JP2016071422A - ソフトウエア提供システム及びインストールプログラム - Google Patents

ソフトウエア提供システム及びインストールプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016071422A
JP2016071422A JP2014196905A JP2014196905A JP2016071422A JP 2016071422 A JP2016071422 A JP 2016071422A JP 2014196905 A JP2014196905 A JP 2014196905A JP 2014196905 A JP2014196905 A JP 2014196905A JP 2016071422 A JP2016071422 A JP 2016071422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
installer
providing system
downloaded
software providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014196905A
Other languages
English (en)
Inventor
英明 上田
Hideaki Ueda
英明 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014196905A priority Critical patent/JP2016071422A/ja
Priority to US14/816,350 priority patent/US9678733B2/en
Publication of JP2016071422A publication Critical patent/JP2016071422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】アプリケーションプログラムをバージョンアップする際の、サーバ側の保守管理を簡略化するソフトウェア提供システムを提供する。【解決手段】ソフトウエア提供システム30には、共通インストーラセット84〜86と、イニシャルインストーラ82と、Webコンテンツ81と、が格納されている。共通インストーラセット84〜86は、ユーザ端末10にダウンロードされて動作し、アプリケーションプログラムP1〜P3をユーザ端末10にダウンロードしてインストールする。イニシャルインストーラ82は、ユーザ端末10にダウンロードされて動作し、共通インストーラセット84〜86をダウンロードする。Webコンテンツ81は、イニシャルインストーラ82をユーザ端末10にダウンロードするためのユーザ端末10側の操作を受け付けるWebページ83をディスプレイ11に表示させる。【選択図】図2

Description

本発明は、ネットワークを介してアプリケーションプログラムをユーザ端末に提供するソフトウエア提供システム、及びユーザ端末上で動作することでアプリケーションプログラムをソフトウエア提供システムからユーザ端末にダウンロードしてインストールするインストールプログラムに関する。
この種のシステムとして、アプリケーションプログラムの配信元となるWebサイトを提供するサーバを備えたものが知られている(例えば下記特許文献1参照)。
特開2008−59238号公報
従来のこの種のシステムにおいては、例えば、アプリケーションプログラムをバージョンアップする際の、サーバ側の保守管理(上述のWebサイトの更新を含む)が煩雑であった。本発明は、上記に例示した事情等に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明の目的は、ソフトウエア提供システムにおける保守管理を良好に簡略化することにある。
本発明の第一態様に係るソフトウエア提供システムは、ユーザ端末上で動作するアプリケーションプログラムを前記ユーザ端末に提供するように、ネットワークを介して前記ユーザ端末に接続されている。このソフトウエア提供システムには、第一インストーラと、第二インストーラと、Webコンテンツとが格納されている。前記第一インストーラは、前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされて前記ユーザ端末上で動作することで、前記アプリケーションプログラムを前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールするようになっている。前記第二インストーラは、前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされて前記ユーザ端末上で動作することで、前記第一インストーラをダウンロードするようになっている。前記Webコンテンツは、前記第二インストーラを前記ユーザ端末にダウンロードするための前記ユーザ端末側の操作を受け付けるWebページを、前記ユーザ端末におけるディスプレイに表示させるようになっている。
かかる構成を有する前記ソフトウエア提供システムにおいては、前記Webページは、前記Webコンテンツにより、前記ユーザ端末における前記ディスプレイに表示される。前記第二インストーラを前記ユーザ端末にダウンロードするための前記ユーザ端末側の操作が前記Webページを介して受け付けられると、前記第二インストーラが、前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされる。前記ユーザ端末にダウンロードされた前記第二インストーラが前記ユーザ端末上で動作することで、前記第一インストーラが、前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされる。前記ユーザ端末にダウンロードされた前記第一インストーラが前記ユーザ端末上で動作することで、前記アプリケーションプログラムが、前記ユーザ端末にダウンロードされてインストールされる。
上述のように、前記Webページは、前記第二インストーラ(前記第一インストーラをダウンロードするためのソフトウエア)のダウンロードに用いられる。その一方で、前記Webページは、前記第一インストーラや前記アプリケーションプログラムのダウンロードに直接的に用いられるものではない。このため、前記アプリケーションプログラム及び/又は前記第一インストーラをバージョンアップする際における、前記第二インストーラ及び前記Webページの更新は、必要最低限(場合によっては不要)となり得る。したがって、かかる構成によれば、前記ソフトウエア提供システムにおける保守管理を良好に簡略化することが可能になる。
本発明の第二態様に係るインストールプログラムは、ユーザ端末上で動作するアプリケーションプログラムをソフトウエア提供システムからネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールする処理を、前記ユーザ端末に実行させるようになっている。具体的には、前記インストールプログラムは、Webページ上の操作によって、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされるようになっている。前記Webページは、前記ソフトウエア提供システムから読み取られて、前記ユーザ端末におけるディスプレイに表示されるものである。前記インストールプログラムは、前記ユーザ端末上で動作することで、アプリケーションインストーラを、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードするようになっている。前記アプリケーションインストーラは、前記ユーザ端末上で動作することで、前記アプリケーションプログラムを、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールするようになっている。
