JP2016127342A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016127342A5
JP2016127342A5 JP2014265039A JP2014265039A JP2016127342A5 JP 2016127342 A5 JP2016127342 A5 JP 2016127342A5 JP 2014265039 A JP2014265039 A JP 2014265039A JP 2014265039 A JP2014265039 A JP 2014265039A JP 2016127342 A5 JP2016127342 A5 JP 2016127342A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel
pixels
contour
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014265039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016127342A (ja
JP6196607B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014265039A priority Critical patent/JP6196607B2/ja
Priority claimed from JP2014265039A external-priority patent/JP6196607B2/ja
Priority to PCT/JP2015/085776 priority patent/WO2016104477A1/ja
Publication of JP2016127342A publication Critical patent/JP2016127342A/ja
Publication of JP2016127342A5 publication Critical patent/JP2016127342A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196607B2 publication Critical patent/JP6196607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、この発明の他の態様は、培地中で三次元培養された細胞を含む試料の画像を作成する画像処理方法であって、上記目的を達成するため、撮像方向に沿った方向に焦点位置を互いに異ならせて前記試料を撮像した複数の原画像を取得する画像取得工程と、前記複数の原画像の各々において、当該原画像を構成する画素のうち比較的高いエッジ強度を有する輪郭画素を特定し、該輪郭画素を輪郭とするオブジェクト領域を抽出する領域抽出工程と、前記複数の原画像の各々から抽出された前記オブジェクト領域内の画素を一の画像に、かつ前記原画像内での当該画素の位置に対応する位置に配した合成画像を作成する画像合成工程とを備え、前記画像合成工程では、異なる前記原画像からそれぞれ抽出された複数の前記オブジェクト領域が少なくとも一部において前記合成画像内で重複するか否かを判断し、重複があるとき、当該重複する領域内の画素については、重複する複数の前記オブジェクト領域のうち輪郭が最も鮮明な前記オブジェクト領域の画素を配する。
また、この発明の他の態様は、培地中で三次元培養された細胞を含む試料の画像を作成する画像処理装置であって、上記目的を達成するため、撮像方向に沿った方向に焦点位置を互いに異ならせて前記試料を撮像した複数の原画像を取得する画像取得手段と、前記複数の原画像を合成して合成画像を作成する画像処理手段とを備え、前記画像処理手段は、前記複数の原画像の各々において、当該原画像を構成する画素のうち比較的高いエッジ強度を有する輪郭画素を特定し、該輪郭画素を輪郭とするオブジェクト領域を抽出し、前記複数の原画像の各々から抽出された前記オブジェクト領域内の画素を一の画像に、かつ前記原画像内での当該画素の位置に対応する位置に配した合成画像を作成し、しかも、異なる前記原画像からそれぞれ抽出された複数の前記オブジェクト領域が少なくとも一部において前記合成画像内で重複するか否かを判断し、重複があるとき、当該重複する領域内の画素については、重複する複数の前記オブジェクト領域のうち輪郭が最も鮮明な前記オブジェクト領域の画素を配することで前記合成画像を作成する。

Claims (13)

  1. 培地中で三次元培養された細胞を含む試料の画像を作成する画像処理方法において、
    撮像方向に沿った方向に焦点位置を互いに異ならせて前記試料を撮像した複数の原画像を取得する画像取得工程と、
    前記複数の原画像の各々において、当該原画像を構成する画素のエッジ強度を算出し、前記複数の原画像間で同一位置に対応する画素を比較して最もエッジ強度が高い画素を選出する画素選出工程と、
    選出された画素のうち比較的高いエッジ強度を有するものを輪郭画素として、該輪郭画素の位置を輪郭の位置とする領域内に、前記原画像のいずれかの当該領域に対応する位置から抽出された画素を配した合成画像を作成する画像合成工程と
    を備え、
    前記画像合成工程では、前記輪郭で囲まれる一の領域について、前記画素選出工程において選出された画素を当該領域内に最も多く含む一の前記原画像から抽出された画素を配する画像処理方法。
  2. 培地中で三次元培養された細胞を含む試料の画像を作成する画像処理方法において、
    撮像方向に沿った方向に焦点位置を互いに異ならせて前記試料を撮像した複数の原画像を取得する画像取得工程と、
