JP2015518169A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015518169A5
JP2015518169A5 JP2015515158A JP2015515158A JP2015518169A5 JP 2015518169 A5 JP2015518169 A5 JP 2015518169A5 JP 2015515158 A JP2015515158 A JP 2015515158A JP 2015515158 A JP2015515158 A JP 2015515158A JP 2015518169 A5 JP2015518169 A5 JP 2015518169A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibrator
test sample
components
sample
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015515158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518169A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/043140 external-priority patent/WO2013181267A1/en
Publication of JP2015518169A publication Critical patent/JP2015518169A/ja
Publication of JP2015518169A5 publication Critical patent/JP2015518169A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

[0107]本明細書において好ましい態様について示し、記載してきたが、当業者には、本明細書の趣旨から逸脱することなく様々な変形、付加、置換などが可能であることが明らかである。従ってこれらは請求の範囲に定義された本発明の範囲内であるとみなされる。
これに限定されるものではないが、本発明は以下の態様の発明を包含する。
(1)in-situキャリブレーションを用いて電気泳動を実施するための方法であって:
ある容量の試験サンプルとある容量のキャリブレーティングサンプルとを混和して最終容量を形成する工程であって、前記キャリブレーティングサンプルの容量は既知濃度のキャリブレータを含み、前記最終容量は試験サンプル対キャリブレーティングサンプルの既知容量比を含む、前記工程;
電気泳動ゲルのウェルに充填画分を付着させる工程であって、前記充填画分は前記最終容量の画分である、前記工程;
前記試験サンプルの成分とキャリブレータが共通する分離レーンに沿って互いに分離されるように、電気泳動ゲルの共通する分離レーンに沿って充填画分を分離する工程;
前記共通する分離レーン内でキャリブレータと試験サンプルの分離された成分とを検出する工程;及び
前記検出する工程に基づいてキャリブレータと試験サンプルの分離された成分とのレベルを測定し、in-situキャリブレーションを用いて電気泳動を実施する工程、
を含む前記方法。
(2)キャリブレータの測定されたレベル、試験サンプルの分離された成分の測定されたレベルと、試験サンプル対キャリブレーティングサンプルの既知容量比に基づいて、前記最終容量中の試験サンプル成分の濃度を計算する工程をさらに含む、(1)に記載の方法。
(3)試験サンプルの成分とキャリブレータがそれぞれ、検出可能なシグナルを発生させることができる、または発生させる原因となるシグナル発生分子と結合する、(1)に記載の方法。
(4)前記方法は、試験サンプルの分離された成分及び/またはキャリブレータと、シグナル発生分子と相互作用する能力のある試薬とを接触させる工程をさらに含み、前記シグナル発生分子は、試薬と接触すると検出可能なシグナルを発生させ、前記検出する工程は、前記検出可能なシグナルを検出する工程を含む、(3)に記載の方法。
(5)前記試験サンプルの成分とキャリブレータは、互いに識別可能であるシグナル発生分子に結合する、(3)に記載の方法。
(6)前記試験サンプルの成分が少なくとも二つの異なる成分を含む、(3)に記載の方法。
(7)少なくとも二つの前記成分のそれぞれが異なる検出可能なシグナルに結合し、前記検出可能なシグナルのそれぞれは互いに識別可能である、(6)に記載の方法。
(8)前記検出可能なシグナルは、放射線測定、比色分析、発光または蛍光分析手段により検出可能である、(3)に記載の方法。
(9)前記試験サンプルの一つ以上の前記成分がリポタンパク質粒子またはその一部を含み、前記検出する工程は、前記リポタンパク質粒子またはその一部を検出する工程を含む、(1)に記載の方法。
(10)前記リポタンパク質粒子またはその一部が、アポリポタンパク質A、アポリポタンパク質B、アポリポタンパク質C、アポリポタンパク質D、アポリポタンパク質E、アポリポタンパク質H、リポタンパク質(a)、高密度リポタンパク質、中間密度リポタンパク質、低密度リポタンパク質、超低密度リポタンパク質、カイロミクロン、リポタンパク質X、その酸化変異体及び混合物からなる群から選択される、(9)に記載の方法。
(11)前記付着させる工程は、電気泳動コームを使用して実施する、(1)に記載の方法。
(12)前記キャリブレータがフルオロフォアである、(1)に記載の方法。
(13)前記キャリブレータがタンパク質を含む、(1)に記載の方法。
(14)前記キャリブレータがアルブミンを含む、(13)に記載の方法。
(15)前記アルブミンがシグナル発生分子に結合する、(14)に記載の方法。
(16)前記アルブミンがフルオロフォアに結合する、(14)に記載の方法。
(17)前記キャリブレータは、前記試験サンプルの成分よりも早い速度でゲル電気泳動の間に電気泳動ゲル上を移動する、(1)に記載の方法。
(18)前記キャリブレータは、前記リポタンパク質粒子よりも早い速度でゲル電気泳動の間に電気泳動ゲル上を移動する、(9)に記載の方法。
(19)前記試験サンプルが生体サンプルである、(1)に記載の方法。