かかる構成を有する前記インストールプログラムは、前記Webページ上の操作によって、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされる。前記ユーザ端末にダウンロードされた前記インストールプログラムは、前記ユーザ端末上で動作することで、前記アプリケーションインストーラを、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードする。前記ユーザ端末にダウンロードされた前記アプリケーションインストーラは、前記ユーザ端末上で動作することで、前記アプリケーションプログラムを、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールする。
上述のように、前記Webページは、前記インストールプログラム(前記アプリケーションインストーラをダウンロードするためのソフトウエア)のダウンロードに用いられる。その一方で、前記Webページは、前記アプリケーションインストーラや前記アプリケーションプログラムのダウンロードに直接的に用いられるものではない。このため、前記アプリケーションプログラム及び/又は前記アプリケーションインストーラをバージョンアップする際における、前記インストールプログラム及び前記Webページの更新は、必要最低限(場合によっては不要)となり得る。したがって、かかる構成によれば、前記ソフトウエア提供システムにおける保守管理を良好に簡略化することが可能になる。
本発明の第3態様に係るインストールプログラムは、ユーザ端末上で動作するアプリケーションプログラムをソフトウエア提供システムからネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールする処理を、前記ユーザ端末に実行させるようになっている。具体的には、前記インストールプログラムは、前記ユーザ端末上でのイニシャルインストーラの動作により、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされるようになっている。前記イニシャルインストーラは、Webページ上の操作によって、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされるようになっている。前記Webページは、前記ソフトウエア提供システムから読み取られて、前記ユーザ端末におけるディスプレイに表示されるものである。前記インストールプログラムは、前記ユーザ端末にダウンロードされた後に、前記ユーザ端末上で起動されるようになっている。
かかる構成においては、前記イニシャルインストーラは、前記Webページ上の操作によって、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされる。前記ユーザ端末にダウンロードされた前記イニシャルインストーラは、前記ユーザ端末上で動作することで、前記インストールプログラムを、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードする。前記ユーザ端末にダウンロードされた前記インストールプログラムは、前記ユーザ端末上で起動されることで、前記アプリケーションプログラムを、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールする。
上述のように、前記Webページは、前記イニシャルインストーラ(前記インストールプログラムをダウンロードするためのソフトウエア)のダウンロードに用いられる。その一方で、前記Webページは、前記インストールプログラムや前記アプリケーションプログラムのダウンロードに直接的に用いられるものではない。このため、前記アプリケーションプログラム及び/又は前記インストールプログラムをバージョンアップする際における、前記イニシャルインストーラ及び前記Webページの更新は、必要最低限(場合によっては不要)となり得る。したがって、かかる構成によれば、前記ソフトウエア提供システムにおける保守管理を良好に簡略化することが可能になる。
実施形態のシステム構成を示す概略図である。 実施形態のシステム構成を示す概略図である。 図2に示されたディスプレイに表示されるWebページの概略図である。 実施形態のシステム構成による動作を説明するための概略図である。 実施形態のシステム構成による動作を説明するための概略図である。 図2に示されたディスプレイに表示されるGUIの一例を示す概略図である。 実施形態のシステム構成による動作を説明するための概略図である。 実施形態のシステム構成による動作を説明するための概略図である。 実施形態のシステム構成による動作を説明するための概略図である。 従来のWebページの概略図である。
<構成>
以下、一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1を参照すると、ユーザ端末10は、いわゆるパーソナルコンピュータであって、ディスプレイ11とコンピュータ本体12とを備えている。コンピュータ本体12は、CPU13と、ROM14と、RAM15と、記憶媒体16と、インタフェース17とを備えている。
CPU13は、マイクロプロセッサであって、ユーザ端末10の全体の動作を制御するように設けられている。ROM14には、ユーザ端末10の基本的な動作に必要な情報(起動プログラム及び基本入出力プログラム等)が格納されている。RAM15は、CPU13による演算処理中にデータを一時的に格納可能に設けられている。記憶媒体16は、ハードディスクドライブ等の不揮発性記憶媒体であって、電源遮断も情報を保持可能に構成されている。具体的には、記憶媒体16は、オペレーティングシステム及び各種プログラムを更新可能に格納するように設けられている。
インタフェース17は、ユーザ端末10と外部とを接続して、ユーザ端末10と外部との間のデータ授受を可能とするように設けられている。具体的には、ユーザ端末10は、インタフェース17を介して、プリンタ等の周辺機器18に接続されている。また、ユーザ端末10は、インタフェース17を介して、ネットワーク20に接続されている。
ユーザ端末10は、ネットワーク20を介して、本実施形態のソフトウエア提供システム30に接続されている。図2を参照すると、ソフトウエア提供システム30は、ユーザ端末10上で動作するアプリケーションプログラムP1、P2及びP3をユーザ端末10に提供可能に設けられている。以下、ソフトウエア提供システム30の構成の詳細について、図1〜図3を用いて説明する。なお、本実施形態においては、アプリケーションプログラムP1、P2及びP3は、周辺機器18を制御するためのアプリケーションプログラム(プリンタドライバ等)であるものとする。
