JP2016050870A - 電池監視装置 - Google Patents

電池監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016050870A
JP2016050870A JP2014176813A JP2014176813A JP2016050870A JP 2016050870 A JP2016050870 A JP 2016050870A JP 2014176813 A JP2014176813 A JP 2014176813A JP 2014176813 A JP2014176813 A JP 2014176813A JP 2016050870 A JP2016050870 A JP 2016050870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
wiring
voltage detection
voltage
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014176813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6264231B2 (ja
Inventor
飯野 潤一
Junichi Iino
潤一 飯野
溝口 朝道
Asamichi Mizoguchi
朝道 溝口
亮太郎 三浦
Ryotaro Miura
亮太郎 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014176813A priority Critical patent/JP6264231B2/ja
Priority to US14/842,108 priority patent/US9933489B2/en
Publication of JP2016050870A publication Critical patent/JP2016050870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6264231B2 publication Critical patent/JP6264231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】組電池と電池監視装置とを接続する配線部の状態を検出できる電池監視装置を提供する。
【解決手段】電池監視装置は、一端が複数の単位電池V間の各々に接続され、他端が分岐ラインL2,L3となっている複数の配線L1と、単位電池Vの正極側及び負極側に接続される各配線L1のうち、正極側の分岐ラインL3と負極側分岐ラインL2とを第1配線ペア、正極側の分岐ラインL2と負極側の分岐ラインL3とを第2配線ペアとし、第1配線ペア間に設けられた均等化スイッチ221と、第1配線ペア間に設けられた第1電圧検出部31と、第1電圧検出部による電圧検出結果に基づき、均等化スイッチ221をオンとした際の放電で単位電池Vの電圧を均等化する均等化回路222と、第2配線ペア間に設けられ、均等化スイッチ221のオン時及びオフ時に単位電池Vの電圧を検出する第2電圧検出部32と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、組電池を構成する複数の単位電池の状態を監視する電池監視装置に関する。
組電池を構成する単位電池は、充放電の繰り返しによって単位電池毎の電圧にばらつきが生じることがある。単位電池毎の電圧にばらつき生じた場合、組電池において過放電や過充電になりやすい単位電池が損傷するなどの不都合が生じうる。
そこで、組電池には各単位電池の状態を監視する電池監視装置が設けられている。電池監視装置は、配線及びコネクタを介して組電池の各単位電池間と接続されており、隣接する配線間の電位差から単位電池の電圧を検出する。
また、電池監視装置には、各単位電池の両側の配線間を短絡させて、当該単位電池を放電する均等化スイッチ及び抵抗からなる均等化処理部が設けられている。均等化処理部によって複数の単位電池のうち電圧の高い単位電池の放電が実施されることで、単位電池ごとの端子間電圧のばらつきが解消されるようにしている(特許文献1参照)。
特開2012−100411号公報
しかし、組電池と電池監視装置とを接続する配線及びコネクタは、上記の電圧検出処理及び均等化処理の繰り返しを伴う長期の使用或いは放置によって劣化することが考えられる。配線やコネクタが劣化するとその抵抗が増加し、電圧検出処理や均等化処理を実施する際の精度に影響が及ぶおそれがある。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、組電池と電池監視装置とを接続する配線部の状態を検出できる電池監視装置を提供することを主たる目的とするものである。
