JP2016029615A - 電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物とその製造方法 - Google Patents

電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016029615A
JP2016029615A JP2014151653A JP2014151653A JP2016029615A JP 2016029615 A JP2016029615 A JP 2016029615A JP 2014151653 A JP2014151653 A JP 2014151653A JP 2014151653 A JP2014151653 A JP 2014151653A JP 2016029615 A JP2016029615 A JP 2016029615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microporous film
battery separator
display
roll
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014151653A
Other languages
English (en)
Inventor
本田 孝一
Koichi Honda
孝一 本田
泰弘 山本
Yasuhiro Yamamoto
泰弘 山本
修一 後藤
Shuichi Goto
修一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Original Assignee
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JNC Corp, JNC Petrochemical Corp filed Critical JNC Corp
Priority to JP2014151653A priority Critical patent/JP2016029615A/ja
Priority to CN201580040450.6A priority patent/CN106663771A/zh
Priority to US15/325,718 priority patent/US20170194611A1/en
Priority to PCT/JP2015/070237 priority patent/WO2016013462A1/ja
Priority to KR1020177001670A priority patent/KR20170039134A/ko
Priority to EP15825368.2A priority patent/EP3188285B1/en
Priority to TW104123613A priority patent/TWI680607B/zh
Publication of JP2016029615A publication Critical patent/JP2016029615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • H01M50/406Moulding; Embossing; Cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

【課題】 電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物においてセパレータ材の表面に凹凸を生じない表示手段の提供。【解決手段】 電池セパレータ用微多孔フィルム(3)に光学特性の異なる表示部(18)を有することを特徴とする、電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物(1)。電池セパレータ用微多孔フィルム(3)に電池セパレータ用微多孔フィルムと遮光性または光反射性が異なる表示部(18)を設けることを特徴とする、電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物(1)の製造方法。【選択図】 図9

Description

本発明は、電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物とその製造方法に関する。
電池の部品であるセパレータは、電解質を保持した状態で電池の正極と負極とを隔離する部材である。セパレータを介して正極と負極との間にイオンが伝導することにより電池の充電と放電が行われる。リチウムイオン電池では、セパレータとして微細孔を有する、薄く、柔軟性で、耐熱性のフィルム材が用いられている。リチウムイオン電池では、リチウムイオンがセパレータの微細孔を通って移動することによって充電と放電が行われる。
例えば、リチウムイオン電池を内蔵する種々の電気・電子機器、車両部品の小型化、軽量化に伴い、リチウムイオン電池の高容量化、小型化への要求はますます高くなっており、リチウムイオン電池の各種主要部品には、より薄く小型の電池に適した形状や性状が求められている。そのため、リチウムイオン電池セパレータ材の製造では、原反ロールから様々な長さと幅を有する微多孔フィルムに切り分け巻き取ったものを、製品ロールとして製造している。製品ロールを電池製造ラインで使用する際には、製品ロールの最外部にある端からセパレータ材を繰り出し、電池製造ラインに導入する。製品ロールと電池製造ラインのセパレータ材搬送ラインが連動してセパレータ材を連続的に繰り出す。セパレータ材の繰り出しが進み、製品ロールに残るセパレータ材が少なくなると、セパレータ材搬送ラインの停止や製品ロールの交換などを行うために、セパレータ材繰り出し終了が近づいたことを電池製造ラインで検知する必要がある。そこで、製品ロールの微多孔フィルムの巻き終わり近くには、セパレータ材の終了が接近していることを表示する部位が設けられている(特許文献1)。