図1に示されているように、Webサーバ40は、いわゆるサーバコンピュータであって、CPU41と、ROM42と、RAM43と、記憶媒体44と、インタフェース45とを備えている。CPU41は、マイクロプロセッサであって、Webサーバ40の全体の動作を制御するように設けられている。ROM42には、Webサーバ40の基本的な動作に必要な情報(起動プログラム及び基本入出力プログラム等)が格納されている。RAM43は、CPU41による演算処理中にデータを一時的に格納可能に設けられている。記憶媒体44は、ハードディスクドライブ等の不揮発性記憶媒体であって、格納した情報を電源遮断時も保持可能に構成されている。インタフェース45は、Webサーバ40と外部とを接続して、Webサーバ40と外部との間のデータ授受を可能とするように設けられている。
同様に、第一ファイルサーバ50は、CPU51と、ROM52と、RAM53と、記憶媒体54と、インタフェース55とを備えている。記憶媒体54は、ハードディスクドライブ等の不揮発性記憶媒体であって、格納した情報を電源遮断時も保持可能に構成されている。また、第二ファイルサーバ60は、CPU61と、ROM62と、RAM63と、記憶媒体64と、インタフェース65とを備えている。記憶媒体64は、ハードディスクドライブ等の不揮発性記憶媒体であって、格納した情報を電源遮断時も保持可能に構成されている。
Webサーバ40(記憶媒体44)には、Webコンテンツ81とイニシャルインストーラ82とが格納されている。Webコンテンツ81は、Webページ83を、ユーザ端末10におけるディスプレイ11に表示させるように構成されている。Webページ83は、イニシャルインストーラ82をユーザ端末10にダウンロードするためのユーザ端末10側の操作を受け付ける、ユーザインタフェースを構成するものであって、ソフトウエア提供システム30におけるWebサーバ40から読み取られて、ユーザ端末10におけるディスプレイ11に表示されるようになっている。このように、Webサーバ40は、ソフトウエア提供システム30の外部(すなわちユーザ端末10)から、ネットワーク20を介して直接的に認識(アクセス)可能に設けられている。これに対し、第一ファイルサーバ50及び第二ファイルサーバ60は、ソフトウエア提供システム30の外部(すなわちユーザ端末10)から、ネットワーク20を介して直接的には認識(アクセス)できないように設けられている。
図3を参照すると、Webページ83は、言語選択部83Aと、情報表示部83Bと、ダウンロード操作部83Cとを有している。言語選択部83Aは、Webページ83の表示言語を選択するためのプルダウンメニューである。情報表示部83Bは、Webページ83を用いたダウンロード操作に関する情報を表示する部分として設けられている。ダウンロード操作部83Cは、マウス等のポインティングデバイスを用いてクリック操作可能な仮想ボタンであって、情報表示部83B内に配置されている。ダウンロード操作部83Cは、クリック操作されることで、情報表示部83Bに表示された内容に関するユーザ端末10へのダウンロード動作を開始させるように設けられている。
再び図1及び図2を参照すると、本発明の「第二インストーラ」としてのイニシャルインストーラ82は、Webページ83上の操作によってソフトウエア提供システム30からネットワーク20を介してユーザ端末10にダウンロードされるように、Webサーバ40(記憶媒体44)に格納されている。イニシャルインストーラ82は、ユーザ端末10上で動作することで、共通インストーラセット(共通インストーラ実行ファイル84、共通インストーラ設定ファイル85及び共通インストーラ文字列ファイル86の組)を、ソフトウエア提供システム30からネットワーク20を介してユーザ端末10にダウンロードするように構成されている。具体的には、イニシャルインストーラ82は、いわゆる「EXE」形式の実行ファイルであって、「II.EXE」というファイル名でWebサーバ40に格納されている。また、イニシャルインストーラ82は、ユーザ端末10にダウンロードされた場合に、記憶媒体16に作成された共通インストーラフォルダ87内に、「II.EXE」というファイル名で格納されるようになっている。
本発明の「第一インストーラ」及び「アプリケーションインストーラ」としての共通インストーラ実行ファイル84は、ネットワーク20を介してユーザ端末10にダウンロードされてユーザ端末10上で動作する、いわゆる「EXE」形式のファイルである。共通インストーラ実行ファイル84は、いわゆる「共通インストーラ」における実行ファイルを構成するものである。すなわち、共通インストーラ実行ファイル84は、一度の動作にて、複数のアプリケーションプログラムP1等を、ソフトウエア提供システム30からネットワーク20を介してユーザ端末10にダウンロードしてインストールすることができるように構成されている。
本実施形態においては、共通インストーラ実行ファイル84は、「CAI.EXE」というファイル名で、第一ファイルサーバ50(記憶媒体54)に格納されている。また、共通インストーラ実行ファイル84は、ユーザ端末10にダウンロードされた場合に、記憶媒体16に作成された共通インストーラフォルダ87内に、「CAI.EXE」というファイル名で格納されるようになっている。
本実施形態においては、共通インストーラ実行ファイル84は、イニシャルインストーラ82の動作によりユーザ端末10にダウンロードされた後にユーザ端末10上で自動的に(ユーザ端末10上でのユーザの操作を待たずに)起動されるようになっている。また、本実施形態においては、共通インストーラ実行ファイル84は、ユーザの操作によりユーザ端末10上で起動された場合に、アプリケーションプログラムP1等のダウンロード動作に先立って、最新版ダウンロード機能(上述の共通インストーラセットの最新版をユーザ端末10にダウンロードする機能)を実行可能に構成されている。具体的には、イニシャルインストーラ82は、ユーザ端末10上で起動された場合に、最新版ダウンロード機能を無効化するオプション(/NoUpdate)を共通インストーラ実行ファイル84に付加した上で、共通インストーラ実行ファイル84(CAI.EXE/NoUpdate)を自動的に起動するように構成されている。
共通インストーラ設定ファイル85は、「CAI.INI」というファイル名で、第二ファイルサーバ60(記憶媒体64)に格納されている。また、共通インストーラ設定ファイル85は、ユーザ端末10にダウンロードされた場合に、記憶媒体16に作成された共通インストーラフォルダ87内に、「CAI.INI」というファイル名で格納されるようになっている。共通インストーラ設定ファイル85には、本実施形態に係るインストールソフトウエアセット(イニシャルインストーラ82と共通インストーラ実行ファイル84との組)の、対応機種一覧情報、及び対応言語一覧情報等が記録されている。ここで、対応言語とは、アプリケーションプログラムP1等の、ダウンロード及びインストール動作時、並びに各種動作時における、各種表示が可能な言語をいうものとする。
共通インストーラ文字列ファイル86は、「CAI.LANG」というファイル名で、第二ファイルサーバ60(記憶媒体64)に格納されている。また、共通インストーラ文字列ファイル86は、ユーザ端末10にダウンロードされた場合に、「CAI.LANG」というファイル名で、ユーザ端末10(記憶媒体16)に格納されるようになっている。共通インストーラ文字列ファイル86には、上述の対応言語一覧に対応する、ダウンロード及びインストール動作時の各種表示文字列が記録されている。
