JP2016148975A - 制御装置、制御システム、及び、制御装置の制御方法 - Google Patents

制御装置、制御システム、及び、制御装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016148975A
JP2016148975A JP2015025031A JP2015025031A JP2016148975A JP 2016148975 A JP2016148975 A JP 2016148975A JP 2015025031 A JP2015025031 A JP 2015025031A JP 2015025031 A JP2015025031 A JP 2015025031A JP 2016148975 A JP2016148975 A JP 2016148975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control data
print control
recording device
pos terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015025031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016148975A5 (ja
JP6424661B2 (ja
Inventor
山田 裕介
Yusuke Yamada
裕介 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015025031A priority Critical patent/JP6424661B2/ja
Priority to US15/015,839 priority patent/US9727852B2/en
Publication of JP2016148975A publication Critical patent/JP2016148975A/ja
Publication of JP2016148975A5 publication Critical patent/JP2016148975A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6424661B2 publication Critical patent/JP6424661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0081Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being a portable scanner or data reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】POS端末と、記録装置とを有するシステムに対する変更を抑制して、必要に応じてPOS端末が送信する印刷制御データを管理装置に送信できるようにする。
【解決手段】タブレット端末13は、POS端末10から、記録装置12のアドレスを問い合わせるコマンドを受信した場合、POS端末10に自身のアドレスを示す代理アドレスを応答し、POS端末10が代理アドレスを宛先として送信した印刷制御データを受信した場合、受信した印刷制御データの送信先として記録装置と管理装置とのうちの少なくともいずれか一方を決定し、決定した送信先に印刷制御データを送信するタブレット端末制御部20を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、制御装置、制御システム、及び、制御装置の制御方法に関する。
従来、POS端末から印刷制御データ(レシートデータ)を受信し、受信したレシートデータを、ネットワークを介して接続された管理装置(管理サーバー)に送信する印刷制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。管理装置は、受信した印刷制御データに基づいて、電子レシート(Webレシート)の発行等の所定の処理を実行する。
特開2014−71647号公報
ここで、POS端末と、記録装置とが接続され、POS端末が印刷制御データを記録装置に送信し、記録装置が印刷制御データに基づいてレシートを発行するPOSシステムが広く普及している。このようなPOSシステムについて、必要に応じて印刷制御データを管理装置に送信できるようにできれば、管理装置による印刷制御データに基づくサービスの提供が可能となり、顧客満足度の向上につながるが、システムにこのような機能を付加する際に、コストの観点、及び、作業効率の観点から、既存のシステムの内容にできるだけ変更を加えないようにしたいとするニーズがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、POS端末と、記録装置とを有するシステムに対する変更を抑制して、必要に応じてPOS端末が送信する印刷制御データを管理装置に送信できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の制御装置は、印刷制御データに基づいてレシートを発行可能な記録装置と通信する第1通信部と、前記印刷制御データに基づいて、所定の処理を実行可能な管理装置とグローバルネットワークを介して通信する第2通信部と、ローカルエリアネットワークを介してPOS端末と通信する第3通信部と、前記POS端末から、前記記録装置のアドレスを問い合わせるコマンドを受信した場合、前記POS端末に自身のアドレスを示す代理アドレスを応答し、前記POS端末が前記代理アドレスを宛先として送信した前記印刷制御データを受信した場合、受信した前記印刷制御データの送信先として前記記録装置と前記管理装置とのうちの少なくともいずれか一方を決定し、決定した送信先に前記印刷制御データを送信する制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、POS端末と、記録装置とを有するシステムに対する変更を抑制した上で、必要に応じてPOS端末が送信する印刷制御データを管理装置に送信できる。
また、本発明の制御装置は、指示入力を受け付ける入力部を備え、前記制御部は、前記入力部に対する前記印刷制御データの送信先を選択する指示入力に基づいて、前記印刷制御データを送信する送信先を決定することを特徴とする。
本発明の構成によれば、ユーザーは、印刷制御データの送信先を所望の装置に切り替えることができる。
また、本発明の制御装置は、画像を表示する表示部を備え、前記制御部は、前記POS端末から前記印刷制御データを受信した場合、前記表示部に、前記印刷制御データに基づいて発行されるレシートの画像を表示することを特徴とする。
本発明の構成によれば、ユーザーは、レシートの内容を参照した上で、印刷制御データの送信先を決定できる。
また、本発明の制御装置は、前記記録装置に関する情報を記憶する記憶部を備え、前記制御部は、前記印刷制御データを前記管理装置に送信する場合において、前記印刷制御データが前記管理装置による処理が可能なデータではない場合、前記記録装置に関する情報に基づいて、前記印刷制御データを前記管理装置が処理可能なデータに加工し、加工した前記印刷制御データを前記管理装置に送信することを特徴とする。
本発明の構成によれば、管理装置に印刷制御データを送信する場合に、管理装置が受信した印刷制御データを確実に処理できるようにすることができる。
また、本発明の制御装置は、前記制御部は、前記記録装置と通信して、前記記録装置のステータスを管理し、前記POS端末が前記代理アドレスを宛先として送信した、前記記録装置のステータスの応答を要求するコマンドを受信した場合、管理する前記記録装置のステータスに基づいて、前記記録装置のステータスを応答することを特徴とする。
本発明の構成によれば、POS端末は、記録装置のステータスを迅速に取得できる。
また、本発明の制御装置は、前記制御部は、前記印刷制御データを前記管理装置に送信する場合において、前記管理装置に前記印刷制御データを送信後、前記管理装置からクーポンの発行の要求を受け付けた場合、前記記録装置にクーポンを発行させることを特徴とする。
本発明の構成によれば、管理装置の機能を利用して、会計に応じたクーポンを発行できる。
また、本発明の制御装置は、前記制御部は、前記印刷制御データを受信後、前記印刷制御データを前記記録装置に送信したか否かにかかわらず、前記POS端末に、前記印刷制御データに基づくレシートの発行が完了した旨の通知を行うことを特徴とする。
本発明の構成によれば、システムの変更時に、POS端末への改変を抑制できる。
また、上記目的を達成するために、本発明の制御システムは、会計処理を実行するPOS端末と、印刷制御データに基づいてレシートを発行可能な記録装置と、前記印刷制御データに基づいて、所定の処理を実行可能な管理装置と、前記記録装置と通信する第1通信部、前記管理装置とグローバルネットワークを介して通信する第2通信部、ローカルエリアネットワークを介して前記POS端末と通信する第3通信部、及び、前記POS端末から、前記記録装置のアドレスを問い合わせるコマンドを受信した場合、前記POS端末に自身のアドレスを示す代理アドレスを応答し、前記POS端末が前記代理アドレスを宛先として送信した前記印刷制御データを受信した場合、受信した前記印刷制御データの送信先として前記記録装置と前記管理装置とのうちの少なくともいずれか一方を決定し、決定した送信先に前記印刷制御データを送信する制御部を有する制御装置と、を備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、POS端末と、記録装置とを有するシステムに対する変更を抑制した上で、必要に応じてPOS端末が送信する印刷制御データを管理装置に送信できる。
また、上記目的を達成するために、本発明の制御装置の制御方法は、ローカルエリアネットワークを介してPOS端末から、印刷制御データに基づいてレシートを発行可能な記録装置のアドレスを問い合わせるコマンドを受信した場合、前記POS端末に自身のアドレスを示す代理アドレスを応答し、前記POS端末が前記代理アドレスを宛先として送信した前記印刷制御データを受信した場合、受信した前記印刷制御データの送信先として前記記録装置と、グローバルネットワークを介して通信し、前記印刷制御データに基づく所定の処理を実行可能な管理装置とのうちの少なくともいずれか一方を決定し、決定した送信先に前記印刷制御データを送信することを特徴とする。
本発明の構成によれば、POS端末と、記録装置とを有するシステムに対する変更を抑制した上で、必要に応じてPOS端末が送信する印刷制御データを管理装置に送信できる。
本実施形態に係る制御システムの構成を示す図。 制御システムの各装置の機能的構成を示すブロック図。 POS端末、タブレット端末の動作を示すフローチャート。 制御システムの各装置の動作を示すフローチャート。 プレビュー画面を示す図。 端末、管理サーバーの動作を示すフローチャート。 2次元コード表示画面を示す図。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る制御システム1の構成を示す図である。
図1に示すように、制御システム1は、複数の店舗システム11を備える。店舗システム11は、スーパーマーケットや、コンビニエンスストア、デパート、飲食店等の店舗に用いられるシステムである。
