JP2016102841A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2016102841A
JP2016102841A JP2014239872A JP2014239872A JP2016102841A JP 2016102841 A JP2016102841 A JP 2016102841A JP 2014239872 A JP2014239872 A JP 2014239872A JP 2014239872 A JP2014239872 A JP 2014239872A JP 2016102841 A JP2016102841 A JP 2016102841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finder
display
luminance
unit
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014239872A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
俊 山口
Takashi Yamaguchi
俊 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014239872A priority Critical patent/JP2016102841A/en
Publication of JP2016102841A publication Critical patent/JP2016102841A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus capable of adjusting the luminance of an organic EL display without providing a dedicated luminance detection unit.SOLUTION: An imaging apparatus includes: an optical finder; a movable mirror that guides an optical path to the optical finder; an in-finder display unit 300 that uses an organic EL display which is arranged within the optical finder; a luminance adjustment means that adjusts the luminance of the in-finder display unit; and a photometric unit 106 that is arranged at a position where a subject luminance due to light guided from the optical finder and the display luminance of the in-finder display unit can be measured.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、撮像装置に関し、特に表示装置を有する撮像装置に関する。   The present invention relates to an imaging device, and more particularly to an imaging device having a display device.

従来から、撮像装置にはユーザーに撮影画像や設定情報を知らせるための表示装置が搭載されている。近年は、表示装置として自己発光素子である有機EL素子を用いた有機ELディスプレイを搭載する製品が普及しており、従来の液晶ディスプレイに比べコントラストが高く、応答の速い高品位な情報表示を可能としている。   Conventionally, a display device for informing a user of a captured image and setting information is mounted on the imaging device. In recent years, products equipped with organic EL displays using organic EL elements, which are self-luminous elements, have become widespread as display devices, enabling high-quality information display with higher contrast and faster response than conventional liquid crystal displays. It is said.

しかし、有機ELディスプレイの場合、発光体である有機EL素子が有機物質で構成されているため、有機物質の腐食や劣化により、点灯時間の経過とともに発光特性が劣化し、輝度が低下することが知られている。このため、表示箇所によって累積点灯時間に差異がある場合には、それぞれの表示箇所によって輝度差が生じ、ユーザーが表示に対して違和感を持つことがある。   However, in the case of organic EL displays, the organic EL element that is the illuminant is composed of an organic substance, so that the emission characteristics deteriorate with the passage of lighting time and the luminance decreases due to the corrosion and deterioration of the organic substance. Are known. For this reason, when there is a difference in the cumulative lighting time depending on the display location, a difference in luminance occurs between the display locations, and the user may feel uncomfortable with the display.

このような問題を改善するため、特許文献1では、有機EL素子の時間経過による輝度の変化に対応して、専用の輝度測定部と輝度調整部を設けることによって自動的に輝度を調整するといった技術が開示されている。   In order to improve such a problem, in Patent Document 1, the luminance is automatically adjusted by providing a dedicated luminance measuring unit and a luminance adjusting unit in response to a change in luminance over time of the organic EL element. Technology is disclosed.

特開2004−101747号公報JP 2004-101747 A

しかしながら、上述の特許文献1に開示された従来技術では、有機ELディスプレイ専用の輝度測定部が必要であり、部品費用が発生する。また、装置の構造上、輝度測定部を配置することが困難な場合がある。   However, in the conventional technique disclosed in Patent Document 1 described above, a luminance measuring unit dedicated to the organic EL display is necessary, and component costs are incurred. Moreover, it may be difficult to arrange the luminance measurement unit due to the structure of the apparatus.

本発明の目的は、専用の輝度測定部を設けることなく、有機ELディスプレイの輝度調整を可能にした撮像装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an imaging device that can adjust the luminance of an organic EL display without providing a dedicated luminance measuring unit.

上記課題を解決するために、本発明に係る撮像装置は、
光学系ファインダと、
光路を前記光学ファインダへ導く可動式ミラーと、
前記光学ファインダ内に配置された有機ELディスプレイを用いたファインダ内表示部と、
前記ファインダ内表示部の輝度を調整する輝度調整手段と、
前記光学系ファインダから導かれた光による被写体輝度と、前記ファインダ内表示部の表示輝度とを測定可能な位置に配置された測光部と、
を有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, an imaging apparatus according to the present invention provides:
An optical system finder,
A movable mirror for guiding the optical path to the optical viewfinder;
In-finder display using an organic EL display disposed in the optical finder,
Brightness adjusting means for adjusting the brightness of the display section in the viewfinder;
A photometric unit arranged at a position where the subject luminance by the light guided from the optical system finder and the display luminance of the display unit in the finder can be measured;
It is characterized by having.

本発明によれば、専用の輝度測定部を設けることなく、有機ELディスプレイの輝度調整を可能にした撮像装置の提供を実現できる。   According to the present invention, it is possible to provide an imaging apparatus capable of adjusting the brightness of an organic EL display without providing a dedicated brightness measurement unit.

