JP2016036932A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016036932A
JP2016036932A JP2014160054A JP2014160054A JP2016036932A JP 2016036932 A JP2016036932 A JP 2016036932A JP 2014160054 A JP2014160054 A JP 2014160054A JP 2014160054 A JP2014160054 A JP 2014160054A JP 2016036932 A JP2016036932 A JP 2016036932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
blank
thumbnail
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014160054A
Other languages
English (en)
Inventor
将人 金澤
Masahito Kanazawa
将人 金澤
浩司 貫野
Kouji Kanno
浩司 貫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014160054A priority Critical patent/JP2016036932A/ja
Publication of JP2016036932A publication Critical patent/JP2016036932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像データを画像形成するときに記録紙が白紙のまま排出された場合に、情報セキュリティを大きく阻害することなくその白紙排出の原因を究明できるようにする。【解決手段】画像形成装置(100)は、画像形成部(5)と、入力画像データを画像形成に適した画像形成実行用の画像データに変換する画像処理部(4)と、入力画像データのページごとにサムネイル画像データを生成するサムネイルデータ生成部(7)と、記憶部(9)と、記憶部(9)に対するデータの記憶を制御する制御部(6)と、画像形成実行用の画像データに、画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙で排出されるページの画像データが含まれるか否かを判定する白紙判定部(8)と、を備える。制御部(6)は、記録紙が白紙で排出されることが判定された場合にのみ、少なくとも白紙になるページに対応する入力画像データおよびサムネイル画像データを記憶部(9)に記憶させる。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置に関し、より具体的には、入力画像データを変換して画像形成実行用の画像データに変換し、変換した画像データを記録紙に画像形成する画像形成装置に関する。
一般に、デジタル複合機であるMFP(Multi-Function Peripherals)や複写機、プリンタ等の画像形成装置は、入力画像データに基づき画像形成用の画像データに変換する処理を行って記録紙などの記録媒体に画像形成(印刷)を行う。このような画像形成装置では、画像形成される画像データや画像形成ジョブを管理し、表示や検索、再利用等を可能とするために画像データのサムネイル画像を生成して保存するものがある。
例えば特許文献1には、情報漏洩の疑いのある画像を管理者が容易に目視確認することのできるようにすることを目的としたジョブ監視システムが開示されている。このジョブ監視システムでは、複合機は、実行したジョブの履歴データや画像データ内に不正出力に関する情報が有るか否かを判別し、その判別結果と履歴データと画像データとを関連付けたジョブ監視データを管理者端末に送信する。管理者端末は、複合機から送信されたジョブ監視データを保存し、管理者の指定する条件で検索して、各ジョブの先頭ページの画像をサムネイル表示する。このとき、不正出力に関する情報が有ると判別されたジョブの画像は太線で囲むなどして識別可能にする。
また、特許文献2には、印刷ジョブの実行履歴を的確に把握できるようにすることを目的としたプリンタが開示されている。このプリンタシステムは、ネットワークを介して相互に接続されたPCと、プリンタと、印刷データ管理装置とからなる。PCから印刷データがプリンタに出力されると、プリンタは、その印刷データに基づき作成されるサムネイル画像データを印刷データ管理装置に記憶させ、その後、印刷データに基づいてプリンタにて画像の印刷を行う。記憶されるサムネイル画像データは、印刷データにおける対応するページが有する情報に応じて表示態様が変更されている。また、印刷の成否に応じて名称が変更されている。
また、特許文献3には、使用したジョブの情報を効率的にサムネイル表示できるようにするための画像形成装置およびサムネイル画像作成方法が開示されている。画像形成装置は、複数のジョブの実行履歴を表すサムネイル画像が作成可能とされる。ログ作成部は画像形成装置においてジョブのいずれかが実行されたときに、条件設定部によって設定した条件に基づいて、サムネイルログを作成し、このサムネイルログとジョブイメージを利用してサムネイル画像を作成する。
特開2007−116379号公報 特開2010−113508号公報 特開2008−5500号公報
複合機などの画像形成装置では、記録紙に画像データを画像形成(印刷)し、排出トレイ等に記録紙を排出する。このときに、何も画像形成されていない白紙の紙が排出されることがある。白紙の紙が排出される場合とは、本来の画像データそのものに要因がある場合と、画像形成装置の不具合による場合とある。画像データそのものに要因がある場合とは、画像データの一部のページの画像データが全て白を示す場合であり、例えば1ページ分の画像データの値が全て0である場合等がある。この場合には、本来の画像データを正しく画像形成した状態が白紙状態であり、画像形成装置の不具合ではない。
一方、画像形成装置に不具合がある場合は、画像データには白紙となるような要因がないにも関わらず、画像形成装置で画像形成処理を行ったときに、記録紙に何ら画像が形成されない場合であり、例えば入力画像データをラスターデータに変換して画像形成するときに、変換処理がうまく動作せずに、ページ全体の画像データが白を示す状態になってしまう場合等が考えられる。あるいは記録紙上に画像データを顕像化するためのトナーやインクが供給されない場合や、トナーやインクを転写したり噴射させるための機構に不具合がある場合など、画像データにかかわらず白紙が排出されてしまう場合がある。
