JP2015533356A - ロータ近傍に配置されたフラップを備えたロータを具備した船舶 - Google Patents

ロータ近傍に配置されたフラップを備えたロータを具備した船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2015533356A
JP2015533356A JP2015540111A JP2015540111A JP2015533356A JP 2015533356 A JP2015533356 A JP 2015533356A JP 2015540111 A JP2015540111 A JP 2015540111A JP 2015540111 A JP2015540111 A JP 2015540111A JP 2015533356 A JP2015533356 A JP 2015533356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
rotor
ship
deck
trailing edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015540111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6238994B2 (ja
Inventor
ヨルン・ポール・ウィンクラー
Original Assignee
ヨルン・ポール・ウィンクラー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨルン・ポール・ウィンクラー filed Critical ヨルン・ポール・ウィンクラー
Publication of JP2015533356A publication Critical patent/JP2015533356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6238994B2 publication Critical patent/JP6238994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H9/00Marine propulsion provided directly by wind power
    • B63H9/02Marine propulsion provided directly by wind power using Magnus effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/10Influencing flow of fluids around bodies of solid material
    • F15D1/12Influencing flow of fluids around bodies of solid material by influencing the boundary layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

本発明は、船体(3)およびデッキ(2)と、長手中心線(20)の周りにデッキ(2)に対して回転可能な周壁(8)を備えた略円筒のロータ(6)と、を具備し、ロータ(6)は、作動状態においてロータ(6)が略垂直に配向されるような様式でデッキ(2)上に搭載された船舶(1)において、フラップ(18)は回転軸の近傍に配置されて、実質的にロータ(6)の回転軸に平行な面内に延びており、フラップの翼弦長(Rfc)は、ロータ(6)の直径(Dr)の20%〜90%の間であり、フラップ(18)の位置は、長手中心線(20)に関して調節されることが可能であることを特徴とする船舶(1)に関する。