本発明の第1の実施形態における撮像装置の概要図である。It is a schematic diagram of an imaging device in a 1st embodiment of the present invention. 第1及び第2の実施形態におけるファインダ内表示部の各キャラクタの一例である。It is an example of each character of the display part in a finder in 1st and 2nd embodiment. 第1及び第2の実施形態における回路構成である。It is a circuit configuration in the first and second embodiments. 第1の実施形態における制御フローチャート(輝度調整を輝度調整モード時に実施する場合)である。It is a control flowchart in the first embodiment (when luminance adjustment is performed in the luminance adjustment mode). 第1の実施形態における制御フローチャート(輝度調整を動画撮影モード時に実施する場合)である。It is a control flowchart in the first embodiment (when brightness adjustment is performed in the moving image shooting mode). 第1の実施形態における制御フローチャート(輝度調整をライブビューモード時に実施する場合)である。It is a control flowchart in the first embodiment (when brightness adjustment is performed in the live view mode). 第2の実施形態における制御フローチャート(輝度調整を輝度調整モード時に実施する場合)である。10 is a control flowchart according to the second embodiment (when luminance adjustment is performed in a luminance adjustment mode). 第2の実施形態における制御フローチャート(輝度調整を動画撮影モード時に実施する場合)である。It is a control flowchart in the second embodiment (when brightness adjustment is performed in the moving image shooting mode). 第2の実施形態における制御フローチャート(輝度調整をライブビューモード時に実施する場合)である。It is a control flowchart in the second embodiment (when brightness adjustment is performed in the live view mode).

以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態における、撮像装置の概要図である。図1において、撮像装置は、カメラ本体(100)、カメラ本体(100)に着脱可能なレンズ(200)で構成される。カメラ本体(100)とレンズ(200)の間は、装着時にコネクタ(121)により電気的に接続される。レンズ(200)は、複数種類のカメラ本体に着脱可能に構成されていてもよい。まず、カメラ本体(100)内の構成について説明する。カメラマイコン(101)は、カメラ本体(100)の各部を制御するマイクロコンピュータである。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic diagram of an imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, the imaging apparatus includes a camera body (100) and a lens (200) that can be attached to and detached from the camera body (100). The camera body (100) and the lens (200) are electrically connected by a connector (121) when attached. The lens (200) may be configured to be detachable from a plurality of types of camera bodies. First, the configuration within the camera body (100) will be described. The camera microcomputer (101) is a microcomputer that controls each part of the camera body (100).

カメラ本体(100)に電池(102)が装着されると、カメラ電源回路(103)からカメラマイコン(101)に電源が供給され、不図示の電源スイッチがONされると、カメラマイコン(101)の制御により、各部へ電源が供給される。カメラマイコン(101)は、レンズ(200)内のレンズマイコン(201)とコネクタ(121)を介して通信し、レンズ(200)のズーム位置(焦点距離情報)、距離環位置(被写体距離情報)等のレンズ情報を取得可能である。また、カメラマイコン(101)は、レンズマイコン(201)との通信が可能かどうかを判断して、カメラ本体(100)に対するレンズ(200)の装着状態を判定することが可能である。   When the battery (102) is attached to the camera body (100), power is supplied from the camera power circuit (103) to the camera microcomputer (101), and when a power switch (not shown) is turned on, the camera microcomputer (101). Under this control, power is supplied to each unit. The camera microcomputer (101) communicates with the lens microcomputer (201) in the lens (200) via the connector (121), and the zoom position (focal length information) and distance ring position (subject distance information) of the lens (200). It is possible to acquire lens information such as Further, the camera microcomputer (101) can determine whether or not the lens microcomputer (201) can communicate with the camera microcomputer (201) and determine the mounting state of the lens (200) with respect to the camera body (100).

可動式ミラー(104)は、カメラマイコン(101)からの指示を受け付けた不図示のアクチュエータが駆動することにより、アップダウンが可能である。露光の際には、後述するシャッター(108)が開いた状態で可動式ミラー(104)がアップして撮像素子(109)を露光する。また、可動式ミラー(104)は、ハーフミラーで構成され、ダウン中は、サブミラー(116)を介してAFセンサ(107)に光を導く。   The movable mirror (104) can be moved up and down by driving an actuator (not shown) that receives an instruction from the camera microcomputer (101). At the time of exposure, the movable mirror (104) is raised with the shutter (108), which will be described later, opened, and the image sensor (109) is exposed. The movable mirror (104) is a half mirror, and guides light to the AF sensor (107) via the sub mirror (116) when the mirror is down.

測光部(106)は、CCDやCMOSなどからなるイメージセンサであり、レンズ(200)を通した被写体輝度を光電変換して出力する。撮影前に、可動式ミラー(104)によって導かれた光を受光し、被写体輝度を測定し、カメラマイコン(101)に測定値を送信する。また、測光部(106)は後述するファインダ内表示部(300)の輝度も測定可能な位置に、ファインダ光学系(119)内に配置される。   The photometry unit (106) is an image sensor made of CCD, CMOS, or the like, and photoelectrically converts the subject luminance that has passed through the lens (200) and outputs the result. Before photographing, the light guided by the movable mirror (104) is received, the subject brightness is measured, and the measured value is transmitted to the camera microcomputer (101). The photometry unit (106) is disposed in the finder optical system (119) at a position where the luminance of the in-finder display unit (300) described later can also be measured.

