the engine 1, an embodiment in which the automatic transmission 3 can form six or more speeds is possible. However, there is no problem.

以上の第三連結機構360は、シンクロナイザー機構である。しかし、第三連結機構360が、ドグクラッチである実施形態であっても差し支え無い。この実施形態の場合には、第三速ドリブンギヤ333又は第五速ドリブンギヤ335のいずれかが出力軸302に連結される際に、モータジェネレータ2によって、第三速ドリブンギヤ333又は第五速ドリブンギヤ335と出力軸302の回転が同期される。   The third coupling mechanism 360 described above is a synchronizer mechanism. However, the third coupling mechanism 360 may be an embodiment that is a dog clutch. In the case of this embodiment, when either the third speed driven gear 333 or the fifth speed driven gear 335 is connected to the output shaft 302, the motor generator 2 causes the third speed driven gear 333 or the fifth speed driven gear 335 to The rotation of the output shaft 302 is synchronized.

1…エンジン、2…モータジェネレータ(モータ)、2d…モータドライブギヤ、19R、19L…駆動輪、301…入力軸、302…出力軸、310…偶数段ドライブギヤユニット、312…第二速ドライブギヤ、314…第四速ドライブギヤ、320…奇数段ドライブギヤユニット、323…第三速ドライブギヤ、325…第五速ドライブギヤ、332…第二速ドリブンギヤ、333…第三速ドリブンギヤ、334…第四速ドリブンギヤ、335…第五速ドリブンギヤ、340…第一連結機構、350…第二連結機構、360…第三連結機構、370…ワンウェイクラッチ、382…モータアイドラギヤ(回転連結部材)、100…ハイブリッド車両用駆動装置、V…ハイブリッド車両(車両)   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine, 2 ... Motor generator (motor), 2d ... Motor drive gear, 19R, 19L ... Drive wheel, 301 ... Input shaft, 302 ... Output shaft, 310 ... Even number stage drive gear unit, 312 ... Second speed drive gear 314: Fourth speed drive gear, 320: Odd stage drive gear unit, 323: Third speed drive gear, 325: Fifth speed drive gear, 332: Second speed driven gear, 333: Third speed driven gear, 334: First Fourth speed driven gear, 335... Fifth speed driven gear, 340... First connection mechanism, 350... Second connection mechanism, 360 ... Third connection mechanism, 370 ... One-way clutch, 382. Hybrid vehicle drive device, V ... hybrid vehicle (vehicle)

Claims (3)