Description

本発明は、船体およびデッキと、デッキに対して長手中心線の周りに回転可能な周壁を備えた略円筒形のロータと、を具備した船舶であって、ロータはデッキに搭載されており、作動状態において、ロータが略垂直に配向されるようになっている船舶に関する。本発明は、そのようなフラップを備えたロータを作動するための方法にも関する。
ロータ船またはフレットナー船(Flettner ship)は、推進のためにマグナス効果を利用するように設計されている。この効果を巧みに利用するために、船舶は駆動モータを動力源とした円筒ロータを使用している。マグナス効果は、移動している気流中において回転した本体に作用する力であり、気流の方向に直交して作用する。この力は、船舶の推進のために良好に使用され、これによって燃料を節約することが可能である。
そのようなフレットナーロータの欠点は、十分な推進力を船舶に提供するために、それらに大きさが必要であり、したがって重く大きくなることである。結果的に、フレットナーロータはその構成のために大量の材料を利用する。フレットナーロータのさらなる欠点は、低い風速および望まない風向から吹く風の場合には、それらの性能が比較的低いことである。
米国特許第4,630,997号明細書 米国特許第2,713,392号明細書
本発明の目的は、前述の欠点の少なくとも1つを克服または改善することである。
本願において、本発明による船舶は、フラップがロータの近傍に配置されて、ロータは実質的にロータの回転軸に平行な面内に延びており、フラップの翼弦長Rfcは、ロータの直径の20%〜90%の間であり、フラップの位置は、長手中心線に関して調節されることが可能であることによって特徴付けられている。フラップは、ロータの揚力を実質的に増大し、したがって、ロータをより小さくすることが可能であり、一方で同じ推進力を生じ、より少ない量の材料を使用して構成されることも可能である。さらに、フレットナーロータの性能は、フラップの調節性のために、低い風速および望まない風向から吹く風の場合において改善されている。
好適に、ロータおよびフラップは重い鋳鉄、アルミニウム、アルミニウム合金、または高い強度/重量比を有する炭素繊維、およびガラス繊維複合材、のような積層材料から選択された材料によって形成されるが、これらに限定されるものではない。
有利なことに、所定の数値までフラップ翼弦の長さを増大することによって、ロータの力ベクトル、したがって揚力および揚抗比は指数関数的に増大するだろう。そのことはロータを備えたフラップの使用のさらなる利点であり、これは風速が大きい場合に、フラップの使用が1500rpmまでのロータの回転速度の増大を可能とするからである。
さらに、フラップは、ロータによって生じる揚力を増大する所定のキャンバを有することが可能である。フラップのキャンバは、1つ以上のヒンジ部品および/またはスロット部品を含み、両方のタックの動作を満足する多くの周知の方法のうちの1つとともに達成され得る。
好適に、フラップは、平板、中空ベーン、または中空翼から選択された断面形状を有するが、これらに限定されるものではない。
有利なことに、所定のキャンバを有するフラップを備えることによって、これには異なった幾何形状を備えたロータに関する追加の解決策が提供され得、適応はロータおよびロータが作動する船舶の幾何形状に依存するだろう。さらに、異なった断面形状を有するフラップを設けることは有利であり、それは、このことがロータに使用される材料を減少させ、揚力を増大し、ロータの揚抗比を減少させるためである。
本発明の好適な実施形態においては、フラップは上端および下端を具備し、フラップの下端はデッキ上に支持された円軌道に沿ってガイドされ、円軌道の中心はロータの長手中心線と整列されている。
このことは、ロータのマグナス効果を最適化するために、ロータの周りのフラップの位置の正確な制御性のための独立したシステムを備える利点を提供している。
さらに、フラップは、フラップの上端を介して、ロータの上端の上または上端における長手中心線上の位置でロータにヒンジ接続されている。
さらに、フラップは上端および下端を具備し、フラップは、フラップの下端を介して、長手中心線上の位置でロータの下端近傍にヒンジ接続されているか、またはフラップは、フラップの上端を介して、長手中心線上の位置でロータの上端近傍においてロータにヒンジ接続されている。他方のフラップ端部も、ロータの長手中心線上の位置において、他のフラップ端に近接したそれぞれのロータ端近傍にヒンジ接続されている。
有利なことに、ロータにヒンジ接続されたフラップを備えることによって、ロータおよびフラップは、容易に組み立ておよび分解されることが可能である。また、この構成はアセンブリに追加の強度を与えるだろう。
