JP2016077190A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016077190A5
JP2016077190A5 JP2014210087A JP2014210087A JP2016077190A5 JP 2016077190 A5 JP2016077190 A5 JP 2016077190A5 JP 2014210087 A JP2014210087 A JP 2014210087A JP 2014210087 A JP2014210087 A JP 2014210087A JP 2016077190 A5 JP2016077190 A5 JP 2016077190A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid drug
drug substance
line
sampling
inactivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014210087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016077190A (ja
JP6521351B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014210087A priority Critical patent/JP6521351B2/ja
Priority claimed from JP2014210087A external-priority patent/JP6521351B2/ja
Priority to PCT/JP2015/076076 priority patent/WO2016059925A1/ja
Priority to US15/513,778 priority patent/US10391187B2/en
Publication of JP2016077190A publication Critical patent/JP2016077190A/ja
Publication of JP2016077190A5 publication Critical patent/JP2016077190A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6521351B2 publication Critical patent/JP6521351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のウィルス不活化およびサンプリング装置は、液体原薬の精製工程において使用するものであり、前記液体原薬中のウィルスの不活化と、前記不活化処理後の液体原薬のサンプリングが自動運転で実施できるため、製品の品質を高いレベルで安定化させることができる。
第1ライン41には、バッグ10の出口11に近い方から順に、酸性水溶液の送液ライン45、中和剤水溶液の送液ライン46、ポンプ71、空気ライン47、が接続されている。
気ライン47は、無菌空気が加圧充填された空気タンク16と第1ライン41を接続しており、滅菌フィルター51、減圧弁52、ピンチバルブ82が配置されている。
中和剤水溶液の送液ライン46は、中和剤水溶液タンク17と第1ライン41を接続しており、中和剤水溶液の送液ポンプ73が配置されている。
中和剤は、酸性水溶液を添加して不活化した後の液体原薬を中和するためのものであり、薬学的に許容できる中和剤を使用する
装置1は、図1に示すとおり、液体原薬が封入されたバッグ10の出口11、第1ライン41、サンプリング手段20、第2ライン42(pHメーター30を含む)および液体原薬が封入されたバッグ10の入口12からなる密閉された循環ラインを有している。
本発明の装置1は、予め各構成要素接続時に滅菌処理されている。
本発明の装置1は、各構成要素は、サンプリングができなくなった時点で、ポンプ71〜73、pHメーター30、ピンチバルブ、滅菌フィルター51、減圧弁52を除いて使い捨てにすることができる。
装置1の自動運転を開始する前、循環ラインが密閉状態になっているかどうかの確認試験(空気リーク試験)を実施することができる。
ピンチバルブ81、83、84を閉じた状態でピンチバルブ82を開け、第1ライン41に対して、空気タンク16内の空気(滅菌空気)を空気ライン47から供給して、循環ライン内に満たす。
この状態で空気漏れがあるかどうかを確認することで、循環ラインが密閉状態であるかどうかを確認することができる。
確認試験後の滅菌空気は、バッグ10に設けたガス排出ラインから排出する。
第2の排出方法は、滅菌空気、または滅菌空気と滅菌水を使用したフラッシング洗浄(蓄圧洗浄)である。
このフラッシング洗浄をするときには、予め例えばpHメーター30からピンチバルブ84までの第2ライン42において、ピンチバルブを備えた排出ラインを形成しておく。
ピンチバルブ81、83、84を閉じた状態でピンチバルブ82を開け、第1ライン41に対して、空気タンク16内の空気(滅菌空気)を空気ライン47から供給して、循環ライン内に満たす。滅菌空気と滅菌水を併用するときは、別途設けた滅菌水タンクからポンプを使用して循環ラインに滅菌水を供給する。
所定圧力になるまで空気(または滅菌空気と滅菌水)を供給した後、ピンチバルブ82を閉じた状態で、排出ラインのピンチバルブを開放して循環ライン内を一気に減圧することで、循環ライン内に残留する液体原薬を滅菌空気、または滅菌空気および滅菌水と共に排出する。

Claims (5)

  1. 液体原薬の精製工程において使用する、ウィルスの不活化およびサンプリング装置であって、
    前記装置が、出口と入口を有する前記液体原薬が封入されたバッグと、前記バッグ内の液体原薬中のウィルスを不活化する手段、および前記ウィルスの不活化を確認するためのサンプリング手段を有しているものであり、
