JP2016164064A - 手動又は自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ段階の操作及び制御方法、並びに、手動変速機又は自動手動変速機を装備した車両用変速装置 - Google Patents

手動又は自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ段階の操作及び制御方法、並びに、手動変速機又は自動手動変速機を装備した車両用変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016164064A
JP2016164064A JP2016013144A JP2016013144A JP2016164064A JP 2016164064 A JP2016164064 A JP 2016164064A JP 2016013144 A JP2016013144 A JP 2016013144A JP 2016013144 A JP2016013144 A JP 2016013144A JP 2016164064 A JP2016164064 A JP 2016164064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary shaft
torque
engine
transmission
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016013144A
Other languages
English (en)
Inventor
デンティチ イグナツィオ
Dentici Ignazio
デンティチ イグナツィオ
チアムポリーニ フランコ
Franco Ciampolini
チアムポリーニ フランコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Europe SpA
Original Assignee
Magneti Marelli SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magneti Marelli SpA filed Critical Magneti Marelli SpA
Publication of JP2016164064A publication Critical patent/JP2016164064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/12Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches
    • F16H3/126Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches using an electric drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0425Bridging torque interruption
    • F16H2061/0433Bridging torque interruption by torque supply with an electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】手動又は自動手動変速機16を装備した車両のギア・チェンジ段階の操作及び制御方法を提供する。
【解決手段】該方法は、対応するクランクシャフト26を有する吸熱エンジン8、並びにクラッチ24、クラッチ24に動作可能に接続された一次シャフト28、及び車両の駆動輪36に動作可能に接続された二次シャフト32を有する手動又は自動手動変速機16を有する車両を用意するステップと、変速手段48によって一次シャフト28に動作可能に接続され、エンジン8から機械的に分離されている電気機械44を用意するステップと、一次シャフト28を介して二次シャフト32へトルクを供給して、ギア・チェンジ中の車両の進行の速度低下に対抗するように、ギア・チェンジの間に電気機械44を作動させるステップを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、手動変速機又は自動手動変速機を有する車両のギア・チェンジ段階を操作する方法、及び、手動変速機又は自動手動変速機を装備した車両用の対応する変速装置に関する。