このように、画像データに要因がなく画像形成装置から白紙が排出されると、本来目的となる画像データとは異なる状態で画像形成処理が行われることになり、好ましくない。例えばコンビニエンスストアなどの不特定多数のユーザが利用する場所に設置された画像形成装置では、印刷や複写などの画像形成サービスを有償でユーザに提供する形態が普及している。しかしながら、この場合、記録紙一枚単位で課金金額が計算されるため、画像形成装置の不具合が原因となって白紙が排出されると、ユーザにとって不当な課金が果たされることになり、サービスに対するクレームの原因となる。
この場合に、画像形成を行った画像データを画像形成装置内に保存しておき、白紙が排出されたときに、保存されている画像データを使用して、画像データそのものに白紙が排出されるページがあるか、あるいは画像データ自体には白紙となる要因がないかを確認することで、原因を究明できるようにすることが考えられる。
しかしながら、画像形成のために一時的に保存された画像データは、画像形成処理が終了すると、情報セキュリティの観点から、一時的に保存された画像データにランダムビットパターンを上書きする、などの手法でその画像データを抹消することが一般的であり、上記のような白紙排出後のその画像データを確認することができない。
また上記各特許文献には、画像形成される画像データや画像形成ジョブを管理し、表示や検索、再利用等を可能とするために画像データのサムネイル画像を生成して保存する技術が記載されているが、上記のように記録紙が白紙排出されたときに、その原因を究明できるようにする技術については何ら開示するものではない。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、画像データを画像形成するときに記録紙が白紙のまま排出された場合に、情報セキュリティを大きく阻害することなくその白紙排出の原因を究明できるようにした画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、画像データに基づき記録紙に画像形成を行う画像形成部と、入力画像データを前記画像形成部による画像形成に適した画像形成実行用の画像データに変換する画像処理部と、前記入力画像データのページごとにサムネイル画像データを生成するサムネイルデータ生成部と、前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データを記憶する記憶部と、該記憶部に対する前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データの記憶を制御する制御部と、前記画像形成実行用の画像データに、該画像形成実行用の画像データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙で排出されるページの画像データが含まれるか否かを判定する白紙判定部と、を備え、前記制御部は、前記白紙判定部により、記録紙が白紙になるページが画像形成実行用の画像データに含まれることが判定された場合にのみ、少なくとも該白紙になるページに対応する前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データを前記記憶部に記憶させる、ことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、画像データに基づき記録紙に画像形成を行う画像形成部と、入力画像データを前記画像形成部による画像形成に適した画像形成実行用の画像データに変換する画像処理部と、前記入力画像データのページごとにサムネイル画像データを生成するサムネイルデータ生成部と、前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データを記憶する記憶部と、該記憶部に対する前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データの記憶を制御する制御部と、前記画像形成実行用の画像データに、該画像形成実行用の画像データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙で排出されるページの画像データが含まれるか否かを判定する白紙判定部と、を備え、前記サムネイルデータ生成部は、前記入力画像データの全てのページについて前記サムネイル画像データを生成し、前記制御部は、前記入力画像データの全てのページについて、前記入力画像データと、該入力画像データに対応するサムネイル画像データとを記憶し、前記白紙判定部により、記録紙が白紙になるページの画像データが、前記画像形成実行用の画像データに含まれることが判定された場合、前記白紙になるページの画像データが前記画像形成用の画像データに含まれない場合よりも、前記記憶部に記憶させる前記入力画像データおよびサムネイル画像データの記憶期間を長くすること、を特徴としたものである。
第3の技術手段は、入力画像データに画像処理を行って画像形成に適した画像形成実行用の画像データに変換し、該変換した画像データを画像形成するステップを有する画像形成方法であって、前記画像形成実行用の画像データに、該画像形成実行用の画像データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙で排出されるページの画像データが含まれるか否かを判定する白紙判定ステップと、前記白紙判定ステップにより、記録紙が白紙になるページが画像形成実行用の画像データに含まれることが判定された場合にのみ、少なくとも該白紙になるページに対応する前記入力画像データおよび、該白紙になるページに対応する入力画像データのサムネイル画像データを所定の記憶部に記憶するステップと、を有することを特徴としたものである。