サブミラー(116)は、可動式ミラー(104)のアップに連動して退避する。クイ可動式ミラー(104)がダウンしている間は、撮影者は、ペンタプリズム(115)と光学系ファインダ(119)を通してフォーカシングスクリーン(105)を観察することで、レンズ(200)を通して得た像のピントや構図の確認が可能となる。シャッター(108)は、カメラマイコン(101)の制御で撮像素子(109)の露光時間を制御する。撮像素子(109)は、CCDやCMOSなどからなるイメージセンサであり、レンズ(200)によって結像された被写体像を光電変換して画像信号として出力する。   The sub mirror (116) retracts in conjunction with the up of the movable mirror (104). The photographer obtained through the lens (200) by observing the focusing screen (105) through the pentaprism (115) and the optical system finder (119) while the quill movable mirror (104) was down. The focus and composition of the image can be confirmed. The shutter (108) controls the exposure time of the image sensor (109) under the control of the camera microcomputer (101). The image sensor (109) is an image sensor made of CCD, CMOS, or the like, and photoelectrically converts the subject image formed by the lens (200) and outputs it as an image signal.

AD変換ブロック(110)は、撮像素子(109)から入力されたアナログの画像出力信号をデジタル信号に変換する。この際、設定されているISO感度に応じた変換を行なう。画像処理ブロック(111)は、静止画撮影時に、デジタル化された画像データに対してフィルタ処理や色変換処理、ガンマー/ニー処理を行なう。また、画像処理ブロック(111)は、AD変換ブロック(110)から入力される映像信号にホワイトバランス処理を施し、表示部(114)に出力する。また、画像処理ブロック(111)は、JPEGなどの圧縮処理機能も有する。連写モードの場合は、画像データが不図示のバッファメモリに一時格納され、未処理の画像データがバッファメモリから読み出されて、画像処理ブロック(111)で画像処理や圧縮処理が行なわれる。そのため、連写枚数は、バッファメモリの記憶容量や記憶速度に左右される。   The AD conversion block (110) converts the analog image output signal input from the image sensor (109) into a digital signal. At this time, conversion according to the set ISO sensitivity is performed. The image processing block (111) performs filter processing, color conversion processing, and gamma / knee processing on the digitized image data during still image shooting. The image processing block (111) performs white balance processing on the video signal input from the AD conversion block (110), and outputs the result to the display unit (114). The image processing block (111) also has a compression processing function such as JPEG. In the continuous shooting mode, image data is temporarily stored in a buffer memory (not shown), unprocessed image data is read from the buffer memory, and image processing or compression processing is performed in the image processing block (111). Therefore, the number of continuous shots depends on the storage capacity and storage speed of the buffer memory.

一方、動画撮影時には、画像処理ブロック(111)は、画像処理等を行ないながら動画データを表示部(114)に送信して表示させる。動画記録時には、動画データが記録媒体(113)に記憶される。記録媒体(113)は、撮影された画像データを記録する半導体メモリーカードなどからなり、カメラに着脱可能な記録媒体である。ただし、内蔵メモリであってもよい。メモリ(118)は、不揮発性メモリや揮発性メモリ等で構成され、後述するフローチャートの各種処理などのプログラムの格納や、カメラ状態の一時的に記憶しておくために用いられる。   On the other hand, at the time of moving image shooting, the image processing block (111) transmits the moving image data to the display unit (114) for display while performing image processing or the like. At the time of moving image recording, the moving image data is stored in the recording medium (113). The recording medium (113) is a recording medium that includes a semiconductor memory card or the like for recording captured image data, and is detachable from the camera. However, it may be a built-in memory. The memory (118) is composed of a non-volatile memory, a volatile memory, or the like, and is used for storing programs such as various processes in flowcharts to be described later and temporarily storing the camera state.

カメラマイコン(101)は、撮影前に設定されているISO感度、画像サイズ、画質に応じた画像サイズの予測値データを基に、記録媒体(113)の記憶容量を確認する。そして、カメラマイコン(101)は、撮影可能枚数や動画記録可能な時間を演算し、表示部(114)に表示する。   The camera microcomputer (101) confirms the storage capacity of the recording medium (113) based on the predicted value data of the image size corresponding to the ISO sensitivity, image size, and image quality set before shooting. Then, the camera microcomputer (101) calculates the number of images that can be shot and the time during which moving images can be recorded, and displays the calculated time on the display unit (114).

操作部(112)は、レリーズボタン等を備え、ユーザーの操作を受け付けて操作情報をカメラマイコン(101)に送信する。カメラマイコン(101)は、操作部(112)からの操作情報に応じて各部を制御して、撮影等の各種機能が実現される。例えば、操作部(112)上の不図示のレリーズボタンが半押し状態(SW1がON)になると、カメラマイコン(101)が各部を制御して撮影準備動作等が行なわれる。そして、レリーズボタンが全押し状態(SW2がON)になると、カメラマイコン(101)が各部を制御して撮影動作が行なわれる。操作部(112)には、レリーズボタンの他に、ISO設定ボタン、画像サイズ設定ボタン、画質設定ボタン、情報表示ボタンなどスイッチ類が配置されており、カメラマイコン(101)によりスイッチの状態が検出されている。表示部(114)は、カメラマイコン(101)の表示命令に従って画像表示を行なう。表示部(114)には不図示のLEDなどのバックライトが配置されている。   The operation unit (112) includes a release button and the like, receives a user operation, and transmits operation information to the camera microcomputer (101). The camera microcomputer (101) controls each unit in accordance with operation information from the operation unit (112) to realize various functions such as photographing. For example, when a release button (not shown) on the operation unit (112) is half-pressed (SW1 is ON), the camera microcomputer (101) controls each unit to perform a shooting preparation operation and the like. When the release button is fully pressed (SW2 is ON), the camera microcomputer (101) controls each part to perform a photographing operation. In addition to the release button, the operation unit (112) includes switches such as an ISO setting button, an image size setting button, an image quality setting button, an information display button, and the camera microcomputer (101) detects the state of the switch. Has been. The display unit (114) displays an image in accordance with a display command from the camera microcomputer (101). The display unit (114) is provided with a backlight such as an LED (not shown).