ロータは、例えばロータの下端および/もしくは上端またはそれらの間の位置を介して、ロータの周壁に接続された固定マストに回転可能に搭載されることが可能である。
有利なことに、このことはロータからのフラップの自律性を生じ、この方式において、フラップはエネルギ消費を減少させるために、ロータの最適な制御を提供したロータから独立して調節されることが可能である。
したがって、フラップは前縁および後縁を具備し、フラップの前縁は、ロータの周壁から0〜1メートルの間の距離Dに配置されている。さらに、フラップにはフラップ位置決め手段が設けられ、この手段は、フラップの翼弦が見掛けの風から30°〜60°の間の角度αをなすように、フラップが配置されることを可能にしている。
フラップが異なった距離において、および見掛けの風の特定の角度において配置され得ることは、ロータによって必要とされる追加の揚力を提供するための、フラップの使用の最適化の非常に効果的な方法を有利に提供し、比較的より軽量なロータを備える可能性も提供している。
好適な実施形態においては、フラップは楔フラップであり、ロータの直径Drの10%〜70%の間の翼弦長Rfcを有する。楔フラップは、後縁に結合した側壁を具備し、側壁は、後縁における結合位置に対して互いに関して150°の最大角を有する。
有利なことに、この特別な構成は、フラップの空気力学を改善し、軽量構造を与え、ロータの制御を補助することによってフラップの有効性を増大させている。
したがって、フラップは、フラップの後縁上にウィングレットを具備している。ウィングレットは、フラップの後縁の両側に約0.5〜1メートルだけフラップ翼弦から離れるように横に延び、ウィングレットは、フラップ翼弦Rfcに略直交して延びている。
有利なことに、フラップの後縁のウィングレットは、フラップ表面の両側のフラップの有効性およびロータ自身の表面の有効性を、ロータの揚抗比を改善することによって増大している。
好適に、ウィングレットは平板、中空ベーン、楔形、または円形から選択された断面形状を備えるが、これらに限定されるものではない。
さらに、本発明は、フラップ翼弦が長手中心線に対して45°〜60°の間の角度βを有するように、フラップを配向するステップを含んだ、ロータを操作する方法に関する。
有利なことに、フラップを長手中心線に対して45°〜60°の間の角度に配向することによって、ロータおよびフラップは、揚力および揚抗比を増大するために、最大限に機能する。
本発明の実施形態によれば、ロータは同時にフラップとともに垂直位置から水平位置へと折り畳まれることが可能である。ロータおよびフラップの格納は、ロータおよびフラップ端縁が組み立てられた状態にある場合に実行され得る。
船舶を提供することは有利であり、ロータおよびフラップは、ロータおよびフラップの端部の波および風との相互作用を減少するために、強風の状態の際に折り畳まれた位置にある。
それに加えて、船舶にはロータおよびフラップの格納を補助するための油圧システムが設けられ得る。油圧システムは、特に高い湿度および塩濃度が可動部と干渉する場合に、比較的信頼性の高い動作の有利性を提供する。
小さいフラップを備えた高駆動力を生じるためのデバイスは、特許文献1に開示されている。この文献は、非円形中空ボディに対して外向きに突出した小さいフラップを備えた非円形中空ボディを開示している。非円形中空ボディは、非円形ロータの入射角が90°を下回った場合に、抵抗力を減少させることが可能である。非円形シリンダは、正確に機能するためにうまく配向されなければならず、そうでない場合、非円形シリンダの回転はロータの非円形表面からの気流の離脱を遅らせ且つ減少させ、非円形中空ボディ上の乱流の量は増大する。さらに、特許文献1に開示されたフラップは、本特許出願において言及されたロータとは互換性が無く、それは、特許文献1のボディは機能するために固定されていなければならず、本願に記載された活動的な回転するロータとは対照的である。
さらに、特許文献2は、空気透過性に形成されたシリンダを備えた推進のための船上の垂直円形シリンダの使用を開示しており、シリンダ表面の周りの気流を維持するために、シリンダ内に空気を吸引する。短いデフレクタは、シリンダの周りの離脱した気流に異なった長さの経路を持たせ、シリンダへの横方向力に帰結させる。この構造は、シリンダを動かすために追加の動力を必要とし、駆動の動力を必要とするために多大なエネルギを消費し、同様に所望の推進力を生じさせるために、毎分数百回転でシリンダを連続的に回転させる必要があるため、所望しない機械的な複雑性を必要とする。異なった機構が含まれているために、特許文献2のデフレクタは、これによりフレットナーロータとともに使用されるには不適切である。
本発明の他の特徴および詳細は、図と併用された好適な実施形態の以下の詳細な記載を参照することによって、および添付の請求項から直ちに理解されるだろう。
