JP2016142986A - Map display system, map display program, and map display method - Google Patents

Map display system, map display program, and map display method Download PDF

Info

Publication number
JP2016142986A
JP2016142986A JP2015020360A JP2015020360A JP2016142986A JP 2016142986 A JP2016142986 A JP 2016142986A JP 2015020360 A JP2015020360 A JP 2015020360A JP 2015020360 A JP2015020360 A JP 2015020360A JP 2016142986 A JP2016142986 A JP 2016142986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
map
layer
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015020360A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6417987B2 (en
Inventor
真司 高山
Shinji Takayama
真司 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2015020360A priority Critical patent/JP6417987B2/en
Publication of JP2016142986A publication Critical patent/JP2016142986A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6417987B2 publication Critical patent/JP6417987B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To properly and efficiently set a display mode which a user wants in a case where additional information can be displayed along with a map.SOLUTION: Relating to a display setting image IE which is an image of a setting screen for setting a display content of a map image IM which is generated by superposing a base map layer M on an additional image layer L, a map layer icon MI which schematically shows the base map layer M and a plurality of additional image layer icons LI which show the plurality of additional image layers L are generated side by side. Based on selective operation for the additional image layer icon LI, whether or not additional information images G1, G2 are displayed on the map image IM is accepted, and by superposing the base map layer M on the additional image layer L for which displaying is designated as required, the map image IM is generated.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、表示画面に画像を表示すると共にその表示画面に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置に、表示画像として少なくとも地図画像を表示させる技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying at least a map image as a display image on a display input device that displays an image on a display screen and receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen.

例えばナビゲーションシステムにおける地図表示システムには、表示装置の表示画面に表示される内容をユーザーが設定できるものがある。例えば、地図の表示範囲内に存在する施設のイラストや名称などの施設表示、道路の渋滞状態などを示す交通情報などの付加情報が、地図と共に表示画面に重畳表示されるものがある。但し、ユーザーによっては、そのような付加情報が不要な場合がある。そこで、ユーザーが表示内容を設定できるように構成されているものもある。図9の#Aは、付加情報として、施設情報及び交通情報が地図情報に重畳された表示画面を例示している。「P」のマークは駐車場、「ナイフとフォーク」のマークは飲食店の施設情報を示している。また、道路上のハッチングは当該道路が渋滞していることを示す交通情報を示している。   For example, some map display systems in navigation systems allow the user to set the content displayed on the display screen of the display device. For example, there are cases where additional information such as facility information such as illustrations and names of facilities existing within the display range of the map and traffic information indicating traffic congestion on the road is superimposed on the display screen together with the map. However, depending on the user, such additional information may be unnecessary. Therefore, there is a configuration in which a user can set display contents. #A in FIG. 9 illustrates a display screen in which facility information and traffic information are superimposed on map information as additional information. The mark “P” indicates the parking lot, and the mark “knife and fork” indicates the facility information of the restaurant. Further, hatching on the road indicates traffic information indicating that the road is congested.

ここで、ユーザーが施設情報を非表示に設定する場合には、図9の#B及び#Cに示すような機能設定画面を表示させ、機能設定画面上で、表示/非表示を切り替える。機能設定画面上で設定を確定させると、図9の#Dに示すように表示形態が変更される。交通情報についても、同じように表示/非表示を切り替えることができる。例えば、下記に出典を示すナビゲーションシステムの取扱説明書(非特許文献1)には、施設情報や交通情報の表示形態を設定する方法が説明されている。但し、このような機能設定画面は、図9に例示したように、多くの場合、文字情報によって構成されている。このため、機能設定画面を終了させて通常の地図画面を表示させるまで、設定後の表示画面の具体的な表示形態を確認することはできない。設定後の表示形態がユーザーの感覚と異なっていた場合には、機能設定画面に戻って再設定する必要があり、ユーザーの所望の表示形態を完成させるまでに手間を要する可能性がある。   Here, when the user sets the facility information to non-display, a function setting screen as shown in #B and #C of FIG. 9 is displayed, and display / non-display is switched on the function setting screen. When the setting is confirmed on the function setting screen, the display form is changed as shown by #D in FIG. The display / non-display of the traffic information can be similarly switched. For example, an instruction manual (Non-Patent Document 1) of a navigation system showing the source below describes a method for setting a display form of facility information and traffic information. However, in many cases, such a function setting screen is composed of character information as illustrated in FIG. For this reason, the specific display form of the display screen after setting cannot be confirmed until the function setting screen is terminated and the normal map screen is displayed. If the display form after the setting is different from the user's feeling, it is necessary to return to the function setting screen and reset it, and it may take time to complete the display form desired by the user.

“メモリーナビ マルチAVステーション ナビゲーション&オーディオブック”、第104〜108頁・第179〜182頁、[online]、2014年3月20日、トヨタ自動車株式会社、[2015年1月21日検索]、インターネット<http://toyota.jp/manual/navi/nscp-w61.pdf>“Memory Navi Multi-AV Station Navigation & Audio Book”, pp. 104-108 and 179-182, [online], March 20, 2014, Toyota Motor Corporation, [Search January 21, 2015], Internet <http://toyota.jp/manual/navi/nscp-w61.pdf>

上記背景に鑑みて、地図と共に付加情報を表示させることが可能な場合に、ユーザーの所望の表示形態を適切且つ効率良く設定することが望まれる。   In view of the above background, when it is possible to display additional information together with a map, it is desired to appropriately and efficiently set a user's desired display form.

上記に鑑みた、地図表示システムは、1つの好適な態様として、以下のように構成される。表示画面に画像を表示すると共に前記表示画面に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置に、前記表示画像として少なくとも地図画像を表示させる地図表示システムは、
前記表示画像を生成する表示画像生成部と、
前記表示入力装置への前記指示入力を受け付ける操作入力受付部と、を備え、
前記表示画像生成部は、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像が配置されたベース地図レイヤと、当該ベース地図画像上に付加される付加情報画像が配置された付加画像レイヤとを重ね合わせて前記地図画像を生成すると共に、前記地図画像の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像を生成し、
前記付加情報画像は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の前記付加画像レイヤに配分されており、
前記表示画像生成部は、前記ベース地図レイヤを模式的に示す地図レイヤアイコンと、複数の前記付加画像レイヤのそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコンとを並べて表す画像であるレイヤ選択画像を含む前記表示設定画像を生成し、
前記操作入力受付部は、複数の前記付加画像レイヤアイコンのそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの前記付加画像レイヤアイコンに対応する種別の前記付加情報画像を前記地図画像に表示するか否かの要否指示を受け付け、
前記表示画像生成部は、前記ベース地図レイヤと、前記要否指示により表示が必要と指定された前記付加画像レイヤとを重ね合わせて、前記地図画像を生成する。
The map display system considered in the above is comprised as follows as one suitable aspect. A map display system that displays an image on a display screen and displays at least a map image as the display image on a display input device that receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen,
A display image generation unit for generating the display image;
An operation input receiving unit that receives the instruction input to the display input device,
The display image generation unit superimposes a base map layer in which a base map image including at least road network information is arranged on an additional image layer in which an additional information image added on the base map image is arranged. A map image is generated, and a display setting image which is an image of a setting screen for setting display contents of the map image is generated,
The additional information images are classified into a plurality of types, and are distributed to a plurality of the additional image layers that are different for each type,
The display image generation unit is a layer selection image that is an image in which a map layer icon schematically showing the base map layer and a plurality of additional image layer icons schematically showing the plurality of additional image layers are displayed side by side. Generating the display setting image including:
Whether the operation input reception unit displays, on the map image, the additional information image of a type corresponding to each additional image layer icon based on a user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons. Accepts the necessity instruction of no,
The display image generation unit generates the map image by superimposing the base map layer and the additional image layer designated to be displayed by the necessity instruction.

ベース地図レイヤ及び付加画像レイヤを模式的に示すレイヤアイコンを並べた画像(レイヤ選択画像)を表示させることにより、ユーザーに対して、地図画像の構造を明示することができる。ユーザーは、表示が必要と考える付加情報画像に対応する付加画像レイヤを容易に識別することができる。さらに、付加画像レイヤアイコンに対するユーザーによる選択操作に基づいて、付加情報画像を地図画像に表示するか否かの要否指示が可能である。即ち、ユーザーは、付加画像レイヤを容易に識別すると共に、付加画像レイヤを容易に選択することができる。このように、本構成によれば、地図と共に付加情報を表示させることが可能な場合に、ユーザーの所望の表示形態を適切且つ効率良く設定することができる。   By displaying an image (layer selection image) in which layer icons schematically showing the base map layer and the additional image layer are displayed, the structure of the map image can be clearly shown to the user. The user can easily identify the additional image layer corresponding to the additional information image that needs to be displayed. Further, it is possible to instruct whether or not to display the additional information image on the map image based on a selection operation by the user with respect to the additional image layer icon. That is, the user can easily identify the additional image layer and easily select the additional image layer. As described above, according to this configuration, when the additional information can be displayed together with the map, it is possible to appropriately and efficiently set the display form desired by the user.

地図表示システムの種々の技術的特徴は、地図表示プログラムや、地図表示方法にも適用可能である。例えば、1つの態様として、地図表示プログラムは、上述した地図表示システムの特徴を備えた各種の機能をコンピュータに実行させる。当然ながらこのような地図表示プログラムも、上述した地図表示システムの作用効果を奏することができる。地図表示方法についても同様である。   Various technical features of the map display system can be applied to a map display program and a map display method. For example, as one aspect, the map display program causes a computer to execute various functions having the features of the map display system described above. As a matter of course, such a map display program can also provide the effects of the map display system described above. The same applies to the map display method.

1つの態様として、表示画面に画像を表示すると共に前記表示画面に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置に、前記表示画像として少なくとも地図画像を表示させる地図表示プログラムは、
表示画像生成部が前記表示画像を生成する表示画像生成機能と、
操作入力受付部が前記表示入力装置への前記指示入力を受け付ける操作入力受付機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記表示画像生成機能では、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像が配置されたベース地図レイヤと、当該ベース地図画像上に付加される付加情報画像が配置された付加画像レイヤとを重ね合わせて前記地図画像を生成すると共に、前記地図画像の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像を生成し、
前記付加情報画像は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の前記付加画像レイヤに配分されており、
前記表示画像生成機能では、前記ベース地図レイヤを模式的に示す地図レイヤアイコンと、複数の前記付加画像レイヤのそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコンとを並べて表す画像であるレイヤ選択画像を含む前記表示設定画像を生成し、
前記操作入力受付機能では、複数の前記付加画像レイヤアイコンのそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの前記付加画像レイヤアイコンに対応する種別の前記付加情報画像を前記地図画像に表示するか否かの要否指示を受け付け、
前記表示画像生成機能では、前記ベース地図レイヤと、前記要否指示により表示が必要と指定された前記付加画像レイヤとを重ね合わせて、前記地図画像を生成する。
As one aspect, a map display program that displays an image on a display screen and displays at least a map image as the display image on a display input device that receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen,
A display image generation function in which a display image generation unit generates the display image;
An operation input accepting function for accepting the instruction input to the display input device by an operation input accepting unit;
Is realized on a computer,
In the display image generation function, the base map layer in which a base map image including at least road network information is arranged and the additional image layer in which an additional information image to be added on the base map image is overlaid, A map image is generated, and a display setting image which is an image of a setting screen for setting display contents of the map image is generated,
The additional information images are classified into a plurality of types, and are distributed to a plurality of the additional image layers that are different for each type,
In the display image generation function, a layer selection image which is an image in which a map layer icon schematically showing the base map layer and a plurality of additional image layer icons schematically showing each of the plurality of additional image layers are arranged side by side Generating the display setting image including:
Whether the operation input reception function displays the additional information image of a type corresponding to each additional image layer icon on the map image based on a user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons. Accepts the necessity instruction of no,
In the display image generation function, the map image is generated by superimposing the base map layer and the additional image layer designated to be displayed by the necessity instruction.