ファインダ内表示部(300)は、有機EL素子を用いた表示装置で構成される。ファインダ内表示部(300)はカメラの設定情報等を表示するための表示部であり、図2で示すように各キャラクタで構成され、各キャラクタの表示、非表示を制御することで、カメラモードやISO感度設定、シャッタースピード、絞り、ホワイトバランス設定、フォーカス設定、ドライブモード設定、電池残量等が表示することができ、ユーザーがファインダを覗いた状態でカメラの設定情報を識別できる。また、ファインダ内表示部(300)は、表示内容、表示輝度などの設定値をファインダ内表示駆動部(117)によって設定される。   The in-finder display unit (300) is configured by a display device using an organic EL element. The in-finder display section (300) is a display section for displaying camera setting information and the like. The display section (300) is composed of characters as shown in FIG. And ISO sensitivity settings, shutter speed, aperture, white balance settings, focus settings, drive mode settings, battery level, etc. can be displayed, and the camera setting information can be identified while the user is looking through the viewfinder. In the in-finder display section (300), set values such as display contents and display luminance are set by the in-finder display driving section (117).

ファインダ内表示駆動部(117)は、カメラマイコン(101)からの命令に従ってファインダ内表示部(300)を駆動する。また、ファインダ内表示駆動部(117)はカメラマイコン(101)に内蔵される構成でも構わない。カメラマイコン(101)は、レリーズボタンが半押し状態のときに、AFセンサ(107)の出力を用いてデフォーカス量を演算する。そして、カメラマイコン(101)は、演算したデフォーカス量に基づいて、レンズ(200)内のレンズマイコン(201)とコネクタ(120)を介して通信し、レンズ駆動回路(206)を制御してピントを合わせる。カメラ電源回路(103)は、カメラを駆動するための電源である。図1では矢印を省略しているが、電源を必要とする各ブロックへと電源供給を行う。   The in-finder display driving unit (117) drives the in-finder display unit (300) in accordance with a command from the camera microcomputer (101). Further, the in-finder display driving unit (117) may be built in the camera microcomputer (101). The camera microcomputer (101) calculates the defocus amount using the output of the AF sensor (107) when the release button is half-pressed. Based on the calculated defocus amount, the camera microcomputer (101) communicates with the lens microcomputer (201) in the lens (200) via the connector (120) to control the lens driving circuit (206). Adjust the focus. The camera power supply circuit (103) is a power supply for driving the camera. Although arrows are omitted in FIG. 1, power is supplied to each block that requires power.

次にレンズ(200)内の構成について説明する。レンズマイコン(201)は、レンズ(200)の各部の動作を制御するマイクロコンピュータである。レンズ電源回路(203)は、カメラ本体(100)とのコネクタ(120)を介して電源供給を受け、レンズマイコン(201)の制御によりレンズ(200)内の各部へ電源を供給する。撮影レンズ(202)は、フォーカスレンズを含む複数のレンズで構成される。レンズ駆動回路(206)は、例えばステッピングモータによって構成され、レンズマイコン(201)の制御によって撮影レンズ(202)におけるフォーカスレンズの位置を変化させることによりピントを合わせる。   Next, the configuration in the lens (200) will be described. The lens microcomputer (201) is a microcomputer that controls the operation of each part of the lens (200). The lens power supply circuit (203) receives power supply via the connector (120) with the camera body (100), and supplies power to each part in the lens (200) under the control of the lens microcomputer (201). The taking lens (202) is composed of a plurality of lenses including a focus lens. The lens driving circuit (206) is constituted by a stepping motor, for example, and adjusts the focus by changing the position of the focus lens in the photographing lens (202) under the control of the lens microcomputer (201).

絞り駆動回路(205)は、レンズマイコン(201)からの制御信号に応じて絞り(204)を変化させる。レンズマイコン(201)は、測光部(106)により検出された測光値に対応する制御データをカメラマイコン(101)から受信し、絞り駆動回路(205)に制御信号を出力する。   The aperture drive circuit (205) changes the aperture (204) according to a control signal from the lens microcomputer (201). The lens microcomputer (201) receives control data corresponding to the photometric value detected by the photometry unit (106) from the camera microcomputer (101), and outputs a control signal to the aperture driving circuit (205).

図3は、第1の実施形態における撮像装置の構成の一部を示す。各機能ブロックの動作制御を行うカメラマイコン(101)と、被写体輝度を測定する測光部(106)と、カメラの設定情報等を表示する有機EL素子を用いたファインダ内表示部(300)と、カメラマイコン(101)からの命令によってファインダ内表示部(300)を駆動するファインダ内表示駆動部(117)を有している。また、前述のようにファインダ内表示駆動部(117)はカメラマイコン(101)に内蔵される構成でも構わない。   FIG. 3 shows a part of the configuration of the imaging apparatus according to the first embodiment. A camera microcomputer (101) for controlling the operation of each functional block, a photometric unit (106) for measuring subject luminance, an in-finder display unit (300) using an organic EL element for displaying camera setting information, and the like, It has an in-finder display drive unit (117) that drives the in-finder display unit (300) according to a command from the camera microcomputer (101). Further, as described above, the in-finder display drive unit (117) may be built in the camera microcomputer (101).