    前記ウィルス不活化手段が、前記液体原薬に酸性水溶液を供給することができ、かつ前記液体原薬のpHを測定できるものであり、
    前記サンプリング手段が、幹管と、前記幹管から分岐された複数の枝管を有しており、前記複数の枝管と複数のサンプリング容器の開口部から延ばされた熱融着可能なチューブとが接続されているものであり、
    前記液体原薬が封入されたバッグの出口と前記サンプリング手段の幹管の第1端部が液体原薬の送液ポンプを介して第1ラインで接続され、
    前記サンプリング手段の幹管の第2端部と前記液体原薬が封入されたバッグの入口が第2ラインで接続されており、
    前記第1ラインには前記酸性水溶液の送液ラインが接続され、前記第2ラインにはpHメーターが接続されており、
    前記液体原薬が封入されたバッグの出口、第1ライン、サンプリング手段、第2ラインおよび前記液体原薬が封入されたバッグの入口からなる密閉された循環ラインが形成されている、ウィルス不活化およびサンプリング装置。
  2. 前記第1ラインには、さらに空気ラインと中和剤水溶液の送液ラインと前記液体原薬の送液ポンプが接続されている、請求項1記載のウィルス不活化およびサンプリング装置。
  3. 前記液体原薬が封入されたバッグが、前記原薬の温度を調節するための温度調節プレート上に置かれている、請求項1または2記載のウィルス不活化およびサンプリング装置。
  4. 前記第2ラインのpHメーターと前記液体原薬が封入されたバッグの入口の間において、次工程に前記液体原薬を送液するための次工程送液ラインが接続されている、請求項1〜3のいずれか1項記載のウィルス不活化およびサンプリング装置。
  5. 請求項1記載のウィルス不活化およびサンプリング装置の運転方法であって、
    前記液体原薬中のウィルス不活化が、
    前記循環ライン内に前記液体原薬が封入されたバッグ内の液体原薬を循環させるとき、酸性水溶液タンクから酸性水溶液を第1ラインに供給し、前記循環ライン内の液体原薬のpHをpHメーターにて測定して、前記液体原薬のpHが所定の値になり、かつ所定の時間前記pH値を維持したときをウィルスの不活化が完了したとするものであり、
    前記液体原薬のサンプリングが、
    酸性水溶液の送液を開始する前と、ウィルスの不活化が完了したときの少なくとも2回サンプリングするものであり、
    前記サンプリング手段の幹管から枝管と熱融着可能なチューブを介してサンプリング容器内にサンプリングし、その後、前記熱融着可能なチューブの一部を熱融着することで前記サンプリング容器出口を密閉した後、前記枝管と前記熱融着部の間の熱融着可能なチューブを切断することでサンプリングする、ウィルス不活化およびサンプリング装置の運転方法。
JP2014210087A 2014-10-14 2014-10-14 ウィルス不活化およびサンプリング装置 Active JP6521351B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014210087A JP6521351B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 ウィルス不活化およびサンプリング装置
PCT/JP2015/076076 WO2016059925A1 (ja) 2014-10-14 2015-09-15 ウィルス不活化およびサンプリング装置
US15/513,778 US10391187B2 (en) 2014-10-14 2015-09-15 Apparatus for virus inactivation and sampling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014210087A JP6521351B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 ウィルス不活化およびサンプリング装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016077190A JP2016077190A (ja) 2016-05-16
JP2016077190A5 true JP2016077190A5 (ja) 2016-06-23
JP6521351B2 JP6521351B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=55746473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014210087A Active JP6521351B2 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 ウィルス不活化およびサンプリング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10391187B2 (ja)
JP (1) JP6521351B2 (ja)
WO (1) WO2016059925A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7117329B2 (ja) * 2017-05-11 2022-08-12 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 連続流動システムにおける狭い滞留時間分布を維持する機械的方法
EP3621714A4 (en) 2017-05-11 2021-01-20 EMD Millipore Corporation METHOD OF MAINTAINING NARROW RESIDENTIAL TIME DISTRIBUTIONS IN CONTINUOUS FLOW SYSTEMS