本発明は、複数の単位電池を直列接続して構成された組電池に適用される電池監視装置であって、一端側が前記複数の単位電池間の各々に接続され、他端側が分岐されて第1分岐部(L2)及び第2分岐部(L3)となっている複数の配線部(L1)と、前記単位電池の正極側及び負極側に接続される各配線部のうち正極側の配線部の第2分岐部と負極側の配線部の第1分岐部とを第1配線ペア、正極側の配線部の第1分岐部と負極側の配線部の第2分岐部とを第2配線ペアとし、そのうち前記第1配線ペアの間に設けられた均等化スイッチ(221)と、前記第1配線ペアの間に、前記均等化スイッチに並列に設けられた第1電圧検出手段(31)と、前記第1電圧検出手段による電圧検出結果に基づいて、前記均等化スイッチをオンとした際の放電により前記単位電池の端子間電圧を均等化する均等化手段(222)と、前記第2配線ペアの間に設けられ、前記均等化スイッチのオン時及びオフ時に前記単位電池の端子間電圧をそれぞれ検出する第2電圧検出手段(32)と、を備える。
本発明によれば、均等化スイッチのオン時及びオフ時における単位電池の端子間電圧の変化に基づき、より適切なる電圧検出処理及び均等化処理を実施することができる。
電圧監視システムを示す図。 電圧監視システムの概略図。 抵抗検出処理のフローチャート。 接続経路の電圧と抵抗との関係を示す図。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態は、組電池10を構成する車載高圧バッテリに本発明の電池監視装置20を適用している。なお、以下の各実施形態相互において、同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、電圧監視システムは、組電池10と、電池監視装置20とを備えて構成されている。
組電池10は、複数の単位電池Vの直列接続体として構成されている。単位電池Vは、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池等の二次電池である。なお、単位電池Vは、単一の電池にて構成されたものである他、複数個の電池を直列接続してグループ化したものであってもよい。
電池監視装置20は、複数の配線L1および複数のコネクタCNからなる接続経路23を介して各単位電池V間に接続されている。
配線L1は、一端側が単位電池Vの電極間に接続され、他端側が分岐されて複数の分岐ラインL2,L3となっている。各分岐ラインL2及びL3の他端側は電池監視装置20(後述する監視IC22)に接続されている。このように、各単位電池Vの電極間に接続する配線L1を、複数の分岐ラインL2、L3に分岐した場合、一つの単位電池Vの電極間に対して複数の経路が形成された状態にできるため、これら複数の経路の各々を電池監視装置20の各機能に応じて使い分けることができる。
電池監視装置20は、フィルタ回路21、監視IC22、制御装置25を備えて構成されており、各単位電池Vの両電極間の電圧を検出する電圧検出処理、各単位電池Vの端子間電圧のばらつきがある場合に端子間電圧のばらつきを解消する均等化処理、および各単位電池Vの両端(正極側及び負極側)と電池監視装置20とを接続する配線L1及びコネクタCNからなる接続経路23の抵抗値を検出する抵抗検出処理を実施する。
フィルタ回路21は、各単位電池Vの正極側及び負極側に接続される配線L1のうち、正極側の配線L1の分岐ラインL3と負極側の配線L1の分岐ラインL2とを第1配線ペア、正極側の配線L1の分岐ラインL2と負極側の配線L1の分岐ラインL3とを第2配線ペアとし、そのうち各第1配線ペアの間に設けられたキャパシタCと、分岐ラインL2,L3の各々に設けられた抵抗Rとの組み合わせからなるRC回路を備えている。抵抗Rは、電圧検出が行われる際にはフィルタ用抵抗として用いられ、均等化処理が行われる際には電流制限用抵抗として用いられる。キャパシタCは単位電池Vごとに並列接続されている。
監視IC22は、各単位電池Vの端子間電圧(セル電圧)を検出する電圧検出部22aと、各単位電池Vの電圧を均等化する均等化処理部22bとを備えている。
まず、均等化処理部22bは、各第1配線ペアの間に設けられたMOSFET等からなる均等化スイッチ221と、各均等化スイッチ221のオンオフを切り替える均等化回路222とを備えている。なお、均等化スイッチ221は、キャパシタC及び単位電池Vに並列接続されている。
電圧検出部22aは、各単位電池Vに並列接続され、各単位電池Vの電圧を検出する第1電圧検出部31及び第2電圧検出部32を備えている。第1電圧検出部31は、第1配線ペアの間に接続されている。すなわち、単位電池Vの正極側の分岐ラインL3と負極側の分岐ラインL2との間に接続されている。第2電圧検出部32は、第2配線ペアの間に接続されている。すなわち、各単位電池Vの正極側の分岐ラインL2と負極側の分岐ラインL3との間に接続されている。すなわち、本実施形態の電圧検出部22aは、第1電圧検出部31及び第2電圧検出部32の異なる経路を用いて単位電池Vの電圧を検出することができる。なお、第1電圧検出部31は、キャパシタC及び均等化スイッチ221に並列接続されている。
制御装置25は、CPU、ROM、RAM、書き換え可能なフラッシュメモリ等からなるマイクロコンピュータであって、ROMに記憶されたプログラムに従って、電圧検出処理、均等化処理、抵抗検出処理の各処理を実行する。
電圧検出処理では、第1電圧検出部31を用いて各単位電池Vの端子間電圧を取得する。均等化処理では、第1電圧検出部31による端子間電圧の検出結果に基づいて、全単位電池Vのうち放電対象となる単位電池Vを決定するとともに、放電対象となる単位電池Vに接続された均等化スイッチ221をオンに切り替えることで、当該単位電池Vの放電を実施し、各単位電池Vの電圧を均等化する。