周知のように、ハイブリッド車両アーキテクチャは多様であり、パワートレインとの関連で電気モータの位置に関して実質的にさまざまである。
AT(手動変速機)、DCT(デュアル・クラッチ変速機)、CVT(無段変速機)、又は、特に、AMT(自動手動変速機)などのさまざまなタイプの変速機による車両のハイブリッド化を実現することができる。
AMTは、二酸化炭素循環削減に関して最良の結果をもたらすように徹底する変速機であり、また、変速機を設計し直す必要なく、HEVにおける車両の変換を可能にする。
自動AMT変速機(自動手動変速機)は、現在は、二酸化炭素及び燃費の低減に関して市場において最良の結果を実現する変速機である。
AMTはまた、専用CUによって適切に操作されるクラッチの開閉段階を最適化することで、エンジンから変速機までのトルクの伝達を制御するように運転感覚を改良する。
AMTの主な欠点は、ギア・チェンジを行っている間に生成されるトルク・ギャップであり、クラッチがエンジンから変速機までのトルクの送出を停止する時に手動変速機MTにも問題は存在し、運転手は、(吸熱モータICEによって供給される)正トルクから、変速機の摩擦、車両の空力抵抗、及び、車両のタイヤ転がり抵抗によって与えられる負トルクへのトルク反転を感じる。
この段階は最高で1秒間続く可能性があるため、車両の縦加速度の変動として運転手及び乗員によって明確に認識される。
手動変速機又は自動手動変速機の使用に関わる先行技術の解決策は、前記減速の認識に関連するこの技術的問題を解決していない。
実際、自動手動変速機に関して、種々のギア・チェンジ段階を行うためにサーボ機構について約1秒の技術時間が必要とされており、その間、エンジンはトルクを駆動輪に伝達することができない。
手動変速機に関して、ギア・チェンジ時間は、運転手の感度及び速度ばかりでなく、自身の同期装置を装備した手動変速機自体の固有の速度にも関連する。いずれの場合でも、運転手及び乗員は、どんなに運転手の技術が優れており且つ運転する速度が速くても、特に、車両のフル加速時に、又は、傾斜地でギア・チェンジが行われる時に、ギア・チェンジを明確に認識する。
従って、万一連続した又は「途切れのない」ギア・チェンジの実現を望んでも、例えば、前述したCVT又はDCTなどのさまざまなタイプの変速機を選ぶことは知られている。
しかしながら、車両のフル加速時に又は傾斜地でギア・チェンジが行われることで燃費及び汚染物質排出が増し、連続した又は「途切れのない」ギア・チェンジを実現することははるかに高費用になり、実装が複雑である。
従って、先行技術に関して述べられた欠点及び制限を解決する必要性が感じられる。
特に、当技術分野において、低燃費、低排出及び低費用に関するこのタイプの変速機の便益を断念しないように、MT又はAMTタイプの変速機との関連でギア・チェンジを行う時に減速を認識するという問題を解決する必要性が感じられる。
請求項1による、ギア・チェンジ段階の操作方法によって、及び、請求項19による装置によって、この要件は満たされる。
本発明のさらなる特性及び利点は、本発明の好ましい非限定的な実施例の以下に示す説明から、より明確に理解できるであろう。
本発明の一実施例による変速装置の概略図である。 ギア・チェンジ中の、本発明による変速装置の主動作パラメータを示す図である。
以下で説明される実施例に共通する要素又は要素の一部は、同じ参照符号を使用して示されるものとする。
前述の図を参照すると、参照符号4は、全体的に、本発明による車両の変速装置の概略的な全体図を示す。
特に、車両用変速装置4は、エンジン制御ユニット12を装備した吸熱エンジン8、及び、手動又は自動手動変速機16を含む。好ましくは、前記手動又は自動手動変速機は、さらには、変速機制御ユニット20を装備する。
この発明の目的のために、特定的なタイプの吸熱エンジン、又は、特定的なタイプの手動又は自動手動変速機は妥当ではない。「自動変速機」は自動車用変速機の一種であると理解される。この自動車用変速機では、手動駆動は、特に、クラッチ係合/係合解除動作、及び、該係合/係合解除動作の速度比に関して、例えば、油圧、電動又は電気機械アクチュエータといった自動駆動に置き換えられる。
自動手動変速機16は、エンジン8のクランクシャフト26に動作可能に接続されるクラッチ24、クラッチ24に動作可能に接続される一次シャフト28、及び、車両の駆動輪36に動作可能に接続される二次シャフト32を装備する。ここで、一次シャフト28及び二次シャフト32は、複数のギアにおいて互いにかみ合うギア40を備える。