このように、イニシャルインストーラ82及び共通インストーラ実行ファイル84は、ユーザ端末10上で動作するアプリケーションプログラムP1等をソフトウエア提供システム30からネットワーク20を介してユーザ端末10にダウンロードしてインストールする処理を、ユーザ端末10(CPU13)に実行させるようになっている。
<動作>
以下、本実施形態の構成による動作の一例について説明する。
ユーザ端末10のユーザは、周辺機器18を購入した際に提供された(例えば添付書類に記載の)、所定のURLを用いて、図3に示されているWebページ83にアクセスする。Webページ83は、Webコンテンツ81により、ユーザ端末10におけるディスプレイ11に表示される。このWebページ83は、製品別の共通インストーラダウンロードサイトである。ユーザが、ユーザ端末10におけるディスプレイ11に表示されたWebページ83上にて、ダウンロード操作部83Cを操作(クリック)すると、ユーザ端末10へのイニシャルインストーラ82のダウンロードが開始する。
図4は、イニシャルインストーラ82がユーザ端末10にダウンロードされた状態を示している。この時点では、共通インストーラセット(共通インストーラ実行ファイル84、共通インストーラ設定ファイル85及び共通インストーラ文字列ファイル86の組)もアプリケーションプログラムP1等も、ユーザ端末10には未だダウンロードされていない。
この状態で、ユーザ端末10にて、ユーザがイニシャルインストーラ82を起動(例えばイニシャルインストーラ82に対応するアイコンをダブルクリック)すると、ユーザ端末10のCPU13(図1参照)は、上述の共通インストーラセットを、ソフトウエア提供システム30からネットワーク20を介してダウンロードする。このとき、CPU13は、記憶媒体16(図1参照)に、共通インストーラフォルダ87を作成する。すなわち、CPU13は、記憶媒体16における共通インストーラフォルダ87内に、共通インストーラセットを格納する。
図5は、イニシャルインストーラ82の動作によって、共通インストーラセットがユーザ端末10にダウンロードされた状態を示している。この時点では、アプリケーションプログラムP1等は、ユーザ端末10には未だダウンロードされていない。
イニシャルインストーラ82の動作によってユーザ端末10にダウンロードされた直後に、ユーザ端末10のCPU13は、共通インストーラ実行ファイル84を、ユーザの操作がなくても自動的に起動する。かかる自動的な起動は、イニシャルインストーラ82に含まれるコマンドによって実行される。この場合、共通インストーラ実行ファイル84の起動にあたって、最新版ダウンロード機能を無効化するオプションが付加されている。このため、CPU13は、共通インストーラ実行ファイル84における本来の機能である、共通インストーラ機能を実行する。具体的には、CPU13は、第二ファイルサーバ60にアクセスして、アプリケーションプログラムP1等をダウンロードしてインストールするための各種情報をダウンロードする。この各種情報には、図6に示されているGUI(グラフィカルユーザインタフェース)90をディスプレイ11に表示するための情報が含まれる。
図6に示されているように、GUI90には、タイトル表示部91と、情報表示部92と、スクロールバー93と、操作ボタン94と、操作ボタン95と、操作ボタン96とが設けられている。タイトル表示部91には、GUI90のタイトル情報が表示される。情報表示部92には、インストールの対象候補であるアプリケーションプログラムP1等のリストが表示される。情報表示部92に表示される情報は、スクロールバー93を用いて上下方向にスクロール可能である。操作ボタン94と、操作ボタン95と、操作ボタン96とは、情報表示部92の下方に表示される。また、情報表示部92には、インストールの対象候補であるアプリケーションプログラムP1等から任意のものを選択するためのチェックボックス97が設けられている。操作ボタン94は、チェックボックス97における選択状態を確定させてインストール動作を進行させるためにクリック操作される。操作ボタン95は、インストール動作の進行状態を、GUI90が表示されている状態から一段階戻すためにクリック操作される。操作ボタン96は、GUI90の表示を消去してインストール動作を強制的に終了させるためにクリック操作される。
また、上述の各種情報には、インストールの対象であるアプリケーションプログラムP1等のそれぞれに対応する個別のインストーラ実行ファイル(以下「個別インストーラ」という)が含まれる。よって、ユーザ端末10のCPU13は、GUI90にて少なくとも1つのチェックボックス97がオンされた状態で操作ボタン94がクリック操作された場合に、オンされたチェックボックス97に対応するアプリケーションプログラム(例えば図6の表示例ではP1及びP2)の個別インストーラを順次起動して、当該アプリケーションプログラムをユーザ端末10に順次ダウンロードしてインストールする。図2は、ユーザ端末10に所望のアプリケーションプログラムP1等がインストールされた状態を示している。
ところで、アプリケーションプログラムP1等は、適宜のタイミングでバージョンアップされる。このとき、図7に示されているように、第一ファイルサーバ50には、最新版実行ファイル841が格納される。この最新版実行ファイル841は、共通インストーラ実行ファイル84(図2等参照)の最新版であって、バージョンアップされたアプリケーションプログラムP1等に対応して作成されたものである。同様に、第二ファイルサーバ60には、最新版設定ファイル851及び最新版文字列ファイル861が格納される。
ユーザ端末10のユーザがアプリケーションプログラムP1等のバージョンアップを希望する場合、ユーザは、ユーザ端末10を操作(例えば共通インストーラ実行ファイル84に対応するアイコンをダブルクリックする等)して、共通インストーラ実行ファイル84を起動させる。この場合、共通インストーラ実行ファイル84の起動に際して、最新版ダウンロード機能を無効化するオプションは付加されない。このため、ユーザ端末10上で共通インストーラ実行ファイル84がユーザ操作によって起動されると、CPU13は、第一ファイルサーバ50及び第二ファイルサーバ60から、最新版実行ファイル841、最新版設定ファイル851及び最新版文字列ファイル861をダウンロードする。ダウンロードされたこれらのファイル(共通インストーラセットの最新版)は、記憶媒体16に作成した仮フォルダ871(図8参照)に格納される。
CPU13は、共通インストーラフォルダ87内の共通インストーラセットのバージョン情報と、仮フォルダ871内の共通インストーラセットの最新版のバージョン情報とを比較する。CPU13は、両者のバージョン情報が一致した場合は、バージョンアップがなかったことを判定する。この場合、CPU13は、仮フォルダ871と、仮フォルダ871内に格納された共通インストーラセットの最新版とを破棄して、上述の共通インストーラ機能を実行する。
一方、CPU13は、共通インストーラフォルダ87内の共通インストーラセットのバージョン情報と、仮フォルダ871内の共通インストーラセットの最新版のバージョン情報とが一致しなかった場合は、バージョンアップがあったことを判定する。この場合、CPU13は、仮フォルダ871内に格納された共通インストーラセットの最新版(最新版実行ファイル841等)によって、共通インストーラフォルダ87内の各ファイルを上書き保存する(図9参照)。その後、CPU13は、最新版実行ファイル841を起動することで、上述の共通インストーラ機能を実行する。すなわち、最新版実行ファイル841は、ユーザ端末10にダウンロードされた後に、ユーザ端末10上で自動的に起動される。これにより、バージョンアップされたアプリケーションプログラムP1等のダウンロード及びインストールが行われる。すなわち、アプリケーションプログラムP1等のバージョンアップが行われる。
