JP2016161171A - 揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法 - Google Patents

揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016161171A
JP2016161171A JP2015038285A JP2015038285A JP2016161171A JP 2016161171 A JP2016161171 A JP 2016161171A JP 2015038285 A JP2015038285 A JP 2015038285A JP 2015038285 A JP2015038285 A JP 2015038285A JP 2016161171 A JP2016161171 A JP 2016161171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voc
gas
volatile organic
organic compound
voc gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015038285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6580341B2 (ja
Inventor
正広 天野
Masahiro Amano
正広 天野
浩市 松下
Koichi Matsushita
浩市 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015038285A priority Critical patent/JP6580341B2/ja
Priority to KR1020177023215A priority patent/KR102048133B1/ko
Priority to DK16755444.3T priority patent/DK3249296T3/da
Priority to PCT/JP2016/055148 priority patent/WO2016136699A1/ja
Priority to CN201680010775.4A priority patent/CN107250670B/zh
Priority to EP16755444.3A priority patent/EP3249296B1/en
Publication of JP2016161171A publication Critical patent/JP2016161171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580341B2 publication Critical patent/JP6580341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/448Floating hydrocarbon production vessels, e.g. Floating Production Storage and Offloading vessels [FPSO]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B63J2099/001Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse
    • B63J2099/003Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse of cargo oil or fuel, or of boil-off gases, e.g. for propulsive purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2204/00Supplementary heating arrangements
    • F23G2204/10Supplementary heating arrangements using auxiliary fuel
    • F23G2204/103Supplementary heating arrangements using auxiliary fuel gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2208/00Safety aspects
    • F23G2208/10Preventing or abating fire or explosion, e.g. by purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/14Gaseous waste or fumes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

【課題】揮発性有機化合物を燃焼する設備を低コストで作製する。【解決手段】揮発性有機化合物を含有するVOCガスと燃焼用空気とを混合する混合器8と、混合器8により混合されたVOC混合空気を用いて燃料を燃焼させるバーナ17とを備えている。このような揮発性有機化合物燃焼装置1は、燃料を燃焼させるための燃焼用空気にVOCガスを混合することにより、燃料ガスの圧力と同程度にVOCガスを加圧する必要がなく、小規模であるVOCガスブロア6を用いてVOCガスを加圧して、燃料を燃焼させる既存のバーナ17を用いて揮発性有機化合物を容易に燃焼させることができる。このため、揮発性有機化合物燃焼装置1は、燃料ガスの圧力と同程度にVOCガスを加圧する専用のコンプレッサを備える必要がなく、製造コストを低減することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、揮発性有機化合物を処理するときに利用される揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法に関する。
揮発性有機化合物(VOC:Volatile Organic Compounds)の環境への排出が規制され、環境に排出されるVOCを低減することが必要とされている。
特許文献1には、VOCを改質して得られる生成ガスを燃料ガスとした場合でも、簡単な構造によりコスト面にも優れて実現されるエンジンシステムが開示されている。
特許文献2には、サイズを大型化することなく、簡単な構造で炉の気密性を確保でき、かつ、放電の発生する恐れのない炉殻構造を有する誘導加熱炉が開示されている。この誘導加熱炉は、被加熱材を囲む炉殻の外側に、互いに間隔を置いて炉殻を多重に配置するとともに、炉殻と炉殻との間の間隔に不活性ガスが導入されており、かつ、該不活性ガスの圧力が被加熱材を囲む炉殻内の雰囲気ガスの圧力以上とされている。
特開2010−203364号公報 特許第5162949号公報
一方、VOCを処理する方法として、VOCを燃焼させて焼却処理する方法がある。この場合、VOCを噴射する専用バーナを用いてVOCを燃焼させることになるが、炉内圧力よりも十分に高い圧力にVOCを加圧する専用コンプレッサを準備する必要があり、VOCを処理する設備の製造コストの増加が問題となる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、揮発性有機化合物を燃焼する設備の製造コストを低減する揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法は以下の手段を採用する。