変速機制御ユニット20は、以下のステップ:
− エンジン8を一次シャフト28から切断するように、クラッチ24を開放又は係合解除する第1のステップと、
− 新しいギアを選択し且つ係合しクラッチ24を係合解除したままにする第2のステップと、
− クランクシャフト26を変速機の一次シャフト28に再接続するためにクラッチ24を係合する第3のステップと
においてギア・チェンジするようにプログラムされる。
例えば、手動変速機又は自動手動変速機16は、ギア40によって一次シャフト28及び二次シャフト32を切断することによって、先に挿入済みのギアを係合解除し、次のギアを選択してそのギアを挿入し、前記ギア40によって一次シャフト28及び二次シャフト32を互いに接続する電動又は電気機械油圧アクチュエータを含む。
有利には、変速装置4は、変速手段48によって一次シャフト28に動作可能に接続される電気機械44を含む。前記電気機械44はエンジン8から機械的に分離される。
本発明の目的について、電気機械は、周知のように、入力時に電気を受け取り、且つ、出力時に機械的エネルギーを提供するためのエンジンとして、及び、入力時に機械的エネルギーを受け取り、且つ、出力時に電気を供給するための発電機として機能することができる機械であると理解される。さらに、電気機械は、モータとして機能する時、周知のように、受ける推進力に従って、モータ・シャフトの両回転方向におけるトルクを供給することができる。
変速手段48は、任意のタイプのものであってよく、機構、ギア、プーリ、ベルト、チェーン、及び、リンク機構などを含む。電気モータ44はまた、手動又は自動手動変速機16の一次シャフト28において、アウタ・ロータ又は中空シャフトタイプの解決策と一体化可能である。
有利には、変速機制御ユニット20は、前記ギア・チェンジのステップのうちの少なくとも1つの間に電気機械44を作動させるようにプログラムされることで、一次シャフト28を介して二次シャフト32へトルクを供給して、前記ギア・チェンジ中に車両の進行の速度低下に対抗する。
換言すれば、ギア・チェンジ段階中に、クラッチ24が係合解除されるためにクランクシャフト26のトルクが伝わらない時、車両は、変速機内の摩擦、タイヤの転がり抵抗、車両の空力抵抗、及び、地面の傾斜といった、車両の進行とは反対の種々の力によって、減速する傾向がある。
減速するというこの傾向は、前記ギア・チェンジ段階の少なくとも1つの間に電気機械44の介入によって相殺され且つ補償される。
可能な実施例によると、第1のギア・チェンジのステップ中に、電気機械44は一次シャフト28に、クラッチ24の開放ステップ中にエンジン8によって一次シャフト28へ供給されるトルクに加えられるトルクを送出する。
例えば、図2では、ギア・チェンジの第1の段階は、時間T0における瞬間と時間T1における瞬間との間にある。
前記図において、C1は、エンジン8によって駆動輪36に供給されるトルクの傾向を表し、C2は、電気機械44によって駆動輪36に提供されるトルクを表し、C3は、エンジン8によって及び電気機械44によってなされる寄与の和、すなわち、C3=C1+C2として、駆動輪36に供給される全体的なトルクを表す。
特に、第1のギア・チェンジのステップ中に、電気機械44は、クラッチ24の開放によって生じた、エンジン8によって一次シャフト28に供給されるトルクの減少分に実質的に等しいトルクの増加分を、一次シャフト28に送出する。
例えば、ギア・チェンジの第1のステップ中に電気機械44によって供給される、一次シャフト28へのトルクは、エンジン8によって伝達されるトルクに反比例する。
一実施例によると、ギア・チェンジの第1のステップでは、エンジン8によって及び電気機械44によって一次シャフト28に供給されるトルクの傾向は、実質的に線形傾向である。
ギア・チェンジの第1のステップの終了時、すなわち、T1時において、エンジン8によって一次シャフト28に供給されるトルクはゼロであり、電気機械44によって一次シャフト28に供給されるトルクは、第1のステップの開始時、すなわち、T0時において、エンジン8によって生成されるトルクに実質的に等しい。
ギア・チェンジの第2の段階は、初期段階に分割され、ここで、電気機械44は一次シャフト28にトルクを供給し、一方、エンジンは一次シャフト28にトルクを提供しない。