また、1つの態様として、表示画面に画像を表示すると共に前記表示画面に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置に、前記表示画像として少なくとも地図画像を表示させる地図表示方法は、
表示画像生成部が前記表示画像を生成する表示画像生成ステップと、
操作入力受付部が前記表示入力装置への前記指示入力を受け付ける操作入力受付ステップと、を備え、
前記表示画像生成ステップでは、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像が配置されたベース地図レイヤと、当該ベース地図画像上に付加される付加情報画像が配置された付加画像レイヤとを重ね合わせて前記地図画像を生成すると共に、前記地図画像の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像を生成し、
前記付加情報画像は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の前記付加画像レイヤに配分されており、
前記表示画像生成ステップでは、前記ベース地図レイヤを模式的に示す地図レイヤアイコンと、複数の前記付加画像レイヤのそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコンとを並べて表す画像であるレイヤ選択画像を含む前記表示設定画像を生成し、
前記操作入力受付ステップでは、複数の前記付加画像レイヤアイコンのそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの前記付加画像レイヤアイコンに対応する種別の前記付加情報画像を前記地図画像に表示するか否かの要否指示を受け付け、
前記表示画像生成ステップでは、前記ベース地図レイヤと、前記要否指示により表示が必要と指定された前記付加画像レイヤとを重ね合わせて、前記地図画像を生成する。
Further, as one aspect, a map display method for displaying at least a map image as the display image on a display input device that displays an image on a display screen and receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen is provided. ,
A display image generation step in which a display image generation unit generates the display image; and
An operation input receiving unit that receives an instruction input to the display input device;
In the display image generating step, the base map layer in which the base map image including at least road network information is arranged and the additional image layer in which the additional information image to be added on the base map image is overlaid are overlapped with each other. A map image is generated, and a display setting image which is an image of a setting screen for setting display contents of the map image is generated,
The additional information images are classified into a plurality of types, and are distributed to a plurality of the additional image layers that are different for each type,
In the display image generation step, a layer selection image is an image in which a map layer icon schematically showing the base map layer and a plurality of additional image layer icons schematically showing each of the plurality of additional image layers are arranged side by side Generating the display setting image including:
In the operation input receiving step, whether the additional information image of a type corresponding to each additional image layer icon is displayed on the map image based on a user's selection operation to each of the plurality of additional image layer icons. Accepts the necessity instruction of no,
In the display image generation step, the map image is generated by superimposing the base map layer and the additional image layer designated to be displayed by the necessity instruction.

本発明のさらなる特徴と利点は、図面を参照して説明する本発明の実施形態についての以下の記載から明確となる。   Further features and advantages of the present invention will become apparent from the following description of embodiments of the invention which will be described with reference to the drawings.

ナビゲーションシステムのシステム構成を模式的に示すブロック図Block diagram schematically showing the system configuration of the navigation system データベースのレイヤ構造の一例を示す説明図Explanatory drawing showing an example of the layer structure of the database 地図画像のレイヤ構造の一例を示す説明図Explanatory drawing which shows an example of the layer structure of a map image 地図画像に表示される付加情報画像を選択する手順の一例を示す説明図Explanatory drawing which shows an example of the procedure which selects the additional information image displayed on a map image 付加画像レイヤアイコンの表示形態及び付加画像レイヤの表示形態の設定手順の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of the setting procedure of the display form of an additional image layer icon, and the display form of an additional image layer 付加情報画像を選択する設定画面の他の例を示す説明図Explanatory drawing which shows the other example of the setting screen which selects an additional information image 付加情報画像を選択する設定画面の他の例を示す説明図Explanatory drawing which shows the other example of the setting screen which selects an additional information image 地図画像のレイヤ構造の他の例を示す説明図Explanatory drawing which shows the other example of the layer structure of a map image 従来の付加情報画像を選択する手順の一例を示す説明図Explanatory drawing which shows an example of the procedure which selects the conventional additional information image

以下、本発明の地図表示システムを車両用のナビゲーションシステムに適用した実施形態を例として説明する。但し、このナビゲーションシステムは車両に固定的に搭載されたいわゆる車載ナビゲーションシステムに限らず、任意に移動可能なポータブルナビゲーションシステムであってもよい。また、携帯電話機や、デジタルカメラ、PDA(Personal Digital(Data) Assistant)等のポータブル機器にアプリケーションとして搭載されたナビゲーションシステムであってもよい。   Hereinafter, an embodiment in which the map display system of the present invention is applied to a vehicle navigation system will be described as an example. However, this navigation system is not limited to a so-called in-vehicle navigation system that is fixedly mounted on the vehicle, and may be a portable navigation system that can be arbitrarily moved. Further, it may be a navigation system installed as an application in a portable device such as a mobile phone, a digital camera, or a PDA (Personal Digital (Data) Assistant).

図1は、ナビゲーションシステム10(地図表示システム)のシステム構成を模式的に示すブロック図である。本実施形態において、ナビゲーションシステム10は、マイクロコンピュータやDSP(Digital Signal Processor)などの演算処理装置を中核部材とする演算処理部1を中核として構成されている。演算処理部1は、マイクロコンピュータなどの演算処理装置をはじめ、メモリやディスク装置などの記憶媒体、周辺回路などのハードウェアと、当該ハードウェア上で用いられるプログラムやパラメータなどのソフトウェアとの協働によって、ナビゲーションシステム10としての種々の機能を実現させる。尚、図1は、ナビゲーションシステム10を構成する全ての記憶媒体や周辺回路などを図示しているものではない。   FIG. 1 is a block diagram schematically showing the system configuration of the navigation system 10 (map display system). In the present embodiment, the navigation system 10 is configured with an arithmetic processing unit 1 having an arithmetic processing device such as a microcomputer or DSP (Digital Signal Processor) as a core member. The arithmetic processing unit 1 cooperates with hardware such as an arithmetic processing device such as a microcomputer, a storage medium such as a memory and a disk device, peripheral circuits, and software such as programs and parameters used on the hardware. Thus, various functions as the navigation system 10 are realized. Note that FIG. 1 does not illustrate all storage media and peripheral circuits constituting the navigation system 10.

演算処理部1には、ロケーション演算部2、ナビゲーション演算部3、グラフィックコントローラ4、操作入力受付部7などの機能部が、ハードウェアとソフトウェアとの協働によって構築されている。ロケーション演算部2は、ナビゲーションシステム10の現在の位置を示す自位置を特定する機能部である。詳細は後述するが、ロケーション演算部2は、カメラ11、GPS受信機12、方位センサ13、速度センサ14から自位置情報を取得する自位置情報取得処理、並びに、自位置情報に基づいて自位置を特定する自位置特定処理を実行する。ナビゲーション演算部3は、少なくとも自位置の周辺の地図情報を地図データベース(地図DB)8から取得する地図情報取得処理、並びに目的地等が設定されている場合には目的地までの経路案内処理を実行する機能部である。   In the arithmetic processing unit 1, functional units such as a location arithmetic unit 2, a navigation arithmetic unit 3, a graphic controller 4, and an operation input receiving unit 7 are constructed by cooperation of hardware and software. The location calculation unit 2 is a functional unit that specifies its own position indicating the current position of the navigation system 10. Although details will be described later, the location calculation unit 2 is configured to acquire the own position information from the camera 11, the GPS receiver 12, the direction sensor 13, and the speed sensor 14, and the own position information based on the own position information. The self-location specifying process for specifying is executed. The navigation calculation unit 3 performs a map information acquisition process for acquiring at least map information around the own position from the map database (map DB) 8 and a route guidance process to the destination when the destination is set. It is a functional part to be executed.

グラフィックコントローラ4は、ナビゲーション演算部3と協働し、自位置情報及び地図情報に基づく地図画像を生成して、表示入力装置20に当該地図画像を表示させる。グラフィックコントローラ4は、表示入力装置20の仕様に応じて画像データ(例えば地図画像)を出力する。図1に示すように、本実施形態では、グラフィックコントローラ4は、表示画像生成部5と、表示制御部6とを有している。表示画像生成部5は、表示入力装置20の表示部21(表示画面)に表示させるための表示画像を生成する機能部である。表示制御部6は、表示入力装置20の仕様に応じて画像データ(表示画像)を出力し、表示入力装置20の表示部21に表示画像を表示させる。   The graphic controller 4 cooperates with the navigation calculation unit 3 to generate a map image based on the own position information and the map information, and display the map image on the display input device 20. The graphic controller 4 outputs image data (for example, a map image) according to the specifications of the display input device 20. As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the graphic controller 4 includes a display image generation unit 5 and a display control unit 6. The display image generation unit 5 is a functional unit that generates a display image to be displayed on the display unit 21 (display screen) of the display input device 20. The display control unit 6 outputs image data (display image) according to the specifications of the display input device 20 and causes the display unit 21 of the display input device 20 to display the display image.

表示入力装置20は、例えばタッチパネルを有して構成されている。このタッチパネルは、表示部21(表示画面)として機能すると共に、ユーザーにより操作される操作入力部22として機能する。例えば、タッチパネル(表示部21、操作入力部22)には、ユーザーが操作可能なボタン(アイコン)が、画像として規定の座標に配置される。当該画像(ボタン、アイコン等)に対してユーザーが入力操作を行うと、当該画像(ボタン、アイコン等)に対応した指示(指令)が操作入力受付部7に受け付けられる。その指示は、操作入力受付部7からナビゲーション演算部3やグラフィックコントローラ4に伝達され、当該指示に応じた処理が実行される。尚、本実施形態では、操作入力部22としてタッチパネルを構成するタッチセンサを例示したが、赤外線や電波等を利用したリモートコントローラの受信装置を操作入力部22としてもよい。   The display input device 20 has a touch panel, for example. This touch panel functions as the display unit 21 (display screen) and also functions as the operation input unit 22 operated by the user. For example, on the touch panel (the display unit 21 and the operation input unit 22), buttons (icons) that can be operated by the user are arranged at predetermined coordinates as images. When the user performs an input operation on the image (button, icon, etc.), an instruction (command) corresponding to the image (button, icon, etc.) is received by the operation input receiving unit 7. The instruction is transmitted from the operation input receiving unit 7 to the navigation calculation unit 3 and the graphic controller 4 and processing corresponding to the instruction is executed. In the present embodiment, a touch sensor that constitutes a touch panel is illustrated as the operation input unit 22. However, a remote controller receiving device using infrared rays, radio waves, or the like may be used as the operation input unit 22.

ロケーション演算部2は、GPS(Global Positioning System)による測量やデッドレコニング(Dead-Reckoning)による自律制御を利用して自位置を演算して取得する。GPSによる測量は、GPS受信機12を用いて行われる。また、自律制御は、方位センサ13によって検出される進行方位や、速度センサ14(距離センサ)によって検出される進行速度や進行距離(速度と時間との乗算により求まる)に基づいて行われる。さらに、ロケーション演算部2は、路面に描かれた道路標示や、建物・標識等の立体物などの地物をカメラ11による撮影画像から画像認識して自位置の精度を向上させることもできる。   The location calculation unit 2 calculates and acquires its own position by using surveying by GPS (Global Positioning System) and autonomous control by dead reckoning. GPS surveying is performed using the GPS receiver 12. Autonomous control is performed based on the traveling direction detected by the direction sensor 13, the traveling speed detected by the speed sensor 14 (distance sensor), and the traveling distance (obtained by multiplying the speed and time). Further, the location calculation unit 2 can improve the accuracy of its own position by recognizing road markings drawn on the road surface and features such as three-dimensional objects such as buildings and signs from images captured by the camera 11.

尚、「自位置」は、ナビゲーションシステム10において定義され、ナビゲーションシステム10による案内を受けるユーザーが認知でき、案内結果を好適に利用できる位置である。例えば、ナビゲーションシステム10が車両に固定的に搭載された車載ナビゲーションシステムであり、ユーザーが当該車両の搭乗者である場合には、「自位置」は、ナビゲーションシステム10の位置であり、当該車両の位置であり、ユーザーの位置である。ナビゲーションシステム10が、ポータブルナビゲーションシステムである場合には、「自位置」は、少なくともナビゲーションシステム10の位置であり、当該ポータブルナビゲーションシステムを携帯するユーザーの位置である。また、ポータブルナビゲーションシステムが、車両に持ち込まれている場合には、当然ながら、「自位置」に当該車両の位置が含まれる。携帯電話機や、デジタルカメラ、PDA等のポータブル機器にアプリケーションとして搭載されたナビゲーションシステムの「自位置」も、ポータブルナビゲーションシステムと同様である。   The “own position” is a position that is defined in the navigation system 10 and can be recognized by a user who receives guidance from the navigation system 10 and the guidance result can be suitably used. For example, when the navigation system 10 is a vehicle-mounted navigation system fixedly mounted on a vehicle and the user is a passenger of the vehicle, the “own position” is the position of the navigation system 10 and the vehicle It is the position, the position of the user. When the navigation system 10 is a portable navigation system, the “own position” is at least the position of the navigation system 10 and the position of the user who carries the portable navigation system. When the portable navigation system is brought into the vehicle, the position of the vehicle is naturally included in the “own position”. The “local position” of the navigation system installed as an application in portable devices such as mobile phones, digital cameras, and PDAs is the same as that of the portable navigation system.