<効果>
以下、本実施形態の構成により奏される効果について説明する。
上述のように、本実施形態のソフトウエア提供システム30においては、イニシャルインストーラ82をユーザ端末10にダウンロードするためのユーザ端末10側の操作がWebページ83を介して受け付けられると、イニシャルインストーラ82が、ネットワーク20を介してユーザ端末10にダウンロードされる。ユーザ端末10にダウンロードされたイニシャルインストーラ82がユーザ端末10上で動作することで、共通インストーラ実行ファイル84を含む共通インストーラセットが、ネットワーク20を介してユーザ端末10にダウンロードされる。ユーザ端末10にダウンロードされた共通インストーラ実行ファイル84がユーザ端末10上で動作することで、アプリケーションプログラムP1等が、ユーザ端末10にダウンロードされてインストールされる。
ところで、共通インストーラセットやアプリケーションプログラムP1等のバージョンアップが行われると、第一ファイルサーバ50及び第二ファイルサーバ60における、これらのファイルの格納位置が変化する。また、バージョンアップに伴って、これらのファイルのプロパティ(バージョン情報及び容量等)も変化することがある。
このため、従来は、共通インストーラセットやアプリケーションプログラムP1等のバージョンアップが行われる毎に、これらをダウンロードするためのWebページ983に対応するWebコンテンツを更新する必要があった。具体的には、例えば、対応言語が増加するたびに、言語選択部983Aに対応する部分を更新しなければならない。また、バージョン情報及び容量等の変更に応じて、情報表示部983Bの記載内容を変更しなければならない。さらに、ダウンロード対象ファイルの格納位置の変更に応じて、ダウンロード操作部983Cを操作した際のリンク先情報を変更しなければならない。
この点、本実施形態においては、Webページ83は、イニシャルインストーラ82(共通インストーラセットをダウンロードするためのソフトウエア)のダウンロードに用いられる。その一方で、Webページ83は、共通インストーラセット及びアプリケーションプログラムP1等のダウンロードに直接的に用いられるものではない。このため、バージョンアップに伴って、共通インストーラセットやアプリケーションプログラムP1等の、プロパティが変化したり第一ファイルサーバ50及び第二ファイルサーバ60における格納位置が変化したりしても、イニシャルインストーラ82の実体データに対する最小限の変更(例えば共通インストーラセットの格納先情報であるリンク先情報を更新する等)が必要なだけで、Webページ83を表示するためのWebコンテンツ81の内容はほとんど影響を受けない。
このように、本実施形態においては、アプリケーションプログラムP1等及び/又は共通インストーラセットをバージョンアップする際における、イニシャルインストーラ82及びWebページ83の更新は、必要最低限(場合によっては不要)となり得る。したがって、本実施形態の構成によれば、ソフトウエア提供システム30における保守管理を良好に簡略化することが可能になる。また、本実施形態においては、第一ファイルサーバ50及び第二ファイルサーバ60における各種ファイルの格納態様は従来と何ら変更はなく、当該格納態様とWebページ83(Webコンテンツ81)との対応関係が変更されたに留まる。したがって、本実施形態によれば、ソフトウエア提供システム30におけるシステム構成を大幅に変更することなく、上述のような保守管理の簡略化が良好に図られる。
さらに、本実施形態においては、共通インストーラ実行ファイル84は、最新版ダウンロード機能(自己更新機能)を有している。このため、ユーザ端末10のユーザがアプリケーションプログラムP1等のバージョンアップを希望する場合、ユーザは、単に、ユーザ端末10を操作して、共通インストーラ実行ファイル84を起動させればよい。これにより、実際にバージョンアップされた場合にのみ、共通インストーラフォルダ87の内容の上書きが行われる。よって、本実施形態の構成によれば、ユーザは、アプリケーションプログラムP1等のバージョンアップ情報をいちいち確認しなくても、アプリケーションプログラムP1等のバージョンアップを良好に行い得る。
<変形例>
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。すなわち、上記の実施形態に対しては、種々の変更が可能である。以下、代表的な変形例について、幾つか例示する。以下の変形例の説明において、上述の実施形態にて説明されているものと同様の構成及び機能を有する部分に対しては、上述の実施形態と同様の符号が用いられ得るものとする。そして、かかる部分の説明については、技術的に矛盾しない範囲内において、上述の実施形態における説明が適宜援用され得るものとする。もっとも、言うまでもなく、変形例も、以下に列挙されたものに限定されるものではない。また、上述の実施形態の一部と、複数の変形例の全部又は一部とが、技術的に矛盾しない範囲内において、適宜組み合わされ得る。
ユーザ端末10におけるディスプレイ11とコンピュータ本体12とは、別体であってもよいし、一体化されていてもよい。Webサーバ40と第一ファイルサーバ50と第二ファイルサーバ60とのうちの任意の2つは、一体化され得る。すなわち、例えば、第一ファイルサーバ50と第二ファイルサーバ60とは、単一のファイルサーバによって実現され得る。あるいは、Webサーバ40と第一ファイルサーバ50と第二ファイルサーバ60とは、一体化され得る。
イニシャルインストーラ82は、第一ファイルサーバ50(記憶媒体54)に格納されていてもよい。Webページ83は、メーカーサイトに設けられたリンクを介してアクセス可能に設けられていてもよい。共通インストーラ実行ファイル84は、常にユーザ端末10におけるユーザの操作に基づいて起動する(すなわち自動起動はしない)ようになっていてもよい。共通インストーラ実行ファイル84と、共通インストーラ設定ファイル85及び共通インストーラ文字列ファイル86における全部又は一部とは、一体化されてもよい。
共通インストーラ実行ファイル84における最新版ダウンロード機能の有効/無効の切り換えは、ユーザ端末10にダウンロードされた直後の自動起動時であるか否かで行われてもよい。すなわち、例えば、共通インストーラ実行ファイル84における最新版ダウンロード機能は、ユーザ端末10上でのユーザの操作(例えば共通インストーラ実行ファイル84に対応するアイコンのダブルクリック等)が行われた場合の最初の起動時にのみ有効化されるようになっていてもよい。
その他、特段に言及されていない変形例についても、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、本発明の範囲内に含まれることは当然である。また、本発明の課題を解決するための手段を構成する各要素における、作用・機能的に表現されている要素は、上述の実施形態や変形例にて開示されている具体的構造の他、当該作用・機能を実現可能ないかなる構造をも含む。すなわち、本発明(特に、本発明の課題を解決するための手段を構成する各構成要素における、作用的・機能的に表現されているもの)は、上述の実施形態や変形例の記載に基づいて限定的に解釈されてはならない。
P1 アプリケーションプログラム
P2 アプリケーションプログラム
P3 アプリケーションプログラム
10 ユーザ端末
11 ディスプレイ
12 コンピュータ本体
13 CPU
16 記憶媒体
18 周辺機器
20 ネットワーク
30 ソフトウエア提供システム
40 Webサーバ
50 第一ファイルサーバ
60 第二ファイルサーバ
81 Webコンテンツ
82 イニシャルインストーラ
83 Webページ
84 共通インストーラ実行ファイル
841 最新版実行ファイル
85 共通インストーラ設定ファイル
86 共通インストーラ文字列ファイル

Claims (8)

  1. ユーザ端末上で動作するアプリケーションプログラムを前記ユーザ端末に提供するように、ネットワークを介して前記ユーザ端末に接続された、ソフトウエア提供システムであって、
    前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされて前記ユーザ端末上で動作することで、前記アプリケーションプログラムを前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールする、第一インストーラと、
    前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされて前記ユーザ端末上で動作することで、前記第一インストーラをダウンロードする、第二インストーラと、
    前記第二インストーラを前記ユーザ端末にダウンロードするための前記ユーザ端末側の操作を受け付けるWebページを、前記ユーザ端末におけるディスプレイに表示させる、Webコンテンツと、
    を格納することを特徴とする、ソフトウエア提供システム。
  2. 請求項1に記載のソフトウエア提供システムであって、
    前記第一インストーラは、前記第二インストーラの動作により前記ユーザ端末にダウンロードされた後に前記ユーザ端末上で自動的に起動されることを特徴とする、ソフトウエア提供システム。
  3. 請求項1又は2に記載のソフトウエア提供システムであって、
    前記第一インストーラは、ユーザの操作により前記ユーザ端末上で起動された場合に、前記アプリケーションプログラムのダウンロード動作に先立って当該第一インストーラの最新版である最新版インストーラを前記ユーザ端末にダウンロードし、
    前記最新版インストーラは、前記ユーザ端末にダウンロードされた後に前記ユーザ端末上で自動的に起動されることを特徴とする、ソフトウエア提供システム。
  4. 請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のソフトウエア提供システムであって、
    前記第一インストーラは、複数の前記アプリケーションプログラムを前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールすることを特徴とする、ソフトウエア提供システム。
  5. ユーザ端末上で動作するアプリケーションプログラムをソフトウエア提供システムからネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールする処理を、前記ユーザ端末に実行させる、インストールプログラムであって、
    前記ソフトウエア提供システムから読み取られて前記ユーザ端末におけるディスプレイに表示されたWebページ上の操作によって前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされ、
    前記ユーザ端末上で動作することで、アプリケーションインストーラを、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードし、
    前記アプリケーションインストーラは、前記ユーザ端末上で動作することで、前記アプリケーションプログラムを、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールすることを特徴とする、インストールプログラム。
  6. ユーザ端末上で動作するアプリケーションプログラムをソフトウエア提供システムからネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールする処理を、前記ユーザ端末に実行させる、インストールプログラムであって、
    前記ユーザ端末上でのイニシャルインストーラの動作により前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされた後に、前記ユーザ端末上で起動され、
    前記イニシャルインストーラは、前記ソフトウエア提供システムから読み取られて前記ユーザ端末におけるディスプレイに表示されたWebページ上の操作によって、前記ソフトウエア提供システムから前記ネットワークを介して前記ユーザ端末にダウンロードされることを特徴とする、インストールプログラム。
  7. 請求項6に記載のインストールプログラムであって、
    ユーザの操作により前記ユーザ端末上で起動された場合に、前記アプリケーションプログラムのダウンロード動作に先立って当該インストールプログラムの最新版である最新版インストールプログラムを前記ユーザ端末にダウンロードし、
    前記最新版インストールプログラムは、前記ユーザ端末にダウンロードされた後に前記ユーザ端末上で自動的に起動されることで前記アプリケーションプログラムを前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールすることを特徴とする、インストールプログラム。
  8. 請求項6又は7に記載のインストールプログラムであって、
    複数の前記アプリケーションプログラムを前記ユーザ端末にダウンロードしてインストールすることを特徴とする、インストールプログラム。
JP2014196905A 2014-09-26 2014-09-26 ソフトウエア提供システム及びインストールプログラム Pending JP2016071422A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196905A JP2016071422A (ja) 2014-09-26 2014-09-26 ソフトウエア提供システム及びインストールプログラム
US14/816,350 US9678733B2 (en) 2014-09-26 2015-08-03 Method, non-transitory computer-readable medium, and software providing system to distribute and install application program downloads to user terminal in distributed environment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196905A JP2016071422A (ja) 2014-09-26 2014-09-26 ソフトウエア提供システム及びインストールプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016071422A true JP2016071422A (ja) 2016-05-09

Family

ID=55584462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014196905A Pending JP2016071422A (ja) 2014-09-26 2014-09-26 ソフトウエア提供システム及びインストールプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9678733B2 (ja)
JP (1) JP2016071422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018136613A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-26 Bandwidthx Inc. Application management for a mobile device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106648745B (zh) * 2016-10-26 2020-08-04 腾讯科技(深圳)有限公司 一种应用升级的控制方法及装置
US10846080B2 (en) * 2018-09-06 2020-11-24 International Business Machines Corporation Cooperative updating of software
JP7455523B2 (ja) * 2019-07-03 2024-03-26 キヤノン株式会社 通信システム、制御方法およびプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337816A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp アプリケーション実行システム、アプリケーション実行方法、および記録媒体
JP2002229797A (ja) * 2001-01-29 2002-08-16 Nec Eng Ltd インストーラ
JP2003223326A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム
JP2004537804A (ja) * 2001-08-01 2004-12-16 クラリア コーポレーション ダウンロード可能なソフトウェアのネットワーク経由での配信
JP2007004679A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Canon Inc 情報処理装置、方法、制御プログラム
JP2008234235A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、インストール制御方法、インストール制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009535731A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 マイクロソフト コーポレーション マルチインストーラ製品のデプロイメント

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080051B1 (en) * 1993-11-04 2006-07-18 Crawford Christopher M Internet download systems and methods providing software to internet computer users for local execution
US6157721A (en) * 1996-08-12 2000-12-05 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods using cryptography to protect secure computing environments
JP3486043B2 (ja) * 1996-03-11 2004-01-13 株式会社東芝 ソフトウエア流通システムの動作方法及びソフトウエアシステム
US7908602B2 (en) * 1999-06-30 2011-03-15 Blackboard Inc. Internet-based education support system, method and medium providing security attributes in modular, extensible components
US6606744B1 (en) * 1999-11-22 2003-08-12 Accenture, Llp Providing collaborative installation management in a network-based supply chain environment
US6546554B1 (en) * 2000-01-21 2003-04-08 Sun Microsystems, Inc. Browser-independent and automatic apparatus and method for receiving, installing and launching applications from a browser on a client computer
US7739308B2 (en) * 2000-09-08 2010-06-15 Oracle International Corporation Techniques for automatically provisioning a database over a wide area network
US6944859B2 (en) * 2003-01-30 2005-09-13 Epocrates, Inc. System and method for automatically installing data on a handheld computer
WO2006090974A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Nhn Corporation Method for installing activex control
US7818740B2 (en) * 2006-05-05 2010-10-19 Microsoft Corporation Techniques to perform gradual upgrades
JP2008059238A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Brother Ind Ltd 通信システム及びそれに使用するプリンタ
US8817295B2 (en) 2006-08-31 2014-08-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system and printer therefor