前記初期段階は、時間T1における瞬間と時間T2における瞬間との間にある。
次いで、自動手動変速機16のアクチュエータは先に挿入済みのギアを係合解除し、次のギアを選択してそのギアを挿入する中間段階があり、時間T2における瞬間と時間T3における瞬間との間に表される前記中間段階において、電気機械44は一次シャフト28にトルクを提供しない。
手動変速機を使用する時、この手動変速機はアクチュエータを欠いており、先のギアを係合解除し、次のものを選択し且つ係合することは、使用者によって手動で、例えば特別なギア転換装置を使用して行われることになることは明らかである。
最後に、電気機械44は一次シャフト28にトルクを提供するが、クラッチ24は係合解除されて、エンジン8は一次シャフト28にトルクを提供しない最終段階があり、前記最終段階は時間T3における瞬間と時間T4における瞬間との間に表される。
好ましくは、中間ステップの開始及び終了時に、電気機械44は、ギア・チェンジの第1のステップの開始時に、エンジン8によって生成されるトルクに実質的に等しいトルクを一次シャフト28に供給する。換言すれば、時間T1に電気機械44によって一次シャフト28に供給されるトルクは、時間T4に電気機械44によって一次シャフト28に供給されるトルクに実質的に等しい。
ギア・チェンジの第3のステップ中に、電気機械44は、クラッチ24の係合によって、エンジン8によって一次シャフト28に供給されるトルクの寄与に加えるトルクを、一次シャフト28に送出する。前記第3のギア・チェンジ段階は、時間T4における瞬間と時間T5における瞬間の間にある。
一実施例によると、ギア・チェンジの第3のステップ中に、電気機械44は、クラッチ24を閉成することによって、エンジン8によって一次シャフト28に供給されるトルクの寄与の増加分に実質的に等しい値で減少するトルクを、一次シャフト28へ送出する。
例えば、ギア・チェンジの第3のステップ中に電気機械44によって供給される一次シャフト28へのトルクは、エンジン8によって伝達されるトルクに反比例する。
ギア・チェンジの第3のステップの終了時において、電気機械44によって一次シャフト28に供給されるトルクはゼロであり、エンジン8によって一次シャフト28に供給される動力は、使用者のトルク要求に応じて第1のステップの開始時にエンジン8によって送出される動力に実質的に等しい。
添付図面において、精確には、同動力について、ギア比、すなわち、係合されるギアを変更することによって、それに従ってトルクも変更されなければならないため、トルクのわずかな変動がある。
換言すれば、一実施例によると、T5にエンジン8によって一次シャフト28に供給される動力は、時間T0に同エンジンによって提供される動力と実質的に等しい。
一実施例によると、ギア・チェンジの第1のステップ及び第3のステップ中にエンジン8及び電気機械44によってそれぞれ変速機一次シャフト28に伝達されるトルクの放出曲線及び増加曲線は、実質的に互いに対称的である。
換言すれば、T0とT1との間の間隔でエンジン及び電気機械によってもたらされるトルク曲線は、T4とT5との間の間隔で、それらエンジン及び電気機械によってもたらされるトルク曲線に実質的に対称的である。
図2のcは、最後に、本発明(曲線C4)に従って、従来のタイプのかみ合い段階(曲線C5)との関連で、新しいギアのかみ合い段階を示す。上述したギア・チェンジ段階は、エンジン制御ユニット12によって、及び、変速機制御ユニット20によって操作される。
特に、前記ユニット12、20は、動作上互いに接続されて、ギア・チェンジ時に、エンジン8、手動又は自動手動変速機16、及び電気機械44の作動を同期する。
例えば、ギア・チェンジのステップ中に、エンジン制御ユニット12は、動力をカット又は増加させるように動作して、使用者によってなされる要求、及び、前記クラッチ44の使用状態に応じてクラッチ24によって伝達可能なトルクを一次シャフト28に提供する。前記動力のカット又は増加は、吸熱エンジンの1つ又は複数のシリンダの点火進角に対する作用、並びに/又は、吸熱エンジンの1つ又は複数のシリンダの吸入及び/若しくは放出パラメータの変更によって行われる。
例えば、エンジン制御ユニット12は、T0とT1との間の間隔において動力カットを行い、続いて、T4とT5との間の間隔において動力が増加するように動作する。