カメラマイコン(101)は、カメラの設定情報に基づきファインダ内表示部(300)への表示内容、表示輝度データをファインダ内表示駆動部(117)へ送信する。ファインダ内表示駆動部(117)は、カメラマイコン(101)から受信したデータに従って、ファインダ内表示部(300)への駆動信号を出力する。   The camera microcomputer (101) transmits display contents and display luminance data on the in-finder display unit (300) to the in-finder display driving unit (117) based on the setting information of the camera. The in-finder display driving unit (117) outputs a driving signal to the in-finder display unit (300) according to the data received from the camera microcomputer (101).

測光部(106)は、可動式ミラー(104)ダウンしている時は被写体輝度を測定し、カメラマイコン(101)に測定値を送信する。可動式ミラー(104)がアップしている時は、ファインダ内表示部(300)の各キャラクタ輝度を測定し、カメラマイコン(101)に測定値を送信する。また、測光部(106)は光学系ファインダ(119)の、ファインダ内表示部(300)の各キャラクタ輝度を測定可能な位置に配置され、ファインダ内表示部(300)のそれぞれの各キャラクタ輝度を測定可能な分解能を有する。   The photometry unit (106) measures the subject brightness when the movable mirror (104) is down, and transmits the measured value to the camera microcomputer (101). When the movable mirror (104) is up, the brightness of each character of the in-viewfinder display unit (300) is measured and the measured value is transmitted to the camera microcomputer (101). The photometry unit (106) is arranged at a position of the optical system finder (119) where the character luminance of the in-finder display unit (300) can be measured. Has a measurable resolution.

図4に本発明の第1の実施形態における動作フローチャートを示す。ユーザーによって、ファインダ内表示部(300)の輝度調整が実行される(S101)と、カメラマイコン(101)はミラーアップ動作(S102)を行う。
カメラマイコン(101)は、ミラーアップ動作(S102)後にファインダ内表示部(117)の全キャラクタを表示(S103)させる。
FIG. 4 shows an operation flowchart according to the first embodiment of the present invention. When the brightness of the in-finder display unit (300) is adjusted by the user (S101), the camera microcomputer (101) performs a mirror up operation (S102).
The camera microcomputer (101) displays all characters on the in-finder display unit (117) (S103) after the mirror-up operation (S102).

その後、測光部(106)はファインダ内表示部(300)の各キャラクタ表示輝度を測定(S104)し、その測定輝度値をカメラマイコン(101)へ出力する。
カメラマイコン(101)は、測光部(106)より受け取ったファインダ内表示部(300)の各キャラクタ表示輝度値と、メモリ(118)に格納されているファインダ内表示部(300)の各キャラクタ表示初期輝度値との比較(S105)を行う。測定輝度値と初期輝度値が一致する場合は、カメラマイコン(101)がファインダ内表示部(117)を全消灯(S107)させ、ミラーダウン動作(S108)を行い撮影待機状態へと移行する。
Thereafter, the photometry unit (106) measures the display brightness of each character of the in-finder display unit (300) (S104), and outputs the measured brightness value to the camera microcomputer (101).
The camera microcomputer (101) displays each character display luminance value of the in-finder display unit (300) received from the photometry unit (106) and each character display of the in-finder display unit (300) stored in the memory (118). Comparison with the initial luminance value is performed (S105). When the measured luminance value matches the initial luminance value, the camera microcomputer (101) turns off the display unit (117) in the viewfinder (S107), performs a mirror down operation (S108), and shifts to a shooting standby state.

一方、測定輝度値と初期輝度値が一致しない場合にはファインダ内表示部(300)内の各々の表示セグメントの輝度を、初期輝度値と一致するよう輝度調整を行う(S106)。測定輝度値と初期輝度値とが一致した後、カメラマイコン(101)がファインダ内表示部(300)を全消灯(S107)させ、ミラーダウン動作(S108)を行い撮影待機状態へと移行する。   On the other hand, if the measured luminance value does not match the initial luminance value, the luminance adjustment is performed so that the luminance of each display segment in the in-finder display unit (300) matches the initial luminance value (S106). After the measured luminance value matches the initial luminance value, the camera microcomputer (101) turns off the display unit (300) in the viewfinder (S107), performs a mirror-down operation (S108), and shifts to a shooting standby state.

このように、第1の実施形態によれば、可動式ミラー(104)がミラーアップしている時に被写体輝度を測定する測定部(106)を用いて、有機EL素子を用いたファインダ内表示部(300)の各キャラクタ表示輝度を測定することにより、ファインダ内表示部(300)専用の輝度測定部を設けることなく、有機EL素子を用いたファインダ内表示部(300)の各キャラクタ表示輝度調整ができ、有機EL素子の劣化による各表示キャラクタの輝度差を目立たなくすることが可能である。さらに、専用の輝度測定部を設ける必要がないため、部品配置など、装置における構造上の制約が発生しない。   As described above, according to the first embodiment, the in-finder display unit using the organic EL element is used by using the measurement unit (106) that measures the subject luminance when the movable mirror (104) is mirrored. By measuring each character display luminance of (300), each character display luminance adjustment of the in-finder display unit (300) using an organic EL element is provided without providing a luminance measuring unit dedicated to the in-finder display unit (300). Therefore, it is possible to make the luminance difference of each display character inconspicuous due to the deterioration of the organic EL element. Furthermore, since there is no need to provide a dedicated luminance measuring unit, there are no structural restrictions on the apparatus such as component placement.

また、第1の実施形態では、ユーザーによってファインダ内表示部(300)の各キャラクタ表示輝度調整が実施されるが、カメラの動作モードによって、ミラーアップが継続している際に、自動でファインダ内表示部(300)の輝度調整を実施してもよい。ミラーアップが継続するカメラ動作モードとしては、動画撮影モードやライブビューモードなどがあり、その際の輝度調整の制御フローチャートを図5、図6に示す。   In the first embodiment, the user adjusts the display brightness of each character of the in-viewfinder display unit (300). However, when the mirror-up is continued depending on the operation mode of the camera, the user automatically You may adjust the brightness | luminance of a display part (300). As camera operation modes in which mirror-up continues, there are a moving image shooting mode, a live view mode, and the like, and control flowcharts of luminance adjustment at that time are shown in FIGS.

図5に第1の実施形態における制御フローチャート(輝度調整を動画撮影モード時に実施する場合)を示す。図6に第1の実施形態における制御フローチャート(輝度調整をライブビューモード時に実施する場合)を示す。   FIG. 5 shows a control flowchart according to the first embodiment (when brightness adjustment is performed in the moving image shooting mode). FIG. 6 shows a control flowchart (when luminance adjustment is performed in the live view mode) in the first embodiment.

しかし、第一の実施形態においては、CCDやCMOSなどのイメージセンサからなる測光部(106)の画素数が十分に多くない場合や、ファインダ内表示部(300)の各表示キャラクタサイズが十分に大きくない場合には、ファインダ内表示部(300)の各表示キャラクタの表示輝度を正確に測定できないという可能性がある。そこで、測光部(106)の画素数が十分に多くない場合や、ファインダ内表示部(300)の各表示キャラクタサイズが十分に大きくない場合でも、正確に表示輝度を測定可能にする輝度測定制御に関して、第2の実施形態で説明する。   However, in the first embodiment, when the number of pixels of the photometry unit (106) composed of an image sensor such as a CCD or CMOS is not sufficiently large, or each display character size of the display unit (300) in the finder is sufficiently large. If it is not large, there is a possibility that the display brightness of each display character of the in-finder display section (300) cannot be measured accurately. Therefore, even when the number of pixels of the photometry unit (106) is not sufficiently large, or even when the display character size of the display unit (300) in the viewfinder is not sufficiently large, luminance measurement control that enables accurate measurement of display luminance. Will be described in the second embodiment.

[第2の実施形態]
第2の実施形態では、第1の実施形態における懸念事項を解決するための、撮像装置に関して説明する。図7に本発明の第2の実施形態における動作フローチャートを示す。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, an imaging apparatus for solving the concern in the first embodiment will be described. FIG. 7 shows an operation flowchart according to the second embodiment of the present invention.

ユーザーによって、ファインダ内表示部(117)の輝度調整が実行される(S401)と、カメラマイコン(101)はミラーアップ動作(S402)を行う。カメラマイコン(101)は、ミラーアップ動作(S102)後にファインダ内表示部(117)の全キャラクタの中から、第1のキャラクタのみを表示(S403)させる。その後、測光部(106)はファインダ内表示部(300)の表示輝度を測定(S404)し、その測定輝度値をカメラマイコン(101)へ出力する。   When the user adjusts the brightness of the in-finder display unit (117) (S401), the camera microcomputer (101) performs a mirror-up operation (S402). The camera microcomputer (101) displays only the first character (S403) from among all the characters in the in-finder display section (117) after the mirror-up operation (S102). Thereafter, the photometry unit (106) measures the display brightness of the in-viewfinder display unit (300) (S404), and outputs the measured brightness value to the camera microcomputer (101).

カメラマイコン(101)は、測光部(106)より受け取ったファインダ内表示部(300)の輝度値と、メモリ(118)に格納されているファインダ内表示部(300)の第1のキャラクタの初期輝度値との比較(S405)を行う。第1のキャラクタの測定輝度値と初期輝度値が一致する場合は、カメラマイコン(101)がファインダ内表示部(300)の第1のキャラクタを消灯(S407)させる。第1のキャラクタの測定輝度値と初期輝度値が一致しない場合は、第1のキャラクタの輝度を、初期輝度値と一致するように輝度調整を行い(S406)、カメラマイコン(101)が第1のキャラクタを消灯させる(S407)。   The camera microcomputer (101) receives the luminance value of the in-finder display unit (300) received from the photometry unit (106) and the initial value of the first character of the in-finder display unit (300) stored in the memory (118). Comparison with the luminance value is performed (S405). When the measured luminance value of the first character matches the initial luminance value, the camera microcomputer (101) turns off the first character of the in-finder display unit (300) (S407). If the measured luminance value of the first character does not match the initial luminance value, the luminance of the first character is adjusted so as to match the initial luminance value (S406), and the camera microcomputer (101) performs the first adjustment. Is turned off (S407).