店舗システム11は、顧客が購入した商品に応じた会計を行う機能、会計に応じてレシートを発行する機能等を備える。
店舗システム11が適用される店舗には、顧客が会計を行なうレジカウンターLが設けられる。レジカウンターLには、POS端末10と、タブレット端末13(制御装置)と、記録装置12とを備えるPOSシステムSが設けられる。
POS端末10は、店舗システム11に設けられたローカルエリアネットワークLNに有線接続される。また、タブレット端末13は、アクセスポイントPを介して、ローカルエリアネットワークLNに接続される。POS端末10と、タブレット端末13とは、アクセスポイントPを介して、インフラストラクチャー・モードに対応するLANに係る通信規格に従って通信する。
また、タブレット端末13と、記録装置12とは、Bluetooth(登録商標)に従った近距離無線通信や、アドホック・モードに対応する無線LANに係る通信規格に従って、無線により直接通信する。
レジカウンターLで会計が行われた場合のPOSシステムSの各装置の動作については、後に詳述する。
ローカルエリアネットワークLNには、通信装置14が接続される。通信装置14は、ローカルエリアネットワークLNと、インターネットを含むグローバルネットワークGNとを接続するインターフェース装置である。通信装置14は、モデム(又は、ONU(Optical Network Unit))に係る機能、ルーター機能、NAT(Network Address Translation)機能、及び、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバー機能等を有する。通信装置14は、ローカルエリアネットワークLNに接続された機器と、グローバルネットワークGNに接続された機器との間で行われる通信に際し、機器間で送受信されるデータを転送する。なお、図1では、通信装置14を1つのブロックで表現するが、通信装置14は、機能に応じた複数の装置を有する構成でもよい。
タブレット端末13は、通信装置14を介して、グローバルネットワークGNにアクセス可能である。
グローバルネットワークGNには、管理サーバー15(管理装置)が接続される。管理サーバー15は、タブレット端末13をクライアントとする、クラウドシステムのクラウドサーバーである。すなわち、管理サーバー15は、クライアントとしてのタブレット端末13からの要求等をトリガーとして、所定の演算処理を実行する。管理サーバー15は、必要に応じて、演算処理の結果に基づくデータを、クライアントとしてのタブレット端末13に送信する。なお、図1では、管理サーバー15を、1つのブロックによって表現するが、これは管理サーバー15が単一のサーバー装置により構成されることを意味するものではない。例えば、管理サーバー15は、複数のサーバー装置を含んで構成されたものでもよい。すなわち、管理サーバー15は、後述する各種処理を実行可能な構成であれば、その形態を問わない。
グローバルネットワークGNには、端末16が接続される。端末16は、店舗に来店し、会計を行う顧客が所有するタブレット型の携帯電話(スマートフォン)である。端末16は、以下で説明する処理を実行する機能を有していればよく、例えば、端末16として、タブレット型のコンピューター等を用いることができる。
図2は、制御システム1が備える各装置の機能的構成を示すブロック図である。
POS端末10は、レジカウンターLで行われる顧客の会計に応じて、会計に関する処理を実行するホストコンピューターである。
図2に示すように、POS端末10は、POS端末制御部60と、POS端末記憶部61と、POS端末ローカルエリアネットワーク通信部62と、デバイス通信部63と、POS端末表示部64と、POS端末入力部65と、を備える。
POS端末制御部60は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、POS端末10を制御する。POS端末10には、POSアプリケーション、及び、記録装置12の制御用のプリンタードライバーがインストールされる。POS端末制御部60は、CPUがPOSアプリケーション、及び、その他の付随するプログラムを読み出して実行することにより、POSアプリケーション実行部601として機能する。POS端末制御部60は、CPUが、プリンタードライバー、及び、その他の付随するプログラムを読み出して実行することにより、プリンタードライバー実行部602として機能する。POSアプリケーション実行部601、及び、プリンタードライバー実行部602の機能、及び、機能に基づく処理については後述する。
POS端末記憶部61は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
POS端末ローカルエリアネットワーク通信部62は、POS端末制御部60の制御で、ローカルエリアネットワークLNと接続する機器(タブレット端末13を含む。)と、所定の通信規格に従って通信する。
デバイス通信部63は、USBの規格に従ったポートや、USB以外のシリアル通信規格に従ったポート、その他ポートを備えるインターフェースボードを備える。各ポートには、デバイスが接続可能である。デバイス通信部63は、POS端末制御部60の制御で、ポートを介してPOS端末10に接続されたデバイスと通信する。
なお、デバイス通信部63が、無線通信機能を備え、デバイスと無線通信する構成でもよい。
POS端末表示部64は、液晶表示パネル等の表示パネルを備え、POS端末制御部60の制御で、表示パネルに各種画像を表示する。
POS端末入力部65は、テンキーを含むキーボードや、操作スイッチ、その他の入力手段を備え、入力手段に対する入力を検出して、POS端末制御部60出力する。POS端末制御部60は、POS端末入力部65からの入力に基づいて、入力手段に対する入力に対応する処理を実行する。
POS端末10には、デバイスとして、バーコードリーダーBR、カスタマーディスプレーCD、及び、自動釣銭機JTが接続される。
バーコードリーダーBRは、商品や、商品の包装に付されたバーコードを読み取り、読取結果を示すデータをデバイス通信部63に出力する。デバイス通信部63は、バーコードリーダーBRから入力されたデータを、POS端末制御部60に出力する。
カスタマーディスプレーCDは、POS端末制御部60の制御で、会計に関する情報を表示する。カスタマーディスプレーCDに表示された情報は、レジカウンターLで会計を行う顧客が視認できる。
自動釣銭機JTは、貨幣受取口と釣銭排出口とを備え、POS端末制御部60の制御で、貨幣受取口を介して貨幣が収納された場合、対応する釣銭を釣銭排出口から排出する。
タブレット端末13は、前面の広い領域にタッチパネルであるタブレット端末タッチパネル21が設けられたタブレット型の(板状の)端末である。
図2に示すように、タブレット端末13は、タブレット端末制御部20(制御部)と、タブレット端末タッチパネル21と、タブレット端末記憶部22(記憶部)と、タブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部23(第3通信部)と、タブレット端末グローバルネットワーク通信部24(第2通信部)と、タブレット端末無線通信部25(第1通信部)と、を備える。
タブレット端末制御部20は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、タブレット端末13を制御する。タブレット端末13には、所定のアプリケーション(以下、「タブレット端末アプリケーションTAP」と表現する。)が事前にインストールされる。タブレット端末制御部20は、タブレット端末アプリケーションTAP、その他の付随するプログラムを読み出して実行することにより、タブレット端末アプリケーション実行部201として機能する。
タブレット端末タッチパネル21は、液晶表示パネル等の表示パネルと、液晶表示パネルに重ねて設けられたタッチセンサーとを備える。表示パネルは、タブレット端末制御部20の制御で、各種画像を表示する。タッチセンサーは、タッチ操作を検出し、タブレット端末制御部20に出力する。タブレット端末制御部20は、タッチセンサーからの入力に基づいて、タッチ操作に対応する処理を実行する。
タブレット端末タッチパネル21は、「指示入力を受け付ける入力部」、及び、「画像を表示する表示部」に相当する。
タブレット端末記憶部22は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
タブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部23は、タブレット端末制御部20の制御で、ローカルエリアネットワークLNと接続する機器(POS端末10を含む。)と、所定の通信規格に従って通信する。
タブレット端末グローバルネットワーク通信部24は、タブレット端末制御部20の制御で、グローバルネットワークGNと接続する機器(管理サーバー15を含む。)と、所定の通信規格に従って通信する。
タブレット端末無線通信部25は、タブレット端末制御部20の制御で、所定の無線通信に係る通信規格に従って、記録装置12と通信する。
記録装置12は、ロール紙を収容し、収容したロール紙にライン型のサーマルヘッドでドットを形成して画像を記録するラインサーマルプリンターである。
図2に示すように、記録装置12は、記録装置制御部30と、記録部31と、記録装置記憶部32と、記録装置無線通信部33と、を備える。
記録装置制御部30は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、記録装置12を制御する。
記録部31は、記録装置12の筐体に収容されたロール紙を搬送する搬送機構や、サーマルヘッドによってロール紙にドットを形成して画像を記録する記録機構、ロール紙を所定の位置で切断する切断機構等のロール紙への記録に関する各種機構を備える。後述するように、記録装置12は、所定の場合に、レシート、又は、クーポンを発行する。記録部31は、記録装置制御部30の制御で、搬送機構によりロール紙を搬送し、記録機構によりロール紙にレシートに係る画像を記録し、切断機構により所定の位置でロール紙を切断して、レシート、及び、クーポンを発行する。
記録装置記憶部32は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
記録装置無線通信部33は、記録装置制御部30の制御で、タブレット端末13と所定の無線通信に係る通信規格に従って通信する。
管理サーバー15は、タブレット端末13をクライアントとするクラウドサーバーである。
図2に示すように、管理サーバー15は、管理サーバー制御部40と、管理サーバーグローバルネットワーク通信部41と、管理サーバー記憶部42と、を備える。
管理サーバー制御部40は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、管理サーバー15を制御する。
管理サーバーグローバルネットワーク通信部41は、管理サーバー制御部40の制御で、グローバルネットワークGNと接続する機器(タブレット端末13を含む。)と所定の通信規格に従って通信する。