変速機制御ユニット20は、一次シャフト28と二次シャフト32とを互いから切断することによって、先に挿入済みのギアを係合解除し、次のギアを選択してそのギアを挿入し、一次シャフト28と二次シャフト32とを接続する油圧、電動又は電気機械アクチュエータによって、自動手動変速機16を制御する。
本発明の可能な実施例によると、電気機械44は、ギア・チェンジが行われない時、発電機として使用され、車両から運動エネルギーを回収し、車両の吸熱エンジン8のバッテリ及び/又はいずれの電気器具のバッテリも再充電する。
上記説明から理解可能であるように、本発明によって、先行技術に関して述べられた欠点及び制限を克服することができる。
見られるように、この特許において提示されるアーキテクチャによって、必要な場合、低減機構などの適した変速手段によって、又は、直接的にアウタ・ロータ解決策又は中空シャフト解決策によって、吸熱エンジンを前記シャフトに接続するクラッチの下流で変速機一次シャフトに接続される電気モータが使用される。
このアーキテクチャは、「マイルド・ハイブリッド」車両の典型的な機能全て、すなわち、
・ギア付きEVモード
・ICE再始動
・拡張開始及び停止
・Eブースト機能
・Eブレーキ
・経済速度走行
を徹底し、また、ギア・チェンジ時のトルク・ギャップであるAMTの主な欠点を解決する。
実際、このアーキテクチャによって、ギア・チェンジ中のトルク・ギャップについての運転手による認識を排除し、車両の縦加速度の反転として運転手が認識できない間隔までそのトルク・ギャップの継続時間を低減することができる。実際、トルク・ギャップの継続時間は非常に短く、運転手は車両の縦加速度のトルク又は変動の反転を認識できず、その結果、自動ギア変速機能AMTは、自動変速機AT又はDCT(デュアル・クラッチ)ギアボックスのものと同等になり、費用、及び、二酸化炭素排出/燃費の低減に関して、自動変速機AT又はDCT(デュアル・クラッチ)ギアボックスと比較して、かなりの利点がある。
本特許では、AMTの一次シャフトに接続される電気モータを使用することによって、運転手が検出できないようにトルク・ギャップが低減され、運転感覚を向上させ、実質的に自動変速機と同等なものにするシステム・アーキテクチャが提示される。実際、該ギャップは全体的に排除されず、新しいギアを挿入する局面で存在するが、運転手又は乗員によって認識されないような十分短い時間間隔まで低減され、それによって、CVTタイプ又はさらにはDCT(デュアル・クラッチ)変速機及びAT(自動変速機)の典型的な連続性を感じさせる一方、消費及び汚染物質に関してこのタイプの変速機の欠点を回避する。
さらに、変速機の一次シャフトにおける電気モータは、ハイブリッド車両のいくつかの典型的な機能を提供し、ICE車両を、二酸化炭素及び燃費に関してさらなる利点を有するHEVに変える。
また、このアーキテクチャによって、AMTの作動は、油圧、及び、特に全電気式の両方であってよく、パワートレインの電化が増大する電動モータの統合による選定は正当化される。
手短に述べると、本発明によって、自動変速機に匹敵するようにMT又はAMT変速機の性能は改良されるが、二酸化炭素排出に関しては大幅に節減される。
このように、本発明によって、AMT変速機の典型的な低燃費及び低費用を犠牲にすることなく、無段変速機CVT、又はさらにはデュアル・クラッチ変速機(DCT)のものと同様のギア・チェンジ性能を有するように、自動手動変速機の最適化を可能にする。
さらに、本発明によって、無段変速機CVT、又はさらにはデュアル・クラッチ変速機(DCT)のものと同様のギア・チェンジ性能を有するために、さらにまた、自動手動変速機(AMT)のものより費用及び消費が低くなるように、手動変速機(MT)を最適化することができる。
また、見られるように、変速機の一次シャフトにおける電気モータの挿入によって、性能に関して互角のHEVアーキテクチャと比較してより低い超過費用で、車両をHEV(ハイブリッド電気車両)に変換することができる。
最後に、このアーキテクチャによって、車両は、全体として電気動作モードである完全EVモードを有することができ、このモードでは、電気モータと車輪との間の比率変更の可能性を活用して、モータの機械力とバッテリから利用可能な電力とを共存させることができる。
当業者は、上述されるギア・チェンジ方法及び変速装置に多数の変更及び変形を行うことで、以下の特許請求の範囲によって定められる本発明の保護の範囲内のままで、偶発的且つ特定的な要件を満たすことができる。