US7734717B2 (en) * 2006-12-05 2010-06-08 Nokia Corporation Software distribution via peer-to-peer networks
CN102006333B (zh) * 2007-06-11 2012-12-26 华为技术有限公司 安装软件组件的方法、***及装置
US7925694B2 (en) * 2007-10-19 2011-04-12 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for managing cookies via HTTP content layer
US8402111B2 (en) * 2009-01-28 2013-03-19 Headwater Partners I, Llc Device assisted services install
JP2010282464A (ja) 2009-06-05 2010-12-16 Canon Inc インストールシステム
US8452835B2 (en) * 2009-12-23 2013-05-28 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for object rate limiting in multi-core system
JP2011238154A (ja) 2010-05-13 2011-11-24 Seiko Epson Corp インストール制御装置、インストール制御プログラムおよびインストール制御方法
US8484287B2 (en) * 2010-08-05 2013-07-09 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for cookie proxy jar management across cores in a multi-core system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337816A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp アプリケーション実行システム、アプリケーション実行方法、および記録媒体
JP2002229797A (ja) * 2001-01-29 2002-08-16 Nec Eng Ltd インストーラ
JP2004537804A (ja) * 2001-08-01 2004-12-16 クラリア コーポレーション ダウンロード可能なソフトウェアのネットワーク経由での配信
JP2003223326A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム
JP2007004679A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Canon Inc 情報処理装置、方法、制御プログラム
JP2009535731A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 マイクロソフト コーポレーション マルチインストーラ製品のデプロイメント
JP2008234235A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、インストール制御方法、インストール制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018136613A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-26 Bandwidthx Inc. Application management for a mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
US9678733B2 (en) 2017-06-13
US20160092191A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11829186B2 (en) System and methods for integration of an application runtime environment into a user computing environment
JP5960005B2 (ja) 画像形成装置、アプリケーションのプレインストール方法、およびプログラム
JP2005338940A (ja) インストール方法、情報処理装置、及びデバイスドライバ
JP2016071422A (ja) ソフトウエア提供システム及びインストールプログラム
JP2007286824A (ja) ソフトウェアの起動言語を統一する装置、ソフトウェアの起動言語を統一する方法およびプログラム
JP6889617B2 (ja) 情報処理装置、プログラム管理方法、及びプログラム
US20150067668A1 (en) Installation engine and package format
US20150058835A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US20140298416A1 (en) Providing access to managed content in rich client application environments
JP2008059238A (ja) 通信システム及びそれに使用するプリンタ
US10949140B2 (en) Installer package and information processing apparatus
EP4006715A1 (en) Creating a native app method and system
JP2006228127A (ja) アプリケーション配布システムにおける更新情報の通知方法
JP6099365B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、アプリケーションの実行方法、および、記憶媒体
JP2010102542A (ja) ドライバ配信システム、印刷制御装置、ドライバ配信方法、およびドライバアップデートプログラム
JP7289940B2 (ja) プログラムのセット、記憶媒体、及び情報処理方法
Freeman et al. Creating a Stand-Alone Web App, Part 1
KR101555870B1 (ko) 계층적 구조의 런처 및 그 구성 방법
JP2017162106A (ja) 情報処理装置及びデバイスドライバのインストール方法
US20120284491A1 (en) Startup/shutdown sequence
Matotek et al. Package Management: By James Turnbull, Peter Lieverdink, and Dennis Matotek
JP2021174423A (ja) デバイスドライバ及びデバイス
Gerzo Introduction to NanoBSD
George et al. Installing django CMS
Kasanen Into the Core

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181225