JP2016092508A - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2016092508A
JP2016092508A JP2014222468A JP2014222468A JP2016092508A JP 2016092508 A JP2016092508 A JP 2016092508A JP 2014222468 A JP2014222468 A JP 2014222468A JP 2014222468 A JP2014222468 A JP 2014222468A JP 2016092508 A JP2016092508 A JP 2016092508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
unit
half mirror
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014222468A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
真希子 日野
Makiko Hino
真希子 日野
大輔 石田
Daisuke Ishida
大輔 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014222468A priority Critical patent/JP2016092508A/en
Publication of JP2016092508A publication Critical patent/JP2016092508A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device which is balanced in weight and is hardly inclined.SOLUTION: The image display device includes a light source part 43 which emits laser light, a drawing part 35 which reflects the laser light to a mirror and rotates the mirror, to perform drawing, a half mirror 3 which reflects the laser light, to form a virtual image, a moving part which interlockingly moves the drawing part 35 and the half mirror 3, an imaging apparatus 12 which detects the line-of-sight of an observer 8 observing the virtual image, and a control part 17 which controls the moving part according to the movement of the line-of-sight. The half mirror 3 includes a right mirror 3a which displays the virtual image for the right eye of the observer 8 and a left mirror 3b which displays the virtual image for the left eye of the observer 8. The moving part includes a mirror moving part 9 which moves the right mirror 3a and the left mirror 3b and the centroid of the mirror moving part 9 is located between the right mirror 3a and the left mirror 3b.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像表示装置に関するものである。   The present invention relates to an image display device.

観察者の網膜に光を走査することによって画像を表示させる画像表示装置が検討されている。この画像表示装置はヘッドマウントディスプレイやヘッドアップディスプレイに用いられる。この画像表示装置は画像を生成するための構成を簡易にすることができるため、装置を小型軽量にすることができる。   An image display device that displays an image by scanning light on the retina of an observer has been studied. This image display device is used for a head-mounted display or a head-up display. Since this image display apparatus can simplify the configuration for generating an image, the apparatus can be reduced in size and weight.

観察者の網膜にカラー画像を表示させる画像表示装置は赤、青、緑色のレーザー光を射出する光源を備えている。そして、光源が射出したレーザー光は描画部内の鏡を照射する。描画部は鏡を揺動させて、レーザー光の進行方向を制御して描画する。描画部から出力したレーザー光はホログラムミラーを照射する。ホログラムミラーには干渉縞が形成されており、ホログラムミラーは観察者の瞳に向けてレーザー光の進行方向を変える。   An image display device that displays a color image on the retina of an observer includes a light source that emits red, blue, and green laser beams. And the laser beam which the light source inject | emitted irradiates the mirror in a drawing part. The drawing unit swings the mirror and controls the direction of travel of the laser light for drawing. The laser beam output from the drawing unit irradiates the hologram mirror. Interference fringes are formed on the hologram mirror, and the hologram mirror changes the traveling direction of the laser light toward the observer's pupil.

観察者の視線の移動に応じて表示部を移動させる画像表示装置が特許文献1に開示されている。それによると、画像表示装置は瞳の位置を検出部が検出し、瞳の移動に応じて表示部を移動している。画像表示装置は表示部から瞳に向かう光と瞳から検出部へ向かう光を導く光学系を備えている。そして、この光学系と表示部とを移動させる移動部が設置されていた。   An image display device that moves a display unit in accordance with the movement of an observer's line of sight is disclosed in Patent Document 1. According to this, in the image display device, the detection unit detects the position of the pupil and moves the display unit in accordance with the movement of the pupil. The image display device includes an optical system that guides light from the display unit toward the pupil and light from the pupil toward the detection unit. And the moving part which moves this optical system and a display part was installed.

特開2002−328330号公報JP 2002-328330 A

特許文献1においては右眼用の光学系と表示部とが一体になっており、左眼用の光学系と表示部とが一体になっていた。そして、右眼用の光学系と左眼用の光学系とが接続され、1つの移動部が右眼用の光学系及び左眼用の光学系を移動していた。そして、移動部は右眼用の光学系の右側に設置されていた。   In Patent Document 1, the optical system for the right eye and the display unit are integrated, and the optical system for the left eye and the display unit are integrated. Then, the optical system for the right eye and the optical system for the left eye are connected, and one moving unit moves the optical system for the right eye and the optical system for the left eye. And the moving part was installed in the right side of the optical system for right eyes.

移動部は光学系及び表示部を移動する力を発生するため、重い部位となっている。そして、重い移動部が右眼の右側にある構造のときには重さの平衡がとれないので画像表示装置の右側が下へ傾きやすくなる。そこで、重さのバランスがとれて傾き難い画像表示装置が求められていた。   Since the moving unit generates a force for moving the optical system and the display unit, the moving unit is a heavy part. When the heavy moving unit is on the right side of the right eye, the weight balance cannot be achieved, and the right side of the image display device tends to tilt downward. Therefore, an image display device that balances the weight and is difficult to tilt has been demanded.

本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and can be realized as the following forms or application examples.

[適用例1]
本適用例にかかる画像表示装置であって、レーザー光を射出する光源部と、前記レーザー光を鏡に反射させ前記鏡を回動させて描画する描画部と、前記レーザー光を反射して虚像を形成する表示部と、前記描画部と前記表示部とを連動して移動する移動部と、前記虚像を観察する観察者の視線を検出する視線検出部と、前記視線の移動に応じて前記移動部を制御する制御部と、を備え、前記表示部は、前記観察者の右眼用の前記虚像を表示する第1表示部と、前記観察者の左眼用の前記虚像を表示する第2表示部と、を有し、前記移動部は前記第1表示部及び前記第2表示部を移動する第1移動部を有し、前記第1移動部の重心が前記第1表示部と前記第2表示部との間に位置することを特徴とする。
[Application Example 1]
An image display device according to this application example, wherein a light source unit that emits laser light, a drawing unit that draws the laser beam by reflecting the laser beam on a mirror, and a virtual image by reflecting the laser beam A display unit that forms an image, a moving unit that moves in conjunction with the drawing unit and the display unit, a line-of-sight detection unit that detects the line of sight of an observer who observes the virtual image, and the movement according to the movement of the line of sight A control unit that controls a moving unit, wherein the display unit displays a first display unit that displays the virtual image for the right eye of the observer, and a first unit that displays the virtual image for the left eye of the observer. Two display units, and the moving unit includes a first moving unit that moves the first display unit and the second display unit, and the center of gravity of the first moving unit is the first display unit and the first display unit It is located between the second display section.

本適用例によれば、光源部がレーザー光を射出する。射出されたレーザー光は描画部の鏡により反射され表示部を照射する。描画部は鏡を回動させて表示部に描画し、表示部は虚像を形成する。虚像を観察する観察者が視線を移動するとき、視線検出部が観察者の視線を検出する。そして、制御部が視線の動きに応じて移動部を制御し、移動部が描画部と表示部とを連動して移動する。これにより、画像表示装置は観察者の視線の動きに合わせて虚像を移動させる。そして、画像表示装置は観察者の瞳をレーザー光が通過するように虚像を投影することができる。   According to this application example, the light source unit emits laser light. The emitted laser light is reflected by the mirror of the drawing unit and irradiates the display unit. The drawing unit rotates the mirror to draw on the display unit, and the display unit forms a virtual image. When the observer observing the virtual image moves his / her line of sight, the line-of-sight detection unit detects the line of sight of the observer. Then, the control unit controls the moving unit according to the movement of the line of sight, and the moving unit moves in conjunction with the drawing unit and the display unit. Accordingly, the image display apparatus moves the virtual image in accordance with the movement of the observer's line of sight. The image display device can project a virtual image so that the laser light passes through the pupil of the observer.

表示部には、観察者の右眼用の虚像を表示する第1表示部と、左眼用の虚像を表示する第2表示部と、を有している。このとき、第1表示部は観察者の右眼と対向する場所に位置し、第2表示部は観察者の左眼と対向する場所に位置する。そして、第1表示部及び第2表示部を移動する第1移動部の重心は第1表示部と第2表示部との間に位置する。   The display unit includes a first display unit that displays a virtual image for the right eye of the observer and a second display unit that displays a virtual image for the left eye. At this time, the first display unit is located at a location facing the viewer's right eye, and the second display unit is located at a location facing the viewer's left eye. And the gravity center of the 1st moving part which moves the 1st display part and the 2nd display part is located between the 1st display part and the 2nd display part.

第1移動部は表示部を移動する力を発生する部位であるため、重い部位となっている。そして、重い第1移動部の重心が眼の右側または左側にある構造のときには重さの平衡がとれないので画像表示装置が傾きやすくなる。この構造に比べて本適用例の構造では第1移動部の重心が第1表示部と第2表示部との間に位置する為、画像表示装置を傾き難い装置にすることができる。   Since the first moving part is a part that generates a force to move the display part, it is a heavy part. When the center of gravity of the heavy first moving unit is on the right side or the left side of the eye, the weight balance cannot be balanced, and the image display apparatus is easily tilted. Compared to this structure, in the structure of this application example, the center of gravity of the first moving unit is located between the first display unit and the second display unit, so that the image display device can be made difficult to tilt.

[適用例2]
上記適用例にかかる画像表示装置において、前記移動部は前記描画部と前記表示部とを連結する連結部を有することを特徴とする。
[Application Example 2]
In the image display device according to the application example, the moving unit includes a connecting unit that connects the drawing unit and the display unit.

本適用例によれば、連結部が描画部と表示部とを連結している。そして、第1移動部が表示部を移動するとき、表示部と連動して描画部が移動する。従って、移動部は表示部と描画部とを連動して移動することができる。そして、表示部を移動させる移動部と描画部を移動させる移動部とを備えるときに比べて、移動部の個数を減らすことができる。その結果、移動部を減らすことができる為、製造しやすい構造にすることができる。   According to this application example, the connecting unit connects the drawing unit and the display unit. When the first moving unit moves the display unit, the drawing unit moves in conjunction with the display unit. Therefore, the moving unit can move the display unit and the drawing unit in conjunction with each other. And the number of moving parts can be reduced compared with the case where the moving part which moves a display part and the moving part which moves a drawing part are provided. As a result, since the moving part can be reduced, a structure that can be easily manufactured can be obtained.

[適用例3]
上記適用例にかかる画像表示装置において、前記移動部は、前記描画部を移動する第2移動部を有することを特徴とする。
[Application Example 3]
In the image display device according to the application example, the moving unit includes a second moving unit that moves the drawing unit.

本適用例によれば、第1移動部が表示部を移動し、第2移動部が描画部を移動する。第1移動部及び第2移動部は力を発生する部位であり重い部位である。このとき、移動部が複数の場所に分散する為、重い部位が分散して配置することができる。従って、画像表示装置を支持しやすい装置にすることができる。   According to this application example, the first moving unit moves the display unit, and the second moving unit moves the drawing unit. The first moving part and the second moving part are parts that generate force and are heavy parts. At this time, since the moving parts are dispersed in a plurality of locations, heavy parts can be dispersed and arranged. Accordingly, the image display device can be easily supported.

[適用例4]
上記適用例にかかる画像表示装置において、前記第1移動部は1つの駆動源で前記第1表示部及び前記第2表示部を移動することを特徴とする。
[Application Example 4]
In the image display device according to the application example described above, the first moving unit moves the first display unit and the second display unit with one driving source.

本適用例によれば、第1移動部は1つの駆動源で第1表示部及び第2表示部を移動している。第1表示部を駆動する駆動源と第2表示部を駆動する駆動源とを設けるときには駆動源が2つになる。このときに比べて、本適用例では駆動源の個数を減らすことができる。その結果、駆動源の数が少なく製造しやすい構造にすることができる。   According to this application example, the first moving unit moves the first display unit and the second display unit with one drive source. When a drive source for driving the first display unit and a drive source for driving the second display unit are provided, there are two drive sources. Compared to this case, the number of drive sources can be reduced in this application example. As a result, it is possible to make the structure easy to manufacture with a small number of drive sources.

第1の実施形態にかかわるヘッドマウントディスプレイの構成を示す概略斜視図。1 is a schematic perspective view showing a configuration of a head mounted display according to a first embodiment. (a)は、描画装置及びハーフミラーの構造を示す要部模式側断面図、(b)は、描画装置及びハーフミラーの構造を示す要部模式上面図。(A) is a principal part schematic sectional side view which shows the structure of a drawing apparatus and a half mirror, (b) is a principal part schematic top view which shows the structure of a drawing apparatus and a half mirror. (a)は、ミラー保護部及びハーフミラーの構造を示す要部模式上断面図、(b)は、ミラー移動部の構造を示す要部模式平断面図。(A) is a principal part schematic upper cross-sectional view which shows the structure of a mirror protection part and a half mirror, (b) is a principal part schematic plane sectional view which shows the structure of a mirror moving part. 描画装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of a drawing apparatus. 描画部が有する光走査部を示す平面図。The top view which shows the optical scanning part which a drawing part has. 光走査部の側断面図。The side sectional view of an optical scanning part. 電圧印加部のブロック図。The block diagram of a voltage application part. 電圧発生部が発生する電圧を説明するための図。The figure for demonstrating the voltage which a voltage generation part generate | occur | produces. ヘッドマウントディスプレイの電気制御ブロック図。The electric control block diagram of a head mounted display. 描画方法を示すフローチャート。The flowchart which shows the drawing method. 描画方法を説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the drawing method. 描画方法を説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the drawing method. 第2の実施形態にかかわるヘッドマウントディスプレイの構造を示す概略斜視図。The schematic perspective view which shows the structure of the head mounted display concerning 2nd Embodiment. 第3の実施形態にかかわるヘッドマウントディスプレイの構造を示す要部模式上断面図。The principal part schematic upper cross section which shows the structure of the head mounted display in connection with 3rd Embodiment. 第4の実施形態にかかわるヘッドマウントディスプレイの構造を示す要部模式上断面図。The principal part schematic upper cross section which shows the structure of the head mounted display in connection with 4th Embodiment.

本実施形態では、特徴的な構造を有するヘッドマウントディスプレイの実施形態について図面に従って説明する。尚、各図面における各部材は、各図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各部材毎に縮尺を異ならせて図示している。
(第1の実施形態)
第1の実施形態にかかわるヘッドマウントディスプレイについて図1〜図12に従って説明する。図1は、ヘッドマウントディスプレイの構成を示す概略斜視図である。図1に示すように、画像表示装置としてのヘッドマウントディスプレイ1は眼鏡と類似する形状をしており、人体頭部2に装着して用いられる。
In the present embodiment, an embodiment of a head mounted display having a characteristic structure will be described with reference to the drawings. In addition, each member in each drawing is illustrated with a different scale for each member in order to make the size recognizable on each drawing.
(First embodiment)
A head mounted display according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic perspective view showing a configuration of a head mounted display. As shown in FIG. 1, a head-mounted display 1 as an image display device has a shape similar to glasses, and is used by being mounted on a human head 2.