管理サーバー記憶部42は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
端末16は、店舗に来店し、会計を行う顧客が所有するタブレット型の携帯電話(スマートフォン)である。
図2に示すように、端末16は、端末制御部50と、端末タッチパネル51と、端末グローバルネットワーク通信部52と、端末記憶部53と、カメラ装置54と、を備える。
端末制御部50は、CPUや、ROM、RAM等を備え、端末16を制御する。端末16には、所定のアプリケーション(以下、「端末アプリケーションAP」と表現する。)が予めインストールされる。端末16には、所定のアプリケーション(以下、「端末アプリケーションAP」と表現する。)が事前にインストールされる。端末制御部50は、端末アプリケーションAP、その他の付随するプログラムを読み出して実行することにより、端末アプリケーション実行部501として機能する。
端末タッチパネル51は、端末16の前面に設けられた表示パネルと、表示パネルに重ねて設けられたタッチセンサーとを備える。
端末グローバルネットワーク通信部52は、端末制御部50の制御で、所定の通信規格に従って、グローバルネットワークGNを介して、当該ネットワークと接続する機器(管理サーバー15を含む)と通信する。
端末記憶部53は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
カメラ装置54は、CCDイメージセンサーやCMOSイメージセンサー等の撮像素子、撮影レンズ群、ズームやフォーカス等の調整の際に撮影レンズ群を駆動するレンズ駆動部等を備え、撮影を行う。カメラ装置54は、撮影に基づいて、撮影画像データを生成し、端末制御部50に出力する。
ところで、上述したように、店舗システム11が適用される店舗には、レジカウンターLが設けられる。そして、従来は、このレジカウンターLに、POS端末10と、記録装置12とが設けられた。以下、POS端末10と、記録装置12とからなる既存のシステムを「既存POSシステム」と表現する。既存POSシステムにおいて、POS端末10は、レジカウンターLにおける顧客の会計に応じて会計処理を実行し、記録装置12を制御して、会計に関する情報が記録されたレシートを発行させる。
一方、本実施形態に係る店舗システム11のPOSシステムSは、レジカウンターLにタブレット端末13を設け、タブレット端末13の機能により、管理サーバー15による顧客への電子レシートの発行を可能とし、これにより、顧客満足度の向上を実現する。
そして、既存POSシステムから、POSシステムSへの変更に際し、POSシステムSを構成する各装置が以下の処理を実行することにより、システムの変更に伴う既存POSシステムを構成する各装置に対する改変(例えば、プログラム修正)を抑制し、簡易なPOSシステムSへの変更を可能とする。
以下、既存POSシステムから、POSシステムSへの変更時におけるPOSシステムSの各装置の動作について説明する。
<タブレット端末13、及び、記録装置12の動作について>
既存POSシステムからPOSシステムSへの変更に際し、タブレット端末13と、記録装置12とは、以下の動作を実行する。
まず、タブレット端末13と、記録装置12とが、一対一での無線通信によるデータの送受信が可能なように接続される。上述したように、タブレット端末13と記録装置12との通信に係る通信規格は、Bluetooth(登録商標)に従った近距離無線通信や、アドホック・モードに対応する無線LANに係る通信規格等、何であってもよい。
次いで、記録装置12について、ローカルエリアネットワークLNを介して、タブレット端末13以外の外部装置と通信する機能が停止される。
<POS端末10、及び、タブレット端末13の動作について>
図3は、既存POSシステムからPOSシステムSへの変更時におけるPOS端末10、及び、タブレット端末13の動作を示すフローチャートである。(A)はPOS端末10の動作を示し、(B)はタブレット端末13の動作を示す。
後に明らかとなるとおり、図3(A)のフローチャートで示す各処理を実行することにより、POS端末10は、レシートの発行を指示する印刷制御データ(後述)を送信すべき装置のIPアドレスを取得し、送信先のIPアドレスとして設定する。
既存POSシステムでは、POS端末10は、印刷制御データを送信する装置のIPアドレスとして、記録装置12のIPアドレスを取得し、印刷制御データを送信する場合は、記録装置12のIPアドレスを宛先として、記録装置12に送信した。
一方で、本実施形態では、既存POSシステムからPOSシステムSへの変更に際し、タブレット端末13が以下の処理を実行することにより、POS端末10は、印刷制御データの送信先のIPアドレスとして、タブレット端末13のIPアドレスを取得する。そして、POS端末10は、会計処理に応じて印刷制御データを送信する場合、タブレット端末13のIPアドレスを宛先として、当該データを送信する。
なお、図3(B)のフローチャートの開始時点では、タブレット端末13について、タブレット端末アプリケーションTAPが起動した状態である。
図3(A)に示すように、POS端末10のPOS端末制御部60のプリンタードライバー実行部602は、通信情報応答要求コマンドを生成する(ステップSA1)。通信情報応答要求コマンドは、POS端末10が送信するコマンドのコマンド体系に対応する装置(POS端末10が送信するコマンドを処理可能な装置)に対して、IPアドレスの送信(応答)を要求するコマンドである。
通信情報応答要求コマンドは、「記録装置12のアドレスを問い合わせるコマンド」に相当する。
ステップSA1で、プリンタードライバー実行部602は、通信情報応答要求コマンドを、POS端末10が属するローカルエリアネットワークLNと接続する各機器に対して、ブロードキャストで送信する。
ローカルエリアネットワークLNと接続する機器のうち、POS端末10が送信するコマンドを処理可能な機器が通信情報応答要求コマンドを受信した場合、各機器は、POS端末10に、自身のIPアドレスを応答する。
一方、ローカルエリアネットワークLNと接続する機器のうち、POS端末10が送信するコマンドを処理できない機器が通信情報応答要求コマンドを受信した場合、各機器は、受信したコマンドを読み捨てる。
プリンタードライバー実行部602は、通信情報応答要求コマンドに対する応答により、ローカルエリアネットワークLNに接続された機器のうち、プリンタードライバー実行部602が送信するコマンドを処理可能な機器のIPアドレスを取得できる。
なお、本実施形態に係る記録装置12は、通信情報応答要求コマンドを受信した場合、自身のIPアドレスを応答する機能を有する。しかしながら、上述したように、記録装置12は、事前に、ローカルエリアネットワークLNに接続された外部装置と通信する機能が停止されるため、記録装置12が無線LANに係る通信規格に従った無線通信機能を有している場合であっても、ステップSA1でPOS端末10が送信した通信情報応答要求コマンドには応答しない。
プリンタードライバー実行部602は、プリンタードライバーの機能により提供される所定のユーザーインターフェースに対するユーザーの指示をトリガーとして、ステップSA1の処理を実行する。
通信情報応答要求コマンドを生成した後、プリンタードライバー実行部602は、POS端末ローカルエリアネットワーク通信部62を制御して、生成した通信情報応答要求コマンドを、ブロードキャストで、ローカルエリアネットワークLNと接続する機器に送信する(ステップSA2)。
タブレット端末13は、ローカルエリアネットワークLNと接続する。従って、ステップSA2でプリンタードライバー実行部602が送信した通信情報応答要求コマンドは、タブレット端末13に受信される。
図3(B)に示すように、タブレット端末13のタブレット端末制御部20のタブレット端末アプリケーション実行部201は、タブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部23を制御して、ステップSA2でPOS端末10が送信した通信情報応答要求コマンドを受信する(ステップSB1)。
次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、受信した通信情報応答要求コマンドを読み出して実行することにより、以下の処理を実行する(ステップSB2)。
すなわち、タブレット端末アプリケーション実行部201は、タブレット端末13のIPアドレス(以下、「代理アドレス」という。)を取得する(ステップSB2)。
次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、タブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部23を制御して、代理アドレスを示す情報、及び、タブレット端末13の名称を示す情報を含む所定フォーマットのデータ(以下、「アドレス応答データ」という。)を、POS端末10に送信する(ステップSB3)。
タブレット端末13の名称は、事前に登録され、タブレット端末アプリケーション実行部201が参照可能な記憶領域に記憶される。
ステップSB3の処理は、代理アドレスを応答する処理に相当する。
図3(A)に示すように、POS端末10のPOS端末制御部60のプリンタードライバー実行部602は、POS端末ローカルエリアネットワーク通信部62を制御して、ステップSB3でタブレット端末13が送信したアドレス応答データを受信する(ステップSA3)。
図3(A)における図示は省略したが、プリンタードライバー実行部602は、通信情報応答要求コマンドの送信に対応して、POS端末10のほか、ローカルエリアネットワークLNと接続する機器であって、対応するコマンドを処理可能な機器から、機器のIPアドレスを示す情報、及び、機器の名称を示す情報を含むアドレス応答データを受信する。
次いで、プリンタードライバー実行部602は、POS端末表示部64を制御して、受信したアドレス応答データ(受信したアドレス応答データが複数ある場合は、複数のアドレス応答データのそれぞれ)に基づいて、IPアドレスを示す情報と、機器の名称を示す情報との組み合わせ(受信したアドレス応答データが複数ある場合は、複数の組み合わせのそれぞれ)を表示パネルに表示する(ステップSA4)。
ステップSA4において、表示パネルに表示されたIPアドレスを示す情報と、機器の名称を示す情報との組み合わせのうちの1つの組み合わせを、POS端末入力部65の入力手段に対する入力により、択一的に選択可能な状態とされる。
ステップSA4で表示パネルに表示されるIPアドレスを示す情報と機器の名称を示す情報との組み合わせには、タブレット端末13のIPアドレス(代理アドレス)を示す情報と、タブレット端末13の名称を示す情報との組み合わせが含まれる。
次いで、プリンタードライバー実行部602は、表示パネルに表示したIPアドレスを示す情報と、機器の名称を示す情報との組み合わせとのうち、いずれかの組み合わせが選択されたか否かを監視する(ステップSA5)。
既存POSシステムからPOSシステムSへの変更に際し、ユーザーは、表示された組み合わせのうち、タブレット端末13のIPアドレス(代理アドレス)を示す情報と、タブレット端末13の名称を示す情報との組み合わせを選択する。以下の説明では、ユーザーが、タブレット端末13のIPアドレス(代理アドレス)を示す情報と、タブレット端末13の名称を示す情報との組み合わせを選択したものとして、POS端末10の処理を説明する。