第4の技術手段は、入力画像データに画像処理を行って画像形成に適した画像形成実行用の画像データに変換し、該変換した画像データを画像形成するステップと、前記入力画像データの各ページについてサムネイル画像データを生成し、前記入力画像データの各ページについて、前記入力画像データと、該入力画像データに対応するサムネイル画像データとを所定の記憶部に記憶するステップとを有する画像形成方法であって、前記画像形成実行用の画像データに、該画像形成実行用の画像データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙で排出されるページの画像データが含まれるか否かを判定する白紙判定ステップを有し、前記入力画像データと前記サムネイル画像データとを前記所定の記憶部に記憶するステップは、前記白紙判定ステップにより、記録紙が白紙になるページの画像データが、前記画像形成実行用の画像データに含まれることが判定された場合、前記白紙になるページの画像データが前記画像形成用の画像データに含まれない場合よりも、前記記憶部に記憶させる前記入力画像データおよびサムネイル画像データの記憶期間を長くすること、を特徴としたものである。
本発明によれば、画像データを画像形成するときに記録紙が白紙のまま排出された場合に、情報セキュリティを大きく阻害することなくその白紙排出の原因を究明できるようにした画像形成装置を提供することができる。
本発明に係る画像形成装置の一実施形態の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の処理例を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置の処理例を説明するためのフローチャートである。 本発明の第3の実施形態を実施するシステム構成を説明するためのブロック図である。
(第1の実施形態)
図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施形態の構成を説明するためのブロック図である。本実施形態の画像形成装置は、スキャナ機能やプリンタ機能を備えた複合機として構成された例を示すものである。
画像形成装置100の画像読取部1は、読取用の原稿に光を照射する光源、CCD(Charge Coupled Device)等のイメージセンサ、AD変換器等を備え、所定の読取り位置にセットされた原稿の画像をイメージセンサに結像させてアナログ電気信号に変換し、得られたアナログ電気信号をAD変換器によりデジタル信号に変換し、所定の補正を施してデジタル形式の画像データを生成する。
通信部2は、通信ネットワークを介してPC(Personal Computer)等の外部機器から画像形成のための画像データを入力することができる。また、通信部2は、スマートフォンや携帯電話等の外部端末と通信を行うためのインタフェースを提供する。これら外部端末から画像形成を行うための画像データを入力することができる。
外部インタフェース部3は、外部メモリを接続するためのインタフェースである。外部メモリとしては、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリを適用することができるが、SDカード(登録商標)や、コンパクトフラッシュ(登録商標)、SSD(Solid State Drive)といった半導体メモリや、外付けHDD(Hard Disk Drive)といった記憶装置を利用してもよい。またデジタルカメラから画像データを取り込むことができるようにしてもよい。
画像処理部4は、入力画像データを画像形成部5による画像形成に適した画像形成実行用の画像データ(印刷実行データ)に変換する。入力画像データには、画像読取部1から出力された画像データや、通信部2もしくは外部インタフェース部3を介して外部機器や外部メモリから入力した画像データ、が適用される。
画像読取部1から出力された画像データの場合、画像処理部4が取得する画像データは、イメージセンサが出力する輝度信号をベースとしているため、その輝度についてのデータを濃度データに変換する処理を行う。さらにコントラストなどの画質調整、下地濃度についての補正、空間周波数特性の補正、鮮鋭強調処理等を実行するようにしてもよい。
また、通信部2もしくは外部インタフェース部3を通じて受信した画像データを処理する場合、その画像データがPDL(Page Description Language)により作成されているときにはPDLを解釈して画像形成実行用のラスターデータ(ビットマップデータ)を生成する。また、画像データがTIFFデータ、JPEGデータ、テキストデータ等のアプリケーションプログラムにより生成されたデータである場合には、それらのデータを画像形成実行用のラスターデータに変換する処理を行う。画像処理部4において処理された画像形成実行用の画像データは画像形成部5に出力される。
画像形成部5は、画像処理部4から出力される画像データに基づいて記録紙上に画像形成を行う。そのため、画像形成部5は、感光体ドラムを所定の電位に帯電させる帯電器、画像データに応じてレーザ光を発して感光体ドラム上に静電潜像を生成させるレーザ書込装置、感光体ドラム表面に形成された静電潜像にトナーを供給して顕像化する現像器、感光体ドラム表面に形成されたトナー像を用紙上に転写する転写器等を備え、電子写真方式にて利用者が所望する画像を記録紙上に形成する。また画像形成部5は、この他インクジェット方式、熱転写方式、昇華方式等により画像形成を行う構成であってもよい。
制御部6は、画像形成装置100の全体を制御するための機能部であり、例えばCPU(Central Processing Unit)などの制御プロセッサにより記憶部9に記憶されている各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現する。
サムネイルデータ生成部7は、制御部6の制御に従って、入力画像データのページごとにサムネイル画像データを生成する。サムネイル画像データは、オリジナルの入力画像データを縮小加工してデータ量を低減させたものとされる。
白紙判定部8は、画像形成部5に記録紙を搬送して画像形成処理を行ったときに、その記録紙に全く画像が形成されず、白紙のまま排出されるか否かを判定する。ここでは白紙判定部8は、画像処理部4から画像形成部5に送られた画像形成実行用の画像データについて、そのページごとに画像データを確認し、ページ全体に画像形成をしない場合(例えばページ全体の画像データが全て“0”)、そのページについては白紙排出されるものと判定する。