(20)前記キャリブレータ及び分離された成分は、前記検出する工程の前に固定される、(1)に記載の方法。
(21)前記キャリブレータ及び分離された成分は、免疫固定技法により固定され、前記免疫固定技法は、
前記キャリブレータ及び分離された成分を、第一の抗体またはそのフラグメント及び第二の抗体またはそのフラグメントを含む抗血清と接触させる工程であって、前記第一の抗体またはそのフラグメントがキャリブレータと結合し、且つ前記第二の抗体またはそのフラグメントが分離された成分と結合するように接触させる、前記工程;及び
電気泳動ゲルを洗浄して、前記ゲル中の結合していない材料を除去する工程、を含む、(20)に記載の方法。

Claims (22)

  1. in-situキャリブレーションを用いて電気泳動を実施するための方法であって
    ある容量の試験サンプルとある容量のキャリブレーティングサンプルとを混和して最終容量を形成する工程、ここで、前記キャリブレーティングサンプルの容量は既知濃度のキャリブレータを含み、前記最終容量は試験サンプル対キャリブレーティングサンプルの既知容量比を含む
    電気泳動ゲルのウェルに充填画分を付着させる工程、ここで、前記充填画分は前記最終容量の画分である
    前記試験サンプルの成分と前記キャリブレータが共通する分離レーンに沿って互いに分離されるように、電気泳動ゲルの共通する分離レーンに沿って充填画分を分離する工程、ここで、試験サンプルの成分とキャリブレータがそれぞれ、検出可能なシグナルを発生させることができ、または発生させる原因となるシグナル発生分子と結合し、ここで、試験サンプルの成分とキャリブレータは、互いに識別可能であるシグナル発生分子に結合する
    前記共通する分離レーン内でキャリブレータと試験サンプルの分離された成分とを検出する工程;及び
    前記検出する工程に基づいてキャリブレータと試験サンプルの分離された成分とのレベルを測定し、in-situキャリブレーションを用いて電気泳動を実施する工程
    を含む前記方法。
  2. キャリブレータの測定されたレベル、試験サンプルの分離された成分の測定されたレベルと、試験サンプル対キャリブレーティングサンプルの既知容量比に基づいて、前記最終容量中の試験サンプル成分の濃度を計算する工程
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 験サンプルの分離された成分及び/またはキャリブレータと、シグナル発生分子と相互作用する能力のある試薬とを接触させる工程、ここで、前記シグナル発生分子は、試薬と接触すると検出可能なシグナルを発生させ、ここで、前記検出する工程は、前記検出可能なシグナルを検出する;
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記試験サンプルの成分が少なくとも二つの異なる成分を含む、請求項に記載の方法。
  5. 少なくとも二つの前記成分のそれぞれが異なる検出可能なシグナルに結合し、前記検出可能なシグナルのそれぞれは互いに識別可能である、請求項に記載の方法。
  6. 前記検出可能なシグナルは、放射線測定、比色分析、発光または蛍光分析手段により検出可能である、請求項に記載の方法。
  7. 前記試験サンプルの一つ以上の前記成分がリポタンパク質粒子またはその一部を含み、前記検出する工程は、前記リポタンパク質粒子またはその一部を検出する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記リポタンパク質粒子またはその一部が、アポリポタンパク質A、アポリポタンパク質B、アポリポタンパク質C、アポリポタンパク質D、アポリポタンパク質E、アポリポタンパク質H、リポタンパク質(a)、高密度リポタンパク質、中間密度リポタンパク質、低密度リポタンパク質、超低密度リポタンパク質、カイロミクロン、リポタンパク質X、その酸化変異体及び混合物からなる群から選択される、請求項に記載の方法。
  9. 前記付着させる工程は、電気泳動コームを使用して実施する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記キャリブレータがフルオロフォアである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記キャリブレータがタンパク質を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記キャリブレータがアルブミンを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記アルブミンがシグナル発生分子に結合する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記アルブミンがフルオロフォアに結合する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記キャリブレータは、前記試験サンプルの成分よりも早い速度でゲル電気泳動の間に電気泳動ゲル上を移動する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記キャリブレータは、前記リポタンパク質粒子よりも早い速度でゲル電気泳動の間に電気泳動ゲル上を移動する、請求項に記載の方法。
  17. 前記試験サンプルが生体サンプルである、請求項1に記載の方法。
  18. 前記キャリブレータ及び分離された成分は、前記検出する工程の前に固定される、請求項1に記載の方法。
  19. 前記キャリブレータ及び分離された成分は、免疫固定技法により固定され、前記免疫固定技法は、
    第一の抗体またはそのフラグメントがキャリブレータと結合し、且つ第二の抗体またはそのフラグメントが分離された成分と結合するように、前記キャリブレータ及び分離された成分を、第一の抗体またはそのフラグメント及び第二の抗体またはそのフラグメントを含む抗血清と接触させる工程及び
    電気泳動ゲルを洗浄して、前記ゲル中の結合していない材料を除去する工程