抵抗検出処理では、第2電圧検出部32を用いて各単位電池Vの端子間電圧を取得する。ここで、抵抗検出処理について詳しく説明する。上述したように、組電池10と電池監視装置20とは、配線L1及びコネクタCNからなる接続経路23で接続されているが、これら配線L1及びコネクタCNは、長期の使用或いは放置に伴って劣化しその抵抗値が変化(増大)しうる。
例えば、図2の電池監視システムの概略図において、複数の単位電池Vのうち、単位電池Vaの負極側の配線L1が劣化により抵抗値が増大したとする。例えば、配線L1の抵抗値が通常状態の略0ΩからR2=2kΩに増大したとする。この状態で、第1電圧検出部31による電圧検出処理を実施されると、配線L1の抵抗R2が電圧検出及び均等化の各処理の精度に影響するおそれがある。
ところで、単位電池Vの接続経路23の抵抗は、接続経路23に電流を流し電圧降下を発生させることで検出できる。そこで本実施形態では、各単位電池Vに2系統の電圧検出部を設けている。すなわち、第1配線ペアに接続された第1電圧検出部31と、第2配線ペアに接続された第2電圧検出部32とが設けられている。この際、第1電圧検出部31に均等化スイッチ221が接続されているのに対して、第2電圧検出部32には均等化スイッチ221は接続されていない。そのため、第2電圧検出部32は、均等化スイッチ221のオンオフに関わらず単位電池Vの電圧を検出できる、そして、第2電圧検出部32を用いて、均等化スイッチ221をオンオフした際の電圧の変化(差分)を求めることにより、その電圧の変化(差分)から単位電池Vの接続経路23における抵抗値を求められる。
すなわち、図2の例では、第2電圧検出部32を用いて、単位電池Vaに並列接続された均等化スイッチ221がオフの際に検出した第1電圧検出値V1と、均等化スイッチ221がオンの際に取得した第2電圧検出値V2との電圧の差分ΔV(=V1−V2)を取得する。そして、当該電圧の差分ΔVを用いて、単位電池Vaの接続経路23における抵抗値を算出する。例えば、差分ΔVと抵抗値との対応関係を示すマップを用いて算出する。なおマップは制御装置25のROM等に予め記憶されているとする。
次に以上の構成を備える電池監視装置20の抵抗検出処理の手順を説明する。なお、以下の処理は、所定周期で繰り返し実施する。なお、抵抗検出処理は単位電池ごとに実施する。
図3において、ステップS11で、抵抗検出処理の実施時期であるか否かを判定する。例えば、組電池10と電池監視装置20とが接続された状態であり、かつ図示を略すシステムメインリレーがオフの際に、抵抗検出処理の実施時期であると判定する。なおシステムメインリレーがオフの場合に抵抗検出処理が実施されるようにすることで、組電池10の充放電等に伴うノイズの影響を抑えつつ抵抗検出処理を実施できる。
ステップS11で肯定判定した場合には、ステップS12で、抵抗検出処理が未実施の単位電池Vがあるか否かを判定する。肯定判定した場合には、ステップS13で、抵抗検出処理が未実施の単位電池Vに並列接続された均等化スイッチ221をオフとして、第2電圧検出部32を用いて単位電池Vの電圧を検出する。これにより第1電圧検出値V1を取得する。
ステップS14では、当該単位電池Vに並列接続された均等化スイッチ221をオンにして、第2電圧検出部32を用いた電圧検出を実施する。これにより第2電圧検出値V2を取得する。そして、ステップS15では、第1電圧検出値V1と第2電圧検出値V2との電圧の差分ΔVを算出する。ステップS16では、電圧の差分ΔVから、当該単位電池Vの接続経路23における抵抗値を算出する。例えば、図4に示す電圧の差分ΔVと抵抗値との対応関係を示すマップを用いて、単位電池Vの接続経路23における抵抗値を算出する。
ステップS17では、接続経路23の抵抗値が第1閾値α1未満であるか否かを判定する。なお、第1閾値α1は、単位電池Vの接続経路23に劣化が生じていない場合の抵抗値であり、予め設定されている。
ステップS17で肯定判定した場合には、ステップS18に進み、接続経路23は正常であると判定する。すなわち接続経路23の抵抗値は許容範囲内であることが判定される。この場合、第1電圧検出部31による電圧検出値を用いた均等化処理等が実施される。
一方、ステップS17で否定判定した場合には、ステップS19で、接続経路23の抵抗値が第1閾値α1以上第2閾値α2未満(α1<α2)であるか否かを判定する。肯定判定した場合には、ステップS20で、第1電圧検出部31で検出される電圧検出値から、接続経路23によって生じる電圧降下分を誤差として差し引いた補正後の電圧値を用いて均等化処理等が実施されることとなる。
ステップS19で否定判定した場合、すなわち抵抗値が第2閾値α2以上の場合には、ステップS21で異常状態の通知処理を実施する。例えば、単位電池Vの接続経路23に異常が生じている可能性がある旨を上位システムへの通知、ディスプレイ等への表示、スピーカによる音等で通知する。なおステップS11、S12で否定判定した場合には、処理を終了する。
次に上記処理の実行例を図2を参照しつつ説明する。まず、組電池10に電池監視装置20が接続されており、かつシステムメインリレーがオフの際に、抵抗検出処理が実施されていない単位電池Vがあると判定されることにより、抵抗検出処理が実施される。