ナビゲーションシステム10が有する地図データベース8は、光ディスク装置や磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)などによって実現される。図1では、地図データベース8がナビゲーションシステム10の所在地に設置されている形態を例示しているが、情報センター等の遠隔地に地図データベース8が設置されていてもよい。この場合、ナビゲーションシステム10(ナビゲーション演算部3等)は、通信等によって地図情報を取得する。本実施形態において、地図データベース8は、図2に示すように、レイヤ構造を有して構築されている。本実施形態では、道路ネットワークレイヤM1、道路形状レイヤM2が地図データベース8に格納されている例を示している。   The map database 8 included in the navigation system 10 is realized by an optical disk device, a magnetic disk device, an SSD (Solid State Drive), or the like. Although FIG. 1 illustrates an example in which the map database 8 is installed at the location of the navigation system 10, the map database 8 may be installed in a remote place such as an information center. In this case, the navigation system 10 (the navigation calculation unit 3 or the like) acquires map information through communication or the like. In the present embodiment, the map database 8 is constructed with a layer structure as shown in FIG. In the present embodiment, an example in which the road network layer M1 and the road shape layer M2 are stored in the map database 8 is shown.

道路ネットワークレイヤM1は、道路間の接続情報を示すレイヤである。具体的には、緯度及び経度で表現された地図上の位置情報を有する多数のノードNの情報と、2つのノードNを連結して道路を構成する多数のリンクKの情報とを有して構成されている。また、各リンクKは、そのリンク情報として、道路の種別(高速道路、有料道路、国道、県道等の種別)やリンク長さ等の情報を有している。また、道路形状レイヤM2は、道路ネットワークレイヤM1に関連付けられて格納され、道路の形状を示すレイヤである。具体的には、2つのノードNの間(リンクK上)に配置されて緯度及び経度で表現された地図上の位置情報を有する多数の道路形状補完点Sの情報や道路幅の情報等を有して構成されている。これらの道路ネットワークレイヤM1及び道路形状レイヤM2に格納された情報により、地図情報が構成される。   The road network layer M1 is a layer indicating connection information between roads. Specifically, it has information on a large number of nodes N having position information on a map expressed by latitude and longitude, and information on a large number of links K that connect the two nodes N to form a road. It is configured. Each link K has information such as the type of road (type of highway, toll road, national road, prefectural road, etc.) and link length as the link information. The road shape layer M2 is a layer that is stored in association with the road network layer M1 and indicates the shape of the road. Specifically, information on a number of road shape complementary points S, road width information, and the like, which are arranged between two nodes N (on the link K) and have position information on a map expressed in latitude and longitude. It is configured. Map information is composed of information stored in the road network layer M1 and the road shape layer M2.

地図データベース8には、道路ネットワーク情報や道路形状情報の他に、複数の施設の情報である施設情報も格納されている。施設とは、例えば、飲食店や、駐車場、ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、病院等である。このような施設情報は、地図情報に対して付加される付加情報である。地図データベース8に格納される付加情報には、施設情報の他に、例えば、地物情報と称されるものもある。地物情報とは、道路上や道路周辺に設けられた各種の地物の情報であり、地物には、道路の路面に設けられた道路標示が含まれている。このような道路標示に係る地物としては、例えば、横断歩道、停止線、各車線の進行方向を指定する進行方向別通行区分標示(直進矢印、右折矢印等)、交差点形状標示(十字マーク、T字マーク等)、道路に沿って車線を分ける区画線(実線、破線、二重線等)、速度表示、ゼブラゾーン等の各種のペイント標示が含まれる。尚、地物情報が格納される地物としては、このような道路標示のほか、信号機、標識、陸橋、トンネル等の各種の地物も含めることができる。   In addition to road network information and road shape information, the map database 8 also stores facility information that is information on a plurality of facilities. The facilities are, for example, restaurants, parking lots, gas stations, convenience stores, hospitals, and the like. Such facility information is additional information added to the map information. The additional information stored in the map database 8 includes, for example, feature information in addition to the facility information. The feature information is information on various features provided on or around the road, and the feature includes road markings provided on the road surface. Examples of such features related to road markings include pedestrian crossings, stop lines, traffic direction markings that specify the traveling direction of each lane (straight arrows, right-turn arrows, etc.), intersection shape markings (cross marks, T mark, etc.), lane markings dividing the lane along the road (solid line, broken line, double line, etc.), various display marks such as speed display, zebra zone and the like are included. In addition to such road markings, the features in which the feature information is stored can include various features such as traffic lights, signs, overpasses, and tunnels.

ナビゲーションシステム10は、例えば、交差点において道路標示や道路標識を画像情報として地図画像に重畳させてユーザーを案内することもできる。また、地物情報は、少なくとも地物が存在する位置についての位置情報を含んでいる。上述したように、ロケーション演算部2は、路面に描かれた道路標示や、建物・標識等の立体物などの地物をカメラ11による撮影画像から画像認識して自位置の精度を向上させることもできる。   The navigation system 10 can also guide a user by superimposing road markings and road signs as image information on a map image at an intersection, for example. The feature information includes at least position information about a position where the feature exists. As described above, the location calculation unit 2 improves the accuracy of its own position by recognizing road markings drawn on the road surface and features such as solid objects such as buildings and signs from images captured by the camera 11. You can also.

付加情報には、施設情報や地物情報などのように、地図データベース8に予め格納されている情報の他、逐次変化する道路状況や、天気の情報等も含めることもできる。例えば、VICS(Vehicle Information and Communication System)(登録商標)などの道路情報システムから提供される道路の混雑情報や通行規制情報などの交通情報を付加情報とすることができる。ナビゲーションシステム10は、電波ビーコン、光ビーコン、FM多重放送などによって発信される交通情報を、これらの受信機を介して取得する。   The additional information can include information such as facility information and feature information stored in advance in the map database 8 as well as information on road conditions that change sequentially, weather information, and the like. For example, traffic information such as road congestion information and traffic regulation information provided from a road information system such as VICS (Vehicle Information and Communication System) (registered trademark) can be used as additional information. The navigation system 10 acquires traffic information transmitted by radio wave beacons, optical beacons, FM multiplex broadcasting, and the like via these receivers.

これらの付加情報は、付加情報画像として、地図情報を示す地図画像に重畳され、表示入力装置20の表示部21に表示される。具体的には、地図情報や付加情報を表す画像が配置されたレイヤが重ね合わされて、表示部21に表示される地図画像が形成される。図3は、レイヤの重ね合わせによって地図画像を生成する例を示している。図3の符号Mは、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像G0が配置されたベース地図レイヤである。また、符号Lは、ベース地図画像上に付加される付加情報画像(G1,G2)が配置された付加画像レイヤである。ここでは、付加画像レイヤLとして、第1付加画像レイヤL1と第2付加画像レイヤL2との2種類のレイヤを例示している。   These additional information is superimposed on a map image showing map information as an additional information image and displayed on the display unit 21 of the display input device 20. More specifically, layers on which images representing map information and additional information are arranged are overlapped to form a map image displayed on the display unit 21. FIG. 3 shows an example in which a map image is generated by overlaying layers. 3 is a base map layer in which a base map image G0 including at least road network information is arranged. Reference symbol L is an additional image layer in which additional information images (G1, G2) to be added on the base map image are arranged. Here, as the additional image layer L, two types of layers of a first additional image layer L1 and a second additional image layer L2 are illustrated.

第1付加画像レイヤL1は、複数の施設のそれぞれの情報である施設情報を示す施設情報画像G1を付加情報画像として有する付加画像レイヤLである。ここで、「P」のマークは駐車場、「ナイフとフォーク」のマークは飲食店を示す施設情報画像G1である。第2付加画像レイヤL2は、複数の地点の交通情報を示す交通情報画像G2を付加情報画像として有する付加画像レイヤLである。ここで、道路上のハッチングは当該道路が渋滞していることを示す交通情報画像G2である。このように、付加情報画像(G1,G2)は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の付加画像レイヤ(L1,L2)に配分されている。図3に示すように、表示画像生成部5は、ベース地図画像G0が配置されたベース地図レイヤMと、付加情報画像(G1,G2)が配置された付加画像レイヤL(L1,L2)とを重ね合わせて地図画像IMを生成する。尚、図3等に示す符号GMは、自車両(自位置)を示すアイコンである。   The first additional image layer L1 is an additional image layer L having, as an additional information image, a facility information image G1 indicating facility information that is information of each of a plurality of facilities. Here, the mark “P” is a parking lot, and the mark “knife and fork” is a facility information image G1 indicating a restaurant. The second additional image layer L2 is an additional image layer L having a traffic information image G2 indicating traffic information of a plurality of points as an additional information image. Here, the hatching on the road is a traffic information image G2 indicating that the road is congested. As described above, the additional information images (G1, G2) are classified into a plurality of types, and are distributed to a plurality of additional image layers (L1, L2) that are different for each type. As shown in FIG. 3, the display image generation unit 5 includes a base map layer M in which the base map image G0 is arranged, and an additional image layer L (L1, L2) in which the additional information images (G1, G2) are arranged. To generate a map image IM. In addition, code | symbol GM shown in FIG. 3 etc. is an icon which shows the own vehicle (own position).

ところで、付加情報画像(G1,G2)については、ユーザーによっては表示が不要な場合もある。そこで、必要に応じて地図画像IMに対して付加情報画像を付加するかしないかをユーザーが選択できるように構成されている。図4は、付加情報画像(G1,G2)をユーザーが選択し、地図画像IMの表示内容を設定する手順の一例を示している。表示画像生成部5は、ベース地図レイヤMと付加画像レイヤLとを重ね合わせて地図画像IMを生成すると共に、地図画像の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像IEを生成する。図4の#10及び#40は、表示部21に表示される地図画像IMを示しており、図4の#20及び#30には表示設定画像IEを示している。   Incidentally, the additional information images (G1, G2) may not be displayed depending on the user. Therefore, the user can select whether or not to add the additional information image to the map image IM as necessary. FIG. 4 shows an example of a procedure in which the user selects the additional information image (G1, G2) and sets the display content of the map image IM. The display image generating unit 5 generates a map image IM by superimposing the base map layer M and the additional image layer L, and generates a display setting image IE that is an image of a setting screen for setting display contents of the map image. . # 10 and # 40 in FIG. 4 indicate the map image IM displayed on the display unit 21, and # 20 and # 30 in FIG. 4 indicate the display setting image IE.

図4の#10に示すように、地図画像IMには、表示設定画像IEを表示する画面への遷移ボタンであるボタンアイコンBが含まれる。このボタンアイコンBへのユーザー操作は、操作入力部22によって検出され、操作入力受付部7は、ボタンアイコンBに対応する指示入力を受け付ける。ここでは、ボタンアイコンBに対応する指示入力は、表示設定画面への移行である。操作入力受付部7が受け付けた指示入力は、グラフィックコントローラ4に伝達され、表示入力装置20の表示部21の表示内容が切換えられる。具体的には、表示画像生成部5が、表示設定画像IEを生成し、表示制御部6は、地図画像IMに代えて表示設定画像IEを表示画像として表示部21に表示させる(#20)。   As shown in # 10 of FIG. 4, the map image IM includes a button icon B that is a transition button to a screen for displaying the display setting image IE. The user operation on the button icon B is detected by the operation input unit 22, and the operation input receiving unit 7 receives an instruction input corresponding to the button icon B. Here, the instruction input corresponding to the button icon B is a transition to the display setting screen. The instruction input received by the operation input receiving unit 7 is transmitted to the graphic controller 4 and the display content of the display unit 21 of the display input device 20 is switched. Specifically, the display image generation unit 5 generates the display setting image IE, and the display control unit 6 causes the display unit 21 to display the display setting image IE as a display image instead of the map image IM (# 20). .

図4の#20は、表示設定画像IEの一例を示している。表示画像生成部5は、レイヤ選択画像ISを含む表示設定画像IEを生成する。レイヤ選択画像ISは、地図レイヤアイコンMIと、複数の付加画像レイヤアイコンLI(LI1,LI2)と、を並べて表す画像である。地図レイヤアイコンMIは、ベース地図レイヤMを模式的に示すアイコンである。また、複数の付加画像レイヤアイコンLI(LI1,LI2)は、複数の付加画像レイヤL(L1,L2)のそれぞれを模式的に示すアイコンである。図4に示す例においては、第1付加画像レイヤアイコンLI1は第1付加画像レイヤL1を模式的に示しており、第2付加画像レイヤアイコンLI2は第2付加画像レイヤL2を模式的に示している。   4 shows an example of the display setting image IE. The display image generation unit 5 generates a display setting image IE including the layer selection image IS. The layer selection image IS is an image that represents the map layer icon MI and a plurality of additional image layer icons LI (LI1, LI2) side by side. The map layer icon MI is an icon that schematically shows the base map layer M. In addition, the plurality of additional image layer icons LI (LI1, LI2) are icons schematically showing each of the plurality of additional image layer L (L1, L2). In the example shown in FIG. 4, the first additional image layer icon LI1 schematically shows the first additional image layer L1, and the second additional image layer icon LI2 schematically shows the second additional image layer L2. Yes.