ヘッドマウントディスプレイ1は一対の表示部としてのハーフミラー3とハーフミラー3を支持するハーフミラー枠4とを備えている。ハーフミラー3は凹面を有する略四角形の板状であり人体頭部2の眼と対向する場所に配置される。ハーフミラー3のうち右眼と対向する場所のハーフミラー3を第1表示部としての右ミラー3aとし、左眼と対向する場所のハーフミラー3を第2表示部としての左ミラー3bとする。ハーフミラー3はミラー保護部5に設置され、ハーフミラー枠4はミラー保護部5の周囲を囲んでミラー保護部5を支持する。ハーフミラー3の間のハーフミラー枠4には人体頭部2側に突出する鼻当て6が設置され、鼻当て6は人体頭部2の鼻2aに当接するように配置される。鼻当て6はヘッドマウントディスプレイ1を人体頭部2に当接し固定する機能を有する。   The head mounted display 1 includes a half mirror 3 as a pair of display units and a half mirror frame 4 that supports the half mirror 3. The half mirror 3 has a substantially rectangular plate shape with a concave surface, and is disposed at a location facing the eye of the human head 2. Of the half mirrors 3, the half mirror 3 at a location facing the right eye is a right mirror 3a as a first display unit, and the half mirror 3 at a location facing the left eye is a left mirror 3b as a second display unit. The half mirror 3 is installed in the mirror protector 5, and the half mirror frame 4 surrounds the mirror protector 5 and supports the mirror protector 5. The half mirror frame 4 between the half mirrors 3 is provided with a nose pad 6 that protrudes toward the human head 2, and the nose pad 6 is disposed so as to contact the nose 2 a of the human head 2. The nose pad 6 has a function of abutting and fixing the head mounted display 1 to the human head 2.

人体頭部2の鼻2a及び後頭部をとおる方向を前後方向7aとする。前後方向7aと直交する方向を左右方向7bとする。左右方向7bは人体頭部2における右眼と左眼とが並ぶ方向である。前後方向7a及び左右方向7bと直交する方向を上下方向7cとする。人体頭部2を観察者8の頭とするとき上下方向7cは観察者8が立っている状態で観察者8の足と人体頭部2とを通過する方向である。   A direction passing through the nose 2a and the back of the human head 2 is defined as a front-rear direction 7a. A direction orthogonal to the front-rear direction 7a is defined as a left-right direction 7b. The left-right direction 7b is a direction in which the right eye and the left eye in the human head 2 are aligned. A direction orthogonal to the front-rear direction 7a and the left-right direction 7b is defined as a vertical direction 7c. When the human head 2 is the head of the observer 8, the vertical direction 7 c is a direction passing through the legs of the observer 8 and the human head 2 while the observer 8 is standing.

ハーフミラー枠4の上下方向7cにおいて図中上側には移動部及び第1移動部としてのミラー移動部9が設置されている。ミラー移動部9は左右方向7bに延在するねじ棒9bとねじ棒9bを回動させるねじ棒回転部9aを備えている。ねじ棒9bの両端には軸受9dが設置され、ねじ棒9bは安定して回動することができる。ねじ棒回転部9aと軸受9dとの間には2つの雌ネジ部9cが移動可能に設置され、雌ネジ部9cはハーフミラー3に固定されている。   A mirror moving unit 9 as a moving unit and a first moving unit is installed on the upper side in the figure in the vertical direction 7 c of the half mirror frame 4. The mirror moving portion 9 includes a screw rod 9b extending in the left-right direction 7b and a screw rod rotating portion 9a for rotating the screw rod 9b. Bearings 9d are installed at both ends of the screw rod 9b, and the screw rod 9b can rotate stably. Two female screw portions 9c are movably installed between the screw rod rotating portion 9a and the bearing 9d, and the female screw portion 9c is fixed to the half mirror 3.

ねじ棒9bの外周には雄ネジが形成されている。雌ネジ部9cには雌ネジが形成された孔を備え、雌ネジ部9cはねじ棒9bに螺合されている。そして、ねじ棒回転部9aがねじ棒9bを回動させる。ねじ棒9bが回転するとき雌ネジ部9cは左右方向7bに移動する。雌ネジ部9cはハーフミラー3に固定されているので、雌ネジ部9cが移動するときハーフミラー3も移動する。ミラー移動部9はハーフミラー3を左右方向7bに移動させる直動機構になっている。ハーフミラー3の移動量は特に限定されないが本実施形態では、例えば、約1cmになっている。   A male screw is formed on the outer periphery of the screw rod 9b. The female screw portion 9c is provided with a hole in which a female screw is formed, and the female screw portion 9c is screwed to the screw rod 9b. Then, the screw rod rotating portion 9a rotates the screw rod 9b. When the screw rod 9b rotates, the female screw portion 9c moves in the left-right direction 7b. Since the female screw portion 9c is fixed to the half mirror 3, when the female screw portion 9c moves, the half mirror 3 also moves. The mirror moving unit 9 is a linear motion mechanism that moves the half mirror 3 in the left-right direction 7b. Although the movement amount of the half mirror 3 is not particularly limited, in this embodiment, for example, it is about 1 cm.

ミラー移動部9は左右対称の形状をしており、ねじ棒回転部9aのある場所がミラー移動部9の重心になっている。そして、ミラー移動部9の重心は右ミラー3aと左ミラー3bとの間に位置している。前後方向7aから見たとき、ミラー移動部9の重心はハーフミラー枠4の中央に位置している為、ヘッドマウントディスプレイ1は傾き難い装置になっている。従って、ヘッドマウントディスプレイ1は安定した状態で人体頭部2に装着することが可能になっている。   The mirror moving part 9 has a symmetrical shape, and the place where the screw rod rotating part 9 a is located is the center of gravity of the mirror moving part 9. The center of gravity of the mirror moving unit 9 is located between the right mirror 3a and the left mirror 3b. When viewed from the front-rear direction 7a, the center of gravity of the mirror moving unit 9 is located at the center of the half mirror frame 4, so the head mounted display 1 is a device that is difficult to tilt. Therefore, the head mounted display 1 can be attached to the human head 2 in a stable state.

ハーフミラー枠4は両端側に略直方体状の描画装置10を備えている。描画装置10はハーフミラー3に対して鼻当て6の反対側に設置されている。1つのハーフミラー3に対して描画装置10が1つ設置されている。ハーフミラー枠4には2つのハーフミラー3と2つの描画装置10が設置されている。図中右側の描画装置10を右側描画装置10aとし、図中左側の描画装置10を左側描画装置10bとする。   The half mirror frame 4 includes a substantially rectangular parallelepiped drawing device 10 on both ends. The drawing device 10 is installed on the opposite side of the nose pad 6 with respect to the half mirror 3. One drawing apparatus 10 is installed for one half mirror 3. The half mirror frame 4 is provided with two half mirrors 3 and two drawing devices 10. The drawing device 10 on the right side in the drawing is a right drawing device 10a, and the drawing device 10 on the left side in the drawing is a left drawing device 10b.

ハーフミラー枠4には描画装置10を人体頭部2の前後方向7aに移動可能に案内するガイド11を備えている。図中右側のガイド11を右側ガイド11aとし、図中左側のガイド11を左側ガイド11bとする。右側ガイド11aは右側描画装置10aを案内し、左側ガイド11bは左側描画装置10bを案内する。   The half mirror frame 4 is provided with a guide 11 for guiding the drawing device 10 so as to be movable in the front-rear direction 7 a of the human head 2. The right guide 11 in the figure is a right guide 11a, and the left guide 11 in the figure is a left guide 11b. The right guide 11a guides the right drawing device 10a, and the left guide 11b guides the left drawing device 10b.

ハーフミラー枠4にはミラー保護部5と描画装置10との間に撮像装置12が設置されている。撮像装置12は人体頭部2の眼を撮影する。ハーフミラー枠4には2つの撮像装置12が設置されている。ハーフミラー枠4の右側に設置された撮像装置12を右側撮像装置12aとし、ハーフミラー枠4の左側に設置された撮像装置12を左側撮像装置12bとする。右側撮像装置12aは右眼を撮影し、左側撮像装置12bは左眼を撮影する。   An imaging device 12 is installed between the mirror protection unit 5 and the drawing device 10 in the half mirror frame 4. The imaging device 12 photographs the eye of the human head 2. Two imaging devices 12 are installed in the half mirror frame 4. The imaging device 12 installed on the right side of the half mirror frame 4 is called a right imaging device 12a, and the imaging device 12 installed on the left side of the half mirror frame 4 is called a left imaging device 12b. The right imaging device 12a captures the right eye, and the left imaging device 12b captures the left eye.

撮像装置12にはCCDイメージセンサー(Charge Coupled Device)やCMOSイメージセンサー(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の固体撮像素子及び、電子管式の撮像装置を用いることができる。本実施形態では、例えば、撮像装置12にCMOSイメージセンサーを用いている。   The imaging device 12 can be a solid-state imaging device such as a CCD image sensor (Charge Coupled Device) or a CMOS image sensor (Complementary Metal Oxide Semiconductor), and an electron tube imaging device. In the present embodiment, for example, a CMOS image sensor is used for the imaging device 12.

ハーフミラー枠4の両端からは人体頭部2の耳2bに向かって延在するつる部13が設置されている。つる部13は眼鏡と同様に耳2bに挟んで用いられる。つる部13とハーフミラー枠4との間には蝶番14が設置され、つる部13は蝶番14を中心にして回動可能になっている。つる部13をハーフミラー枠4に対して折り曲げることによりヘッドマウントディスプレイ1を収納しやすい形態にすることが可能になっている。尚、ハーフミラー3、ハーフミラー枠4、ミラー保護部5及びつる部13の形状は図に示す形状に限定されず多様な形状にすることができる。   A vine portion 13 extending from both ends of the half mirror frame 4 toward the ear 2b of the human head 2 is installed. The vine portion 13 is used by being sandwiched between the ears 2b like glasses. A hinge 14 is installed between the vine portion 13 and the half mirror frame 4, and the vine portion 13 is rotatable about the hinge 14. The head mount display 1 can be easily accommodated by bending the vine portion 13 with respect to the half mirror frame 4. In addition, the shape of the half mirror 3, the half mirror frame 4, the mirror protection part 5, and the vine part 13 is not limited to the shape shown to a figure, It can be made into various shapes.

ヘッドマウントディスプレイ1は左右のつる部13と鼻当て6との3点で人体頭部2に設置されている。この3点は鼻当て6を通る前後方向7aに対して左右対称となっている。そして、重量のあるミラー移動部9の重心が鼻当て6の上下方向7cに位置しているので、ヘッドマウントディスプレイ1は重量の分布が鼻当て6を通る前後方向7aに対して左右対称となっている。この為、人体頭部2にヘッドマウントディスプレイ1を安定して設置することができる。   The head mounted display 1 is installed on the human head 2 at three points, ie, left and right vine portions 13 and a nose pad 6. These three points are symmetrical with respect to the front-rear direction 7 a passing through the nose pad 6. Since the center of gravity of the heavy mirror moving portion 9 is located in the vertical direction 7 c of the nose pad 6, the weight distribution of the head mounted display 1 is symmetrical with respect to the front-rear direction 7 a passing through the nose pad 6. ing. For this reason, the head mounted display 1 can be stably installed on the human body head 2.

左側のつる部13において人体頭部2の後頭部側となる場所にはコネクター15が設置され、コネクター15には配線16が接続されている。配線16には制御部17が接続されている。制御部17はミラー移動部9、描画装置10及び撮像装置12を制御する装置である。制御部17には配線18を介して映像信号出力装置21が接続されている。   A connector 15 is installed at a position on the left vine portion 13 on the occipital side of the human head 2, and a wiring 16 is connected to the connector 15. A controller 17 is connected to the wiring 16. The control unit 17 is a device that controls the mirror moving unit 9, the drawing device 10, and the imaging device 12. A video signal output device 21 is connected to the control unit 17 via a wiring 18.

映像信号出力装置21は制御部17にステレオ映像信号を出力する装置である。映像信号出力装置21は、例えば、ブルーディスクプレーヤー、パーソナルコンピューター、スマートフォン等の携帯情報端末を示している。制御部17は映像信号を入力して赤色、青色、緑色の各輝度信号に分離する。さらに、制御部17は映像信号から垂直走査信号と水平走査信号との走査信号を抽出する。制御部17は配線16を介して、描画装置10に垂直走査信号と水平走査信号との走査信号を出力する。さらに、描画装置10には光源部43が設置され、制御部17は光源部43に赤色、青色、緑色の輝度信号を出力する。   The video signal output device 21 is a device that outputs a stereo video signal to the control unit 17. The video signal output device 21 is, for example, a portable information terminal such as a blue disc player, a personal computer, or a smartphone. The controller 17 receives the video signal and separates it into red, blue, and green luminance signals. Further, the control unit 17 extracts a scanning signal of a vertical scanning signal and a horizontal scanning signal from the video signal. The control unit 17 outputs a scanning signal of a vertical scanning signal and a horizontal scanning signal to the drawing apparatus 10 via the wiring 16. Furthermore, the light source unit 43 is installed in the drawing apparatus 10, and the control unit 17 outputs red, blue, and green luminance signals to the light source unit 43.

図2(a)は、描画装置及びハーフミラーの構造を示す要部模式側断面図である。図2(b)は、描画装置及びハーフミラーの構造を示す要部模式上面図である。図3(a)は、ミラー保護部及びハーフミラーの構造を示す要部模式上断面図である。図3(b)は、ミラー移動部の構造を示す要部模式平断面図である。図2(a)〜図3(b)はヘッドマウントディスプレイ1の右側を示している。ヘッドマウントディスプレイ1は略左右対称であり、ヘッドマウントディスプレイ1の左側は右側と同様の形状となっている。図2(a)及び図2(b)に示すように、描画装置10はハーフミラー3に向けてレーザー光22を射出する。射出されたレーザー光22はハーフミラー3にて反射し人体頭部2の眼球2cを照射する。描画装置10及びハーフミラー3は映像信号に応じた虚像を形成し、観察者8は虚像を見ることにより映像を観賞することができる。   FIG. 2A is a schematic cross-sectional side view of a main part showing the structures of the drawing apparatus and the half mirror. FIG. 2B is a schematic top view of the main part showing the structures of the drawing apparatus and the half mirror. FIG. 3A is a schematic top cross-sectional view of the relevant part showing the structure of the mirror protection part and the half mirror. FIG. 3B is a schematic plan cross-sectional view of the main part showing the structure of the mirror moving part. FIG. 2A to FIG. 3B show the right side of the head mounted display 1. The head mounted display 1 is substantially symmetrical, and the left side of the head mounted display 1 has the same shape as the right side. As shown in FIGS. 2A and 2B, the drawing apparatus 10 emits laser light 22 toward the half mirror 3. The emitted laser beam 22 is reflected by the half mirror 3 and irradiates the eyeball 2 c of the human head 2. The drawing device 10 and the half mirror 3 form a virtual image corresponding to the video signal, and the observer 8 can view the video by viewing the virtual image.