ロータおよびフラップが備わった船舶の側面を概略的に示した図であり、ロータは船舶のデッキ上に搭載されている。 ロータおよびフラップの表面上に直接流れる風を示した線図である。 組み立てられた状態のロータおよびフラップを示した斜視図である。 組み立てられた状態のロータおよびフラップを示した正面図である。 図4に示された線IVa−IVaに沿った、組み立てられた状態のロータおよびフラップの横断面を示した図である。 図4に示された線IVb−IVbに沿った、組み立てられた状態のロータおよびフラップの横断面を示した図である。 フラップヒンジを示した斜視図である。 組み立てられた状態の楔フラップおよびウィングレットの詳細を示した図である。 ロータおよびヒンジ接続されたフラップの格納された状態を示した図である。
図1は、作動状態における、本発明の実施形態によるロータ6とフラップ18とを備えた、船舶1の概略的な側面を示した図である。船舶1には、船体3の上部に形成されたデッキ2が設けられている。ロータ6は好適に略円筒形であり、船舶1のデッキ2上に配置されている。ロータ6は、デッキ2に対して長手中心線20の周りに回転可能な周壁8を具備している。ロータ6は、上端6aおよび下端6bをさらに具備している。ロータに平行に、フラップ18が設けられ、フラップはロータ6に対して自由に回転する。自由な回転は、ロータ6の長手中心線20の周りの回転に関連している。フラップ18は、上端18aおよび下端18bを具備している。フラップ18は、その下端18bにおいて、自由な回転を提供するための、デッキ2上に支持された円軌道に沿ってガイドされる手段を具備している。フラップ18の下端18bは、固定のまたは可変の経路を備えた、フラップ18をガイドするための軌跡のような異なった手段によって、ガイドされ得る。また、フラップの下端18bの下に配置されたホイールが、ロータ6の周りにフラップ18をガイドするために使用され得る。
構造の変形において、ここに示されたロータ6およびフラップ18は格納可能/拡張可能とすることが可能であり、デッキ2から受け入れチャンバ(図示略)内へと格納状態に折り畳まれることが可能である。
代替的に、フラップ18は、長手中心線20の位置においてその上端18a近傍でロータ6にヒンジ接続または回動可能に接続され得る。好適な実施形態においては、フラップ18は、長手中心線20の位置においてその下端18b近傍でロータ6にヒンジ接続されて、その下端18b近傍においてロータ6とフラップ18とを接続したヒンジ手段の内部に挿入されたベアリングを利用して、またはヒンジ手段内に実施された何らかの手段を利用して回転されることが可能である。
図2は、楔フラップ18を具備したロータ6の線図を示しており、結果的にロータ6の揚力および揚抗比を増大させるために、ロータ6および楔フラップ18の動作を生じさせる風の流れが配向されている。さらに、楔フラップ18は、後縁27において一体に結合された側壁24a、24bを具備している。さらに、楔フラップ18の各側壁24a、24bは、概略ロータ6の回転軸に平行な面内に延びた、ロータ6近傍に配置された前縁26を具備している。
楔フラップ18の側壁24a、24bには、弱い風の流れにおける揚力を改善するために、異なったキャンバが設けられることが可能であることが理解される。1つの特別な形式において、側壁24a、24bは、風の流れ方向に対して凹面を備えることが可能である。
楔フラップの翼弦長Rfcは、ロータ6の直径Drよりも概略小さいことが理解されるだろう。楔フラップ18は、風の流れ方向に対して所定のフラップ角度を有するように示されている。相対的な風速の流れは、デッキ2に対して長手中心線20の周りにロータ6を回転させる。フラップ角は、見掛けの風の流れに対して好適に30°〜60°の間である。
図3は、組み立てられた状態のロータ6および楔フラップ18を示している。楔フラップ18は、下部6bおよび上部6aにおいてヒンジ手段によってロータ6にヒンジ接続されていることが理解される。図示されたように、ヒンジ36は、ロータ6およびフラップ18の上端6aおよび18aにおいて、ロータ6を楔フラップ18と接続している。ヒンジは、締結手段38を利用してロータ6の上端に固定されている。締結手段38はネジ、ピン、ボルト、またはナットから選択されているが、これらに限定されるものではない。図示されたように、固定マスト7はロータ6の下端6b近傍において、ロータ6に接続されている。さらに、楔フラップ18は後縁27においてウィングレット30を具備し、このウィングレットはフラップ後縁27の両側に縦に延びて、両側に好適に0.5〜1メートル延びている。ここで表された楔フラップ18は、ロータ6の周壁8から距離Dだけ離間されている。ロータ6の周壁8と楔フラップ18の前縁26との間の距離Dは、好適に0〜1メートルの間であり、最も好適には0.5〜1メートルの間であり、そのような距離Dは、フラップ翼弦長Rfcまたはロータ6の直径Drのような異なったパラメータに依存している。さらに、固定マスト7内に滑り込んだフラップヒンジ44は、その下部18bにおいてフラップ18と組み立てられた状態において見られることが可能である。