記憶部9は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、あるいはHDDを用いた記憶手段であり、サムネイルデータ生成部7が生成したサムネイル画像データと、そのサムネイル画像データに対応する入力画像データとを関連付けて記憶する。また、記憶部9には、制御部6が動作を実行するためのプログラムやデータ等が記憶される。
操作表示部10は、画像形成装置100において各種情報等を表示する表示部と、ユーザが画像形成装置100に対して各種動作指示や設定等を入力可能な操作部とを含んで構成される。操作表示部10は、タッチパネルとして構成することができる。また操作表示部10の表示部には、記憶部9に記憶させたサムネイル画像データを適宜表示させることができる。
本実施形態では、白紙判定部8が、画像形成実行用の画像データの各ページに、その画像形成実行用データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙になるページが含まれることを判別された場合にのみ、制御部6は、少なくとも白紙になるページにそれぞれ対応する入力画像データ、および前記サムネイル画像データを記憶部9に記憶させる。ここで記憶させる画像データは、白紙になるページに対応するサムネイル画像データとその入力画像データのみとするが、他の例として白紙になるページを含む印刷ジョブ内の全てのページのサムネイル画像データおよび入力画像データを保存するようにしてもよい。
これにより、記録紙が白紙で排出されたときに、サムネイル画像データとその入力画像データとが記憶部9に保存されるため、後から白紙排出の要因が入力画像データにあるのか、もしくは画像形成装置の処理や動作に要因があるのかを確認することができる。ここでは、サムネイル画像データは、画像形成装置100の操作表示部10に表示させることでユーザがその場で確認することができる。また入力画像データを保存することにより、保存された入力画像データを再度画像形成するなどにより再利用することができる。
本実施形態によれば、画像データを画像形成するときに記録紙が白紙のまま排出された場合にのみ、サムネイル画像データと入力画像データとを記憶するため、情報セキュリティを大きく阻害することなく、後からその白紙排出の原因を究明できるようにすることができる。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の処理例を説明するためのフローチャートである。以下図1の構成を参照しながら処理の流れを説明する。
画像形成装置100に対して操作表示部10に対するユーザ操作や、PC等の外部装置の操作により画像形成処理が指示されると(ステップS1)、画像処理部4は、入力画像データを変換して画像形成実行用の画像データを生成する画像処理を行う(ステップS2)。そして白紙判定部8は、入力画像データから変換された画像形成実行用の画像データに基づき、記録紙が白紙排出されるか否かを判定する(ステップS3)。ここでは白紙判定部8は、画像形成実行用の画像データに基づき画像形成処理を行ったときに、1ページ全体に画像が形成されることなく記録紙が白紙で排出されるか否かをページ毎に判定する。
ここで最初のページにおいて、記録紙が白紙で排出されることが白紙判定部8により判定された場合(ステップS3−Yes)、制御部6は、その判定結果に基づき、サムネイルデータ生成部7を制御して、白紙となる入力画像データのサムネイル画像データを生成させる(ステップS4)。そして制御部6は、サムネイルデータ生成部7が生成したサムネイル画像データと、そのサムネイル画像データの元となっている入力画像データとを関連付けて記憶部9に記憶させる(ステップS5)。そして制御部6は画像形成部5を制御し、入力画像データの画像形成を実行させる(ステップS6)。
また、画像形成させるページの画像データが白紙ではないと判定された場合には(ステップS3−NO)、制御部6は、上記のようなサムネイル画像データの生成処理、およびサムネイル画像データと入力画像データの記憶処理を行うことなく、画像形成部5による画像形成処理を実行させる(ステップS6)。そして、さらに次ページの画像形成すべき画像データがある場合(ステップS7−Yes)、ステップS2に戻って次ページの画像形成用の画像データが白紙になるか否かを判定する。また、ステップS7にて、画像形成すべき画像データがない場合、処理を終了する。
なお、ステップS5で記憶させたサムネイル画像データと入力画像データは、適宜記憶部9から削除することができる。ここでは、例えば記憶部9に記憶されているサムネイル画像データを操作表示部10に表示させ、ユーザ操作によって任意のサムネイル画像データおよび入力画像データを記憶部9から消去させるようにすることができる。あるいは、サムネイル画像データおよび入力画像データの記憶後、所定期間が経過したときに自動的にこれらサムネイル画像データおよび入力画像データを消去させるものであってもよい。ここでは所定期間はユーザ設定により適宜変更できるものとする。あるいは、記憶部9の所定の記憶容量が一杯になったときに、古いデータから自動的に削除するものとしてもよい。
上記の処理により、記録紙が白紙で排出されたときに、入力画像データとサムネイル画像データとが記憶部9に保存されるため、情報セキュリティを大きく阻害することなく、後から白紙排出の要因が入力画像データにあるのか、もしくは画像形成装置の処理や動作に要因があるのかを確認することができる。
(第2の実施形態)
上記第1の実施形態では、画像形成実行用の画像データを画像形成すると白紙になる場合にのみ、サムネイル画像データを生成して入力画像データとともに記憶させた。これに対して、本発明の第2の実施形態では、画像形成すべき入力画像データの全てのページについてサムネイル画像データを生成して入力画像データとともに記憶し、このときに画像形成すると白紙になる場合の記憶期間を、白紙にならない場合の画像データの記憶期間よりも長く設定する。
第2の実施形態は、上記図1の構成により実行することができる。本実施形態では、図1のサムネイルデータ生成部7は、画像形成すべき入力画像データの全てのページについて、サムネイル画像データを生成する。
制御部6は、サムネイルデータ生成部7により生成された全てのサムネイル画像データと、そのサムネイル画像データに対応する入力画像データとを関連付けて記憶部9に記憶させる。
