JP2016127090A - 載置台及びプラズマ処理装置 - Google Patents

載置台及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016127090A
JP2016127090A JP2014265670A JP2014265670A JP2016127090A JP 2016127090 A JP2016127090 A JP 2016127090A JP 2014265670 A JP2014265670 A JP 2014265670A JP 2014265670 A JP2014265670 A JP 2014265670A JP 2016127090 A JP2016127090 A JP 2016127090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
insulating member
peripheral surface
main body
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014265670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016127090A5 (ja
JP6540022B2 (ja
Inventor
雅人 南
Masahito Minami
雅人 南
芳彦 佐々木
Yoshihiko Sasaki
芳彦 佐々木
篤 邊見
Atsushi Hemmi
篤 邊見
均 齊藤
Hitoshi Saito
均 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2014265670A priority Critical patent/JP6540022B2/ja
Priority to KR1020150178938A priority patent/KR101850193B1/ko
Priority to TW104143399A priority patent/TWI692796B/zh
Priority to CN201510993810.6A priority patent/CN105742146B/zh
Publication of JP2016127090A publication Critical patent/JP2016127090A/ja
Publication of JP2016127090A5 publication Critical patent/JP2016127090A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6540022B2 publication Critical patent/JP6540022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Abstract

【課題】プラズマ処理を行うときに用いられる、フォーカスリング6を備えた載置台2において、垂直方向の電界に起因するフォーカスリング6の削れを抑えてパーティクルを低減すること。
【解決手段】ガラス基板Gが載置される載置台本体2を、側周面が平坦な柱状の構造とし、フォーカスリング6の下方側にて載置台本体2を囲むようにかつ載置台本体2の側周面に接されるように側部絶縁部材31を設けている。従って、フォーカスリング6の真下には載置台本体2が存在しないので、フォーカスリング6に垂直方向の電界が発生しなくなり、フォーカスリング6の削れを抑制することができる。また下部電極20の側周面に側部絶縁部材31を圧接させ、補助絶縁部材32を絶縁スペーサー部材28に圧接させると共に、側部絶縁部材31と、補助絶縁部材32との隙間をラビリンス構造にすることで、る異常放電を抑制することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、基板をプラズマ処理するときに用いられる載置台、及びプラズマ処理装置に関する
ガラス基板や半導体ウエハに半導体回路を形成する製造工程においては、プラズマを用いてエッチング処理や成膜処理を行うプロセスがある。このプロセスは、真空容器内の載置台に基板を載置し、この載置台の上方の空間に供給された処理ガスに高周波エネルギーを与えて例えば容量結合プラズマや誘導結合プラズマを発生させることにより行われる。載置台は、容量結合プラズマの場合には平行平板の一方の電極である下部電極を構成し、誘導結合プラズマの場合にはイオンを引き込むためのバイアスが印加される下部電極を構成する。このようなプロセスを行うプラズマ処理装置においては、プラズマの状態を調整するために載置台を囲むようにリング状部材が設けられる。
リング状部材の材質としては、プロセスの種別や装置構成などに応じて導電性、絶縁性のいずれかが選択される。例えば載置台の外に広がろうとするプラズマを基板上に閉じ込めるためには、フォーカスリングなどと呼ばれる絶縁材からなるリング部材が用いられる。リング部材の取り付け構造については、特許文献1に記載されているように、載置台の外周部にリング部材の厚さに対応する段差を設けて、載置台を囲むようにいわばフランジ部分を形成し、このフランジ部分の表面にリング部材を固定するようにしていた。
しかしながら、リング部材の下面側に電極が位置するので、リング部材における垂直方向の強い電界の発生を避けることができず、このためリング部材にプラズマ中のイオンが衝突してリング部材の表面が削られ、パーティクル汚染の一因となっていた。垂直方向の電界を弱めるためにリング部材の材質について検討されているが、電界の発生を実質抑えてパーティクルの低減を実効化することについては困難な状況である。
