JP2016047707A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016047707A
JP2016047707A JP2014173883A JP2014173883A JP2016047707A JP 2016047707 A JP2016047707 A JP 2016047707A JP 2014173883 A JP2014173883 A JP 2014173883A JP 2014173883 A JP2014173883 A JP 2014173883A JP 2016047707 A JP2016047707 A JP 2016047707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power
power supply
load
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014173883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6379866B2 (ja
Inventor
名手 洋
Hiroshi Nate
洋 名手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014173883A priority Critical patent/JP6379866B2/ja
Priority to CN201510526908.0A priority patent/CN105383421B/zh
Priority to US14/835,037 priority patent/US9718369B2/en
Priority to KR1020150120063A priority patent/KR20160026734A/ko
Priority to CA2902084A priority patent/CA2902084A1/en
Priority to EP15182892.8A priority patent/EP2991191A1/en
Publication of JP2016047707A publication Critical patent/JP2016047707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379866B2 publication Critical patent/JP6379866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/80Electrical circuits characterised by the power supply; Emergency power operation
    • E05B81/82Electrical circuits characterised by the power supply; Emergency power operation using batteries other than the vehicle main battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】車両の電源装置を構成するバッテリの劣化を抑制する。【解決手段】電源装置(100)は、車両に搭載された複数の負荷機器各々と電気的に接続されると共に、該複数の負荷機器各々に対して電力を供給する第1バッテリ(11)と、該第1バッテリ及び複数の負荷機器各々と、スイッチ(SW1)を介して電気的に接続され、複数の負荷機器各々に対して電力を供給可能な第2バッテリ(12)と、複数の負荷機器のうち高負荷機器(21)が作動していないことを条件に、スイッチをオフ状態として、第2バッテリと複数の負荷機器各々との間の電気的接続を切断する制御手段(13)と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載された発電機により充電されるバッテリを備え、該車両に搭載された複数の負荷機器に対し電力を供給する電源装置の技術分野に関する。
この種の装置として、例えば、鉛蓄電池と、複数の電気二重層キャパシタからなる蓄電装置とが互いに電気的に並列に接続された装置が提案されている。ここでは特に、例えばスタータ、パワーステアリング装置等の電気的負荷容量が比較的大きい高負荷機器と、上記蓄電装置とをDC/DCコンバータを介して電気的に接続する第1経路と、上記高負荷機器と上記蓄電装置とをDC/DCコンバータを介さずに電気的に接続する第2経路と、第1経路及び第2経路各々をオン/オフするスイッチとが設けられている。そして、DC/DCコンバータの負荷が許容範囲内の場合には、第1経路を用いて上記高負荷機器に電力を供給し、DC/DCコンバータの負荷が許容値以上の場合には、第1経路をオフ状態とすると共に第2経路を用いて上記高負荷機器に電力を供給することにより、DC/DCコンバータ及び第2経路を保護する技術が開示されている。
特開2012−240593号
しかしながら、上述の背景技術によれば、DC/DCコンバータの負荷状況によっては、蓄電装置と高負荷機器とが比較的長い時間電気的に接続され、該蓄電装置の充放電量が比較的大きくなることに起因して、該蓄電装置の劣化が早まる可能性があるという技術的問題点がある。該技術的問題点は、蓄電装置として、例えばニッケル水素電池等の蓄電池を用いた場合に顕著である。
本発明は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、電源装置を構成するバッテリの劣化を抑制することができる電源装置を提供することを課題とする。
本発明の電源装置は、上記課題を解決するために、車両に搭載された複数の負荷機器各々と電気的に接続され、前記複数の負荷機器各々に対して電力を供給する第1バッテリと、前記第1バッテリ及び前記複数の負荷機器各々と、スイッチを介して電気的に接続され、前記複数の負荷機器各々に対して電力を供給可能な第2バッテリと、前記複数の負荷機器のうち、基準消費電力が電力閾値以上の負荷機器である高負荷機器が作動していないことを条件に、前記スイッチをオフ状態とする制御手段と、を備える。