白紙判定部8は、全ての入力画像データに係る画像形成実行用の画像データに基づいて、その画像データを記録紙に画像形成するとその記録紙が白紙で排出されるか否かを判定する。そして、制御部6は、白紙で排出される画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間を、白紙にならない画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間よりも長くする。
例えば、白紙にならない画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間を1日とするとき、白紙で排出される画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間を1週間に設定する。
これにより、記録紙が白紙で排出されたときに、入力画像データとサムネイル画像データとがより長期間記憶部9に保存されるため、後から白紙排出の要因が入力画像データにあるのか、もしくは画像形成装置の処理や動作に要因があるのかを確認する期間を長期間確保することができる。サムネイル画像データは、画像形成装置100の操作表示部10に表示させることでユーザがその場で確認することができ、また保存された入力画像データは、再度画像形成するなどにより再利用することができる。
本実施形態では、画像データを画像形成するときに記録紙が白紙のまま排出される場合、サムネイル画像データと入力画像データの記憶期間を長くするため、白紙排出されない画像データは早期に削除され、かつ白紙排される画像データの記憶期間を適宜長期に設定することできるたま、情報セキュリティを大きく阻害することなく、後からその白紙排出の原因を究明できるようにすることができる。
図3は、本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置の処理例を説明するためのフローチャートである。以下図1の構成を参照しながら処理の流れを説明する。
画像形成装置100に対して操作表示部10に対するユーザ操作や、PC等の外部装置の操作により画像形成処理が指示されると(ステップS11)、画像処理部4は、入力画像データを変換して画像形成実行用の画像データを生成する画像処理を行う(ステップS12)。そして制御部6は、生成されたサムネイル画像データと、そのサムネイル画像データの元となっている入力画像データとを、記憶部9に記憶させる(ステップS13)。そして記憶させるサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間を設定する(ステップS14)。記憶期間とは、その設定期間が経過すると自動的に記憶部9からサムネイル画像データおよび入力画像データが削除される期間とする。ここでは、当初の記憶期間として、白紙排出されない場合の所定の記憶期間が設定される。
そして白紙判定部8は、入力画像データから変換された画像形成実行用の画像データに基づき、白紙排出されるか否かを判定する(ステップS15)。ここでは、白紙判定部8は、画像形成実行用の画像データに基づき画像形成処理を行ったときに、1ページ全体に画像が形成されることなく記録紙が白紙で排出されるか否かをページ毎に判定する。
ここで最初のページにおいて、記録紙が白紙で排出されることが白紙判定部8により判定された場合、制御部6は、その判定結果に基づき、サムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間を変更し、白紙排出される画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間を、白紙排出されない画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間よりも長い期間となるように設定する(ステップS16)。
次いで制御部6は、画像形成部5を制御し、入力画像データの画像形成を実行させる(ステップS17)。そして、さらに次ページの画像形成すべき画像データがある場合(ステップS18−Yes)、ステップS15に戻って次ページの画像形成用の画像データが白紙になるか否かを判定する。ステップS18にて、画像形成すべき画像データがない場合、処理を終了する。
上記の処理により、記録紙が白紙で排出されたときに、入力画像データとサムネイル画像データとがより長期間記憶部9に保存されるため、情報セキュリティを大きく阻害することなく、後から白紙排出の要因が入力画像データにあるのか、もしくは画像形成装置の処理や動作に要因があるのかを確認することができる。
(第3の実施形態)
図4は、本発明の第3の実施形態を実施するシステム構成を説明するためのブロック図である。本例のシステムは、入力画像データの画像形成を行う画像形成装置100´と、画像形成装置100´に接続される印刷サーバ200と、PC(Personal Computer)などの情報処理装置300とがネットワークを介して接続される。印刷サーバ200は、ネットワーク上に配置された画像形成装置100´を、複数の情報処理装置300から利用する際に用いられる制御用コンピュータである。
情報処理装置300は、CPU等の制御プロセッサからなる制御部31、HDDや各種メモリ等の記憶部32、ユーザによる操作入力を可能とする操作表示部33等を備え、記憶部32に記憶されたソフトウェアを実行して様々な処理を行う。例えば、情報処理装置300は、印刷ジョブを生成し、ネットワークを介して印刷サーバ200に送信する。印刷サーバ200は、情報処理装置300から送信された印刷ジョブを画像形成装置100´に送信する。印刷ジョブには画像形成を行う画像データが含まれる。操作表示部33は、タッチパネルとして構成することができ、その表示画面には、印刷サーバ200の記憶部15に記憶されたサムネイル画像データを適宜表示させることができる。
画像形成装置100´は、印刷サーバ200から送信された印刷ジョブを受信し、印刷ジョブに含まれる画像データを画像形成する画像形成部22を有する。画像形成装置100´には、入力画像データを画像形成部22による画像形成に適した画像形成実行用の画像データ(印刷実行データ)に変換する画像処理部21が含まれる。画像形成装置100´の画像処理部21は、画像データがPDLにより作成されているときにはPDLを解釈して画像形成実行用のラスターデータ(ビットマップデータ)を生成する。また、画像データがTIFFデータ、JPEGデータ、テキストデータ等のアプリケーションプログラムにより生成されたデータである場合には、それらのデータを画像形成実行用のラスターデータに変換する処理を行う。画像処理部21において処理された画像形成実行用の画像データは、画像形成部22で画像形成される。