ハーフミラー3と描画装置10とは移動部としての連結部24により連結されている。連結部24は可撓性がある材質により形成され、連結部24の材質には金属や樹脂等を用いることができる。連結部24の材質に金属を用いるときには座屈しない範囲で薄くするのが好ましい。連結部24を変形させるのに必要な応力を小さくでき、連結部24の疲労破壊を抑制することができる。図3(a)に示すように、ミラー保護部5の内部には左右方向7bに延在する空洞25が設置され、空洞25にはハーフミラー3が設置されている。ミラー保護部5には空洞25を挟んで窓部としての第1窓部5a及び窓部としての第2窓部5bが設置されている。第1窓部5a及び第2窓部5bは光透過性の板状の部材により形成されている。   The half mirror 3 and the drawing apparatus 10 are connected by a connecting part 24 as a moving part. The connecting portion 24 is formed of a flexible material, and a metal, resin, or the like can be used as the material of the connecting portion 24. When a metal is used for the material of the connecting portion 24, it is preferable to make it thin as long as it does not buckle. The stress required to deform the connecting portion 24 can be reduced, and fatigue failure of the connecting portion 24 can be suppressed. As shown in FIG. 3A, a cavity 25 extending in the left-right direction 7 b is installed inside the mirror protection unit 5, and the half mirror 3 is installed in the cavity 25. The mirror protection part 5 is provided with a first window part 5a as a window part and a second window part 5b as a window part with a cavity 25 in between. The 1st window part 5a and the 2nd window part 5b are formed with the light-transmissive plate-shaped member.

ハーフミラー3は半透明になっている。そして、第1窓部5a及び第2窓部5bはハーフミラー3を挟んで設置されている。従って、第2窓部5bを通過する光26の一部はハーフミラー3を通過して、さらに、第1窓部5aを通過して進行する。従って、観察者8は第1窓部5a、ハーフミラー3及び第2窓部5bを通過する光26を受光することができる。これにより、観察者8はミラー保護部5を透過してくる光26及びレーザー光22を受光することができる。   The half mirror 3 is translucent. And the 1st window part 5a and the 2nd window part 5b are installed on both sides of the half mirror 3. As shown in FIG. Accordingly, part of the light 26 that passes through the second window portion 5b passes through the half mirror 3 and further passes through the first window portion 5a. Therefore, the observer 8 can receive the light 26 that passes through the first window portion 5a, the half mirror 3, and the second window portion 5b. As a result, the observer 8 can receive the light 26 and the laser light 22 transmitted through the mirror protection unit 5.

第1窓部5aは空洞25に対して人体頭部2側に位置し、第2窓部5bは空洞25に対して第1窓部5aの反対側に位置している。第1窓部5a及び第2窓部5bにより観察者8はハーフミラー3に接触することが防止される。これにより、観察者8が移動するハーフミラー3に接触して擦れることを防止することができる。さらに、ハーフミラー3が塵や埃により汚れることを防止することができる。   The first window 5 a is located on the human head 2 side with respect to the cavity 25, and the second window 5 b is located on the opposite side of the first window 5 a with respect to the cavity 25. The observer 8 is prevented from coming into contact with the half mirror 3 by the first window portion 5a and the second window portion 5b. Thereby, it can prevent that the observer 8 contacts and rubs the moving half mirror 3. FIG. Further, it is possible to prevent the half mirror 3 from being contaminated by dust or dirt.

ハーフミラー3は板状部材3cを備え、板状部材3cにおいて人体頭部2を向く側の面には凹面3dが設置されている。そして、凹面3dにはホログラムシート27が設置されている。ホログラムシート27はレーザー光22を回折させてレーザー光22の進行方向を変える。従って、ハーフミラー3の凹面3dを浅くすることができる。そして、レーザー光22がホログラムシート27に当たるときにも、ホログラムシート27の熱がハーフミラー3の板状部材3cに伝導してホログラムシート27の温度上昇を抑制することができる。また、板状部材3cはガラスであり耐熱性を有している。従って、レーザー光22が照射されても板状部材3cが変形することを抑制することができる。   The half mirror 3 includes a plate-like member 3c, and a concave surface 3d is provided on the surface of the plate-like member 3c facing the human head 2. A hologram sheet 27 is installed on the concave surface 3d. The hologram sheet 27 diffracts the laser beam 22 and changes the traveling direction of the laser beam 22. Therefore, the concave surface 3d of the half mirror 3 can be made shallow. Even when the laser beam 22 hits the hologram sheet 27, the heat of the hologram sheet 27 can be conducted to the plate-like member 3 c of the half mirror 3 to suppress the temperature rise of the hologram sheet 27. The plate-like member 3c is glass and has heat resistance. Therefore, it is possible to suppress the deformation of the plate-like member 3c even when the laser beam 22 is irradiated.

ハーフミラー3は空洞25内を第1窓部5a及び第2窓部5bに沿って左右方向7bに移動可能になっている。ハーフミラー3は連結部24により描画装置10と連結されている。ミラー移動部9がハーフミラー3を移動するとき描画装置10はハーフミラー3と連動する。従って、ミラー移動部9はハーフミラー3と描画装置10とを連動して移動させる。   The half mirror 3 is movable in the left-right direction 7b along the first window portion 5a and the second window portion 5b in the cavity 25. The half mirror 3 is connected to the drawing apparatus 10 by a connecting portion 24. When the mirror moving unit 9 moves the half mirror 3, the drawing apparatus 10 works with the half mirror 3. Accordingly, the mirror moving unit 9 moves the half mirror 3 and the drawing apparatus 10 in conjunction with each other.

次に、ミラー移動部9について説明する。図3(b)に示すように、ねじ棒回転部9aの内部には駆動源としてのモーター28が設置されている。モーター28の回転軸には第1歯車29が設置され、ねじ棒9bには第2歯車30が設置されている。第1歯車29と第2歯車30とが噛合い、モーター28のトルクがねじ棒9bに伝達される。第2歯車30の近くにはねじ棒9bを回転可能に支える軸受31が設置されている。モーター28のトルクが確実にねじ棒9bに伝達されるように、軸受31がねじ棒9bを支えている。   Next, the mirror moving unit 9 will be described. As shown in FIG. 3B, a motor 28 as a drive source is installed in the screw rod rotating portion 9a. A first gear 29 is installed on the rotating shaft of the motor 28, and a second gear 30 is installed on the screw rod 9b. The first gear 29 and the second gear 30 mesh with each other, and the torque of the motor 28 is transmitted to the screw rod 9b. Near the second gear 30 is installed a bearing 31 that rotatably supports the threaded rod 9b. The bearing 31 supports the screw rod 9b so that the torque of the motor 28 is reliably transmitted to the screw rod 9b.

ねじ棒回転部9aの図中右側のねじ棒9bと図中左側のねじ棒9bはねじ山の巻方向が同じ巻方向であり、同じピッチのねじ山が設置されている。これにより、右ミラー3a及び左ミラー3bは左右方向7bにおいて同じ方向に移動する。そして、右ミラー3aの移動量と左ミラー3bの移動量は同じになる。ミラー移動部9は左右対称の形状であり、ミラー移動部9の重心はねじ棒回転部9aのある位置になっている。   The screw rod 9b on the right side of the screw rod rotating portion 9a and the screw rod 9b on the left side of the drawing have the same winding direction and are provided with the same pitch. Thereby, the right mirror 3a and the left mirror 3b move in the same direction in the left-right direction 7b. The amount of movement of the right mirror 3a and the amount of movement of the left mirror 3b are the same. The mirror moving portion 9 has a symmetrical shape, and the center of gravity of the mirror moving portion 9 is located at a position where the screw rod rotating portion 9a is located.

ミラー移動部9は1つのモーター28で右ミラー3a及び左ミラー3bを移動している。右ミラー3aを駆動するモーターと左ミラー3bを駆動するモーターとを設けるときにはモーターが2つになる。このときに比べて、モーターの個数を減らすことができる為、ミラー移動部9を製造しやすい構造になっている。   The mirror moving unit 9 moves the right mirror 3 a and the left mirror 3 b with one motor 28. When a motor for driving the right mirror 3a and a motor for driving the left mirror 3b are provided, there are two motors. Compared to this case, the number of motors can be reduced, so that the mirror moving unit 9 can be easily manufactured.

モーター28は、回転角度を制御可能であれば良く、モーター種類は特に限定されない。モーター28には、ステッピングモーター、直流サーボモーター、交流サーボモーターを用いることができる。他にも、ねじ棒回転部9a、ねじ棒9b及び雌ネジ部9cにて構成される部分をリニアモーターにしても良い。ハーフミラー3を直線に沿って移動する直動機構としてリニアモーターを用いることができる。   The motor 28 only needs to be able to control the rotation angle, and the motor type is not particularly limited. As the motor 28, a stepping motor, a DC servo motor, or an AC servo motor can be used. In addition, a portion constituted by the screw rod rotating portion 9a, the screw rod 9b, and the female screw portion 9c may be a linear motor. A linear motor can be used as a linear motion mechanism that moves the half mirror 3 along a straight line.

次に、描画装置10について説明する。図4は描画装置の構成を示すブロック図である。図4に示すように、説明の便宜上、互いに直交する3つの軸としてX軸、Y軸及びZ軸が図示されており、その図示した矢印の先端側を「+側」、基端側を「−側」とする。また、X軸に平行な方向を「X軸方向」、Y軸に平行な方向を「Y軸方向」、Z軸に平行な方向を「Z軸方向」と称す。また、X軸及びY軸の双方に平行な面を「XY平面」と称す。   Next, the drawing apparatus 10 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the drawing apparatus. As shown in FIG. 4, for convenience of explanation, the X axis, the Y axis, and the Z axis are illustrated as three axes orthogonal to each other, and the tip side of the illustrated arrow is “+ side” and the base end side is “ -Side ". A direction parallel to the X axis is referred to as an “X axis direction”, a direction parallel to the Y axis is referred to as a “Y axis direction”, and a direction parallel to the Z axis is referred to as a “Z axis direction”. A plane parallel to both the X axis and the Y axis is referred to as an “XY plane”.

描画装置10は、レーザー光22を射出する光源ユニット32を備えている。光源ユニット32が射出するレーザー光22はプリズム33に出力する。プリズム33はレーザー光22の光軸を傾けるとともに横断面形状を変形させる。プリズム33にはレーザー光22の強度を検知する検出部34が設置されている。プリズム33を通過したレーザー光22は描画部35に出力する。描画部35はレーザー光22を走査する。そして、描画装置10は描画制御部36を備え、描画制御部36は光源ユニット32及び描画部35の動作を制御する。描画装置10を構成する各部材は筐体37に収納されている。   The drawing apparatus 10 includes a light source unit 32 that emits laser light 22. The laser light 22 emitted from the light source unit 32 is output to the prism 33. The prism 33 tilts the optical axis of the laser beam 22 and deforms the cross-sectional shape. The prism 33 is provided with a detection unit 34 that detects the intensity of the laser beam 22. The laser beam 22 that has passed through the prism 33 is output to the drawing unit 35. The drawing unit 35 scans the laser beam 22. The drawing apparatus 10 includes a drawing control unit 36, and the drawing control unit 36 controls operations of the light source unit 32 and the drawing unit 35. Each member constituting the drawing apparatus 10 is housed in a housing 37.

光源ユニット32は、赤色光源38r、青色光源38b及び緑色光源38gを備えている。赤色光源38r、青色光源38b、緑色光源38gはそれぞれ赤色レーザー光22r、青色レーザー光22b、緑色レーザー光22gを射出する。   The light source unit 32 includes a red light source 38r, a blue light source 38b, and a green light source 38g. The red light source 38r, the blue light source 38b, and the green light source 38g emit red laser light 22r, blue laser light 22b, and green laser light 22g, respectively.

赤色光源38r、青色光源38b、緑色光源38gの光軸上にはそれぞれ赤色用レンズ41r、青色用レンズ41b、緑色用レンズ41gが設置されている。赤色用レンズ41r、青色用レンズ41b及び緑色用レンズ41gはコリメーターレンズであり、赤色レーザー光22r、青色レーザー光22b、緑色レーザー光22gをそれぞれ平行光線または略平行な光線にする。赤色用レンズ41r、青色用レンズ41b、緑色用レンズ41gの光軸上にはそれぞれ赤色用ミラー42r、青色用ミラー42b、緑色用ミラー42gが設置されている。青色用ミラー42b及び緑色用ミラー42gはダイクロイックミラーである。   A red lens 41r, a blue lens 41b, and a green lens 41g are provided on the optical axes of the red light source 38r, the blue light source 38b, and the green light source 38g, respectively. The red lens 41r, the blue lens 41b, and the green lens 41g are collimator lenses, and make the red laser light 22r, the blue laser light 22b, and the green laser light 22g into parallel rays or substantially parallel rays, respectively. A red mirror 42r, a blue mirror 42b, and a green mirror 42g are provided on the optical axes of the red lens 41r, the blue lens 41b, and the green lens 41g, respectively. The blue mirror 42b and the green mirror 42g are dichroic mirrors.

赤色光源38r、青色光源38b、緑色光源38gとしては、例えば、端面発光半導体レーザー、面発光半導体レーザー等の半導体レーザーを用いることができる。半導体レーザーを用いることにより、赤色光源38r、青色光源38b、緑色光源38gを小型にすることができる。   As the red light source 38r, the blue light source 38b, and the green light source 38g, for example, a semiconductor laser such as an edge emitting semiconductor laser or a surface emitting semiconductor laser can be used. By using a semiconductor laser, the red light source 38r, the blue light source 38b, and the green light source 38g can be reduced in size.

赤色用ミラー42r、青色用ミラー42b及び緑色用ミラー42gにより光合成部42が構成されている。赤色用ミラー42rは赤色レーザー光22rを反射する。青色用ミラー42bは青色レーザー光22bを反射するとともに、赤色レーザー光22rを透過する。緑色用ミラー42gは緑色レーザー光22gを透過するとともに、赤色レーザー光22r及び青色レーザー光22bを反射する特性を有している。赤色用ミラー42r、青色用ミラー42b及び緑色用ミラー42gによって、赤色レーザー光22r、青色レーザー光22b、緑色レーザー光22gは光軸が一致または略一致するように合成され、1つのレーザー光22が+X軸方向に射出される。   The light combining unit 42 is configured by the red mirror 42r, the blue mirror 42b, and the green mirror 42g. The red mirror 42r reflects the red laser light 22r. The blue mirror 42b reflects the blue laser light 22b and transmits the red laser light 22r. The green mirror 42g has characteristics of transmitting the green laser light 22g and reflecting the red laser light 22r and the blue laser light 22b. By the red mirror 42r, the blue mirror 42b, and the green mirror 42g, the red laser light 22r, the blue laser light 22b, and the green laser light 22g are synthesized so that the optical axes thereof coincide or substantially coincide with each other. Injected in the + X-axis direction.

プリズム33はレーザー光22の光軸を傾ける第1の機能と、レーザー光22の断面形状を変形させる第2の機能と、レーザー光22の放射角を制御する第3の機能とを有する。プリズム33は、ガラスや水晶で構成された実質的に無色透明な多面体である。このようなプリズム33としては、上記のような機能を有していれば特に限定されず、例えば、略三角柱状をなす三角プリズムを用いることができる。   The prism 33 has a first function for tilting the optical axis of the laser light 22, a second function for deforming the cross-sectional shape of the laser light 22, and a third function for controlling the radiation angle of the laser light 22. The prism 33 is a substantially colorless and transparent polyhedron made of glass or quartz. Such a prism 33 is not particularly limited as long as it has the above function, and for example, a triangular prism having a substantially triangular prism shape can be used.

プリズム33は、レーザー光22の光軸と垂直な断面の形状を略楕円形から略円形へ整形する。具体的には、プリズム33は、入射したレーザー光22の断面形状のZ軸方向の幅をほぼ一定に保ちつつ、XY面内方向の幅を広くすることにより、レーザー光22の断面形状を略円形に整形する。言い換えると、プリズム33は、断面形状である楕円の短軸の長さを大きくし、短軸と長軸の比(アスペクト比)がほぼ1となるようにレーザー光22の断面形状を整形する。このように、レーザー光22の断面形状を略円形とすることにより、優れた画像表示特性を発揮することのできる描画装置10となる。   The prism 33 shapes the shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the laser light 22 from a substantially elliptical shape to a substantially circular shape. Specifically, the prism 33 substantially reduces the cross-sectional shape of the laser light 22 by increasing the width in the XY plane direction while keeping the width in the Z-axis direction of the cross-sectional shape of the incident laser light 22 substantially constant. Shape it into a circle. In other words, the prism 33 increases the length of the short axis of the ellipse, which is a cross-sectional shape, and shapes the cross-sectional shape of the laser beam 22 so that the ratio of the short axis to the long axis (aspect ratio) is approximately 1. Thus, by making the cross-sectional shape of the laser beam 22 substantially circular, the drawing apparatus 10 can exhibit excellent image display characteristics.

プリズム33の射出面33aは、湾曲凸面で構成されており、集光レンズとして機能し、平行光としてプリズム33に入射したレーザー光22を集光させる。このようにレーザー光22を集光させることにより、より鮮明で高解像度感の画像を表示することができる。   The exit surface 33a of the prism 33 is a curved convex surface, functions as a condensing lens, and condenses the laser light 22 incident on the prism 33 as parallel light. By condensing the laser beam 22 in this way, a clearer and higher resolution image can be displayed.

プリズム33の一端には検出部34が設置されている。プリズム33の入射面33bは、レーザー光22を僅かに反射するように構成されており(例えば0.1%程度の反射率)、その反射光の光路上に検出部34が位置している。検出部34は、レーザー光22の強度を検知する機能を有している。このような検出部34はフォトダイオード等の受光素子を有している。受光素子からは、受光した反射光の光強度に応じた大きさの信号(電圧)が出力され、この信号に基づいて、赤色レーザー光22r、青色レーザー光22b、緑色レーザー光22gの各光強度を検出することができる。赤色光源38r、青色光源38b、緑色光源38gからプリズム33までの部分を光源部43とする。   A detection unit 34 is installed at one end of the prism 33. The incident surface 33b of the prism 33 is configured to slightly reflect the laser light 22 (for example, a reflectance of about 0.1%), and the detection unit 34 is located on the optical path of the reflected light. The detection unit 34 has a function of detecting the intensity of the laser light 22. Such a detector 34 has a light receiving element such as a photodiode. The light receiving element outputs a signal (voltage) having a magnitude corresponding to the light intensity of the received reflected light, and based on this signal, each light intensity of the red laser light 22r, the blue laser light 22b, and the green laser light 22g. Can be detected. A portion from the red light source 38 r, the blue light source 38 b, and the green light source 38 g to the prism 33 is a light source unit 43.

検出部34が検出した赤色レーザー光22r、青色レーザー光22b、緑色レーザー光22gの光強度に関する情報は、描画制御部36に送られる。描画制御部36は受信した情報に基づいて赤色光源38r、青色光源38b、緑色光源38gの駆動を制御する。   Information regarding the light intensities of the red laser beam 22r, the blue laser beam 22b, and the green laser beam 22g detected by the detection unit 34 is sent to the drawing control unit 36. The drawing control unit 36 controls driving of the red light source 38r, the blue light source 38b, and the green light source 38g based on the received information.

描画部35は、プリズム33を通過したレーザー光22を2次元走査する機能を有している。このような描画部35としては、レーザー光22を2次元走査することができれば、特に限定されない。描画部35はレーザー光22を反射する鏡としての光反射面44を有する。光反射面44の法線方向の軸を第1軸44aとし、光反射面44の接線方向で直交する2つの軸を第2軸44b及び第3軸44cとする。描画部35では光反射面44が第2軸44b及び第3軸44c周りに揺動する。そして、描画部35はレーザー光22を光反射面44に反射させ光反射面44を回動させて描画する。   The drawing unit 35 has a function of two-dimensionally scanning the laser light 22 that has passed through the prism 33. The drawing unit 35 is not particularly limited as long as the laser beam 22 can be two-dimensionally scanned. The drawing unit 35 has a light reflecting surface 44 as a mirror that reflects the laser light 22. A normal axis of the light reflecting surface 44 is defined as a first axis 44a, and two axes perpendicular to the tangential direction of the light reflecting surface 44 are defined as a second axis 44b and a third axis 44c. In the drawing unit 35, the light reflecting surface 44 swings around the second axis 44b and the third axis 44c. The drawing unit 35 draws the laser beam 22 by reflecting the laser beam 22 on the light reflecting surface 44 and rotating the light reflecting surface 44.

筐体37には、光透過性の窓部45が設けられている。窓部45は例えばガラス、プラスチック等の透明な部材で構成されている。窓部45を介して、描画部35によって2次元走査されたレーザー光22が筐体37の外へ射出される。   The housing 37 is provided with a light transmissive window 45. The window portion 45 is made of a transparent member such as glass or plastic. The laser light 22 that is two-dimensionally scanned by the drawing unit 35 is emitted out of the housing 37 through the window 45.

次に、描画部35について説明する。図5は描画部が有する光走査部を示す平面図であり、図6は光走査部の側断面図である。また、図7は電圧印加部のブロック図である。図8は電圧発生部が発生する電圧を説明するための図である。   Next, the drawing unit 35 will be described. FIG. 5 is a plan view showing an optical scanning unit included in the drawing unit, and FIG. 6 is a side sectional view of the optical scanning unit. FIG. 7 is a block diagram of the voltage application unit. FIG. 8 is a diagram for explaining the voltage generated by the voltage generator.

図5及び図6に示すように、描画部35は、可動部46、一対の軸部47、軸部48(第1の軸部)を備えている。さらに描画部35は、枠体部49、2対の軸部50、軸部51、軸部52、軸部53(第2の軸部)と、支持部54を備えている。さらに、描画部35は永久磁石55と、コイル56と、磁心57と、電圧印加部58とを備えている。   As shown in FIGS. 5 and 6, the drawing unit 35 includes a movable portion 46, a pair of shaft portions 47, and a shaft portion 48 (first shaft portion). Further, the drawing unit 35 includes a frame body 49, two pairs of shaft portions 50, a shaft portion 51, a shaft portion 52, a shaft portion 53 (second shaft portion), and a support portion 54. Further, the drawing unit 35 includes a permanent magnet 55, a coil 56, a magnetic core 57, and a voltage application unit 58.

可動部46及び一対の軸部47、軸部48は、第2軸44b周りに揺動(往復回動)する第1の振動系を構成する。また、可動部46、一対の軸部47、軸部48、枠体部49、2対の軸部50、軸部51、軸部52、軸部53及び永久磁石55は、第3軸44c周りに揺動(往復回動)する第2の振動系を構成する。また、永久磁石55、コイル56及び電圧印加部58は、前述した第1の振動系及び第2の振動系を駆動させる駆動部を構成する。   The movable portion 46, the pair of shaft portions 47, and the shaft portion 48 constitute a first vibration system that swings (reciprocates) around the second shaft 44b. The movable portion 46, the pair of shaft portions 47, the shaft portion 48, the frame body portion 49, the two pairs of shaft portions 50, the shaft portion 51, the shaft portion 52, the shaft portion 53, and the permanent magnet 55 are arranged around the third shaft 44c. A second vibration system that swings (reciprocates) is configured. The permanent magnet 55, the coil 56, and the voltage application unit 58 constitute a drive unit that drives the first vibration system and the second vibration system described above.

可動部46は、基部61と基部61に固定された光反射板62とを有する。光反射板62の上面には、光反射性を有する光反射面44が設けられている。そして、光反射面44がレーザー光22を反射する。上述の通り、可動部46は、第2軸44b及び第3軸44c周りに揺動する。すなわち、可動部46を構成する基部61、光反射板62及び光反射面44も、第2軸44b及び第3軸44c周りに揺動する。   The movable part 46 includes a base 61 and a light reflecting plate 62 fixed to the base 61. A light reflecting surface 44 having light reflectivity is provided on the upper surface of the light reflecting plate 62. The light reflecting surface 44 reflects the laser light 22. As described above, the movable portion 46 swings around the second shaft 44b and the third shaft 44c. That is, the base 61, the light reflecting plate 62, and the light reflecting surface 44 that constitute the movable portion 46 also swing around the second shaft 44b and the third shaft 44c.

また、光反射板62の下面はスペーサー63を介して基部61に固定されている。これにより、光反射板62が軸部47、軸部48、枠体部49及び軸部50〜軸部53との接触を防止しつつ、光反射板62を第2軸44b周りに揺動させることができる。   Further, the lower surface of the light reflecting plate 62 is fixed to the base 61 via a spacer 63. Accordingly, the light reflecting plate 62 is swung around the second shaft 44b while preventing the light reflecting plate 62 from contacting the shaft portion 47, the shaft portion 48, the frame body portion 49, and the shaft portions 50 to 53. be able to.

枠体部49は、枠状をなし、前述した可動部46の基部61を囲んで設けられている。言い換えると、可動部46の基部61は、枠状をなす枠体部49の内側に設けられている。そして、枠体部49は、軸部50〜軸部53を介して支持部54に支持されている。また、可動部46の基部61は、軸部47、軸部48を介して枠体部49に支持されている。   The frame body portion 49 has a frame shape and is provided so as to surround the base portion 61 of the movable portion 46 described above. In other words, the base portion 61 of the movable portion 46 is provided inside the frame body portion 49 having a frame shape. The frame body portion 49 is supported by the support portion 54 via the shaft portion 50 to the shaft portion 53. The base portion 61 of the movable portion 46 is supported by the frame body portion 49 via the shaft portion 47 and the shaft portion 48.

軸部47、軸部48及び軸部50〜軸部53は、それぞれ、弾性変形可能である。そして、軸部47、軸部48は、可動部46を第2軸44b周りに揺動可能とするように、可動部46と枠体部49を連結している。また、軸部50〜軸部53は、枠体部49を第2軸44bに直交する第3軸44c周りに揺動可能とするように、枠体部49と支持部54を連結している。   The shaft portion 47, the shaft portion 48, and the shaft portion 50 to the shaft portion 53 can be elastically deformed. The shaft portion 47 and the shaft portion 48 connect the movable portion 46 and the frame body portion 49 so that the movable portion 46 can swing around the second shaft 44b. In addition, the shaft portion 50 to the shaft portion 53 connect the frame body portion 49 and the support portion 54 so that the frame body portion 49 can swing around the third shaft 44c orthogonal to the second shaft 44b. .

軸部47、軸部48は、可動部46の基部61を介して対向する場所に配置されている。また、軸部47、軸部48は、それぞれ、第2軸44bに沿った方向に延在する長手形状をなす。そして、軸部47、軸部48は、それぞれ、一端部が基部61に接続され、他端部が枠体部49に接続されている。また、軸部47、軸部48は、それぞれ、中心軸が第2軸44bに一致するように配置されている。このような軸部47、軸部48は、それぞれ、第2軸44b周りの揺動に伴って捩れ変形する。   The shaft portion 47 and the shaft portion 48 are disposed at locations facing each other through the base portion 61 of the movable portion 46. The shaft portion 47 and the shaft portion 48 each have a longitudinal shape extending in the direction along the second shaft 44b. Each of the shaft portion 47 and the shaft portion 48 has one end connected to the base 61 and the other end connected to the frame body 49. Further, the shaft portion 47 and the shaft portion 48 are arranged so that the center axis thereof coincides with the second shaft 44b. Each of the shaft portion 47 and the shaft portion 48 is torsionally deformed with the swing around the second shaft 44b.

軸部50〜軸部53は、枠体部49を介して対向する場所に配置されている。また、軸部50〜軸部53は、それぞれ、第3軸44cに沿った方向に延在する長手形状をなす。そして、軸部50〜軸部53は、それぞれ、一端部が枠体部49に接続され、他端部が支持部54に接続されている。また、軸部50、軸部51は、第3軸44cを介して互いに対向するように配置され、同様に、軸部52、軸部53は、第3軸44cを介して互いに対向するように配置されている。このような軸部50〜軸部53は、枠体部49の第3軸44c周りの揺動に伴って、軸部50及び軸部51の対及び軸部52及び軸部53の対がそれぞれ捩れ変形する。   The shaft portion 50 to the shaft portion 53 are disposed at locations facing each other with the frame body portion 49 interposed therebetween. Further, the shaft portion 50 to the shaft portion 53 each have a longitudinal shape extending in the direction along the third shaft 44c. Each of the shaft portions 50 to 53 has one end portion connected to the frame body portion 49 and the other end portion connected to the support portion 54. The shaft portion 50 and the shaft portion 51 are disposed so as to face each other via the third shaft 44c. Similarly, the shaft portion 52 and the shaft portion 53 are faced to each other via the third shaft 44c. Has been placed. In such a shaft portion 50 to the shaft portion 53, the pair of the shaft portion 50 and the shaft portion 51 and the pair of the shaft portion 52 and the shaft portion 53 are respectively associated with the swing of the frame body portion 49 around the third shaft 44c. Twist and deform.

このように、可動部46を第2軸44b周りに揺動可能とするとともに、枠体部49を第3軸44c周りに揺動可能とすることにより、光反射板62を互いに直交する第2軸44b及び第3軸44cの2軸周りに揺動させることができる。   As described above, the movable portion 46 can be swung around the second shaft 44b, and the frame body portion 49 can be swung around the third shaft 44c. The shaft 44b and the third shaft 44c can be swung around two axes.

枠体部49の下面には、永久磁石55が接合されている。永久磁石55は、平面視にて、第2軸44b及び第3軸44cに対して傾斜する方向に磁化されている。永久磁石55は、第2軸44b及び第3軸44cの両軸に対して傾斜する方向に延在する長手形状(棒状)をなす。そして、永久磁石55は、その長手方向に磁化されている。すなわち、永久磁石55は、一端部をS極とし、他端部をN極とするように磁化されている。また、永久磁石55は、平面視にて、第2軸44bと第3軸44cとの交点を中心として対称となるように設けられている。   A permanent magnet 55 is joined to the lower surface of the frame body portion 49. The permanent magnet 55 is magnetized in a direction inclined with respect to the second shaft 44b and the third shaft 44c in plan view. The permanent magnet 55 has a longitudinal shape (bar shape) extending in a direction inclined with respect to both the second shaft 44b and the third shaft 44c. The permanent magnet 55 is magnetized in the longitudinal direction. That is, the permanent magnet 55 is magnetized so that one end is an S pole and the other end is an N pole. Further, the permanent magnet 55 is provided so as to be symmetric with respect to the intersection of the second shaft 44b and the third shaft 44c in plan view.

第3軸44cに対する永久磁石55の磁化の方向(延在方向)の傾斜角θは、30°以上60°以下であるのが好ましい。このように永久磁石55を設けることで、円滑かつ確実に可動部46を第3軸44c周りに揺動させることができる。永久磁石55としては、例えば、ネオジム磁石、フェライト磁石、サマリウムコバルト磁石、アルニコ磁石、ボンド磁石等を好適に用いることができる。永久磁石55は、硬磁性体を着磁したものである。   The inclination angle θ in the magnetization direction (extending direction) of the permanent magnet 55 with respect to the third axis 44c is preferably 30 ° or more and 60 ° or less. By providing the permanent magnet 55 in this manner, the movable portion 46 can be swung around the third shaft 44c smoothly and reliably. As the permanent magnet 55, for example, a neodymium magnet, a ferrite magnet, a samarium cobalt magnet, an alnico magnet, a bond magnet, or the like can be suitably used. The permanent magnet 55 is obtained by magnetizing a hard magnetic material.

永久磁石55の直下には、コイル56が設けられている。これにより、コイル56から発生する磁界を効率的に永久磁石55に作用させることができる。コイル56は、磁心57に巻回されて設けられている。これにより、コイル56で発生した磁界を効率的に永久磁石55に作用させることができる。コイル56は、電圧印加部58に電気的に接続されている。そして、電圧印加部58によりコイル56に電圧が印加されることで、コイル56から第2軸44b及び第3軸44cに直交する磁束を有する磁界が発生する。   A coil 56 is provided immediately below the permanent magnet 55. Thereby, the magnetic field generated from the coil 56 can be efficiently applied to the permanent magnet 55. The coil 56 is provided by being wound around a magnetic core 57. Thereby, the magnetic field generated by the coil 56 can be efficiently applied to the permanent magnet 55. The coil 56 is electrically connected to the voltage application unit 58. Then, when a voltage is applied to the coil 56 by the voltage application unit 58, a magnetic field having a magnetic flux orthogonal to the second axis 44b and the third axis 44c is generated from the coil 56.

図7に示すように、電圧印加部58は可動部46を第2軸44b周りに回動させるための第1の電圧を発生させる第1の電圧発生部64と、可動部46を第3軸44c周りに回動させるための第2の電圧を発生させる第2の電圧発生部65と、第1の電圧と第2の電圧とを重畳する電圧重畳部66とを備え、電圧重畳部66で重畳した電圧をコイル56に印加する。   As shown in FIG. 7, the voltage applying unit 58 includes a first voltage generating unit 64 that generates a first voltage for rotating the movable unit 46 around the second axis 44b, and the movable unit 46 on the third axis. A voltage superimposing unit 66 that superimposes the first voltage and the second voltage, and a voltage superimposing unit 66 that superimposes the first voltage and the second voltage. The superimposed voltage is applied to the coil 56.

電圧重畳部66は、コイル56に電圧を印加するための加算器67を備えている。加算器67は、第1の電圧発生部64から第1の電圧を受けるとともに、第2の電圧発生部65から第2の電圧を受け、これらの電圧を重畳しコイル56に印加するようになっている。   The voltage superimposing unit 66 includes an adder 67 for applying a voltage to the coil 56. The adder 67 receives the first voltage from the first voltage generator 64 and the second voltage from the second voltage generator 65, and superimposes these voltages and applies them to the coil 56. ing.

図8(a)において、縦軸は第1の電圧を示し、図中上側が下側より高い電圧になっている。横軸は時間の推移を示す。第1電圧波形68は第1の電圧発生部64が出力する電圧波形を示している。第1電圧波形68が示すように第1の電圧発生部64は第1周期69で周期的に変化する第1の電圧(主走査用電圧)を発生させる。第1電圧波形68は、正弦波のような波形をなしている。第1の電圧の周波数は、例えば、10〜40kHzであるのが好ましい。第1の電圧の周波数は、可動部46、一対の軸部47、軸部48で構成される第1の振動系の捩り共振周波数と等しくなるように設定されている。これにより、可動部46の第2軸44b周りの回動角を大きくすることができる。   In FIG. 8A, the vertical axis indicates the first voltage, and the upper side in the figure is higher than the lower side. The horizontal axis shows the transition of time. A first voltage waveform 68 shows a voltage waveform output from the first voltage generator 64. As indicated by the first voltage waveform 68, the first voltage generator 64 generates a first voltage (main scanning voltage) that periodically changes in the first period 69. The first voltage waveform 68 has a waveform like a sine wave. The frequency of the first voltage is preferably 10 to 40 kHz, for example. The frequency of the first voltage is set to be equal to the torsional resonance frequency of the first vibration system including the movable portion 46, the pair of shaft portions 47, and the shaft portion 48. Thereby, the rotation angle around the second shaft 44b of the movable portion 46 can be increased.

図8(b)において、縦軸は第2の電圧を示し、図中上側が下側より高い電圧になっている。横軸は時間の推移を示す。第2電圧波形70は第2の電圧発生部65が出力する電圧波形を示している。第2電圧波形70が示すように第2の電圧発生部65は第1周期69と異なる第2周期71で周期的に変化する第2の電圧(副走査用電圧)を発生させるものである。第2電圧波形70は、鋸波のような波形をなしている。第2電圧波形70の周波数は、第1電圧波形68の周波数と異なっていればよく、例えば、30〜80Hz(60Hz程度)であるのが好ましい。本実施形態では、第2電圧波形70の周波数は、可動部46、一対の軸部47、軸部48、枠体部49、2対の軸部50〜軸部53及び永久磁石55で構成された第2の振動系の捩り共振周波数(共振周波数)と異なる周波数となるように調整されている。   In FIG. 8B, the vertical axis indicates the second voltage, and the upper side in the figure is higher than the lower side. The horizontal axis shows the transition of time. A second voltage waveform 70 shows a voltage waveform output from the second voltage generator 65. As indicated by the second voltage waveform 70, the second voltage generator 65 generates a second voltage (sub-scanning voltage) that periodically changes in a second period 71 different from the first period 69. The second voltage waveform 70 has a sawtooth waveform. The frequency of the 2nd voltage waveform 70 should just differ from the frequency of the 1st voltage waveform 68, for example, it is preferable that it is 30-80 Hz (about 60 Hz). In the present embodiment, the frequency of the second voltage waveform 70 includes the movable portion 46, the pair of shaft portions 47, the shaft portion 48, the frame body portion 49, the two pairs of shaft portions 50 to 53, and the permanent magnet 55. Further, the frequency is adjusted to be different from the torsional resonance frequency (resonance frequency) of the second vibration system.

このような第2電圧波形70の周波数は、第1電圧波形68の周波数よりも小さいことが好ましい。これにより、より確実かつより円滑に、可動部46を第2軸44b周りに第1電圧波形68の周波数で揺動させつつ、第3軸44c周りに第2電圧波形70の周波数で揺動させることができる。描画制御部36は光源部43の制御に加え描画部35の駆動も行っている。   The frequency of the second voltage waveform 70 is preferably smaller than the frequency of the first voltage waveform 68. As a result, the movable portion 46 is swung around the second axis 44b at the frequency of the first voltage waveform 68 and is swung around the third axis 44c at the frequency of the second voltage waveform 70 more reliably and smoothly. be able to. The drawing control unit 36 drives the drawing unit 35 in addition to the control of the light source unit 43.

図9はヘッドマウントディスプレイの電気制御ブロック図である。図9において、ヘッドマウントディスプレイ1はヘッドマウントディスプレイ1の動作を制御する制御部17を備えている。そして、制御部17はプロセッサーとして各種の演算処理を行うCPU72(中央演算処理装置)と、各種情報を記憶するメモリー73とを備えている。ミラー移動部駆動装置74、右側撮像装置12a及び左側撮像装置12bは入出力インターフェイス75及びデータバス76を介してCPU72に接続されている。さらに、右側描画装置10a、左側描画装置10b、入力装置77及び出力装置78も入出力インターフェイス75及びデータバス76を介してCPU72に接続されている。   FIG. 9 is an electric control block diagram of the head mounted display. In FIG. 9, the head mounted display 1 includes a control unit 17 that controls the operation of the head mounted display 1. And the control part 17 is provided with CPU72 (central processing unit) which performs various arithmetic processes as a processor, and the memory 73 which memorize | stores various information. The mirror moving unit driving device 74, the right imaging device 12 a and the left imaging device 12 b are connected to the CPU 72 via the input / output interface 75 and the data bus 76. Further, the right drawing device 10 a, the left drawing device 10 b, the input device 77, and the output device 78 are also connected to the CPU 72 via the input / output interface 75 and the data bus 76.

ミラー移動部駆動装置74はミラー移動部9を駆動する装置である。ミラー移動部駆動装置74はCPU72から指示信号を受信し、指示された状態にミラー移動部9を駆動して移動させる。ミラー移動部9には雌ネジ部9cの位置を検出する位置検出装置が設置されている。ミラー移動部駆動装置74は位置検出装置を駆動して雌ネジ部9cの位置を検出する。雌ネジ部9cにはハーフミラー3が接続され、ハーフミラー3と描画装置10とは連結部24により連結されている。従って、ミラー移動部駆動装置74はハーフミラー3及び描画装置10の位置を検出することができる。   The mirror moving unit driving device 74 is a device that drives the mirror moving unit 9. The mirror moving unit driving device 74 receives the instruction signal from the CPU 72, and drives and moves the mirror moving unit 9 to the instructed state. The mirror moving unit 9 is provided with a position detection device that detects the position of the female screw portion 9c. The mirror moving unit driving device 74 drives the position detecting device to detect the position of the female screw portion 9c. The half mirror 3 is connected to the female screw portion 9 c, and the half mirror 3 and the drawing device 10 are connected by a connecting portion 24. Therefore, the mirror moving unit driving device 74 can detect the positions of the half mirror 3 and the drawing device 10.

右側撮像装置12a及び左側撮像装置12bの撮像装置12は内部に固体撮像素子等からなるエリアセンサーを備え、エリアセンサーが撮像する画像を電気信号に変換して出力することが可能になっている。この固体撮像素子は受光する光の輝度と受光する時間とに応じて電荷を蓄積することにより、光の輝度を電圧信号として出力する。撮像装置12はCPU72から指示信号を受信し、指示信号に応じて撮影する。そして、撮影した画像のデータをメモリー73に送信する。   The imaging devices 12 of the right imaging device 12a and the left imaging device 12b include an area sensor made of a solid-state imaging device or the like, and can convert an image captured by the area sensor into an electrical signal and output it. This solid-state image sensor outputs the luminance of light as a voltage signal by accumulating electric charge according to the luminance of the received light and the time of receiving light. The imaging device 12 receives the instruction signal from the CPU 72 and takes an image according to the instruction signal. Then, the captured image data is transmitted to the memory 73.

入力装置77には電源スイッチや操作用のスイッチの他、映像信号出力装置21と有線又は無線の通信を行う装置が含まれる。これらの入力装置77により各種のデータが入力されメモリー73に記憶される。   The input device 77 includes a device that performs wired or wireless communication with the video signal output device 21 in addition to a power switch and an operation switch. Various data are input by these input devices 77 and stored in the memory 73.

出力装置78は液晶式の表示装置の他、スピーカー、映像信号出力装置21と有線又は無線の通信を行う装置等が含まれる。これにより、制御部17はヘッドマウントディスプレイ1の状態や観察者8が設定した設定状態を表示し出力することが可能になっている。   The output device 78 includes a liquid crystal display device, a speaker, a device that performs wired or wireless communication with the video signal output device 21, and the like. Thereby, the control unit 17 can display and output the state of the head mounted display 1 and the setting state set by the observer 8.

メモリー73は、RAM、ROM等といった半導体メモリーや、ハードディスク、DVD−ROMといった外部記憶装置を含む概念である。機能的には、ヘッドマウントディスプレイ1の動作の制御手順が記述されたプログラムソフト81を記憶する記憶領域や、雌ネジ部9cの移動量を演算するときに用いるデータである表示位置関連データ82を記憶するための記憶領域が設定される。他にも、撮像装置12が撮影した画像に関するデータである撮影画像データ83を記憶するための記憶領域が設定される。他にも、描画装置10が描画する画像データである描画画像データ84を記憶するための記憶領域が設定される。他にも、CPU72のためのワークエリアやテンポラリーファイル等として機能する記憶領域やその他各種の記憶領域が設定される。   The memory 73 is a concept including a semiconductor memory such as a RAM and a ROM, and an external storage device such as a hard disk and a DVD-ROM. Functionally, a storage area for storing program software 81 in which the operation control procedure of the head mounted display 1 is described, and display position related data 82 which is data used when calculating the amount of movement of the female screw portion 9c. A storage area for storing is set. In addition, a storage area for storing captured image data 83 that is data related to an image captured by the imaging device 12 is set. In addition, a storage area for storing drawing image data 84 that is image data drawn by the drawing apparatus 10 is set. In addition, a work area for the CPU 72, a storage area that functions as a temporary file, and other various storage areas are set.

CPU72は、メモリー73内に記憶されたプログラムソフト81に従って、ハーフミラー3に虚像を投影する制御を行うものである。具体的な機能実現部としてCPU72は表示位置制御部85を有する。表示位置制御部85はミラー移動部駆動装置74に指示信号を出力し、ミラー移動部9を駆動させてハーフミラー3及び描画装置10を移動させる制御を行う。   The CPU 72 performs control to project a virtual image on the half mirror 3 according to the program software 81 stored in the memory 73. The CPU 72 includes a display position control unit 85 as a specific function implementing unit. The display position control unit 85 outputs an instruction signal to the mirror moving unit driving device 74 and drives the mirror moving unit 9 to control to move the half mirror 3 and the drawing device 10.

他にも、CPU72は撮像制御部86を有する。撮像制御部86は撮像装置12に撮影する指示信号を出力し、撮像装置12に眼球2cを撮影させる制御をする。撮像装置12は撮影した画像をメモリー73に記憶する。他にも、CPU72は画像演算部87を有する。画像演算部87は眼球2cが撮影された撮影画像データ83をメモリー73から入力する。そして、撮影画像データ83を用いて観察者8の視線の方向を演算する。撮像制御部86、画像演算部87及び撮像装置12等により視線検出部が構成されている。   In addition, the CPU 72 includes an imaging control unit 86. The imaging control unit 86 outputs an instruction signal for imaging to the imaging device 12 and controls the imaging device 12 to image the eyeball 2c. The imaging device 12 stores the captured image in the memory 73. In addition, the CPU 72 includes an image calculation unit 87. The image calculation unit 87 inputs photographed image data 83 obtained by photographing the eyeball 2 c from the memory 73. Then, the direction of the line of sight of the observer 8 is calculated using the captured image data 83. The line-of-sight detection unit is configured by the imaging control unit 86, the image calculation unit 87, the imaging device 12, and the like.

他にも、CPU72は描画装置制御部88を有する。描画装置制御部88は描画画像データ84をメモリー73から入力する。そして、描画画像データ84及び描画の開始及び停止の指示信号を描画装置10に転送する。   In addition, the CPU 72 includes a drawing device control unit 88. The drawing device control unit 88 inputs drawing image data 84 from the memory 73. Then, the drawing image data 84 and drawing start / stop instruction signals are transferred to the drawing apparatus 10.

他にも、CPU72は描画情報通信部89を有する。描画情報通信部89は入力装置77及び出力装置78を介して映像信号出力装置21と通信を行い、描画画像データ84を受信する。そして、描画情報通信部89は描画画像データ84をメモリー73に記憶する。尚、本実施形態では、上記の各機能がCPU72を用いてプログラムソフトで実現することとしたが、上記の各機能がCPU72を用いない単独の電子回路(ハードウェア)によって実現できる場合には、そのような電子回路を用いることも可能である。   In addition, the CPU 72 includes a drawing information communication unit 89. The drawing information communication unit 89 communicates with the video signal output device 21 via the input device 77 and the output device 78 and receives the drawing image data 84. The drawing information communication unit 89 stores the drawing image data 84 in the memory 73. In the present embodiment, each function described above is realized by program software using the CPU 72. However, when each function described above can be realized by a single electronic circuit (hardware) that does not use the CPU 72, It is also possible to use such an electronic circuit.

次に、上述したヘッドマウントディスプレイ1を用いてハーフミラー3に虚像を描画する描画方法について図10〜図12にて説明する。図10は描画方法を示すフローチャートである。図11〜図12は、描画方法を説明するための模式図である。図10のフローチャートにおいて、ステップS1は撮影工程であり、撮像装置12が眼球2cを撮影する工程である。次にステップS2に移行する。ステップS2は視線演算工程である。この工程は、観察者8の視線がハーフミラー3と交差する場所を演算する工程である。次にステップS3に移行する。ステップS3は表示位置移動工程である。この工程は、ミラー移動部9が描画装置10及びハーフミラー3を移動させる工程である。次にステップS5に移行する。ステップS4は描画工程である。この工程は、描画装置10がハーフミラー3に虚像を形成する工程である。次にステップS5に移行する。ステップS1〜ステップS3とステップS4とは並行して行われる。ステップS5は終了判断工程である。描画を終了しないとき、ステップS1及びステップS4に移行する。描画を終了するとき、ヘッドマウントディスプレイ1の駆動を終了する。以上の工程で描画が完了する。   Next, a drawing method for drawing a virtual image on the half mirror 3 using the head mounted display 1 described above will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a flowchart showing a drawing method. 11 to 12 are schematic diagrams for explaining a drawing method. In the flowchart of FIG. 10, step S <b> 1 is a photographing process, and the imaging device 12 is a process of photographing the eyeball 2 c. Next, the process proceeds to step S2. Step S2 is a line-of-sight calculation step. This step is a step of calculating a place where the line of sight of the observer 8 intersects the half mirror 3. Next, the process proceeds to step S3. Step S3 is a display position moving step. This step is a step in which the mirror moving unit 9 moves the drawing device 10 and the half mirror 3. Next, the process proceeds to step S5. Step S4 is a drawing process. This step is a step in which the drawing apparatus 10 forms a virtual image on the half mirror 3. Next, the process proceeds to step S5. Steps S1 to S3 and step S4 are performed in parallel. Step S5 is an end determination step. When drawing is not finished, the process proceeds to step S1 and step S4. When drawing is finished, the driving of the head mounted display 1 is finished. Drawing is completed by the above steps.

次に、図11〜図12を用いて、図10に示したステップと対応させて、描画方法を詳細に説明する。図11(a)は、ステップS1の撮影工程に対応する図である。図11(a)に示すように、撮像装置12は眼球2cを撮影する。右側撮像装置12aは右眼を撮影し、左側撮像装置12bは左眼を撮影する。眼球2cの白目、黒目、瞳2dの形状が撮影される。撮像制御部86は撮像装置12に撮影する指示信号を出力する。撮像装置12は指示信号を入力して眼球2cを撮影し、撮影画像データ83としてメモリー73に記憶する。   Next, the drawing method will be described in detail with reference to FIGS. 11 to 12 in association with the steps shown in FIG. FIG. 11A is a diagram corresponding to the photographing process in step S1. As shown in FIG. 11A, the imaging device 12 images the eyeball 2c. The right imaging device 12a captures the right eye, and the left imaging device 12b captures the left eye. The shape of the white eye, black eye, and pupil 2d of the eyeball 2c is photographed. The imaging control unit 86 outputs an instruction signal for imaging to the imaging device 12. The imaging device 12 inputs an instruction signal to photograph the eyeball 2 c and stores it in the memory 73 as photographed image data 83.

図11(b)及び図11(c)はステップS2の視線演算工程に対応する図である。図11(b)は観察者8が図中右側に視線を向けたときを示している。画像演算部87は画像90の中央である画像中央90aに対して瞳の像91の中央である瞳中央91aとの距離92を演算する。瞳中央91aの演算では瞳の像91の重心を求めて瞳中央91aとしても良い。白目と黒目との境界線を用いて瞳中央91aを算出しても良い。   FIG. 11B and FIG. 11C are diagrams corresponding to the line-of-sight calculation step in step S2. FIG. 11B shows the case where the observer 8 turns his gaze to the right side in the figure. The image calculation unit 87 calculates a distance 92 from the image center 90 a that is the center of the image 90 to the pupil center 91 a that is the center of the pupil image 91. In the calculation of the pupil center 91a, the center of gravity of the pupil image 91 may be obtained and used as the pupil center 91a. The pupil center 91a may be calculated using a boundary line between white eyes and black eyes.

表示位置関連データ82には瞳2dの視線がハーフミラー3と交差する位置と距離92との関係を示すデータ表が含まれている。そして、画像演算部87はデータ表、距離92のデータ及び瞳の像91が右寄りである情報を用いて、視線がハーフミラー3と交差する位置を演算する。   The display position related data 82 includes a data table indicating the relationship between the position where the line of sight of the pupil 2d intersects the half mirror 3 and the distance 92. Then, the image calculation unit 87 calculates the position where the line of sight intersects the half mirror 3 using the data table, the data of the distance 92, and the information that the pupil image 91 is to the right.

図11(c)は観察者8が図中左側に視線を向けたときを示している。このときにも同様に画像演算部87は距離92を演算する。そして、画像演算部87はデータ表、距離92のデータ及び瞳の像91が左寄りである情報を用いて、視線がハーフミラー3と交差する位置を演算する。   FIG.11 (c) has shown the case where the observer 8 turned his eyes to the left side in the figure. At this time, the image calculation unit 87 similarly calculates the distance 92. Then, the image calculation unit 87 calculates the position where the line of sight intersects the half mirror 3 using the data table, the data of the distance 92, and the information that the pupil image 91 is to the left.

図12(a)〜図12(c)はステップS3の表示位置移動工程及びステップS4の描画工程に対応する図である。図12(a)に示すように、瞳2dが正面を向くとき視線93は人体頭部2の正面に向かう。そして、ハーフミラー3には最適点3eが設定され、最適点3eが視線93上にあるとき最適な画像が観察できるように凹面3d及びホログラムシート27が形成されている。ステップS3では表示位置制御部85は視線93がハーフミラー3と交差する位置に最適点3eが重なるようにミラー移動部9を制御する。ステップS4では描画装置10がレーザー光22を射出する。このとき、観察者8は鮮明な虚像を観察することができる。   FIGS. 12A to 12C are diagrams corresponding to the display position moving process in step S3 and the drawing process in step S4. As shown in FIG. 12A, the line of sight 93 faces the front of the human head 2 when the pupil 2 d faces the front. An optimum point 3e is set on the half mirror 3, and the concave surface 3d and the hologram sheet 27 are formed so that an optimum image can be observed when the optimum point 3e is on the line of sight 93. In step S <b> 3, the display position control unit 85 controls the mirror moving unit 9 so that the optimum point 3 e overlaps the position where the line of sight 93 intersects the half mirror 3. In step S4, the drawing apparatus 10 emits the laser beam 22. At this time, the observer 8 can observe a clear virtual image.

図12(b)に示すように、瞳2dが図中左側を向くとき視線93は人体頭部2の左側に向かう。そして、ステップS1では撮像装置12が瞳2dを撮影し、ステップS2では視線93がハーフミラー3と交差する位置を画像演算部87が演算する。ステップS3では表示位置制御部85がミラー移動部駆動装置74を介してミラー移動部9の雌ネジ部9cの位置を検出する。雌ネジ部9cはハーフミラー3と接続されている。そして、表示位置関連データ82には雌ネジ部9cに対する最適点3eの位置のデータが含まれている。表示位置制御部85は表示位置関連データ82と雌ネジ部9cの位置情報から最適点3eの位置を算出する。   As shown in FIG. 12B, the line of sight 93 faces the left side of the human head 2 when the pupil 2d faces the left side in the figure. In step S1, the imaging device 12 captures the pupil 2d, and in step S2, the image calculation unit 87 calculates the position where the line of sight 93 intersects the half mirror 3. In step S <b> 3, the display position control unit 85 detects the position of the female screw portion 9 c of the mirror moving unit 9 via the mirror moving unit driving device 74. The female screw portion 9 c is connected to the half mirror 3. The display position related data 82 includes data on the position of the optimum point 3e with respect to the female screw portion 9c. The display position control unit 85 calculates the position of the optimum point 3e from the display position related data 82 and the position information of the female screw portion 9c.

次に、表示位置制御部85は視線93がハーフミラー3と交差する位置に最適点3eが重なるようにミラー移動部9を制御する。その結果、視線93上に最適点3eが位置するので、ステップS4にて描画装置10がレーザー光22を射出するとき、観察者8は鮮明な虚像を観察することができる。   Next, the display position control unit 85 controls the mirror moving unit 9 so that the optimum point 3 e overlaps the position where the line of sight 93 intersects the half mirror 3. As a result, since the optimum point 3e is located on the line of sight 93, the observer 8 can observe a clear virtual image when the drawing apparatus 10 emits the laser light 22 in step S4.

図12(c)に示すように、瞳2dが図中右側を向くとき視線93は人体頭部2の右側に向かう。このときにも表示位置制御部85は視線93がハーフミラー3と交差する位置に最適点3eが重なるようにミラー移動部9を駆動する。その結果、視線93上に最適点3eが位置するので、ステップS4にて描画装置10がレーザー光22を射出するとき、観察者8は鮮明な虚像を観察することができる。   As shown in FIG. 12C, the line of sight 93 is directed to the right side of the human head 2 when the pupil 2d is directed to the right side in the drawing. Also at this time, the display position control unit 85 drives the mirror moving unit 9 so that the optimum point 3e overlaps the position where the line of sight 93 intersects the half mirror 3. As a result, since the optimum point 3e is located on the line of sight 93, the observer 8 can observe a clear virtual image when the drawing apparatus 10 emits the laser light 22 in step S4.

観察者8が視線93を左右に移動させるとき、撮像制御部86、画像演算部87は視線93の方向を検出する。そして、表示位置制御部85が視線93上に最適点3eが位置するように、ハーフミラー3の位置を制御する。このとき、ハーフミラー3と共に描画装置10の位置も制御される。これにより、描画装置10はハーフミラー3を反射したレーザー光22が瞳2dを通過する場所からレーザー光22を射出する。従って、観察者8は鮮明な虚像を観察することができる。   When the observer 8 moves the line of sight 93 left and right, the imaging control unit 86 and the image calculation unit 87 detect the direction of the line of sight 93. Then, the display position control unit 85 controls the position of the half mirror 3 so that the optimum point 3e is positioned on the line of sight 93. At this time, the position of the drawing apparatus 10 is also controlled together with the half mirror 3. As a result, the drawing apparatus 10 emits the laser light 22 from the place where the laser light 22 reflected by the half mirror 3 passes through the pupil 2d. Therefore, the observer 8 can observe a clear virtual image.

上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、ハーフミラー3は観察者8の右眼用の虚像を表示する右ミラー3aと、左眼用の虚像を表示する左ミラー3bと、を有している。右ミラー3aは観察者8の右眼と対向する場所に位置し、左ミラー3bは観察者の左眼と対向する場所に位置する。そして、右ミラー3a及び左ミラー3bを移動するミラー移動部9の重心は右ミラー3aと左ミラー3bとの間に位置する。
As described above, this embodiment has the following effects.
(1) According to the present embodiment, the half mirror 3 includes the right mirror 3a that displays a virtual image for the right eye of the observer 8 and the left mirror 3b that displays a virtual image for the left eye. The right mirror 3a is located at a location facing the right eye of the viewer 8, and the left mirror 3b is located at a location facing the left eye of the viewer. The center of gravity of the mirror moving unit 9 that moves the right mirror 3a and the left mirror 3b is located between the right mirror 3a and the left mirror 3b.

ミラー移動部9のねじ棒回転部9aはハーフミラー3及び描画装置10を移動する力を発生するため、重い部位となっている。そして、重いねじ棒回転部9aが眼の右側または左側にある構造のときには重さの平衡がとれないのでヘッドマウントディスプレイ1が傾きやすくなる。この構造に比べて本実施形態の構造ではねじ棒回転部9aが右ミラー3aと左ミラー3bとの間に位置する。そして、ミラー移動部9の重心が右ミラー3aと左ミラー3bとの間に位置する為、ヘッドマウントディスプレイ1を人体頭部2に対して傾き難くすることができる。   Since the screw rod rotating part 9a of the mirror moving part 9 generates a force to move the half mirror 3 and the drawing apparatus 10, it is a heavy part. When the heavy screw rod rotating portion 9a is on the right or left side of the eye, the weight cannot be balanced, so that the head mounted display 1 is easily tilted. Compared to this structure, in the structure of the present embodiment, the screw rod rotating portion 9a is located between the right mirror 3a and the left mirror 3b. Since the center of gravity of the mirror moving unit 9 is located between the right mirror 3a and the left mirror 3b, the head mounted display 1 can be made difficult to tilt with respect to the human head 2.

(2)本実施形態によれば、連結部24が描画装置10とハーフミラー3とを連結している。そして、ミラー移動部9がハーフミラー3を移動するとき、ハーフミラー3と連動して描画装置10が移動する。従って、ミラー移動部9はハーフミラー3と描画装置10とを連動して移動することができる。そして、ハーフミラー3を移動させる移動装置と描画装置10を移動させる移動装置とを備えるときに比べて、ヘッドマウントディスプレイ1は移動装置の個数を減らすことができる。その結果、移動装置を減らすことができる為、製造しやすい構造にすることができる。   (2) According to the present embodiment, the connecting portion 24 connects the drawing device 10 and the half mirror 3. When the mirror moving unit 9 moves the half mirror 3, the drawing device 10 moves in conjunction with the half mirror 3. Therefore, the mirror moving unit 9 can move the half mirror 3 and the drawing apparatus 10 in conjunction with each other. The head mounted display 1 can reduce the number of moving devices as compared with a moving device that moves the half mirror 3 and a moving device that moves the drawing device 10. As a result, the number of moving devices can be reduced, so that the structure can be easily manufactured.

(3)本実施形態によれば、ミラー移動部9は1つのモーター28で右ミラー3a及び左ミラー3bを移動している。右ミラー3aを駆動するモーターと左ミラー3bを駆動するモーターとを設けるときにはモーターが2つになる。このときに比べて、本実施形態ではモーターの個数を減らすことができる。その結果、モーターの個数を減らすことができる為、ヘッドマウントディスプレイ1を製造しやすい構造にすることができる。   (3) According to the present embodiment, the mirror moving unit 9 moves the right mirror 3 a and the left mirror 3 b with one motor 28. When a motor for driving the right mirror 3a and a motor for driving the left mirror 3b are provided, there are two motors. Compared to this time, in the present embodiment, the number of motors can be reduced. As a result, since the number of motors can be reduced, the head mounted display 1 can be easily manufactured.

(4)本実施形態によれば、虚像を観察する観察者8が視線93を移動するとき、撮像装置12、撮像制御部86及び画像演算部87が観察者8の視線93を検出する。そして、制御部17がミラー移動部9を制御し、ミラー移動部9が描画装置10とハーフミラー3とを連動して移動する。これにより、観察者8の視線93の動きに合わせて虚像を移動させることができる。そして、ヘッドマウントディスプレイ1は観察者8の瞳2dをレーザー光22が通過するように虚像を投影することができる。従って、ヘッドマウントディスプレイ1は観察者8の視線93に合わせて鮮明な画像を表示することができる。   (4) According to this embodiment, when the observer 8 who observes the virtual image moves the line of sight 93, the imaging device 12, the imaging control unit 86, and the image calculation unit 87 detect the line of sight 93 of the observer 8. Then, the control unit 17 controls the mirror moving unit 9, and the mirror moving unit 9 moves the drawing apparatus 10 and the half mirror 3 in conjunction with each other. Thereby, the virtual image can be moved in accordance with the movement of the line of sight 93 of the observer 8. The head mounted display 1 can project a virtual image so that the laser light 22 passes through the pupil 2d of the observer 8. Therefore, the head mounted display 1 can display a clear image in accordance with the line of sight 93 of the observer 8.

(5)本実施形態によれば、ハーフミラー3はミラー保護部5内に設置されている。ミラー保護部5には光透過性の第1窓部5a及び第2窓部5bが対向して設置されている。レーザー光22は第1窓部5aを通してハーフミラー3に照射され、ハーフミラー3は虚像を形成することができる。ハーフミラー3がガイド11により移動させられるとき、ハーフミラー3はミラー保護部5内に設置されミラー保護部5によって保護されている。従って、ハーフミラー3が観察者8と接触して擦れることを防止することができる。   (5) According to this embodiment, the half mirror 3 is installed in the mirror protection part 5. The mirror protection part 5 is provided with a light-transmitting first window part 5a and a second window part 5b facing each other. The laser beam 22 is irradiated to the half mirror 3 through the first window portion 5a, and the half mirror 3 can form a virtual image. When the half mirror 3 is moved by the guide 11, the half mirror 3 is installed in the mirror protection unit 5 and protected by the mirror protection unit 5. Therefore, it is possible to prevent the half mirror 3 from being rubbed in contact with the observer 8.

(6)本実施形態によれば、ハーフミラー3はホログラムシート27が設置された板状部材3cを有している。ホログラムシート27はレーザー光22を回折させてレーザー光22の進行方向を変える。従って、板状部材3cの凹凸を浅くすることができる。そして、レーザー光22がホログラムシート27に当たるときにも、ホログラムシート27の熱を板状部材3cに伝導して温度上昇を抑制することができる。   (6) According to this embodiment, the half mirror 3 has the plate-like member 3c on which the hologram sheet 27 is installed. The hologram sheet 27 diffracts the laser beam 22 and changes the traveling direction of the laser beam 22. Therefore, the unevenness of the plate-like member 3c can be made shallow. Even when the laser beam 22 strikes the hologram sheet 27, the heat of the hologram sheet 27 can be conducted to the plate-like member 3c to suppress the temperature rise.

(7)本実施形態によれば、第1窓部5a及び第2窓部5bはハーフミラー3を挟んで設置されている。従って、第2窓部5bを通過する光26の一部はハーフミラー3を通過して、さらに、第1窓部5aを通過して進行することができる。従って、観察者8は第1窓部5a、第2窓部5b及びハーフミラー3を通過する光26を受光することができる。その結果、観察者8はヘッドマウントディスプレイ1を通して景色を見ることができる。さらに、ハーフミラー3には虚像が描画される為、観察者8は虚像と景色とを重ねて見ることができる。   (7) According to this embodiment, the 1st window part 5a and the 2nd window part 5b are installed on both sides of the half mirror 3. As shown in FIG. Accordingly, a part of the light 26 passing through the second window portion 5b can pass through the half mirror 3 and further pass through the first window portion 5a. Therefore, the observer 8 can receive the light 26 that passes through the first window portion 5a, the second window portion 5b, and the half mirror 3. As a result, the observer 8 can see the scenery through the head mounted display 1. Furthermore, since a virtual image is drawn on the half mirror 3, the observer 8 can see the virtual image and the scenery superimposed.

(第2の実施形態)
次に、ヘッドマウントディスプレイの一実施形態について図13を用いて説明する。図13は、ヘッドマウントディスプレイの構造を示す概略斜視図である。本実施形態が第1の実施形態と異なるところは、連結部24がなく描画装置10を移動させるステージが設置されている点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, an embodiment of a head mounted display will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a schematic perspective view showing the structure of the head mounted display. This embodiment is different from the first embodiment in that a stage for moving the drawing apparatus 10 is provided without the connecting portion 24. Note that description of the same points as in the first embodiment is omitted.

すなわち、本実施形態では、図13に示すように画像表示装置としてのヘッドマウントディスプレイ96にはハーフミラー3と描画装置10とを連結する連結部24が設置されていない。そして、描画装置10には描画装置10を前後方向7aに移動する移動部及び第2移動部としてのステージ97が設置されている。ステージ97は固定テーブル、移動テーブル、固定テーブルに対して移動テーブルを移動される直動機構を備えている。直動機構には、リニアモーター、カムと回転モーターとを組合せた装置、ネジ棒及びナットと回転モーターとを組合せた装置等各種の機構を用いることができる。   That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 13, the head mounted display 96 as an image display device is not provided with the connecting portion 24 that connects the half mirror 3 and the drawing device 10. The drawing apparatus 10 is provided with a moving unit that moves the drawing apparatus 10 in the front-rear direction 7a and a stage 97 as a second moving unit. The stage 97 includes a fixed table, a moving table, and a linear motion mechanism that moves the moving table relative to the fixed table. Various mechanisms such as a linear motor, a device combining a cam and a rotary motor, and a device combining a screw rod and nut and a rotary motor can be used as the linear motion mechanism.

固定テーブルはハーフミラー枠4に設置され、移動テーブルは描画装置10と接続する。そして、直動機構が固定テーブルに対して移動テーブルを移動させるとき、ハーフミラー枠4に対して描画装置10が前後方向7aに移動する。   The fixed table is installed on the half mirror frame 4, and the moving table is connected to the drawing apparatus 10. Then, when the linear motion mechanism moves the moving table with respect to the fixed table, the drawing device 10 moves in the front-rear direction 7 a with respect to the half mirror frame 4.

虚像を観察する観察者8が視線93を移動するとき、撮像装置12、撮像制御部86及び画像演算部87が観察者8の視線93を検出する。そして、制御部17がミラー移動部9及びステージ97を制御する。ステージ97が描画装置10を前後方向7aに移動させる。ミラー移動部9がハーフミラー3を左右方向7bに移動させる。制御部17はハーフミラー3と描画装置10とを連動して移動する。これにより、観察者8の視線93の動きに合わせて虚像を移動させることができる。そして、ヘッドマウントディスプレイ96は観察者の瞳をレーザー光22が通過するように虚像を投影することができる。従って、ヘッドマウントディスプレイ96は観察者8の視線93に合わせて鮮明な画像を表示することができる。   When the observer 8 who observes the virtual image moves the line of sight 93, the imaging device 12, the imaging control unit 86, and the image calculation unit 87 detect the line of sight 93 of the observer 8. Then, the control unit 17 controls the mirror moving unit 9 and the stage 97. The stage 97 moves the drawing apparatus 10 in the front-rear direction 7a. The mirror moving unit 9 moves the half mirror 3 in the left-right direction 7b. The control unit 17 moves the half mirror 3 and the drawing apparatus 10 in conjunction with each other. Thereby, the virtual image can be moved in accordance with the movement of the line of sight 93 of the observer 8. The head mounted display 96 can project a virtual image so that the laser light 22 passes through the observer's pupil. Therefore, the head mounted display 96 can display a clear image in accordance with the line of sight 93 of the observer 8.

上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、ミラー移動部9がハーフミラー3を移動し、ステージ97が描画装置10を移動する。ミラー移動部9及びステージ97は力を発生する部位であり重い部位である。このとき、重い部位が複数の場所に分散する為、ヘッドマウントディスプレイ96を支持しやすい装置にすることができる。
As described above, this embodiment has the following effects.
(1) According to this embodiment, the mirror moving unit 9 moves the half mirror 3 and the stage 97 moves the drawing apparatus 10. The mirror moving unit 9 and the stage 97 are parts that generate force and are heavy parts. At this time, since heavy portions are dispersed in a plurality of locations, the head mounted display 96 can be easily supported.

(第3の実施形態)
次に、ヘッドマウントディスプレイの一実施形態について図14を用いて説明する。図14は、ヘッドマウントディスプレイの構造を示す要部模式上断面図である。本実施形態が第1の実施形態と異なるところは、ハーフミラーは枠部にホログラムシートが設置された構造となっている点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。右眼用のハーフミラーについて説明する。左眼用のハーフミラーも同様の構造及び作用を有しており、説明を省略する。
(Third embodiment)
Next, an embodiment of a head mounted display will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a schematic cross-sectional view of the main part showing the structure of the head mounted display. This embodiment is different from the first embodiment in that the half mirror has a structure in which a hologram sheet is installed in the frame portion. Note that description of the same points as in the first embodiment is omitted. The right-eye half mirror will be described. The left-eye half mirror also has the same structure and action, and a description thereof will be omitted.

すなわち、本実施形態では、図14に示すように画像表示装置としてのヘッドマウントディスプレイ100は表示部としてのハーフミラー101を備えている。ハーフミラー101はミラー保護部5の内部に設置されている。ハーフミラー101は長方形の枠形状の枠部101aを備えている。枠部101aはミラー保護部5の内周に沿って左右方向7bに移動可能になっている。   That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 14, a head mounted display 100 as an image display device includes a half mirror 101 as a display unit. The half mirror 101 is installed inside the mirror protection unit 5. The half mirror 101 includes a frame portion 101a having a rectangular frame shape. The frame portion 101 a is movable in the left-right direction 7 b along the inner periphery of the mirror protection portion 5.

枠部101aの内側には薄膜101bが設置され、薄膜101bにおいて人体頭部2を向く面が凹面101cになっている。そして、凹面101cにホログラムシート27が設置されている。ハーフミラー101はホログラムシート27が設置された枠部101aを有している。枠部101aは剛性があるので構造物としての強度を有している。従って、レーザー光22が照射される部分を薄くしてハーフミラー101を軽くすることができる。その結果、ハーフミラー101を小さな力で応答性良く移動させることができる。   A thin film 101b is installed inside the frame 101a, and a surface of the thin film 101b facing the human head 2 is a concave surface 101c. The hologram sheet 27 is installed on the concave surface 101c. The half mirror 101 has a frame portion 101a on which the hologram sheet 27 is installed. Since the frame portion 101a has rigidity, it has strength as a structure. Therefore, the half mirror 101 can be lightened by thinning the portion irradiated with the laser beam 22. As a result, the half mirror 101 can be moved with a small force and good response.

(第4の実施形態)
次に、ヘッドマウントディスプレイの一実施形態について図15を用いて説明する。図15は、ヘッドマウントディスプレイの構造を示す要部模式上断面図である。本実施形態が第1の実施形態と異なるところは、ハーフミラーには板状部材3cがなくホログラムシートがハーフミラーを構成している点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。右眼用のハーフミラーについて説明する。左眼用のハーフミラーも同様の構造及び作用を有しており、説明を省略する。
(Fourth embodiment)
Next, an embodiment of a head mounted display will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a schematic cross-sectional view of the main part showing the structure of the head mounted display. This embodiment is different from the first embodiment in that the half mirror does not have the plate-like member 3c and the hologram sheet constitutes the half mirror. Note that description of the same points as in the first embodiment is omitted. The right-eye half mirror will be described. The left-eye half mirror also has the same structure and action, and a description thereof will be omitted.

すなわち、本実施形態では、図15に示すように画像表示装置としてのヘッドマウントディスプレイ104は表示部としてのハーフミラー105を備えている。ハーフミラー105はミラー保護部106の内部に設置されている。ハーフミラー105はホログラムシートからできている。ミラー保護部106は光透過性である板状の第1窓部106aと第2窓部106bとで空洞25を挟んだ構造になっている。   That is, in this embodiment, as shown in FIG. 15, the head mounted display 104 as an image display device includes a half mirror 105 as a display unit. The half mirror 105 is installed inside the mirror protection unit 106. The half mirror 105 is made of a hologram sheet. The mirror protection part 106 has a structure in which the cavity 25 is sandwiched between a plate-like first window part 106a and a second window part 106b that are light transmissive.

ハーフミラー105は第1窓部106a及び第2窓部106bに沿って空洞25内を移動する。第1窓部106a及び第2窓部106bが平坦であり、ハーフミラー105も平坦な薄板状の形状になっている。尚、第1窓部106a及び第2窓部106bに凹凸をつけてハーフミラー105を円弧状にしても良い。レーザー光22を瞳2dに集光させ易くすることができる。   The half mirror 105 moves in the cavity 25 along the first window portion 106a and the second window portion 106b. The first window portion 106a and the second window portion 106b are flat, and the half mirror 105 has a flat thin plate shape. The half mirror 105 may be formed in an arc shape by providing irregularities on the first window portion 106a and the second window portion 106b. The laser beam 22 can be easily condensed on the pupil 2d.

ハーフミラー105はホログラムシートからできている為、ハーフミラー105を軽くすることができる。その結果、ハーフミラー105を小さな力で応答性良く移動させることができる。   Since the half mirror 105 is made of a hologram sheet, the half mirror 105 can be lightened. As a result, the half mirror 105 can be moved with a small force and good response.

尚、本実施形態は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により種々の変更や改良を加えることも可能である。変形例を以下に述べる。
(変形例1)
前記第1の実施形態では、右側撮像装置12a及び左側撮像装置12bの2台の撮像装置12を設置した。右側撮像装置12aまたは左側撮像装置12bの一方の撮像装置12を用いて視線93を検出しても良い。そして、検出した視線93のデータを用いて表示位置制御部85が左右両方のハーフミラー3及び描画装置10の位置を制御しても良い。構成要素が少なくなるので、ヘッドマウントディスプレイ1を製造し易い装置にすることができる。
Note that the present embodiment is not limited to the above-described embodiment, and various changes and improvements can be added by those having ordinary knowledge in the art within the technical idea of the present invention. A modification will be described below.
(Modification 1)
In the first embodiment, two imaging devices 12 are installed, the right imaging device 12a and the left imaging device 12b. The line of sight 93 may be detected using one of the right imaging device 12a and the left imaging device 12b. Then, the display position control unit 85 may control the positions of both the left and right half mirrors 3 and the drawing apparatus 10 using the detected data of the line of sight 93. Since the number of components is reduced, the head mounted display 1 can be easily manufactured.

(変形例2)
前記第1の実施形態では、ミラー保護部5の内側の面と摺動させてハーフミラー3を移動した。ハーフミラー3とミラー保護部5との間に低摩擦の摺動面を設置しても良い。また、ハーフミラー3とミラー保護部5との間にガイドレールを設置しても良い。小さな力でハーフミラー3を移動させることができる。
(Modification 2)
In the first embodiment, the half mirror 3 is moved by sliding with the inner surface of the mirror protection unit 5. A low friction sliding surface may be provided between the half mirror 3 and the mirror protection part 5. Further, a guide rail may be installed between the half mirror 3 and the mirror protector 5. The half mirror 3 can be moved with a small force.

(変形例3)
前記第1の実施形態では、ミラー保護部5に第1窓部5a及び第2窓部5bを設置した。ヘッドマウントディスプレイ1を使用する用途によっては、第1窓部5aだけ設置して第2窓部5bを開口にしても良い。第2窓部5bだけ設置して第1窓部5aを開口にしても良い。さらに、第1窓部5a及び第2窓部5bを除いてハーフミラー3を露出させても良い。
(Modification 3)
In the first embodiment, the first window part 5 a and the second window part 5 b are installed in the mirror protection part 5. Depending on the application in which the head mounted display 1 is used, only the first window 5a may be installed and the second window 5b may be opened. Only the second window 5b may be installed and the first window 5a may be opened. Furthermore, you may expose the half mirror 3 except the 1st window part 5a and the 2nd window part 5b.

(変形例4)
前記第1の実施形態では、ハーフミラー3に凹面3dを設置した。ホログラムシート27だけでレーザー光22の反射角を制御可能であるときには凹面3dを平面にしても良い。板状部材3cの形状が簡易になるので、板状部材3cを製造し易くすることができる。
(Modification 4)
In the first embodiment, the concave surface 3 d is provided on the half mirror 3. When the reflection angle of the laser beam 22 can be controlled only by the hologram sheet 27, the concave surface 3d may be flat. Since the shape of the plate-like member 3c is simplified, the plate-like member 3c can be easily manufactured.

(変形例5)
前記第1の実施形態では、ミラー保護部5をハーフミラー枠4に設置した構造となっている。ハーフミラー枠4とミラー保護部5とを一体にした構造にしても良い。部品点数が削減されるので、ヘッドマウントディスプレイ1を製造し易くすることができる。
(Modification 5)
In the first embodiment, the mirror protector 5 is installed on the half mirror frame 4. The half mirror frame 4 and the mirror protection unit 5 may be integrated. Since the number of parts is reduced, the head mounted display 1 can be easily manufactured.

(変形例6)
前記第1の実施形態では、ハーフミラー3を左右方向7bに移動した。さらに、ハーフミラー3を上下方向7cに移動させるステージを設置しても良い。視線93が左右方向7bに加えて上下方向7cに移動するときにもハーフミラー3を移動して鮮明な虚像を表示することができる。
(Modification 6)
In the first embodiment, the half mirror 3 is moved in the left-right direction 7b. Further, a stage for moving the half mirror 3 in the vertical direction 7c may be installed. Even when the line of sight 93 moves in the vertical direction 7c in addition to the horizontal direction 7b, the half mirror 3 can be moved to display a clear virtual image.

(変形例7)
前記第1の実施形態では、第2窓部5bを光透過性にして第2窓部5bを通して見える景色と虚像とを重ねて見えるようにした。第2窓部5bを光が透過しない材質にしても良い。ヘッドマウントディスプレイ1を虚像だけを見る装置にすることができる。
(Modification 7)
In the first embodiment, the second window portion 5b is made light-transmitting so that the scenery and the virtual image that can be seen through the second window portion 5b can be seen overlapping each other. The second window 5b may be made of a material that does not transmit light. The head mounted display 1 can be a device for viewing only a virtual image.

(変形例8)
前記第1の実施形態では、光源部43を描画装置10の中に設置した。光源部43を制御部17に設置して光ファイバーを用いてレーザー光22を描画部35に導光しても良い。描画装置10を軽くすることができる為、ヘッドマウントディスプレイ1を装着したときの疲労を軽減することができる。
(Modification 8)
In the first embodiment, the light source unit 43 is installed in the drawing apparatus 10. The light source unit 43 may be installed in the control unit 17 and the laser beam 22 may be guided to the drawing unit 35 using an optical fiber. Since the drawing apparatus 10 can be lightened, fatigue when the head mounted display 1 is mounted can be reduced.

(変形例9)
前記第1の実施形態では、描画部35は1つの電磁石で2方向の走査を実現している。描画部35は2つの電磁石で2方向の走査を行う構造にしても良い。操作の制御を容易にすることができる。また、描画部35は1つの光反射面44で主走査と副走査とを行った。主走査用の反射面及び副走査用の反射面を設けても良い。走査の制御を容易にすることができる。また、描画部35は電磁石以外にも圧電素子や静電気を用いた駆動素子にて光反射面44を駆動しても良い。
(Modification 9)
In the first embodiment, the drawing unit 35 realizes scanning in two directions with one electromagnet. The drawing unit 35 may be configured to scan in two directions with two electromagnets. The operation can be easily controlled. The drawing unit 35 performs main scanning and sub-scanning with one light reflecting surface 44. A reflection surface for main scanning and a reflection surface for sub-scanning may be provided. Scan control can be facilitated. Further, the drawing unit 35 may drive the light reflecting surface 44 by a driving element using a piezoelectric element or static electricity other than the electromagnet.

(変形例10)
前記第1の実施形態では、右側描画装置10aと左側描画装置10bとの2つの描画装置10を備えてステレオ表示にしている。1つの描画装置10を備える単眼用の表示装置にしても良い。構成要素の数が減るのでヘッドマウントディスプレイ1を製造し易くすることができる。
(Modification 10)
In the first embodiment, the two drawing devices 10, that is, the right drawing device 10 a and the left drawing device 10 b are provided to provide a stereo display. A monocular display device including one drawing device 10 may be used. Since the number of components is reduced, the head mounted display 1 can be easily manufactured.

(変形例11)
前記第1の実施形態では、第1歯車29及び第2歯車30を介してモーター28のトルクをねじ棒9bに伝達した。ねじ棒9bをモーター28の回転軸としても良い。第1歯車29及び第2歯車30が不要となるので、ヘッドマウントディスプレイ1を製造し易い構造にすることができる。
(Modification 11)
In the first embodiment, the torque of the motor 28 is transmitted to the screw rod 9b via the first gear 29 and the second gear 30. The screw rod 9b may be used as the rotating shaft of the motor 28. Since the first gear 29 and the second gear 30 are not required, the head mounted display 1 can be easily manufactured.

(変形例12)
前記第3の実施形態では、ハーフミラー101の薄膜101bに凹面101cを形成して、凹面101cにホログラムシート27を設置した。他にも、ホログラムシート27を曲面状に形成して、枠部101aに直接ホログラムシート27を設置しても良い。ハーフミラー101の形状が簡易になるので、製造し易くすることができる。また、薄膜101bがないのでハーフミラー101を軽くすることができる。ホログラムシート27が平坦な面でよいときには、枠部101aに平坦なホログラムシート27を設置しても良い。ホログラムシート27を成形する工程を削減できる為、さらに、ハーフミラー101を製造し易くすることができる。
(Modification 12)
In the third embodiment, the concave surface 101c is formed on the thin film 101b of the half mirror 101, and the hologram sheet 27 is installed on the concave surface 101c. In addition, the hologram sheet 27 may be formed in a curved shape, and the hologram sheet 27 may be installed directly on the frame portion 101a. Since the shape of the half mirror 101 becomes simple, it can be easily manufactured. Further, since there is no thin film 101b, the half mirror 101 can be lightened. When the hologram sheet 27 may be a flat surface, the flat hologram sheet 27 may be installed on the frame portion 101a. Since the process of forming the hologram sheet 27 can be reduced, the half mirror 101 can be easily manufactured.

1,96…画像表示装置としてのヘッドマウントディスプレイ、3…表示部としてのハーフミラー、3a…第1表示部としての右ミラー、3b…第2表示部としての左ミラー、8…観察者、9…移動部及び第1移動部としてのミラー移動部、12…視線検出部としての撮像装置、17…制御部、22…レーザー光、24…移動部としての連結部、28…駆動源としてのモーター、35…描画部、43…光源部、44…鏡としての光反射面、86…視線検出部としての撮像制御部、87…視線検出部としての画像演算部、97…移動部及び第2移動部としてのステージ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,96 ... Head mounted display as an image display apparatus, 3 ... Half mirror as a display part, 3a ... Right mirror as a 1st display part, 3b ... Left mirror as a 2nd display part, 8 ... Observer, 9 Mirror moving unit as moving unit and first moving unit, 12 Imaging device as sight line detecting unit, 17 Control unit, 22 Laser beam, 24 Connecting unit as moving unit, 28 Motor as drive source 35 ... Drawing unit, 43 ... Light source unit, 44 ... Light reflecting surface as a mirror, 86 ... Imaging control unit as a line-of-sight detection unit, 87 ... Image calculation unit as a line-of-sight detection unit, 97 ... Moving unit and second movement Stage as a department.

Claims (4)

レーザー光を射出する光源部と、
前記レーザー光を鏡に反射させ前記鏡を回動させて描画する描画部と、
前記レーザー光を反射して虚像を形成する表示部と、
前記描画部と前記表示部とを連動して移動する移動部と、
前記虚像を観察する観察者の視線を検出する視線検出部と、
前記視線の移動に応じて前記移動部を制御する制御部と、を備え、
前記表示部は、前記観察者の右眼用の前記虚像を表示する第1表示部と、
前記観察者の左眼用の前記虚像を表示する第2表示部と、を有し、
前記移動部は前記第1表示部及び前記第2表示部を移動する第1移動部を有し、
前記第1移動部の重心が前記第1表示部と前記第2表示部との間に位置することを特徴とする画像表示装置。
A light source unit for emitting laser light;
A drawing unit for drawing the laser beam by reflecting the laser beam on a mirror and rotating the mirror;
A display unit that reflects the laser beam to form a virtual image;
A moving unit that moves in conjunction with the drawing unit and the display unit;
A line-of-sight detector that detects the line of sight of an observer observing the virtual image;
A control unit that controls the moving unit according to the movement of the line of sight,
The display unit includes a first display unit that displays the virtual image for the right eye of the observer;
A second display unit that displays the virtual image for the left eye of the observer,
The moving unit includes a first moving unit that moves the first display unit and the second display unit,
An image display device, wherein the center of gravity of the first moving unit is located between the first display unit and the second display unit.
請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記移動部は前記描画部と前記表示部とを連結する連結部を有することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
The image display apparatus according to claim 1, wherein the moving unit includes a connecting unit that connects the drawing unit and the display unit.
請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記移動部は、前記描画部を移動する第2移動部を有することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
The image display apparatus, wherein the moving unit includes a second moving unit that moves the drawing unit.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像表示装置であって、
前記第1移動部は1つの駆動源で前記第1表示部及び前記第2表示部を移動することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to any one of claims 1 to 3,
The image display apparatus according to claim 1, wherein the first moving unit moves the first display unit and the second display unit with one driving source.
JP2014222468A 2014-10-31 2014-10-31 Image display device Pending JP2016092508A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222468A JP2016092508A (en) 2014-10-31 2014-10-31 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222468A JP2016092508A (en) 2014-10-31 2014-10-31 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016092508A true JP2016092508A (en) 2016-05-23

Family

ID=56019879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222468A Pending JP2016092508A (en) 2014-10-31 2014-10-31 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016092508A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI710800B (en) * 2016-06-15 2020-11-21 威亞視覺科技股份有限公司 Head-mounted personal multimedia systems and visual assistance devices thereof
US11372244B2 (en) 2017-12-25 2022-06-28 Goertek Technology Co., Ltd. Laser beam scanning display device and augmented reality glasses
WO2022186178A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-09 パイオニア株式会社 Actuator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI710800B (en) * 2016-06-15 2020-11-21 威亞視覺科技股份有限公司 Head-mounted personal multimedia systems and visual assistance devices thereof
US11372244B2 (en) 2017-12-25 2022-06-28 Goertek Technology Co., Ltd. Laser beam scanning display device and augmented reality glasses
WO2022186178A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-09 パイオニア株式会社 Actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160124230A1 (en) Image display device and drawing method
KR102470757B1 (en) Device for tilting an optical element, particularly a mirror
US9594249B2 (en) Image display device
JP6069946B2 (en) Image display device and head-mounted image display device
US10419731B2 (en) Virtual image generator
US10409082B2 (en) Adjustable focal plane optical system
JP4263461B2 (en) Autostereoscopic equipment
US20180284441A1 (en) Wide field head mounted display
JP2014126753A (en) Head-mounted display
JP2014153645A (en) Image display device and display control method of image display device
TWI509340B (en) Twin lens retaining device
JP6701673B2 (en) Head mounted display
JP2015232633A (en) Display device
WO2021092314A1 (en) System and method for displaying an object with depths
CN111830714A (en) Image display control method, image display control device and head-mounted display equipment
JP2016092508A (en) Image display device
WO2019235059A1 (en) Video projection system, video projection device, optical element for diffracting video display light, tool, and method for projecting video
WO2021113154A1 (en) Folded-beam, low-obliquity beam scanner
TW202318072A (en) Optic system for head wearable devices
JP2000310747A (en) Image observation device
JP4830653B2 (en) Image display device
JPH01259348A (en) Three-dimensional image display device
JP7439764B2 (en) Video display device
JP2016014768A (en) Image display device and display control method for image display device
US20240111160A1 (en) Retinal projection display device, head-mounted display device, and optometric device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160622