次に第2のキャラクタを表示させ、測光部(106)はファインダ内表示部(300)の表示輝度を測定(S404)し、その測定輝度値をカメラマイコン(101)へ出力する。カメラマイコン(101)は、測光部(106)より受け取ったファインダ内表示部(300)の輝度値と、メモリ(118)に格納されているファインダ内表示部(300)の第2のキャラクタの初期輝度値との比較(S405)を行う。第2のキャラクタの測定輝度値と初期輝度値が一致する場合は、カメラマイコン(101)がファインダ内表示部(300)の第2のキャラクタを消灯(S407)させる。   Next, the second character is displayed, and the photometry unit (106) measures the display luminance of the in-finder display unit (300) (S404) and outputs the measured luminance value to the camera microcomputer (101). The camera microcomputer (101) receives the luminance value of the in-finder display unit (300) received from the photometry unit (106) and the initial value of the second character of the in-finder display unit (300) stored in the memory (118). Comparison with the luminance value is performed (S405). If the measured luminance value of the second character matches the initial luminance value, the camera microcomputer (101) turns off the second character of the in-finder display unit (300) (S407).

第2のキャラクタの測定輝度値と初期輝度値が一致しない場合は、第1のキャラクタの輝度を、初期輝度値と一致するように輝度調整を行い(S406)、カメラマイコン(101)が第2のキャラクタを消灯させる(S407)。   If the measured luminance value of the second character does not match the initial luminance value, the luminance of the first character is adjusted to match the initial luminance value (S406), and the camera microcomputer (101) sets the second character. Is turned off (S407).

上述のように、第1の表示キャラクタ、第2の表示キャラクタ・・・と表示、輝度測定、比較、輝度調整、消灯を実施(S409)し、全キャラクタの表示、輝度測定、比較が完了すると、ミラーダウン動作(S410)を行い撮影待機状態へと移行する。このように、第2の実施例によれば、CCDやCMOSなどのイメージセンサからなる測光部(106)の画素数が十分に多くない場合や、ファインダ内表示部(300)の各表示キャラクタサイズが十分に大きくない場合にも、ファインダ内表示部(300)の各表示キャラクタの表示輝度を正確に測定でき、有機EL素子を用いたファインダ内表示部(300)の輝度調整が可能である。   As described above, display, brightness measurement, comparison, brightness adjustment, and turn-off are performed with the first display character, the second display character,... (S409), and when the display, brightness measurement, and comparison of all characters are completed. Then, the mirror down operation (S410) is performed and the process shifts to the photographing standby state. Thus, according to the second embodiment, when the number of pixels of the photometry unit (106) composed of an image sensor such as CCD or CMOS is not sufficiently large, or the display character size of the display unit (300) in the viewfinder Even when is not sufficiently large, the display brightness of each display character of the in-finder display section (300) can be accurately measured, and the brightness of the in-finder display section (300) using an organic EL element can be adjusted.

また、第2の実施形態においても、ユーザーによってファインダ内表示部(300)の輝度調整が実施されるが、カメラの動作モードによって、ミラーアップが継続している際に、自動でファインダ内表示部(300)の輝度調整を実施してもよい。ミラーアップが継続するカメラ動作モードとしては、動画撮影モードやライブビューモードなどがあり、その際の輝度調整の制御フローチャートを図8、図9に示す。   Also in the second embodiment, the brightness of the in-viewfinder display unit (300) is adjusted by the user, but when the mirror up is continued depending on the operation mode of the camera, the in-finder display unit is automatically set. The luminance adjustment of (300) may be performed. As camera operation modes in which mirror-up continues, there are a moving image shooting mode, a live view mode, and the like. FIG. 8 and FIG.

図8に第2の実施形態における制御フローチャート(輝度調整を動画撮影モード時に実施する場合)を示す。図9に第2の実施形態における制御フローチャート(輝度調整をライブビューモード時に実施する場合)を示す。   FIG. 8 shows a control flowchart according to the second embodiment (when brightness adjustment is performed in the moving image shooting mode). FIG. 9 shows a control flowchart according to the second embodiment (when brightness adjustment is performed in the live view mode).

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary.

[その他の実施例]
上述した第1、第2の実施形態にかかわる撮像装置を実現する為に実行するプログラムは、半導体メモリ、磁気ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク等の記録媒体により供給される。または、有線あるいは、無線のネットワークを介してダウンロードしても良い。上記プログラムを、システムあるいはコンピュータが実行することにより、本発明の目的は達成される。よって、上述の実施形態の機能を実現するプログラム自体も本発明の一つである。
[Other Examples]
A program to be executed to realize the imaging apparatus according to the first and second embodiments described above is supplied by a recording medium such as a semiconductor memory, a magnetic disk, and a floppy (registered trademark) disk. Alternatively, it may be downloaded via a wired or wireless network. The object of the present invention is achieved by executing the above program by a system or a computer. Therefore, the program itself that implements the functions of the above-described embodiments is also one aspect of the present invention.

100 カメラ本体、101 カメラマイコン、102 電池、
103 カメラ電源回路、104 可動式ミラー、105 フォーカシングスクリーン、
106 測光部、107 AFセンサ、108 シャッター、109 撮像素子、
110 AD変換ブロック、111 画像処理ブロック、112 操作部、
113 記録媒体、114 表示部、115 ペンタプリズム、116 サブミラー、
117 ファインダ内表示駆動部、118 メモリ、119 光学系ファインダ、
120 レンズコネクタ、200 レンズ、201 レンズマイコン、
203 レンズ電源回路、202 撮影レンズ、203 レンズ電源回路、
204 絞り、205 絞り駆動回路、206 レンズ駆動回路、
300 ファインダ内表示部
100 camera body, 101 camera microcomputer, 102 battery,
103 camera power supply circuit, 104 movable mirror, 105 focusing screen,
106 photometry unit, 107 AF sensor, 108 shutter, 109 image sensor,
110 AD conversion block, 111 image processing block, 112 operation unit,
113 recording medium, 114 display unit, 115 pentaprism, 116 submirror,
117 finder display drive unit, 118 memory, 119 optical system finder,
120 lens connector, 200 lens, 201 lens microcomputer,
203 lens power circuit, 202 photographing lens, 203 lens power circuit,
204 stop, 205 stop drive circuit, 206 lens drive circuit,
300 Display in the viewfinder

Claims (5)

光学系ファインダ(119)と、
光路を前記光学ファインダ(119)へ導く可動式ミラー(104)と、
前記光学ファインダ(119)内に配置された有機ELディスプレイを用いたファインダ内表示部(300)と、
前記ファインダ内表示部(300)の輝度を調整する輝度調整手段と、
前記光学系ファインダ(119)から導かれた光による被写体輝度と、前記ファインダ内表示部(300)の表示輝度とを測定可能な位置に配置された測光部(106)と、
を有することを特徴とする撮像装置。
An optical system finder (119);
A movable mirror (104) for guiding the optical path to the optical viewfinder (119);
In-finder display section (300) using an organic EL display arranged in optical finder (119),
Brightness adjusting means for adjusting the brightness of the in-finder display section (300);
A photometric unit (106) disposed at a position where the subject luminance by the light guided from the optical system finder (119) and the display luminance of the in-finder display unit (300) can be measured;
An imaging device comprising:
前記撮像装置は、
前記測光部(106)によって測定された、ファインダ内表示部(300)の測定輝度値を記録する記録手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
The imaging device
Recording means for recording the measured luminance value of the in-finder display unit (300) measured by the photometric unit (106);
The imaging apparatus according to claim 1, further comprising:
交換レンズが装着可能なカメラ本体であって、
光学系ファインダ(119)と、
光路を前記光学ファインダ(119)へ導く可動式ミラー(104)と、
前記光学ファインダ(119)内に配置された有機ELディスプレイを用いたファインダ内表示部(300)と、
前記ファインダ内表示部(300)の輝度を調整する輝度調整手段と、
前記光学系ファインダ(119)から導かれた光による被写体輝度と、前記ファインダ内表示部(300)の表示輝度とを測定可能な位置に配置された測光部(106)と、
を有することを特徴とするカメラ本体。
A camera body to which an interchangeable lens can be attached,
An optical system finder (119);
A movable mirror (104) for guiding the optical path to the optical viewfinder (119);
In-finder display section (300) using an organic EL display arranged in optical finder (119),
Brightness adjusting means for adjusting the brightness of the in-finder display section (300);
A photometric unit (106) disposed at a position where the subject luminance by the light guided from the optical system finder (119) and the display luminance of the in-finder display unit (300) can be measured;
A camera body characterized by comprising:
前記カメラ本体は、
前記測光部(106)によって測定された、ファインダ内表示部(300)の測定輝度値を記録する記録手段と、
を有することを特徴とする請求項3に記載のカメラ本体。
The camera body is
Recording means for recording the measured luminance value of the in-finder display unit (300) measured by the photometric unit (106);
The camera body according to claim 3, further comprising:
請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載のコンピュータに実行させるプログラム。 A program to be executed by a computer according to any one of claims 1 to 4.
JP2014239872A 2014-11-27 2014-11-27 Imaging apparatus Pending JP2016102841A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239872A JP2016102841A (en) 2014-11-27 2014-11-27 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239872A JP2016102841A (en) 2014-11-27 2014-11-27 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016102841A true JP2016102841A (en) 2016-06-02

Family

ID=56088832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014239872A Pending JP2016102841A (en) 2014-11-27 2014-11-27 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016102841A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110493528A (en) Photographic device and its control method
JP5967865B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2008199486A (en) Single lens reflex type electronic imaging device
JP5827491B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP2008145465A (en) Method of adjusting depth of field and user interface for photographing apparatus
US7805068B2 (en) Imaging apparatus
JP6448330B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
US20120320256A1 (en) Digital photographing apparatus
JP2009044231A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP6529387B2 (en) Imaging device, control method therefor, program, storage medium
JP2009159093A (en) Image pickup apparatus
KR101795599B1 (en) Digital photographing apparatus and controlling method thereof
JP5930683B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2013127548A (en) Display device and display control program
JP2016102841A (en) Imaging apparatus
JP2019086635A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2018113624A (en) Imaging apparatus and control method for imaging apparatus
JP2007033997A (en) Focal point detecting apparatus
JP2005221578A (en) Imaging apparatus, control method thereof, program and storage medium
JP2010190925A (en) Camera
JP2016092798A (en) Imaging apparatus and control method of the same
JP2014126796A (en) Imaging device, control method for imaging device and program
JP2007034175A (en) Imaging apparatus
JP4934480B2 (en) Imaging device
JP2012147355A (en) Photographic shooting apparatus and control method for the same