    を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記キャリブレータが、フルオロフォアに結合する、タンパク質又はポリペプチドを含む、請求項1に記載の方法。
  21. in-situキャリブレーションを用いて電気泳動を実施するための方法であって、
    ある容量の試験サンプルとある容量のキャリブレーティングサンプルとを混和して最終容量を形成する工程、ここで、前記キャリブレーティングサンプルの容量は既知濃度のキャリブレータを含み、前記最終容量は試験サンプル対キャリブレーティングサンプルの既知容量比を含む;
    電気泳動ゲルのウェルに充填画分を付着させる工程、ここで、前記充填画分は前記最終容量の画分である;
    前記試験サンプルの成分と前記キャリブレータが共通する分離レーンに沿って互いに分離されるように、電気泳動ゲルの共通する分離レーンに沿って充填画分を分離する工程、ここで、試験サンプルの成分とキャリブレータがそれぞれ、検出可能なシグナルを発生させることができ、または発生させる原因となるシグナル発生分子と結合する;
    試験サンプルの分離された成分及び/またはキャリブレータと、シグナル発生分子と相互作用する能力のある試薬とを接触させる工程、ここで、前記シグナル発生分子は、試薬と接触すると検出可能なシグナルを発生させる;
    前記共通する分離レーン内でキャリブレータと試験サンプルの分離された成分とを検出する工程、ここで、前記検出する工程は、前記検出可能なシグナルを検出する工程を含む;及び
    前記検出する工程に基づいてキャリブレータと試験サンプルの分離された成分とのレベルを測定し、in-situキャリブレーションを用いて電気泳動を実施する工程;
    を含む、前記方法。
  22. in-situキャリブレーションを用いて電気泳動を実施するための方法であって、
    ある容量の試験サンプルとある容量のキャリブレーティングサンプルとを混和して最終容量を形成する工程、ここで、前記キャリブレーティングサンプルの容量は既知濃度のキャリブレータを含み、前記最終容量は試験サンプル対キャリブレーティングサンプルの既知容量比を含み、ここで、前記キャリブレータが、シグナル発生分子に結合するアルブミンを含む;
    電気泳動ゲルのウェルに充填画分を付着させる工程、ここで、前記充填画分は前記最終容量の画分である;
    前記試験サンプルの成分とキャリブレータが共通する分離レーンに沿って互いに分離されるように、電気泳動ゲルの共通する分離レーンに沿って充填画分を分離する工程;
    前記共通する分離レーン内でキャリブレータと試験サンプルの分離された成分とを検出する工程;及び
    前記検出する工程に基づいてキャリブレータと試験サンプルの分離された成分とのレベルを測定し、in-situキャリブレーションを用いて電気泳動を実施する工程;
    を含む、前記方法。
JP2015515158A 2012-05-29 2013-05-29 in−situキャリブレーションを用いるゲル電気泳動用の組成物及び方法 Pending JP2015518169A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261652608P 2012-05-29 2012-05-29
US61/652,608 2012-05-29
US201361779567P 2013-03-13 2013-03-13
US61/779,567 2013-03-13
PCT/US2013/043140 WO2013181267A1 (en) 2012-05-29 2013-05-29 Compsition and method for gel electrophoresis with in-situ clalibration

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201797A Division JP7082467B2 (ja) 2012-05-29 2017-10-18 in-situキャリブレーションを用いるゲル電気泳動用の組成物及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518169A JP2015518169A (ja) 2015-06-25
JP2015518169A5 true JP2015518169A5 (ja) 2016-07-14

Family

ID=48699256

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515158A Pending JP2015518169A (ja) 2012-05-29 2013-05-29 in−situキャリブレーションを用いるゲル電気泳動用の組成物及び方法
JP2017201797A Active JP7082467B2 (ja) 2012-05-29 2017-10-18 in-situキャリブレーションを用いるゲル電気泳動用の組成物及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201797A Active JP7082467B2 (ja) 2012-05-29 2017-10-18 in-situキャリブレーションを用いるゲル電気泳動用の組成物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9005419B2 (ja)
EP (1) EP2877846A1 (ja)
JP (2) JP2015518169A (ja)
CN (1) CN104508473B (ja)
AU (1) AU2013267450B2 (ja)
BR (1) BR112014029679A2 (ja)
CA (1) CA2874753C (ja)
WO (1) WO2013181267A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9372197B2 (en) * 2013-02-28 2016-06-21 True Health Diagnostics, Llc Flourescent in-situ detection of lipid particle apolipoproteins within primary electrophoretic matrix