表示パネルに表示したIPアドレスを示す情報と、機器の名称を示す情報との組み合わせとのうち、いずれかの組み合わせが選択された場合、プリンタードライバー実行部602は、選択された組み合わせに対応するIPアドレスを、レシートの発行を指示する印刷制御データ(後述)を含む各種コマンドを送信する機器のIPアドレスとして、設定する(ステップSA6)。本例では、ステップSA6の処理により、タブレット端末13のIPアドレス(代理アドレス)が、印刷制御データを含む各種コマンドを送信する装置の送信先のIPアドレスとして設定される。
ステップSA6の処理の実行後は、プリンタードライバー実行部602は、印刷制御データを含む記録装置12制御用の各種コマンドを生成した場合、ステップSA6で設定した代理アドレスを宛先として、送信する。
以上、既存POSシステムからPOSシステムSへの変更時におけるPOSシステムSの各装置の動作について説明した。
以上のように、既存POSシステムからPOSシステムSへの変更に際し、ユーザーは、上述した簡易な作業を行うことによって、既存POSシステムにおける装置間の通信の形態を、POSシステムSにおける装置間の通信の形態に変更すればよい。既存POSシステムにおける装置間の通信の形態とは、POS端末10と記録装置12とが一対一で直接通信する形態である。また、POSシステムSにおける装置間の通信の形態とは、POS端末10とタブレット端末13とが通信し、タブレット端末13と記録装置12とが通信する形態である。
また、既存POSシステムからPOSシステムSへの変更に際し、POS端末10、及び、記録装置12のプログラムに対する改変は必要ない。すなわち、POS端末10は、システムの変更後も、システムの変更前と同様の処理を行い、また、システムの変更前に送信したコマンドと同様の内容のコマンドを、設定されたIPアドレス(代理アドレス)に送信すればよい。また、記録装置12は、システムの変更後も、システムの変更前と同様の処理を行えばよい。
つまり、既存POSシステムからPOSシステムSへの変更に際し、ユーザーは、POS端末10や、記録装置12に対して改変を施すことなく、簡易な作業によってシステムの通信の形態を変更すればよく、システムの変更に際してユーザーが行うべき作業にかかる負担が小さい。
次に、レジカウンターLで顧客の会計が行われた場合の、POS端末10、タブレット端末13、記録装置12、及び、管理サーバー15の動作について説明する。
図4は、レジカウンターLで会計が行われた場合のPOS端末10、タブレット端末13、記録装置12、及び、管理サーバー15の動作を示すフローチャートであり、(A)はPOS端末10の動作を、(B)はタブレット端末13の動作を、(C)は記録装置12の動作を、(D)は管理サーバー15の動作をそれぞれ示す。
図4(A)のフローチャートが示す処理の開始に先立ってレジカウンターLにおいて顧客の会計が行われる。会計時、バーコードリーダーBRによるバーコードの読み取りや、レジ担当者によるPOS端末入力部65の入力手段に対する会計に対応する入力が行われる。POS端末10のPOS端末制御部60のPOSアプリケーション実行部601は、バーコードリーダーBRの読み取り結果や、レジ担当者からの入力に基づいて会計処理を実行し、適宜、カスタマーディスプレーCDや、自動釣銭機JTを制御する。
会計が確定すると、POSアプリケーション実行部601は、プリンタードライバー実行部602に、会計に関する情報を出力する。
図4(A)に示すように、会計が確定した旨の通知が入力されると、プリンタードライバー実行部602は、ステータス応答要求コマンド(記録装置12のステータスの応答を要求するコマンド)を生成し、POS端末ローカルエリアネットワーク通信部62を制御して、代理アドレス(タブレット端末13のIPアドレス)を宛先として、生成したステータス応答要求コマンドをタブレット端末13に送信する(ステップSC1)
ステータス応答要求コマンドとは、記録装置12のステータスの応答を要求するコマンドである。
既存POSシステムにおいて、POS端末10は、会計の確定後、記録装置12にレシートを発行させる場合、記録装置12にステータス応答要求コマンドを送信し、当該コマンドに対する応答に基づいて、記録装置12がレシートを発行可能な状態か否かを判別した。すなわち、ステップSC1の処理は、POS端末10の既存の機能により実行される。
図4(B)に示すように、タブレット端末13のタブレット端末制御部20のタブレット端末アプリケーション実行部201は、タブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部23を制御して、ステータス応答要求コマンドを受信する(ステップSD1)。
次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、ステータス応答要求コマンドに基づいて、ステータス応答データを生成する(ステップSD2)。
以下、ステップSD2の処理について詳述する。
ここで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、以下の機能を有する。すなわち、タブレット端末アプリケーション実行部201は、記録装置12のステータスを管理する機能を有する。
記録装置12のステータスとは、記録装置12のカバーの状態(開状態/閉状態)や、エラーの発生の有無、ロール紙の状態(正常な状態/紙切れが近い状態/紙切れの状態/)等、ロール紙への画像の記録に影響を与える記録装置12の状態のことである。
詳述すると、記録装置12の記録装置制御部30は、電源投入時に、記録装置12のステータスを取得し、タブレット端末13に対して、記録装置12のステータスを示すデータ(以下、「ステータスデータ」という。)を送信する。タブレット端末13のタブレット端末アプリケーション実行部201は、受信したステータスデータを所定の記憶領域に記憶する。
その後、電源が投入されている間、記録装置12の記録装置制御部30は、記録装置12のステータスに変化があったか否かを監視する。そして、記録装置12のステータスに変化があったことを検出した場合、記録装置12は、変化後のステータスを示すステータスデータを、タブレット端末13に送信する。タブレット端末13のタブレット端末アプリケーション実行部201は、受信したステータスデータにより、所定の記憶領域に記憶したステータスデータを上書き更新する。
このように、タブレット端末アプリケーション実行部201は、記録装置12の最新のステータスを示すステータスデータを所定の記憶領域に記憶することにより、記録装置12のステータスを管理する。
なお、タブレット端末アプリケーション実行部201による記録装置12のステータスの管理方法は、上記で例示した方法に限らない。例えば、タブレット端末アプリケーション実行部201が、記録装置12に対して定期的に、記録装置12のステータスの応答を要求し、当該要求に対応する応答に基づいて、記録装置12のステータスを管理してもよい。
ステップSD2において、タブレット端末アプリケーション実行部201は、ステータス応答要求コマンドに基づいて、所定の記憶領域に記憶したステータスデータを取得する。ここで取得されたステータスデータは、記録装置12の最新のステータスを示すデータである。次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、取得したステータスデータに基づいて、記録装置12のステータスを示す情報を含む所定のフォーマットのデータであるステータス応答データを生成する。
ステータス応答データを生成した後、タブレット端末アプリケーション実行部201は、タブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部23を制御して、生成したステータス応答データをPOS端末10に送信する(ステップSD3)。
このように、本実施形態では、タブレット端末13は、記録装置12のステータスを管理する。そして、POS端末10による印刷制御データ(後述)の送信に際し、POS端末10から、記録装置12のステータスの応答の要求があった場合、タブレット端末13が、記録装置12に代替して、記録装置12のステータスを応答する。これにより、以下の効果を奏する。
すなわち、タブレット端末13が、ステータス応答要求コマンドを受信したときに、記録装置12にステータスを問い合わせ、問い合わせに対応する応答に基づいて記録装置12のステータスを取得し、取得した記録装置12のステータスに基づいてステータス応答データを生成して送信する場合と比較して、より迅速に、POS端末10に対して記録装置12のステータスを応答できる。より具体的には、既存POSシステムで応答に要する時間と同様の時間で、記録装置12のステータスを応答できる。
図4(A)に示すように、POS端末10のPOS端末制御部60のプリンタードライバー実行部602は、POS端末ローカルエリアネットワーク通信部62を制御して、ステータス応答データを受信する(ステップSC2)。
次いで、プリンタードライバー実行部602は、受信したステータス応答データに基づいて、記録装置12がレシートを発行できる状態であるか否かを判別する(ステップSC3)。例えば、カバーが開状態の場合や、ロール紙が紙切れ状態の場合、エラーが発生している場合等に、プリンタードライバー実行部602は、記録装置12がレシートを発行できない状態であると判別する。
記録装置12がレシートを発行できない状態の場合(ステップSC3:NO)、プリンタードライバー実行部602は、対応する処理を実行する(ステップSC4)。
ステップSC4で、例えば、プリンタードライバー実行部602は、POS端末表示部64を制御して、記録装置12がレシートの発行をできない状態である旨を示す情報を表示パネルに表示し、レジ担当者、その他のユーザーに、その旨、報知する。レジ担当者等のユーザーは、表示パネルに表示された情報に基づいて、記録装置12がレシートを発行できない状態であることを認識でき、当該認識に基づいて、記録装置12に対応する処置を施して、記録装置12がレシートを発行できる状態とすることができる。
記録装置12がレシートを発行できる状態の場合(ステップSC3:YES)、プリンタードライバー実行部602は、POSアプリケーション実行部601が実行した会計処理に基づいて印刷制御データを生成する(ステップSC5)。
ステップSC5の処理について詳述すると、POSアプリケーション実行部601は、会計処理の結果に基づいて、レシート情報を生成する。レシート情報とは、記録装置12に発行させるレシートに記録する情報である。本実施形態では、レシート情報は、ロゴや、レシートの発行日時を示す情報、レシートの識別情報であるレシートID、顧客が購入した商品に関する情報、小計を示す情報、税に関する情報、及び、合計金額を示す情報を含む。さらに、POSアプリケーション実行部601は、レシート情報や、レシート情報を記録する位置に関する情報、レシート情報を印刷するときに施す装飾を示す情報等、レシートへの画像の印刷に必要な情報を含む画像情報を生成し、プリンタードライバー実行部602に出力する。
プリンタードライバー実行部602は、入力された画像情報に基づいて、印刷制御データを生成する。印刷制御データは、所定のレイアウトに従ってレシート情報が記録されたレシートの発行を指示する制御データであり、記録装置12のコマンド体系に従った複数の制御コマンドを含んで構成される。
ステップSC5で印刷制御データを生成した後、プリンタードライバー実行部602は、POS端末ローカルエリアネットワーク通信部62を制御して、代理アドレスを宛先として、生成した印刷制御データを、タブレット端末13に送信する(ステップSC6)。
図4(B)に示すように、タブレット端末13のタブレット端末制御部20のタブレット端末アプリケーション実行部201は、タブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部23を制御して、印刷制御データを受信する(ステップSD4)。
次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、受信した印刷制御データに基づいて、タブレット端末タッチパネル21に、プレビュー画面G1を表示する(ステップSD5)。
なお、タブレット端末13は、レジカウンターLにおいて、会計を行った顧客がタブレット端末タッチパネル21に表示した画像を視認でき、かつ、会計を行った顧客がタブレット端末タッチパネル21をタッチ操作可能な位置に設けられる。
図5は、プレビュー画面G1を示す図である。
図5に示すように、プレビュー画面G1は、領域として、領域A1と、領域A2とを有する。
図5に示すように、領域A1には、ステップSD4で受信した印刷制御データに基づいて発行されるレシートの画像が表示される。タブレット端末アプリケーション実行部201は、印刷制御データを解析して、レシートの画像を示す画像データを生成し、プレビュー画面G1の領域A1に、レシートの画像を表示する機能を有する。
図5に示すように、領域A2には、ボタンB1、ボタンB2、及び、ボタンB3がタッチ操作可能に表示される。
ボタンB1は、電子レシート(後述)を発行せず、紙媒体のレシートの発行を求める場合に、顧客がタッチ操作するボタンである。
ボタンB2は、紙媒体のレシートを発行せず、電子レシートの発行を求める場合に、顧客がタッチ操作するボタンである。
ボタンB3は、紙媒体のレシート、及び、電子レシートの発行を求める場合に顧客がタッチ操作するボタンである。
顧客は、領域A1に表示されたレシートの画像を参照した上で、ボタンB1、ボタンB2、及び、ボタンB3のいずれかのボタンをタッチ操作する。
このように、顧客は、レシートを発行した場合に、レシートに印刷される画像の内容を確認した上で、紙媒体のレシートを発行するのか、電子レシートを発行するのか、紙媒体のレシート及び電子レシートの双方を発行するのかを選択できる。
プレビュー画面G1の表示後、タブレット端末アプリケーション実行部201は、ボタンB1〜ボタンB3のいずれかのボタンが選択されたか否かを監視する(ステップSD6)。
いずれかのボタンが選択された場合(ステップSD6:YES)、タブレット端末アプリケーション実行部201は、操作されたボタンがボタンB1(紙媒体のレシートの発行を指示するボタン)であるか否かを判別する(ステップSD7)。
ボタンB1の場合(ステップSD7:YES)、タブレット端末アプリケーション実行部201は、印刷制御データの送信先を記録装置12に決定し、タブレット端末無線通信部25を制御して、印刷制御データを記録装置12に送信する(ステップSD8)。その後、タブレット端末アプリケーション実行部201は、処理手順をステップSD15に移行する。
ボタンB1ではない場合(ステップSD7:NO)、タブレット端末アプリケーション実行部201は、選択されたボタンがボタンB2(電子レシートの発行を指示するボタン)であるか否かを判別する(ステップSD9)。
ボタンB2の場合(ステップSD9:YES)、タブレット端末アプリケーション実行部201は、印刷制御データの送信先を管理サーバー15に決定し、印刷制御データを加工する加工処理を実行する(ステップSD10)。以下、ステップSD10の処理について詳述する。
ステップSD10の加工処理において、タブレット端末アプリケーション実行部201は、記録装置12が対応するコマンド体系の種類を取得することによって、印刷制御データのコマンド体系の種類を取得する。なお、記録装置12が対応するコマンド体系の種類と、印刷制御データのコマンド体系の種類とは一致する。
タブレット端末アプリケーション実行部201は、記録装置12が対応するコマンド体系の種類を示す情報を記憶する。例えば、タブレット端末アプリケーション実行部201は、所定のタイミングで、記録装置12に対して、記録装置12が対応するコマンド体系の種類を問い合わせ、問い合わせに対する応答に基づいて、記録装置12が対応するコマンド体系の種類を取得し、当該種類を示す情報を記憶する。タブレット端末アプリケーション実行部201が、所定のユーザーインターフェースに対してユーザーに記録装置12が対応するコマンド体系の種類を入力させて、入力に基づいてコマンド体系の種類を取得し、当該種類を示す情報を記憶する構成であってもよい。なお、記録装置12の機種により、記録装置12が対応するコマンド体系の種類が定まる場合は、記録装置12に対応する問い合わせや、ユーザーによる所定のユーザーインターフェースに対する入力等に基づいて、記録装置12の機種を取得し、機種に基づいてコマンド体系の種類を取得してもよい。すなわち、タブレット端末アプリケーション実行部201が記録装置12のコマンド体系を取得する方法は、どのような方法であってもよい。
記録装置12のコマンド体系の種類を示す情報は、「記録装置12に関する情報」に相当する。
次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、記録装置12のコマンド体系の種類に基づく印刷制御データのコマンド体系の種類と、管理サーバー15が対応するコマンド体系の種類(管理サーバー15が処理可能なデータのコマンド体系の種類)とを比較する。
これらコマンド体系の種類が一致する場合、タブレット端末アプリケーション実行部201は、ステップSD10の加工処理において、印刷制御データの加工を行わない。
一方、これらコマンド体系の種類が一致しない場合、タブレット端末アプリケーション実行部201は、ステップSD10の加工処理において、印刷制御データを、管理サーバー15が対応するコマンド体系のデータとなるように加工する。
ここで、タブレット端末アプリケーションTAPには、所定の1のコマンド体系のデータを、管理サーバー15が対応するコマンド体系のデータに変換する機能が実装される。
ステップSD10の加工処理後、タブレット端末アプリケーション実行部201は、タブレット端末グローバルネットワーク通信部24を制御して、印刷制御データの送信先として決定した管理サーバー15に対して、印刷制御データ(ステップSD10の加工処理で印刷制御データが加工された場合、加工後の印刷制御データ)を送信する(ステップSD11)。その後、タブレット端末アプリケーション実行部201は、処理手順をステップSD15に移行する。
なお、タブレット端末アプリケーション実行部201は、印刷制御データを管理サーバー15に送信するときに必要な情報(管理サーバー15のアドレスや、通信プロトコル)等を管理する。
一方、選択されたボタンがボタンB2ではない場合(ステップSD9:NO)、すなわち、選択されたボタンがボタンB3(紙媒体のレシート、及び、電子レシートの発行を指示するボタン)である場合、タブレット端末アプリケーション実行部201は、印刷制御データの送信先を記録装置12、及び、管理サーバー15に決定し、以下の処理を実行する。
すなわち、タブレット端末アプリケーション実行部201は、タブレット端末無線通信部25を制御して、印刷制御データを、記録装置12に送信する(ステップSD12)。
また、タブレット端末アプリケーション実行部201は、加工処理を実行して(ステップSD13)、必要に応じて印刷制御データを加工し、タブレット端末グローバルネットワーク通信部24を制御して、印刷制御データを、管理サーバー15に送信する(ステップSD14)。その後、タブレット端末アプリケーション実行部201は、処理手順をステップSD15に移行する。
ステップSD15において、タブレット端末アプリケーション実行部201は、タブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部23を制御して、記録完了通知データを、POS端末10に送信する(ステップSD15)。
記録完了通知データは、印刷制御データに基づくレシートの発行が完了したことを通知するデータである。既存POSシステムにおいて、記録装置12は、印刷制御データに基づくレシートの発行が完了した場合、記録完了通知データを生成して、POS端末10に送信した。ステップSD15の処理は、当該既存の処理に対応する処理であり、タブレット端末アプリケーション実行部201は、印刷制御データの送信先にかかわらず、また、印刷制御データに基づくレシートの発行が完了したか否かにかかわらず、印刷制御データの受信に応じて、記録完了通知データをPOS端末10に送信する。
図4(A)に示すように、POS端末10のPOS端末制御部60は、POS端末ローカルエリアネットワーク通信部62を制御して、記録完了通知データを受信する(ステップSC7)。
次いで、POS端末制御部60は、受信した記録完了通知データに基づいて、待ち状態へ移行する(ステップSC8)。待ち状態とは、新たに行われる会計処理に基づいてステップSC1以下の処理を実行して印刷制御データの生成、送信を実行できる状態である。
POS端末10は、印刷制御データを完了後、記録完了通知データを受信するまでは、待ち状態へ移行しない。本実施形態では、タブレット端末13が印刷制御データの受信に応じて、当該データの送信先にかかわらず、記録完了通知データをPOS端末10に送信する構成のため、POS端末10の上述した機能について、既存POSシステムからPOSシステムSへの変更に際して、改変する必要がない。
図4(C)に示すように、記録装置12の記録装置制御部30は、記録装置無線通信部33を制御して、ステップSD8、又は、ステップSD12でタブレット端末13が送信した印刷制御データを受信する(ステップSE1)。
次いで、記録装置制御部30は、記録部31を制御して、印刷制御データに基づいてレシートを発行する(ステップSE2)。発行されたレシートは、レジ担当者により顧客に引き渡される。これにより、プレビュー画面G1において、ボタンB1、又は、ボタンB3は、紙媒体のレシートを取得できる。
次いで、記録装置制御部30は、記録完了通知データを、タブレット端末13に送信する(ステップSE3)。
図4における図示は省略するが、タブレット端末13のタブレット端末アプリケーション実行部201は、記録装置12から受信した記録完了通知データを破棄する。これにより、タブレット端末13からPOS端末10に重複して記録完了通知データが送信されることが防止される。
図4(D)に示すように、管理サーバー15の管理サーバー制御部40は、管理サーバーグローバルネットワーク通信部41を制御して、ステップSD11、又は、ステップSD14でタブレット端末13が送信した印刷制御データ(加工処理により印刷制御データが加工されている場合は加工後の印刷制御データ)を受信する(ステップSF1)。