このような部位(以下「表示テープ」という)としては遮光性の接着テープが用いられる。通常、幅が2〜3cm、厚みが数十μmの接着テープが用いられる。電池組立ラインでは、製品ロールから微多孔フィルムが引き出されて搬送される(図1)。製品ロールの展開が終了間際になると表示テープがセンサーを通過し、製品ロールの巻終わりが近づいたことが検知される(図2)。こうして、製品ロールと搬送ラインの動作が安定している状態で、搬送ベルトの停止や製品ロールの交換などの操作に移行することが可能となる。
電池セパレータ用微多孔フィルムの製造において、原反ロールから製品ロールへの加工工程を一般にスリット工程と呼ぶ。表示テープは原反ロールをスリット工程に搬送する前に微多孔フィルムに貼り付けられる。まず、原反ロールの最外部にある巻き終わり近くに、フィルムの両端間を横切るように、表示テープを貼り付ける(図3)。表示テープが貼り付けられた原反ロールをスリット工程に搬入する。スリット工程では、原反ロールの末端部分から微多孔フィルムを繰り出し、カッターに送る。繰り出された微多孔フィルムは、カッターで所定の幅に切り分けられ、製品ロールの巻芯に巻き付けられる(図4)。そして、所望の長さの微多孔フィルムが製品ロールに巻き取られた時点で微多孔フィルムを切断し、巻き取りを終了する。このスリット工程を経て、表示テープは製品ロールの巻芯近くに巻き取られ、通常は表示テープの外側に、数百メートル以上のセパレータ用微多孔フィルムが巻き取られる(図5)。
表示テープの厚みは通常50μm未満であるが、セパレータ用微多孔フィルムの厚みはさらに薄い。このため、微多孔フィルムの表示テープが貼り付けられた部分だけが特に厚くなり、表示テープ部分が微多孔フィルムの表面から突出する。製品ロールではこの突出部の上に微多孔フィルムがきつく巻き付けられる。その結果、巻き取り長さが数百メートルに至るまで、表示テープの上側に位置する微多孔フィルムに突出部に押し付けられた痕が残る(図6)。
電池組立工程では、より薄型で小型の電池形状に合わせてセパレータ用微多孔フィルムを精密に成形する必要がある。そのような精密な成形にとって、このような表示テープ痕は、好ましくない。そこで、表示テープの厚みを減らす努力がなされているが、例え厚みを最も薄い5μm程度にしても、表示テープ貼り付け部分は平坦になり得ず、表示テープ痕を消滅させることは不可能である。表示テープを貼りつける限り、セパレータ材の品質低下は避けられない。しかも、このような極薄の表示テープは特殊品であって、セパレータ材のコストの面から好ましくない。
しかし、表示テープがなければ、製品ロールの微多孔フィルムの残量が僅かであることを検知できず、安定した状態で搬送装置を停止して製品ロールを交換することができない。微多孔フィルムの巻終わりを知らせるための目印は電池組立に必要な部材であって、省略することはできない。
特開2009−295500号公報
そこで本発明の発明者は、セパレータ用微多孔フィルムに、従来の表示テープと同様の機能を持ちながら微多孔フィルムの表面形状に影響しない目印を付ける手段を探求した。
その結果、スリット工程で原反ロールの最外部にあるセパレータ材の端部近くに、実質的に厚みのない着色あるいは印字された部位を設け、この部位を電池製造ラインにおけるセパレータ材端部の接近を知らせる表示部として利用することより、従来の表示テープの代替が可能であることを見出した。しかも、この印刷をスリット工程設備に設けられている検査部で行う場合には、新たな設備を設けることなく従来の表示テープの代替手段を講じることに成功した。
すなわち本発明は以下のものである。
(1)電池セパレータ用微多孔フィルムにおいて、該電池セパレータ用微多孔フィルムと光学特性の異なる表示部を有することを特徴とする、電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物。
(2)表示部と電池セパレータ用微多孔フィルムとが遮光性または光反射性が異なることを特徴とする、(1)に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物。
(3)表示部が、印刷により着色または印字された部位であることを特徴とする、(1)または(2)に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物。
(4)印刷により着色または印字された部位が、インクジェットプリンター、レーザープリンター、マジックマーカーのいずれかの印刷機により着色または印字された部位であることを特徴とする、(3)に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物。
(5)表示部が、電池製造ラインにおいて電池セパレータ用微多孔フィルムの端部接近を検知するためのものであることを特徴とする、(1)〜(3)のいずれか1つに記載の電池セパレータ用微多孔フィルム。
(6)電池セパレータ用微多孔フィルムに該電池セパレータ用微多孔フィルムと光学特性が異なる表示部を設けることを特徴とする、電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
(7)電池セパレータ用微多孔フィルムに該電池セパレータ用微多孔フィルムと遮光性または光反射性が異なる表示部を設けることを特徴とする、(6)に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
(8)表示部を、電池セパレータ用微多孔フィルムの原反ロールを製品ロールに加工するスリット工程の前の工程において作成することを特徴とする、(6)または(7)に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