ところで、付加画像レイヤアイコンLIは、ユーザーからの選択操作を受ける機能を有している。地図レイヤアイコンMIは、表示の要否を設定することができないので、ユーザーからの選択操作を受ける機能は有していない。操作入力受付部7は、複数の付加画像レイヤアイコンLIのそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの付加画像レイヤアイコンLIに対応する種別の付加情報画像を地図画像IMに表示するか否かの要否指示を受け付ける。つまり、第1付加画像レイヤアイコンLI1へのユーザーの選択操作に基づいて、第1付加画像レイヤL1に対応する付加情報画像(施設情報画像G1)を地図画像IMに表示するか否かの要否指示を受け付ける。また、第2付加画像レイヤアイコンLI2へのユーザーの選択操作に基づいて、第2付加画像レイヤL2に対応する付加情報画像(交通情報画像G2)を地図画像IMに表示するか否かの要否指示を受け付ける。   Incidentally, the additional image layer icon LI has a function of receiving a selection operation from the user. Since the map layer icon MI cannot set whether or not to display, the map layer icon MI does not have a function of receiving a selection operation from the user. Whether or not to display the additional information image of the type corresponding to each additional image layer icon LI on the map image IM based on the user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons LI. Is received. That is, whether or not to display the additional information image (facility information image G1) corresponding to the first additional image layer L1 on the map image IM based on the user's selection operation on the first additional image layer icon LI1. Accept instructions. Further, whether or not to display the additional information image (traffic information image G2) corresponding to the second additional image layer L2 on the map image IM based on the user's selection operation on the second additional image layer icon LI2 is determined. Accept instructions.

付加画像レイヤアイコンLIは、ユーザーからの選択操作により、当該付加画像レイヤアイコンLIに対応する付加情報画像を地図画像IMに表示するか否かを交互に切換えるオルタネートスイッチとして機能する。つまり、表示設定画像IEにおいて、付加画像レイヤアイコンLIに対応する付加情報画像が地図画像IMに表示される設定となっている場合には、当該付加画像レイヤアイコンLIに対する操作によって、当該付加画像レイヤアイコンLIに対応する付加情報画像が地図画像IMに表示されない設定へと変更される。逆に、表示設定画像IEにおいて、付加画像レイヤアイコンLIに対応する付加情報画像が地図画像IMに表示されない設定となっている場合には、当該付加画像レイヤアイコンLIに対する操作によって、当該付加画像レイヤアイコンLIに対応する付加情報画像が地図画像IMに表示される設定へと変更される。   The additional image layer icon LI functions as an alternate switch that alternately switches whether or not to display the additional information image corresponding to the additional image layer icon LI on the map image IM by a selection operation from the user. That is, when the additional information image corresponding to the additional image layer icon LI is set to be displayed on the map image IM in the display setting image IE, the additional image layer is displayed by an operation on the additional image layer icon LI. The additional information image corresponding to the icon LI is changed to a setting that is not displayed on the map image IM. Conversely, in the display setting image IE, when the additional information image corresponding to the additional image layer icon LI is set not to be displayed on the map image IM, the additional image layer icon LI is operated to operate the additional image layer icon LI. The additional information image corresponding to the icon LI is changed to the setting displayed on the map image IM.

表示画像生成部5は、表示が必要と指定されている付加画像レイヤLと、表示が不要と指定されている付加画像レイヤLとが区別可能なように、複数の付加画像レイヤLのそれぞれに対応する付加画像レイヤアイコンLIのそれぞれの表示形態を異ならせてレイヤ選択画像ISを生成する。従って、ユーザーは、表示入力装置20の表示部21に表示されたレイヤ選択画像ISを見ることによって、どの付加画像レイヤLに対応する付加情報画像が地図画像IMに重畳されるか否かを容易に認識することができる。   The display image generation unit 5 assigns each of the plurality of additional image layers L so that the additional image layer L that is designated as needing display can be distinguished from the additional image layer L that is designated as not necessary. The layer selection image IS is generated by changing the display form of the corresponding additional image layer icon LI. Therefore, the user can easily determine whether the additional information image corresponding to which additional image layer L is superimposed on the map image IM by viewing the layer selection image IS displayed on the display unit 21 of the display input device 20. Can be recognized.

図4の#20は、第1付加画像レイヤアイコンLI1に対して操作指示が与えられる例を示している。この操作指示により、第1付加画像レイヤアイコンLI1に対応する付加情報画像を地図画像IMに表示する設定が変更される。本実施形態では、第1付加画像レイヤL1の地図画像IMへの表示が必要から不要へと、設定変更されている。この際、図4の#30に示すように、第1付加画像レイヤアイコンLI1の表示形態が変更される。本実施形態では、表示が不要と指定された場合には、付加画像レイヤアイコンLIの視認性を低下させるように表示形態が変更される。図4の#30では、第1付加画像レイヤアイコンLI1のコントラストを低下させて、いわゆるグレイアウトされている例を示している。   4 shows an example in which an operation instruction is given to the first additional image layer icon LI1. With this operation instruction, the setting for displaying the additional information image corresponding to the first additional image layer icon LI1 on the map image IM is changed. In the present embodiment, the setting of the first additional image layer L1 is changed from necessary to unnecessary display on the map image IM. At this time, as shown in # 30 of FIG. 4, the display form of the first additional image layer icon LI1 is changed. In this embodiment, when it is designated that display is unnecessary, the display form is changed so as to reduce the visibility of the additional image layer icon LI. In FIG. 4, # 30 shows an example in which the contrast of the first additional image layer icon LI1 is lowered and so-called grayed out.

図5のフローチャートは、このような付加画像レイヤアイコンLIに対する操作により、付加画像レイヤアイコンLIの表示形態の変更及び付加画像レイヤLの表示の要否設定の変更を行う処理の一例を模式的に示している。はじめに、自レイヤアイコン(付加画像レイヤアイコンLI)への操作があったか否かが判定される(#1)。操作がない場合には、付加画像レイヤアイコンLIの表示形態及び付加画像レイヤLの表示の要否設定に変更を加えず、そのまま処理を終了する。   The flowchart of FIG. 5 schematically illustrates an example of processing for changing the display form of the additional image layer icon LI and changing the necessity setting for display of the additional image layer L by an operation on such an additional image layer icon LI. Show. First, it is determined whether or not an operation has been performed on the own layer icon (additional image layer icon LI) (# 1). If there is no operation, the display form of the additional image layer icon LI and the display necessity setting of the additional image layer L are not changed, and the process is terminated as it is.

自レイヤアイコンへの操作があった場合には、ステップ#2へ進み、表示設定がONであったか否か、つまり、付加画像レイヤLの表示の要否設定が表示「要」であったか否かが判定される。表示設定がONであった場合には、自レイヤアイコンへの操作によって、要否設定が切り替わるため、付加画像レイヤアイコンLIの視認性を低下させるためのアイコン非表示設定がONに変更される(#3)。さらに、当該付加画像レイヤアイコンLIに対応する付加画像レイヤLの表示設定がOFFに変更される(#5)。尚、ステップ#3とステップ#5とは、逆の順序で実行されてもよい。   If there is an operation on the own layer icon, the process proceeds to step # 2, whether or not the display setting is ON, that is, whether or not the display necessity setting of the additional image layer L is “necessary”. Determined. When the display setting is ON, the necessity setting is switched by operating the self-layer icon, so the icon non-display setting for reducing the visibility of the additional image layer icon LI is changed to ON ( # 3). Further, the display setting of the additional image layer L corresponding to the additional image layer icon LI is changed to OFF (# 5). Step # 3 and step # 5 may be executed in the reverse order.

一方、ステップ#2において、表示設定がOFFであった場合には、付加画像レイヤアイコンLIの視認性を低下させるためのアイコン非表示設定がOFFに変更される(#4)。さらに、当該付加画像レイヤアイコンLIに対応する付加画像レイヤLの表示設定がONに変更される(#6)。尚、ステップ#4とステップ#6とは、逆の順序で実行されてもよい。   On the other hand, if the display setting is OFF in step # 2, the icon non-display setting for reducing the visibility of the additional image layer icon LI is changed to OFF (# 4). Further, the display setting of the additional image layer L corresponding to the additional image layer icon LI is changed to ON (# 6). Step # 4 and step # 6 may be executed in the reverse order.

図4の#20及び#30に示すように、表示設定画像IEには、表示設定画像IEに表示されている設定を確定させ、地図画像IMへ遷移する(戻る)ためのボタンアイコンBが含まれる。このボタンアイコンBを操作すると、設定が確定され、当該設定に応じて付加画像レイヤLが重ね合わされた地図画像IMが表示画像として表示部21に表示される(#40)。図4の#10と#40とを比較すれば明らかなように、表示設定を変更することによって、施設情報を示す第1付加画像レイヤL1が除外されている。   As shown in # 20 and # 30 of FIG. 4, the display setting image IE includes a button icon B for confirming the setting displayed in the display setting image IE and making a transition (return) to the map image IM. It is. When the button icon B is operated, the setting is confirmed, and the map image IM on which the additional image layer L is overlaid according to the setting is displayed on the display unit 21 as a display image (# 40). As apparent from a comparison between # 10 and # 40 in FIG. 4, the first additional image layer L1 indicating the facility information is excluded by changing the display setting.

以上、説明したように、表示部21(表示画面)に画像を表示すると共に表示部21に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置20に、表示画像として少なくとも地図画像IMを表示させる地図表示システムは、ナビゲーションシステム10の一部として構成されている。地図表示システムは、演算処理部1、特にグラフィックコントローラ4及び操作入力受付部7を中核として、地図表示システムが構築される。演算処理部1は、マイクロコンピュータやDSPにより構成されており、ハードウェアとソフトウェアとの協働により種々の機能を実現させる。ソフトウェアとしての地図表示プログラムは、例えば演算処理部1を構成するコンピュータ(マイクロコンピュータやDSP)に機能を実現させる。   As described above, at least the map image IM is displayed as a display image in the display input device 20 that displays an image on the display unit 21 (display screen) and receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display unit 21. The map display system to be displayed is configured as a part of the navigation system 10. In the map display system, the map display system is constructed with the arithmetic processing unit 1, particularly the graphic controller 4 and the operation input receiving unit 7 as the core. The arithmetic processing unit 1 is constituted by a microcomputer and a DSP, and realizes various functions by cooperation of hardware and software. The map display program as software causes a computer (microcomputer or DSP) constituting the arithmetic processing unit 1 to realize the function.

地図表示システムは、表示画像を生成する表示画像生成部5と、表示入力装置20への指示入力を受け付ける操作入力受付部7とを備える。地図表示プログラムは、表示画像を生成する表示画像生成機能と、表示入力装置20への指示入力を受け付ける操作入力受付機能とを、例えば演算処理部1を構成するコンピュータに実現させる。地図表示方法では、表示画像生成部5が表示画像を生成する表示画像生成ステップと、操作入力受付部7が表示入力装置20への指示入力を受け付ける操作入力受付ステップとを備える。   The map display system includes a display image generation unit 5 that generates a display image, and an operation input reception unit 7 that receives an instruction input to the display input device 20. The map display program realizes a display image generation function that generates a display image and an operation input reception function that receives an instruction input to the display input device 20, for example, in a computer that configures the arithmetic processing unit 1. The map display method includes a display image generation step in which the display image generation unit 5 generates a display image, and an operation input reception step in which the operation input reception unit 7 receives an instruction input to the display input device 20.

地図表示システムにおいて、表示画像生成部5は、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像G0が配置されたベース地図レイヤMと、当該ベース地図画像G0上に付加される付加情報画像(G1,G2)が配置された付加画像レイヤLとを重ね合わせて地図画像IMを生成すると共に、地図画像IMの表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像IEを生成する。地図表示プログラムがコンピュータ(例えば演算処理部1)に実現させる表示画像生成機能では、同様にベース地図レイヤMと付加画像レイヤLとを重ね合わせて地図画像IMを生成すると共に、表示設定画像IEを生成する。また、地図表示方法でも同様に、表示画像生成ステップにおいて、表示画像生成部5が、ベース地図レイヤMと付加画像レイヤLとを重ね合わせて地図画像IMを生成すると共に、表示設定画像IEを生成する。   In the map display system, the display image generation unit 5 includes a base map layer M in which a base map image G0 including at least road network information is arranged, and additional information images (G1, G2) added on the base map image G0. The map image IM is generated by superimposing the image on the additional image layer L on which is placed, and a display setting image IE that is an image of a setting screen for setting the display content of the map image IM is generated. In the display image generation function realized by the map display program in the computer (for example, the arithmetic processing unit 1), the base map layer M and the additional image layer L are similarly generated to generate the map image IM, and the display setting image IE is displayed. Generate. Similarly in the map display method, in the display image generation step, the display image generation unit 5 generates the map image IM by superimposing the base map layer M and the additional image layer L, and also generates the display setting image IE. To do.

上述したように、付加情報画像(G1,G2)は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の付加画像レイヤL(L1,L2)に配分されている。地図表示システムにおいて、表示画像生成部5は、ベース地図レイヤMを模式的に示す地図レイヤアイコンMIと、複数の付加画像レイヤL(L1,L2)のそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコンLI(LI1,LI2)とを並べて表す画像であるレイヤ選択画像ISを含む表示設定画像IEを生成する。地図表示プログラムがコンピュータ(例えば演算処理部1)に実現させる表示画像生成機能では、同様に、地図レイヤアイコンMIと複数の付加画像レイヤアイコンLI(LI1,LI2)とを並べて表す画像であるレイヤ選択画像ISを含む表示設定画像IEを生成する。同様に、地図表示方法でも、表示画像生成ステップにおいて、表示画像生成部5が、地図レイヤアイコンMIと複数の付加画像レイヤアイコンLI(LI1,LI2)とを並べて表す画像であるレイヤ選択画像ISを含む表示設定画像IEを生成する。   As described above, the additional information images (G1, G2) are classified into a plurality of types, and are distributed to a plurality of additional image layers L (L1, L2) that are different for each type. In the map display system, the display image generation unit 5 includes a map layer icon MI that schematically shows the base map layer M and a plurality of additional image layers that schematically show each of the plurality of additional image layers L (L1, L2). A display setting image IE including a layer selection image IS, which is an image representing icons LI (LI1, LI2) side by side, is generated. Similarly, in the display image generation function realized by the map display program on the computer (for example, the arithmetic processing unit 1), similarly, a layer selection that is an image in which the map layer icon MI and a plurality of additional image layer icons LI (LI1, LI2) are displayed side by side. A display setting image IE including the image IS is generated. Similarly, in the map display method, in the display image generation step, the display image generation unit 5 displays the layer selection image IS that is an image in which the map layer icon MI and the plurality of additional image layer icons LI (LI1, LI2) are displayed side by side. The display setting image IE including is generated.

そして、地図表示システムにおいて、操作入力受付部7は、複数の付加画像レイヤアイコンLI(LI1,LI2)のそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの付加画像レイヤアイコンLI(LI1,LI2)に対応する種別の付加情報画像(G1,G2)を地図画像IMに表示するか否かの要否指示を受け付ける。地図表示プログラムがコンピュータ(例えば演算処理部1)に実現させる操作入力受付機能では、同様に、複数の付加画像レイヤアイコンLI(LI1,LI2)のそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、要否指示を受け付ける。地図表示方法でも、同様に、操作入力受付ステップにおいて、操作入力受付部7が、複数の付加画像レイヤアイコンLI(LI1,LI2)のそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、要否指示を受け付ける。   In the map display system, the operation input receiving unit 7 selects each additional image layer icon LI (LI1, LI2) based on the user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons LI (LI1, LI2). The additional information image (G1, G2) of the type corresponding to is received as to whether or not to display on the map image IM. Similarly, in the operation input reception function realized by the map display program in the computer (for example, the arithmetic processing unit 1), the necessity is determined based on the user's selection operation to each of the plurality of additional image layer icons LI (LI1, LI2). Accept instructions. Similarly, in the map display method, in the operation input reception step, the operation input reception unit 7 receives a necessity instruction based on a user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons LI (LI1, LI2). .

そして、地図表示システムにおいて、表示画像生成部5は、ベース地図レイヤMと、要否指示により表示が必要と指定された付加画像レイヤL(L1,L2)とを重ね合わせて、地図画像IMを生成する。地図表示プログラムがコンピュータ(例えば演算処理部1)に実現させる表示画像生成機能では、ベース地図レイヤMと、要否指示により表示が必要と指定された付加画像レイヤL(L1,L2)とを重ね合わせて、地図画像IMを生成する。また、地図表示方法では、表示画像生成ステップにおいて、表示画像生成部5が、ベース地図レイヤMと、要否指示により表示が必要と指定された付加画像レイヤL(L1,L2)とを重ね合わせて、地図画像IMを生成する。   Then, in the map display system, the display image generation unit 5 superimposes the base map layer M and the additional image layers L (L1, L2) that are specified to be displayed by the necessity instruction to generate the map image IM. Generate. In the display image generation function realized by the map display program on the computer (for example, the arithmetic processing unit 1), the base map layer M and the additional image layers L (L1, L2) designated to be displayed by the necessity instruction are overlapped. In addition, a map image IM is generated. In the map display method, in the display image generation step, the display image generation unit 5 superimposes the base map layer M and the additional image layers L (L1, L2) designated to be displayed by the necessity instruction. The map image IM is generated.

ところで、表示設定画像IEは、図4の#20、#30に例示した形態に限らない。図6や図7に示すように、表示設定画像IEは、操作入力受付部7により受け付けた要否指示に応じて、表示が必要と指定されている付加画像レイヤLの付加情報画像(G1,G2)が重畳されたベース地図画像G0と、レイヤ選択画像ISと、を並べた形態であってもよい。つまり、表示設定画像IEとして、レイヤ選択画像ISだけではなく、さらに、付加画像レイヤLの選択状態に応じた模式的な地図画像IMも同時に表示されると好適である。この場合、表示画像生成部5は、レイヤ選択画像ISと、操作入力受付部7により受け付けた要否指示に応じて、表示が必要と指定されている付加画像レイヤLの付加情報画像(G1,G2)が重畳されたベース地図画像G0とを並べて表示設定画像IEを生成する。   By the way, the display setting image IE is not limited to the form exemplified in # 20 and # 30 of FIG. As shown in FIG. 6 and FIG. 7, the display setting image IE is added to the additional information image (G1, G1) of the additional image layer L designated to be displayed in response to the necessity instruction received by the operation input receiving unit 7. The base map image G0 on which G2) is superimposed and the layer selection image IS may be arranged side by side. That is, it is preferable that not only the layer selection image IS but also a schematic map image IM corresponding to the selection state of the additional image layer L is displayed simultaneously as the display setting image IE. In this case, the display image generation unit 5 adds the additional information image (G1, G1) of the additional image layer L that is designated to be displayed according to the layer selection image IS and the necessity instruction received by the operation input reception unit 7. The display setting image IE is generated by arranging the base map image G0 on which G2) is superimposed.

ユーザーは、付加画像レイヤLの選択によってどのような地図画像IMとなるかを、付加画像レイヤLの選択の際に確認することができる。図6は、図4の#20に対応しており、第1付加画像レイヤアイコンLI1に対して操作指示が与えられる例を示している。図6では、表示設定画像IEが、レイヤ選択画像ISに加えて、付加情報画像(G1,G2)が重畳されたベース地図画像G0も含む例を示している。上述したように、第1付加画像レイヤアイコンLI1に対する操作指示により、第1付加画像レイヤL1の地図画像IMへの表示が必要から不要へと、設定変更される。この際、図4の#30に対応する図7に示すように、第1付加画像レイヤアイコンLI1の表示形態が変更される。図7では、第1付加画像レイヤアイコンLI1の表示形態が変わると共に、付加情報画像(G1,G2)が重畳されたベース地図画像G0の表示形態も変わっている。表示設定画像IEに含まれるベース地図画像G0は、表示が必要と指定されている付加画像レイヤLの付加情報画像(G1,G2)が重畳されたものである。従って、第1付加画像レイヤL1の表示設定がOFFへと変更されたことに伴い、施設情報画像G1の重畳もなくなっている。   The user can confirm what kind of map image IM is to be obtained by selecting the additional image layer L when selecting the additional image layer L. FIG. 6 corresponds to # 20 of FIG. 4 and shows an example in which an operation instruction is given to the first additional image layer icon LI1. FIG. 6 shows an example in which the display setting image IE includes a base map image G0 on which the additional information images (G1, G2) are superimposed in addition to the layer selection image IS. As described above, an operation instruction for the first additional image layer icon LI1 changes the setting from the necessity to the unnecessary display of the first additional image layer L1 on the map image IM. At this time, as shown in FIG. 7 corresponding to # 30 in FIG. 4, the display form of the first additional image layer icon LI1 is changed. In FIG. 7, the display form of the first additional image layer icon LI1 is changed, and the display form of the base map image G0 on which the additional information images (G1, G2) are superimposed is also changed. The base map image G0 included in the display setting image IE is obtained by superimposing the additional information images (G1, G2) of the additional image layer L designated to be displayed. Accordingly, as the display setting of the first additional image layer L1 is changed to OFF, the facility information image G1 is not superimposed.

図4を参照して説明した形態では、#30の設定画面において「確定」のボタンアイコンBを操作して、地図画像を表示させなければ付加情報画像(G1,G2)が重畳されたベース地図画像G0を確認することができない。従って、ユーザーの希望とは異なる表示形態であった場合には、再度、設定画面へ戻って設定をやり直す必要がある。しかし、図6及び図7を参照して説明した形態では、設定画面において「確定」のボタンアイコンBを操作する前に、付加情報画像(G1,G2)が重畳されたベース地図画像G0を確認することができる。従って、ユーザーの希望とは異なる表示形態であった場合でも、迅速に設定をやり直すことができる。   In the form described with reference to FIG. 4, if the map image is not displayed by operating the “confirm” button icon B on the setting screen of # 30, the base map on which the additional information images (G1, G2) are superimposed. The image G0 cannot be confirmed. Therefore, when the display form is different from the user's request, it is necessary to return to the setting screen and perform setting again. However, in the embodiment described with reference to FIGS. 6 and 7, the base map image G0 on which the additional information images (G1, G2) are superimposed is confirmed before the “confirm” button icon B is operated on the setting screen. can do. Therefore, even when the display form is different from the user's request, the setting can be quickly performed again.

〔その他の実施形態〕
以下、本発明のその他の実施形態について説明する。尚、以下に説明する各実施形態の構成は、それぞれ単独で適用されるものに限られず、矛盾が生じない限り、他の実施形態の構成と組み合わせて適用することも可能である。
[Other Embodiments]
Hereinafter, other embodiments of the present invention will be described. Note that the configuration of each embodiment described below is not limited to being applied independently, and can be applied in combination with the configuration of other embodiments as long as no contradiction arises.

(1)図4、図6、図7等を参照して上述した形態では、地図レイヤアイコンMIは、表示設定画像IEを生成する際の地図画像IMにおけるベース地図画像G0の表示内容に対応した図案(図柄)であった。また、付加画像レイヤアイコンLIは、表示設定画像IEを生成する際の地図画像IMにおける付加情報画像(G1,G2)の表示内容に対応した図案であった。例えば、ユーザーが、地図画像IMに重畳された付加情報画像(G1,G2)に煩わしさを覚えて、表示内容を調整しようとした場合、このように各レイヤアイコン(MI,LI)が当該地図画像IMに応じた図案であると、要否の判断や要否指示のための選択が容易である。しかし、各レイヤアイコン(MI,LI)の図案は、ベース地図画像G0の表示内容に対応していなくてもよい。 (1) In the embodiment described above with reference to FIGS. 4, 6, 7, etc., the map layer icon MI corresponds to the display content of the base map image G0 in the map image IM when the display setting image IE is generated. It was a design (design). Further, the additional image layer icon LI is a design corresponding to the display content of the additional information image (G1, G2) in the map image IM when the display setting image IE is generated. For example, when the user tries to adjust the display contents with annoyance in the additional information images (G1, G2) superimposed on the map image IM, the layer icons (MI, LI) are displayed on the map. In the case of a design corresponding to the image IM, it is easy to make a selection for necessity determination or necessity indication. However, the design of each layer icon (MI, LI) may not correspond to the display content of the base map image G0.

例えば、地図レイヤアイコンMIは、表示設定画像IEを生成する際の地図画像IMにおけるベース地図画像G0の表示内容に拘わらず、予め規定された図案(規定図案)であってもよい。また、付加画像レイヤアイコンLIも、表示設定画像IEを生成する際の地図画像IMにおける付加情報画像(G1,G2)の表示内容に拘わらず、予め規定された図案(規定図案)であってもよい。当然ながら、地図レイヤアイコンMI及び付加画像レイヤアイコンLIの何れか一方が、ベース地図画像G0の表示内容に対応した図案であり、他方が、ベース地図画像G0の表示内容に対応していない図案(規定図案)であってもよい。地図画像IMの対象となる領域によっては、付加情報画像(G1,G2)が存在していない場合がある。この場合には、地図画像IMに応じた図案で付加画像レイヤアイコンLIを生成することはできない。地図画像IMに拘わらず、規定図案で付加画像レイヤアイコンLIが生成されると、安定して視認性のよい表示設定画像IEを生成することができる。また、地図画像IMに応じて、表示設定画像IEを生成する都度、付加画像レイヤアイコンLIを生成する必要がないため、処理負荷を軽減することもできる。   For example, the map layer icon MI may be a predefined design (regulated design) regardless of the display content of the base map image G0 in the map image IM when the display setting image IE is generated. Further, the additional image layer icon LI may also be a predetermined pattern (specified pattern) regardless of the display content of the additional information image (G1, G2) in the map image IM when the display setting image IE is generated. Good. Naturally, one of the map layer icon MI and the additional image layer icon LI is a design corresponding to the display content of the base map image G0, and the other is a design that does not correspond to the display content of the base map image G0 ( It may be a prescribed design). Depending on the target area of the map image IM, the additional information image (G1, G2) may not exist. In this case, the additional image layer icon LI cannot be generated with a design corresponding to the map image IM. Regardless of the map image IM, when the additional image layer icon LI is generated with the prescribed design, it is possible to generate the display setting image IE that is stable and has good visibility. In addition, it is not necessary to generate the additional image layer icon LI every time the display setting image IE is generated according to the map image IM, so that the processing load can be reduced.

(2)上記の説明では、付加画像レイヤLとして、施設情報画像G1を付加情報画像として有する第1付加画像レイヤL1と、交通情報画像G2を付加情報画像として有する第2付加画像レイヤL2と、を例示した。また、上述したように、付加情報画像として地物情報の画像(横断歩道、停止線などの道路標示、信号機、標識等)も利用することができる。図8は、例えば信号機や一方通行の標識を示す地物情報画像G3を付加情報画像として有する第3付加画像レイヤL3を例示している。この例から明らかなように、施設情報画像G1や交通情報画像G2の他、地物情報画像G3やその他の画像を付加情報画像として有する付加画像レイヤLを備えることも可能である。そして、当該付加画像レイヤLをベース地図レイヤMに重畳するか否かも、選択可能である。 (2) In the above description, as the additional image layer L, the first additional image layer L1 having the facility information image G1 as the additional information image, the second additional image layer L2 having the traffic information image G2 as the additional information image, Was illustrated. Further, as described above, an image of feature information (a road marking such as a pedestrian crossing or a stop line, a traffic light, a sign, or the like) can be used as the additional information image. FIG. 8 illustrates a third additional image layer L3 having, as an additional information image, a feature information image G3 indicating a traffic light or a one-way sign, for example. As is clear from this example, it is also possible to provide an additional image layer L having the feature information image G3 and other images as additional information images in addition to the facility information image G1 and the traffic information image G2. Whether or not to superimpose the additional image layer L on the base map layer M can also be selected.

〔本発明の実施形態の概要〕
以下、上記において説明した、本発明の実施形態における地図表示システムの概要について簡単に説明する。
[Outline of Embodiment of the Present Invention]
The outline of the map display system in the embodiment of the present invention described above will be briefly described below.

地図表示システムは、1つの好適な態様として、
表示画面(21)に画像を表示すると共に前記表示画面(21)に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置(20)に、前記表示画像として少なくとも地図画像(IM)を表示させる地図表示システム(10)であって、
前記表示画像を生成する表示画像生成部(5)と、
前記表示入力装置(20)への前記指示入力を受け付ける操作入力受付部(7)と、
を備え、
前記表示画像生成部(5)は、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像(G0)が配置されたベース地図レイヤ(M)と、当該ベース地図画像(G0)上に付加される付加情報画像(G1,G2)が配置された付加画像レイヤ(L)とを重ね合わせて前記地図画像(IM)を生成すると共に、前記地図画像(IM)の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像(IE)を生成し、
前記付加情報画像(G1,G2)は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の前記付加画像レイヤ(L(L1,L2))に配分されており、
前記表示画像生成部(5)は、前記ベース地図レイヤ(M)を模式的に示す地図レイヤアイコン(MI)と、複数の前記付加画像レイヤ(L(L1,L2))のそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))とを並べて表す画像であるレイヤ選択画像(IS)を含む前記表示設定画像(IE)を生成し、
前記操作入力受付部(7)は、複数の前記付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))のそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの前記付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))に対応する種別の前記付加情報画像(G1,G2)を前記地図画像(IM)に表示するか否かの要否指示を受け付け、
前記表示画像生成部(5)は、前記ベース地図レイヤ(M)と、前記要否指示により表示が必要と指定された前記付加画像レイヤ(L(L1,L2))とを重ね合わせて、前記地図画像(IM)を生成する。
The map display system has one preferred aspect as follows:
At least a map image (IM) is displayed as the display image on the display input device (20) which displays an image on the display screen (21) and receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen (21). A map display system (10)
A display image generation unit (5) for generating the display image;
An operation input receiving unit (7) for receiving the instruction input to the display input device (20);
With
The display image generation unit (5) includes a base map layer (M) in which a base map image (G0) including at least road network information is arranged, and an additional information image (G0) added on the base map image (G0). G1, G2) are superimposed on the additional image layer (L) on which the map image (IM) is generated to generate the map image (IM), and the display setting is an image of a setting screen for setting display contents of the map image (IM) Generate an image (IE),
The additional information images (G1, G2) are classified into a plurality of types, and are distributed to a plurality of the additional image layers (L (L1, L2)) different for each type,
The display image generation unit (5) schematically represents each of the map layer icon (MI) schematically showing the base map layer (M) and the plurality of additional image layers (L (L1, L2)). Generating the display setting image (IE) including a layer selection image (IS) which is an image representing a plurality of additional image layer icons (LI (LI1, LI2)) to be displayed side by side;
The operation input receiving unit (7) is configured to select each of the additional image layer icons (LI (LI1, LI2) based on a user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons (LI (LI1, LI2)). )) Accepting an instruction as to whether or not to display the additional information image (G1, G2) of the type corresponding to
The display image generation unit (5) superimposes the base map layer (M) and the additional image layer (L (L1, L2)) designated to be displayed by the necessity instruction, A map image (IM) is generated.

ベース地図レイヤ(M)及び付加画像レイヤ(L(L1,L2))を模式的に示すレイヤアイコン(MI,LI(LI1,LI2))を並べた画像(レイヤ選択画像(IS))を表示させることにより、ユーザーに対して、地図画像(IM)の構造を明示することができる。ユーザーは、表示が必要と考える付加情報画像(G1,G2)に対応する付加画像レイヤ(L(L1,L2))を容易に識別することができる。さらに、付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))に対するユーザーによる選択操作に基づいて、付加情報画像(G1,G2)を地図画像(IM)に表示するか否かの要否指示が可能である。即ち、ユーザーは、付加画像レイヤ(L(L1,L2))を容易に識別すると共に、付加画像レイヤ(L(L1,L2))を容易に選択することができる。このように、本構成によれば、地図と共に付加情報を表示させることが可能な場合に、ユーザーの所望の表示形態を適切且つ効率良く設定することができる。   An image (layer selection image (IS)) in which layer icons (MI, LI (LI1, LI2)) schematically showing the base map layer (M) and the additional image layer (L (L1, L2)) are arranged is displayed. Thus, the structure of the map image (IM) can be clearly shown to the user. The user can easily identify the additional image layer (L (L1, L2)) corresponding to the additional information image (G1, G2) that needs to be displayed. Further, it is possible to instruct whether or not to display the additional information image (G1, G2) on the map image (IM) based on a selection operation by the user with respect to the additional image layer icon (LI (LI1, LI2)). is there. That is, the user can easily identify the additional image layer (L (L1, L2)) and easily select the additional image layer (L (L1, L2)). As described above, according to this configuration, when the additional information can be displayed together with the map, it is possible to appropriately and efficiently set the display form desired by the user.

ここで、前記表示画像生成部(5)は、表示が必要と指定されている前記付加画像レイヤ(L)と、表示が不要と指定されている前記付加画像レイヤ(L)とが区別可能なように、複数の前記付加画像レイヤ(L)のそれぞれに対応する前記付加画像レイヤアイコン(LI)のそれぞれの表示形態を異ならせて前記レイヤ選択画像(IS)を生成すると好適である。付加画像レイヤアイコン(LI)の表示形態が表示の要否に応じて異なっていることで、ユーザーは、表示の要否が指定されている状態を容易に識別することができる。   Here, the display image generation unit (5) can distinguish between the additional image layer (L) that is designated as requiring display and the additional image layer (L) that is designated as not requiring display. As described above, it is preferable to generate the layer selection image (IS) by changing the display form of the additional image layer icon (LI) corresponding to each of the plurality of additional image layers (L). Since the display form of the additional image layer icon (LI) differs depending on whether or not display is necessary, the user can easily identify the state in which the necessity of display is specified.

ここで、前記地図レイヤアイコン(MI)は、前記表示設定画像(IE)を生成する際の前記地図画像(IM)における前記ベース地図画像(G0)の表示内容に対応した図案であり、前記付加画像レイヤアイコン(LI)は、前記表示設定画像(IE)を生成する際の前記地図画像(IM)における前記付加情報画像(G1,G2)の表示内容に対応した図案であると好適である。例えば、ユーザーは、地図画像(IM)に重畳された付加情報画像(G1,G2)に煩わしさを覚えて、表示内容を調整しようとすることがある。この場合、表示設定画像(IE)を生成する際の地図画像(IM)に応じた図案で、地図レイヤアイコン(MI)及び付加画像レイヤアイコン(LI)が生成されると、ユーザーは、付加画像レイヤ(L)の要否の判断や、要否指示のための選択を容易に行うことができる。   Here, the map layer icon (MI) is a design corresponding to the display content of the base map image (G0) in the map image (IM) when the display setting image (IE) is generated. The image layer icon (LI) is preferably a design corresponding to the display content of the additional information image (G1, G2) in the map image (IM) when the display setting image (IE) is generated. For example, the user may be annoyed with the additional information images (G1, G2) superimposed on the map image (IM) and try to adjust the display content. In this case, when the map layer icon (MI) and the additional image layer icon (LI) are generated with the design corresponding to the map image (IM) when the display setting image (IE) is generated, the user can add the additional image. It is possible to easily determine whether or not the layer (L) is necessary and to make a selection for the necessity instruction.

また、別の態様として、前記地図レイヤアイコン(MI)は、前記表示設定画像(IE)を生成する際の前記地図画像(IM)における前記ベース地図画像(G0)の表示内容に拘わらず、予め規定された図案であり、前記付加画像レイヤアイコン(LI)は、前記表示設定画像(IE)を生成する際の前記地図画像(IM)における前記付加情報画像(G1,G2)の表示内容に拘わらず、予め規定された図案であってもよい。地図画像(IM)の対象となる領域によっては、付加情報画像(G1,G2)が存在していない場合がある。この場合には、地図画像(IM)に応じた図案で付加画像レイヤアイコン(LI)を生成することはできない。地図画像(IM)に拘わらず、予め規定された図案で付加画像レイヤアイコン(LI)が生成されると、安定して視認性のよい表示設定画像(IE)を生成することができる。また、地図画像(IM)に応じて、表示設定画像(IE)を生成する都度、付加画像レイヤアイコン(LI)の図柄を変更する必要がないため、処理負荷を軽減することができる。   As another aspect, the map layer icon (MI) is preliminarily set regardless of the display content of the base map image (G0) in the map image (IM) when the display setting image (IE) is generated. The additional image layer icon (LI) is related to the display content of the additional information image (G1, G2) in the map image (IM) when the display setting image (IE) is generated. Instead, it may be a predefined design. Depending on the area that is the target of the map image (IM), the additional information image (G1, G2) may not exist. In this case, the additional image layer icon (LI) cannot be generated with a design corresponding to the map image (IM). Regardless of the map image (IM), when the additional image layer icon (LI) is generated with a predetermined design, it is possible to generate a display setting image (IE) that is stable and has good visibility. Further, it is not necessary to change the design of the additional image layer icon (LI) every time the display setting image (IE) is generated according to the map image (IM), so that the processing load can be reduced.

また、1つの態様として、前記表示画像生成部(5)は、前記レイヤ選択画像(IS)と、前記操作入力受付部(7)により受け付けた前記要否指示に応じて、表示が必要と指定されている前記付加画像レイヤ(L)の前記付加情報画像(G1,G2)が重畳された前記ベース地図画像(G0)と、を並べて前記表示設定画像(IE)を生成すると好適である。ユーザーは、付加画像レイヤ(L)の選択によってどのような地図画像(IM)となるかを、付加画像レイヤ(L)の選択の際に、表示設定画像(IE)上で確認することができる。   Further, as one aspect, the display image generation unit (5) specifies that display is necessary according to the layer selection image (IS) and the necessity instruction received by the operation input reception unit (7). It is preferable to generate the display setting image (IE) by arranging the base map image (G0) on which the additional information images (G1, G2) of the additional image layer (L) being superimposed are superimposed. The user can confirm on the display setting image (IE) what kind of map image (IM) will be obtained by selecting the additional image layer (L) when selecting the additional image layer (L). .

ここで、前記付加画像レイヤ(L)は、少なくとも、複数の施設のそれぞれの情報である施設情報を示す施設情報画像(G1)を前記付加情報画像として有する第1付加画像レイヤ(L1)と、複数の地点の交通情報を示す交通情報画像(G2)を前記付加情報画像として有する第2付加画像レイヤ(L2)と、を含むと好適である。施設情報及び交通情報は、利便性の高い情報であり、ベース地図画像(G0)と共に表示されると有用である。しかし、これらの情報を必要としない場合には、却ってベース地図画像(G0)の視認性を低下させる可能性がある。従って、これらの情報に対応した画像が付加画像レイヤ(L)に配置されて、選択可能に構成されていると、必要に応じて適切に情報を利用することができて好適である。   Here, the additional image layer (L) includes at least a first additional image layer (L1) having a facility information image (G1) indicating facility information as information of each of a plurality of facilities as the additional information image, It is preferable to include a second additional image layer (L2) having a traffic information image (G2) indicating traffic information of a plurality of points as the additional information image. The facility information and traffic information are highly convenient information, and are useful when displayed together with the base map image (G0). However, when such information is not required, the visibility of the base map image (G0) may be reduced. Therefore, if an image corresponding to these pieces of information is arranged in the additional image layer (L) and can be selected, it is preferable that information can be appropriately used as necessary.

上述した地図表示システムの種々の技術的特徴は、地図表示プログラムや、地図表示方法にも適用可能である。例えば、1つの態様として、地図表示プログラムは、上述した地図表示システムの特徴を備えた各種の機能をコンピュータに実行させる。以下にその代表的な態様を例示する。当然ながらこのような地図表示プログラムも、上述した地図表示システムの作用効果を奏することができる。さらに、地図表示システムの好適な態様として例示した種々の付加的特徴をこの地図表示プログラムに組み込むことも可能であり、当該プログラムはそれぞれの付加的特徴に対応する作用効果も奏することができる。地図表示方法についても同様である。   The various technical features of the map display system described above can also be applied to a map display program and a map display method. For example, as one aspect, the map display program causes a computer to execute various functions having the features of the map display system described above. The typical aspect is illustrated below. As a matter of course, such a map display program can also provide the effects of the map display system described above. Furthermore, various additional features exemplified as a preferred embodiment of the map display system can be incorporated into this map display program, and the program can also exhibit the effects corresponding to the respective additional features. The same applies to the map display method.

1つの態様として、表示画面(21)に画像を表示すると共に前記表示画面(21)に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置(20)に、前記表示画像として少なくとも地図画像(IM)を表示させる地図表示プログラムは、
表示画像生成部(5)が前記表示画像を生成する表示画像生成機能と、
操作入力受付部(7)が前記表示入力装置(20)への前記指示入力を受け付ける操作入力受付機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記表示画像生成機能では、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像(G0)が配置されたベース地図レイヤ(M)と、当該ベース地図画像(G0)上に付加される付加情報画像(G1,G2)が配置された付加画像レイヤ(L)とを重ね合わせて前記地図画像(IM)を生成すると共に、前記地図画像(IM)の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像(IE)を生成し、
前記付加情報画像(G1,G2)は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の付加画像レイヤ(L(L1,L2))に配分されており、
前記表示画像生成機能では、前記ベース地図レイヤ(M)を模式的に示す地図レイヤアイコン(MI)と、複数の前記付加画像レイヤ(L(L1,L2))のそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))とを並べて表す画像であるレイヤ選択画像(IS)を含む前記表示設定画像(IE)を生成し、
前記操作入力受付機能では、複数の前記付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))のそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの前記付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))に対応する種別の前記付加情報画像(G1,G2)を前記地図画像(IM)に表示するか否かの要否指示を受け付け、
前記表示画像生成機能では、前記ベース地図レイヤ(M)と、前記要否指示により表示が必要と指定された前記付加画像レイヤ(L(L1,L2))とを重ね合わせて、前記地図画像(IM)を生成する。
As one aspect, at least a map image is displayed as the display image on the display input device (20) that displays an image on the display screen (21) and receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen (21). The map display program that displays (IM)
A display image generation unit (5) for generating the display image;
An operation input receiving unit (7) for receiving the instruction input to the display input device (20);
Is realized on a computer,
In the display image generation function, a base map layer (M) in which a base map image (G0) including at least road network information is arranged, and additional information images (G1, G2) added on the base map image (G0) ) Is superimposed on the additional image layer (L) in which the map image (IM) is arranged to generate the map image (IM), and the display setting image (IE) which is an image of a setting screen for setting the display content of the map image (IM) )
The additional information images (G1, G2) are classified into a plurality of types and distributed to a plurality of different additional image layers (L (L1, L2)) for each type,
In the display image generation function, a map layer icon (MI) schematically showing the base map layer (M) and a plurality of additional image layers (L (L1, L2)) are schematically shown. Generating the display setting image (IE) including a layer selection image (IS) that is an image representing the additional image layer icon (LI (LI1, LI2)) side by side;
In the operation input reception function, each additional image layer icon (LI (LI1, LI2)) is selected based on a user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons (LI (LI1, LI2)). Accepting an instruction as to whether or not to display the additional information image (G1, G2) of the corresponding type on the map image (IM);
In the display image generation function, the base map layer (M) and the additional image layer (L (L1, L2)) designated to be displayed by the necessity instruction are overlaid, and the map image ( IM).

また、1つの態様として、表表示画面(21)に画像を表示すると共に前記表示画面(21)に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置(20)に、前記表示画像として少なくとも地図画像(IM)を表示させる地図表示方法は、
表示画像生成部(5)が前記表示画像を生成する表示画像生成ステップと、
操作入力受付部(7)が前記表示入力装置(20)への前記指示入力を受け付ける操作入力受付ステップと、を備え、
前記表示画像生成ステップでは、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像(G0)が配置されたベース地図レイヤ(M)と、当該ベース地図画像(G0)上に付加される付加情報画像(G1,G2)が配置された付加画像レイヤ(L)とを重ね合わせて前記地図画像(IM)を生成すると共に、前記地図画像(IM)の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像(IE)を生成し、
前記付加情報画像(G1,G2)は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の付加画像レイヤ(L(L1,L2))に配分されており、
前記表示画像生成ステップでは、前記ベース地図レイヤ(M)を模式的に示す地図レイヤアイコン(MI)と、複数の前記付加画像レイヤ(L(L1,L2))のそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))とを並べて表す画像であるレイヤ選択画像(IS)を含む前記表示設定画像(IE)を生成し、
前記操作入力受付ステップでは、複数の前記付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))のそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの前記付加画像レイヤアイコン(LI(LI1,LI2))に対応する種別の前記付加情報画像(G1,G2)を前記地図画像(IM)に表示するか否かの要否指示を受け付け、
前記表示画像生成ステップでは、前記ベース地図レイヤ(M)と、前記要否指示により表示が必要と指定された前記付加画像レイヤ(L(L1,L2))とを重ね合わせて、前記地図画像(IM)を生成する。
Further, as one aspect, the display input device (20) that displays an image on the table display screen (21) and receives an instruction input with respect to the content of the display image displayed on the display screen (21) is used as the display image. A map display method for displaying at least a map image (IM) is as follows:
A display image generation step in which the display image generation unit (5) generates the display image;
An operation input receiving step (7) for receiving the instruction input to the display input device (20),
In the display image generation step, a base map layer (M) on which a base map image (G0) including at least road network information is arranged, and additional information images (G1, G2) added on the base map image (G0) ) Is superimposed on the additional image layer (L) in which the map image (IM) is arranged to generate the map image (IM), and the display setting image (IE) which is an image of a setting screen for setting the display content of the map image (IM) )
The additional information images (G1, G2) are classified into a plurality of types and distributed to a plurality of different additional image layers (L (L1, L2)) for each type,
In the display image generation step, a map layer icon (MI) schematically showing the base map layer (M) and a plurality of additional image layers (L (L1, L2)) are schematically shown. Generating the display setting image (IE) including a layer selection image (IS) that is an image representing the additional image layer icon (LI (LI1, LI2)) side by side;
In the operation input receiving step, each additional image layer icon (LI (LI1, LI2)) is selected based on a user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons (LI (LI1, LI2)). Accepting an instruction as to whether or not to display the additional information image (G1, G2) of the corresponding type on the map image (IM);
In the display image generation step, the base map layer (M) and the additional image layer (L (L1, L2)) designated to be displayed according to the necessity instruction are overlapped to generate the map image ( IM).

本発明は、表示画面に画像を表示すると共にその表示画面に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置に、表示画像として少なくとも地図画像を表示させる地図表示システムに利用することができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is applicable to a map display system that displays an image on a display screen and displays at least a map image as a display image on a display input device that receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen. it can.

5 :表示画像生成部
7 :操作入力受付部
10 :ナビゲーションシステム(地図表示システム)
20 :表示入力装置
21 :表示部(表示画面)
22 :操作入力部
G0 :ベース地図画像
G1 :施設情報画像(付加情報画像)
G2 :交通情報画像(付加情報画像)
IE :表示設定画像
IM :地図画像
IS :レイヤ選択画像
L :付加画像レイヤ
L1 :第1付加画像レイヤ
L2 :第2付加画像レイヤ
LI :付加画像レイヤアイコン
LI1 :第1付加画像レイヤアイコン
LI2 :第2付加画像レイヤアイコン
M :ベース地図レイヤ
MI :地図レイヤアイコン
5: Display image generation unit 7: Operation input reception unit 10: Navigation system (map display system)
20: Display input device 21: Display section (display screen)
22: Operation input unit G0: Base map image G1: Facility information image (additional information image)
G2: Traffic information image (additional information image)
IE: Display setting image IM: Map image IS: Layer selection image L: Additional image layer L1: First additional image layer L2: Second additional image layer LI: Additional image layer icon LI1: First additional image layer icon LI2: First 2 Additional image layer icon M: Base map layer MI: Map layer icon

Claims (8)