特許文献2には、フランジ部分を備えていない載置台が開示されているが、リング部材と電極の外周面との間からプラズマが侵入し、電極の外周面で異常放電を起こすおそれがあるし、またリング材の幅が大きくなって真空容器が大型化している。
特開2007−273685号公報 特開2013−157640号公報
本発明はこのような事情の下になされたものであり、その目的は、プラズマ処理を行うときに用いられる、基板が載置される載置台本体及びこの載置台本体を囲む絶縁材からなるリング部材を備えた載置台において、垂直方向の電界に起因するリング部材の削れを抑えてパーティクルを低減することができる技術を提供することにある。
本発明の載置台は、基板に対してプラズマ処理を行うための真空容器内に前記基板を載置するために設けられる載置台において、
基板が載置され、上面から下面に至るまでの側周面が平坦な柱状の金属製の載置台本体と、
その上面が前記プラズマ処理空間に臨み、前記載置台本体を囲むように設けられた絶縁材からなるリング部材と、
前記リング部材の下方側にて前記載置台本体を囲むように設けられ、前記載置台本体の側周面に圧接して設けられた側部絶縁部材と、を備えたことを特徴とする。
本発明のプラズマ処理装置は、真空容器内に設けられ、上述の載置台と、
前記真空容器内にプラズマ化するための処理ガスを供給するガス供給部と、
真空容器内に電界を発生させて前記処理ガスをプラズマ化するためのプラズマ発生部と、を備えたことを特徴とする。
本発明は、基板が載置される載置台本体を、上面から下面に至るまでの側周面が平坦な柱状の構造とし、リング部材の下方側にて前記載置台本体を囲むようにかつ載置台本体の側周面に圧接されるように側部絶縁部材を設ける構成としている。従って、リング部材の真下には載置台本体が存在しないので、リング部材に垂直方向の電界が発生しなくなり、リング部材の削れが抑えられる。そしてリング部材の下方側においては、側部絶縁部材が載置台本体の側周面に圧接されていることから、載置台本体の側周面にプラズマが入り込んで異常放電を起こすという不具合も抑えられる。
本発明の実施の形態に係るプラズマ処理装置の断面図である。 載置台の一部を拡大した断面図である。 絶縁体及び下部電極を示す平面図である。 側部絶縁部材を示す断面図及び平面図である。 従来の載置台により形成される電界方向を示す説明図である。 本発明の実施の形態に係る載置台により形成される電界方向を示す説明図である。 載置台内における放電の流れを説明する説明図である。 本発明の実施の形態の他の例に係る載置台を示す断面図である。
本発明の実施の形態に係る基板の載置台を用いたプラズマ処理装置について説明する。図1に示すようにプラズマ処理装置は、接地された例えばアルミニウムまたはステンレス製の処理容器10を備えている。処理容器10の側面には、プラズマ処理される基板である例えば矩形のガラス基板Gを受け渡すための搬入出口11が設けられており、搬入出口11には、搬入出口を開閉するゲートバルブ13が設けられている。
処理容器10の底面における中央部には、ガラス基板Gを載置する、平面形状が矩形であって、上面から下面に至るまでの側周面が平坦な角柱状の載置台本体2を備えている。載置台本体2は、この例では平行平板電極の下部側の電極に相当する下部電極20と、下部電極20の下方側に設けられた金属例えばアルミニウムからなる伝熱ガス拡散板25と、を積層して構成されている。なお伝熱ガス拡散板25は下段側の下部電極ということもできる。
下部電極20は、角型の例えばアルミニウムからなる金属ブロック体で構成されている。図2に示すように下部電極20の上面には、直流電源202に接続されるチャック用の箱状の電極201が絶縁性の溶射膜21の中に埋設されて構成された静電吸着力でガラス基板Gを保持する静電チャック200が設けられている。従って下部電極20は、静電チャックユニットということもできる。なお図3以降の図面においては、電極201及び直流電源202の記載は省略する。
下部電極20には、処理容器10内にプラズマ生成用の電界を形成するための高周波電源93が整合器94を介して接続されている。この高周波電源は例えば比較的高い周波数例えば13.56MHzの高周波を出力できるように構成されている。また下部電極20には、RFバイアス用の高周波電源95が整合器96を介して電気的に接続されている。この高周波電源95は、ガラス基板Gに引き込むイオンのエネルギーを制御するのに適した周波数、例えば1〜6MHzの高周波を出力できるように構成されている。
下部電極20の内部には、たとえば周方向に延びる環状のチラー流路22が設けられている。このチラー流路22には、チラーユニット(図示せず)より所定温度の熱伝導媒体、例えばガルデン(登録商標)が循環供給され、熱伝導媒体の温度によって静電チャック上のガラス基板Gの処理温度を制御できる。また下部電極20の上面には、下部電極20内部に設けられたガス供給路24の上端が開口し、伝熱ガスたとえばHeガスを下部電極20の上面とガラス基板Gの裏面との間に供給できるように構成されている。伝熱ガスは下部電極20の熱をガラス基板Gに伝熱させるためのガスである。
伝熱ガス拡散板25は、下部電極20のガス供給路24の下端に連通する流路18を備え、この流路18には、伝熱ガスの配管が接続されている。伝熱ガス拡散板25の上面の周縁部と下部電極20との間、及び伝熱ガス拡散板25の下面の周縁部と後述の絶縁スペーサー部材28との間には、夫々シール部材であるOリング90、91が介在して設けられている。なお図3以降の図面においては、Oリング90、91の記載は省略する。