図4は、組み立てられた状態におけるロータ6およびフラップ18の正面を示している。線IVa−IVaおよび線IVb−IVbに沿った、組み立てられた状態におけるロータ6およびフラップの横断面が、それぞれ図4aおよび図4bに示されている。ロータ6は、ロータ6の全高を画定した上部プレート32および下部プレート34を具備している。下部プレート34は、固定マスト7上に配置されている。上部プレート32および下部プレート34の両方は、ロータ6の周壁8の両側に横に延びている。下部プレート34が楔フラップ18の形状と一致した後縁を具備していることが、線IVa−IVaに沿った横断面図の視点から理解される。さらに、楔フラップ18がロータ6から距離Dだけ離れて配置されていることが、線IVa−IVaおよび線IVb−IVbに沿った横断面図から理解される。さらに、楔フラップ18は、ロータ6の回転軸に略平行に延び、楔フラップ18の下端18bはその最下部において、横断面IVb−IVbに示されたように、固定マスト7に略平行である。固定マスト7の直径Dmは、好適にロータ6の直径の50%〜80%の間である。フラップ翼弦長Rfcが好適にロータ6の直径Drの10%〜70%の間、最も好適に40%〜70%の間であることが理解されるだろう。フラップ翼弦Rfcの全長は、例えばロータ6の直径Drの50%となり、ロータ6の周壁8との間の距離Dは20%となるように適合されている。
図5は、分解された状態におけるフラップヒンジ44の斜視図を示している。フラップヒンジ44は、リング部46および支持部48を具備している。リング部46は、その内側に上部ベアリング40および下部ベアリング42を具備している。フラップヒンジ44は固定マスト7内に滑り込み、一方で、フラップ18はフラップヒンジ44の支持部48に堅固に接続されている。上部ベアリング40および下部ベアリング42は、長手中心線20に関するフラップヒンジ44の回転を補助し、フラップ18はロータ6の回転軸に平行に配向されることが可能であることが理解される。さらに、上部ベアリング40および下部ベアリング42は、固定マスト7に対するフラップ18の相対動作に寄与している。
図6は作動状態にある楔フラップ18を示しており、楔フラップは後縁27を具備し、ウィングレット30はフラップ後縁27に堅固に接続されている。楔フラップ18が三角形支持構造25をさらに具備し、この支持構造は楔フラップ18に追加の強度を与え、したがって強風の状態の際に構造的安定性を増長させていることが理解されるだろう。さらに、支持構造25は、好適にフラップ翼弦長Rfcの40%〜70%の間の翼弦長Rsを有する。図に見られるように、ウィングレット30は、フラップ後縁27の両側に均等に延びた対称構造を備えている。
図7は、組み立てられた状態のロータ6およびフラップ18を示しており、アセンブリは略水平な格納位置にある。ロータ6およびフラップ18は、下側ヒンジ部52および上側ヒンジ部54を具備した対称のヒンジアセンブリ50によって支持されている。下側ヒンジ部52は、デッキ2に堅固に取り付けられている。ピストンを具備した油圧システムは、ロータ6およびフラップ18を下側ヒンジ部52と、したがって、船舶1のデッキ2と接続している。油圧システムは、中空シリンダ56内で往復可能な円筒ボディ58を具備している。中空シリンダ56は上側ヒンジ部54をフラップヒンジ44と接続し、一方で円筒ボディ58は下側ヒンジ部52を上側ヒンジ部54と接続している。円筒ボディ58の反対側では、下側ヒンジ部52および上側ヒンジ部54が互いに接続されている。油圧システムは、下側ヒンジ部52と上側ヒンジ部54との間の傾斜角を限定するだろう。好適に、傾斜角は70°〜90°の間である。
1 ・・・船舶
2 ・・・デッキ
3 ・・・船体
6 ・・・ロータ
7 ・・・固定マスト
8 ・・・周壁
18 ・・・フラップ
20 ・・・長手中心線
24a、24b ・・・側壁
25 ・・・支持構造
26 ・・・前縁
27 ・・・後縁
30 ・・・ウィングレット
32 ・・・上部プレート
34 ・・・下部プレート
36 ・・・ヒンジ
38 ・・・締結手段
40 ・・・上部ベアリング
42 ・・・下部ベアリング
44 ・・・フラップヒンジ
46 ・・・リング部
48 ・・・支持部
50 ・・・ヒンジアセンブリ
52 ・・・下側ヒンジ部
54 ・・・上側ヒンジ部
56 ・・・中空シリンダ
58 ・・・円筒ボディ