エンジンから出力されたエンジントルクが入力される入力軸と、
車両の駆動輪と回転連結され、前記入力軸と並列に設けられた出力軸と、
前記入力軸に相対回転可能に設けられ、第二速ドライブギヤ及び第四速ドライブギヤが設けられた偶数段ドライブギヤユニットと、
前記入力軸に相対回転可能に設けられ、第三速ドライブギヤ及び第五速ドライブギヤが設けられた奇数段ドライブギヤユニットと、
前記出力軸に相対回転可能に設けられ、前記第二速ドライブギヤと噛み合う第二速ドリブンギヤと、
前記出力軸に相対回転可能に設けられ、前記第三速ドライブギヤと噛み合う第三速ドリブンギヤと、
前記出力軸に相対回転可能に設けられ、前記第四速ドライブギヤと噛み合う第四速ドリブンギヤと、
前記出力軸に相対回転可能に設けられ、前記第五速ドライブギヤと噛み合う第五速ドリブンギヤと、
前記奇数段ドライブギヤユニット及び前記偶数段ドライブギヤユニットのいずれかを選択して、前記入力軸に連結する第一連結機構と、
前記第二速ドリブンギヤ及び前記第四速ドリブンギヤのいずれかを選択して、前記出力軸に連結する第二連結機構と、
前記第三速ドリブンギヤ及び前記第五速ドリブンギヤのいずれかを選択して、前記出力軸に連結する第三連結機構と、
前記第三ドリブンギヤと前記第四速ドリブンギヤとの間に設けられ、前記第三速ドリブンギヤから前記第四速ドリブンギヤへの方向のみトルク伝達を許容するワンウェイクラッチと、
前記第五速ドリブンギヤと回転連結され、前記入力軸及び前記出力軸と並列に設けられているモータと、を有するハイブリッド車両用駆動装置。
An input shaft to which engine torque output from the engine is input;
An output shaft that is rotationally coupled to the drive wheels of the vehicle and provided in parallel with the input shaft;
An even-numbered drive gear unit provided on the input shaft so as to be relatively rotatable, and provided with a second speed drive gear and a fourth speed drive gear;
An odd-numbered drive gear unit provided on the input shaft so as to be relatively rotatable, and provided with a third speed drive gear and a fifth speed drive gear;
A second speed driven gear provided on the output shaft so as to be relatively rotatable, and meshing with the second speed drive gear;
A third speed driven gear provided on the output shaft so as to be relatively rotatable, and meshing with the third speed drive gear;
A fourth speed driven gear provided on the output shaft so as to be relatively rotatable, and meshing with the fourth speed drive gear;
A fifth driven gear that is provided on the output shaft so as to be relatively rotatable and meshes with the fifth speed drive gear;
A first coupling mechanism that selects one of the odd-numbered stage drive gear unit and the even-numbered stage drive gear unit and couples to the input shaft;
Selecting either the second speed driven gear or the fourth speed driven gear and connecting the output shaft to the output shaft;
A third connection mechanism that selects either the third speed driven gear or the fifth speed driven gear and connects to the output shaft;
A one-way clutch provided between the third driven gear and the fourth driven gear and allowing torque transmission only from the third driven gear to the fourth driven gear;
A hybrid vehicle drive device comprising: a motor that is rotationally connected to the fifth speed driven gear and provided in parallel with the input shaft and the output shaft.
前記モータに設けられたモータドライブギヤと、
前記モータドライブギヤ及び前記第五速ドリブンギヤと噛み合うモータアイドラギヤと、を有する請求項1に記載のハイブリッド車両用駆動装置。
A motor drive gear provided in the motor;
The hybrid vehicle drive device according to claim 1, further comprising: a motor idler gear that meshes with the motor drive gear and the fifth speed driven gear.
前記モータドライブギヤのギヤ径は前記第五速ドライブギヤのギヤ径よりも小さい請求項2に記載のハイブリッド車両用駆動装置。   The drive device for a hybrid vehicle according to claim 2, wherein a gear diameter of the motor drive gear is smaller than a gear diameter of the fifth speed drive gear.
JP2015075654A 2015-04-02 2015-04-02 Hybrid vehicular drive device Pending JP2016196198A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015075654A JP2016196198A (en) 2015-04-02 2015-04-02 Hybrid vehicular drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015075654A JP2016196198A (en) 2015-04-02 2015-04-02 Hybrid vehicular drive device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016196198A true JP2016196198A (en) 2016-11-24

Family

ID=57358239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015075654A Pending JP2016196198A (en) 2015-04-02 2015-04-02 Hybrid vehicular drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016196198A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096653A (en) * 2010-11-02 2012-05-24 Aisin Seiki Co Ltd Transmission for hybrid vehicle
JP2013019424A (en) * 2011-06-15 2013-01-31 Mitsubishi Motors Corp Transmission for vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096653A (en) * 2010-11-02 2012-05-24 Aisin Seiki Co Ltd Transmission for hybrid vehicle
JP2013019424A (en) * 2011-06-15 2013-01-31 Mitsubishi Motors Corp Transmission for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274268B2 (en) Power transmission device
JP4400690B2 (en) Power transmission device for hybrid vehicle
US9586470B2 (en) Powertrain for hybrid vehicle
US9346462B2 (en) Powertrain for hybrid vehicle
JP5207925B2 (en) Power transmission device for hybrid vehicle
WO2010109573A1 (en) Drive device for vehicle
KR20170055542A (en) Hybrid powertrain, method for controlling such a hybrid powertrain, vehicle comprising such a hybrid powertrain, computer program for controlling such a hybrid power- train, and a computer program product comprising program code
JP2009184433A (en) Vehicular power train
JP2014025496A (en) Vehicle drive device
US20200023726A1 (en) Control device
JP4305557B2 (en) Vehicle drive device
JP6061039B2 (en) Automatic transmission for vehicles
JP2015142494A (en) Driving device for vehicle and method of controlling the same
JP2005195115A (en) Transmission for vehicle
JP5212741B2 (en) Power output device for hybrid vehicle
JP2009173204A (en) Power unit in vehicle
JP2017133617A (en) Power transmission device
JP5634967B2 (en) Hybrid vehicle and control method thereof
JP2004211834A (en) Multistage transmission and its gear shift controller
JP2014177251A (en) Control unit for speed change gear
JP2016196198A (en) Hybrid vehicular drive device
JP5948845B2 (en) Vehicle drive device
JP2008240929A (en) Starting device for vehicle
WO2015104995A1 (en) Transmission synchronizing device
JP2009001120A (en) Power transmission device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528