Claims (21)

  1. 手動又は自動手動変速機(16)を装備した車両のギア・チェンジの段階の操作及び制御方法が、
    対応するクランクシャフト(26)を有する吸熱エンジン(8)、並びに、クラッチ、前記クラッチ(24)に動作可能に接続された一次シャフト(28)、及び、前記車両の駆動輪(36)に動作可能に接続された二次シャフト(32)を有する手動又は自動手動変速機(16)を有する車両を用意するステップであって、前記一次シャフト(28)及び前記二次シャフト(32)が複数のギアにおいて互いにかみ合うギア(40)を備える、ステップを含み、
    前記ギア・チェンジが、
    前記エンジン(8)を前記一次シャフト(28)から切断するように、前記クラッチ(24)を開放又は係合解除する第1のステップと、
    新しいギアを選択し且つ係合し、前記クラッチ(24)を係合解除したままにする第2のステップと、
    前記クランクシャフト(26)を前記手動又は自動手動変速機(16)の前記一次シャフト(28)に再接続するために前記クラッチ(24)を係合する第3のステップと
    を含む
    方法において、
    変速手段(48)によって前記一次シャフト(28)に動作可能に接続される電気機械(44)を用意するステップであって、前記電気機械(44)が前記エンジン(8)から機械的に分離されている、ステップと、
    前記一次シャフト(28)を介して前記二次シャフト(32)へトルクを供給して、前記ギア・チェンジ中に、前記車両の進行の速度低下に対抗するために、前記ギア・チェンジのステップのうちの少なくとも1つの間に前記電気機械(44)を作動させるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1のギア・チェンジのステップ中に、前記電気機械(44)が、前記クラッチの開放ステップ中に前記エンジン(8)によって前記一次シャフト(28)へ供給されたトルクに加えられるトルクを前記一次シャフト(28)に送出する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のギア・チェンジのステップ中に、前記電気機械(44)が、前記クラッチ(24)の開放によって生じた、前記エンジン(8)によって前記一次シャフト(28)に供給されるトルクの減少分に実質的に等しいトルクの増加分を、前記一次シャフト(28)に送出する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ギア・チェンジの前記第1のステップ中に、前記電気機械(44)によって供給された前記一次シャフト(28)へのトルクは、前記エンジン(8)によって伝達されたトルクに反比例する、請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ギア・チェンジの前記第1のステップでは、前記エンジン(8)によって及び前記電気機械(44)によって前記一次シャフト(28)に供給されたトルクの傾向は、実質的に線形傾向である、請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ギア・チェンジの前記第1のステップの終了時において、前記エンジン(8)によって前記一次シャフト(28)に供給されたトルクはゼロであり、前記電気機械(44)によって前記一次シャフト(28)に供給されたトルクは、前記第1のステップの開始時において前記エンジン(8)によって生成されたトルクに実質的に等しい、請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ギア・チェンジの前記第2のステップは、前記電気機械(44)が前記一次シャフト(28)にトルクを供給し、一方で前記エンジン(8)が前記一次シャフト(28)にトルクを供給しない初期ステップと、前記自動手動変速機(16)のアクチュエータが先に挿入済みのギアを係合解除し、次のギアを選択し且つ係合する中間ステップであって、前記電気機械(44)が前記一次シャフト(28)にトルクを供給しない中間ステップと、前記電気機械(44)が前記一次シャフト(28)にトルクを供給し、一方で前記クラッチ(24)が係合解除されて、前記エンジン(8)が前記一次シャフト(28)にトルクを供給しない最終ステップと、に分割される、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記中間ステップの開始及び終了時において、前記電気機械(44)が、前記ギア・チェンジの前記第1のステップの開始時において前記エンジン(8)によって生成されたトルクに実質的に等しいトルクを前記一次シャフト(28)に供給する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ギア・チェンジの前記第3のステップ中に、前記電気機械(44)が、前記クラッチ(24)の係合によって前記エンジン(8)により前記一次シャフト(28)に供給されたトルクの寄与に加えるトルクを、前記一次シャフト(28)に送出する、請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ギア・チェンジの前記第3のステップ中に、前記電気機械(44)が、前記クラッチ(24)を閉成することによって前記エンジン(8)により前記一次シャフト(28)に供給されたトルクの寄与の増加分に実質的に等しい値に減少するトルクを、前記一次シャフト(28)へ送出する、請求項1から9までのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ギア・チェンジの前記第3のステップ中に、前記電気機械(44)によって供給された前記一次シャフト(28)へのトルクは、前記エンジン(8)によって伝達されるトルクに反比例する、請求項1から10までのいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記ギア・チェンジの前記第3のステップの終了時において、前記電気機械(44)によって前記一次シャフト(28)に供給されたトルクはゼロであり、前記エンジン(8)によって