印刷サーバ200は、通信部11、制御部12、サムネイルデータ生成部13、白紙判定部14、および記憶部15を有する。通信部12は、ネットワークを介して情報処理装置300および画像形成装置100´と通信を行う。
制御部12は、印刷サーバ200の全体を制御するための機能部であり、例えばCPUなどの制御プロセッサにより記憶部15に記憶されている各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現する。
サムネイルデータ生成部13は、制御部12の制御に従って、印刷ジョブに含まれる画像データのページごとにサムネイル画像データを生成する。サムネイル画像データは、オリジナルの入力画像データを縮小加工してデータ量を低減させたものとされる。サムネイル画像データは、画像形成装置100´の画像処理部21で画像処理された画像から作成することができる。
白紙判定部14は、画像データを画像形成装置100´に送信して画像形成装置100´にて画像形成処理を行ったときに、その記録紙に全く画像が形成されず、白紙のまま排出されるか否かを判定する。ここでは白紙判定部14は、画像形成装置100´の画像処理部21で画像処理され、画像形成部22に送られた画像形成実行用の画像データについて、そのページごとに画像データを確認し、ページ全体に画像形成をしない場合(例えばページ全体の画像データが全て“0”)、そのページについては白紙排出されるものと判定する。
記憶部15は、ROM、RAM、あるいはHDDを用いた記憶手段であり、サムネイルデータ生成部13が生成したサムネイル画像データと、そのサムネイル画像データに対応する画像データとを関連付けて記憶する。また、記憶部15には、制御部12が動作を実行するためのプログラムやデータ等が記憶される。
本実施形態では、印刷サーバ200に備えられた白紙判定部14が、画像形成実行用の画像データの各ページに、その画像形成実行用データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙になるページが含まれることを判別された場合にのみ、印刷サーバ200の制御部12は、少なくとも白紙になるページにそれぞれ対応する入力画像データ、およびサムネイル画像データを記憶部15に記憶させる。ここで記憶させる画像データは、白紙になるページに対応するサムネイル画像データとその入力画像データのみとするが、他の例として白紙になるページを含む印刷ジョブ内の全てのページのサムネイル画像データおよび入力画像データを保存するようにしてもよい。
これにより、記録紙が白紙で排出されたときに、サムネイル画像データとその入力画像データとが印刷サーバ200の記憶部15に保存されるため、後から白紙排出の要因が入力画像データにあるのか、もしくは画像形成装置100´の処理や動作に要因があるのかを確認することができる。ここでは、サムネイル画像データは、画像形成装置100´の操作表示部23に表示させることでユーザがその場で確認することができる。また、サムネイル画像データを情報処理装置300の操作表示部33で表示させるようにしてもよい。また入力画像データを保存することにより、保存された入力画像データを再度画像形成するなどにより再利用することができる。
本実施形態によれば、画像データを画像形成するときに記録紙が白紙のまま排出された場合にのみ、サムネイル画像データと入力画像データとを記憶するため、情報セキュリティを大きく阻害することなく、後からその白紙排出の原因を究明できるようにすることができる。
(第4の実施形態)
上記第3の実施形態では、画像形成実行用の画像データを画像形成すると白紙になる場合にのみ、サムネイル画像データを生成して入力画像データとともに印刷サーバの記憶部15に記憶させた。これに対して、本発明の第4の実施形態では、画像形成すべき入力画像データの全てのページについてサムネイル画像データを生成して入力画像データとともに記憶し、このときに画像形成すると白紙になる場合の記憶期間を、白紙にならない場合の画像データの記憶期間よりも長く設定する。
第4の実施形態は、上記図4の構成により実行することができる。本実施形態では、図4の印刷サーバ200のサムネイルデータ生成部13は、画像形成すべき入力画像データの全てのページについて、サムネイル画像データを生成する。サムネイル画像データは、画像形成装置100´の画像処理部21で画像処理された画像から作成することができる。
印刷サーバ200の制御部12は、サムネイルデータ生成部13により生成された全てのサムネイル画像データと、そのサムネイル画像データに対応する入力画像データとを関連付けて記憶部15に記憶させる。
白紙判定部14は、全ての入力画像データに係る画像形成実行用の画像データに基づいて、その画像データを記録紙に画像形成するとその記録紙が白紙で排出されるか否かを判定する。そして、制御部12は、白紙で排出される画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間を、白紙にならない画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間よりも長くする。
例えば、白紙にならない画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間を1日とするとき、白紙で排出される画像データに係るサムネイル画像データおよび入力画像データの記憶期間を1週間に設定する。
これにより、画像形成装置100´にて記録紙が白紙で排出されたときに、入力画像データとサムネイル画像データとがより長期間記憶部15に保存されるため、後から白紙排出の要因が入力画像データにあるのか、もしくは画像形成装置100´の処理や動作に要因があるのかを確認する期間を長期間確保することができる。サムネイル画像データは、画像形成装置100´の操作表示部23に表示させることでユーザがその場で確認することができ、また保存された入力画像データは、再度画像形成するなどにより再利用することができる。また、サムネイル画像データを情報処理装置300の操作表示部33で表示させるようにしてもよい。
