JP2015529537A - 極性溶媒を油およびポリオールに可溶化するための乳化剤 - Google Patents

極性溶媒を油およびポリオールに可溶化するための乳化剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529537A
JP2015529537A JP2015512790A JP2015512790A JP2015529537A JP 2015529537 A JP2015529537 A JP 2015529537A JP 2015512790 A JP2015512790 A JP 2015512790A JP 2015512790 A JP2015512790 A JP 2015512790A JP 2015529537 A JP2015529537 A JP 2015529537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyethylene
ester
phthalate
emulsifier
lecithin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015512790A
Other languages
English (en)
Inventor
バセース,シレーン
Original Assignee
アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー, アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー filed Critical アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
Publication of JP2015529537A publication Critical patent/JP2015529537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/017Mixtures of compounds
    • C09K23/018Mixtures of two or more different organic oxygen-containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/10Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing emulsifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4993Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/03Specific additives for general use in well-drilling compositions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/44Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen containing nitrogen and phosphorus
    • D06M13/453Phosphates or phosphites containing nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • C09D5/027Dispersing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/91Suspending agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】本開示は、レシチンと、可塑剤と、乳化剤とを有する組成物に関する。【解決手段】本組成物は、極性溶媒を非極性液体に可溶化するために使用され得る。本明細書に開示される組成物を製造および使用する方法も開示されている。【選択図】なし

Description

[0001] 本開示は、レシチンを含む乳化剤を対象とする。本開示はまた、そのような乳化剤を調製および使用するための方法も対象とする。
[0002] ポリウレタン発泡体の物理的特性は、発泡体の作製に使用される成分の変化、例えば、どの架橋剤、触媒および発泡剤を使用するか、ならびに発泡体の製造において使用されるポリオール、水、保湿剤および界面活性剤の濃度に基づき変化し得る。界面活性剤の種類は、発泡体の剛性、密度および気孔率などの物理的特性に影響を及ぼす可能性があり、以下のような要因によって決まる:乳化特性ならびにポリオール、水および保湿剤に対するその影響;気泡の核生成;発泡体中における合一を起こさないガス気泡の安定化;ならびに制御されたセル開放。単一の界面活性剤では、所望の物理的特性を有する発泡体を製造できることはほとんどなく、したがって、典型的に、界面活性剤の組合せが使用される。伝統的には、シリコーン界面活性剤が使用されている。
[0003] より高いシリコーン含有量を有する界面活性剤は、発泡体の表面張力を低下させることによって、混合時の発泡体中の気泡量の増加に役立つ。発泡体形成は、以下の様々な段階を包含する:泡の生成;発泡体ネットワーク(foam network)のパッキングおよび安定化;ならびに最終硬化。これらの段階のそれぞれにおいて、シリコーン界面活性剤は、可撓性のポリウレタン発泡体系の製造に不可欠である。そのような機能性を有する界面活性剤を使用しない場合、発泡系は、大規模な合一および崩壊を起こす。また、発泡体中のセルのサイズおよび発泡体の通気性は、界面活性剤の機能性と直接関係する。したがって、製造される発泡体が適切な気孔率、セルサイズおよび密度を有するために、適切な機能性を有する界面活性剤が必要とされる。
[0004] ポリウレタン市場において、近年の動向では、石油ポリオールよりも天然油ポリオールの使用が選好されている。しかしながら、石油ポリオールの代わりにそのような天然油ポリオールを使用することは、使用されている異なる油ポリオールの性質の結果である発泡体の樹脂安定性に影響する。例えば、大豆ポリオールは、疎水性主鎖を有する分子中のヒドロキシル基の存在により生じる良好な極性を有するが、そのような特性は、相対的に非極性および油親和性である石油ポリオールとは全く異なる。極性の違いにより、水、グリセロールおよびそれらのブレンドなどの架橋剤を、ポリオール混合物中で均質な発泡状態に保持して所望の特性を有する発泡体を製造するために、大豆ポリオールとともに良好な界面活性剤を使用することが必要となる。
[0005] レシチンは、米国特許出願US20110062370に開示されるように、発泡体において使用されている。レシチンは、リン脂質と、グリセロール脂質などの他の成分との複雑な混合物である。標準流体レシチンの使用には、典型的に、溶解状態を保つための脂肪族溶媒が必要とされる。そのような溶媒を使用しない場合、レシチンは、典型的に、機能性を改善するため、修飾されるかまたは他の界面活性剤と組み合わされる。
[0006] ポリオールは、硬質ポリウレタン業界において全体的に使用されている。そのような業界では、よりグリーンなまたは環境に優しい製品を使用することへの要望が高まっている。1つの解決手段は、石油ベースのポリオールを、大豆ベースのポリオールに切り替えることである。しかしながら、石油ベースのポリオールから大豆ベースのポリオールへの切り替えには問題があり、その理由は、大豆ポリオールの限られたヒドロキシル官能価に起因して、100%大豆ポリオールで作られたポリウレタン発泡体は、それほど良好な発泡体構造および剛性をもたらさないからである。また、石油ベースのポリオールとバイオベースのポリオール中の炭化水素基の異なる性質により、克服が必要な相溶性の問題が生じる。グリコールまたはグリセロールなどの極性成分をそのような大豆ポリオールに添加することで、得られるブレンドにおいていくらかの利点が示されており、そのような成分を包含する発泡体の最終特性は、ポリオールの種類およびそのヒドロキシル価、界面活性剤の種類および濃度、ならびに使用される発泡剤によって決まる。これらの成分の全ての相溶性は、発泡体業界にとっての障壁であり、その理由は、所望の物理的特性を達成するために、長期間にわたりいかなる相分離をも引き起こすことなく良好な相溶性を得ることが重要であるからである。