(9)表示部を、電池セパレータ用微多孔フィルムの原反ロールを製品ロールに加工するスリット工程において作成することを特徴とする、(6)または(7)に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
(10)表示部を、印刷による着色または印字によって設けることを特徴とする、(6)〜(9)のいずれか1つに記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
(11)表示部を、インクジェットプリンター、レーザープリンター、マジックマーカーのいずれかにより印刷することを特徴とする、(10)に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
(12)表示部が、電池製造ラインにおける電池セパレータ用微多孔フィルムの端部接近を検知するためのものであることを特徴とする、(6)〜(11)のいずれか1つに記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
電池組立ラインにおける製品ロールの展開とセパレータ材の走行を模式的に示す。走行面を横から見た模式図である。矢印はセパレータ材の走行の向きを示す。微多孔フィルムの多くが製品ロールに残っており、表示テープは製品ロールの巻芯近くにあって、未だ展開されていない状態を示す。 電池組立ラインにおける製品ロールの展開とセパレータ材の走行を模式的に示す。走行面を横から見た模式図である。矢印はセパレータ材の走行の向きを示す。製品ロールに残る微多孔フィルムが僅かとなって、表示テープが搬送ライン上のセンサーを通過し、センサー光が表示テープで遮られる状態を示す。 原反ロールの外側の端部に貼りつけられた表示テープを示す。 原反ロールをカッターで切断し、製品ロールに巻き取る様子を示す。 表示テープを有する製品ロールの断面の一部を模式的に示す。 製品ロールに巻き取られたセパレータ用微多孔フィルムに表示テープの痕がつく様子を模式的に示す。 表示部の印刷例。(a)全面を着色。(b)点模様。(c)縞模様。(d)壁紙のような模様。 検査部を有するスリット工程ラインを模式的に示す。表示部の例。表示部全面を着色した場合。 表示部を有する製品ロールの断面の一部を模式的に示す。 電池製造ラインにおける表示部の走行を模式的に示す。表示部が検出機に向かって走行している。 電池製造ラインにおける表示部の走行を模式的に示す。表示部が検出機を通過している。
(電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物)
電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物は、電池セパレータ用微多孔フィルムにおいて、電池セパレータ用微多孔フィルムと光学特性の異なる表示部を有する。
(微多孔フィルム)
本発明の表示部が付されるセパレータ用微多孔フィルムは、従来用いられているものであれば、何れであってもよい。代表的な微多孔フィルムは、有機溶媒系の電解質との接触に適しており、低コストで製造できる、ポリオレフィン系微多孔フィルムである。ポリオレフィン系微多孔フィルムの製造方法としては、2つの方法が知られている。一つは、湿式法、すなわち、溶剤に溶かしたポリオレフィンを薄膜化した後に溶剤を除去して空隙を生成する方法である。もう一つは、乾式法、すなわち、ポリオレフィン材料を延伸することによってポリオレフィン内部の界面やポリオレフィン材料を構成する成分相間に空隙を生成する方法である。溶剤を使用せず、幅の広い原反ロールを製造できる点では、乾式法が有利とされている。しかし、いずれの方法により製造されたセパレータ用微多孔フィルムの原反ロールであっても、印刷性にほとんど差はない。したがって、本発明では、いずれの方法により製造されたセパレータ用微多孔フィルムの原反ロールも使用することができる。本発明のセパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法は、原反ロールに表示部を設ける部分を特徴としている。本発明のセパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法において、原反ロール製造までの工程は制限されない。
(原反ロールの製造例)
以下に、セパレータ用微多孔フィルムの原反ロールの製造例として、ポリプロピレン系重合体を原料として用いた乾式法を示す。プロピレン系重合体としては、ポリプロピレンホモポリマーあるいは微量のエチレン単位を含有するポリプロピレンコポリマーを含むポリプロピレン系重合体が好ましく用いられる。ポリプロピレン系重合体からなるセパレータ用微多孔フィルムの原反ロールは、典型的には、以下の方法で製造される。まず、押出機にポリプロピレン系重合体を含む原料を投入し、溶融混練し、ダイから押出す。押出しフィルムを冷却して無孔の延伸用原反を得る。
次に、延伸用原反を、予備的に原料の融点より低い温度で熱処理する。そして、熱処理された延伸用原反を低温で延伸する(冷温延伸)。この場合、延伸温度としては15〜35℃が好ましい。延伸倍率は、1倍を超え2.5倍以下が好ましい。さらに、冷温延伸された原反を、高温で延伸する(高温延伸)。この場合、延伸温度としては、原料の融点より30℃低い温度以上で原料の融点より5℃低い温度以下の温度が好ましい。延伸倍率は、1.5〜3.5倍が好ましい。上述の冷温延伸と高温延伸を経て、ポリプロピレン系重合体フィルムに孔が生成する。
最後に、得られた多孔性ポリプロピレン重合体フィルムを緩和処理する。緩和処理は、原料の融点より30℃低い温度以上で原料の融点より5℃低い温度以下の温度で、それぞれに回転速度が設定された複数のロールでフィルムを搬送する。緩和処理によりフィルムに発生した空孔が安定化し、フィルムのシワ発生が抑えられる。こうして、原反ロールが完成する。