本発明の電源装置によれば、当該電源装置は、第1バッテリ、第2バッテリ及び制御手段を備えて構成されている。
第1バッテリは、車両に搭載された、例えばライト、電動パワーステアリング装置、電動スタビライザ、ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)等の電装品である複数の負荷機器に対して電力を供給する。第2バッテリは、スイッチがオン状態である場合に、複数の負荷機器に対して電力を供給可能である。
第1バッテリ及び第2バッテリは、電力を繰り返し充電及び放電することができるものであり、例えば鉛蓄電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の二次電池や、例えば電気二重層キャパシタ等のキャパシタを適用可能である。
例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる制御手段は、複数の負荷機器のうち高負荷機器が作動していないことを条件に、スイッチをオフ状態として、第2バッテリと複数の負荷機器各々との間の電気的接続を切断する。
本発明に係る「高負荷機器」は、基準消費電力が電力閾値以上の負荷機器を意味する。ここで、「電力閾値」は、実験的又は経験的に、或いはシミュレーションによって、例えば基準消費電力と一時的な電圧低下の程度との関係を求め、該求められた関係に基づいて、他の負荷機器に対する影響が許容可能な電圧低下の程度の最大値に対応する基準消費電力として、或いは、該基準消費電力よりも所定値だけ低い基準消費電力として、設定すればよい。
本願発明者の研究によれば、以下の事項が判明している。即ち、車両に高負荷機器が搭載されている場合、電圧安定化の観点から複数のバッテリ(本発明では、“第1バッテリ”及び“第2バッテリ”)から複数の負荷機器各々に対して電力が供給される。しかしながら、全てのバッテリを常時、複数の負荷機器各々と電気的に接続しておくと、バッテリの充放電の頻度が比較的高くなり、該バッテリが比較的早く劣化する可能性があるという技術的問題点がある。該問題点に対して、例えばバッテリを大型化することにより、充放電の頻度に耐えうる寿命を持たせることは可能であるが、例えば車両の製造コストや重量の増加を招くという技術的問題点がある。
そこで本発明では、上述の如く、複数の負荷機器のうち高負荷機器が作動していないことを条件に、制御手段により、スイッチがオフ状態とされ、第2バッテリと複数の負荷機器各々との間の電気的接続が切断される。
このため、例えば電動アクティブスタビライザ等の短期的に大電力を必要とする高負荷機器が作動する際には、複数のバッテリから電力を供給することによって、車両電源電圧の低下を防止することができる。他方で、高負荷機器が作動していない場合には、第2バッテリを、複数の負荷機器から電気的に切断することにより、該第2バッテリの充放電に起因する劣化を防止することができる。
本発明の電源装置の一態様では、前記高負荷機器は、電動アクティブスタビライザであり、前記制御手段は、横加速度が加速度閾値以上であることを条件に、前記スイッチをオン状態とする。
この態様によれば、高負荷機器である電動アクティブスタビライザの動作時には、該電動アクティブスタビライザに対し第1バッテリ及び第2バッテリの両方から電力を供給することができるので、車両電源電圧の低下を防止することができ、実用上非常に有利である。
本発明に係る「加速度閾値」は、スイッチをオン状態とするか否かを決定する値であり、予め固定値として、又は何らかの物理量若しくはパラメータに応じた可変値として設定されている。このような「加速度閾値」は、実験的又は経験的に、或いはシミュレーションによって、例えば横加速度と電動アクティブスタビライザの消費電力との関係を求め、該求められた関係に基づいて、電圧低下が生じると予測される消費電力に対応する横加速度よりも所定値だけ小さい横加速度として設定すればよい。
本発明の電源装置の他の態様では、前記第1バッテリと前記第2バッテリとは、互いにバッテリの種類が異なっており、前記第2バッテリは、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池又は電気二重層キャパシタである。
この態様によれば、交換費用が比較的高額となる第2バッテリの劣化を抑制して、該第2バッテリの寿命を延ばすことができるので、実用上非常に有利である。
本発明の電源装置の他の態様では、前記第1バッテリと前記第2バッテリとは、互いに電気的に並列に接続されている。
この態様によれば、スイッチがオン状態とされた場合に、第1バッテリ及び第2バッテリの両方から、高負荷機器に対して安定して電力を供給することができ、もって、該高負荷機器の安定した動作を確保することができる。
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための形態から明らかにされる。
第1実施形態に係る電源装置の概要を示す概略構成図である。 電動アクティブスタビライザの動作時における消費電流の一例を示す図である。 第1実施形態に係る電源制御処理を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る電源装置の概要を示す概略構成図である。
本発明の電源装置に係る実施形態を図面に基づいて説明する。
<第1実施形態>
本発明の電源装置に係る第1実施形態について、図1乃至図3を参照して説明する。
(電源装置の構成)
先ず、第1実施形態に係る電源装置の構成について、図1を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る電源装置の概要を示す概略構成図である。当該電源装置は、自動車等の車両に搭載されている。
図1において、電源装置100は、本発明に係る「第1バッテリ」の一例としての、鉛バッテリ11と、本発明に係る「第2バッテリ」としての、ニッケル水素電池12と、ECU13とを備えて構成されている。
鉛バッテリ11及びニッケル水素電池12各々は、オルタネータ(ALT)の回生発電の電力により充電可能に構成されている。尚、オルタネータは、例えばハイブリッド車両等におけるモータ・ジェネレータとして構成されていてもよい。