Claims (15)

  1. 船体(3)およびデッキ(2)と、
    長手中心線(20)の周りに前記デッキ(2)に対して回転可能な周壁(8)を備えた略円筒のロータ(6)と、を具備し、
    前記ロータ(6)は、作動状態において前記ロータ(6)は略垂直に配向されるような様式で前記デッキ(2)上に搭載された船舶(1)において、
    フラップ(18)は、実質的に前記ロータ(6)の回転軸に平行な面内に延びた前記ロータ(6)の近傍に配置されており、前記フラップの翼弦長(Rfc)は、前記ロータ(6)の直径(Dr)の20%〜90%の間であり、前記フラップ(18)の位置は、前記長手中心線(20)に関して調節されることが可能であることを特徴とする船舶(1)。
  2. 前記フラップ(18)は上端(18a)および下端(18b)を具備し、前記フラップの下端(18b)は前記デッキ(2)上に支持された円軌道に沿ってガイドされ、前記円軌道の中心は前記ロータ(6)の長手中心線(20)と整列されていることを特徴とする請求項1に記載の船舶(1)。
  3. 前記フラップ(18)は、前記フラップ(18)の上端(18a)を介して、前記ロータの上端(6a)の上または上端における前記長手中心線(20)上の位置で前記ロータ(6)にヒンジ接続されていることを特徴とする請求項2に記載の船舶(1)。
  4. 前記フラップ(18)は上端(18a)および下端(18b)を具備し、前記フラップ(18)は、前記フラップ(18)の下端(18b)を介して、前記長手中心線(20)上の位置で前記ロータの下端(6b)近傍にヒンジ接続されているか、または前記フラップ(18)は、前記フラップ(18)の上端(18a)を介して、前記長手中心線(20)上の位置で前記ロータの上端(6a)近傍において前記ロータ(6)にヒンジ接続されていることを特徴とする請求項1に記載の船舶(1)。
  5. 他方のフラップ(18)端部も、前記長手中心線(20)上の位置において、他のフラップ端(18a;18b)に近接したそれぞれのロータ端(6a;6b)近傍において前記ロータ(6)にヒンジ接続されていることを特徴とする請求項4に記載の船舶(1)。
  6. 前記フラップ(18)は、前縁(26)および後縁(27)を具備していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の船舶(1)。
  7. 前記フラップ(18)の前縁は、前記ロータ(6)の周壁(8)から0〜1メートルの間の距離(D)に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の船舶(1)。
  8. 前記フラップ(18)にはフラップ位置決め手段が設けられ、該手段は、前記フラップの翼弦が見掛けの風から30°〜60°の間の角度(α)をなすように、前記フラップ(18)が配置されることを可能にしていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の船舶(1)。
  9. 前記フラップ(18)は、楔フラップであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の船舶(1)。
  10. 前記楔フラップ(18)の翼弦長(Rfc)は、前記ロータ(6)の直径(Dr)の10%〜70%の間であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の船舶(1)。
  11. 前記楔フラップ(18)は、前記後縁(27)に結合した側壁(24a、24b)を具備し、該側壁は、前記後縁における結合位置に関して互いに対して150°の最大角を有することを特徴とする請求項6〜10のいずれか一項に記載の船舶(1)。
  12. 前記フラップ(18)は、前記フラップの後縁(27)上にウィングレット(30)を具備していることを特徴とする請求項6〜11のいずれか一項に記載の船舶(1)。
  13. 前記ウィングレット(30)は、前記フラップの後縁(27)の両側に約0.5〜1メートルだけ前記フラップ翼弦から離れるように横に延びていることを特徴とする請求項12に記載の船舶(1)。
  14. 前記ウィングレット(30)は、前記フラップ翼弦(Rfc)に略直交して延びていることを特徴とする請求項12または13に記載の船舶(1)。
  15. 前記フラップ翼弦が前記長手中心線(20)に対して45°〜60°の間の角度(β)を有するように、前記フラップ(18)を配向するステップを含んでいることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のロータ(6)を操作する方法。
JP2015540111A 2012-10-31 2013-10-30 ロータ近傍に配置されたフラップを備えたロータを具備した船舶 Active JP6238994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12190798 2012-10-31
EP12190798.4 2012-10-31
PCT/EP2013/072714 WO2014067998A1 (en) 2012-10-31 2013-10-30 Vessel comprising a rotor having a flap arranged near the rotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015533356A true JP2015533356A (ja) 2015-11-24
JP6238994B2 JP6238994B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=47142981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540111A Active JP6238994B2 (ja) 2012-10-31 2013-10-30 ロータ近傍に配置されたフラップを備えたロータを具備した船舶