DE102017124840B3 (de) 2017-10-24 2018-12-13 Testo SE & Co. KGaA Inkubator, Probenbehälter, Set und Verfahren zur Untersuchung eines Probenmaterials
EP3599275A1 (fr) * 2018-07-27 2020-01-29 EMD Millipore Corporation Installation de traitement de liquide biologique
EP3666881A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-17 AIT Austrian Institute of Technology GmbH Coupled sorting and electric treatment of biological cells
BE1029567B1 (fr) * 2021-07-05 2023-02-06 Vesale Bioscience Procede de production de bacteriophages

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029150A (ja) * 1983-07-26 1985-02-14 テルモ株式会社 血液採取装置
JP4045475B2 (ja) 1999-09-06 2008-02-13 東洋紡績株式会社 核酸・蛋白質精製装置
ES2184594B1 (es) 2001-01-17 2004-01-01 Probitas Pharma Sa Procedimiento para la produccion de gammaglobulina g humana inactivada de virus.
AU2003262087B2 (en) 2002-09-11 2010-11-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Protein purification method
US7055401B2 (en) * 2004-03-15 2006-06-06 Haemonetics Corporation Closed method and system for the sampling and testing of fluid
GB0425266D0 (en) * 2004-11-16 2004-12-15 Norton Healthcare Ltd Pharmaceutical manufacturing process
JP5505853B2 (ja) 2007-02-13 2014-05-28 味の素株式会社 微酸性アルギニンを添加剤とするウイルス不活化法
US9809799B2 (en) * 2012-06-29 2017-11-07 Emd Millipore Corporation Methods for inactivating viruses during a protein purification process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016077190A5 (ja)
WO2016059925A1 (ja) ウィルス不活化およびサンプリング装置
JP2012016618A5 (ja)
CN102971015B (zh) 灭菌方法和灭菌设备
EP3003404B1 (en) Automated sterilization process integrated with a blow fill seal machine
RU2014117174A (ru) Аппарат для диализа, содержащий средства ультрафильтрации и ретрофильтрации
CN102822058A (zh) 制造填充有产品特别是治疗性液体的无菌柔性袋的方法及相应的袋
US20120048883A1 (en) Assembly for Removing a Medium from a Pressurized Container
AU2016255420B2 (en) System and method for decontamination of a lumen device
WO2018129929A1 (zh) 一种无菌面膜灌装机
CN102202695B (zh) 消毒的方法及体系、特别是对吸附器消毒的方法及体系
CN209468119U (zh) 一种塑料安瓿的输液制剂制备***
JP6192030B1 (ja) プロセス液の初期廃棄量の削減方法及びプロセス液の処理システム
JP4334937B2 (ja) 管の無菌接続方法
US11325844B2 (en) Decontamination method and apparatus for effluents
JP6955306B2 (ja) 処理装置
US11911547B2 (en) Apparatus and method for manufacturing ready-to-use solutions for peritoneal dialysis
JP7212038B2 (ja) 消毒アセンブリおよび方法
CN109731109A (zh) 一种塑料安瓿的输液制剂的制备***及预处理方法
ITBO20070802A1 (it) Dispositivo per la riduzione del tempo morto tra due sterilizzazioni successive di sostanze liquide contenute in flaconi.
JP2018071706A (ja) 送液システム
TWM481021U (zh) 蝸牛粘液的處理系統
JPH07289637A (ja) 薬液入りシリンジの加熱滅菌方法とその装置