次いで、管理サーバー制御部40は、受信した印刷制御データを分析し、印刷制御データからレシートIDを抽出し、取得する(ステップSF2)。上述したように、レシートIDは、レシートを一意に識別する識別情報であり、印刷制御データに基づいて発行されるレシートに記録されるレシート情報に含まれる。
次いで、管理サーバー制御部40は、管理サーバー記憶部42が記憶する印刷制御データ管理データベース421にアクセスし、以下の1件のレコードを生成する(ステップSF3)。
ここで、印刷制御データ管理データベース421の1件のレコードは、レシートIDと、印刷制御データとを対応づけて記憶する。
ステップSF3において、管理サーバー制御部40は、印刷制御データ管理データベース421に1件のレコードを生成し、当該レコードで、ステップSF2で取得したレシートIDと、ステップSF1で受信した印刷制御データとを対応づける。
次に、プレビュー画面G1において、顧客により、ボタンB2、又は、ボタンB3がタッチ操作された場合の端末16、及び、管理サーバー15の動作について説明する。
図6は、プレビュー画面G1のボタンB2、又は、ボタンB3がタッチ操作れた場合の端末16、及び、管理サーバー15の動作を示すフローチャートであり、(A)は端末16の動作を示し、(B)は管理サーバー15の動作を示す。
ここで、タブレット端末13のタブレット端末アプリケーション実行部201は、プレビュー画面G1のボタンB2、又は、ボタンB3がタッチ操作された場合、タブレット端末タッチパネル21に表示する画面を、プレビュー画面G1から2次元コード表示画面G2へ遷移する。
図7は、2次元コード表示画面G2を示す図である。
図7に示すように、2次元コード表示画面G2には、2次元コードを示す2次元コード画像C1が表示されると共に、2次元コード画像C1の読み取りを促す文言が表示される。
2次元コード画像C1は、アクセス用URLが記録された2次元コードの画像である。アクセス用URLは、管理サーバーの所定のURLに、URLクエリパラメーターとして、印刷制御データに基づいて発行されるレシートのレシートIDが付加されたURLのことである。
タブレット端末アプリケーション実行部201は、以下の方法で、2次元コード表示画面G2を表示する。
すなわち、まず、タブレット端末アプリケーション実行部201は、管理サーバー15の所定のURLを取得する。管理サーバー15の所定のURLは、所定の方法で事前に登録され、所定の記憶領域に記憶される。次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、管理サーバー15の所定のURLに、URLクエリパラメーターとして、レシートIDを示すパラメーター名と対応付けて、パラメーター値としてのレシートIDを付加し、アクセス用URLを生成する。次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、アクセス用URLが記録された2次元コードの画像データを生成する。なお、タブレット端末アプリケーションTAPには、所定の情報に基づいて、当該所定の情報を示す2次元コードの画像データを生成する機能が実装される。次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、生成した画像データに基づいて、所定の位置に2次元コード画像C1が表示された2次元コード表示画面G2を表示する。
ボタンB2、又は、ボタンB3をタッチ操作した顧客は、端末16の端末アプリケーションAPを起動した後、カメラ装置54により、2次元コード表示画面G2に表示された2次元コード画像C1を撮影する。
図6(A)に示すように、端末16の端末制御部50の端末アプリケーション実行部501は、カメラ装置54から所定の周期で入力される撮影画像データを分析し、撮影画像データに、2次元コードの画像データが含まれるか否かを監視する(ステップSG1)。
撮影画像データに2次元コードの画像データが含まれる場合(ステップSG1:YES)、端末アプリケーション実行部501は、以下の処理を実行する(ステップSG2)。なお、以下の説明では、撮影画像データに含まれる2次元コードの画像データは、2次元コード画像C1に基づく画像データであるものとする。
ステップSG2で、端末アプリケーション実行部501は、撮影画像データに含まれる2次元コードの画像データを分析し、2次元コードが示すアクセス用URLを取得する。上述したように、アクセス用URLは、管理サーバー15の所定のURLに、URLクエリパラメーターとして、レシートIDが付加された情報である。
次いで、端末アプリケーション実行部501は、ステップSG2で取得したアクセス用URLにアクセスする(ステップSG3)。
図6(B)に示すように、管理サーバー15の管理サーバー制御部40は、端末16によるアクセス用URLへのアクセスに応じて、URLクエリパラメーターとして付加されたレシートIDを取得する(ステップSH1)。
次いで、管理サーバー制御部40は、管理サーバー記憶部42が記憶する印刷制御データ管理データベース421にアクセスし、当該データベースが有するレコードのうち、ステップSH1で取得したレシートIDを有するレコードを特定する(ステップSH2)。
次いで、管理サーバー制御部40は、ステップSH2で特定したレコードが有する印刷制御データを取得する(ステップSH3)。
次いで、管理サーバー制御部40は、取得した印刷制御データに基づいて、当該印刷制御データに基づいて発行されるレシートの画像を表示させる所定のフォーマットの描画データを生成する(ステップSH4)。
次いで、管理サーバー制御部40は、管理サーバーグローバルネットワーク通信部41を制御して、生成した描画データを端末16に送信する(ステップSH5)。
図6(A)に示すように、端末16の端末アプリケーション実行部501は、端末グローバルネットワーク通信部52を制御して、描画データを受信する(ステップSG4)。
次いで、端末アプリケーション実行部501は、描画データに基づいて、端末タッチパネル51にレシートの画像を表示する(ステップSG5)。
端末タッチパネル51へのレシートの画像の表示が、電子レシートの発行に相当する。
顧客は、端末タッチパネル51に表示されたレシートの画像を視認することにより、会計に関する情報を取得できる。
また、端末アプリケーションAPの機能により、描画データは、所定のメタデータ(例えば、描画データの受信日時等)と対応付けて、端末16の所定の記憶領域に記憶される。顧客は、端末アプリケーションAPの機能により提供されるユーザーインターフェースにより、メタデータを利用して、記憶された描画データの中から特定の描画データを選択し、選択した描画データに基づいてレシートの画像を表示させることができる。これにより、顧客は、任意のタイミングで、任意のレシートの画像を参照できる。
以上、制御システム1の各装置の動作を説明したが、上述した処理に加えて、タブレット端末13、管理サーバー15、及び、記録装置12が以下の処理を行ってもよい。
すなわち、管理サーバー15の管理サーバー制御部40は、タブレット端末13から印刷制御データ(加工が行われた場合は、加工後の印刷制御データ)を受信した場合、以下の処理を実行する。
すなわち、管理サーバー制御部40は、印刷制御データを分析して、クーポンを発行する条件が成立したか否かを判別する。クーポンを発行する条件は、例えば、合計金額が所定の金額を超えていることや、特定の商品が購入されたこと等である。
クーポンを発行する条件が成立する場合、管理サーバー制御部40は、成立する条件に対応するクーポンを記録装置12に発行させる制御データ(以下、「クーポン発行用制御データ」)を生成する。
次いで、管理サーバー制御部40は、生成したクーポン発行用制御データを、タブレット端末13に送信する。
タブレット端末13のタブレット端末アプリケーション実行部201は、クーポン発行用制御データを受信する。クーポン発行用制御データを受信する処理は、「管理サーバー15からクーポンの発行の要求を受け付ける処理」に相当する。
次いで、タブレット端末アプリケーション実行部201は、受信したクーポン発行用制御データを、記録装置12に送信する。
記録装置12の記録装置制御部30は、クーポン発行用制御データを受信し、受信したクーポン発行用制御データに基づいて記録部31を制御して、クーポンを発行する。記録装置12により発行されたクーポンは、顧客に引き渡される。
タブレット端末13、管理サーバー15、及び、記録装置12により以上の処理が行われることにより、会計に応じてクーポンが発行され、顧客は、会計に応じたクーポンを受け取ることができる。
特に、本実施形態によれば、POS端末10、及び、記録装置12に対する改変を伴うことなく簡易にPOSシステムSを構築することにより、タブレット端末13の機能、及び、管理サーバー15の機能を利用したクーポンの発行を実現できる。
以上説明したように、本実施形態に係るタブレット端末13(制御装置)は、印刷制御データに基づいてレシートを発行可能な記録装置12と通信するタブレット端末無線通信部25(第1通信部)と、印刷制御データに基づいて、所定の処理を実行可能な管理サーバー15(管理装置)とグローバルネットワークGNを介して通信するタブレット端末グローバルネットワーク通信部24(第2通信部)と、ローカルエリアネットワークLNを介してPOS端末10と通信するタブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部23(第3通信部)と、を備える。また、タブレット端末13は、POS端末10から、記録装置12のアドレスを問い合わせるコマンドを受信した場合、POS端末10に自身のアドレスを示す代理アドレスを応答し、POS端末10が代理アドレスを宛先として送信した印刷制御データを受信した場合、受信した印刷制御データの送信先として記録装置と管理装置とのうちの少なくともいずれか一方を決定し、決定した送信先に印刷制御データを送信するタブレット端末制御部20(制御部)を備える。
この構成によれば、POS端末10と、記録装置12とを有する既存POSシステムに対する変更を抑制した上で、必要に応じてPOS端末10が送信する印刷制御データを管理サーバー15に送信できる。
また、本実施形態では、タブレット端末制御部20は、タブレット端末タッチパネル21(入力部)に対する印刷制御データの送信先を選択する指示入力に基づいて、印刷制御データを送信する送信先を決定する。
この構成によれば、ユーザー(顧客)は、印刷制御データの送信先を所望の装置に切り替えることができる。
また、本実施形態では、タブレット端末制御部20は、POS端末10から印刷制御データを受信した場合、タブレット端末タッチパネル21に、印刷制御データに基づいて発行されるレシートの画像を表示する。
この構成によれば、ユーザー(顧客)は、紙媒体のレシートが発行された場合に、レシートに記録される画像の内容を参照した上で、印刷制御データの送信先を決定できる。
また、本実施形態では、タブレット端末制御部20は、印刷制御データを管理サーバー15に送信する場合において、印刷制御データが管理サーバー15による処理が可能なデータ(対応するコマンド体系のデータ)ではない場合、記録装置12が対応するコマンド体系の種類を示す情報(記録装置12に関する情報)に基づいて、印刷制御データを管理サーバー15が処理可能なデータに加工し、加工した印刷制御データを管理サーバー15に送信する。