鉛バッテリ11及びニッケル水素電池12は、スタータモータ、例えばウォータポンプ、ワイパ、ライト等の負荷、電動アクティブスタビライザ21、冗長電源負荷等に電気的に接続されている。尚、ECU13も、鉛バッテリ11及びニッケル水素電池12に電気的に接続された負荷に含まれるが、説明の便宜上、図1に示すように該負荷とは別に記載している。
冗長電源負荷には、例えばブレーキ、シフトバイワイヤ、ナビゲーションシステム等、バックアップ電源を必要とする電装品が含まれる。電動アクティブスタビライザ21は、本発明に係る「高負荷機器」の一例である。図1には明記していないが、本発明に係る「高負荷機器」の他の例としての、電動パワーステアリング装置、電子制御サスペンション、電動型制御ブレーキ等が、備えられていてもよい。
図1に示すように、ニッケル水素電池12は、スイッチSW1及びSW2を介して、鉛バッテリ11や電動アクティブスタビライザ21等と電気的に接続されている。スイッチSW1及びSW2各々は、ECU13により制御される。
具体的には例えば、ECU13は、ニッケル水素電池12の過放電時や過充電時、又は該ニッケル水素電池12が劣化した場合に、スイッチSW2をオフ状態とする。或いは、ECU13は、鉛バッテリ11が故障した場合に、スイッチSW1をオフ状態とすると共に、スイッチSW2をオン状態として、ニッケル水素電池12を冗長電源負荷のバックアップ電源として機能させる。
ここで、電動アクティブスタビライザ21について、図2を参照して説明を加える。図2は、電動アクティブスタビライザの動作時における消費電流の一例を示す図である。
図2(A)に示すように、車両の走行中に車線変更が行われた場合、該車両が曲がり始めると該車両には横加速度が加わる(図2(B)中段の時刻t1以降参照)。車両に横加速度が加わると、電動アクティブスタビライザ21が作動し、加わる横加速度の大きさに応じて消費電流が増加する(図2(B)上段参照)。
電動アクティブスタビライザ21の消費電流は、車両に加わる横加速度の大きさにもよるが、例えば、時速60kmで走行中に0.7Gの横加速度が加わった場合、消費電流のピーク値は180Aとなる。
ところで、電動アクティブスタビライザ21のように、短期間に大電流を消費する装置が作動すると、電圧低下が生じ、他の電装品に影響が出るおそれがある。そこで、電圧安定化の観点から、車両電源として複数のバッテリを設ける技術が提案されている。他方で、当該電源装置100のように、ニッケル水素電池を車両電源に用いる場合に、該ニッケル水素電池を、常時、オルタネータや電装品等に電気的に接続しておくと、充放電の頻度が比較的高くなることに起因して、該ニッケル水素電池が比較的早く劣化するおそれがある。ニッケル水素電池が劣化し交換が必要な場合、例えば交換費用は、鉛バッテリに比べて高額になるため、ユーザの負担を低減する観点からも、ニッケル水素電池の劣化が抑制されることが望ましい。尚、ニッケル水素電池に限らず、例えばリチウムイオン電池や電気二重層キャパシタ等についても同様のことが言える。
そこで本実施形態では、必要とされる電力を鉛バッテリ11のみで賄える場合には、スイッチSW1をオフ状態にして、ニッケル水素電池12の劣化を抑制すると共に、必要とされる電力が比較的大きくなる場合には、スイッチSW1をオン状態にして、鉛バッテリ11及びニッケル水素電池12から電力が出力されるようにしている。
具体的には、図2(B)において、車両に加わる横加速度が横加速度閾値以上となった場合(図2(B)の時刻t2参照)、電動アクティブスタビライザ21のピーク電流値が比較的大きくなると予測されるので、ECU13は、スイッチSW1(図2における“バックアップリレー”に相当)をオン状態とする。この結果、鉛バッテリ11及びニッケル水素電池12の両方から、電動アクティブスタビライザ21に電力が供給され、該電動アクティブスタビライザ21の作動に起因する電圧低下を防止することができる。
(電源制御処理)
以上のように構成された電源装置100において実施される電源制御処理について、図3のフローチャートを参照して説明する。
図3において、ECU13は、横加速度センサ22の出力信号に基づいて、車両に横加速度閾値以上の横加速度が生じているか否かを判定する(ステップS101)。具体的にはECU13は、横加速度センサ22の出力信号に基づく横加速度の絶対値が、横加速度閾値の一例としての“0.3G”や“0.5G”以上であるか否かを判定する。
横加速度閾値以上の横加速度が生じていると判定された場合(ステップS101:Yes)、ECU13は、スイッチSW1(図3における“並列リレー”に相当)をオン状態にする(ステップS102)。この結果、電動アクティブスタビライザ21に対し、鉛バッテリ11及びニッケル水素電池12の両方から電力が供給される。
他方、横加速度閾値以上の横加速度が生じていないと判定された場合(ステップS101:No)、ECU13は、横加速度センサ22の出力信号に基づいて、横加速度が一定時間生じていないか否かを判定する(ステップS103)。つまり、ECU13は、電動アクティブスタビライザ21が一定時間作動していないか否かを判定する。
横加速度が一定時間生じていないと判定された場合(ステップS103:Yes)、ECU13は、例えば電動パワーステアリング装置、電子制御サスペンション、電動型制御ブレーキ等の、電動アクティブスタビライザ21以外の高負荷機器が作動していないことを条件に、スイッチSW1をオフ状態とする(ステップS104)。
横加速度が生じなくなってから一定時間経過していないと判定された場合(ステップS103:No)、ECU13は、一旦処理を終了する。
本実施形態に係る「ECU13」は、本発明に係る「制御手段」の一例である。つまり、本実施形態では、車両の各種電子制御用のECU13の機能の一部を、電源装置100の一部として用いている。尚、電源装置100には、ニッケル水素電池12に代えて、リチウムイオン電池や電気二重層キャパシタ等が用いられてもよい。
<第2実施形態>