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9540087B2 (ja)
EP (1) EP2917100B1 (ja)
JP (1) JP6238994B2 (ja)
KR (1) KR102112484B1 (ja)
CN (1) CN104955725B (ja)
DK (1) DK2917100T3 (ja)
WO (1) WO2014067998A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521675A (ja) * 2017-06-02 2020-07-27 アネモイ マリン テクノロジーズ リミティド フレットナロータのための起伏用機構

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105545607B (zh) * 2016-01-14 2019-08-09 中国船舶科学研究中心上海分部 一种船用风力助推装置
US10118696B1 (en) 2016-03-31 2018-11-06 Steven M. Hoffberg Steerable rotating projectile
CN106938693B (zh) * 2017-04-26 2019-07-12 中国海洋大学 利用马格纳斯效应的圆台形旋筒风帆装置
CN107131098A (zh) * 2017-06-02 2017-09-05 中国船舶科学研究中心上海分部 一种船用风能辅助推进***
US11712637B1 (en) 2018-03-23 2023-08-01 Steven M. Hoffberg Steerable disk or ball
CN109760813B (zh) * 2019-03-18 2021-02-05 江苏海事职业技术学院 一种带襟翼的船用涡轮风帆装置
ES2784716A1 (es) * 2019-03-26 2020-09-30 Bound4Blue Sl Sistema de propulsión para embarcaciones
US10859065B1 (en) * 2019-12-12 2020-12-08 Li Li Supplemental propulsion system for vehicles
CN113060266B (zh) * 2021-04-02 2022-05-17 中国船舶科学研究中心 一种船用导流式风力助推设备
KR20230150653A (ko) * 2022-04-22 2023-10-31 정해숙 세일 로터 고정장치
CN115520347B (zh) * 2022-09-21 2024-06-11 中国船舶集团青岛北海造船有限公司 一种船体巨型总段同步顶升定位机的布置方法
KR20240050836A (ko) 2022-10-12 2024-04-19 삼성중공업 주식회사 선박

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE426815C (de) * 1925-02-07 1926-03-19 Andreas Bosek Auf Grund des Magnuseffektes wirkender, drehender Zylinder
GB244490A (ja) * 1924-12-12 1926-07-08 Hugo Fritzel
US1640891A (en) * 1924-12-12 1927-08-30 Fritzel Hugo Guide body for reaction rotors
US2713392A (en) * 1950-05-11 1955-07-19 Karman Theodore Von Wind motor
JP2011098664A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Universal Shipbuilding Corp 帆走装置および帆船

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582013A (en) * 1980-12-23 1986-04-15 The Holland Corporation Self-adjusting wind power machine
US4630997A (en) 1981-11-24 1986-12-23 Fondation Cousteau Apparatus for producing a force when in a moving fluid
CN85105039B (zh) 1985-06-29 1988-07-06 库斯托基金会 流体动力装置
DE102005028447B4 (de) 2005-06-17 2009-12-17 Wobben, Aloys Schiff
DE102006025732B4 (de) 2006-05-31 2010-05-20 Wobben, Aloys Magnusrotor
EA201001783A3 (ru) 2009-10-02 2011-12-30 Вячеслав Степанович Климов Роторная платформа аэродинамической силы и способ образования аэродинамической силы

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB244490A (ja) * 1924-12-12 1926-07-08 Hugo Fritzel
US1640891A (en) * 1924-12-12 1927-08-30 Fritzel Hugo Guide body for reaction rotors
DE426815C (de) * 1925-02-07 1926-03-19 Andreas Bosek Auf Grund des Magnuseffektes wirkender, drehender Zylinder
US2713392A (en) * 1950-05-11 1955-07-19 Karman Theodore Von Wind motor
JP2011098664A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Universal Shipbuilding Corp 帆走装置および帆船

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521675A (ja) * 2017-06-02 2020-07-27 アネモイ マリン テクノロジーズ リミティド フレットナロータのための起伏用機構
JP7191945B2 (ja) 2017-06-02 2022-12-19 アネモイ マリン テクノロジーズ リミティド フレットナロータのための起伏用機構

Also Published As

Publication number Publication date
CN104955725B (zh) 2017-12-19
US9540087B2 (en) 2017-01-10
EP2917100B1 (en) 2020-06-17
US20150274272A1 (en) 2015-10-01
KR20150102963A (ko) 2015-09-09
CN104955725A (zh) 2015-09-30
DK2917100T3 (da) 2020-09-14
KR102112484B1 (ko) 2020-05-19
JP6238994B2 (ja) 2017-11-29
EP2917100A1 (en) 2015-09-16
WO2014067998A1 (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238994B2 (ja) ロータ近傍に配置されたフラップを備えたロータを具備した船舶
CA2378607C (en) Rotor with a split rotor blade
CN103332281B (zh) 用于右旋单桨船的预旋三角导管
KR20090108120A (ko) 자동 피치 제어 기능을 가지는 에어포일
US5381988A (en) Tethered model gyroglider
KR20110083998A (ko) 선박용 덕트
KR102078197B1 (ko) 노즐의 출구에서 만곡된 후미 가장자리를 갖는 노즐을 포함하는 해양 선박용 추진 유닛
JP2012500156A (ja) 水平尾翼がない地面効果翼機
GB2590082A (en) Propulsion device
CN110641669A (zh) 一种船用水动力节能组合式导管水翼
US20070062428A1 (en) High speed sailing craft
CN116278554A (zh) 跨介质航行器
CN105438424A (zh) 一种稍部折翼的节能船用螺旋桨
US20120285354A1 (en) Adjusting rigid foil spar system
KR20220106833A (ko) 추진 장치
CN215752354U (zh) 一种用于消防应急救援气垫船倒车机构
CN220809783U (zh) 一种分段式仿鸭蹼结构的仿生船舶舵
US20230033965A1 (en) Boat with hydrofoils
CN106938700A (zh) 回能飞机
CN210592423U (zh) 新型带桶扇推进器的动力三角翼
CN210063361U (zh) 一种前后旋转式扑摆翼桨
CN209176890U (zh) 一种船艇节能装置
US6872107B1 (en) Boat hull tunnel extension
CN107438713A (zh) 风能设备转子叶片
WO2000017046A1 (en) Profile and process for changing the maximum angle of attack of aprofile

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6238994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250