本発明による揮発性有機化合物燃焼装置は、揮発性有機化合物を含有するVOCガスと燃焼用空気とを混合する混合器と、前記混合器により混合されたVOC混合空気を用いて燃料を燃焼させるバーナとを備えている。
VOCガスのみを噴射する専用バーナを用いて揮発性有機化合物を燃焼させるときには、炉内圧力よりも十分に高い圧力にVOCガスを加圧する専用コンプレッサを準備する必要がある。また、例えば燃料ガスとされた燃料にVOCガスを混合させてバーナで揮発性有機化合物を燃焼させる場合にも、燃料ガスの圧力と同程度にVOCガスを加圧する専用コンプレッサを準備する必要がある。
そこで、本発明の揮発性有機化合物燃焼装置では、混合器によって、燃料を燃焼させるための燃焼用空気にVOCガスを予混合することにより、燃料を燃焼させるバーナを用いて揮発性有機化合物を燃焼させることとした。このように、燃焼用空気にVOCガスを混合させるだけでよいので、VOCガスを炉内圧力よりも高くしたり、燃料ガスの圧力と同程度にVOCガスを加圧する必要がなく、VOCガスを加圧する圧力を比較的低くすることができる。これにより、コンプレッサに比べて小規模で圧力比が低いVOCガスブロア等を用いてVOCガスを加圧して揮発性有機化合物を燃焼させることができ、製造コストを低減することができる。
本発明による揮発性有機化合物燃焼装置は、前記VOC混合空気を前記バーナに供給する風箱をさらに備えている。前記風箱は、前記燃焼用空気と前記VOCガスとが噴射される雰囲気を内部に形成する内側ケーシングと、前記内側ケーシングを囲む外側ケーシングとを含んでいる。
このような揮発性有機化合物燃焼装置は、VOCガスと燃焼用空気とが混合したVOC混合空気が貯留される風箱を二重ケーシング構造にすることにより、風箱におけるVOC混合空気の漏洩の防止をより確実にすることができる。
本発明による揮発性有機化合物燃焼装置は、前記内側ケーシングと前記外側ケーシングとの間に形成される空間にパージガスを供給するパージガス供給装置をさらに備えている。
このような揮発性有機化合物燃焼装置は、内側ケーシングと外側ケーシングとの間の空間に、内側ケーシングの内部より高圧のパージガスを供給することにより、風箱におけるVOC混合空気の漏洩の防止をより確実にすることができる。
前記パージガスは、前記燃料が燃焼する燃焼室を形成するボイラ本体に形成されたビューポートを冷却するために生成されたシール空気の一部である。
このような揮発性有機化合物燃焼装置は、ビューポートを冷却するシール空気の一部を、内側ケーシングと外側ケーシングとの間の空間に供給されるパージガスとして用いることにより、内側ケーシングと外側ケーシングとの間の空間にパージガスを供給するパージガス供給装置を、ビューポートにシール空気を供給するシール空気供給装置と別個に設ける必要がなく、低コストで製造することができる。
前記混合器は、前記燃焼用空気を噴射する燃焼用空気吹出口と、前記VOCガスが流れる複数のVOCガス流路と、前記複数のVOCガス流路に対応する複数のVOCガス吹出ノズルとが形成されている。前記複数のVOCガス吹出ノズルは、前記燃焼用空気が噴射される領域に前記VOCガスを噴射する。
このような揮発性有機化合物燃焼装置の混合器は、複数のVOCガス流路にVOCガスを分配したうえで各VOCガス吹出ノズルからVOCガスを噴射するので、混合器に供給されたVOCガスを均等にVOCガス吹出ノズルから噴出させることができる。また、このような混合器は、比較的小規模に形成することができ、省スペースで設置することができる。
前記複数のVOCガス流路は、流路長が長いほど流路断面積が大きくなるように形成されている。
混合器のうちのVOCガスが供給されるVOCガス入口から複数のVOCガス吹出ノズルまでの距離が互いに異なっている場合でも、流路長が長いほど流路断面積が大きくなるように複数のVOCガス流路を形成することにより、複数のVOCガス吹出ノズルからVOCガスを均一に噴射させることができ、VOC混合空気における揮発性有機化合物の濃度が偏らないように、VOCガスと燃焼用空気とを適切に混合することができる。
本発明による揮発性有機化合物燃焼装置は、前記燃焼用空気の圧力に基づいて算出された圧力に前記VOCガスを加圧して前記混合器に供給するVOCガスブロアをさらに備えている。
このような揮発性有機化合物燃焼装置は、燃焼用空気の圧力に基づいて算出された圧力に加圧してVOCガスを燃焼用空気に対して混合すればよいので、コンプレッサに比べて圧力比が低いブロアを用いることができる。これにより、設置費用および運転コストを低減することができる。
前記VOCガスは、酸素の濃度が前記燃焼用空気より小さくされ、かつ前記燃焼用空気よりも多くの不活性ガスを含有している。
VOCガスは、酸素濃度が燃焼用空気よりも小さく、かつ燃焼用空気よりも多くの不活性ガスを含有していることにより、燃料が燃焼するときの燃焼温度を低減することができ、燃料が燃焼することにより生成される排ガス中の窒素酸化物(NOx)の濃度を低減することができる。
本発明による揮発性有機化合物燃焼装置は、前記揮発性有機化合物が揮発する重油を貯留する重油タンクに、前記燃料が前記VOC混合空気を用いて燃焼することにより生成される排ガスを前記不活性ガスとして供給する不活性ガス供給配管をさらに備えている。
このような揮発性有機化合物燃焼装置は、重油タンクに供給される不活性ガスとして、燃料の燃焼より生成される排ガスを利用することとした。このように、揮発性有機化合物の燃焼により生成される排ガスも不活性ガスとして利用することができるので、不活性ガスを生成するために燃焼される燃料を低減することができる。
本発明によるボイラは、本発明による揮発性有機化合物燃焼装置を備えている。
このようなボイラは、揮発性有機化合物燃焼装置を備えているので、製造コストに優れた設備にて揮発性有機化合物を燃焼させることができる。
本発明によるタンカーは、本発明による揮発性有機化合物燃焼装置と、前記重油タンクとを備えている。
このようなタンカーは、本発明の揮発性有機化合物燃焼装置を備えているので、製造コストに優れた設備にて重油タンクから揮発する揮発性有機化合物を燃焼させることができる。
本発明による揮発性有機化合物燃焼方法は、揮発性有機化合物を含有するVOCガスと燃焼用空気とを混合することによりVOC混合空気を生成するステップと、前記VOC混合空気を用いて燃料を燃焼させるステップとを備えている。
VOCガスのみを噴射する専用バーナを用いて揮発性有機化合物を燃焼させるときには、炉内圧力よりも十分に高い圧力にVOCガスを加圧する専用コンプレッサを準備する必要がある。また、例えば燃料ガスとされた燃料にVOCガスを混合させてバーナで揮発性有機化合物を燃焼させる場合にも、燃料ガスの圧力と同程度にVOCガスを加圧する専用コンプレッサを準備する必要がある。
そこで、本発明の揮発性有機化合物燃焼方法によれば、燃料を燃焼させるための燃焼用空気にVOCガスを予混合してVOC混合空気を生成し、このVOC混合空気を用いて燃料を燃焼させることとした。このように、燃焼用空気にVOCを混合させるだけでよいので、VOCを炉内圧力よりも高くしたり、燃料ガスの圧力と同程度にVOCガスを加圧する必要がなく、VOCガスを加圧する圧力を比較的低くすることができる。これにより、コンプレッサに比べて小規模で圧力比が低いブロア等を用いて揮発性有機化合物を容易に燃焼させることができる。