本発明の電源装置に係る第2実施形態について、図4を参照して説明する。第2実施形態では、鉛バッテリとニッケル水素電池との電気的な接続方法が異なる以外は、上述した第1実施形態と同様である。よって、第2実施形態について、第1実施形態と重複する説明を省略すると共に、図面上における共通箇所には同一符号を付して示し、基本的に異なる点についてのみ、図4を参照して説明する。
本実施形態に係る電源装置200では、図4に示すように、ニッケル水素電池12が、リレー回路を介して鉛バッテリ11に電気的に直列に接続されている。ECU13は、必要とされる電力を鉛バッテリ11のみで賄える場合には、リレー1をオフ状態にすると共にリレー2をオン状態として、ニッケル水素電池12の劣化を抑制する。他方、電動アクティブスタビライザ21の作動時等、必要とされる電力が比較的大きくなる場合には、リレー1をオン状態にすると共にリレー2をオフ状態として、鉛バッテリ11及びニッケル水素電池12から電力が出力されるようにする。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う電源装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
11…鉛バッテリ、12…ニッケル水素電池、13…ECU、100、200…電源装置

Claims (4)

  1. 車両に搭載された複数の負荷機器各々と電気的に接続され、前記複数の負荷機器各々に対して電力を供給する第1バッテリと、
    前記第1バッテリ及び前記複数の負荷機器各々と、スイッチを介して電気的に接続され、前記複数の負荷機器各々に対して電力を供給可能な第2バッテリと、
    前記複数の負荷機器のうち、基準消費電力が電力閾値以上の負荷機器である高負荷機器が作動していないことを条件に、前記スイッチをオフ状態とする制御手段と、
    を備えることを特徴とする電源装置。
  2. 前記高負荷機器は、電動アクティブスタビライザであり、
    前記制御手段は、横加速度が加速度閾値以上であることを条件に、前記スイッチをオン状態とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記第1バッテリと前記第2バッテリとは、互いにバッテリの種類が異なっており、
    前記第2バッテリは、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池又は電気二重層キャパシタである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電源装置。
  4. 前記第1バッテリと前記第2バッテリとは、互いに電気的に並列に接続されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電源装置。
JP2014173883A 2014-08-28 2014-08-28 電源装置 Active JP6379866B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014173883A JP6379866B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 電源装置
CN201510526908.0A CN105383421B (zh) 2014-08-28 2015-08-25 电源装置
US14/835,037 US9718369B2 (en) 2014-08-28 2015-08-25 Electric power supply device
KR1020150120063A KR20160026734A (ko) 2014-08-28 2015-08-26 전원 장치
CA2902084A CA2902084A1 (en) 2014-08-28 2015-08-27 Electric power supply device
EP15182892.8A EP2991191A1 (en) 2014-08-28 2015-08-28 Electric power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014173883A JP6379866B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016047707A true JP2016047707A (ja) 2016-04-07
JP6379866B2 JP6379866B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=54014560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014173883A Active JP6379866B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 電源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9718369B2 (ja)
EP (1) EP2991191A1 (ja)
JP (1) JP6379866B2 (ja)
KR (1) KR20160026734A (ja)
CN (1) CN105383421B (ja)
CA (1) CA2902084A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6610456B2 (ja) * 2016-07-19 2019-11-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 バックアップ電源装置およびバックアップシステム
JP6593362B2 (ja) * 2017-01-31 2019-10-23 トヨタ自動車株式会社 電源システム
RU180286U1 (ru) * 2017-09-28 2018-06-07 Публичное акционерное общество "КАМАЗ" Система электрооборудования автомобиля