[0007] したがって、どの界面活性剤を使用するかという選択は、ポリオールの化学組成および加工ならびに発泡体の製造に使用される他の添加剤によって決まる。製造されている発泡体のこの多様性により、広く使用されていない界面活性剤の使用が必要となる。短期安定性は、異なる界面活性剤およびそれらのブレンドを用いて達成することができるが、適正な稠度および優れた機能性を有する発泡体を製造するには、長期安定性を得ることが必要とされる。したがって、天然油ポリオールを包含する発泡体を製造できる乳化剤系に対するニーズが存在する。
[0008] レシチンは、例えば、卵黄および大豆などの動物組織および植物組織に見出される極性脂質物質である。レシチンは、例えば、ホスファチジルコリン(「PC」)、ホスファチジルイノシトール(「PI」)、およびホスファチジルエタノールアミン(「PE」)などのリン脂質が挙げられるがこれらに限定されない、様々な構成物質からなる。その特有の表面活性特性により、レシチンは、食物、飼料、医薬品、および多様な工業用途などの幅広い用途に使用することができる。
[0009] さらに、レシチンは、物質間の境界層の改変が所望される用途に使用され得る。非混和性の液相の存在下で、レシチンは、界面張力を低減し、乳化剤として機能することができる。2つ以上の固相とともに使用される場合、レシチンは、潤滑剤および/または離型剤として機能することができる。
[0010] その様々な実施形態のそれぞれにおいて、本発明は、これらのニーズを満たし、極性溶媒を油およびポリオールに可溶化するために使用できる乳化剤系を開示する。他の実施形態において、本発明の乳化剤系を使用した、天然油ポリオールを包含する発泡体の好成果の製造が開示される。
[0011] ある実施形態において、組成物は、レシチン、可塑剤および乳化剤を含む。
[0012] 他の実施形態において、極性溶媒を非極性液体に可溶化するための、該組成物の使用も開示される。
[0013] さらなる実施形態は、極性溶媒を非極性液体に可溶化する方法であって、レシチンを可塑剤および共界面活性剤と混合する工程であって、これにより乳化剤ブレンドを製造する工程と、極性溶媒が非極性液体に可溶化されるように、極性溶媒、非極性液体、および乳化剤ブレンドを組み合わせる工程とを含む方法である。
[0014] 本開示は、この発明の概要に開示される実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって規定される、本発明の趣旨および範囲内にある改変をカバーすることが意図されると理解されるべきである。
[0015] 特許請求の範囲を含めた本出願では、操作例(operating example)または別段の指示がある場合を除き、量または特徴を表す全ての数は、全ての場合において、「約」という用語によって修飾されていると理解されるべきである。したがって、逆の指示がない限り、以下の説明に記載されるいずれの数値パラメータも、本開示による組成物および方法において得ようとする所望の特性に応じて変化し得る。最低限でも、また特許請求の範囲への均等論の適用を限定しようとするものではなく、本明細書に記載されるそれぞれの数値パラメータは、少なくとも、報告された有効桁の数を考慮し、通常の丸め法を適用することによって解釈されるべきである。
[0016] 全体または一部としての、参照により本明細書に組み込まれると述べられているあらゆる特許、刊行物、または他の開示資料は、組み込まれた資料が、本開示に記載される既存の定義、記述、または他の開示資料と矛盾しない程度においてのみ本明細書に組み込まれる。したがって、また必要な程度において、本明細書に記載される開示は、参照により本明細書に組み込まれたあらゆる矛盾する資料に優先する。参照により本明細書に組み込まれると述べられたが、本明細書に記載される既存の定義、記述、または他の開示資料と矛盾する、あらゆる資料またはその一部は、その組み込まれた資料と既存の開示資料との間に矛盾が生じない程度において組み込まれるに過ぎない。
[0017] 本明細書に開示される実施形態は、レシチンを含む組成物および方法を対象とする。様々な実施形態において、組成物は、開示される組成物の5重量%〜95重量%、ある特定の実施形態では70%〜95%の範囲の量のレシチンと、開示される組成物の5重量%〜95重量%、ある特定の実施形態では5%〜30%の範囲の量の可塑剤とのブレンドである。
[0018] レシチンと1種または複数の可塑剤とを組み合わせると、極性溶媒を油またはポリオールに可溶化できる組成物が生じることが見出された。
[0019] 開示される組成物および方法における使用に好適なレシチンとしては、ろ過した粗レシチン、流体レシチン、脱油レシチン、化学的および/または酵素的に修飾したレシチン、標準化レシチン、ならびにそれらのいずれかのブレンドが挙げられるがこれらに限定されない。本開示で用いられるレシチンは、一般的に、レシチンを得、レシチン製品を製造するのに使用される加工条件および添加剤に応じて、1.0〜10.0の範囲の親水性−親油性バランス(「HLB」)値を有する傾向がある。例えば、ろ過した粗レシチンは、およそ4.0のHLB値を有し、油中水型エマルションの形成に有利に働く。標準化レシチンは、10.0〜24.0の範囲のHLB値を有する共乳化剤を包含し、これにより、7.0〜12.0のHLB値を有し、水中油型エマルションに有利に働くレシチン組成物が生じる。レシチンの初期HLB値にかかわらず、任意のレシチンまたはレシチンの組合せが、開示される組成物および方法における使用に好適である。開示される組成物および方法において有用なレシチンは、10.0〜24.0、ある特定の実施形態では10.0〜18.0の範囲の親水性−親油性バランス値を有する共乳化剤を含み得る。
[0020] 両親媒性物質、例えばレシチンなどの乳化剤および/または界面活性剤特性は、その物質の親水性−親油性バランス(「HLB」)値によって少なくともある程度予測され得る。HLB値は、両親媒性物質の油または水に対する相対的優先性の指標として機能することができ、HLB値が高いほど、分子はより親水性であり、HLB値が低いほど、分子はより疎水性である。HLB値の説明は、米国特許第6,677,327号に提供されており、これは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。HLBはまた、Griffin、「Classification of Surface−Active Agents by ‘HLB’」、J.Soc.Cosmetic Chemists 1(1949);Griffin、「Calculation of HLB Values of Non−Ionic Surfactants」、J.Soc.Cosmetic Chemists 5(1954);Davies、「A quantitative kinetic theory of emulsion type,I.Physical chemistry of the emulsifying agent」、Gas/Liquid and Liquid/Liquid Interfaces、Proceedings of the 2d International Congress on Surface Activity(1957);およびSchick、「Nonionic Surfactants:Physical Chemistry」、Marcel Dekker,Inc.、New York、N.Y.、439〜47ページ(1987)にも記載されており、これらはそれぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0021] ある実施形態において、非イオン性共乳化剤は、エトキシ化モノグリセリド、脂肪酸エトキシレート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、プロピレングリコールアルキルエステル、ポリグリセロールエステル、グリコール、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル、ポリオールのモノおよびジエステル、それらのいずれかの誘導体、およびそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される。