単位電池Vaの抵抗検出処理が未実施であると判定されると、単位電池Vaに並列接続された均等化スイッチ221がオフの状態で、第2電圧検出部32による単位電池Vaの電圧検出が行われる。この場合、第2電圧検出部32によって端子間電圧(V1)が検出される。次に、均等化スイッチ221がオンに切り替えられると、単位電池Vaの接続経路23に流れる電流Iaによって抵抗R2による電圧降下が生じた状態で、第2電圧検出部32によって端子間電圧(V2)が検出される。そして各端子間電圧の差分ΔV(=V1−V2)を算出し、取得した電圧の差分ΔVを用いて、単位電池Vaの接続経路23における抵抗R2が算出される。そして抵抗R2の抵抗値に応じて、異常判定等が実施される。
上記によれば以下の優れた効果を奏することができる。
・均等化スイッチ221のオン時及びオフ時における単位電池Vの端子間電圧を取得できるようにした。この場合、均等化スイッチ221のオン時及びオフ時における単位電池Vの端子間電圧の変化に基づき、より適切なる電圧検出処理及び均等化処理を実施することができる。
・第1配線ペアの間に設けられた第1電圧検出部31の電圧の検出結果に基づいて、単位電池Vの均等化処理を好適に実施できる。また、第2配線ペアの間に設けられた第2電圧検出部32の電圧の検出結果(SWオン時&オフ時)に基づいて、接続経路23の劣化状態を好適に検出できる。
・均等化スイッチ221がオフの際とオンの際に第2電圧検出部32が検出した電圧の差分を用いて、接続経路23の抵抗値を算出できる。
・接続経路23に異常(抵抗増加)が生じていることを判定できる構成とした。この場合、接続経路23の抵抗値が所定以上に大きい場合に、接続経路23が異常であると判定できる。
・接続経路23の抵抗値が所定未満(所定範囲内)の場合には、正常状態であると判定することができる。
・接続経路23の抵抗値が第1閾値α1以上第2閾値α2未満の際に、接続経路23によって生じる電圧降下分を誤差として差し引いた補正後の電圧値を用いて、均等化処理が実施されることとした。この場合、接続経路23の抵抗値が所定範囲内の場合に、補正後の電圧値を用いてより適切なる均等化処理を実施できる。
・接続経路23に異常があることが判定された際に、その旨を通知できる構成とした。この場合、接続経路23の異常状態を上位システム或いはユーザに通知できる。
本発明は、上記実施形態の記載内容に限定されず、次のように実施されてもよい。なお以下の説明において、上述の実施形態と同じ構成には同じ図番号を付し詳述は省略する。
・上記の図3の処置では、複数の閾値(第1閾値α1、第2閾値α2)を設定して、各単位電池Vの接続経路23における異常判定を実施しているが、閾値は少なくとも一つ設定されていればよい。この場合、電圧の差分ΔVが閾値未満の場合には接続経路23は正常(異常なし)と判定し、電圧の差分ΔVが閾値以上の場合には、接続経路23に異常(劣化)が生じていると判定することができる。
・単位電池Vに接続された接続経路23に異常がある場合、その異常個所が正極側と負極側のいずれであるかが特定されるようにしてもよい。例えば、隣り合う単位電池Vにおいて算出した電圧の差分ΔVを比較することで、各単位電池Vの正極側及び負極側の各々に接続された接続経路23(配線L1及びコネクタCN)のうち、正極側及び負極側のいずれの接続経路23における抵抗値が増大したかを特定することができる。
・上記において、当該単位電池Vの均等化処理が行われる際に、抵抗検出処理を実施してもよい。この場合、制御装置25が実施する抵抗検出処理の手順を簡略化できる。また組電池10の電圧をより効率よく使用できる。
・上記では、システムメインリレーがオフの際に、抵抗検出処理を実施する例を示した。これ以外にもシステムメインリレーがオン状態において、車両の停車中等、組電池10の充放電が実施されない状態(充放電が少ない状態)において、上記の抵抗検出処理が実施されてもよい。
25…制御装置、31…第1電圧検出部、32…第2電圧検出部、221…均等化スイッチ、222…均等化回路、L1…配線、L2…分岐ライン、L3…分岐ライン。

Claims (9)

  1. 複数の単位電池を直列接続して構成された組電池に適用される電池監視装置であって、
    一端側が前記複数の単位電池間の各々に接続され、他端側が分岐されて第1分岐部(L2)及び第2分岐部(L3)となっている複数の配線部(L1)と、
    前記単位電池の正極側及び負極側に接続される各配線部のうち正極側の配線部の第2分岐部と負極側の配線部の第1分岐部とを第1配線ペア、正極側の配線部の第1分岐部と負極側の配線部の第2分岐部とを第2配線ペアとし、そのうち前記第1配線ペアの間に設けられた均等化スイッチ(221)と、
    前記第1配線ペアの間に、前記均等化スイッチに並列に設けられた第1電圧検出手段(31)と、
    前記第1電圧検出手段による電圧検出結果に基づいて、前記均等化スイッチをオンとした際の放電により前記単位電池の端子間電圧を均等化する均等化手段(222)と、
    前記第2配線ペアの間に設けられ、前記均等化スイッチのオン時及びオフ時に前記単位電池の端子間電圧をそれぞれ検出する第2電圧検出手段(32)と、
    を備えることを特徴とする電池監視装置。
  2. 前記均等化スイッチをオンにした際の前記第2電圧検出手段による電圧検出結果と、前記均等化スイッチをオフにした際の前記第2電圧検出手段による電圧検出結果とに基づいて、前記配線部の劣化状態を検出する劣化検出手段(25)と、を備える請求項1に記載の電池監視装置。
  3. 前記劣化検出手段は、前記均等化スイッチがオフの際に前記第2電圧検出手段が検出した第1電圧検出値(V1)と、前記均等化スイッチがオンの際に前記第2電圧検出手段が検出した第2電圧検出値(V2)との電圧の差分(ΔV)に基づいて、前記単位電池に接続された前記配線部の抵抗値を算出する請求項2に記載の電池監視装置。
  4. 前記劣化検出手段で算出された抵抗値が所定の第1閾値以上の際に、前記配線部に異常が生じていると判定する異常判定手段(25)を備える請求項3に記載の電池監視装置。
  5. 前記抵抗値が第1閾値以上であり且つ前記第1閾値よりも大きい所定の第2閾値未満の場合に、前記抵抗値を用いて、前記第1電圧検出手段が検出した前記端子間電圧の検出値を補正する補正手段(25)を備える請求項4に記載の電池監視装置。
  6. 前記均等化手段は、前記補正手段による補正後の前記端子間電圧を用いて、均等化処理を実施する請求項5に記載の電池監視装置。
  7. 隣接する前記単位電池の各々の前記配線部の抵抗値に基づいて、前記単位電池の正極側及び負極側のいずれかの抵抗値が増加したかを特定する手段を備える請求項3乃至6のいずれか1項に記載の電池監視装置。
  8. 前記劣化検出手段で算出された抵抗値が所定以上の際に、その旨を通知する手段を備える請求項3乃至7のいずれか1項に記載の電池監視装置。
  9. 前記第1配線ペアに設けられたRCフィルタを備える請求項1乃至8のいずれか1項に記載の電池監視装置。
JP2014176813A 2014-09-01 2014-09-01 電池監視装置 Active JP6264231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014176813A JP6264231B2 (ja) 2014-09-01 2014-09-01 電池監視装置
US14/842,108 US9933489B2 (en) 2014-09-01 2015-09-01 Battery monitoring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014176813A JP6264231B2 (ja) 2014-09-01 2014-09-01 電池監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016050870A true JP2016050870A (ja) 2016-04-11
JP6264231B2 JP6264231B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=55402212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014176813A Active JP6264231B2 (ja) 2014-09-01 2014-09-01 電池監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9933489B2 (ja)
JP (1) JP6264231B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107422238A (zh) * 2017-09-13 2017-12-01 重庆大及电子科技有限公司 用于电器设备待测试体的限压测试工装以及测试***
CN109217434A (zh) * 2018-11-08 2019-01-15 深圳市格瑞普智能电子有限公司 电池组均衡电路及方法
WO2020003850A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 集積回路、電池監視装置、及び、電池監視システム
KR20200012417A (ko) * 2018-07-27 2020-02-05 에스케이이노베이션 주식회사 셀전압 센싱 라인의 이상 진단 장치 및 방법
JP2020532271A (ja) * 2017-09-04 2020-11-05 日産自動車株式会社 バッテリーセルを監視ユニットに接続する配線の状態を判定する方法、および対応する監視ユニット

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6001334B2 (ja) * 2012-05-31 2016-10-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、バッテリ状態監視モジュール及び車輌システム
JP6477593B2 (ja) * 2016-05-16 2019-03-06 株式会社デンソー 組電池監視システム
JP6874544B2 (ja) 2017-06-07 2021-05-19 株式会社デンソー 監視装置
KR20200127638A (ko) 2019-05-03 2020-11-11 주식회사 엘지화학 배터리셀 진단 장치 및 방법
CN110336089B (zh) * 2019-07-12 2020-10-09 陕西柯蓝电子有限公司 宽电压等级蓄电池组放电负载装置及其控制组合方法
CN113632289B (zh) * 2020-07-22 2022-07-12 东莞新能安科技有限公司 电池***及其采样方法、电子装置及可读存储介质
US20220352737A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 GM Global Technology Operations LLC Thermal runaway prognosis by detecting abnormal cell voltage and soc degeneration
CN115441072A (zh) * 2022-08-15 2022-12-06 华为数字能源技术有限公司 一种电池和电力***
EP4343351A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-27 Abb Schweiz Ag In-situ measurement of contact resistance in a battery module

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168928A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Nissan Motor Co Ltd 組電池の診断装置
JP2010127722A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2011075504A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 充電制御装置、および該充電制御装置における充電制御方法
US20120194135A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-02 Denso Corporation Battery voltage monitoring apparatus
WO2014045567A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 三洋電機株式会社 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両並びに蓄電装置
JP2014090635A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Toyota Motor Corp 蓄電システム
JP2014102127A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Denso Corp 電池監視装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100411A (ja) 2010-11-01 2012-05-24 Toshiba Corp 組電池装置及びその組電池装置の保管方法
US10084214B2 (en) * 2013-03-15 2018-09-25 Atieva, Inc. Automatic switchover from cell voltage to interconnect voltage monitoring

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168928A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Nissan Motor Co Ltd 組電池の診断装置
JP2010127722A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2011075504A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 充電制御装置、および該充電制御装置における充電制御方法
US20120194135A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-02 Denso Corporation Battery voltage monitoring apparatus
WO2014045567A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 三洋電機株式会社 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両並びに蓄電装置
JP2014090635A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Toyota Motor Corp 蓄電システム
JP2014102127A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Denso Corp 電池監視装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532271A (ja) * 2017-09-04 2020-11-05 日産自動車株式会社 バッテリーセルを監視ユニットに接続する配線の状態を判定する方法、および対応する監視ユニット
CN107422238A (zh) * 2017-09-13 2017-12-01 重庆大及电子科技有限公司 用于电器设备待测试体的限压测试工装以及测试***
CN107422238B (zh) * 2017-09-13 2023-07-21 重庆大及电子科技有限公司 用于电器设备待测试体的限压测试工装以及测试***
WO2020003850A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 集積回路、電池監視装置、及び、電池監視システム
CN112334780A (zh) * 2018-06-27 2021-02-05 新唐科技日本株式会社 集成电路、电池监视装置以及电池监视***
JPWO2020003850A1 (ja) * 2018-06-27 2021-08-12 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 集積回路、電池監視装置、及び、電池監視システム
US11965933B2 (en) 2018-06-27 2024-04-23 Nuvoton Technology Corporation Japan Integrated circuit, battery monitoring device, and battery monitoring system
KR20200012417A (ko) * 2018-07-27 2020-02-05 에스케이이노베이션 주식회사 셀전압 센싱 라인의 이상 진단 장치 및 방법
KR102648008B1 (ko) * 2018-07-27 2024-03-15 에스케이온 주식회사 셀전압 센싱 라인의 이상 진단 장치 및 방법
CN109217434A (zh) * 2018-11-08 2019-01-15 深圳市格瑞普智能电子有限公司 电池组均衡电路及方法
CN109217434B (zh) * 2018-11-08 2024-06-04 深圳市格瑞普智能电子有限公司 电池组均衡电路及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6264231B2 (ja) 2018-01-24
US20160061909A1 (en) 2016-03-03
US9933489B2 (en) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264231B2 (ja) 電池監視装置
US8841915B2 (en) Battery voltage monitoring apparatus
JP6156689B2 (ja) スイッチ故障診断装置、スイッチ故障診断方法
US20150077124A1 (en) Assembled battery module and disconnection detecting method
US9494653B2 (en) Battery pack monitoring apparatus
JP5974849B2 (ja) 電池監視装置
JP2019158539A (ja) 電池監視装置
US20150355286A1 (en) System for estimating failure in cell module
US10436853B2 (en) Failure detection apparatus
JP2008175804A (ja) 異常診断装置
JP2017078658A (ja) 異常判定装置
US20170244259A1 (en) Voltage detecting device
CN112119564A (zh) 管理装置、蓄电***
JP2012208066A (ja) 電池電圧検出装置
JP6695032B2 (ja) 異常検出装置
WO2017068874A1 (ja) 車載用電源装置
JP5661414B2 (ja) 電源装置
JP6137073B2 (ja) 電圧監視装置
JPWO2018230187A1 (ja) 電池監視装置
JP5764456B2 (ja) バッテリ監視装置
JP6774628B2 (ja) 電池監視装置の保護回路、及び電池監視装置
US11531044B2 (en) Battery pack, battery management system, and method therefor
JP5870899B2 (ja) 電池監視装置
JP6040916B2 (ja) 断線検出装置
JP6788111B2 (ja) 電池システム監視装置および電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6264231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250