前記一次シャフト(28)に供給された動力は、使用者のトルク要求に応じて前記第1のステップの開始時に前記エンジン(8)によって送出された動力に実質的に等しい、請求項1から11までのいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記ギア・チェンジの前記第1のステップ及び前記第3のステップ中に、前記エンジン(8)及び前記電気機械(44)によってそれぞれ前記一次シャフト(28)に伝達されたトルクの放出曲線及び増加曲線は、実質的に互いに対称的である、請求項1から12までのいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記吸熱エンジン(8)が、使用者によってなされたトルク要求に応じるエンジン制御ユニット(12)を備え、前記手動又は自動手動変速機(16)が、変速機制御ユニット(20)を備え、前記制御ユニット(12、20)が、動作可能に互いに接続されて、前記ギア・チェンジ中に、前記エンジン(8)、前記手動又は自動手動変速機(16)、及び前記電気機械(44)の作動を同期化する、請求項1から13までのいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記ギア・チェンジのステップ中に、前記エンジン制御ユニット(12)が、動力をカット又は増加させるように動作して、使用者によってなされた要求、及び、前記クラッチ(24)の使用状態に応じて、前記クラッチ(24)によって伝達可能なトルクを前記一次シャフト(28)に供給し、前記カット又は増加動力は、前記吸熱エンジン(8)の1つ又は複数のシリンダの点火進角に対する作用、並びに/又は、前記吸熱エンジン(8)の1つ又は複数のシリンダの吸入及び/若しくは放出パラメータの変更によって行われる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記自動手動変速機(16)が、前記一次シャフト(28)と前記二次シャフト(32)とを互いから切断することによって、先に挿入済みのギアを係合解除し、次のギアを選択してそのギアを挿入し、前記一次シャフト(28)と前記二次シャフト(32)とを接続する、電動又は電気機械アクチュエータを含む、請求項1から15までのいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記電気機械(44)が、ギア・チェンジが行われない時、発電機として使用され、前記車両から運動エネルギーを回収し、前記吸熱エンジン(8)及び/又は前記車両の任意の電気器具のバッテリを再充電する、請求項1から16までのいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記変速手段(48)が、運動機構、又は、アウタ・ロータ解決策若しくは中空シャフト解決策を含む、請求項1から17までのいずれか一項に記載の方法。
  19. エンジン制御ユニット(12)のクランクシャフト(26)を装備した吸熱エンジン(8)と、
    変速機制御ユニット(20)、クラッチ(24)、前記クラッチ(24)に動作可能に接続された一次シャフト(28)、及び、前記車両の駆動輪(36)に動作可能に接続された二次シャフト(32)の手動又は自動手動変速機(16)と
    を含む車両用の変速装置(4)であって、
    前記一次シャフト(28)及び前記二次シャフト(32)が、複数のギアにおいて互いにかみ合うギア(40)を備え、
    前記変速機制御ユニット20が、
    前記エンジン(8)を前記一次シャフト(28)から切断するように、前記クラッチ(24)を開放又は係合解除する第1のステップと、
    新しいギアを選択し且つ係合し、前記クラッチ(24)を係合解除したままにする第2のステップと、
    前記クランクシャフト(26)を前記手動又は自動手動変速機(16)の前記一次シャフト(28)に再接続するために前記クラッチ(24)を係合する第3のステップと
    においてギアをシフトするようにプログラムされている、
    変速装置(4)において、
    前記変速装置(4)が、変速手段(48)によって前記一次シャフト(28)に動作可能に接続された電気機械(44)を含み、前記電気機械(44)が前記エンジン(8)から機械的に分離され、
    前記一次シャフト(28)を介して前記二次シャフト(32)へトルクを供給して、前記ギア・チェンジ中に前記車両の進行の速度低下に対抗するために、前記ギア・チェンジのステップのうちの少なくとも1つの間に前記電気機械(44)を作動させるように前記変速機制御ユニット(20)がプログラムされている、
    ことを特徴とする変速装置(4)。
  20. 前記自動手動変速機(16)が、前記一次シャフト(28)と前記二次シャフト(32)とを互いから切断することによって、先に挿入済みのギアを係合解除し、次のギアを選択してそのギアを挿入し、前記一次シャフト(28)と前記二次シャフト(32)とを接続する、電動又は電気機械アクチュエータを含む、請求項19に記載の変速装置(4)。
  21. 前記変速機制御ユニット(20)及び/又は前記エンジン制御ユニット(12)が、請求項1から18までのいずれか一項に記載のギア・チェンジするための方法を達成するようにプログラムされている、請求項19又は20に記載の変速装置(4)。
JP2016013144A 2015-01-28 2016-01-27 手動又は自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ段階の操作及び制御方法、並びに、手動変速機又は自動手動変速機を装備した車両用変速装置 Pending JP2016164064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITPD20150016 2015-01-28
IT102015902326722 2015-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016164064A true JP2016164064A (ja) 2016-09-08

Family

ID=52781188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016013144A Pending JP2016164064A (ja) 2015-01-28 2016-01-27 手動又は自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ段階の操作及び制御方法、並びに、手動変速機又は自動手動変速機を装備した車両用変速装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3051182B1 (ja)
JP (1) JP2016164064A (ja)
CN (1) CN105818814B (ja)
BR (1) BR102016001896B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020097963A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 日野自動車株式会社 車両制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017101961A1 (de) 2017-02-01 2018-08-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hybrider Antriebsstrang für Kleinfahrzeuge
CN113954817B (zh) * 2021-03-02 2023-12-01 长城汽车股份有限公司 混合动力车辆的换挡方法、控制器及车辆
CN114655033B (zh) * 2022-03-22 2024-03-19 奇瑞新能源汽车股份有限公司 车辆扭矩的控制方法、装置、车辆及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205703A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Seiko Epson Corp 電気自動車の駆動装置及びその制御方法
JP2000245010A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2004293474A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Mazda Motor Corp エンジンの始動装置
US20100125022A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Method for operating a drive train
JP2014136497A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Aisin Ai Co Ltd 車両の動力伝達制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517411A (en) * 1995-02-13 1996-05-14 Eaton Corporation Neutral attainment control system/method for controlling shifting in vehicular automated mechanical transmission systems
GB9700960D0 (en) * 1997-01-17 1997-03-05 Rover Group Hybrid vehicle powertrain control
US6574535B1 (en) * 2000-05-31 2003-06-03 General Motors Corporation Apparatus and method for active driveline damping with clunk control
FR2811395B1 (fr) * 2000-07-06 2002-12-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Boite de vitesses pour vehicule hybride
JP4108265B2 (ja) * 2000-11-22 2008-06-25 本田技研工業株式会社 車両用クラッチの接続状態判定装置およびこれを用いた変速制御装置
WO2003074909A2 (de) * 2002-03-07 2003-09-12 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Doppelkupplungsgetriebe und verfahren zum steuern von wenigstens zwei kupplungen bei doppelkupplungsgetriebe eines fahrzeuges
DE102007005525A1 (de) * 2007-02-03 2008-08-07 Zf Friedrichshafen Ag Getriebevorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Getriebevorrichtung
DE102007038774A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Durchführung einer Lastschaltung bei parallelen Hybridfahrzeugen im Hybridbetrieb
DE102011105521B4 (de) * 2011-06-22 2016-06-23 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Hybrid-Antriebsstrang und Gangstufenwechselverfahren
JP5198645B1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205703A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Seiko Epson Corp 電気自動車の駆動装置及びその制御方法
JP2000245010A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2004293474A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Mazda Motor Corp エンジンの始動装置
US20100125022A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Method for operating a drive train
JP2014136497A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Aisin Ai Co Ltd 車両の動力伝達制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020097963A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 日野自動車株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105818814B (zh) 2019-10-22
BR102016001896B1 (pt) 2022-09-20
EP3051182A1 (en) 2016-08-03
EP3051182B1 (en) 2024-02-28
CN105818814A (zh) 2016-08-03
BR102016001896A2 (pt) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112585023B (zh) 动力***、车辆和在动力***中执行换挡的方法
US10760682B2 (en) Electrically driven vehicle start control device
JP4401284B2 (ja) ハイブリッド電気自動車用二重クラッチ変速機
CN101332762B (zh) 混合动力电动车辆中的双步换挡
KR102532053B1 (ko) 구동 장치의 작동 방법 및 그 장치, 그리고 구동 장치
US10279673B2 (en) Mode transition control device for hybrid vehicle
CN101947954B (zh) 在请求车辆换向后混合动力车辆动力传动***的控制
JP6767118B2 (ja) 自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ及び始動段階の操作並びに制御方法、及び、自動手動変速機を装備した車両用変速及び始動装置
US11199257B2 (en) Method for controlling a shifting operation in a drive system and control device therefor
JP2011126318A (ja) ハイブリッド電気自動車の発進制御装置
JP2016164064A (ja) 手動又は自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ段階の操作及び制御方法、並びに、手動変速機又は自動手動変速機を装備した車両用変速装置
CN103010205A (zh) 车辆的动力传递控制装置
CA2988491A1 (en) Starting control device for electrically driven vehicle
EP2014499B1 (en) Hybrid vehicle power transmission
US9789757B2 (en) Powertrain for a hybrid vehicle and a method for control of the powertrain
JPH11198671A (ja) 自動車用駆動システム
CN112298159A (zh) 用于运行混合动力的双离合器变速器的方法
JP2017011943A (ja) 電動車両の制動力制御装置
US11845340B2 (en) Hybrid power train
KR101601176B1 (ko) 차량의 변속장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200508

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200527

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200805

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200806

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200904

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200908

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200916

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210107

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210712

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210806

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220124

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220420

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220427

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220525

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220525