この構成によれば、管理サーバー15に印刷制御データを送信する場合に、管理サーバー15が受信した印刷制御データを確実に処理できるようにすることができる。
また、本実施形態では、タブレット端末制御部20は、記録装置12と通信して、記録装置12のステータスを管理し、POS端末10が代理アドレスを宛先として送信した、記録装置12のステータスの応答を要求するコマンドを受信した場合、管理する記録装置12のステータスに基づいて、記録装置12のステータスを応答する。
この構成によれば、POS端末10は、記録装置12のステータスを迅速に取得することができる。
また、本実施形態において、タブレット端末制御部20は、印刷制御データを管理サーバー15に送信する場合において、管理サーバー15に印刷制御データを送信後、管理サーバー15からクーポンの発行の要求を受け付けた場合、記録装置12にクーポンを発行させる構成であってもよい。
この構成によれば、管理サーバー15の機能を利用して、会計に応じたクーポンを発行できる。
また、本実施形態では、タブレット端末制御部20は、印刷制御データを受信後、印刷制御データを記録装置12に送信したか否かにかかわらず、POS端末10に、印刷制御データに基づくレシートの発行が完了した旨の通知を行う。
この構成によれば、POS端末10は、印刷制御データを送信後、レシートの発行が完了した旨の通知を受信して待ち状態に移行するという、既存POSシステムにおけるPOS端末10の処理に影響がなく、POS端末10の改変を抑制できる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、記録装置12のプリント方式は、サーマル式であったが、記録装置12の印字方式は例示したものに限らない。
また例えば、実施の形態では、タブレット端末13のタブレット端末アプリケーション実行部201は、印刷制御データの受信に応じて、記録完了通知データをPOS端末10に送信し、記録装置12から受信した記録完了通知データを破棄する構成とした。しかし、紙媒体のレシートの発行が選択された場合(ボタンB1、ボタンB3が選択された場合)には、印刷制御データの受信に応じて、記録完了通知データをタブレット端末13POS端末10に送信するのではなく、記録装置12からの記録完了通知データを待って、受信した記録完了通知データをPOS端末10に送信しても良い。そして、電子レシートのみの発行が選択された場合(ボタンB2)には、実施の形態のように印刷制御データの受信に応じて、記録完了通知データをPOS端末10に送信する。
また例えば、図を用いて説明した各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアにより任意に実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。
1…制御システム、10…POS端末、12…記録装置、13…タブレット端末(制御装置)、15…管理サーバー(管理装置)、16…端末、20…タブレット端末制御部(制御部)、21…タブレット端末タッチパネル(入力部、表示部)、22…タブレット端末記憶部(記憶部)、23…タブレット端末ローカルエリアネットワーク通信部(第3通信部)、24…タブレット端末グローバルネットワーク通信部(第2通信部)、25…タブレット端末無線通信部(第1通信部)、GN…グローバルネットワーク、LN…ローカルエリアネットワーク。

Claims (9)

  1. 印刷制御データに基づいてレシートを発行可能な記録装置と通信する第1通信部と、
    前記印刷制御データに基づいて、所定の処理を実行可能な管理装置とグローバルネットワークを介して通信する第2通信部と、
    ローカルエリアネットワークを介してPOS端末と通信する第3通信部と、
    前記POS端末から、前記記録装置のアドレスを問い合わせるコマンドを受信した場合、前記POS端末に自身のアドレスを示す代理アドレスを応答し、
    前記POS端末が前記代理アドレスを宛先として送信した前記印刷制御データを受信した場合、受信した前記印刷制御データの送信先として前記記録装置と前記管理装置とのうちの少なくともいずれか一方を決定し、決定した送信先に前記印刷制御データを送信する制御部と、
    を備えることを特徴とする制御装置。
  2. 指示入力を受け付ける入力部を備え、
    前記制御部は、
    前記入力部に対する前記印刷制御データの送信先を選択する指示入力に基づいて、前記印刷制御データを送信する送信先を決定することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 画像を表示する表示部を備え、
    前記制御部は、
    前記POS端末から前記印刷制御データを受信した場合、前記表示部に、前記印刷制御データに基づいて発行されるレシートの画像を表示することを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記記録装置に関する情報を記憶する記憶部を備え、
    前記制御部は、
    前記印刷制御データを前記管理装置に送信する場合において、前記印刷制御データが前記管理装置による処理が可能なデータではない場合、前記記録装置に関する情報に基づいて、前記印刷制御データを前記管理装置が処理可能なデータに加工し、加工した前記印刷制御データを前記管理装置に送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の制御装置。
  5. 前記制御部は、
    前記記録装置と通信して、前記記録装置のステータスを管理し、
    前記POS端末が前記代理アドレスを宛先として送信した、前記記録装置のステータスの応答を要求するコマンドを受信した場合、管理する前記記録装置のステータスに基づいて、前記記録装置のステータスを応答することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の制御装置。
  6. 前記制御部は、
    前記印刷制御データを前記管理装置に送信する場合において、前記管理装置に前記印刷制御データを送信後、前記管理装置からクーポンの発行の要求を受け付けた場合、前記記録装置にクーポンを発行させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の制御装置。
  7. 前記制御部は、
    前記印刷制御データを受信後、前記印刷制御データを前記記録装置に送信したか否かにかかわらず、前記POS端末に、前記印刷制御データに基づくレシートの発行が完了した旨の通知を行うことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の制御装置。
  8. 会計処理を実行するPOS端末と、
    印刷制御データに基づいてレシートを発行可能な記録装置と、
    前記印刷制御データに基づいて、所定の処理を実行可能な管理装置と、
    前記記録装置と通信する第1通信部、
    前記管理装置とグローバルネットワークを介して通信する第2通信部、
    ローカルエリアネットワークを介して前記POS端末と通信する第3通信部、及び、
    前記POS端末から、前記記録装置のアドレスを問い合わせるコマンドを受信した場合、前記POS端末に自身のアドレスを示す代理アドレスを応答し、
    前記POS端末が前記代理アドレスを宛先として送信した前記印刷制御データを受信した場合、受信した前記印刷制御データの送信先として前記記録装置と前記管理装置とのうちの少なくともいずれか一方を決定し、決定した送信先に前記印刷制御データを送信する制御部を有する制御装置と、
    を備えることを特徴とする制御システム。
  9. ローカルエリアネットワークを介してPOS端末から、印刷制御データに基づいてレシートを発行可能な記録装置のアドレスを問い合わせるコマンドを受信した場合、前記POS端末に自身のアドレスを示す代理アドレスを応答し、
    前記POS端末が前記代理アドレスを宛先として送信した前記印刷制御データを受信した場合、受信した前記印刷制御データの送信先として前記記録装置と、グローバルネットワークを介して通信し、前記印刷制御データに基づく所定の処理を実行可能な管理装置とのうちの少なくともいずれか一方を決定し、決定した送信先に前記印刷制御データを送信する
    ことを特徴とする制御装置の制御方法。
JP2015025031A 2015-02-12 2015-02-12 制御装置、制御システム、及び、制御装置の制御方法 Expired - Fee Related JP6424661B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015025031A JP6424661B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 制御装置、制御システム、及び、制御装置の制御方法
US15/015,839 US9727852B2 (en) 2015-02-12 2016-02-04 Control device, control system, and control method of a control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015025031A JP6424661B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 制御装置、制御システム、及び、制御装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016148975A true JP2016148975A (ja) 2016-08-18
JP2016148975A5 JP2016148975A5 (ja) 2018-02-22
JP6424661B2 JP6424661B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=56622197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025031A Expired - Fee Related JP6424661B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 制御装置、制御システム、及び、制御装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9727852B2 (ja)
JP (1) JP6424661B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6175201B1 (ja) * 2017-01-17 2017-08-02 ヴィシュワ ヴェド ショッピング支援システム、方法及びプログラム
JP6467565B1 (ja) * 2017-09-13 2019-02-13 レシる株式会社 電子レシートの管理をするための方法、プログラム、情報処理装置およびサーバ装置