[0022] 様々な実施形態において、開示される組成物および方法で使用される可塑剤は、ラクテート、シトレート、アジペート、乳酸のエステル、クエン酸のエステル、アジピン酸のエステル、ペンタエリスリトールエステル、イソソルビドエステル、およびそれらのいずれかの組合せからなる群から選択され得る。可塑剤は、生物由来の可塑剤であってもよい。生物由来起源の物質は、石油化学供給源に由来するのではなく、生物学的材料に由来する。生物由来の物質は、ASTM国際放射性同位体標準法(ASTM International Radioisotope Standard Method)D6866を使用して、その炭素同位体比によって、石油由来の物質から区別され得る。本明細書で使用する場合、「生物由来の」という用語は、再生可能な生物学的供給原料、例えば、農業、林業、植物、真菌、細菌または動物からの供給原料などに由来するまたはそれによって合成されることを指す。
[0023] 様々な機関が、生物由来の含有量を決定するための認可要件を確立している。これらの方法では、生物由来の製品と石油由来の製品との間の同位体存在度の変化を、例えば、液体シンチレーション計数、加速器質量分析または高精度同位体比質量分析によって測定することが必要とされる。炭素の同位体の同位体比、例えば、13C/12C炭素同位体比または14C/12C炭素同位体比は、高精度の同位体比質量分析を使用して決定することができる。生理学的プロセス、例えば、光合成時の植物内のCO輸送などに起因する同位体分別により、天然または生物由来の化合物では特定の同位体比が生じることが、研究により示されている。石油および石油由来の製品は、石油の生成時の異なる化学的プロセスおよび同位体分別に起因して、異なる13C/12C炭素同位体比を有する。加えて、不安定な14C炭素放射性同位体の放射性崩壊により、石油製品と比較して、生物由来の製品では異なる同位体比が生じる。製品の生物由来の含有量は、ASTM国際放射性同位体標準法D6866によって検証され得る。ASTM国際放射性同位体標準法D6866は、材料の生物由来の含有量を、材料または製品中の生物由来の炭素の量に基づき、材料または製品中の全有機炭素に対する重量(質量)のパーセントとして決定する。生物由来の製品は、生物学的由来の組成物に特徴的な炭素同位体比を有する。
[0024] 生物由来の材料は、石油化学物質および石油由来の製品への依存を低減しようとするまたは切り替えようとする工業生産者にとって、魅力的な代替手段を提供する。石油化学物質および石油由来の製品を、生物学的供給源に由来する製品および/または供給原料(すなわち、バイオベースの製品)に切り替えることは、多くの利点を提供する。例えば、生物学的供給源からの製品および供給原料は、典型的に、再生可能資源である。ほとんどの場合、生物由来の化学物質およびそれらから形成される製品は、石油化学物質および石油化学物質から形成される製品よりも環境への負担が少ない。容易に抽出される石油化学物質の供給が枯渇し続けていることから、石油化学製造の経済性により、石油化学物質および石油由来の製品のコストは、バイオベースの製品と比較して高額とならざるを得ないであろう。加えて、人々が石油化学物質の供給により大きな関心を持つようになっていることを考えると、企業は、再生可能資源からの生物由来の製品に関連するマーケティングの利点から恩恵を受け得る。
[0025] 様々な実施形態において、開示の組成物および方法における使用に適切な可塑剤は、プロピレングリコールモノエステル(PGME)、フタル酸ブチルベンジル(BBP)、マレイン酸ジ−n−ブチル(DBM)、フタル酸ジ−n−ブチル(DBP)、ジエチレングリコールジベンゾエート(DEGD)、ジ(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)、フタル酸ジオクチル(DOP)、フタル酸ジエチル(DEP)、フタル酸ジイソブチル(DIBP)、アジピン酸ジイソデシル(DIDA)、フタル酸ジイソデシル(DIDP)、フタル酸ジイソヘプチル(DIHP)、アジピン酸ジイソノニル(DINA)、ジイソノニルシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレート(DINCH)、フタル酸ジイソノニル(DINP)、アジピン酸ジイソオクチル(DIOA)、フタル酸ジイソオクチル(DIOP)、フタル酸ジメチル(DMP)、フタル酸ジ−n−ヘキシル(DnHP)、アジピン酸ジ−n−オクチル(DnOA)、フタル酸ジ−n−オクチル(DnOP)、フタル酸ジノニル(DNP)、アジピン酸ジオクチル(DOA)、ジ(2-エチルヘキシル)アジペート(DEHA)、マレイン酸ジオクチル(DOM)、セバシン酸ジオクチル(DOS)、テレフタル酸ジオクチル(DOTP)、アゼライン酸ジオクチル(DOZ)、ジプロピレングリコールジベンゾエート(DPGB)、ジ(2-プロピルヘプチル)フタレート(DPHP)、アジピン酸ジトリデシル(DTDA)、フタル酸ジトリデシル(DTDP)、フタル酸ジウンデシル(DUP)、2−エチルヘキサノール(2-EH)、エポキシ化アマニ油(ELO)、エポキシ化大豆油(ESO)、汎用フタレート(GPP)、イソデシルアルコール(IDA)、イソノニルアルコール(INA)、無水フタル酸(PA)、2−プロピルヘプタノール(2-PH)、ポリ塩化ビニル(PVC)、リン酸トリクレジル(TCP)、トリメリット酸トリイソノニル(TINTM)、トリメリット酸トリイソオクチル(TIOTM)、無水トリメリット酸(TMA)、トリメリット酸トリオクチル(TOTM)、リン酸トリフェニル(TPP)、リン酸トリキシリル(TXP)、ウンデシルドデシルフタレート(UDP)、大豆油、中鎖トリグリセリド、ポリグリセロールエステル、エポキシ化大豆油脂肪酸メチル(epoxidized
methyl soyate)、ポリオールのモノエステル、ポリオールのジエステル、ヒドロキシメチルフルフラール、イソソルビド、およびそれらのいずれかの組合せかを含むがこれらに限定されない。
[0026] 本明細書で使用する場合、「DEHA」という用語は、ジ(2-エチルヘキシル)アジペートを包含する。DEHAはまた、当技術分野において、アジピン酸ジオクチルまたは「DOA」とも称される。本明細書で使用する場合、別段の指示がない限り、アジピン酸ジオクチル(「DOA」)は、アジピン酸と直鎖状のn−オクタノールのエステルを指す。
DEHA
Figure 2015529537

本明細書に記載される様々な実施形態において、両方の部分が、単独で、一緒に、または他の可塑剤と組み合わせて、可塑剤として使用され得ることに留意することも重要である。
[0027] 様々な実施形態において、開示される組成物は、1種または複数の共界面活性剤を含んでもよい。1種または複数の共界面活性剤は、1種もしくは複数の陰イオン性界面活性剤、1種もしくは複数の非イオン性界面活性剤、または1種もしくは複数の陰イオン性界面活性剤と1種もしくは複数の非イオン性界面活性剤との組合せを含み得る。様々な実施形態において、共界面活性剤または共界面活性剤の組合せは、10.0〜24.0、一部の実施形態では10.0〜18.0の範囲の親水性−親油性バランスを有し得る。様々な実施形態において、レシチンは、開示される組成物の5重量%〜95重量%、一部の実施形態では60%〜90%、他の実施形態では80%〜90%を構成することができ、可塑剤は、開示される組成物の1重量%〜20重量%、一部の実施形態では5%〜15%、他の実施形態では5%〜10%または10%〜15%を構成することができ、共界面活性剤は、組成物の2重量%〜20重量%、一部の実施形態では5%〜15%、他の実施形態では10%〜15%を構成することができる。
[0028] 開示される組成物および方法における使用に好適な陰イオン性界面活性剤としては、直鎖脂肪酸のナトリウム塩およびカリウム塩、ポリオキシエチレン化脂肪アルコールカルボキシレート、直鎖アルキルベンゼンスルホネート、アルファオレフィンスルホネート、スルホン化脂肪酸メチルエステル、アリールアルカンスルホネート、スルホコハク酸エステル、アルキルジフェニルエーテル(ジ)スルホネート、アルキルナフタレンスルホネート、イソエチオネート(isoethionates)、アルキルエーテルサルフェート、スルホン化油、脂肪酸モノエタノールアミドサルフェート、ポリオキシエチレン脂肪酸モノエタノールアミドサルフェート、脂肪族リン酸エステル、ノニルフェノールリン酸エステル、サルコシネート、フッ素化陰イオン剤(anionics)、油脂化学物質に由来する陰イオン性界面活性剤、ならびにそれらのいずれかの組合せが挙げられるがこれらに限定されない。様々な実施形態において、界面活性剤は、例えばリン酸エステルなどの陰イオン性界面活性剤を含む。
[0029] 開示の組成物および方法における使用に適切な非イオン性乳化剤は、ソルビタンモノステアレート、ロジンのポリオキシエチレンエステル、ポリオキシエチレンドデシルモノエーテル、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノヘキサデシルエーテル、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエチレンモノ(cis-9-オクタデセニル)エーテル、ポリオキシエチレンモノステアレート、ポリオキシエチレンモノオクタデシルエーテル、ポリオキシエチレンジオレエート、ポリオキシエチレンジステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、オレイン酸のポリグリセロールエステル、ポリオキシエチレンソルビトールヘキサステアレート、ポリオキシエチレンモノテトラデシルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールヘキサオレエート、脂肪酸、トール油、ソルビトールヘキサエステル、エトキシ化ヒマシ油、エトキシ化大豆油、エトキシ化菜種油、エトキシ化脂肪酸、エトキシ化脂肪アルコール、エトキシ化ポリオキシエチレンソルビトールテトラオレエート、グリセロールとポリエチレングリコールとの混合エステル、アルコール、ポリグリセロールエステル、モノグリセリド、スクロースエステル、アルキルポリグリコシド、ポリソルベート、脂肪アルカノールアミド、ポリグリセロールエーテル、それらのいずれかの誘導体、およびそれらのいずれかの組合せを含むがこれらに限定されない。
[0030] 様々な実施形態において、界面活性剤は、非イオン性界面活性剤、例えば、エトキシ化モノグリセリド、脂肪酸エトキシレート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ソルビタンアルキルエステル、プロピレングリコールエステル、グリコールエステル、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル、グリセロールエステル、それらのいずれかの誘導体、およびそれらのいずれかの組合せなどを含む。
[0031] 様々な実施形態において、開示される組成物および方法は、レシチンと、可塑剤と、第1の非イオン性界面活性剤と、第1の非イオン性界面活性剤とは異なる第2の非イオン性界面活性剤とを含み得る。様々な実施形態において、可塑剤は、ジ(2-エチルヘキシル)アジペートを含むことができ、非イオン性界面活性剤の一方は、脂肪酸エトキシレートを含むことができる。様々な実施形態において、第1の非イオン性界面活性剤および第2の非イオン性界面活性剤は、1:9〜9:1の範囲の重量比で、開示される組成物中に存在し得る。第1および第2の非イオン性界面活性剤は、開示される組成物の1重量%〜10重量%、一部の実施形態では3%〜7%を構成し得る。
[0032] 様々な実施形態において、開示される組成物は、塗料、インク、コーティング剤、磁性流体、コンクリート、セラミック、織物助剤、皮革仕上げ助剤、プラスチック配合剤、潤滑剤、油田掘削添加剤(oilfield drilling additive)、離型剤、化粧品、およびエンジニアリングウッドに使用される複合材(「木質複合材」)からなる群から選択される製品において利用される。
[0033] 水性コーティング剤としては、ラテックス塗料を挙げることができるがこれに限定されない。様々な実施形態において、開示される組成物は、塗料およびインク配合物における顔料の分散媒体として使用され得る。様々な実施形態において、開示される組成物は、有利なことに、粉砕、微粉砕および離型の補助が挙げられるがこれらに限定されない顔料加工の補助となり、それは、顔料を加えた配合物の光沢、着色(colorant)、および粘性(body)の改善に寄与し得る。開示される組成物の低い粘度により、分散液中の顔料および他の微粒子のコーティング均一性が改善される。とりわけ、これに関連して、開示される組成物により、分散剤、湿潤剤および/または安定剤の特性および性能が改善される。
[0034] 他の様々な実施形態において、開示される組成物は、磁性流体用途に使用され得る。一実施形態において、開示される組成物は、基油とエステル化合物との混合物が挙げられるがこれに限定されない、溶媒ベース中の磁性粒子を安定化するために使用され得る。開示される組成物の湿潤および分散特性の改善により、流体の粘度への悪影響を生じることなく、磁性流体中の懸濁粒子の凝集が低減される。
[0035] 開示される組成物はまた、ナノテクノロジー用途にも使用され得る。一実施形態において、開示される組成物は、ナノ粒子懸濁液における分散剤、湿潤剤、可溶化剤および/または安定剤として使用され得る。開示される組成物および方法のさらなる用途としては、ガラス繊維、コンクリート、セラミック、プラスチックおよび複合材における使用が挙げられるがこれらに限定されない。開示される組成物のさらなる使用としては、織物助剤、皮革仕上げ剤、プラスチック配合剤、潤滑剤、油田掘削添加剤、皮膚軟化剤、塗膜形成剤および離型剤としての使用が挙げられるがこれらに限定されない。
[0036] 本明細書に開示される実施形態はまた、開示される組成物を調製する方法も対象とする。様々な実施形態において、レシチンを周囲温度を超える温度に加熱し、可塑剤を高温でレシチンに添加し、可塑剤およびレシチンを互いに混合して、レシチン−可塑剤ブレンドを形成する。ブレンドを、周囲温度に冷却する。得られたブレンドは、レシチン原料単独よりも低い粘度を有し、粘度は3000cP未満であり得る。様々な実施形態において、レシチン−可塑剤ブレンドの粘度は、2000cP未満、500cP未満または100cP未満であり得る。他の様々な実施形態において、1種または複数の非イオン性乳化剤は、1種または複数の可塑剤の前にまたはそれと同時に、レシチンに添加され得る。あるいは、1種または複数の非イオン性乳化剤は、レシチンと1種または複数の可塑剤とのブレンドに添加され得る。
[0037] 界面活性剤のパッケージまたは系の汎用性は、大豆油、トール脂肪酸およびヒマシ油に10%可溶化できることによって決定した。極性成分の非極性油への可溶化には、典型的に、マイクロエマルションを形成する非常に高い界面活性剤濃度が必要とされる。本明細書に開示される界面活性剤パッケージの1つの特徴は、限られた量の界面活性剤パッケージを用いて、極性添加剤を多様な油に可溶化できることである。
[0038] 以下の例示的な非限定的実施例は、本明細書に提示される実施形態をさらに説明するために提供される。これらの実施例の変形が本発明の範囲内で可能であることは、当業者には分かるであろう。
実施例1
[0039] ろ過した粗レシチン(Yelkin(登録商標)T、Archer-Daniels-Midland Company, Decatur, IL, USA)と、DEHA(Plastomoll(登録商標)DOA、BASF, North Mount Olive, NJ, USA)と、トール脂肪酸エトキシレート界面活性剤(Ninex(登録商標)MT-610、Stepan Company, Northfield, IL, USA)と、リン酸エステル界面活性剤(Stepfac(商標)8170、Stepan Company, Northfield, IL, USA)とのブレンドを調製した。ブレンドは、80重量%のレシチン、10重量%のDEHA、7重量%の脂肪酸エトキシレート界面活性剤、および3重量%のリン酸エステル界面活性剤であった。レシチン、DEHA、および2種の界面活性剤を混合し、混合物を30〜60分間常に撹拌しながら50℃に加熱することによって、ブレンドを調製した。ブレンドを、周囲温度(およそ25℃)に冷却した。ブレンドは、周囲温度で自由流動性の液体であった。ブレンドは、水分散性であった。
実施例2
[0040] ろ過した粗レシチン(Yelkin(登録商標)T、Archer-Daniels-Midland Company, Decatur, IL, USA)と、DEHA(Plastomoll(登録商標)DOA、BASF, North Mount Olive, NJ, USA)と、トール脂肪酸エトキシレート界面活性剤(Ninex(登録商標)MT-610、Stepan Company, Northfield, IL, USA)と、リン酸エステル界面活性剤(Surfonic PE-BP 2、Huntsman, Woodland, TX, USA)とのブレンドを調製した。ブレンドは、80重量%のレシチン、10重量%のDEHA、7重量%の脂肪酸エトキシレート界面活性剤、および3重量%のリン酸エステル界面活性剤であった。レシチン、DEHA、および2種の界面活性剤を混合し、混合物を30〜60分間常に撹拌しながら50℃に加熱することによって、ブレンドを調製した。ブレンドを、周囲温度(およそ25℃)に冷却した。ブレンドは、周囲温度で自由流動性の液体であった。ブレンドは、水分散性であった。
実施例3
[0041] 表1の原料を用いて、レシチンベースのマイクロエマルションを製造した。
[0042]
Figure 2015529537
[0043] マイクロエマルションを製造するため、YELKIN Tの商標のレシチン(Decatur, ILのArcher-Daniels-Midland Companyから入手可能)、共界面活性剤、ポリソルベート80(BASF, New Jerseyから入手可能)、および脂肪酸を混合することによって、レシチン−共界面活性剤ブレンドを調製した。成分を30分〜60分間常に撹拌しながら50℃で混合することによって、琥珀色の透明なレシチン濃縮物を製造した。レシチン−共界面活性剤ブレンドは、鉱油に混和性である。
[0044] レシチン−共界面活性剤ブレンドを、乳酸ナトリウム(Archer-Daniels-Midland Company, Decatur, ILから入手可能)と混合し、続いて88%濃度の乳酸(Archer-Daniels-Midland Company, Decatur, ILから入手可能)と混合した。このブレンドに、乳酸エチル(Archer-Daniels-Midland Company, Decatur, ILから入手可能)を添加した。このブレンド80gを、鉱油20gと混合し、清澄で透明なマイクロエマルションを形成した。このレシチンベースのマイクロエマルションは、鉱油に無限に混和性である。加えて、このレシチンベースのマイクロエマルションは、最大で5〜40wt/wt%の量のさらなる水を可溶化することができ、依然としてその清澄で透明なマイクロエマルション相を維持する。
実施例4
[0045] 表2の原料を用いて、レシチンベースのマイクロエマルションを製造した。
[0046]
Figure 2015529537
[0047] マイクロエマルションを製造するため、YELKIN Tの商標のレシチン(Decatur, ILのArcher-Daniels-Midland Companyから入手可能)、共界面活性剤、ポリソルベート80(BASF, New Jerseyから入手可能)、および脂肪酸を混合することによって、レシチン−共界面活性剤ブレンドを調製した。成分を30分〜60分間常に撹拌しながら50℃で混合することによって、琥珀色の透明なレシチン濃縮物を製造した。
[0048] レシチン−共界面活性剤ブレンドを、乳酸ナトリウム(Archer-Daniels-Midland Company, Decatur, ILから入手可能)と混合し、続いて88%濃度の乳酸(Archer-Daniels-Midland Company, Decatur, ILから入手可能)と混合した。このブレンドに、乳酸エチル(Archer-Daniels-Midland Company, Decatur, ILから入手可能)を添加した。このブレンド90gを、グリセロール10gと混合し、清澄で透明なマイクロエマルションを形成した。加えて、このレシチンベースのマイクロエマルションは、最大で5〜40wt/wt%の量のさらなる水を可溶化することができ、依然としてその清澄で透明なマイクロエマルション相を維持する。
実施例5
[0049] 共溶媒としてプロピレングリコールを使用し、50重量%の実施例1で製造した組成物を、50重量%のエトキシ化モノグリセリド(Mazol 80、BASFから入手可能)と混合して、乳化剤ブレンドを製造した。
[0050] 乳化剤ブレンドが、グリセロールの存在下でバイオベースのポリオール(大豆ポリオール)と石油ベースのポリオールとの混合物を安定化する能力を試験した。使用した化合物およびそれぞれのパーセンテージは、表3に記載される。化合物をガラスジャーに量り入れ、60℃で5分間掃引撹拌(sweep agitation)により十分に混合し、相分離に対する経時的な安定性についてモニタリングした。
[0051]
Figure 2015529537
[0052] 表3のブレンド中の相分離を可視化できるようにするため、ブレンドする前に水溶性染料をグリセロールに添加した。これは、グリセロールとPyrexガラスの屈折率が非常に近い(約1.47のRI)ため、有益であった。水溶性染料を含むグリセロールが底部に沈殿した、乳化剤ブレンドを有さない対照試料と比較して、乳化剤ブレンドの存在は、相分離量の低減に役立った。
[0053] 本発明を、ある特定の例示的かつ説明的な実施形態、組成物およびその使用を参照して説明してきた。しかしながら、あらゆる例示的実施形態の様々な置換、改変または組合せが、本発明の範囲から逸脱することなくなされ得ることは、当業者に認識されるであろう。したがって、本発明は、例示的かつ説明的な実施形態の記載によって限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によって限定されるものである。

Claims (30)

  1. レシチンと、
    可塑剤と、
    乳化剤と
    を含む組成物。
  2. 乳化剤が、非イオン性乳化剤である、請求項1に記載の組成物。
  3. 第2の乳化剤をさらに含む、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  4. 第2の乳化剤が、非イオン性であり、前記乳化剤とは異なる、請求項3に記載の組成物。
  5. 可塑剤が、バイオベースの可塑剤である、請求項1に記載の組成物。
  6. 可塑剤が、ラクテート、シトレート、アジペート、乳酸エステル、クエン酸エステル、アジピン酸エステル、ペンタエリスリトールエステル、イソソルビドエステル、プロピレングリコールモノエステル、およびそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  7. 非イオン性乳化剤が、エトキシ化モノグリセリド、脂肪酸エトキシレート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ソルビタンアルキルエステル、プロピレングリコールエステル、グリコールエステル、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル、グリセロールエステル、それらのいずれかの誘導体、およびそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される、請求項2に記載の組成物。
  8. 前記乳化剤および第2の非イオン性乳化剤が、それぞれ独立して、ソルビタンモノステアレート、ロジンのポリオキシエチレンエステル、ポリオキシエチレンドデシルモノエーテル、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノヘキサデシルエーテル、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエチレンモノ(cis-9-オクタデセニル)エーテル、ポリオキシエチレンモノステアレート、ポリオキシエチレンモノオクタデシルエーテル、ポリオキシエチレンジオレエート、ポリオキシエチレンジステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、オレイン酸のポリグリセロールエステル、ポリオキシエチレンソルビトールヘキサステアレート、ポリオキシエチレンモノテトラデシルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールヘキサオレエート、脂肪酸、トール油、ソルビトールヘキサエステル、エトキシ化ヒマシ油、エトキシ化大豆油、エトキシ化ポリオキシエチレンソルビトールテトラオレエート、グリセロールとポリエチレングリコールとの混合エステル、アルコール、ポリグリセロールエステル、モノグリセリド、スクロースエステル、それらのいずれかの誘導体、およびそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される、請求項4に記載の組成物。
  9. 乳化剤が、イオン性である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  10. イオン性乳化剤が、直鎖脂肪酸のナトリウム塩およびカリウム塩、ポリオキシエチレン化脂肪アルコールカルボキシレート、直鎖アルキルベンゼンスルホネート、アルファオレフィンスルホネート、スルホン化脂肪酸メチルエステル、アリールアルカンスルホネート、スルホコハク酸エステル、アルキルジフェニルエーテル(ジ)スルホネート、アルキルナフタレンスルホネート、イソエチオネート、アルキルエーテルサルフェート、スルホン化油、脂肪酸モノエタノールアミドサルフェート、ポリオキシエチレン脂肪酸モノエタノールアミドサルフェート、脂肪族リン酸エステル、ノニルフェノールリン酸エステル、サルコシネート、フッ素化陰イオン剤、油脂化学物質に由来する陰イオン性界面活性剤、リン酸エステル、ならびにそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. レシチンが、ろ過した粗レシチン、脱油レシチン、化学修飾レシチン、酵素修飾レシチン、標準化レシチン、およびそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  12. 可塑剤が、プロピレングリコールモノエステル(PGME)、フタル酸ブチルベンジル(BBP)、マレイン酸ジ−n−ブチル(DBM)、フタル酸ジ−n−ブチル(DBP)、ジエチレングリコールジベンゾエート(DEGD)、ジ(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)、フタル酸ジオクチル(DOP)、フタル酸ジエチル(DEP)、フタル酸ジイソブチル(DIBP)、アジピン酸ジイソデシル(DIDA)、フタル酸ジイソデシル(DIDP)、フタル酸ジイソヘプチル(DIHP)、アジピン酸ジイソノニル(DINA)、ジイソノニルシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレート(DINCH)、フタル酸ジイソノニル(DINP)、アジピン酸ジイソオクチル(DIOA)、フタル酸ジイソオクチル(DIOP)、フタル酸ジメチル(DMP)、フタル酸ジ−n−ヘキシル(DnHP)、アジピン酸ジ−n−オクチル(DnOA)、フタル酸ジ−n−オクチル(DnOP)、フタル酸ジノニル(DNP)、アジピン酸ジオクチル(DOA)、ジ(2-エチルヘキシル)アジペート(DEHA)、マレイン酸ジオクチル(DOM)、セバシン酸ジオクチル(DOS)、テレフタル酸ジオクチル(DOTP)、アゼライン酸ジオクチル(DOZ)、ジプロピレングリコールジベンゾエート(DPGB)、ジ(2-プロピルヘプチル)フタレート(DPHP)、アジピン酸ジトリデシル(DTDA)、フタル酸ジトリデシル(DTDP)、フタル酸ジウンデシル(DUP)、2−エチルヘキサノール(2-EH)、エポキシ化アマニ油(ELO)、エポキシ化大豆油(ESO)、汎用フタレート(GPP)、イソデシルアルコール(IDA)、イソノニルアルコール(INA)、無水フタル酸(PA)、2−プロピルヘプタノール(2-PH)、ポリ塩化ビニル(PVC)、リン酸トリクレジル(TCP)、トリメリット酸トリイソノニル(TINTM)、トリメリット酸トリイソオクチル(TIOTM)、無水トリメリット酸(TMA)、トリメリット酸トリオクチル(TOTM)、リン酸トリフェニル(TPP)、リン酸トリキシリル(TXP)、ウンデシルドデシルフタレート(UDP)、大豆油、中鎖トリグリセリド、ポリグリセロールエステル、エポキシ化大豆油脂肪酸メチル、ポリオールのモノエステル、ポリオールのジエステル、ヒドロキシメチルフルフラール、イソソルビド、およ
    びそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  13. ポリオールをさらに含む、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  14. ポリオールが、バイオベースである、請求項13に記載の組成物。
  15. 石油ベースのポリオールをさらに含む、請求項15に記載の組成物。
  16. 極性溶媒をさらに含む、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  17. 極性溶媒が、グリセロール、プロピレングリコール、またはそれらの組合せからなる群から選択される、請求項16に記載の組成物。
  18. 発泡体である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  19. 極性溶媒を非極性液体に可溶化するための、請求項1または請求項2に記載の組成物の使用。
  20. 極性溶媒を非極性液体に可溶化する方法であって、
    レシチンを可塑剤および共界面活性剤と混合する工程であって、これにより乳化剤ブレンドを製造する、工程と、
    極性溶媒が非極性液体に可溶化されるように、極性溶媒、非極性液体、および乳化剤ブレンドを組み合わせる工程と
    を含む方法。
  21. 極性溶媒、非極性液体、および乳化剤ブレンドを混合する工程をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 極性溶媒、非極性液体、および乳化剤ブレンドを加熱する工程をさらに含む、請求項20または請求項21に記載の方法。
  23. 極性溶媒が、グリセロール、プロピレングリコール、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項20または請求項21に記載の方法。
  24. 非極性液体が、バイオベース、石油ベース、またはそれらの組合せである、請求項20または請求項21に記載の方法。
  25. 非極性液体が、ポリオールである、請求項20または請求項21に記載の方法。
  26. ポリオールが、バイオベースである、請求項25に記載の方法。
  27. 共界面活性剤が、エトキシ化モノグリセリド、脂肪酸エトキシレート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ソルビタンアルキルエステル、プロピレングリコール、グリセロール、グリコール、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル、グリセロールエステル、それらのいずれかの誘導体、およびそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される、請求項20または請求項21に記載の方法。
  28. 共界面活性剤が、ソルビタンモノステアレート、ロジンのポリオキシエチレンエステル、ポリオキシエチレンドデシルモノエーテル、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノヘキサデシルエーテル、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエチレンモノ(cis-9-オクタデセニル)エーテル、ポリオキシエチレンモノステアレート、ポリオキシエチレンモノオクタデシルエーテル、ポリオキシエチレンジオレエート、ポリオキシエチレンジステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、オレイン酸のポリグリセロールエステル、ポリオキシエチレンソルビトールヘキサステアレート、ポリオキシエチレンモノテトラデシルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールヘキサオレエート、脂肪酸、トール油、ソルビトールヘキサエステル、エトキシ化ヒマシ油、エトキシ化大豆油、エトキシ化ポリオキシエチレンソルビトールテトラオレエート、グリセロールとポリエチレングリコールとの混合エステル、アルコール、ポリグリセロールエステル、モノグリセリド、スクロースエステル、それらのいずれかの誘導体、およびそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される非イオン性乳化剤である、請求項20または請求項21に記載の方法。
  29. 請求項1または請求項2に記載の組成物を含む製品。
  30. 塗料、インク、コーティング剤、磁性流体、コンクリート、セラミック、織物助剤、皮革仕上げ助剤、プラスチック配合剤、潤滑剤、油田掘削添加剤、離型剤、化粧品および木質複合材からなる群から選択される、請求項29に記載の製品。
JP2015512790A 2012-05-16 2013-05-15 極性溶媒を油およびポリオールに可溶化するための乳化剤 Pending JP2015529537A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261647830P 2012-05-16 2012-05-16
US61/647,830 2012-05-16
PCT/US2013/041125 WO2013173447A1 (en) 2012-05-16 2013-05-15 Emulsifier for solubilizing polar solvents in oils and polyols

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015529537A true JP2015529537A (ja) 2015-10-08

Family

ID=49584241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512790A Pending JP2015529537A (ja) 2012-05-16 2013-05-15 極性溶媒を油およびポリオールに可溶化するための乳化剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9889417B2 (ja)
EP (1) EP2849715B1 (ja)
JP (1) JP2015529537A (ja)
KR (1) KR20150024837A (ja)
AU (1) AU2013262833A1 (ja)
CA (1) CA2873746A1 (ja)
MX (1) MX2014013881A (ja)
NZ (1) NZ701958A (ja)
WO (1) WO2013173447A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190030724A (ko) * 2016-07-19 2019-03-22 에보니크 데구사 게엠베하 다공성 플라스틱 코팅을 제조하기 위한 폴리올에스테르의 용도

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015173608A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Magink Comércio De Imagem Gráfica Ltda -Me Dispersion of homopolymer of vinyl chloride
EP3151664A4 (en) * 2014-06-06 2017-12-20 Archer Daniels Midland Company Microemulsions and uses thereof
US9816050B2 (en) 2014-10-27 2017-11-14 Dean Blankenburg Oil extraction method and composition for use in the method
CA2994828C (en) * 2015-08-05 2023-09-26 Archer Daniels Midland Company Lecithin microemulsions and uses thereof
KR101940219B1 (ko) * 2015-10-27 2019-04-10 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
EP3487975A1 (en) 2016-07-19 2019-05-29 Ecolab USA Inc. Methods and cleaning solutions for removing chewing gum and other sticky food substances
WO2019042696A1 (de) * 2017-08-30 2019-03-07 Evonik Degussa Gmbh Verwendung von polyolethern zur herstellung poröser kunststoffbeschichtungen
CN109537303B (zh) * 2018-11-05 2021-05-07 加通汽车内饰(常熟)有限公司 一种增塑剂的制备方法及其制品
EP3985056A4 (en) 2019-06-12 2022-08-03 Lg Chem, Ltd. PLASTICIZER COMPOSITION AND RESIN COMPOSITION THEREOF
KR102107825B1 (ko) * 2019-12-09 2020-05-07 주식회사 네이처센스 농업회사법인 실크 피브로인 가용화 방법 및 그 가수분해물의 제조방법
KR102107822B1 (ko) * 2019-12-05 2020-05-28 주식회사 네이처센스 농업회사법인 실크 피브로인 가용화 전처리 조성물 및 이를 이용하여 가용화 된 실크 피브로인
KR102272242B1 (ko) * 2019-11-19 2021-07-05 애경산업(주) 리포좀 화장료 조성물, 이를 포함하는 유상 베이스 조성물
KR102506279B1 (ko) * 2020-07-01 2023-03-03 한화솔루션 주식회사 가소제 조성물, 및 이를 포함하는 염화비닐 수지 조성물
JP2023535057A (ja) 2020-07-21 2023-08-15 ケムボー・エルエルシー ジエステル化粧用配合物及びその使用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3068111A (en) * 1959-12-17 1962-12-11 Nat Gypsum Co Paint colorant
JPH08501556A (ja) * 1992-09-21 1996-02-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 口 紅
JPH08268829A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Lion Corp 乳化型組成物
JP2001507962A (ja) * 1996-12-23 2001-06-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 機能的物品の皮膚への適用及びこのような物品の快適な剥離のための接着剤
JP2002506929A (ja) * 1998-03-16 2002-03-05 ナルコ ケミカル カンパニー 処理された容器の再生に有用な汚染物質分散剤
JP2003519731A (ja) * 2000-01-13 2003-06-24 アクゾ ノーベル エヌ.ブイ. ウェブ被覆用の改良された潤滑剤
JP2007269776A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Botica Comercial Farmaceutica Ltda ナノエマルジョン、その製造方法ならびにそれを含む化粧用および皮膚用組成物
JP2012508796A (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 アーチャー ダニエルズ ミッドランド カンパニー レシチン及び可塑剤の組成物及び方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2212369A (en) * 1938-01-14 1940-08-20 American Cyanamid & Chem Corp Synthetic oil for treating textiles
US2914495A (en) * 1956-04-17 1959-11-24 Borden Co Water paint comprising pigment and aqueous emulsion of polyvinyl acetate and waxy maize starch
US3201359A (en) * 1964-06-19 1965-08-17 Sun Oil Co Process for preparing wax extended polyurethane foams
WO1998013436A1 (fr) * 1995-03-23 1998-04-02 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Composition d'humectant, base la contenant, produit cosmetique ou preparation a usage externe la contenant
GB9716345D0 (en) * 1997-08-01 1997-10-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
CN1112916C (zh) * 1997-12-05 2003-07-02 科斯莫弗姆有限公司 含有游离类鞘氨醇碱和神经酰胺组合的组合物及其用途
US6677327B1 (en) 1999-11-24 2004-01-13 Archer-Daniels-Midland Company Phytosterol and phytostanol compositions
US7255869B2 (en) * 2001-10-30 2007-08-14 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions containing polyols
FR2845287B1 (fr) * 2002-10-02 2007-08-17 Lucas Meyer Cosmetics Nouvelles formulations cosmetiques a base d'un agent epaississant et leurs applications
US7687066B2 (en) * 2003-05-09 2010-03-30 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Self emulsifying oily liquid cosmetic
FR2875701B1 (fr) * 2004-09-30 2008-08-08 Lm Cosmetics Sarl Nouvelle utilisation cosmetique ou dermatologique de lignanes
MX2011005076A (es) * 2008-11-14 2011-08-04 Archer Daniels Midland Co Composiciones de organogel y procesos para su produccion.
DE102009029363A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Lecithin enthaltende Zusammensetzung geeignet zur Herstellung von Polyurethanhartschäumen
JP6113150B2 (ja) * 2011-05-10 2017-04-12 アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー 生物物質由来の化合物を有する分散剤
WO2013003670A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Archer Daniels Midland Company Emulsifier compositions and methods of using such emulsifier compositions
US20160324178A1 (en) * 2013-12-20 2016-11-10 Archer Daniels Midland Company Structuring and Gelling Agents

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3068111A (en) * 1959-12-17 1962-12-11 Nat Gypsum Co Paint colorant
JPH08501556A (ja) * 1992-09-21 1996-02-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 口 紅
JPH08268829A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Lion Corp 乳化型組成物
JP2001507962A (ja) * 1996-12-23 2001-06-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 機能的物品の皮膚への適用及びこのような物品の快適な剥離のための接着剤
JP2002506929A (ja) * 1998-03-16 2002-03-05 ナルコ ケミカル カンパニー 処理された容器の再生に有用な汚染物質分散剤
JP2003519731A (ja) * 2000-01-13 2003-06-24 アクゾ ノーベル エヌ.ブイ. ウェブ被覆用の改良された潤滑剤
JP2007269776A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Botica Comercial Farmaceutica Ltda ナノエマルジョン、その製造方法ならびにそれを含む化粧用および皮膚用組成物
JP2012508796A (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 アーチャー ダニエルズ ミッドランド カンパニー レシチン及び可塑剤の組成物及び方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
旭化成アミダス株式会社「プラスチックス」編集部編, プラスチック・データブック, JPN6017034265, 1 December 1999 (1999-12-01), pages 959 - 968 *
遠藤昭定他編: "可塑剤", 改訂新版・プラスチックス配合剤−基礎と応用, JPN6017034263, 30 November 1996 (1996-11-30), pages 6 - 21 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190030724A (ko) * 2016-07-19 2019-03-22 에보니크 데구사 게엠베하 다공성 플라스틱 코팅을 제조하기 위한 폴리올에스테르의 용도
KR102489815B1 (ko) * 2016-07-19 2023-01-19 에보니크 오퍼레이션즈 게엠베하 다공성 플라스틱 코팅을 제조하기 위한 폴리올에스테르의 용도
US11851583B2 (en) 2016-07-19 2023-12-26 Evonik Operations Gmbh Process for producing porous polyurethane coatings using polyol ester additives

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013262833A1 (en) 2014-12-04
CA2873746A1 (en) 2013-11-21
EP2849715A4 (en) 2016-04-13
NZ701958A (en) 2016-08-26
EP2849715A1 (en) 2015-03-25
MX2014013881A (es) 2015-08-14
EP2849715B1 (en) 2019-07-17
US20150126624A1 (en) 2015-05-07
US9889417B2 (en) 2018-02-13
WO2013173447A1 (en) 2013-11-21
KR20150024837A (ko) 2015-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9889417B2 (en) Emulsifier for solubilizing polar solvents in oils and polyols
US10717849B2 (en) Dispersants having biobased compounds
JP5548691B2 (ja) レシチン及び可塑剤の組成物及び方法
US10240112B2 (en) Microemulsions and their use in metal working fluids, wood stains, or wood sealers
TW201605950A (zh) 疏水有機磷化合物之乳化
WO2017024205A1 (en) Lecithin microemulsions and uses thereof
US10294376B2 (en) Lecithin and plasticizer compositions and methods
NZ617563B2 (en) Dispersants having biobased compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180710