    前記複数の原画像の各々において、当該原画像を構成する画素のうち比較的高いエッジ強度を有する輪郭画素を特定し、該輪郭画素を輪郭とするオブジェクト領域を抽出する領域抽出工程と、
    前記複数の原画像の各々から抽出された前記オブジェクト領域内の画素を一の画像に、かつ前記原画像内での当該画素の位置に対応する位置に配した合成画像を作成する画像合成工程と
    を備え、
    前記画像合成工程では、異なる前記原画像からそれぞれ抽出された複数の前記オブジェクト領域が少なくとも一部において前記合成画像内で重複するか否かを判断し、重複があるとき、当該重複する領域内の画素については、重複する複数の前記オブジェクト領域のうち輪郭が最も鮮明な前記オブジェクト領域の画素を配する画像処理方法。
  3. 前記輪郭の鮮明さは、当該輪郭におけるエッジ強度に対応する画素値を有する画素の光学濃度により表される請求項2に記載の画像処理方法。
  4. 前記輪郭の鮮明さは、前記輪郭に対応する各画素について画素の輝度値に基づきエッジ検出フィルタ演算によりそれぞれ求めたエッジ強度の平均値をSa、当該輪郭により特定される前記オブジェクト領域に隣接する周囲領域の画素の輝度の平均値をIsとしたとき、次式:
    Sh=log10{Is/(Is−Sa/4)}
    の左辺Shにより表される請求項3に記載の画像処理方法。
  5. 前記複数の原画像の各々において、前記輪郭画素を輪郭とする領域のうち前記輪郭の鮮明さが所定値以上であるものを、前記オブジェクト領域とする請求項2ないし4のいずれかに記載の画像処理方法。
  6. エッジ強度が所定値以上である画素が前記輪郭画素とされる請求項1ないし5のいずれかに記載の画像処理方法。
  7. 前記合成画像のうち前記輪郭で囲まれる領域以外には、前記複数の原画像から選出された一の原画像から抽出された画素が配される請求項1ないし6のいずれかに記載の画像処理方法。
  8. 前記合成画像のうち前記輪郭で囲まれる領域以外には、前記複数の原画像間で同一位置に対応する画素のうち最も高輝度の画素が配される請求項1ないし6のいずれかに記載の画像処理方法。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載の画像処理方法をコンピューターに実行させることを特徴とする制御プログラム。
  10. 培地中で三次元培養された細胞を含む試料の画像を作成する画像処理装置において、
    撮像方向に沿った方向に焦点位置を互いに異ならせて前記試料を撮像した複数の原画像を取得する画像取得手段と、
    前記複数の原画像を合成して合成画像を作成する画像処理手段と
    を備え、
    前記画像処理手段は、
    前記複数の原画像の各々において、当該原画像を構成する画素のエッジ強度を算出し、前記複数の原画像間で同一位置に対応する画素を比較して最もエッジ強度が高い画素を選出し、選出された画素のうち比較的高いエッジ強度を有するものを輪郭画素として、該輪郭画素の位置を輪郭の位置とする領域内に、前記原画像のいずれかの当該領域に対応する位置から抽出された画素を配した合成画像を作成し、しかも、
    前記輪郭で囲まれる一の領域について、前記選出された画素を当該領域内に最も多く含む一の前記原画像から抽出された画素を配することで前記合成画像を作成する画像処理装置。
  11. 培地中で三次元培養された細胞を含む試料の画像を作成する画像処理装置において、
    撮像方向に沿った方向に焦点位置を互いに異ならせて前記試料を撮像した複数の原画像を取得する画像取得手段と、
    前記複数の原画像を合成して合成画像を作成する画像処理手段と
    を備え、
    前記画像処理手段は、
    前記複数の原画像の各々において、当該原画像を構成する画素のうち比較的高いエッジ強度を有する輪郭画素を特定し、該輪郭画素を輪郭とするオブジェクト領域を抽出し、前記複数の原画像の各々から抽出された前記オブジェクト領域内の画素を一の画像に、かつ前記原画像内での当該画素の位置に対応する位置に配した合成画像を作成し、しかも、
    異なる前記原画像からそれぞれ抽出された複数の前記オブジェクト領域が少なくとも一部において前記合成画像内で重複するか否かを判断し、重複があるとき、当該重複する領域内の画素については、重複する複数の前記オブジェクト領域のうち輪郭が最も鮮明である前記オブジェクト領域の画素を配することで前記合成画像を作成する画像処理装置。
  12. 前記画像取得手段は、前記試料を撮像する撮像部と、前記撮像部の焦点位置を多段階に変更設定する焦点設定部とを有する請求項10または11に記載の画像処理装置。
  13. 前記画像取得手段は、前記複数の原画像に対応する画像データを外部装置から受け入れる請求項10または11に記載の画像処理装置。
JP2014265039A 2014-12-26 2014-12-26 画像処理方法、制御プログラムおよび画像処理装置 Active JP6196607B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265039A JP6196607B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 画像処理方法、制御プログラムおよび画像処理装置
PCT/JP2015/085776 WO2016104477A1 (ja) 2014-12-26 2015-12-22 画像処理方法、制御プログラムおよび画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265039A JP6196607B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 画像処理方法、制御プログラムおよび画像処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016127342A JP2016127342A (ja) 2016-07-11
JP2016127342A5 true JP2016127342A5 (ja) 2017-04-27
JP6196607B2 JP6196607B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=56150495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014265039A Active JP6196607B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 画像処理方法、制御プログラムおよび画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6196607B2 (ja)
WO (1) WO2016104477A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6333318B2 (ja) * 2016-07-29 2018-05-30 株式会社Screenホールディングス 画像処理方法、画像処理装置、および撮像装置
JP6621027B2 (ja) * 2016-09-16 2019-12-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
WO2018065897A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-12 Sigtuple Technologies Private Limited Method and system for acquisition of optimal images of object in multi-layer sample
WO2018180813A1 (ja) 2017-03-30 2018-10-04 富士フイルム株式会社 細胞画像評価装置および方法並びにプログラム
JP6931579B2 (ja) * 2017-09-20 2021-09-08 株式会社Screenホールディングス 生細胞検出方法、プログラムおよび記録媒体
JP2019090892A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 オリンパス株式会社 試料観察方法および試料ホルダ
JP7265316B2 (ja) * 2017-12-28 2023-04-26 三星電子株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP7420346B2 (ja) * 2019-01-09 2024-01-23 国立大学法人九州大学 三次元形状情報生成装置、細胞判定システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215091A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
JP2010166247A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Olympus Corp 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP6316534B2 (ja) * 2012-09-25 2018-04-25 シャープ株式会社 撮像装置および撮像装置制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016127342A5 (ja)
JP2013065280A5 (ja)
JP2018005555A5 (ja)
JP2014155121A5 (ja)
JP2017055310A5 (ja)
JP2016536654A5 (ja)
JP2013501264A5 (ja)
JP2010079570A5 (ja)
JP2014014071A5 (ja)
JP2015040941A5 (ja)
JP2017144210A5 (ja)
RU2018133474A (ru) Система для формирования синтезированного двухмерного изображения биологического образца с повышенной глубиной резкости
JP2019507384A5 (ja)
JP2017037618A5 (ja)
EP2688286A3 (en) Robust two dimensional panorama generation using light field camera capture
JP2018175217A5 (ja)
JP2016009941A5 (ja)
JP2017208606A5 (ja)
JP2013061850A5 (ja)
JP2018107593A5 (ja)
RU2018133450A (ru) Устройство для генерирования синтезированного 2d-изображения объекта с улучшенной глубиной резкости
JP2012054873A5 (ja)
JP2014161537A5 (ja)
JP2008262424A5 (ja)
JP2017011504A5 (ja)