また、下部電極20には、外部の搬送アームとの間でガラス基板Gを受け渡すための図示しない昇降ピンが、下部電極20及び伝熱ガス拡散板25を垂直方向に貫通し、下部電極20の表面から突没するように設けられている。
伝熱ガス拡散板25の下面側には下部電極20及び伝熱ガス拡散板25を支持する複数の円柱状の絶縁体で構成された支持柱26が設けられている。支持柱26の中心には、貫通孔が設けられており、下部電極20は、処理容器10の下面側から底面を貫通し、貫通孔に挿入されたネジ27により固定されている。
また処理容器10の底面には、下部電極20の周縁部分を全周に亘って支持する支持部材である絶縁スペーサー部材28が設けられている。絶縁スペーサー部材28と処理容器10の底面との間には、気密に封止するためのシール部材となるOリング92が設けられている。このため載置台本体2の下方と処理容器10と底面との間に気密な大気雰囲気の空間が形成されている。
載置台本体2の周囲には、処理容器10内に電界を形成したときに、載置台本体2の側周面における異常放電を抑制するための絶縁体3が下部電極20の上面から少し低い部位から伝熱ガス拡散板25の下面の高さ位置に亘って設けられている。図2は、絶縁体3の拡大した断面図、図3(a)は側部絶縁部材31、(b)は補助絶縁部材32を示す平面図である。図2、3に示すように絶縁体3は載置台本体2の側周を全周に亘って囲む角形のリング状に形成され、絶縁体3の内側寄りである下部電極20に接する側の部分を構成する側部絶縁部材31と、側部絶縁部材31の外側の部分を構成する補助絶縁部材32とで構成されている。
側部絶縁部材31は、下部電極20及び伝熱ガス拡散板25と接する面が、平坦面となっている。また側部絶縁部材31における下部電極20及び伝熱ガス拡散板25と接する面の反対側の補助絶縁部材32と接する面は、上部側から順に、垂直な第1の面38、この第1の面38の下縁から内側(載置台本体2側)に向かう水平な第2の面39、当該第2の面39の内縁から下方に垂直に伸びる第3の面40が連続して形成されている
側部絶縁部材31は、図3(a)に示すように各々の角部が載置台本体2の角部に対応する箇所に位置する例えば4つのL字型部材4を組み合わせて構成されている。各L字型部材4は、図4に示すように両端面が平坦面ではなく、上面から見て段差形状として形成されており、互に隣接するL字型部材4の端面同士は、互に係合する形状に設定されている。そして例えば常温(25℃)にて、4つのL字型部材4を長さ方向に隙間ができるように組み合わせてリング状の側部絶縁部材31が構成される。
側部絶縁部材31は、既述の外周面における垂直な第1の面38から下部電極20と接する内周面に貫通するネジ孔33、34が設けられている。ネジ孔33は、ネジ35によりネジ止めしたときにL字型部材4が全ての方向に対して固定されるように形成され、ネジ孔34は、ネジ35によりネジ止めしたときにL字型部材4が長さ方向に動くことができるように長孔として形成されている。ネジ孔33及びネジ孔34の配列については、例えばL字型部材4の角部に最も近い位置にネジ孔33が設けられ、このネジ孔33からL字型部材4の端面に向かって間隔をおいて複数あるいは1個のネジ孔34が設けられている。そして側部絶縁部材31は、各ネジ孔33、34に挿入された、例えば金属製のネジ35により、下部電極20の側周面に圧接して固定される。このため、温度変化によりL字型部材4が長さ方向に伸縮した場合にもネジ35による固定部分や各L字型部材4のひずみが抑制される。各ネジ孔33、34には、例えば側部絶縁部材31と同じ材料で構成された蓋部300がネジ35の頭部を覆うようにシール材であるOリング301を介して密合して設けられている。また蓋部300を各ネジ孔に密合(嵌合)させる構造としては、Oリング301を用いることに限らず、例えばネジ孔33に蓋部300をネジ込む構造であってもよい。なおネジ35は、セラミックなどの絶縁材で構成されていてもよく、その場合には、蓋部300を設けなくてもよい。
補助絶縁部材32について説明すると、補助絶縁部材32における側部絶縁部材31側の内側面は、側部絶縁部材31における補助絶縁部材32側の外側面に対応する形状となっている。即ち側部絶縁部材31の垂直な第1の面38に接する垂直な面、水平な第2の面39に接する水平な面、第3の面に接する垂直な面が上部から連続して段差構造を形成している。補助絶縁部材32の内側面側に側部絶縁部材31を嵌め込むことで、断面が矩形のリング状の絶縁体3を構成すると共に、側部絶縁部材31と補助絶縁部材32とが接する面は途中屈曲するラビリンス構造となる。
補助絶縁部材32についても、側部絶縁部材31と同様に図3(b)に示すように例えば両端部が上面から見て段差形状である4つのL字型部材5を組み合わせて構成されており、例えば常温(25℃)にて、4つのL字型部材5を長さ方向に隙間ができるように組み合わせてリング状の補助絶縁部材32が構成される。図2に示すように補助絶縁部材32は、側部絶縁部材31の水平な第2の面39に接する水平な面から下方に貫通するネジ孔37が設けられている。ネジ孔37としては、側部絶縁部材31におけるネジ孔33、34のように、ネジ止めすることにより補助絶縁部材32が全ての方向に対して固定されるネジ孔と、ネジ止めしたときにL字型部材5が長さ方向に動くことができるように長孔として形成されているネジ孔と、が含まれる。便宜上これらネジ孔を37としてまとめている。これらネジ孔の横方向(長さ方向)の配列関係は、側部絶縁部材31におけるネジ孔33、34と同様である。そして補助絶縁部材32は、各ネジ孔37に挿入された例えば金属製のネジ36により、絶縁スペーサー部材28に圧接される。なおネジ36は、セラミックなどの絶縁材で構成されていてもよい。
説明の複雑化を避けるために側部絶縁部材31及び補助絶縁部材32は、いずれも4分割されているとして説明しているが、具体的な一例の構造においては、例えば直線型の部材なども組み合わせて構成されており、分割数は4個よりも多い。そして例えば側部絶縁部材31の分割体と補助絶縁部材32の分割体とにおいて、互いに隣接する分割体の接合位置を所定の位置に設定する。そして側部絶縁部材31のネジ孔33、34と補助絶縁部材32のネジ孔37の位置とを長さ方向にずらすことにより、側部絶縁部材31と補助絶縁部材32とが既述のようにネジ止めされた状態で組み立てられる。なお、例えば補助絶縁部材32を先に位置設定しておき、補助絶縁部材32により囲まれた領域に、載置台本体2に側部絶縁部材31が圧接された組み立て体を挿入するようにしても、載置台を組み立てることができる。
絶縁体3の上面、即ち側部絶縁部材31及び補助絶縁部材32の上面には、これら上面に跨って、下部電極20をリング状に囲む例えばアルミナ焼結体などの絶縁材で構成されたリング部材であるフォーカスリング6が設けられる。また絶縁体3の外側面から絶縁スペーサー部材28の外側面に亘って、かつ載置台本体2の全周に亘って、例えばフォーカスリング6と同じ材質で構成された外周絶縁部材60により覆われている。
処理容器10の上面にはシャワーヘッド7が設けられている。シャワーヘッド7には載置台本体2の載置面と対向するように多数のガス供給孔71が形成されたシャワープレート70が設けられている。シャワープレート70の上方にはガス分散室72を介して処理ガス供給管74の下流端が接続されている。処理ガス供給管74には、上流側から処理ガス供給源75、流量調整部76、及びバルブ77がこの順に設けられている。このシャワーヘッド7は、接地されており、下部電極20と共にプラズマ発生部となる一対の平行平板電極を構成する上部電極を兼用する。従って下部電極20、シャワーヘッド7、整合器94及び高周波電源がプラズマ発生部に相当する。
また処理容器10の底面には、その縁部に全周に亘って、等間隔に複数の排気口15が開口しており、各排気口15には、排気管16を介して真空排気部17が設けられている。
続いてプラズマ処理装置の作用について例えばエッチング処理を例に説明する。プラズマ処理装置が稼働すると、被処理基板であるガラス基板Gが、外部の搬送アームと昇降ピンとの協働作用により、下部電極20に載置される。次いでゲートバルブ13を閉じた後、下部電極20とガラス基板Gとの間に伝熱ガスを供給すると共に静電チャックの吸着を開始してガラス基板Gを保持する。
次いで処理容器10内に例えばCFやClなどのエッチングガスを含む処理ガスをシャワーヘッド7から供給すると共に、排気口15から真空排気を行い処理容器10内の圧力を所定の圧力に調整する。その後高周波電源93から整合器94を介してプラズマ生成用の高周波電力を下部電極20本体に印加し、下部電極20と、シャワーヘッド7との間に高周波の電界を発生させる。処理容器10内に供給されている処理ガスは、下部電極20と、シャワーヘッド7との間に発生する高周波の電界により励起され、処理ガスのプラズマが生成される。また高周波電源95からプラズマに含まれるイオンが下部電極20に引き寄せられ、ガラス基板Gの被処理膜に対してエッチング処理が行われる。
載置台本体2の周囲には絶縁材からなるフォーカスリング6が設けられていることから、載置台本体2の周囲のプラズマが載置台本体2側に集束されようとし、これによりガラス基板Gの周縁部におけるプラズマ密度の低下が抑えられる。図5は、載置台本体2にフランジ81が形成されている従来構造を示しているが、この場合には、フォーカスリング6の下方に金属体であるフランジ81が存在する。このためフォーカスリング6の表面が垂直方向の強い電界に曝され、プラズマ中の活性種により削られる懸念がある。なお図中82はフォーカスリング6及び下部電極80を固定するためのネジであり、83は、フォーカスリング6を固定するネジ82の頭部を覆う蓋部である。
これに対して上述の実施の形態においては図1、2に示したように下部電極20を含む載置台本体2の側周面を上面から下面まで平坦な面とし、フランジを設けない構造としている。そのため図6に示すようにフォーカスリング6の表面には垂直方向の強い電界が形成されにくくなり、フォーカスリング6の表面に対するプラズマ中の活性種の衝突が抑えられ、フォーカスリング6の削れを抑制することができ、パーティクルの発生を抑制することができる。更にフォーカスリング6に対する垂直方向の電界が抑えられるので、電力のロスが低減できる。
更に側部絶縁部材31及び補助絶縁部材32の利点について述べる。下部電極20である静電チャックユニットの外周面は溶射膜21により被覆されているが、下部電極20の下に積層されている伝熱ガス拡散板25の外周面は、溶射膜21により被覆されておらず、金属表面が剥き出しであるか、若しくはアルマイト加工されている。このためプラズマが、伝熱ガス拡散板25の外周面に向かおうとする。図7に示す太線は、プラズマが伝熱ガス拡散板25の外周面に向かう経路を示している。
経路が短いほどプラズマが侵入しやすいことから、プラズマが最も侵入しやすい経路は、側部絶縁部材31と下部電極20との間の隙間である経路P1である。しかしながら側部絶縁部材31は下部電極20の側周面に圧接されていることから、プラズマ空間からは、経路P1を通しては伝熱ガス拡散板25の外周面が見えにくくなっている。このためプラズマは、フォーカスリング6と下部電極20あるいは外周絶縁部材60との間から、側部絶縁部材31と補助絶縁部材32との間を介して伝熱ガス拡散板25に向かう経路P2を通ろうとするが、側部絶縁部材31と補助絶縁部材32との間はラビリンス構造となっているため、この経路P2においても、プラズマ空間から伝熱ガス拡散板25が見えにくくなっている。
またフォーカスリング6と外周絶縁部材60との間から、外周絶縁部材60と補助絶縁部材32との間、及び絶縁スペーサー部材28の表面に沿って伝熱ガス拡散板25に向かう経路P3についても、補助絶縁部材32が絶縁スペーサー部材28にネジ36により圧接されていることから、プラズマが侵入しにくくなっている。このため溶射膜21が形成されていない伝熱ガス拡散板25の外周面にて異常放電が起こることが抑えられる。
上述の実施の形態は、ガラス基板Gが載置される載置台本体2を、上面から下面に至るまでの側周面が平坦な柱状の構造とし、フォーカスリング6の下方側にて載置台本体2を囲むようにかつ載置台本体2の側周面に圧接されるように側部絶縁部材31を設ける構成としている。従って、フォーカスリング6の真下には載置台本体2が存在しないので、フォーカスリング6に垂直方向の電界が発生しなくなり、フォーカスリング6の削れを抑制することができる。また下部電極20の側周面に側部絶縁部材31を圧接させ、補助絶縁部材32を絶縁スペーサー部材28に圧接させると共に、側部絶縁部材31と、補助絶縁部材32との隙間をラビリンス構造にしている。従って下部電極20の下方の伝熱ガス拡散板25における異常放電を抑制することができる。
またフォーカスリング6の下面側と絶縁体3あるいは外周絶縁部材60の上面側とに互いに係合する凹部と凸部を設けて、フォーカスリング6を絶縁体3あるいは外周絶縁部材60に係合させて固定するように構成してもよい。
また本発明の実施の形態の他の例に係る載置台として、先の実施形態のように下部電極20である静電チャックユニットに温調流路であるチラー流路を設けることに限られない。例えば図8に示すように、上段側の下部電極100である静電チャックユニットにはチラー流路を設けず、下段側の下部電極101にチラー流路102を設ける構成であってもよい。この場合には、上段側の下部電極100は例えばSUS(ステンレス鋼)で構成され、下段側の下部電極101は例えばアルミニウムにより構成される。このような構成の場合においても、先の実施形態と同様の効果が得られ、下段側の下部電極101における異常放電を抑制できる。
また下部電極20の外周面に、開口部が円形で奥側が膨らんでいる凹部を設けると共に、側部絶縁部材31に凹部に対応した形状の凸部を設けて互いに嵌合して圧接させてもよい。この場合凹部の奥部に開口部が臨むように周方向に弾性力があるばねを設け、凸部を凹部にばねを広げるように挿入することにより、側部絶縁部材31が下部電極20に圧接された状態となる。
また載置台本体2は、角柱に限らず、円柱であってもよい。更に載置台本体2の側周面が平坦であるとは、完全な平坦面だけを意味するものではなく、本発明の効果が実質的に得られる程度のわずかな凹凸があったとしても、あるいは多少傾斜していたとしても、「平坦面」の意味に含まれる。
さらにまた本発明のプラズマ処理装置は、平行平板型に限られず、例えば真空容器の天井部に設けられたアンテナに高周波電力を供給することにより誘導された電界及び磁界を処理ガスに与えてプラズマを生成するICP(Inductive Coupled Plasma)プラズマ処理装置についても適用できる。即ち、プラズマは容量結合型に限らず誘導結合型であってもよい。またプラズマ処理としてはエッチングに限らず、基板に成膜を行うプラズマ成膜処理であってもよい。そして載置台本体2は電極であることに限られず、例えば誘導プラズマ処理装置において、電源に接続されていない金属柱であっても、本発明の効果が得られる。
また側部絶縁部材31及び補助絶縁部材32は夫々L字型部材4、5を組み合わせた構成としているが、直線形の部材を組み合わせるようにしてもよい。この場合においても既述のようにネジに対して全方向に移動できるネジ孔と長手方向に移動できるネジ孔とを組み合わせて、側部絶縁部材31及び補助絶縁部材32の各々の熱膨張を吸収できるように構成してもよい。
更にガラス基板Gをプラズマ処理するプラズマ処理装置に限らず、円板状の例えば直径300mmウエハをプラズマ処理するプラズマ処理装置であってもよい。
2 載置台本体
3 絶縁体
6 フォーカスリング
10 処理容器
20、100 下部電極
21 溶射膜
25 伝熱ガス拡散板
28 絶縁スペーサー部材
31 側部絶縁部材
32 補助絶縁部材
35、36 ネジ
G ガラス基板

Claims (9)

  1. 基板に対してプラズマ処理を行うための真空容器内に前記基板を載置するために設けられる載置台において、
    基板が載置され、上面から下面に至るまでの側周面が平坦な柱状の金属製の載置台本体と、
    その上面が前記プラズマ処理空間に臨み、前記載置台本体を囲むように設けられた絶縁材からなるリング部材と、
    前記リング部材の下方側にて前記載置台本体を囲むように設けられ、前記載置台本体の側周面に圧接して設けられた側部絶縁部材と、を備えたことを特徴とする載置台。
  2. 前記側部絶縁部材は、ネジ部材により外周面側から前記載置台本体の側周面に向かって締め付けられていることを特徴とする請求項1記載の載置台。
  3. 前記ネジ部材は金属製であり、
    前記ネジ部材の頭部は前記側部絶縁部材のネジ孔に配置され、
    前記ネジ孔は絶縁材の蓋部により覆われていることを特徴とする請求項2記載の載置台。
  4. 前記ネジ部材は絶縁材であることを特徴とする請求項2記載の載置台。
  5. 前記側部絶縁部材の外周面に面接触し、その外周面から見て前記ネジ部材の配置領域が見通せないように補助絶縁部材が設けられていることを特徴とする請求項3または4に記載の載置台。
  6. 前記側部絶縁部材と前記補助絶縁部材との間の隙間がプラズマ処理空間から見てラビリンスを形成するように構成されていることを特徴とする請求項5記載の載置台。
  7. 前記側部絶縁部材の外周面は、上部側から順に、前記載置台本体の側周面に平行な第1の面、当該側周面に垂直な第2の面、当該側周面に平行な第3の面が連続していると共に第1の面が第2の面よりも外側に位置して部位を備え、
    前記補助絶縁部材は、ネジ部材により、前記第2の面に面接触する面から、当該補助絶縁部材を下方側から支持する支持部材に向かって締め付けられていることを特徴とする請求項6記載の載置台。
  8. 前記載置台本体の上部側は、上面及び側周面が絶縁性の溶射膜により被覆された静電チャックにより構成され、
    前記側部絶縁部材における載置台本体の側周面に圧接されている面は、前記溶射膜により被覆されている部位から、当該部位の下方側に位置する、溶射膜が被覆されていない部位に亘って伸びていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載の載置台。
  9. 真空容器内に設けられ、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の載置台と、
    前記真空容器内にプラズマ化するための処理ガスを供給するガス供給部と、
    真空容器内に電界を発生させて前記処理ガスをプラズマ化するためのプラズマ発生部と、を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2014265670A 2014-12-26 2014-12-26 載置台及びプラズマ処理装置 Active JP6540022B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265670A JP6540022B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 載置台及びプラズマ処理装置
KR1020150178938A KR101850193B1 (ko) 2014-12-26 2015-12-15 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
TW104143399A TWI692796B (zh) 2014-12-26 2015-12-23 載置台及電漿處理裝置
CN201510993810.6A CN105742146B (zh) 2014-12-26 2015-12-25 载置台和等离子体处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265670A JP6540022B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 載置台及びプラズマ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016127090A true JP2016127090A (ja) 2016-07-11
JP2016127090A5 JP2016127090A5 (ja) 2018-02-01
JP6540022B2 JP6540022B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=56296091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014265670A Active JP6540022B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 載置台及びプラズマ処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6540022B2 (ja)
KR (1) KR101850193B1 (ja)
CN (1) CN105742146B (ja)
TW (1) TWI692796B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019016697A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP2019197830A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
CN111146066A (zh) * 2018-11-05 2020-05-12 东京毅力科创株式会社 载置台、边环的定位方法和基板处理装置
CN113192876A (zh) * 2021-04-30 2021-07-30 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体设备及其承载装置
CN114373666A (zh) * 2020-10-15 2022-04-19 东京毅力科创株式会社 紧固构造、等离子体处理装置以及紧固方法
KR20230062380A (ko) 2021-10-29 2023-05-09 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106206385A (zh) * 2016-09-27 2016-12-07 上海华力微电子有限公司 一种降低腔体内金属污染含量的多晶硅刻蚀腔及方法
JP6794937B2 (ja) * 2017-06-22 2020-12-02 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP7055040B2 (ja) * 2018-03-07 2022-04-15 東京エレクトロン株式会社 被処理体の載置装置及び処理装置
JP7274347B2 (ja) * 2019-05-21 2023-05-16 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
KR20210056646A (ko) 2019-11-11 2021-05-20 삼성전자주식회사 플라즈마 처리 장비
CN111996590B (zh) * 2020-08-14 2021-10-15 北京北方华创微电子装备有限公司 一种工艺腔室

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277400A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Kawasaki Microelectronics Kk プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2009076598A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び処理装置
JP2012507860A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理チャンバの下側電極アセンブリ
JP2013140950A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2014007215A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Tokyo Electron Ltd 被処理体の処理装置及び被処理体の載置台
JP2014175535A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Shinko Electric Ind Co Ltd 静電チャック装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260011A (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Hitachi High-Technologies Corp ウエハ処理装置およびウエハ処理方法
JP2006016126A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの制御装置
JP4450106B1 (ja) * 2008-03-11 2010-04-14 東京エレクトロン株式会社 載置台構造及び処理装置
US8449679B2 (en) * 2008-08-15 2013-05-28 Lam Research Corporation Temperature controlled hot edge ring assembly
JP5948026B2 (ja) * 2011-08-17 2016-07-06 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置及び処理方法
CN103715049B (zh) * 2012-09-29 2016-05-04 中微半导体设备(上海)有限公司 等离子体处理装置及调节基片边缘区域制程速率的方法
CN103794538B (zh) * 2012-10-31 2016-06-08 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 静电卡盘以及等离子体加工设备
CN203503602U (zh) * 2013-10-18 2014-03-26 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 一种蚀刻结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277400A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Kawasaki Microelectronics Kk プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2009076598A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び処理装置
JP2012507860A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理チャンバの下側電極アセンブリ
JP2013140950A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2014007215A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Tokyo Electron Ltd 被処理体の処理装置及び被処理体の載置台
JP2014175535A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Shinko Electric Ind Co Ltd 静電チャック装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019016697A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP2019197830A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
JP7090465B2 (ja) 2018-05-10 2022-06-24 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
CN111146066A (zh) * 2018-11-05 2020-05-12 东京毅力科创株式会社 载置台、边环的定位方法和基板处理装置
CN114373666A (zh) * 2020-10-15 2022-04-19 东京毅力科创株式会社 紧固构造、等离子体处理装置以及紧固方法
CN113192876A (zh) * 2021-04-30 2021-07-30 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体设备及其承载装置
KR20230062380A (ko) 2021-10-29 2023-05-09 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN105742146A (zh) 2016-07-06
TW201637065A (zh) 2016-10-16
TWI692796B (zh) 2020-05-01
CN105742146B (zh) 2018-01-05
JP6540022B2 (ja) 2019-07-10
KR101850193B1 (ko) 2018-04-18
KR20160079662A (ko) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6540022B2 (ja) 載置台及びプラズマ処理装置
CN109216148B (zh) 等离子体处理装置
JP6728117B2 (ja) 取り外し可能なガス分配プレートを有するシャワーヘッド
US9911579B2 (en) Showerhead having a detachable high resistivity gas distribution plate
TWI411034B (zh) A plasma processing apparatus and a method and a focusing ring
KR101672856B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP5348919B2 (ja) 電極構造及び基板処理装置
KR101850355B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2008243973A (ja) プラズマ処理装置用の載置台及びプラズマ処理装置
JP2009290087A (ja) フォーカスリング及びプラズマ処理装置
KR20120074210A (ko) 플라즈마 처리 장치
TW201838028A (zh) 電漿處理裝置
TWI601205B (zh) Plasma processing container and plasma processing device
JP2014007215A (ja) 被処理体の処理装置及び被処理体の載置台
JP6339866B2 (ja) プラズマ処理装置およびクリーニング方法
KR20170028849A (ko) 포커스 링 및 기판 처리 장치
KR101898079B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2007250860A (ja) プラズマ処理装置用電極アッセンブリ及びプラズマ処理装置
JP2022542090A (ja) プロセスキットのシース及び温度制御
KR20200137999A (ko) 도브테일 홈 가공 방법 및 기판 처리 장치
TW201933474A (zh) 半導體製造裝置用之零件及半導體製造裝置
US20190252159A1 (en) Mounting apparatus for object to be processed and processing apparatus
KR101117922B1 (ko) 전극 구조체 및 기판 처리 장치
KR101885416B1 (ko) 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
US11721529B2 (en) Bonding structure and bonding method for bonding first conductive member and second conductive member, and substrate processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6540022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250