(表示部の作成)
本発明の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の表示部は、電池製造ラインの光学センサーによって、他の部位すなわち表示部のないセパレータ用微多孔フィルム(セパレータ材)と異なる部位と認識される部位である。そのような認識がなされるために、表示部とセパレータ材の光学的特性が光学センサーで識別できる程度の差異を有する必要がある。例えば、透過型光学センサーを用いる場合、セパレータ材は通常は可視光の透過性が比較的高いので、可視光の遮光性を高めるような着色や印字をした部分を表示部として利用することができる。また、反射型光学センサーを用いる場合、セパレータ材の表面状態とは異なる反射性(平滑な表面による高反射性、または、特定波長の吸収による低反射性)となる着色や印字をした部分を表示部として利用することができる。このような、一般的に用いられている光学センサーが検知できる表示部は、印刷機を用いた着色や印字によって、効率よく作成することができる。
印刷機の種類は限定されないが、フィルム状の材料に印刷する手段として一般的な、インクジェットプリンター、レーザープリンターが好ましい。また、ペン状のヘッドを直接フィルム面に接触させるマジックマーカー型の着色・印字装置も使用することができる。
表示部の位置は、原反フィルムの最外部に位置するセパレータ材端部から、2〜5m隔たった地点である。表示部は、この地点にフィルムの左右端にわたり、フィルム長手方向に0.5〜5cmの幅で着色あるいは印字された区画である。着色あるいは印字の色は、前述の光学特性の差別化ができるものであれば、制限がない。着色や印字の模様も、上記光学特性の差別化ができるものであれば、制限がない。
現在用いられている一般的な電池製造ラインの光学センサーは、光不透過性または反射性の変化により、表示テープの通過を検知している。現行の光学センサーでも検知できる表示部を用いると、現行の電池製造ラインの改変の必要がなく、コスト面で有利である。この場合、表示部の着色あるいは印字に用いる色は黒、濃紺、濃緑などの遮光性の高い色や、セパレータ材と反射性が異なる色が好ましい。またこの場合、表示部位全体を着色してもよく、表示部全体に模様を印刷してもよい。模様は点模様、線模様など、表示部全体で遮光性、または異なる反射性が確保できるものであれば、いかなるものであってもよい(図7(a)(b)(c)(d))。模様の向きは、セパレータ材の幅方向、長さ方向、斜め方向など、いずれの向きに沿っていてもよい。着色や印字が表示部全体で均一であってもよく、また、例えばグラデーション着色のように不均一であってもよい。模様を、記号や数字、文字、これらの組合せで構成してもよい。
表示部作成の後、速やかにセパレータ材を次の加工工程で利用できるように、着色あるいは印字に用いるインクや着色材としては、速乾性のものが好ましい。
本発明では、原反ロールをスリット工程に搬送する前に、予め表示部を作成することができる。すなわち、原反ロールの最外部からセパレータ材を展開し、スリット工程ラインの手前に設置した、インクジェットプリンターなどの着色・印字装置に導入する。所定の部位に上述の方法で表示部を作成する。表示部が設けられた原反ロールを、スリット工程に導入する。
(スリット工程)
スリット工程は、本来は、原反ロールの幅と長さを、セパレータ材が利用される電池製品に合わせて調節する程である。スリット工程ラインには、カッター、巻き取り装置が設けられており、原反ロールから繰り出されたセパレータ材は、カッターで狭い幅に切断され、巻き取り装置で製品ロール用の新たな巻芯に巻かれる。本発明では、表示部を有さない原反ロールを直ちにスリット工程に導入し、スリット工程ライン内に設けられたインクジェットプリンターなどの着色・印字装置で表示部位を作成することもできる。例えば、セパレータ材の搬送路上、カッターの手前に着色・印字装置を取り付け、表示部の作成と切断を連続して行うことができる。
スリット工程ラインのはじめにセパレータ材の検査部が設けられており、検査部に微多孔フィルムの表面の欠陥部を検出する検出機と、検出された欠陥部にマーキングする印刷機が設置されている場合には、検査と同時に表示部を作成することができる(図8)。原反ロールからセパレータ材を繰り出して検査部に走行させ、原反ロールの最外部に位置していたセパレータ材端部からこれに続くセパレータ材を、検出機に導入する。検出機を経たセパレータ材は、印刷機に向かって走行する。検出機で欠陥が発見された場合には、印刷機で欠陥部位に着色される。検出機で欠陥が発見されなかった部分は、そのまま印刷機を通過する。ただし、表示部が作成される上述の所定の部位が印刷機を通過する際に、印刷機で上述の着色・印字方法によって、表示部が作成される。印刷機には、欠陥のマーキングとは別に、表示部の着色・印字のための動作が設定されている。表示部の作成が終わると、表示部に続いて連続的に印刷機に導入されるセパレータ材に対して、印刷機は欠陥のマーキングだけを行う。
検査部の前に、クリーナー部を設け、表面の異物が除去されたセパレータ材を検査部に搬送することもできる。
こうして、スリット工程ラインのカッターに達する前に、セパレータ材に表示部が設けられる。検査部を通過したセパレータ材は、カッターに向かって走行する。カッターで幅が調節されたセパレータ材は、巻き取り部に向かって走行する。巻き取り部には、製品ロール用の新たな巻芯が置かれている。原反ロールの最外部にあったセパレータ材の端部が最初に新たな巻芯に到達し、巻かれる。続いて表示部が巻かれる。新たな巻芯に所定の長さのセパレータ材が巻かれると、セパレータ材は切断され、巻き取りが完了する。通常、製品ロールには数百メートル以上のセパレータ材が巻かれている。
(製品ロールの完成)
こうして、製品ロールが完成する。表示部は製品ロールの巻芯近くに位置している。表示部は実質的に厚みがないから、表示部を有するセパレータ材の部分と、表示部を有さないセパレータ材の部分とでは、厚みは同じである。製品ロールでは、表示部に重なるように、数百メートル以上のセパレータ材が巻かれている。表示部は実質的に厚みがないから、表示部を有するセパレータ材の部分と、表示部を有さないセパレータ材の部分とでは、厚みは同じである。したがって、表示部に重なるセパレータ材に痕が付かない(図9)。完成した製品ロールは梱包され、出荷される。
(電池製造)
製品ロールは電池組立ラインで電池製造に利用される。製品ロールの外側の端部からセパレータ材が展開され、搬送される。微多孔フィルムの展開が進行し、セパレータ材の残りが少なくなると、巻芯近くの表示部が展開され、搬送ライン上のセンサーに向かって走行する(図10)。表示部が光センサーを通過すると(図11)、セパレータ材の光学的特性の変化が検知され、セパレータ材の残りが僅かであることを知らせる信号が搬送ラインに送られる。この信号を受けた搬送ラインでは、搬送停止、製品ロールの交換などの、所定の操作が行われる。このように、電池製造において、本発明の表示部は従来の表示テープと同等の機能を発揮する。
(原反ロールの製造)
以下の工程で、ポリプロピレン製セパレータ用微多孔フィルムの原反ロールを製造した。
2軸押出機とTダイを使用し、MFR0.5(JIS K7210)、分子量分布(Mw/Mn)が10、融点163℃のホモポリプロピレンを210℃で溶融押し出しした。無孔原反ロールはドラフト比32で冷却ロールに導かれた後、巻き取られた。得られた無孔原反ロールをオーブンで熱処理後、延伸機で27℃に制御された温度条件下で長さ方向に約1.1倍になるように冷延伸し、次いで155℃に制御された熱延伸槽で長さ方向に2.5倍に熱延伸した。その後120℃で20%緩和することで微多孔フィルムを得た。緩和工程を経た微多孔フィルムは、幅800mm、長さ1200mの原反ロールとして巻き取られた。
実施例1
原反ロールをスリット工程ラインに運び、端部から微多孔フィルムを繰り出してクリーナーを経て検査部に搬送した。検査部には、CCDカメラでセパレータ材表面の欠陥を検出する検出機と、検出機で発見した欠陥部に着色するインクジェットプリンターが設置されている。検査部のインクジェットプリンターには、欠陥部に印刷する動作と共に、表示部の印刷動作もプログラムされている。このインクジェットプリンターで微多孔フィルムの端部から3mを経た部分に表示部を印刷した。印刷パターンは、微多孔フィルムの左右端部を横切る幅3cmの帯状区画に、1平方センチメートル当たり100個の間隔で表示された黒点パターンである。つまり、この帯状区画は、微多孔フィルムの、端部から300cm隔たった位置から端部から303cm隔たった位置までの部分である。表示部は人の目には黒い帯に見える。表示部に続いて検査部に導入されるセパレータ材には、欠陥の検出と表示のみを行った。
検査部を通過した原反ロールはカッターに送られ、分割された後、製品ロール用の巻芯に巻き取られた。原反ロールは、幅と長さが整えられて、幅200mm、長さ600mの製品ロールに加工された。こうして本発明の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物が得られた。
製品ロールを電池組立ラインに搬送し、微多孔フィルムを展開させて、組立ライン上に走行させた。走行する微多孔フィルムを目視で観察したところ、表示部の痕は見られなかった。フィルム残りが少なくなって、表示部が光センサーを通過すると、光センサーで表示部が検知された。
実施例2
表示部を、微多孔フィルムの左右端部を横切る幅2cmの帯状区画に、1平方センチメートル当たり400個の間隔で表示された黒点パターンとした点以外は実施例1と同じ条件で製品ロールを製造した。製品ロールを電池組立ラインに搬送し、微多孔フィルムを展開させて、組立ライン上に走行させた。走行する微多孔フィルムを目視で観察したところ、表示部の痕は見られなかった。フィルム残りが少なくなって、表示部が光センサーを通過すると、光センサーで表示部が検知された。
実施例3
表示部を、微多孔フィルムの左右端部を横切る幅0.5cmの帯状区画の全体を黒色インクで着色したものとした点以外は実施例1と同じ条件で製品ロールを製造した。製品ロールを電池組立ラインに搬送し、微多孔フィルムを展開させて、組立ライン上に走行させた。走行する微多孔フィルムを目視で観察したところ、表示部の痕は見られなかった。フィルム残りが少なくなって、表示部が光センサーを通過すると、光センサーで表示部が検知された。
実施例4
表示部を、微多孔フィルムの左右端部を横切る幅2cmの帯状区画の全体を黒色インクで着色したものとした点以外は実施例1と同じ条件で製品ロールを製造した。製品ロールを電池組立ラインに搬送し、微多孔フィルムを展開させて、組立ライン上に走行させた。走行する微多孔フィルムを目視で観察したところ、表示部の痕は見られなかった。フィルム残りが少なくなって、表示部が光センサーを通過すると、光センサーで表示部が検知された。
実施例5
表示部を、微多孔フィルムの左右端部を横切る幅3cmの帯状区画の全体を黒色インクで着色したものとした点以外は実施例1と同じ条件で製品ロールを製造した。製品ロールを電池組立ラインに搬送し、微多孔フィルムを展開させて、組立ライン上に走行させた。走行する微多孔フィルムを目視で観察したところ、表示部の痕は見られなかった。フィルム残りが少なくなって、表示部が光センサーを通過すると、光センサーで表示部が検知された。
本発明によって、セパレータ用微多孔フィルムでは避けることができないと考えられていた、表示テープ痕の問題を解消することができた。本発明によって、セパレータ材とそれを用いる電池の品質を向上することができる。本発明では表示テープを使用せず、しかも、既に製造ラインに備えられた印刷機を用いて表示テープに代わる表示部を設けることができるから、セパレータ製造コストを低減することができる。
1 製品ロール
2 表示テープ
3 セパレータ材
4 光センサー(発光部)
5 光センサー(受光部)
6 センサー光(セパレータ材に照射される)
7 センサー光(セパレータ材を透過する)
8 原反ロール
9 原反ロールのセパレータ材端部(最外部の端部)
10 カッター
11 製品ロール
12 製品ロールの巻芯
13 製品ロールのセパレータ材端部(最外部の端部)
14 セパレータ材に生じる表示テープの痕
15 検査機(照明)
16 検査機(CCDカメラ)
17 印刷機
18 表示部(印刷された部分)

Claims (12)

  1. 電池セパレータ用微多孔フィルムにおいて、該電池セパレータ用微多孔フィルムと光学特性の異なる表示部を有することを特徴とする、電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物。
  2. 表示部と電池セパレータ用微多孔フィルムとが、遮光性または光反射性で異なることを特徴とする、請求項1に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物。
  3. 表示部が、印刷により着色または印字された部位であることを特徴とする、請求項1または2に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物。
  4. 印刷により着色または印字された部位が、インクジェットプリンター、レーザープリンター、マジックマーカーのいずれかの印刷機により着色または印字された部位であることを特徴とする、請求項3に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物。
  5. 表示部が、電池製造ラインにおいて電池セパレータ用微多孔フィルムの端部接近を検知するためのものであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム。
  6. 電池セパレータ用微多孔フィルムに該電池セパレータ用微多孔フィルムと光学特性が異なる表示部を設けることを特徴とする、電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
  7. 電池セパレータ用微多孔フィルムに該電池セパレータ用微多孔フィルムと遮光性または光反射性が異なる表示部を設けることを特徴とする、請求項6に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
  8. 表示部を、電池セパレータ用微多孔フィルムの原反ロールを製品ロールに加工するスリット工程の前の工程において作成することを特徴とする、請求項6または7に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
  9. 表示部を、電池セパレータ用微多孔フィルムの原反ロールを製品ロールに加工するスリット工程において作成することを特徴とする、請求項6または7に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
  10. 表示部を、印刷による着色または印字によって設けることを特徴とする、請求項6〜9のいずれか1項に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
  11. 表示部を、インクジェットプリンター、レーザープリンター、マジックマーカーのいずれかにより印刷することを特徴とする、請求項10に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
  12. 表示部が、電池製造ラインにおける電池セパレータ用微多孔フィルムの端部接近を検知するためのものであることを特徴とする、請求項6〜11のいずれか1項に記載の電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物の製造方法。
JP2014151653A 2014-07-25 2014-07-25 電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物とその製造方法 Pending JP2016029615A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014151653A JP2016029615A (ja) 2014-07-25 2014-07-25 電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物とその製造方法
CN201580040450.6A CN106663771A (zh) 2014-07-25 2015-07-15 电池隔板用微多孔膜卷绕物及其制造方法
US15/325,718 US20170194611A1 (en) 2014-07-25 2015-07-15 Microporous membrane roll for battery separators and method for producing same
PCT/JP2015/070237 WO2016013462A1 (ja) 2014-07-25 2015-07-15 電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物とその製造方法
KR1020177001670A KR20170039134A (ko) 2014-07-25 2015-07-15 전지 세퍼레이터용 미세 다공성 필름 권회물 및 그 제조 방법
EP15825368.2A EP3188285B1 (en) 2014-07-25 2015-07-15 Microporous membrane roll for battery separators and method for producing same
TW104123613A TWI680607B (zh) 2014-07-25 2015-07-22 電池隔板用微多孔膜捲繞物及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014151653A JP2016029615A (ja) 2014-07-25 2014-07-25 電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016029615A true JP2016029615A (ja) 2016-03-03

Family

ID=55162988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014151653A Pending JP2016029615A (ja) 2014-07-25 2014-07-25 電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物とその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170194611A1 (ja)
EP (1) EP3188285B1 (ja)
JP (1) JP2016029615A (ja)
KR (1) KR20170039134A (ja)
CN (1) CN106663771A (ja)
TW (1) TWI680607B (ja)
WO (1) WO2016013462A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6770855B2 (ja) * 2016-08-31 2020-10-21 住友化学株式会社 セパレータ捲回体、セパレータ捲回体の製造方法およびラベル検査方法
CN109509858B (zh) * 2018-09-30 2021-09-03 湖南润沅新材料有限公司 一种便于更换收膜轮的锂离子电池隔膜生产用收集装置
CN217934122U (zh) * 2022-06-17 2022-11-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 隔离膜卷、电极组件、电池单体、电池及用电设备
WO2023240745A1 (zh) * 2022-06-17 2023-12-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 电极组件的制造方法及设备、电池单体、电池及用电设备
CN117882241A (zh) * 2022-06-17 2024-04-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 浆料及其制备方法和应用、二次电池的组件及其制备方法、隔离膜卷及其制备方法、电极组件的制造方法及设备、二次电池及用电设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076252U (ja) * 1993-06-25 1995-01-27 積水化学工業株式会社 粘着テープ
JP2002334689A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Nec Tokin Tochigi Ltd 電 池
JP2004268925A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 To Shoten:Kk 食品包装体及びこの製法
JP2007141590A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用電極群の製造方法
JP2009295500A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Asahi Kasei E-Materials Corp 微多孔膜捲回物
JP2010262265A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Nitto Denko Corp 光学フィルムロール原反、およびそれを用いた画像表示装置の製造方法
JP2012142206A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 Hitachi Maxell Energy Ltd リチウムイオン二次電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725719A (en) * 1995-06-26 1998-03-10 Wallace Computer Services, Inc. Linerless label product, method of making, apparatus and method for dispensing the product
US5926197A (en) * 1996-01-05 1999-07-20 Monarch Marking Systems, Inc. Linerless label web, method of making same and method of cleaning and using a print head
US6585437B1 (en) * 1999-09-27 2003-07-01 Intermec Ip Corp. Method and apparatus for reliable printing on linerless label stock
US7588811B2 (en) * 2004-03-19 2009-09-15 Ncr Corporation Columnar adhesive label roll
US20060164647A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-27 Nagase & Co., Ltd. Apparatus for marking a defect
JP2006194721A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Nagase & Co Ltd 欠陥マーキング装置
KR101266607B1 (ko) * 2008-03-31 2013-05-22 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 폴리올레핀제 미다공막 및 권회물
JP5301739B1 (ja) * 2011-11-29 2013-09-25 積水化学工業株式会社 プロピレン系樹脂微孔フィルム、電池用セパレータ、電池及びプロピレン系樹脂微孔フィルムの製造方法
JP5893427B2 (ja) * 2012-02-13 2016-03-23 日産自動車株式会社 帯状の電池素材の搬送装置および搬送方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076252U (ja) * 1993-06-25 1995-01-27 積水化学工業株式会社 粘着テープ
JP2002334689A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Nec Tokin Tochigi Ltd 電 池
JP2004268925A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 To Shoten:Kk 食品包装体及びこの製法
JP2007141590A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用電極群の製造方法
JP2009295500A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Asahi Kasei E-Materials Corp 微多孔膜捲回物
JP2010262265A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Nitto Denko Corp 光学フィルムロール原反、およびそれを用いた画像表示装置の製造方法
JP2012142206A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 Hitachi Maxell Energy Ltd リチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
TW201611387A (zh) 2016-03-16
WO2016013462A1 (ja) 2016-01-28
TWI680607B (zh) 2019-12-21
US20170194611A1 (en) 2017-07-06
EP3188285B1 (en) 2019-09-11
EP3188285A1 (en) 2017-07-05
KR20170039134A (ko) 2017-04-10
EP3188285A4 (en) 2018-02-14
CN106663771A (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016013462A1 (ja) 電池セパレータ用微多孔フィルム捲回物とその製造方法
US10177358B2 (en) Film production method and film production device
KR101633244B1 (ko) 전지용 세퍼레이터 권회체의 제조 방법 및 전지용 세퍼레이터 권회체의 제조 장치
US10661462B2 (en) Method for producing separator roll and device for producing separator roll
KR102001286B1 (ko) 세퍼레이터의 제조 방법 및 세퍼레이터의 제조 장치
JP5425873B2 (ja) 未加硫ゴムシートの生産方法
US10538066B2 (en) Method of forming topping sheet and apparatus thereof
US10689217B2 (en) Film roll, method of producing the same, and method of testing the same
KR20170034329A (ko) 필름 제조 방법 및 필름 제조 장치
JP2019030994A (ja) 樹脂フィルムの再生方法及び樹脂フィルムの製造方法
CN107529343B (zh) 多孔质间隔件条带及其制造方法、卷绕体及锂离子电池
JP2005199725A (ja) フィルム製造方法及び装置
JP5682760B2 (ja) 光学フィルムの製造方法及び製造装置
KR101123412B1 (ko) 항공기 타이어용 엔드리스 캡플라이 제조장치 및 제조방법
JP2002172699A (ja) キャリアテープの製造方法及びキャリアテープ
CN103129159A (zh) 轮胎构成材料中心线打印装置和轮胎构成材料的成型方法
JPH1120001A (ja) シート状物の製造装置
JP2007007999A (ja) シームレスベルトの製造装置及び製造方法
JP2018134765A (ja) 光学フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180918