CN113193645B (zh) * 2021-04-22 2022-08-09 四川荣创新能动力***有限公司 一种氢燃料电池应急供电***的控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248489A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toyota Motor Corp 車両用スタビライザシステム
US20110031046A1 (en) * 2008-04-21 2011-02-10 International Truck Intellectual Property Company, Multiple battery system of a motor vehicle
JP2014034288A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Denso Corp 車両用電源システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492912A (en) 1983-01-12 1985-01-08 General Motors Corporation Dual voltage motor vehicle electrical system
JP4586962B2 (ja) 2004-04-20 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両の姿勢制御装置
JP2007064209A (ja) 2005-08-05 2007-03-15 Fujitsu Ten Ltd エンジン制御装置、制御方法、及び制御システム
JP5154154B2 (ja) * 2007-07-09 2013-02-27 富士重工業株式会社 車両用電源装置
CN201089372Y (zh) 2007-08-08 2008-07-23 英属盖曼群岛商胜光科技股份有限公司 混合电力能源的电动载具
EP2272722B1 (en) * 2009-07-01 2015-04-08 Denso Corporation Power source apparatus for vehicle
JP5696585B2 (ja) 2011-05-23 2015-04-08 マツダ株式会社 車両の電源制御装置
JP6191575B2 (ja) * 2014-08-06 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 電源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248489A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toyota Motor Corp 車両用スタビライザシステム
US20110031046A1 (en) * 2008-04-21 2011-02-10 International Truck Intellectual Property Company, Multiple battery system of a motor vehicle
JP2014034288A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Denso Corp 車両用電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2991191A1 (en) 2016-03-02
CA2902084A1 (en) 2016-02-28
CN105383421A (zh) 2016-03-09
JP6379866B2 (ja) 2018-08-29
CN105383421B (zh) 2018-05-08
US20160059722A1 (en) 2016-03-03
KR20160026734A (ko) 2016-03-09
US9718369B2 (en) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732837B2 (ja) 電源冗長システム
EP3038230B1 (en) Power supply apparatus
WO2014156564A1 (ja) 蓄電池及び蓄電池の動作方法
US20150203060A1 (en) Power supply management system and power supply management method
JP6379866B2 (ja) 電源装置
JP5187406B2 (ja) 補機バッテリ充電装置
JP2019187027A (ja) 蓄電装置
JP2016187235A (ja) バッテリシステム制御装置
JP2016116287A (ja) 充電装置
JP2015009654A (ja) 蓄電システム
JP2011155774A (ja) 蓄電素子の制御装置
JP6237606B2 (ja) 電源管理装置
KR101353953B1 (ko) 전기 차량의 전력 공급을 위한 릴레이 장치 및 그 구동 제어 방법
JP2019221063A (ja) 車両用電源装置
JP6569123B2 (ja) 車載用電源装置
JP2012060757A (ja) 充電制御方法および充電制御装置
JP7068545B2 (ja) 電池システム
JP2018011458A (ja) 電力供給装置
JP2013172563A (ja) 二次電池充放電システム、充電器及び充電制御方法
JP2015012685A (ja) 蓄電システム
JP6975768B2 (ja) 電圧変換装置
JP2024084035A (ja) リレー切替方法
JP2016115521A (ja) 充電装置
JP2020191746A (ja) 蓄電デバイスを充電する方法及びシステム
JP6233282B2 (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180716

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6379866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151