表示画面に画像を表示すると共に前記表示画面に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置に、前記表示画像として少なくとも地図画像を表示させる地図表示システムであって、
前記表示画像を生成する表示画像生成部と、
前記表示入力装置への前記指示入力を受け付ける操作入力受付部と、
を備え、
前記表示画像生成部は、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像が配置されたベース地図レイヤと、当該ベース地図画像上に付加される付加情報画像が配置された付加画像レイヤとを重ね合わせて前記地図画像を生成すると共に、前記地図画像の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像を生成し、
前記付加情報画像は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の前記付加画像レイヤに配分されており、
前記表示画像生成部は、前記ベース地図レイヤを模式的に示す地図レイヤアイコンと、複数の前記付加画像レイヤのそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコンとを並べて表す画像であるレイヤ選択画像を含む前記表示設定画像を生成し、
前記操作入力受付部は、複数の前記付加画像レイヤアイコンのそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの前記付加画像レイヤアイコンに対応する種別の前記付加情報画像を前記地図画像に表示するか否かの要否指示を受け付け、
前記表示画像生成部は、前記ベース地図レイヤと、前記要否指示により表示が必要と指定された前記付加画像レイヤとを重ね合わせて、前記地図画像を生成する、地図表示システム。
A map display system that displays an image on a display screen and displays at least a map image as the display image on a display input device that receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen,
A display image generation unit for generating the display image;
An operation input receiving unit that receives the instruction input to the display input device;
With
The display image generation unit superimposes a base map layer in which a base map image including at least road network information is arranged on an additional image layer in which an additional information image added on the base map image is arranged. A map image is generated, and a display setting image which is an image of a setting screen for setting display contents of the map image is generated,
The additional information images are classified into a plurality of types, and are distributed to a plurality of the additional image layers that are different for each type,
The display image generation unit is a layer selection image that is an image in which a map layer icon schematically showing the base map layer and a plurality of additional image layer icons schematically showing the plurality of additional image layers are displayed side by side. Generating the display setting image including:
Whether the operation input reception unit displays, on the map image, the additional information image of a type corresponding to each additional image layer icon based on a user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons. Accepts the necessity instruction of no,
The map display system, wherein the display image generation unit generates the map image by superimposing the base map layer and the additional image layer specified to be displayed by the necessity instruction.
前記表示画像生成部は、表示が必要と指定されている前記付加画像レイヤと、表示が不要と指定されている前記付加画像レイヤとが区別可能なように、複数の前記付加画像レイヤのそれぞれに対応する前記付加画像レイヤアイコンのそれぞれの表示形態を異ならせて前記レイヤ選択画像を生成する請求項1に記載の地図表示システム。   The display image generation unit is configured so that each of the plurality of additional image layers is distinguishable from the additional image layer that is designated as requiring display and the additional image layer that is designated as not requiring display. The map display system according to claim 1, wherein the layer selection image is generated by changing a display form of each of the corresponding additional image layer icons. 前記地図レイヤアイコンは、前記表示設定画像を生成する際の前記地図画像における前記ベース地図画像の表示内容に対応した図案であり、
前記付加画像レイヤアイコンは、前記表示設定画像を生成する際の前記地図画像における前記付加情報画像の表示内容に対応した図案である請求項1又は2に記載の地図表示システム。
The map layer icon is a design corresponding to the display content of the base map image in the map image when generating the display setting image,
The map display system according to claim 1 or 2, wherein the additional image layer icon is a design corresponding to the display content of the additional information image in the map image when the display setting image is generated.
前記地図レイヤアイコンは、前記表示設定画像を生成する際の前記地図画像における前記ベース地図画像の表示内容に拘わらず、予め規定された図案であり、
前記付加画像レイヤアイコンは、前記表示設定画像を生成する際の前記地図画像における前記付加情報画像の表示内容に拘わらず、予め規定された図案である請求項1又は2に記載の地図表示システム。
The map layer icon is a pre-designed design regardless of the display content of the base map image in the map image when generating the display setting image,
3. The map display system according to claim 1, wherein the additional image layer icon is a design prescribed in advance regardless of the display content of the additional information image in the map image when the display setting image is generated.
前記表示画像生成部は、前記レイヤ選択画像と、前記操作入力受付部により受け付けた前記要否指示に応じて、表示が必要と指定されている前記付加画像レイヤの前記付加情報画像が重畳された前記ベース地図画像と、を並べて前記表示設定画像を生成する請求項1から4の何れか一項に記載の地図表示システム。   The display image generation unit superimposes the layer selection image and the additional information image of the additional image layer designated to be displayed in accordance with the necessity instruction received by the operation input reception unit. The map display system according to claim 1, wherein the display setting image is generated by arranging the base map image. 前記付加画像レイヤは、少なくとも、複数の施設のそれぞれの情報である施設情報を示す施設情報画像を前記付加情報画像として有する第1付加画像レイヤと、複数の地点の交通情報を示す交通情報画像を前記付加情報画像として有する第2付加画像レイヤと、を含む請求項1から5の何れか一項に記載の地図表示システム。   The additional image layer includes at least a first additional image layer having a facility information image indicating facility information as information of each of a plurality of facilities as the additional information image, and a traffic information image indicating traffic information of a plurality of points. The map display system according to claim 1, further comprising: a second additional image layer having the additional information image. 表示画面に画像を表示すると共に前記表示画面に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置に、前記表示画像として少なくとも地図画像を表示させる地図表示プログラムであって、
表示画像生成部が前記表示画像を生成する表示画像生成機能と、
操作入力受付部が前記表示入力装置への前記指示入力を受け付ける操作入力受付機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記表示画像生成機能では、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像が配置されたベース地図レイヤと、当該ベース地図画像上に付加される付加情報画像が配置された付加画像レイヤとを重ね合わせて前記地図画像を生成すると共に、前記地図画像の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像を生成し、
前記付加情報画像は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の前記付加画像レイヤに配分されており、
前記表示画像生成機能では、前記ベース地図レイヤを模式的に示す地図レイヤアイコンと、複数の前記付加画像レイヤのそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコンとを並べて表す画像であるレイヤ選択画像を含む前記表示設定画像を生成し、
前記操作入力受付機能では、複数の前記付加画像レイヤアイコンのそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの前記付加画像レイヤアイコンに対応する種別の前記付加情報画像を前記地図画像に表示するか否かの要否指示を受け付け、
前記表示画像生成機能では、前記ベース地図レイヤと、前記要否指示により表示が必要と指定された前記付加画像レイヤとを重ね合わせて、前記地図画像を生成する、地図表示プログラム。
A map display program for displaying at least a map image as the display image on a display input device that displays an image on a display screen and receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen,
A display image generation function in which a display image generation unit generates the display image;
An operation input accepting function for accepting the instruction input to the display input device by an operation input accepting unit;
Is realized on a computer,
In the display image generation function, the base map layer in which a base map image including at least road network information is arranged and the additional image layer in which an additional information image to be added on the base map image is overlaid, A map image is generated, and a display setting image which is an image of a setting screen for setting display contents of the map image is generated,
The additional information images are classified into a plurality of types, and are distributed to a plurality of the additional image layers that are different for each type,
In the display image generation function, a layer selection image which is an image in which a map layer icon schematically showing the base map layer and a plurality of additional image layer icons schematically showing each of the plurality of additional image layers are arranged side by side Generating the display setting image including:
Whether the operation input reception function displays the additional information image of a type corresponding to each additional image layer icon on the map image based on a user's selection operation on each of the plurality of additional image layer icons. Accepts the necessity instruction of no,
In the display image generation function, a map display program for generating the map image by superimposing the base map layer and the additional image layer specified to be displayed by the necessity instruction.
表示画面に画像を表示すると共に前記表示画面に表示された表示画像の内容に対する指示入力を受ける表示入力装置に、前記表示画像として少なくとも地図画像を表示させる地図表示方法であって、
表示画像生成部が前記表示画像を生成する表示画像生成ステップと、
操作入力受付部が前記表示入力装置への前記指示入力を受け付ける操作入力受付ステップと、を備え、
前記表示画像生成ステップでは、少なくとも道路ネットワーク情報を含むベース地図画像が配置されたベース地図レイヤと、当該ベース地図画像上に付加される付加情報画像が配置された付加画像レイヤとを重ね合わせて前記地図画像を生成すると共に、前記地図画像の表示内容を設定する設定画面の画像である表示設定画像を生成し、
前記付加情報画像は、複数の種別に分類され、それぞれの種別ごとに異なる複数の前記付加画像レイヤに配分されており、
前記表示画像生成ステップでは、前記ベース地図レイヤを模式的に示す地図レイヤアイコンと、複数の前記付加画像レイヤのそれぞれを模式的に示す複数の付加画像レイヤアイコンとを並べて表す画像であるレイヤ選択画像を含む前記表示設定画像を生成し、
前記操作入力受付ステップでは、複数の前記付加画像レイヤアイコンのそれぞれへのユーザーの選択操作に基づいて、それぞれの前記付加画像レイヤアイコンに対応する種別の前記付加情報画像を前記地図画像に表示するか否かの要否指示を受け付け、
前記表示画像生成ステップでは、前記ベース地図レイヤと、前記要否指示により表示が必要と指定された前記付加画像レイヤとを重ね合わせて、前記地図画像を生成する、地図表示方法。
A map display method for displaying at least a map image as the display image on a display input device that displays an image on a display screen and receives an instruction input for the content of the display image displayed on the display screen,
A display image generation step in which a display image generation unit generates the display image; and
An operation input receiving unit that receives an instruction input to the display input device;
In the display image generating step, the base map layer in which the base map image including at least road network information is arranged and the additional image layer in which the additional information image to be added on the base map image is overlaid are overlapped with each other. A map image is generated, and a display setting image which is an image of a setting screen for setting display contents of the map image is generated,
The additional information images are classified into a plurality of types, and are distributed to a plurality of the additional image layers that are different for each type,
In the display image generation step, a layer selection image is an image in which a map layer icon schematically showing the base map layer and a plurality of additional image layer icons schematically showing each of the plurality of additional image layers are arranged side by side Generating the display setting image including:
In the operation input receiving step, whether the additional information image of a type corresponding to each additional image layer icon is displayed on the map image based on a user's selection operation to each of the plurality of additional image layer icons. Accepts the necessity instruction of no,
In the display image generation step, the map image is generated by superimposing the base map layer and the additional image layer designated to be displayed by the necessity instruction.
JP2015020360A 2015-02-04 2015-02-04 Map display system, map display program, and map display method Active JP6417987B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020360A JP6417987B2 (en) 2015-02-04 2015-02-04 Map display system, map display program, and map display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020360A JP6417987B2 (en) 2015-02-04 2015-02-04 Map display system, map display program, and map display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016142986A true JP2016142986A (en) 2016-08-08
JP6417987B2 JP6417987B2 (en) 2018-11-07

Family

ID=56570394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020360A Active JP6417987B2 (en) 2015-02-04 2015-02-04 Map display system, map display program, and map display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6417987B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023241A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 本田技研工業株式会社 Display device, display control method, and program
JP7285996B1 (en) 2022-08-26 2023-06-02 エヌエイチエヌ コーポレーション Screen control method and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102503679B1 (en) * 2022-05-27 2023-02-24 주식회사 라이드플럭스 Method, apparatus and computer program for generating precision map for automatic driving control of vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038907A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Nissan Motor Co Ltd Navigation system, and map display method in navigation system
US20060136127A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Information Patterns Llc Methods and apparatus for geo-collaboration
JP2007199331A (en) * 2006-01-26 2007-08-09 Genetec Corp Navigation system
JP2007219511A (en) * 2006-01-19 2007-08-30 Giken Shoji International Co Ltd Trade area information display system and trade area information display method
JP2012150754A (en) * 2011-01-21 2012-08-09 Pasuko:Kk Display program for gis data, administrative server for gis data provision and spatial analysis processing system
JP2014074859A (en) * 2012-10-05 2014-04-24 Softbank Bb Corp Display control device and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038907A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Nissan Motor Co Ltd Navigation system, and map display method in navigation system
US20060136127A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Information Patterns Llc Methods and apparatus for geo-collaboration
JP2007219511A (en) * 2006-01-19 2007-08-30 Giken Shoji International Co Ltd Trade area information display system and trade area information display method
JP2007199331A (en) * 2006-01-26 2007-08-09 Genetec Corp Navigation system
JP2012150754A (en) * 2011-01-21 2012-08-09 Pasuko:Kk Display program for gis data, administrative server for gis data provision and spatial analysis processing system
JP2014074859A (en) * 2012-10-05 2014-04-24 Softbank Bb Corp Display control device and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023241A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 本田技研工業株式会社 Display device, display control method, and program
CN110816266A (en) * 2018-08-07 2020-02-21 本田技研工业株式会社 Display device, display control method, and storage medium
JP7012617B2 (en) 2018-08-07 2022-02-14 本田技研工業株式会社 Display device and display control method
CN110816266B (en) * 2018-08-07 2022-12-30 本田技研工业株式会社 Display device and display control method
JP7285996B1 (en) 2022-08-26 2023-06-02 エヌエイチエヌ コーポレーション Screen control method and program
JP2024031176A (en) * 2022-08-26 2024-03-07 エヌエイチエヌ コーポレーション Screen control method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6417987B2 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6606494B2 (en) Apparatus and method for displaying navigation instructions
CN102007374B (en) Navigation device
JP5086562B2 (en) Navigation device
US20080021632A1 (en) Traffic Condition Report Device, System Thereof, Method Thereof, Program For Executing The Method, And Recording Medium Containing The Program
EP1550843A1 (en) Navigation when deviating from planned route
JP2005308543A (en) Electronic equipment with map display function and program
JP2009156759A (en) Navigation system and computer program
JP2015537199A (en) Method and apparatus for providing information using a navigation device
JP2006329678A (en) In-vehicle navigation device
JP2009300245A (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2005165045A (en) Electronic apparatus with map display function and program
JP4405449B2 (en) Navigation system, map display device, and map display method
JP6417987B2 (en) Map display system, map display program, and map display method
JP5191965B2 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2009025253A (en) Map display device and destination board display system
JP2008076359A (en) On-vehicle navigation system, preparation method for searching data, and search method for guide route
JP3750822B2 (en) MAP DISPLAY DEVICE, MAP DISPLAY METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM
JP3904942B2 (en) Car navigation system
JP2006350089A (en) Traffic information processing database, traffic information processing apparatus, system thereof, method thereof, program thereof, recording medium where same program is recorded, and guiding and leading device
JP4906272B2 (en) Map display system, information distribution server, map display device, and program
JP7094610B2 (en) Information display system and information display program
JP6578937B2 (en) Map image display device, map image display method, and map image display program
JP2005326210A (en) Map information display control device, map information display device, system, method and program therefor, and storage medium recording the program
JP2014238290A (en) Navigation device and display method
JP2013068423A (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150