US9759682B2 (en) 2013-08-09 2017-09-12 True Health Ip Llc Applicator comb for gel electrophoresis
WO2015095592A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Health Diagnostic Laboratory, Inc. Lp(a) SUBFORM SIZE IDENTIFICATION USING ZONAL GEL IMMUNO-FIXATION ELECTROPHORESIS
EP3210029A1 (en) * 2014-10-21 2017-08-30 True Health IP LLC Quantitative molar concentration detection of specific apolipoprotein-containing particles present in bodily fluids by using capillary electrophoresis
CA2965165A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Philip Guadagno Lipoprotein particle number from measurements of lipoprotein particle phospholipid concentration in lipoprotein particle membrane bilayer
EP3213088A1 (en) 2014-10-27 2017-09-06 True Health IP LLC Lp(a) subform size identification by capillary isoteachophoresis electrophoresis with laser-induced-fluorescence
US10761054B2 (en) * 2016-05-13 2020-09-01 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for automated alignment, calibration and standardization of electrophoresis data
CA3070762A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-24 Helena Laboratories Corporation System and method for depositing antisera in immunofixation electrophoresis
US20220099625A1 (en) 2019-03-02 2022-03-31 Helena Laboratories Corporation Applicator comb with serrated teeth for gel electrophoresis
US20220260596A1 (en) * 2019-06-27 2022-08-18 Case Western Reserve University Compositions and methods for blood anemia detection
EP3892989A1 (en) * 2020-04-07 2021-10-13 Ares Trading S.A. Capillary gel electrophoresis and its use with complex biological molecules
WO2023003444A1 (ko) * 2021-07-23 2023-01-26 주식회사 씨젠 핵산 반응 검출 장치용 캘리브레이션 플레이트를 준비하는 방법
CN113674367B (zh) * 2021-08-20 2024-03-26 上海宝藤生物医药科技股份有限公司 一种电泳后脂蛋白胆固醇试剂扫描图的预处理方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4741900A (en) 1982-11-16 1988-05-03 Cytogen Corporation Antibody-metal ion complexes
JPS6110772A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 Kyowa Medetsukusu Kk 生体成分の分析法
US5096557A (en) * 1990-07-11 1992-03-17 Genetype A.G. Internal standard for electrophoretic separations
US5943295A (en) 1997-02-06 1999-08-24 Automotive Technologies International Inc. Method for identifying the presence and orientation of an object in a vehicle
US5571680A (en) * 1994-01-21 1996-11-05 Beckman Instruments, Inc. Homogeneous immunoassays and enzyme based assays of analytes using capillary electrophoresis
US5863401A (en) * 1994-04-14 1999-01-26 Beckman Instruments, Inc. Simultaneous analysis of analytes by immunoassay using capillary electophoresis with laser induced fluorescence
WO1995033989A1 (en) 1994-06-02 1995-12-14 Perkin-Elmer Corporation Method and apparatus for automated carbohydrate mapping and sequencing
US6107045A (en) * 1994-06-30 2000-08-22 Oklahoma Medical Research Foundation Antibodies to lipoproteins and apolipoproteins and methods of use thereof
US5759375A (en) * 1996-05-17 1998-06-02 Purdue Research Foundation Miniaturized disposable gels for DNA analysis
GB9624927D0 (en) * 1996-11-29 1997-01-15 Oxford Glycosciences Uk Ltd Gels and their use
US5843295A (en) 1996-12-19 1998-12-01 Pharmacia Biotech Gel electrophoresis well-forming and loading-guide comb
US6863791B1 (en) 2000-09-11 2005-03-08 Spectrumedix Llc Method for in-situ calibration of electrophoretic analysis systems
JP3822454B2 (ja) * 2001-04-10 2006-09-20 独立行政法人科学技術振興機構 リン酸化蛋白質の同定方法
US6982029B2 (en) 2001-05-07 2006-01-03 Spectramedix Llc Electrophoretic method and system having internal lane standards for color calibration
WO2003006692A1 (en) 2001-07-11 2003-01-23 Applera Corporation Internal calibration standards for electrophoretic analyses
JP2003279539A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Atoo Kk 穀物タンパク質に対して最適化した電気泳動法及びこれに用いる電気泳動用ゲル、電極緩衝液、試料抽出液。
US7136437B2 (en) * 2002-07-17 2006-11-14 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for receiving digital wireless transmissions using multiple-antenna communication schemes
US20040106153A1 (en) * 2002-07-18 2004-06-03 Montana State University Novel zwitterionic fluorescent dyes for labeling in proteomic and other biological analyses
ATE334885T1 (de) 2002-10-24 2006-08-15 Tetra Laval Holdings & Finance Siegelbacke
WO2004106923A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Amersham Biosciences Uk Limited Differential analysis of cell surface proteins on closed membrane structures by labelling with dyes in the presence of an internal standard
FR2862134B1 (fr) * 2003-11-12 2007-07-27 Sebia Sa Analyse et typage de proteines monoclonales par electrophorese capillaire et immunodeplacement
JP4742712B2 (ja) 2005-07-14 2011-08-10 株式会社島津製作所 キャピラリー電気泳動方法
JP4822409B2 (ja) * 2005-10-19 2011-11-24 独立行政法人産業技術総合研究所 タンパク質の分析方法
JP4684906B2 (ja) * 2006-02-09 2011-05-18 日本メナード化粧品株式会社 タイトジャンクション形成促進剤
US20080227209A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 David Xing-Fei Deng Methods, Kits And Devices For Analysis Of Lipoprotein(a)
JP2008232927A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Sharp Corp タンパク質濃縮装置及びタンパク質測定装置、これらを用いた空気調整機
KR100857592B1 (ko) * 2007-06-05 2008-09-09 충남대학교산학협력단 CyDye를 이용한 새로운 단백질 분석 방법
KR100983475B1 (ko) 2008-01-17 2010-09-24 고려대학교 산학협력단 당뇨병성 망막증 진단용 바이오마커
SI2533039T1 (sl) * 2008-04-24 2017-07-31 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. Metoda za samodejno prepoznavanje z visoko zmogljivostjo ogljikovih hidratov in vzorcev sestave mešanice ogljihovih hidratov, kot tudi sistemi zanje
US20090311677A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Andrew Reeves Identification of contaminating bacteria in industrial ethanol fermentations
CN101418350B (zh) * 2008-10-28 2011-06-15 南京农业大学 利用超低温技术脱除草莓轻型黄边病毒的方法
JP2011039002A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Nec Corp マイクロ電気泳動チップおよび分析方法
US9488666B2 (en) 2010-08-24 2016-11-08 Helena Laboratories Corporation Assay for determination of levels of lipoprotein particles in bodily fluids
US9372197B2 (en) 2013-02-28 2016-06-21 True Health Diagnostics, Llc Flourescent in-situ detection of lipid particle apolipoproteins within primary electrophoretic matrix

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015518169A5 (ja)
Heegaard et al. Antigen–antibody interactions in capillary electrophoresis
Klepárník et al. Electrophoresis today and tomorrow: Helping biologists' dreams come true
US10753859B2 (en) Dual wavelength isoelectric focusing for determining drug load in antibody drug conjugates
Han et al. High throughput profiling of charge heterogeneity in antibodies by microchip electrophoresis
Datinská et al. Preparative concentration of nucleic acids fragments by capillary isotachophoretic analyzer
US8859211B2 (en) Immunodisplacement electrophoresis
US20080227209A1 (en) Methods, Kits And Devices For Analysis Of Lipoprotein(a)
Srinivas Introduction to protein electrophoresis
US11782023B2 (en) Ce-western applications for antibody development
KR100968334B1 (ko) 바이오센서에 사용되는 여러 분석물질의 검출 방법
US20080230388A1 (en) Rapid Homogeneous Immunoassay Using Electrophoresis
US20200116670A1 (en) Electrophoresis method with varying electrical field
He et al. Interaction between netropsin and double-stranded DNA in capillary zone electrophoresis and affinity capillary electrophoresis
US20160320373A1 (en) Re-Usable Analyte Detector and Methods
US20200393455A1 (en) Methods for identifying and quantitating host cell protein
Jenkins Clinical applications of capillary electrophoresis: Status at the new millennium
JP7135163B2 (ja) 分子プローブの決定方法
Heegaard et al. Analysis of proteins in solution using affinity capillary electrophoresis
Rabilloud et al. Two-dimensional SDS-PAGE fractionation of biological samples for biomarker discovery
WO2023089330A1 (en) Improvements in or relating to a method of analysing a component in a sample
Maity et al. Electrophoretic techniques
TWI622770B (zh) 藉由毛細管電泳定量分析高密度脂蛋白所含載脂蛋白之方法及套裝試劑
WO2013037732A1 (en) A method and a system for determining counts of a target cellular entity in a suspension using magnetic levitation
JPWO2020210548A5 (ja)