WO2020137143A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日本電気株式会社 処理装置、処理方法及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019204385A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 東芝テック株式会社 画像処理システム及び画像形成装置
US10831421B1 (en) * 2019-06-25 2020-11-10 Kyocera Document Solutions Inc. Authentication for printing operations from a cloud-based server using a mobile device
US20220012034A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-13 Roll, Inc Driver software for reading outgoing data from a point of sale (pos) system
JP2022120601A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 東芝テック株式会社 デバイス制御装置及びプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080177628A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Raymond Payette Method for transmitting cash register information by the internet
JP2009151518A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Seiko Epson Corp レシート発行方法およびレシート発行システム、並びにレシート発行機
JP2013097657A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Seiko Epson Corp レシート管理装置、レシート管理システム、レシート管理装置の制御方法およびプログラム
JP2013097435A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、印刷装置、及びプログラム
WO2014001698A2 (fr) * 2012-06-25 2014-01-03 Snecma Surveillance d'un capteur de type transformateur differentiel variable lineaire
JP2014146292A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Seiko Epson Corp 制御システム
JP2014194733A (ja) * 2013-03-01 2014-10-09 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2014215866A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御システム、制御装置の制御方法、および、プログラム
JP2015531087A (ja) * 2012-08-14 2015-10-29 セイコーエプソン株式会社 Eposプリント

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6064494B2 (ja) 2012-09-28 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御装置の制御方法
US20140211255A1 (en) * 2013-01-30 2014-07-31 Seiko Epson Corporation Control system and control method of a control system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080177628A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Raymond Payette Method for transmitting cash register information by the internet
JP2009151518A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Seiko Epson Corp レシート発行方法およびレシート発行システム、並びにレシート発行機
JP2013097435A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、印刷装置、及びプログラム
JP2013097657A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Seiko Epson Corp レシート管理装置、レシート管理システム、レシート管理装置の制御方法およびプログラム
WO2014001698A2 (fr) * 2012-06-25 2014-01-03 Snecma Surveillance d'un capteur de type transformateur differentiel variable lineaire
JP2015531087A (ja) * 2012-08-14 2015-10-29 セイコーエプソン株式会社 Eposプリント
JP2014146292A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Seiko Epson Corp 制御システム
JP2014194733A (ja) * 2013-03-01 2014-10-09 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2014215866A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御システム、制御装置の制御方法、および、プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6175201B1 (ja) * 2017-01-17 2017-08-02 ヴィシュワ ヴェド ショッピング支援システム、方法及びプログラム
JP2018116387A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 ヴィシュワ ヴェド ショッピング支援システム、方法及びプログラム
JP6467565B1 (ja) * 2017-09-13 2019-02-13 レシる株式会社 電子レシートの管理をするための方法、プログラム、情報処理装置およびサーバ装置
JP2019053739A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 レシる株式会社 電子レシートの管理をするための方法、プログラム、情報処理装置およびサーバ装置
JP2019053704A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 レシる株式会社 電子レシートの管理をするための方法、プログラム、情報処理装置およびサーバ装置
JP7053034B2 (ja) 2017-09-13 2022-04-12 株式会社ワンショット 電子レシートの管理をするための方法、プログラム、情報処理装置およびサーバ装置
WO2020137143A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日本電気株式会社 処理装置、処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6424661B2 (ja) 2018-11-21
US20160239819A1 (en) 2016-08-18
US9727852B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6424661B2 (ja) 制御装置、制御システム、及び、制御装置の制御方法
JP6443057B2 (ja) 制御装置、及び、制御装置の制御方法
JP6557127B2 (ja) 商品販売処理システム及び商品販売処理装置
WO2014119290A1 (ja) 制御システム、制御システムの制御方法、及び、制御装置
JP6060708B2 (ja) 制御システムの制御方法、及び、制御装置の制御方法
JP6375853B2 (ja) 記録装置、会計システム、及び、記録装置の制御方法
JP6365648B2 (ja) 端末、及び端末の制御方法
JP2014146292A (ja) 制御システム
JP2016212491A (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法、及び、制御装置
JP2016128965A (ja) 会計システム、情報処理方法、及び、処理装置
JP6446812B2 (ja) Posシステム及びposシステムの制御方法
JP2017004198A (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法、及び、制御装置
JP6453432B2 (ja) 商品販売処理システム
JP2017011660A (ja) ネットワークシステム、及び、ネットワークシステムの制御方法
JP6822645B2 (ja) 情報処理システム及びレシート出力方法
JP6326924B2 (ja) Posシステムおよびposシステムの制御方法
JP6344152B2 (ja) 記録装置、及び、記録装置の制御方法
JP2016071614A (ja) 記録システム、及び、情報処理方法
JP6589874B2 (ja) ネットワークシステム、及び、通信方法
JP2017120522A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理装置の制御方法
JP6405844B2 (ja) ネットワークシステム、及び、通信方法
JP6686494B2 (ja) ネットワークシステム、及び、ネットワークシステムの制御方法
JP6503905B2 (ja) ネットワークシステム、及び、ネットワークシステムの制御方法
JP2016051273A (ja) 記録装置、及び、記録装置の制御方法
JP6229269B2 (ja) 制御装置、及び、制御装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180815

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6424661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees