JP2016126613A - 道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法 - Google Patents

道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016126613A
JP2016126613A JP2015000962A JP2015000962A JP2016126613A JP 2016126613 A JP2016126613 A JP 2016126613A JP 2015000962 A JP2015000962 A JP 2015000962A JP 2015000962 A JP2015000962 A JP 2015000962A JP 2016126613 A JP2016126613 A JP 2016126613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boundary line
captured image
line candidate
candidate
marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015000962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6314843B2 (ja
Inventor
瑠衣子 宮野
Ruiko Miyano
瑠衣子 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015000962A priority Critical patent/JP6314843B2/ja
Publication of JP2016126613A publication Critical patent/JP2016126613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314843B2 publication Critical patent/JP6314843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】現実の境界線を境界線候補として抽出できない場合でも、現実の境界線から大幅に乖離した境界線候補を境界線と誤認識する可能性を低減する。
【解決手段】仮想境界線候補設定部により、第n撮像画像Fnの実境界線候補R2に重複せずに沿った仮想境界線候補V2が設定される。位置予測部により、仮想境界線候補V2等が境界線であると仮定した場合において、第n撮像画像Fnで認識される第nマーカーM(Tn)の第n撮像画像における予測位置mV2(Tn)等が予測され、境界線認識部により、予測された第nマーカーM(Tn)の予測位置mV2(Tn)と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーM(Tn)の抽出位置M(Tn)との比較に基づいて、仮想境界線候補V2等のいずれかが境界線Bとして認識される。
【選択図】図8

Description

本発明の一側面は、道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法に関する。
走行車線からの車両の逸脱を防止するシステム等への適用を目的として、車載カメラによる撮像画像に基づいて、車両が走行する道路の路端を形成するガードレール等の立体構造物と道路の路面との境界線を認識する技術が提案されている。例えば、特許文献1の装置では、車両前方の撮像時間t1の撮像画像において消失点に向かって伸びる複数の線分が検出され、これらの線分はガードレールと路面との境界線候補に設定される。特許文献1の装置では、これらの境界線候補をガードレールと路面との境界線であると仮定したそれぞれの場合において、撮像時間t1の後の撮像時間t2の撮像画像におけるガードレールのポストの予測位置と、撮像時間t2の撮像画像における当該ポストの実際の位置との比較に基づいて、境界線が認識される。
米国特許出願公開第2012/0069185号明細書
ところで、上記特許文献1の装置においては、ガードレール等の立体構造物と道路の路面との境界線が、植木、自生植物及び土等の遮蔽物によって遮蔽されているために、現実の境界線を境界線候補として抽出することができない場合がある。このような場合は、現実の境界線から大きく乖離した境界線候補が誤って境界線と認識される恐れがある。
そこで本発明は、現実の境界線を境界線候補として抽出することができない場合であっても、現実の境界線から大幅に乖離した境界線候補を誤って境界線と認識する可能性を低減させることができる道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法を提供することを目的とする。
本発明の一側面は、車載カメラによる撮像画像に基づいて、車両が走行する道路の路端を形成する立体構造物と道路の路面との境界線を認識する道路境界線認識装置であって、道路を走行中の車両の前方における第n時点の第n撮像画像について境界線の候補である実境界線候補を抽出する実境界線候補抽出部と、第n撮像画像の実境界線候補に重複せずに沿った仮想境界線候補を設定する仮想境界線候補設定部と、第n撮像画像の実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、第n撮像画像で認識される第nマーカーについて、車両の移動情報に基づいて、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像における予測位置を予測する位置予測部と、位置予測部により予測された第nマーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置との比較に基づいて、実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかを境界線として認識する境界線認識部とを備えた道路境界線認識装置である。
この構成によれば、仮想境界線候補設定部により、第n撮像画像の実境界線候補に重複せずに沿った仮想境界線候補が設定される。また、位置予測部により、第n撮像画像の実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、第n撮像画像で認識される第nマーカーについて、車両の移動情報に基づいて、第n撮像画像における予測位置が予測され、境界線認識部により、予測された第nマーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置との比較に基づいて、実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかが境界線として認識される。そのため、立体構造物と道路の路面との現実の境界線が遮蔽物によって遮蔽されているために、現実の境界線そのものを撮像画像から直接に認識できず、実境界線候補上に現実の境界線が含まれていない場合であっても、仮想境界線候補が実境界線候補を補うことができるため、現実の境界線から大幅に乖離した境界線候補を誤って境界線と認識する可能性を低減させることができる。
この場合、実境界線候補抽出部は、第n時点よりも前の第n−1時点の第n−1撮像画像について境界線の候補である実境界線候補を抽出し、位置予測部は、第n−1撮像画像の実境界線候補を境界線であると仮定した場合において、第n−1撮像画像で認識される第n−1マーカーについて、車両の移動情報に基づいて、第n−1時点と第n時点との間の第n時点の第n撮像画像における予測位置を予測し、仮想境界線候補設定部は、位置予測部により予測された第n−1マーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第n−1マーカーの抽出位置とのずれ量が第1閾値を超えている場合に、第n撮像画像の実境界線候補に重複せずに沿った仮想境界線候補を設定することができる。
この構成によれば、第n−1マーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第n−1マーカーの抽出位置とのずれ量が第1閾値を超えている場合に、仮想境界線候補設定部によって、第n撮像画像の実境界線候補に重複せずに沿った仮想境界線候補が設定される。このため、常に仮想境界線候補が設定される場合に比べて、道路境界線認識装置の演算負荷を低減することができる。
また、第n撮像画像の実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、位置予測部により予測された第nマーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置とのずれ量が第2閾値以下の実境界線候補又は仮想境界線候補が無い場合は、仮想境界線候補設定部は、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について実境界線候補抽出部により抽出された実境界線候補に重複せずに沿い、第n撮像画像に設定した仮想境界線候補よりも数が多い仮想境界線候補を設定することができる。
この構成によれば、第nマーカーの予測位置と抽出位置とのずれ量が第2閾値以下である現実の境界線に十分に近い実境界線候補又は仮想境界線候補を認識できない場合には、設定される仮想境界線候補の数を多くするので、第n時点の後の第n時点において現実の境界線に十分に近い仮想境界線候補を認識することができる可能性を増大させることができる。
また、第n撮像画像の実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、位置予測部により予測された第nマーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置とのずれ量が第3閾値以下の実境界線候補又は仮想境界線候補が無い場合は、仮想境界線候補設定部は、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について実境界線候補抽出部により抽出された実境界線候補に重複せずに沿い、第n撮像画像に設定した仮想境界線候補とは位置が異なる仮想境界線候補を設定することができる。
この構成によれば、第nマーカーの予測位置と抽出位置とのずれ量が第3閾値以下である現実の境界線に十分に近い実境界線候補又は仮想境界線候補を認識できない場合には、設定される仮想境界線候補の位置を変更するので、第n時点の後の第n時点において現実の境界線に十分に近い仮想境界線候補を認識することができる可能性を増大させることができる。
また、本発明の他の側面は、車載カメラによる撮像画像に基づいて、車両が走行する道路の路端を形成する立体構造物と道路の路面との境界線を認識する道路境界線認識方法であって、道路を走行中の車両の前方における第n時点の第n撮像画像について境界線の候補である実境界線候補を抽出する実境界線候補抽出工程と、第n撮像画像の実境界線候補に重複せずに沿って隣接するように仮想境界線候補を設定する仮想境界線候補設定工程と、第n撮像画像で第nマーカーを認識するマーカー認識工程と、第n撮像画像の実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、車両の移動情報に基づいて、第n時点より後の第n時点の第n撮像画像における第nマーカーの予測位置を予測する位置予測工程と、第n撮像画像から第nマーカーの抽出位置を抽出する位置抽出工程と、予測位置と抽出位置との比較に基づいて、実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかを境界線として認識する境界線認識工程とを含む道路境界線認識方法である。
本発明の一側面及び他の側面によれば、現実の境界線を境界線候補として抽出することができない場合であっても、現実の境界線から大幅に乖離した境界線候補を誤って境界線と認識する可能性を低減させることができる。
第1実施形態の道路境界線認識装置を示すブロック図である。 図1の道路境界線認識装置の動作を示すフローチャートである。 第n時点Tnの第n撮像画像Fnを示す図である。 図3の第n撮像画像Fnにエッジ処理により実境界線候補R1〜R4を抽出した状態を示す図である。 図4の第n撮像画像Fnに仮想境界線候補V1〜V3を設定した状態を示す図である。 図4の第n撮像画像Fnについて抽出された第nマーカーM(Tn)を示す図である。 実境界線候補R2を境界線Bであると仮定した場合において、図6の第nマーカーM(Tn)の第n時点Tnの第n撮像画像Fnでの予測位置mR2(Tn)を予測した状態を示す図である。 仮想境界線候補V2を境界線Bであると仮定した場合において、図6の第nマーカーM(Tn)の第n時点Tnの第n撮像画像Fnでの予測位置mV2(Tn)を予測した状態を示す図である。 実境界線候補R3を境界線Bであると仮定した場合において、図6の第nマーカーM(Tn)の第n時点Tnの第n撮像画像Fnでの予測位置mR3(Tn)を予測した状態を示す図である。 第n時点Tnの第n撮像画像Fnを示す図である。 図12の第n撮像画像Fnにおける第nマーカーM(Tn)の抽出位置M(Tn)を示す図である。 予測位置mR2(Tn)と抽出位置M(Tn)との比較を示す図である。 予測位置mV2(Tn)と抽出位置M(Tn)との比較を示す図である。 予測位置mR3(Tn)と抽出位置M(Tn)との比較を示す図である。 第2実施形態の道路境界線認識装置のメインフローを示すフローチャートである。 図15において予測位置と抽出位置とのずれ量が第1閾値を超えている場合の動作を示すフローチャートである。 第3実施形態の道路境界線認識装置のメインフローを示すフローチャートである。 図17において予測位置と抽出位置とのずれ量が第2閾値を超えている場合の動作を示すフローチャートである。 第4実施形態の道路境界線認識装置のメインフローを示すフローチャートである。 図19において予測位置と抽出位置とのずれ量が第3閾値を超えている場合の動作を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法について説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、第1実施形態に係る道路境界線認識装置1は、車載カメラ11、車速センサ12、ヨーレートセンサ13、ECU20、ディスプレイ31及びスピーカ32を備えている。道路境界線認識装置1は、車載カメラ11による撮像画像に基づいて車両が走行する道路の路端を形成するガードレール、縁石、中央分離帯及び壁等の立体構造物と道路の路面との境界線を認識する。
以下、境界線とは、車両が走行する道路の路端を形成するガードレール、縁石、中央分離帯及び壁等の立体構造物と道路の路面とを区画する線を意味する。境界線は、必ずしも塗装された線でなくともよい。境界線は、立体構造物の表面と道路の路面との交差によって、撮像画像中に線状或いは略線状に現れる形状である。境界線は、厳密な直線部でなくとも、凹部等の立体構造物と道路の路面と境界部であればよい。例えば、境界線は、立体構造物が複数のポストにより支持されたガードレールである場合は、ポストが設置された位置を繋げた線である。
道路境界線認識装置1は、例えば、走行車線からの車両の逸脱を防止するために、境界線と車両との距離を検出し、車両のドライバーに当該距離を表示する。また、道路境界線認識装置1は、認識した境界線と車両との距離が予め設定された閾値未満になったときに、車両のドライバーに必要な警報を報知する。なお、本実施形態においては、路面の走行車線を区画する白線の検出が主目的ではないが、境界線の検出後に、検出された境界線を利用して白線を検出してもよい。或いは、本実施形態においては、検出された境界線から所定量だけ車両の側に近接した白線を模擬した仮想的な区画線を設定し、当該区画線と車両との距離が予め設定された閾値未満となったときに、車両のドライバーに必要な警報を報知してもよい。
車載カメラ11は、例えば、車両のフロントガラスの裏面に設けられた一つの撮像部を有する単眼カメラである。撮像部は、車両の前方を撮像する。車載カメラ11は、車両の前方を任意の第n時点において第n撮像画像として撮像し、車両の前方を第n時点より後の任意の第n時点において第n撮像画像として撮像する。第n時点と第n時点との間隔は、例えば、50msecとすることができる。
車載カメラ11は、同様にして、第n時点より前の第n−1時点の第n−1撮像画像を撮像し、第n−1時点と第n時点との間の第n時点の第n撮像画像を撮像する。車載カメラ11は、同様にして、第n時点より後の第n時点の第n撮像画像を撮像する。このようにして、車載カメラ11は、任意の自然数kについて、第n−k時点,第n−k+1時点,…第n−1時点,第n時点,第n時点,第n時点,第n時点,…,第nk−1時点,第n時点それぞれにおける第n−k撮像画像,第n−k+1撮像画像,…第n−1撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,…,第nk−1撮像画像,第n撮像画像を例えば、50msecの周期で撮像する。車載カメラ11は、車両前方の撮像画像に関する情報をECU20へ送信する。車載カメラ11は、モノクロカメラ及びカラーカメラのいずれでもよい。また、車載カメラ11は、ステレオカメラでもよい。
車速センサ12は、車両の速度を検出するためのセンサである。車速センサ12としては、例えば、車両の車輪又は車輪と一体に回転する車軸等に対して設けられ、車輪の回転速度を信号として検出する車輪速センサが用いられる。車速センサ12は、車輪の回転速度に応じた信号をECU20に送信する。
ヨーレートセンサ13は、車両の重心の鉛直軸周りのヨーレート(回転角速度)を検出することにより、車両の向きを検出するためのセンサである。ヨーレートセンサ13としては、例えばジャイロセンサを用いることができる。ヨーレートセンサ13は、検出した車両のヨーレートに応じた信号を運転支援ECU2へ出力する。
ECU20は、CPU[Central Processing Unit]、ROM[Read Only Memory]、RAM[Random Access Memory]等を有する電子制御ユニットである。ECU20では、ROMに記憶されているプログラムをRAMにロードし、CPUで実行することで、ECU20のハードウェアが実境界線候補抽出部21、仮想境界線候補設定部22、位置予測部23及び境界線認識部24として機能する。ECU20は、複数のECUから構成されていてもよい。
実境界線候補抽出部21は、道路を走行中の車両の前方における任意の第n時点の第n撮像画像について境界線の候補である実境界線候補を抽出する。実境界線候補とは、第n撮像画像について、画像処理を行うことにより、第n撮像画像から直接に抽出される境界線の候補である。上述したように、第n時点の第n撮像画像は、車載カメラ11により撮像された撮像画像である。実境界線候補抽出部21は、第n撮像画像について、例えばエッジ処理等の画像処理を行うことによって実境界線候補を抽出する。また、実境界線候補抽出部21は、他の手法により実境界線候補を抽出してもよい。
仮想境界線候補設定部22は、第n撮像画像の実境界線候補に重複せずに沿った仮想境界線候補を設定する。仮想境界線候補とは、第n撮像画像から抽出された実境界線候補に沿って、例えば、予め設定された1〜数個のピクセル数毎に実境界線候補から距離をおいて位置するように設定された境界線の候補である。本実施形態では、後述する第2実施形態と異なり、常に第n撮像画像の実境界線候補に重複せずに沿った仮想境界線候補が設定される。本実施形態では、全ての実境界線候補に仮想境界線候補が設定されなくともよい。また、一つの実境界線候補に複数の仮想境界線候補が設定されてもよい。
位置予測部23は、第n撮像画像の実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、第n撮像画像で認識される第nマーカーについて、車両の移動情報に基づいて、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像における予測位置を予測する。移動情報とは、車両の移動に関する情報であり、例えば、車両の速度、向き及びヨーレート等を意味する。本実施形態では、車両の速度は車速センサ12により検出され、車両のヨーレートはヨーレートセンサ13により検出される。実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定するとは、例えば、境界線であると仮定した実境界線候補又は仮想境界線候補で区画される第n撮像画像の領域の内で、車両から近い側の領域が道路の路面であると仮定し、車両から遠い側の領域が道路の路面から垂直或いは略垂直な面であると仮定することを意味する。
第nマーカーとは、例えば、第n撮像画像中の任意の位置を特定するための任意の画素群を意味する。第nマーカーには、例えば、ガードレールのポスト等から認識される第n撮像画像の縦方向に伸びる線分と、実境界線候補との交点の画素群を適用することができる。或いは、第nマーカーには、第n撮像画像中で認識が容易な任意の画素群を適用してもよい。第nマーカーの画素群には、例えば、縦4ピクセル×横4ピクセル、縦8ピクセル×横8ピクセル及び縦16ピクセル×横16ピクセルの正方配置された画素群等を適用することができる。画素群の特定には画素群に含まれる画素の輝度、明度、彩度、色相等を用いることができる。予測位置とは、第n時点の第n撮像画像で認識される第nマーカーについて、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像中において予測される位置である。
位置予測部23が第nマーカーの予測位置を予測する際には、位置予測部23は、例えば、車両に対する車載カメラ11の位置、角度等のパラメータから、第n撮像画像の実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、第n時点の第n撮像画像中の第nマーカーの三次元空間上の車両に対する位置を算出する。次に、位置予測部23は、車両の移動情報に基づいて、第n時点より後の第n時点における第nマーカーの三次元空間上の車両に対する位置を算出する。最後に、位置予測部23は、車両に対する車載カメラ11の位置、角度等のパラメータに基づいて、第n時点における当該第nマーカーの三次元空間上の車両に対する位置から、第n時点の第n撮像画像中の第nマーカーの予測位置を予測する。これにより、位置予測部23は、マーカーの予測位置を予測することができる。
境界線認識部24は、後述するように、位置予測部23により予測された第nマーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置との比較に基づいて、実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかを境界線として認識する。抽出位置とは、第n撮像画像において、第n撮像画像で認識された第nマーカーに対応する画素群として抽出される第nマーカーの位置を意味する。
予測位置と抽出位置との比較に基づいて実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかを境界線として認識するとは、例えば、第nマーカーの予測位置と抽出位置とのずれ量が最小である実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかを境界線として認識することを意味する。或いは、予測位置と抽出位置との比較に基づいて実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかを境界線として認識するとは、例えば、第nマーカーの予測位置と抽出位置とのずれ量が予め設定された境界線を認識するための閾値以下の実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかを境界線として認識することを意味する。ずれ量とは、例えば、予測位置と抽出位置との最短距離、水平方向距離、垂直方向距離等を意味する。境界線を認識するための閾値は、固定値でも変動値でもよい。
境界線認識部24は、認識した境界線の位置、境界線と車両との距離等の情報をディスプレイ31により車両のドライバーに表示する。また、境界線認識部24は、境界線と車両との距離が予め設定された閾値未満となったときは、スピーカ32により車両のドライバーに警報を報知する。
本実施形態では、実境界線候補抽出部21、仮想境界線候補設定部22、位置予測部23及び境界線認識部24は、任意の自然数kについて、第n−k時点,第n−k+1時点,…,第n−1時点,第n時点,第n時点,第n時点,第n時点,…,第nk−1時点,第n時点それぞれにおける第n−k撮像画像,第n−k+1撮像画像,…,第n−1撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,…,第nk−1撮像画像,第n撮像画像それぞれについての処理を繰り返し実行する。
尚、実境界線候補抽出部21、仮想境界線候補設定部22、位置予測部23は、任意の自然数jについて、第n−2j+1時点,…,第n−1時点,第n時点,第n時点,…,第n2j+1時点それぞれにおける第n−2j+1撮像画像,…,第n−1撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,…,第n2j+1撮像画像それぞれについての処理をおこなえばよく、必ずしも、第n−2j時点,…,第n時点,第n時点,…,第n2j時点それぞれにおける第n−2j撮像画像,…,第n撮像画像,第n撮像画像,…,第n2j撮像画像それぞれについての処理を行う必要は無い。
ディスプレイ31は、ECU20の境界線認識部24からの指令信号により、境界線認識部24が認識した境界線の位置、境界線と車両との距離等の情報を車両のドライバーに表示する。スピーカ32は、境界線と車両との距離が予め設定された閾値未満となったときは、境界線認識部24からの指令信号により、車両のドライバーに警報を報知する。
以下、本実施形態の道路境界線認識装置1の動作について説明する。図2に示すように、第n撮像画像取得工程として、道路境界線認識装置1の車載カメラ11により、道路を走行中の車両の前方における任意の第n時点の第n撮像画像が取得される(S101)。
第n撮像画像取得工程では、例えば、図3に示すような第n撮像画像Fnが取得される。第n撮像画像Fnには、車両が走行する道路100の路面101と、道路100の路端を形成する立体構造物であるガードレール104とが写っている。路面101には、道路100の走行車線を区画する白線102が設けられている。ガードレール104は、路面101から垂直方向に直立した複数のポスト106により、支持されている。
第n撮像画像Fnには、ガードレール104と路面101との境界線Bが写っている。境界線Bの一部は、植木、自生植物及び土等の遮蔽物120により遮蔽されている。第n撮像画像Fnにおいて、境界線B、白線102及びガードレール104の道路100の進行方向に沿った輪郭線は、消失点VPに向かって伸びている。消失点VPとは、第n撮像画像Fnにおいて、遠近法により、現実の物体の輪郭線等では平行線になっている線が第n撮像画像Fn内では平行ではない線であるように写される場合に、その線が交わる点である。
図2に示すように、第n実境界線候補抽出工程として、道路境界線認識装置1の実境界線候補抽出部21により、道路100を走行中の車両の前方における第n時点の第n撮像画像Fnについて、境界線Bの候補である実境界線候補が抽出される(S102)。
第n実境界線候補抽出工程では、例えば、図4に示すように、境界線B、ガードレール104及び白線102の輪郭線であって、道路100の進行方向に沿い、消失点VPに向かって伸びる線分がエッジ処理により複数の実境界線候補R1〜R4として抽出される。エッジ処理においては、各線分について複数のエッジ点eが検出され、当該エッジ点eを通り、消失点VPに向かって伸びる線分が実境界線候補R1〜R4として抽出される。消失点VPを抽出する手法は、オプティカルフロー等の既知の種々の手法を適用することができる。
図4の例では、境界線Bは遮蔽物120により遮蔽されているために検出されるエッジ点eが少ない。そのため、境界線Bについては、実境界線候補は抽出されない。そこで、このように境界線Bが遮蔽物120により遮蔽されている場合を考慮し、本実施形態の道路境界線認識装置1では、常に以下の処理がなされる。
図2に示すように、第n仮想境界線候補設定工程として、道路境界線認識装置1の仮想境界線候補設定部22により、第n撮像画像Fnの実境界線候補R1〜R4に重複せずに沿った仮想境界線候補が設定される(S103)。
第n仮想境界線候補設定工程では、例えば、図5に示すように、実境界線候補R1〜R4から第n撮像画像Fnの周縁で1〜数ピクセルずつ距離を隔てて互いに重複せずに隣接し、且つ消失点VPに向かって伸びる複数の仮想境界線候補V1〜V3が設定される。実境界線候補R1〜R4からの仮想境界線候補V1〜V3の距離は任意に変更することができる。図3の例では、仮想境界線候補V2は、境界線Bにほぼ一致する位置に設定される。
図2に示すように、マーカー認識工程として、道路境界線認識装置1の位置予測部23により、第n撮像画像Fnで第nマーカーが認識される(S104)。マーカー認識工程では、例えば、図6に示すように、第n時点Tnの第n撮像画像Fnにおける第nマーカーM(Tn)として、ポスト106の垂直方向の輪郭線を含む線分と実境界線候補R1との交点にその中心が位置する正方形の領域の画素群が認識される。
このように、位置予測部23は、第n撮像画像Fnにおいて認識し易く、第n撮像画像Fnにおける位置を特定し易い任意の画素群を第nマーカーM(Tn)として認識することができる。第n撮像画像Fnにおいて、第nマーカーM(Tn)は、実境界線候補R1〜R4又は仮想境界線候補V1〜V3の位置で認識されてもよく、実境界線候補R1〜R4又は仮想境界線候補V1〜V3以外の位置で認識されてもよい。
後述するように、第n撮像画像Fnにおいて第nマーカーM(Tn)が現実の路面101の位置で認識された場合には、実境界線候補R1〜R4及び仮想境界線候補V1〜V3が境界線であるとの仮定が実際には正しくなくとも、第nマーカーM(Tn)の予測位置と抽出位置とが一致し、当該仮定が正しいか否かが判定できない場合がある。そのため、位置予測部23は、例えば、第n撮像画像Fnにおいて可能な限り車両(路面101)から距離が遠いと思われる位置で第nマーカーM(Tn)を認識することができる。或いは、例えば、図6の例に示すように、位置予測部23は、第n撮像画像Fnにおいて車両(路面101)から距離が最も遠いと思われる位置にある実境界線候補R1上で第nマーカーM(Tn)を認識することができる。
図2に示すように、位置予測工程として、道路境界線認識装置1の位置予測部23により、第n撮像画像Fnの実境界線候補R1〜R4及び仮想境界線候補V1〜V3を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、車両の移動情報に基づいて、第n時点Tnより後の第n時点Tnの第n撮像画像における第nマーカーM(Tn)の予測位置が予測される(S105)。
位置予測工程では、例えば、図7に示すように、第n撮像画像Fnの実境界線候補R2を境界線であると仮定した場合において、車両に対する車載カメラ11の位置、角度等のパラメータから第n時点Tnの第n撮像画像Fn中の第nマーカーM(Tn)の三次元空間上の車両に対する位置が算出される。
この場合、例えば、実境界線候補R2で区画される第n撮像画像Fnの車両から近い側の領域は、路面101であると仮定される。一方、例えば、実境界線候補R2で区画される第n撮像画像Fnの車両から遠い側の領域は、実境界線候補R2を交線として路面101と垂直に交差する平面であると仮定される。図7の例では、第nマーカーM(Tn)は、実境界線候補R2を交線としつつ路面101と垂直に交差する平面上に存在すると仮定される。車両に対する車載カメラ11の位置、角度等のパラメータから、実境界線候補R2を交線としつつ路面101と垂直に交差する平面及び当該平面上における第nマーカーM(Tn)の三次元空間上の車両に対する位置を算出することができる。
次に、車速センサ12及びヨーレートセンサ13により検出された車両の移動情報に基づいて、位置予測部23により、第n時点Tnより後の第n時点Tnにおける第nマーカーM(Tn)の三次元空間上の車両に対する位置が算出される。最後に、位置予測部23により、車両に対する車載カメラ11の位置、角度等のパラメータに基づいて、第n時点Tnにおける第nマーカーM(Tn)の三次元空間上の車両に対する位置から、第n時点Tnの第n撮像画像中の第nマーカーM(Tn)の予測位置mR2(Tn)が予測される。これにより、位置予測部23は、第n撮像画像Fnの実境界線候補R2を境界線であると仮定した場合において、第nマーカーMR2(Tn)の予測位置mR2(Tn)を予測することができる。
同様にして、図8に示すように、第n撮像画像Fnの仮想境界線候補V2を境界線であると仮定した場合において、第n時点Tnの第n撮像画像における第nマーカーM(Tn)の予測位置mV2(Tn)が予測される。また、同様にして、図9に示すように、第n撮像画像Fnの実境界線候補R3を境界線であると仮定した場合において、第n時点Tnの第n撮像画像における第nマーカーM(Tn)の予測位置mR3(Tn)が予測される。
図7に示すように、第n撮像画像Fnにおいて、現実の境界線Bよりも車両から遠い実境界線候補R2がガードレール104と路面101との境界線であると仮定した場合には、第nマーカーM(Tn)の予測位置mR2(Tn)までの移動距離は現実の移動距離よりも長くなる。また、図8に示すように、第n撮像画像Fnにおいて、現実の境界線Bとほぼ一致する仮想境界線候補V2がガードレール104と路面101との境界線であると仮定した場合には、第nマーカーM(Tn)の予測位置mV2(Tn)までの移動距離は現実の移動距離とほぼ一致する。また、図9に示すように、第n撮像画像Fnにおいて、現実の境界線Bよりも車両から近い実境界線候補R3がガードレール104と路面101との境界線であると仮定した場合には、第nマーカーM(Tn)の予測位置mR3(Tn)までの移動距離は現実の移動距離よりも短くなる。
図2に示すように、第n撮像画像取得工程として、道路境界線認識装置1の車載カメラ11により、道路を走行中の車両の前方における第n時点Tnより後の任意の第n時点Tnの第n撮像画像が取得される(S106)。第n撮像画像取得工程では、例えば、図10に示すような第n撮像画像Fnが取得される。図10に示すように、第n時点Tnの第n撮像画像Fnでは、第n時点Tnの第n撮像画像Fnに比べて、ポスト106や遮蔽物120が車両の手前側の位置に写っている。
図2及び図11に示すように、第n実境界線候補抽出工程として、道路境界線認識装置1の実境界線候補抽出部21により、道路100を走行中の車両の前方における第n時点Tnの第n撮像画像Fnについて、境界線Bの候補である実境界線候補R1〜R4が、上述した第n実境界線候補抽出工程と同様にして抽出される(S107)。第n仮想境界線候補設定工程として、道路境界線認識装置1の仮想境界線候補設定部22により、第n撮像画像Fnの実境界線候補R1〜R4に沿って仮想境界線候補V1〜V3が、上述した第n仮想境界線候補設定工程と同様にして設定される(S108)。尚、上述したように、第n実境界線候補抽出工程及び第n仮想境界線候補設定工程は必須ではなく、省略することができる。
図2及び図11に示すように、位置抽出工程として、道路境界線認識装置1の境界線認識部24により、第n撮像画像Fnから第nマーカーM(Tn)の抽出位置M(Tn)が抽出される(S109)。抽出位置M(Tn)の抽出は、第nマーカーM(Tn)の画素群に対応する画素群を第n撮像画像Fnから抽出することにより行われる。
第nマーカーM(Tn)は、第n撮像画像Fnの実境界線候補R1上で認識されているため、第n撮像画像Fn上の抽出位置M(Tn)も実境界線候補R1上になると考えられる。そこで、第nマーカーM(Tn)の画素群に対応する画素群を第n撮像画像Fnから抽出するために、例えば、第n撮像画像Fn上に実境界線候補R1に沿った領域が設定される。当該領域内において、マッチング処理により、第nマーカーM(Tn)の画素群に対応する画素群を位置をずらしながら、当該位置における当該第nマーカーM(Tn)の画素群に対応する画素群と第n撮像画像Fnの画素群との相関値が算出される。当該相関値が最大となる第n撮像画像Fn上の位置が、第nマーカーM(Tn)の抽出位置M(Tn)に決定される。
図2に示すように、境界線認識工程として、道路境界線認識装置1の境界線認識部24により、予測位置mR2(Tn),mV2(Tn),mR3(Tn)等と、抽出位置M(Tn)との比較に基づいて、実境界線候補R1〜R4及び仮想境界線候補V1〜V3のいずれかが境界線Bとして認識される(S110)。
境界線認識工程では、例えば、図12に示すように、実境界線候補R2が境界線であると仮定した場合における第nマーカーM(Tn)の予測位置mR2(Tn)と抽出位置M(Tn)とが比較される。上述したように、現実の境界線Bよりも車両から遠い実境界線候補R2がガードレール104と路面101との境界線であると仮定した場合には、第nマーカーM(Tn)の予測位置mR2(Tn)までの移動距離は現実よりも長くなる。そのため、予測位置mR2(Tn)は抽出位置M(Tn)よりも、ずれ量gだけ車両の手前側となり、予測位置mR2(Tn)と抽出位置M(Tn)とは一致しない。
また、境界線認識工程では、例えば、図13に示すように、仮想境界線候補V2が境界線であると仮定した場合における第nマーカーM(Tn)の予測位置mV2(Tn)と抽出位置M(Tn)とが比較される。上述したように、現実の境界線Bとほぼ一致する仮想境界線候補V2がガードレール104と路面101との境界線であると仮定した場合には、第nマーカーM(Tn)の予測位置mV2(Tn)までの移動距離は現実とほぼ一致する。そのため、予測位置mV2(Tn)は抽出位置M(Tn)とはほぼ一致する。
また、境界線認識工程では、例えば、図14に示すように、実境界線候補R3が境界線であると仮定した場合における第nマーカーM(Tn)の予測位置mR3(Tn)と抽出位置M(Tn)とが比較される。上述したように、現実の境界線Bよりも車両から近い実境界線候補R3がガードレール104と路面101との境界線であると仮定した場合には、第nマーカーM(Tn)の予測位置mR3(Tn)までの移動距離は現実よりも短くなる。そのため、予測位置mR3(Tn)は抽出位置M(Tn)よりも、ずれ量gだけ車両の奥側となり、予測位置mR3(Tn)と抽出位置M(Tn)とは一致しない。
境界線認識工程では、境界線認識部24は、例えば、実境界線候補R1〜R4及び仮想境界線候補V1〜V3を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、予測位置mV2(Tn)と抽出位置M(Tn)とのずれ量gが最小である仮想境界線候補V2を境界線Bとして認識する。
尚、第nマーカーM(Tn)が現実の路面101において認識された場合には、実境界線候補R1〜R4及び仮想境界線候補V1〜V3の中で第nマーカーM(Tn)よりも車両から遠い側に位置する実境界線候補及び仮想境界線候補それぞれについては、それらの実境界線候補及び仮想境界線候補が境界線であるとの仮定が正しいか否かに関わらず、第nマーカーM(Tn)の予測位置と抽出位置M(Tn)とが一致し、ずれ量gが0となり、当該仮定が正しいか否かが判定できない。
このような場合には、境界線認識部24は、例えば、実境界線候補及び仮想境界線候補のそれぞれが境界線であると仮定した場合にずれ量gが0となる実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかの中で、車両から最も近い実境界線候補又は仮想境界線候補を境界線Bとして認識することができる。
また、上記のように実境界線候補及び仮想境界線候補のそれぞれが境界線であると仮定した場合にずれ量gが0となる実境界線候補又は仮想境界線候補が複数ある場合や、ずれ量gが予め設定された境界線を認識するための閾値を超えている場合は、境界線認識部24は、境界線Bを認識することが不可能である旨又は境界線Bの認識を保留する旨を出力してもよい。
上記のS101〜S110の処理は、道路境界線認識装置1により所定の周期で繰り返し実行される。そのため、任意の自然数kについて、第n−k時点,第n−k+1時点,…,第n−1時点,第n時点,第n時点,第n時点,第n時点,…,第nk−1時点,第n時点それぞれにおける第n−k撮像画像,第n−k+1撮像画像,…,第n−1撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,…,第nk−1撮像画像,第n撮像画像それぞれについての処理が繰り返し実行される。
例えば、任意の自然数jについて、第n−2j+1時点,…,第n−1時点,第n時点,第n時点,…,第n2j+1時点それぞれにおける第n−2j+1撮像画像,…,第n−1撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,…,第n2j+1撮像画像それぞれについて、上述した第n撮像画像取得工程、第n実境界線候補抽出工程、第n仮想境界線候補抽出工程、マーカー認識工程及び位置予測工程と同様の処理が実行され、第n−2j時点,…,第n時点,第n時点,…,第n2j時点それぞれにおける第n−2j撮像画像,…,第n撮像画像,第n撮像画像,…,第n2j撮像画像それぞれについて、上述した第n撮像画像取得工程、第n実境界線候補抽出工程、第n仮想境界線候補抽出工程、位置抽出工程及び境界線認識工程と同様の処理が実行されてもよい。
また、任意の自然数kについて、第n−k時点,第n−k+1時点,…,第n−1時点,第n時点,第n時点,第n時点,第n時点,…,第nk−1時点,第n時点それぞれにおける第n−k撮像画像,第n−k+1撮像画像,…,第n−1撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,…,第nk−1撮像画像,第n撮像画像それぞれについて、上述した第n撮像画像取得工程、第n実境界線候補抽出工程、第n仮想境界線候補抽出工程、マーカー認識工程及び位置予測工程と同様の処理が実行されるとともに、これらの前の時点である第n−k−1時点,第n−k時点,…,第n−2時点,第n−1時点,第n時点,第n時点,第n時点,…,第nk−2時点,第nk−1時点それぞれにおける第n−k−1撮像画像,第n−k撮像画像,…,第n−2撮像画像,第n−1撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,第n撮像画像,…,第nk−2撮像画像,第nk−1撮像画像それぞれについて実行されたマーカー認識工程及び位置予測工程の結果に基づいて、上述した第n撮像画像取得工程、第n実境界線候補抽出工程、第n仮想境界線候補抽出工程、位置抽出工程及び境界線認識工程と同様の処理が実行されてもよい。
本実施形態では、仮想境界線候補設定部22により、第n撮像画像Fnの実境界線候補R2等に重複せずに沿った仮想境界線候補V2等が設定される。また、位置予測部23により、第n撮像画像Fnの実境界線候補R2等及び仮想境界線候補V2等を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、第n撮像画像Fnで認識される第nマーカーM(Tn)について、車両の移動情報に基づいて、第n撮像画像Fnにおける予測位置mV2(Tn)が予測され、境界線認識部24により、予測された第nマーカーM(Tn)の予測位置mV2(Tn)等と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーM(Tn)の抽出位置M(Tn)との比較に基づいて、実境界線候補R2等及び仮想境界線候補V2等のいずれかが境界線Bとして認識される。そのため、立体構造物と道路の路面との現実の境界線が遮蔽物によって遮蔽されているために、現実の境界線そのものを撮像画像から直接に認識できず、実境界線候補上に現実の境界線が含まれていない場合であっても、仮想境界線候補が実境界線候補を補うことができるため、現実の境界線から大幅に乖離した境界線候補を誤って境界線と認識する可能性を低減させることができる。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態では、上記第1実施形態のように常に仮想境界線候補が設定されるのではなく、仮想境界線候補を設定する条件が規定されている。図15に示すように、上記第1実施形態の第n撮像画像取得工程と同様に、第n−1撮像画像取得工程として、道路境界線認識装置1の車載カメラ11により、道路を走行中の車両の前方における第n時点よりも前の第n−1時点の第n−1撮像画像が取得される(S201)。
上記第1実施形態の第n実境界線候補抽出工程と同様に、第n−1実境界線候補抽出工程として、道路境界線認識装置1の実境界線候補抽出部21により、道路100を走行中の車両の前方における第n時点よりも前の第n−1時点の第n−1撮像画像について、境界線Bの候補である実境界線候補が抽出される(S202)。
上記第1実施形態と同様に、マーカー認識工程として、道路境界線認識装置1の位置予測部23により、第n−1撮像画像で第n−1マーカーが認識される(S203)。上記第1実施形態と同様に、位置予測工程として、道路境界線認識装置1の位置予測部23により、第n−1撮像画像の実境界線候補を境界線であると仮定した場合において、車両の移動情報に基づいて、第n−1撮像画像で認識される第n−1マーカーの第n−1時点と第n時点との間の第n時点の第n撮像画像における予測位置が予測される(S204)。本実施形態では、この時点では、まだ仮想境界線候補は設定されていないため、第n−1撮像画像の仮想境界線候補を境界線であると仮定した場合における第n−1マーカーの第n撮像画像における予測位置の予測は行われない。
上記第1実施形態の第n撮像画像取得工程と同様に、第n撮像画像取得工程として、道路境界線認識装置1の車載カメラ11により、道路を走行中の車両の前方における第n時点の第n撮像画像が取得される(S205)。上記第1実施形態の第n実境界線候補抽出工程と同様に、第n実境界線候補抽出工程として、道路境界線認識装置1の実境界線候補抽出部21により、道路100を走行中の車両の前方における第n時点の第n撮像画像について、境界線Bの候補である実境界線候補が抽出される(S206)。尚、上記第1実施形態と同様に、第n実境界線候補抽出工程は必須ではなく、省略することができる。
上記第1実施形態と同様に、位置抽出工程として、道路境界線認識装置1の境界線認識部24により、第n撮像画像の第n−1マーカーの抽出位置が抽出される(S207)。本実施形態では、第n−1マーカーの予測位置と第n撮像画像から抽出された第n−1マーカーの抽出位置とのずれ量gが第1閾値以下である場合は(S208)、境界線認識工程として、道路境界線認識装置1の境界線認識部24により、実境界線候補を境界線であると仮定した場合において、ずれ量gが第1閾値以下である実境界線候補の中で、ずれ量gが最小である実境界線候補が境界線として認識される(S209)。第1閾値は、固定値でも変動値でもよい。また、第1閾値は、上述した境界線を認識するための閾値と同じ値であっても、異なる値でもよい。
一方、本実施形態では、第n−1マーカーの予測位置と第n撮像画像から抽出された第n−1マーカーの抽出位置とのずれ量gが第1閾値を超えている場合は(S208)、図16に示すように、上記第1実施形態の図2のS101〜S110と同様の第n撮像画像取得工程(S210)、第n実境界線候補抽出工程(S211)、第n仮想境界線候補抽出工程(S212)、マーカー認識工程(S213)、位置予測工程(S214)、第n撮像画像取得工程(S215)、第n実境界線候補抽出工程(S216)、第n仮想境界線候補抽出工程(S217)、位置抽出工程(S218)及び境界線認識工程(S219)が実行される。すなわち、仮想境界線候補設定部22は、第n−1マーカーの予測位置と第n撮像画像から抽出された第n−1マーカーの抽出位置とのずれ量gが第1閾値を超えている場合に、第n撮像画像の実境界線候補に重複せずに沿った仮想境界線候補を設定する。
本実施形態によれば、第n−1マーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第n−1マーカーの抽出位置とのずれ量gが第1閾値を超えている場合に、仮想境界線候補設定部22によって、第n撮像画像の実境界線候補に重複せずに沿った仮想境界線候補が設定される。このため、常に仮想境界線候補が設定される場合に比べて、道路境界線認識装置1の演算負荷を低減することができる。
(第3実施形態)
以下、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態では、ずれ量gが予め設定された第2閾値を超えている場合には、設定される仮想境界線候補の数が増加させられる。図17に示すように、上記第1実施形態の図2のS101〜S109と同様の第n撮像画像取得工程(S301)、第n実境界線候補抽出工程(S302)、第n仮想境界線候補抽出工程(S303)、マーカー認識工程(S304)、位置予測工程(S305)、第n撮像画像取得工程(S306)、第n実境界線候補抽出工程(S307)、第n仮想境界線候補抽出工程(S308)及び位置抽出工程(S309)が実行される。
実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、位置予測部23により予測された第nマーカーの抽出位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置とのずれ量gが第2閾値以下の実境界線候補又は仮想境界線候補が有る場合には(S310)、境界線認識工程として、道路境界線認識装置1の境界線認識部24により、第nマーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置とのずれ量gが境界線を認識するための閾値以下の実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかが境界線として認識される(S311)。尚、本実施形態では、第2閾値を上述した境界線を認識するための閾値と同じ値としているが、第2閾値は境界線を認識するための閾値と異なる値であってもよい。また、第2閾値は、固定値でも変動値でもよい。
一方、実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、位置予測部23により予測された第nマーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置とのずれ量gが第2閾値以下の実境界線候補又は仮想境界線候補が無い場合には(S310)、図18に示すように、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について、上記第1実施形態の図2のS101及びS102と同様の第n撮像画像取得工程(S312)及び第n実境界線候補抽出工程(S313)が実行される。
第n仮想境界線候補設定工程として、仮想境界線候補設定部22により、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について実境界線候補抽出部21により抽出された実境界線候補に重複せずに沿い、第n仮想境界線候補抽出工程(S303)で第n撮像画像に設定した仮想境界線候補よりも数が多い仮想境界線候補が設定される(S314)。
その後は、第n撮像画像について、上記第1実施形態の図2のS104及びS105と同様のマーカー認識工程(S315)及び位置予測工程(S316)が実行される。また、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について、上記第1実施形態の図2のS106〜S110と同様の第n撮像画像取得工程(S317)、第n実境界線候補抽出工程(S318)、第n仮想境界線候補抽出工程(S319)、位置抽出工程(S320)及び境界線認識工程(S321)が実行される。
尚、本実施形態では、仮想境界線候補設定部22は、任意の自然数mについて、第n時点、第n時点、第n10時点、…、第n3(m−1)+4時点、第n3m+4時点の第n撮像画像、第n撮像画像、第n10撮像画像、…、第n3(m−1)+4撮像画像、第n3m+4撮像画像について、上記の第n仮想境界線候補設定工程と同様の処理を行ない、設定する仮想境界線候補の数が任意の上限数に達するまでは、設定する仮想境界線候補の数を段階的に増加させてもよい。
本実施形態によれば、第nマーカーの予測位置と抽出位置とのずれ量gが第2閾値以下である現実の境界線に十分に近い実境界線候補又は仮想境界線候補を認識できない場合には、設定される仮想境界線候補の数を多くするので、第n時点の後の第n時点において現実の境界線に十分に近い仮想境界線候補を認識することができる可能性を増大させることができる。
(第4実施形態)
以下、本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態では、ずれ量gが予め設定された第3閾値を超えている場合には、設定される仮想境界線候補の位置が変更させられる。図19に示すように、上記第1実施形態の図2のS101〜S109と同様の第n撮像画像取得工程(S401)、第n実境界線候補抽出工程(S402)、第n仮想境界線候補抽出工程(S403)、マーカー認識工程(S404)、位置予測工程(S405)、第n撮像画像取得工程(S406)、第n実境界線候補抽出工程(S407)、第n仮想境界線候補抽出工程(S408)及び位置抽出工程(S409)が実行される。
実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、位置予測部23により予測された第nマーカーの抽出位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置とのずれ量gが第3閾値以下の実境界線候補又は仮想境界線候補が有る場合には(S410)、境界線認識工程として、道路境界線認識装置1の境界線認識部24により、第nマーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置とのずれ量gが第3閾値以下の実境界線候補及び仮想境界線候補のいずれかが境界線として認識される(S411)。尚、本実施形態では、第3閾値を上述した境界線を認識するための閾値と同じ値としているが、第3閾値は境界線を認識するための閾値と異なる値であってもよい。また、第3閾値は、固定値でも変動値でもよい。
一方、実境界線候補及び仮想境界線候補を境界線であると仮定したそれぞれの場合において、位置予測部23により予測された第nマーカーの予測位置と、第n撮像画像から抽出された第nマーカーの抽出位置とのずれ量gが第3閾値以下の実境界線候補又は仮想境界線候補が無い場合には(S410)、図20に示すように、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について、上記第1実施形態の図2のS101及びS102と同様の第n撮像画像取得工程(S412)及び第n実境界線候補抽出工程(S413)が実行される。
第n仮想境界線候補設定工程として、仮想境界線候補設定部22により、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について実境界線候補抽出部21により抽出された実境界線候補に重複せずに沿い、第n仮想境界線候補抽出工程(S403)で第n撮像画像に設定した仮想境界線候補とは位置が異なる仮想境界線候補が設定される(S414)。
その後は、第n撮像画像について、上記第1実施形態の図2のS104及びS105と同様のマーカー認識工程(S415)及び位置予測工程(S416)が実行される。また、第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について、上記第1実施形態の図2のS106〜S110と同様の第n撮像画像取得工程(S417)、第n実境界線候補抽出工程(S418)、第n仮想境界線候補抽出工程(S419)、位置抽出工程(S420)及び境界線認識工程(S421)が実行される。
本実施形態によれば、第nマーカーの予測位置と抽出位置とのずれ量gが第3閾値以下である現実の境界線に十分に近い実境界線候補又は仮想境界線候補を認識できない場合には、設定される仮想境界線候補の位置を変更するので、第n時点の後の第n時点において現実の境界線に十分に近い仮想境界線候補を認識することができる可能性を増大させることができる。
尚、本発明の実施形態の道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の実施形態の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上述した第2〜第4実施形態の中の2つの実施形態又は3つの実施形態は互いに組み合わせた態様で実施されてもよい。この場合において、上記第1閾値〜第3閾値はそれぞれ同じ値であっても異なる値であってもよい。
1…道路境界線認識装置、11…車載カメラ、12…車速センサ、13…ヨーレートセンサ、20…ECU、21…実境界線候補抽出部、22…仮想境界線候補設定部、23…位置予測部、24…境界線認識部、31…ディスプレイ、32…スピーカ、100…道路、101…路面、102…白線、104…ガードレール、106…ポスト、120…遮蔽物、Fn…第n撮像画像、Fn…第n撮像画像、VP…消失点、B…境界線、e…エッジ点、R1,R2,R3,R4…実境界線候補、V1,V2,V3…仮想境界線候補、M(Tn)…第nマーカー,mR2(Tn),mV2(Tn),mR3(Tn)…予測位置、M(Tn)…抽出位置、g…ずれ量。

Claims (5)

  1. 車載カメラによる撮像画像に基づいて、車両が走行する道路の路端を形成する立体構造物と前記道路の路面との境界線を認識する道路境界線認識装置であって、
    前記道路を走行中の前記車両の前方における第n時点の第n撮像画像について前記境界線の候補である実境界線候補を抽出する実境界線候補抽出部と、
    前記第n撮像画像の前記実境界線候補に重複せずに沿った仮想境界線候補を設定する仮想境界線候補設定部と、
    前記第n撮像画像の前記実境界線候補及び前記仮想境界線候補を前記境界線であると仮定したそれぞれの場合において、前記第n撮像画像で認識される第nマーカーについて、前記車両の移動情報に基づいて、前記第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像における予測位置を予測する位置予測部と、
    前記位置予測部により予測された前記第nマーカーの予測位置と、前記第n撮像画像から抽出された前記第nマーカーの抽出位置との比較に基づいて、前記実境界線候補及び前記仮想境界線候補のいずれかを前記境界線として認識する境界線認識部と、
    を備えた道路境界線認識装置。
  2. 前記実境界線候補抽出部は、第n時点よりも前の第n−1時点の第n−1撮像画像について前記境界線の候補である実境界線候補を抽出し、
    前記位置予測部は、前記第n−1撮像画像の前記実境界線候補を前記境界線であると仮定した場合において、前記第n−1撮像画像で認識される第n−1マーカーについて、前記車両の前記移動情報に基づいて、前記第n−1時点と前記第n時点との間の第n時点の第n撮像画像における予測位置を予測し、
    前記仮想境界線候補設定部は、前記位置予測部により予測された前記第n−1マーカーの予測位置と、前記第n撮像画像から抽出された前記第n−1マーカーの抽出位置とのずれ量が第1閾値を超えている場合に、前記第n撮像画像の前記実境界線候補に重複せずに沿った前記仮想境界線候補を設定する、請求項1に記載の道路境界線認識装置。
  3. 前記第n撮像画像の前記実境界線候補及び前記仮想境界線候補を前記境界線であると仮定したそれぞれの場合において、前記位置予測部により予測された前記第nマーカーの予測位置と、前記第n撮像画像から抽出された前記第nマーカーの抽出位置とのずれ量が第2閾値以下の前記実境界線候補又は前記仮想境界線候補が無い場合は、
    前記仮想境界線候補設定部は、前記第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について前記実境界線候補抽出部により抽出された前記実境界線候補に重複せずに沿い、前記第n撮像画像に設定した前記仮想境界線候補よりも数が多い前記仮想境界線候補を設定する、請求項1又は2に記載の道路境界線認識装置。
  4. 前記第n撮像画像の前記実境界線候補及び前記仮想境界線候補を前記境界線であると仮定したそれぞれの場合において、前記位置予測部により予測された前記第nマーカーの予測位置と、前記第n撮像画像から抽出された前記第nマーカーの抽出位置とのずれ量が第3閾値以下の前記実境界線候補又は前記仮想境界線候補が無い場合は、
    前記仮想境界線候補設定部は、前記第n時点よりも後の第n時点の第n撮像画像について前記実境界線候補抽出部により抽出された前記実境界線候補に重複せずに沿い、前記第n撮像画像に設定した前記仮想境界線候補とは位置が異なる前記仮想境界線候補を設定する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の道路境界線認識装置。
  5. 車載カメラによる撮像画像に基づいて、車両が走行する道路の路端を形成する立体構造物と前記道路の路面との境界線を認識する道路境界線認識方法であって、
    前記道路を走行中の前記車両の前方における第n時点の第n撮像画像について前記境界線の候補である実境界線候補を抽出する実境界線候補抽出工程と、
    前記第n撮像画像の前記実境界線候補に重複せずに沿って隣接するように仮想境界線候補を設定する仮想境界線候補設定工程と、
    前記第n撮像画像で第nマーカーを認識するマーカー認識工程と、
    前記第n撮像画像の前記実境界線候補及び前記仮想境界線候補を前記境界線であると仮定したそれぞれの場合において、前記車両の移動情報に基づいて、前記第n時点より後の第n時点の第n撮像画像における前記第nマーカーの予測位置を予測する位置予測工程と、
    前記第n撮像画像から前記第nマーカーの抽出位置を抽出する位置抽出工程と、
    前記予測位置と前記抽出位置との比較に基づいて、前記実境界線候補及び前記仮想境界線候補のいずれかを前記境界線として認識する境界線認識工程と、
    を含む道路境界線認識方法。
JP2015000962A 2015-01-06 2015-01-06 道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法 Active JP6314843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000962A JP6314843B2 (ja) 2015-01-06 2015-01-06 道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000962A JP6314843B2 (ja) 2015-01-06 2015-01-06 道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016126613A true JP2016126613A (ja) 2016-07-11
JP6314843B2 JP6314843B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=56359454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015000962A Active JP6314843B2 (ja) 2015-01-06 2015-01-06 道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6314843B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200115705A (ko) * 2019-03-08 2020-10-08 현대모비스 주식회사 자율주행용 클래스 레이블링 장치
JP2021177136A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 株式会社トヨタマップマスター 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2021177135A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 株式会社トヨタマップマスター 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN116342604A (zh) * 2023-05-30 2023-06-27 长沙泛一参数信息技术有限公司 一种基于剪力墙外形实现轮廓相似匹配的方法及***

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7196819B2 (ja) 2019-11-06 2022-12-27 株式会社豊田自動織機 ノズルベーン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120069185A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Mobileye Technologies Limited Barrier and guardrail detection using a single camera
JP2015197828A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 本田技研工業株式会社 レーンマーク認識装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120069185A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Mobileye Technologies Limited Barrier and guardrail detection using a single camera
JP2015197828A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 本田技研工業株式会社 レーンマーク認識装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200115705A (ko) * 2019-03-08 2020-10-08 현대모비스 주식회사 자율주행용 클래스 레이블링 장치
KR102177880B1 (ko) * 2019-03-08 2020-11-12 현대모비스 주식회사 자율주행용 클래스 레이블링 장치
US11386674B2 (en) 2019-03-08 2022-07-12 Hyundai Mobis Co., Ltd. Class labeling system for autonomous driving
JP2021177136A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 株式会社トヨタマップマスター 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2021177135A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 株式会社トヨタマップマスター 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7417465B2 (ja) 2020-05-07 2024-01-18 株式会社トヨタマップマスター 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7417466B2 (ja) 2020-05-07 2024-01-18 株式会社トヨタマップマスター 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN116342604A (zh) * 2023-05-30 2023-06-27 长沙泛一参数信息技术有限公司 一种基于剪力墙外形实现轮廓相似匹配的方法及***
CN116342604B (zh) * 2023-05-30 2023-08-08 长沙泛一参数信息技术有限公司 一种基于剪力墙外形实现轮廓相似匹配的方法及***

Also Published As

Publication number Publication date
JP6314843B2 (ja) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11854272B2 (en) Hazard detection from a camera in a scene with moving shadows
CN106170828B (zh) 外界识别装置
JP6314843B2 (ja) 道路境界線認識装置及び道路境界線認識方法
US11670087B2 (en) Training data generating method for image processing, image processing method, and devices thereof
US9679196B2 (en) Object sensing device
JP4426535B2 (ja) 車両の周辺監視装置
CN104246821B (zh) 三维物体检测装置和三维物体检测方法
JP5503728B2 (ja) 車両の周辺監視装置
US8305431B2 (en) Device intended to support the driving of a motor vehicle comprising a system capable of capturing stereoscopic images
EP2928178B1 (en) On-board control device
JP5894201B2 (ja) 境界線認識装置
US8050460B2 (en) Method for recognition of an object
KR102052833B1 (ko) 영상 추적을 이용한 차량 속도 검출 장치 및 방법
JP2018036796A (ja) 外界情報処理装置
CN111091037A (zh) 用于确定驾驶信息的方法和设备
CN103577790B (zh) 道路转弯类型检测方法和装置
JP2013142972A (ja) 走行路認識装置
JP4823753B2 (ja) 車両の周辺監視装置
JP4567072B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2019012496A (ja) 検出プログラム、方法、及び装置
JP6453571B2 (ja) 立体物認識装置
CN111914610B (zh) 立体物检测装置、以及立体物检测方法
KR101608359B1 (ko) 그림자 영상 영역 처리 장치 및 그 방법
CN117576661A (zh) 行人检测方法、装置、电子设备和存储介质
JP2021128672A (ja) 立体物検出装置、車載システム、及び立体物検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6314843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151