本発明による揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法は、揮発性有機化合物を燃焼する設備の製造コストを低減することができる。
本発明の揮発性有機化合物燃焼装置を示す概念図である。 揮発性有機化合物燃焼装置の混合器を示す斜視図である。 混合器のVOCダクトを示す斜視図である。 揮発性有機化合物燃焼装置の風箱を示す側面図である。 揮発性有機化合物燃焼装置のバーナを示す底面図である。 図5のバーナを示す概略図である。 第1比較例のバーナを示す平面図である。 揮発性有機化合物燃焼装置の変形例を示す概略図である。
以下に、本発明の実施形態にかかる揮発性有機化合物燃焼装置について図面を参照して説明する。
揮発性有機化合物燃焼装置1は、原油を輸送するタンカー及び原油を貯蔵する設備(FPSO:Floating Production, Storage and Offloadingなど)に搭載され、図1に示されているように、原油タンク2とともに設けられているボイラに適用されている。原油タンク2は、内部に形成される貯留空間に原油が貯留されている。原油は、可燃性を有する揮発性有機化合物(VOC:Volatile Organic Compounds)を揮発する。
揮発性有機化合物燃焼装置1は、VOCガスタンク5と、VOCガスブロア6と、ボイラ送風機7と、混合器8とを備えている。
VOCガスタンク5は、VOCガス配管11を介して原油タンク2の貯留空間のうちの原油が貯留されている領域の上部と接続され、原油タンク2から供給されるVOCガスを貯留する。
VOCガスブロア6は、VOCガスタンク5に貯留されているVOCガスを加圧し、所定の圧力(たとえば、60mbar)に加圧されたVOCガスを混合器8に供給する。
ボイラ送風機7は、空気を加圧し、所定の圧力(たとえば、60mbar)に加圧された燃焼用空気を混合器8に供給する。
混合器8は、ボイラ送風機7から供給された燃焼用空気に、VOCガスブロア6から供給されたVOCガスを予混合することにより、VOC混合空気を生成する。
揮発性有機化合物燃焼装置1は、風箱14と燃料ガス供給装置15とボイラ本体16とバーナ17とを備えている。
風箱14は、混合器8により予混合されたVOC混合空気を一時的に貯留して空気流れを整流するとともに一定の流量でバーナ17に供給する。
燃料ガス供給装置15は、所定の圧力(たとえば、1bar)に加圧された燃料ガス(燃料)をバーナ17に供給する。燃料ガスとしては、メタン、エタン、プロパンなどの炭化水素系化合物のガスが例示される。
ボイラ本体16は、燃焼室18を備えており、この燃焼室18内で火炎が形成される。
バーナ17は、風箱14から供給されたVOC混合空気を用いて、燃料ガス供給装置15から供給される燃料ガスを燃焼室18で燃焼させる。
ボイラ本体16には、図示されていない蒸発器といった熱交換器が設けられている。熱交換器は、燃料ガスの燃焼により生成された熱を用いて、外部から蒸気ドラム13に供給された水を加熱して高温高圧の蒸気を生成する。熱交換器によって生成された蒸気は、蒸気ドラム13へと集められ、蒸気ドラム13にて分離された蒸気が図示しない外部の需要先へと供給される。ボイラ本体16は、さらに、ボイラ本体16の外部から内部の燃焼室18の様子を見るための複数のビューポート(図示せず)が壁面に形成されている。
揮発性有機化合物燃焼装置1においては、さらに、原油タンク2の上部に接続されている不活性ガス供給配管19が設けられている。不活性ガス供給配管19は、燃料ガスの燃焼によりボイラ本体16で生成された排ガスの一部または全部を、不活性ガスとして原油タンク2の貯留空間の上部に供給する。なお、図1では、不活性ガス供給配管19の上流側が図示されていないが、ボイラ本体16から排出された排ガスの煙炉中の任意の位置に設けられる。
図2には、VOCガスと燃焼用空気を混合する混合器8が示されている。混合器8は、燃焼用空気ダクト21とVOCガスダクト22とを備えている。燃焼用空気ダクト21は、直方体状に形成され、内部が空洞である容器に形成され、燃焼用空気入口23と燃焼用空気吹出口24とが形成されている。燃焼用空気入口23は、燃焼用空気ダクト21の鉛直上端に形成され、ボイラ送風機7により加圧された燃焼用空気を燃焼用空気ダクト21の内部に供給する。燃焼用空気吹出口24は、燃焼用空気ダクト21の鉛直下面全体が開口されることによって形成され、燃焼用空気ダクト21の内部に存在する燃焼用空気を鉛直下方に向けて送出する。
VOCガスダクト22は、直方体状に形成され、内部が空洞である容器形状とされ、燃焼用空気ダクト21よりも細長い形状となっている。VOCガスダクト22は、燃焼用空気ダクト21の側方から差し込まれたような構造で燃焼用空気ダクト21の内部に配置されている。VOCガスダクト22の大部分は燃焼用空気ダクト21内部の長手方向の全体にわたって設置されており、残りの部分が燃焼用空気ダクト21の外部に露出している。
VOCガスダクト22は、図3に示されるように、VOCガス入口25と複数のVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cと複数のVOCガス流路27a,27b,27cとが形成されている。なお、VOCガス吹出ノズル及びVOCガス流路は、本実施形態のように3つに限定されるものではなく、2つでもあってもよいし、4つ以上であってもよい。
VOCガス入口25は、VOCガスダクト22のうちの燃焼用空気ダクト21の外部に配置される部分の鉛直上端に形成されている。VOCガス入口25は、VOCガスブロア6から供給されるVOCガスを複数のVOCガス流路27a,27b,27cに分岐して供給する。
それぞれのVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cは、VOCガスダクト22の下面に長手方向に沿って直線上に並んで配置されている。各VOCガス吹出ノズル26a,26b,26cは、燃焼用空気ダクト21の鉛直下端と同等の高さ位置に設けられている。したがって、各VOCガス吹出ノズル26a,26b,26cは、燃焼用空気ダクト21の燃焼用空気吹出口24に囲まれるように配置されている。
各VOCガス吹出ノズル26a,26b,26cは、先端に向かうに従い流路面積が減少する先細形状に形成され、VOCガスが流れる流れ方向の下流側に向かって流路断面積が減少しており、VOCガスを加速して鉛直下方へと噴出するようになっている。
複数のVOCガス流路27a,27b,27cは、それぞれ、VOCガスダクト22の内部に形成され、複数のVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cに対して、一対一で対応している。したがって、第1VOCガス流路27aの下流端に第1VOCガス吹出ノズル26aが接続され、第2VOCガス流路27bの下流端に第2VOCガス吹出ノズル26bが接続され、第3VOCガス流路27cの下流端に第3VOCガス吹出ノズル26cが接続されている。このように、各VOCガス流路27a,27b,27cは、それぞれ独立した流路となっている。
各VOCガス流路27a,27b,27cは、VOCガスダクト22の長手方向に延在し、第1VOCガス流路27aの下方に第2VOCガス流路27bが位置し、第2VOCガス流路27bの下方に第3VOCガス流路27cが位置している。したがって、第1VOCガス流路27aは第2VOCガス流路27bを鉛直上方から迂回するように流路が形成されているので、第1VOCガス流路27aの流路長さは第2VOCガス流路27bよりも長くなっている。同様に、第2VOCガス流路27bは第3VOCガス流路27cを鉛直上方から迂回するように流路が形成されているので、第2VOCガス流路27bの流路長さは第3VOCガス流路27cよりも長くなっている。よって、VOCガス入口25から最も遠い位置に第1VOCガス吹出ノズル26aが位置し、VOCガス入口25から最も近い位置に第3VOCガス吹出ノズル26cが位置している。
そして、VOCガス流路27a,27b,27cは、流路長が長いほど流路断面積が大きくなるように形成され、すなわち、VOCガス入口25から水平方向に遠いVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cに接続されるVOCガス流路27a,27b,27cほど流路断面積が大きくなるように形成されている。具体的には、VOCガス入口25から水平方向に最も遠い第1VOCガス吹出ノズル26aに対応する第1VOCガス流路27aは、隣の第2VOCガス吹出ノズル26bに対応する第2VOCガス流路27bよりも流路断面積が大きく、水平方向でVOCガス入口25に最も近い第3VOCガス吹出ノズル26cに対応する第3VOCガス流路27cは、隣の第2VOCガス流路27bよりも流路断面積が小さい。すなわち、VOCガス流路27a,27b,27cは、VOCガス入口25からVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cまでの水平方向の距離に応じて流路断面積が調整され、このように流路断面積を調整して、VOCガスがVOCガス流路27a,27b,27cをVOCガス入口25からVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cまで流れる際の圧力損失が均等化するようにしている。
図4には、風箱14が示されている。風箱14は、内側ケーシング31と外側ケーシング32とを備えている。内側ケーシング31は、混合器8からVOCガスと燃焼用空気とが混合されたVOC混合空気が供給される内側空間33を内部に形成している。外側ケーシング32は、内側ケーシング31を囲む容器とされ、内側ケーシング31との間に外側空間34を形成している。外側空間34には、パージガス供給装置35からパージガスが供給されるようになっている。パージガスとしては、空気、窒素ガスが例示される。
揮発性有機化合物燃焼装置1は、図示されていないシールガス供給装置を備えている。シールガス供給装置は、空気を加圧し、所定の圧力(たとえば、200mbar)に加圧されたシール空気をボイラ本体16に形成された複数のビューポート(図示せず)に吹き付けることにより、各ビューポートを冷却する。
パージガス供給装置35には、シールガス供給装置により加圧されたシール空気の一部がパージガスとして供給されるようになっている。
バーナ17は、風箱14の内側空間33に配置され、火炎を形成する先端側(下端側)がボイラ本体16の燃焼室18に露出している。
図5には、バーナ17の底面図が示されている。バーナ17は、バーナ外筒41と、燃料ガスが供給される複数の燃料ガスノズル42とを備えている。
バーナ外筒41は、円筒状に形成されている。複数の燃料ガスノズル42は、それぞれ、管状に形成され、バーナ外筒41の中心軸を中心とする同心円に沿って並んでバーナ外筒41の内部に配置されている。
バーナ外筒41と各燃料ガスノズル42との間の空間は、VOC混合空気が流れるVOC混合空気ノズル46となっている。したがって、各燃料ガスノズル42から噴出する燃料ガスを取り囲むようにVOC混合空気が流れるようになっている。
バーナ外筒41には、内側空間33にて、VOC混合空気の流れを許容する開放部ないし開口部が設けられている。これにより、図4に示した矢印のように、VOC混合空気はバーナ外筒41の内部へと流れ込み、VOC混合空気ノズル46へと導かれるようになっている。
図6には、バーナ17内を流れる燃料ガスの流れが矢印にて示されている。すなわち、各燃料ガスノズル42は、燃料ガスが導かれる燃料ガスヘッダ44に接続されており、この燃料ガスヘッダ44から各燃料ガスノズル42へと燃料ガスが分配されるようになっている。また、各燃料ガスノズル42の間の空間は、VOC混合空気が流れるVOC混合空気流路45となっている。このVOC混合空気流路45を流れたVOC混合空気がVOC混合空気ノズル46へと導かれる。
このように、バーナ17は、各燃料ガスノズル42から燃料ガスを噴射するとともに、各燃料ガスノズル42の周囲からVOC混合気体をVOC混合空気ノズル46によって噴射することにより、バーナ17の出口から燃料ガスとVOC混合空気を拡散させて炉内で火炎が収まるように1つの火炎を形成し、共に燃焼室18で燃焼させる。
次いで、揮発性有機化合物燃焼装置1の動作を説明する。
混合器8には、ボイラ送風機7から燃焼用空気が所定の圧力で供給され、さらに、燃焼用空気の圧力に基づいて算出された圧力で、VOCガスがVOCガスブロア6から供給される。VOCガスの圧力としては、燃焼用空気と等しい圧力、または、燃焼用空気の圧力より若干高い圧力とされる。混合器8に供給された燃焼用空気は、混合器8の燃焼用空気吹出口24を介して風箱14の内側空間33に供給される。
混合器8は、流路長が長いほど流路断面積が大きくなるように複数のVOCガス流路27a,27b,27cが形成されていることにより、VOCガス入口25から水平方向に遠いVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cにVOCガスを供給するVOCガス流路27a,27b,27cの圧力損失が大きくなることを低減している。このため、混合器8に供給されたVOCガスは、VOCガス入口25から遠いVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cに供給されるVOCガスの流量が少なくなることなく、複数のVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cに均等に供給される。
VOCガスは、複数のVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cから加速されて吹き出し、燃焼用空気吹出口24を介して供給された燃焼用空気と良好に混合されて風箱14の内側空間33に供給される。
このように、混合器8は、VOCガスを各VOCガス吹出ノズル26a,26b,26cに均等に供給して噴射するので、各VOCガス吹出ノズル26a,26b,26cから噴射されるVOCガス中の揮発性有機化合物の濃度を均等化できる。
また、混合器8は、複数のVOCガス流路27a,27b,27cの各流路断面積が適切に形成されることにより、ボイラ送風機7から供給される燃焼用空気とVOCガスブロア6から供給されるVOCガスとを少ない圧力損失で適切に混合することができる。混合器8は、さらに、このように形成されることにより、小規模に形成することができ、省スペースで設置することができる。
混合器8により混合されたVOC混合空気は、風箱14の内側空間33に充満し、所定の流量でバーナ17に供給され、バーナ17のVOC混合空気ノズル46を介してボイラ本体16の燃焼室18に噴射される。バーナ17には、さらに、燃料ガス供給装置15から燃料ガスが所定の圧力で供給される。燃料ガス供給装置15からバーナ17に供給された燃料ガスは、バーナ17の複数の燃料ガスノズル42を介してボイラ本体16の燃焼室18に噴射される。各燃料ガスノズル42から噴射された燃料ガスは、VOC混合空気ノズル46から噴射されたVOC混合空気に含有される酸素を用いて燃焼し、火炎を形成する。このとき、VOC混合空気に含有される揮発性有機化合物は、燃料ガスの燃焼による火炎により、VOC混合空気に含有される酸素を用いて燃焼する。
燃料ガスと揮発性有機化合物との燃焼により生成された排ガスは、一部が不活性ガス供給配管19(図1参照)を介して、不活性ガスとして原油タンク2の貯留空間の上部に供給される。原油タンク2に供給された不活性ガスは、原油タンク2の貯留空間の上部に充満する気体に混合され、原油タンク2の貯留空間の上部に充満する気体の酸素濃度を低減する。原油タンク2に貯留される原油から揮発する揮発性有機化合物は、原油タンク2の貯留空間の上部に充満する気体の酸素濃度が低減されることにより、発火することが防止される。原油から揮発する揮発性有機化合物は、不活性ガス供給配管19を介して原油タンク2に供給される不活性ガスと混合され、VOCガスとなる。
原油タンク2の上部に貯留されているVOCガスは、VOCガス配管11を介してVOCガスタンク5に供給され、VOCガスタンク5に貯留される。このように、混合器8に供給されるVOCガスは、原油から揮発する揮発性有機化合物と、燃焼により生成された排ガスとを含有している。
燃焼用空気または燃料ガスに含有されている窒素は、燃料ガスが燃焼用空気を用いて高温で燃焼するときに、酸素と反応して窒素酸化物(NOx)を生成する。燃焼室18で燃料ガスの燃焼に利用されるVOC混合空気は、VOCガスが排ガスを含有していることにより、ボイラ送風機7から混合器8に供給される燃焼用空気に比較して、不活性ガスの濃度が高い。燃料ガスの燃焼により生成される熱は、燃料の燃焼により生成される熱は不活性ガスの加熱にも用いられることにより、温度が低下し、生成されるNOxが低減する。
風箱14は、破損により、風箱14の内側ケーシング31に貫通孔が形成され、または、内側ケーシング31と混合器8と接合される取付部に貫通孔が形成され、または、内側ケーシング31とボイラ本体16と接合される取付部に貫通孔が形成されることがある。風箱14の外側空間34に供給されるパージガスは、このような貫通孔が形成された場合に、その形成された貫通孔を介して風箱14の外側空間34から内側空間33に流れる。風箱14の内側空間33に存在するVOC混合空気は、外側空間34に供給されるパージガスが内側空間33に流れることにより、外側ケーシング32が設けられていない他の風箱に比較して、風箱14の外部に漏洩することがより確実に防止される。
揮発性有機化合物燃焼装置1は、既存のボイラを改造することにより製造することができる。たとえば、既存のボイラは、ボイラ送風機7と、内側ケーシング31のみを備える風箱と、燃料ガス供給装置15と、ボイラ本体16と、バーナ17と、を備えている。揮発性有機化合物燃焼装置1は、内側ケーシング31に外側ケーシング32を追設することにより風箱14を形成し、既存のボイラにVOCガスタンク5とVOCガスブロア6と混合器8とパージガス供給装置35とを追設することにより、容易に製造することができる。
図7は、第1比較例の揮発性有機化合物燃焼装置が備えるバーナを示している。バーナ101は、既述の実施形態におけるバーナ17にVOCガスノズル102が追加されている。VOCガスノズル102は、管状に形成され、バーナ外筒41の内部のうちの複数の燃料ガスノズル42とは別に独立して配置されている。
バーナ101は、VOCガスノズル102を介してVOCガスを燃焼室18に噴射するときに、炉内である燃焼室18内よりも高い圧力、すなわち複数の燃料ガスノズル42から噴射される燃料ガスと同程度の圧力にVOCガスが加圧されている必要があり、第1比較例の揮発性有機化合物燃焼装置は、燃料ガスノズル42から噴射される燃料ガスと同程度の圧力にVOCガスを加圧する専用のコンプレッサを備える必要がある。
これに対して、本実施形態の揮発性有機化合物燃焼装置1では、VOCガスに燃焼用空気を混合させる事で、VOCガスを燃料ガスノズル42から噴射される燃料ガスと同程度の圧力に加圧する専用のコンプレッサよりも圧力比が低くて小規模なVOCガスブロア6を用いても、VOCガスを燃焼室18に噴射する為の圧力を確保することができる。このため、揮発性有機化合物燃焼装置1は、このような専用のコンプレッサを設けないで済み、製造コストを低減することができる。
また、本実施形態のバーナ17は、第1比較例のようにVOCガスノズル102を備える必要がないので、より容易に製造でき、製造コストをより低減できる。
第2比較例の揮発性有機化合物燃焼装置は、燃料ガスとVOCガスとが混合されたVOC混合燃料をバーナ17の複数の燃料ガスノズル42が噴射することにより、揮発性有機化合物を燃焼させる。このとき、第2比較例の揮発性有機化合物燃焼装置は、燃料ガスとVOCガスとをVOC混合燃料に混合するときに、複数の燃料ガスノズル42から噴射される燃料ガスと同程度の圧力にVOCガスを加圧する必要があり、第1比較例の揮発性有機化合物燃焼装置と同様にして、複数の燃料ガスノズル42から噴射される燃料ガスと同程度の圧力にVOCガスを加圧するコンプレッサを備える必要がある。
図8には、揮発性有機化合物燃焼装置の変形例が示されている。変形例の揮発性有機化合物燃焼装置51は、混合器8の風箱14への設置個所が既述の実施形態と異なっており、それ以外は、既述の実施形態と同様に形成されている。揮発性有機化合物燃焼装置51では、混合器8と風箱14とが水平方向に並ぶように配置され、燃焼用空気入口23が燃焼用空気吹出口24と水平方向に並ぶように、混合器8が横向きに設置されている。このとき、混合器8は、ボイラ送風機7から供給された燃焼用空気とVOCガスブロア6から供給されたVOCガスとが、鉛直下方に向かってではなく、風箱14の内側空間33へ水平方向に平行に噴射するように設置されている。
揮発性有機化合物燃焼装置51は、既述の揮発性有機化合物燃焼装置1と同様にして、混合器8により混合されたVOC混合空気を用いて、バーナ17が燃料ガスを燃焼することにより、低圧のVOCガスを燃焼させることができる。このため、揮発性有機化合物燃焼装置51は、VOCガスを加圧する装置として、燃料ガスの圧力と同等の圧力にVOCガスを加圧するコンプレッサより小規模に形成されるVOCガスブロア6を用いることができる。
なお、混合器8は、設置個所が風箱14の鉛直上側または横に限定されることがなく、ボイラ送風機7から供給された燃焼用空気とVOCガスブロア6から供給されたVOCガスとを、風箱14の内側空間33へ供給できる設置箇所であれば、どの位置に設置されてもよい。
なお、混合器8は、燃焼用空気にVOCガスを混合する他の混合器に置換されることができる。このような混合器としては、邪魔板を用いて燃焼用空気にVOCガスを混合する混合器が例示される。このような混合器を備える揮発性有機化合物燃焼装置も、既述の揮発性有機化合物燃焼装置1と同様にして、VOCガスを加圧する専用コンプレッサを備える必要がなく、小規模なVOCガスブロア6を用いて揮発性有機化合物を燃焼する設備を容易に低コストで製造することができる。さらに、本実施形態の混合器8は、複数のVOCガス吹出ノズル26a,26b,26cと複数のVOCガス流路27a,27b,27cとが形成されていることにより、このような邪魔板を用いた混合器に比較して、燃焼用空気とVOCガスとが混合されるときの圧力損失を低減することができ、さらに、小規模に形成されることができ、省スペースで設置することができる。このため、揮発性有機化合物燃焼装置1は、邪魔板を用いた混合器を備える揮発性有機化合物燃焼装置に比較して、既存のボイラに混合器8を容易に追設することができる。
なお、風箱14の内側ケーシング31と外側ケーシング32との間の外側空間34に供給されるパージガスとして、ボイラ本体16に形成された複数のビューポートに供給されるシール空気が利用されることは、一例であり、シール空気と異なるパージガスを外側空間34に供給してもよい。このようなパージガスとしては、シールガス供給装置と別個に設けられるコンプレッサにより圧縮された圧縮空気、たとえば、計装用の圧縮空気が例示される。
風箱14は、外側空間34にパージガスの供給なしにVOCガスの漏洩が十分に防止することができる場合は、パージガス供給装置35を省略することができる。さらに、風箱14は、VOCガスの漏洩を引き起こす破損を十分に防止することができる場合は、二重ケーシング構造に形成する必要がなく、燃焼用空気およびVOCガスが噴射される雰囲気の内側空間33と風箱14の外部とを1層で隔てるように形成されることができる。このような風箱が適用された揮発性有機化合物燃焼装置も、既述の揮発性有機化合物燃焼装置1と同様にして、VOCガスを加圧する専用コンプレッサを備える必要がなく、小規模なVOCガスブロア6を用いて揮発性有機化合物を燃焼する設備を容易に低コストで製造することができる。
なお、揮発性有機化合物燃焼装置1は、タンカーに搭載されていない原油タンクとともに設けられているボイラに適用することもできる。このような原油タンクとしては、地上に配置されるタンクが例示される。
また、原油は、揮発性有機化合物が揮発する原油以外の物質に置換されることができる。このような物質としては、接着剤、塗料等の化学製品が例示される。このようなところに適用される揮発性有機化合物燃焼装置も、既述の実施の形態における揮発性有機化合物燃焼装置1と同様にして、VOCガスを加圧する専用コンプレッサを備える必要がなく、小規模なVOCガスブロア6を用いて揮発性有機化合物を燃焼する設備を容易に低コストで製造することができる。
1 :揮発性有機化合物燃焼装置
2 :原油タンク
5 :VOCガスタンク
6 :VOCガスブロア
7 :ボイラ送風機
8 :混合器
11:VOCガス配管
14:風箱
16:ボイラ本体
17:バーナ
18:燃焼室
19:不活性ガス供給配管
24:燃焼用空気吹出口
25:VOCガス入口
26a,26b,26c:VOCガス吹出ノズル
27a,27b,27c:VOCガス流路
31:内側ケーシング
32:外側ケーシング
33:内側空間
34:外側空間
35:パージガス供給装置

Claims (12)

  1. 揮発性有機化合物を含有するVOCガスと燃焼用空気とを混合する混合器と、
    前記混合器により混合されたVOC混合空気を用いて燃料を燃焼させるバーナと
    を備える揮発性有機化合物燃焼装置。
  2. 前記VOC混合空気を前記バーナに供給する風箱をさらに備え、
    前記風箱は、
    前記燃焼用空気と前記VOCガスとが噴射される雰囲気を内部に形成する内側ケーシングと、
    前記内側ケーシングを囲む外側ケーシングとを含む請求項1に記載される揮発性有機化合物燃焼装置。
  3. 前記内側ケーシングと前記外側ケーシングとの間に形成される空間にパージガスを供給するパージガス供給装置をさらに備える請求項2に記載される揮発性有機化合物燃焼装置。
  4. 前記パージガスは、前記燃料が燃焼する燃焼室を形成するボイラ本体に形成されたビューポートを冷却するために生成されたシール空気の一部である請求項3に記載される揮発性有機化合物燃焼装置。
  5. 前記混合器は、
    前記燃焼用空気を噴射する燃焼用空気吹出口と、
    前記VOCガスが流れる複数のVOCガス流路と、
    前記複数のVOCガス流路に対応する複数のVOCガス吹出ノズルとが形成され、
    前記複数のVOCガス吹出ノズルは、前記燃焼用空気が噴射される領域に前記VOCガスを噴射する請求項1から請求項4のうちのいずれか一項に記載される揮発性有機化合物燃焼装置。
  6. 前記複数のVOCガス流路は、流路長が長いほど流路断面積が大きくなるように形成されている請求項5に記載される揮発性有機化合物燃焼装置。
  7. 前記燃焼用空気の圧力に基づいて算出された圧力に前記VOCガスを加圧して前記混合器に供給するVOCガスブロアをさらに備える請求項1から請求項6のうちのいずれか一項に記載される揮発性有機化合物燃焼装置。
  8. 前記VOCガスは、酸素の濃度が前記燃焼用空気より低く、かつ前記燃焼用空気よりも多くの不活性ガスを含有する請求項1から請求項7のうちのいずれか一項に記載される揮発性有機化合物燃焼装置。
  9. 前記揮発性有機化合物が揮発する重油を貯留する重油タンクに、前記燃料が前記VOC混合空気を用いて燃焼することにより生成される排ガスを前記不活性ガスとして供給する不活性ガス供給配管をさらに備える請求項8に記載される揮発性有機化合物燃焼装置。
  10. 請求項1から請求項9のうちのいずれか一項に記載される揮発性有機化合物燃焼装置を備えるボイラ。
  11. 請求項1から請求項9のうちのいずれか一項に記載される揮発性有機化合物燃焼装置を備えるタンカー。
  12. 揮発性有機化合物を含有するVOCガスと燃焼用空気とを混合することによりVOC混合空気を生成するステップと、
    前記VOC混合空気を用いて燃料を燃焼させるステップと
    を備える揮発性有機化合物燃焼方法。
JP2015038285A 2015-02-27 2015-02-27 揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法 Active JP6580341B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038285A JP6580341B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法
KR1020177023215A KR102048133B1 (ko) 2015-02-27 2016-02-23 휘발성 유기 화합물 연소 장치, 보일러, 탱커 및 휘발성 유기 화합물 연소 방법
DK16755444.3T DK3249296T3 (da) 2015-02-27 2016-02-23 Indretning til at forbrænde flygtige organiske forbindelser, kedel, beholder og fremgangsmåde til at forbrænde flygtig organisk forbindelse
PCT/JP2016/055148 WO2016136699A1 (ja) 2015-02-27 2016-02-23 揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法
CN201680010775.4A CN107250670B (zh) 2015-02-27 2016-02-23 挥发性有机化合物燃烧装置、锅炉、油轮及挥发性有机化合物燃烧方法
EP16755444.3A EP3249296B1 (en) 2015-02-27 2016-02-23 Volatile organic compounds combustion device, boiler, tanker, and volatile organic compound combustion method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038285A JP6580341B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016161171A true JP2016161171A (ja) 2016-09-05
JP6580341B2 JP6580341B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=56788674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015038285A Active JP6580341B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3249296B1 (ja)
JP (1) JP6580341B2 (ja)
KR (1) KR102048133B1 (ja)
CN (1) CN107250670B (ja)
DK (1) DK3249296T3 (ja)
WO (1) WO2016136699A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101839847B1 (ko) * 2017-08-25 2018-03-19 단국대학교 산학협력단 유증기 연소처리장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7152957B2 (ja) * 2019-01-08 2022-10-13 三菱重工マリンマシナリ株式会社 舶用ボイラ及び舶用ボイラの改造方法
KR102142995B1 (ko) * 2019-07-26 2020-08-12 대우조선해양 주식회사 원유 운반선의 연료 공급 시스템 연료 공급 방법
CN110671708A (zh) * 2019-09-24 2020-01-10 南通亚泰工程技术有限公司 一种用于处理voc的多功能惰气***

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48630U (ja) * 1971-04-14 1973-01-08
JPS63119698U (ja) * 1987-01-29 1988-08-02
WO1998033026A1 (en) * 1997-01-29 1998-07-30 Den Norske Stats Oljeselskap A.S A method of reducing discharge of volatile organic compounds
JP2002303403A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Oji Paper Co Ltd ボイラ貫通部のシール方法およびその装置ならびにエアポートクリーナ
JP2003302030A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Dainippon Printing Co Ltd 有機成分含有ガス、廃液の処理方法および処理装置
JP2005246321A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp ガス処理装置およびガス処理方法
JP2007283182A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Fujimori Kogyo Co Ltd 揮発性有機化合物の処理装置および処理方法
JP2008281237A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 廃棄物処理設備の脱臭機構
JP2009061402A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Nippon Oil Corp 桟橋設備、及び炭化水素回収システム
WO2011092450A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Hammworthy Combustion Engineering Limited Handling hydrocarbon cargoes
JP2011189290A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Toshiba Corp 汚泥乾燥方法
JP2012215382A (ja) * 2012-07-11 2012-11-08 Tsukishima Kankyo Engineering Ltd Voc含有ガスの処理装置および処理方法
WO2013162965A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 John Zink Company, Llc Handling liquid hydrocarbon

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162949A (ja) 1974-11-30 1976-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Dejitarukansuhatsuseiki
US5215018A (en) * 1990-06-26 1993-06-01 White Horse Technologies, Inc. Pollution control apparatus and method for pollution control
CN2586893Y (zh) * 2002-11-21 2003-11-19 亚泰金属工业股份有限公司 省能源的废气燃烧装置
FR2881209B1 (fr) * 2005-01-21 2015-04-24 Snecma Moteurs Incinerateur de gaz installe sur un navire de transport de gaz liquefie
CN101218471A (zh) * 2005-07-04 2008-07-09 三浦工业株式会社 锅炉
KR100780231B1 (ko) * 2007-05-09 2007-11-27 주식회사 대우엔지니어링 휘발성유기화합물의 연소장치
JP5054051B2 (ja) 2009-03-04 2012-10-24 三井造船株式会社 エンジンシステム
GB2471909C (en) * 2009-07-18 2019-02-13 Hamworthy Combustion Engineering Ltd Incinerator for boil-off gas
CN102913918B (zh) * 2011-08-01 2015-06-17 中国石油化工股份有限公司 一种高浓度有机废气的催化燃烧处理方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48630U (ja) * 1971-04-14 1973-01-08
JPS63119698U (ja) * 1987-01-29 1988-08-02
WO1998033026A1 (en) * 1997-01-29 1998-07-30 Den Norske Stats Oljeselskap A.S A method of reducing discharge of volatile organic compounds
JP2002303403A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Oji Paper Co Ltd ボイラ貫通部のシール方法およびその装置ならびにエアポートクリーナ
JP2003302030A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Dainippon Printing Co Ltd 有機成分含有ガス、廃液の処理方法および処理装置
JP2005246321A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp ガス処理装置およびガス処理方法
JP2007283182A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Fujimori Kogyo Co Ltd 揮発性有機化合物の処理装置および処理方法
JP2008281237A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 廃棄物処理設備の脱臭機構
JP2009061402A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Nippon Oil Corp 桟橋設備、及び炭化水素回収システム
WO2011092450A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Hammworthy Combustion Engineering Limited Handling hydrocarbon cargoes
JP2011189290A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Toshiba Corp 汚泥乾燥方法
WO2013162965A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 John Zink Company, Llc Handling liquid hydrocarbon
JP2012215382A (ja) * 2012-07-11 2012-11-08 Tsukishima Kankyo Engineering Ltd Voc含有ガスの処理装置および処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101839847B1 (ko) * 2017-08-25 2018-03-19 단국대학교 산학협력단 유증기 연소처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP3249296B1 (en) 2019-09-04
EP3249296A1 (en) 2017-11-29
KR20170107022A (ko) 2017-09-22
EP3249296A4 (en) 2018-01-31
CN107250670A (zh) 2017-10-13
DK3249296T3 (da) 2019-10-14
CN107250670B (zh) 2020-06-16
JP6580341B2 (ja) 2019-09-25
WO2016136699A1 (ja) 2016-09-01
KR102048133B1 (ko) 2019-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723826B2 (ja) ガスバーナー装置、バーナータイル、ガス先端管、及び燃焼方法
CN102032594B (zh) 用于燃料喷射器的内部挡板
US8033254B2 (en) Submerged combustion vaporizer with low NOx
JP6580341B2 (ja) 揮発性有機化合物燃焼装置、ボイラ、タンカーおよび揮発性有機化合物燃焼方法
RU2689654C2 (ru) Горелка
KR20070073762A (ko) 연소에 관한 방법 및 버너
CN101514815A (zh) 燃气涡轮机燃烧器火焰稳定器
CN105431928A (zh) 气体注入装置及并入气体注入装置的基板处理腔室
CN108027144A (zh) 涡轮机的燃烧腔室,尤其是具有同流换热器的、用于产生电能的热力学循环涡轮机
JP2009198118A (ja) ガス燃焼装置
TW201502438A (zh) 輻射燃燒器
KR100770625B1 (ko) 퍼니스 연소 시스템 및 퍼니스에서 연료를 연소시키는 방법
FI57922C (fi) Foerfarande och anordning foer framstaellning av svaveldioxid
KR20180096649A (ko) 다단 증기 주입 시스템
JP2020003185A (ja) ガス燃焼装置および真空式温水機
KR102410184B1 (ko) 낮은 증기 소비 및 높은 무연 용량 폐가스 플레어
JP7161460B2 (ja) 無機質球状化粒子製造装置
CN111386428B (zh) 辐射壁燃烧器
US20080166671A1 (en) Combustion burner resulting in low oxides of nitrogen
KR102537965B1 (ko) 혼합연료가스 예혼합장치
TWI845763B (zh) 高溫氧氣產生裝置及高溫氧氣產生方法
WO2008105653A1 (en) Method and burner for staged combustion and device provided with one or more burners of this type
JP3899082B2 (ja) 予混合燃料噴出装置
TW202118728A (zh) 高溫氧氣產生裝置及高溫氧氣產生方法
KR20200060842A (ko) 보염판, 보염판을 포함하는 가스히터 및 천연가스 공급설비

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350