本実施形態では、画像データを画像形成するときに記録紙が白紙のまま排出される場合、サムネイル画像データと入力画像データの記憶期間を長くするため、白紙排出されない画像データは早期に削除され、かつ白紙排される画像データの記憶期間を適宜長期に設定することできるたま、情報セキュリティを大きく阻害することなく、後からその白紙排出の原因を究明できるようにすることができる。
なお上記の各実施形態に記載されている技術的特徴はお互いに組み合わせ可能であり、組み合わせることにより新しい技術的特徴を形成することができる。
1…画像読取部、2…通信部、3…外部インタフェース部、4…画像処理部、5…画像形成部、6…制御部、7…サムネイルデータ生成部、8…白紙判定部、9…記憶部、10…操作表示部、11…通信部、12…制御部、13…サムネイルデータ生成部、14…白紙判定部、15…記憶部、21…画像処理部、22…画像形成部、23…操作表示部、31…制御部、32…記憶部、33…操作表示部、100,100´…画像形成装置、200…印刷サーバ、300…情報処理装置。

Claims (4)

  1. 画像データに基づき記録紙に画像形成を行う画像形成部と、
    入力画像データを前記画像形成部による画像形成に適した画像形成実行用の画像データに変換する画像処理部と、
    前記入力画像データのページごとにサムネイル画像データを生成するサムネイルデータ生成部と、
    前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データを記憶する記憶部と、
    該記憶部に対する前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データの記憶を制御する制御部と、
    前記画像形成実行用の画像データに、該画像形成実行用の画像データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙で排出されるページの画像データが含まれるか否かを判定する白紙判定部と、を備え、
    前記制御部は、前記白紙判定部により、記録紙が白紙になるページが画像形成実行用の画像データに含まれることが判定された場合にのみ、少なくとも該白紙になるページに対応する前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データを前記記憶部に記憶させる、ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 画像データに基づき記録紙に画像形成を行う画像形成部と、
    入力画像データを前記画像形成部による画像形成に適した画像形成実行用の画像データに変換する画像処理部と、
    前記入力画像データのページごとにサムネイル画像データを生成するサムネイルデータ生成部と、
    前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データを記憶する記憶部と、
    該記憶部に対する前記入力画像データおよび前記サムネイル画像データの記憶を制御する制御部と、
    前記画像形成実行用の画像データに、該画像形成実行用の画像データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙で排出されるページの画像データが含まれるか否かを判定する白紙判定部と、を備え、
    前記サムネイルデータ生成部は、前記入力画像データの全てのページについて前記サムネイル画像データを生成し、前記制御部は、前記入力画像データの全てのページについて、前記入力画像データと、該入力画像データに対応するサムネイル画像データとを記憶し、
    前記白紙判定部により、記録紙が白紙になるページの画像データが、前記画像形成実行用の画像データに含まれることが判定された場合、前記白紙になるページの画像データが前記画像形成用の画像データに含まれない場合よりも、前記記憶部に記憶させる前記入力画像データおよびサムネイル画像データの記憶期間を長くすること、を特徴とする画像形成装置。
  3. 入力画像データに画像処理を行って画像形成に適した画像形成実行用の画像データに変換し、該変換した画像データを画像形成するステップを有する画像形成方法であって、
    前記画像形成実行用の画像データに、該画像形成実行用の画像データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙で排出されるページの画像データが含まれるか否かを判定する白紙判定ステップと、
    前記白紙判定ステップにより、記録紙が白紙になるページが画像形成実行用の画像データに含まれることが判定された場合にのみ、少なくとも該白紙になるページに対応する前記入力画像データおよび、該白紙になるページに対応する入力画像データのサムネイル画像データを所定の記憶部に記憶するステップと、を有することを特徴とする画像形成方法。
  4. 入力画像データに画像処理を行って画像形成に適した画像形成実行用の画像データに変換し、該変換した画像データを画像形成するステップと、
    前記入力画像データの各ページについてサムネイル画像データを生成し、前記入力画像データの各ページについて、前記入力画像データと、該入力画像データに対応するサムネイル画像データとを所定の記憶部に記憶するステップとを有する画像形成方法であって、
    前記画像形成実行用の画像データに、該画像形成実行用の画像データに基づき画像形成を行っても記録紙に画像が形成されず白紙で排出されるページの画像データが含まれるか否かを判定する白紙判定ステップを有し、
    前記入力画像データと前記サムネイル画像データとを前記所定の記憶部に記憶するステップは、前記白紙判定ステップにより、記録紙が白紙になるページの画像データが、前記画像形成実行用の画像データに含まれることが判定された場合、前記白紙になるページの画像データが前記画像形成用の画像データに含まれない場合よりも、前記記憶部に記憶させる前記入力画像データおよびサムネイル画像データの記憶期間を長くすること、を特徴とする画像形成方法。
JP2014160054A 2014-08-06 2014-08-06 画像形成装置 Pending JP2016036932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014160054A JP2016036932A (ja) 2014-08-06 2014-08-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014160054A JP2016036932A (ja) 2014-08-06 2014-08-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016036932A true JP2016036932A (ja) 2016-03-22

Family

ID=55528470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014160054A Pending JP2016036932A (ja) 2014-08-06 2014-08-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016036932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047601A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047601A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びコンピュータプログラム
US11704283B2 (en) 2019-09-18 2023-07-18 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing computer program
JP7463679B2 (ja) 2019-09-18 2024-04-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9323480B2 (en) Image forming system, print data management device, and method of controlling print data management device
KR101784211B1 (ko) 화상 형성장치, 화상 형성장치의 제어방법, 및 프로그램을 기억한 컴퓨터 판독가능한 기억매체, 및 프로그램
JP2009029136A (ja) 印刷装置、印刷方法および印刷システム
US9250846B2 (en) Print service providing apparatus that supplies conversion data and printing system including the same
JP2010036581A (ja) 画像処理装置及びバッチジョブ処理方法
JP2010141670A (ja) 情報処理装置および印刷装置
JP2009260721A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像出力システム、画像蓄積システム、画像印刷装置、画像複写装置、画像蓄積装置、プログラムおよび記録媒体
JP2005349664A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2006238106A (ja) 画像形成装置
US8893151B2 (en) Apparatus for controlling job history recording settings in an image forming apparatus, and method and storage medium for controlling the same
JP2020057919A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP5928742B2 (ja) 画像形成装置、情報端末装置、画像形成システム、画像形成装置管理制御方法、画像形成装置制御プログラムおよび情報端末装置制御プログラム
JP6011368B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及びログ管理方法
JP4793691B2 (ja) 画像処理装置
US9961232B2 (en) Image forming device having different ways of storing preview data
JP2016036932A (ja) 画像形成装置
US11632484B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium for preventing disclosure of contents of image data
US8958092B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus and storage medium for receiving an electronic document from an external apparatus according to a plurality of reception methods
US20120250055A1 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium
JP5686063B2 (ja) ネットワークシステム、画像形成装置およびプログラム
JP6489434B2 (ja) 画像生成装置及び画像生成制御プログラム並びに画像生成制御方法
US8411295B2 (en) Image forming apparatus for storing image data to a storage device, control method for the image forming apparatus, and storage medium storing the control method
JP2007021810A (ja) 印字装置
US20150271362A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory recording medium storing image processing program
JP6737393B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム