JP2015509633A - アプリケーション表示方法および端末 - Google Patents

アプリケーション表示方法および端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509633A
JP2015509633A JP2014559072A JP2014559072A JP2015509633A JP 2015509633 A JP2015509633 A JP 2015509633A JP 2014559072 A JP2014559072 A JP 2014559072A JP 2014559072 A JP2014559072 A JP 2014559072A JP 2015509633 A JP2015509633 A JP 2015509633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
window
terminal
video display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014559072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509633A5 (ja
Inventor
正元 丘
正元 丘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencent Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2015509633A publication Critical patent/JP2015509633A/ja
Publication of JP2015509633A5 publication Critical patent/JP2015509633A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04804Transparency, e.g. transparent or translucent windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

本開示は、アプリケーションを表示するための方法および端末を開示する。一例によれば、本方法では、端末は、アプリケーションのためのユーザからの操作コマンドを受け取ったとき、ユーザインターフェース(UI)操作コントローラおよびUI操作ウィンドウを作成し、この場合ビデオアプリケーションのためのビデオ表示コマンドが受け取られるとき、作成されるUI操作コントローラが、ビデオ復号器であり、作成されるUI操作ウィンドウが、ビデオ表示ウィンドウであり、そのビデオ表示ウィンドウが、端末によって提供されるUIの指定領域に表示され、別のアプリケーションのためのUI操作ウィンドウが作成されるとき、UI操作ウィンドウ全体が、全指定領域に及びかつ指定領域と同じサイズを有する、またはUI操作ウィンドウ全体が、指定領域内にある。端末は、ビデオ表示ウィンドウおよびUI操作ウィンドウが両方ともUIに表示されるとき、透過性および半透過性を有するUI操作ウィンドウの属性を構成し、UI操作ウィンドウをビデオ表示ウィンドウの上に構成する。本開示の技術的解決策によれば、端末での画面の利用が、改善される。

Description

本方法は、端末技術に関し、より詳細にはアプリケーションを表示するための方法および端末に関する。
電話などの携帯端末では、計算能力およびネットワーク送信能力が制限されるので、ビデオは、前面のウィンドウに表示されるだけである。
携帯端末での画面は、通常小さい。したがって、ウィンドウが、大部分を占有し、全画面をさえ占有するとき、他のアプリケーションは、同時に表示されないことになる。したがって、携帯端末での画面の利用は、低下する。
本開示の例により、アプリケーションを表示するための方法および端末が提供され、端末での画面の利用を改善する。
アプリケーションを表示するための方法は、
ビデオ表示コマンドをユーザから受け取ったとき、ビデオ復号器およびビデオ表示ウィンドウを端末によって作成するステップと、
ビデオデータをビデオ復号器によって取得し、ビデオデータが復号された後にビデオ表示ウィンドウに表示すべき復号されたビデオデータを送るステップと、
別のアプリケーションのための操作コマンドをユーザから受け取ったとき、UI操作コントローラおよびUI操作ウィンドウを端末によって作成するステップであって、UI操作ウィンドウのサイズおよび開始位置が、ビデオ表示ウィンドウのサイズおよび開始位置と同じである、またはUI操作ウィンドウ全体が位置する領域が、ビデオ表示ウィンドウが位置する領域内にある、ステップと、
UI操作ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素をUI操作コントローラによって作成し、UI操作ウィンドウのためのユーザからの操作に応答するステップと、
ビデオ表示ウィンドウおよびUI操作ウィンドウが両方とも同時に存在するとき、透過性を有するUI操作ウィンドウの属性を端末によって構成し、UI操作ウィンドウをビデオ表示ウィンドウの上に構成するステップとを含む。
端末は、受け取りモジュールおよび作成モジュールを含む。
受け取りモジュールは、操作コマンドをユーザから受け取り、その操作コマンドを作成モジュールに送るためのものである。
作成モジュールは、ユーザからのビデオ表示コマンドが受け取られたとき、ビデオ復号器およびビデオ表示ウィンドウを作成し、この場合ビデオ表示ウィンドウは、端末によって提供されるユーザインターフェース(UI)の指定領域にあり、別のアプリケーションのための操作コマンドを受け取ったとき、UI操作コントローラおよびUI操作ウィンドウを作成し、この場合UI操作ウィンドウ全体は、全指定領域に及びかつ指定領域と同じサイズを有する、またはUI操作ウィンドウ全体が、指定領域内にあり、ビデオ表示ウィンドウおよびUI操作ウィンドウが両方ともUIに表示されるとき、透過性および半透過性を有するUI操作ウィンドウの属性を構成し、UI操作ウィンドウをビデオ表示ウィンドウの上に構成するためのものである。
本開示の技術的解決策によれば、表示されているビデオは、ビデオアプリケーション以外の別のアプリケーションの背景として取り込まれ、ビデオアプリケーション以外のそのアプリケーションは、表示されているビデオの背景上に表示されることが上記から分かる。したがって、ビデオアプリケーションおよびビデオアプリケーション以外のアプリケーションは、端末の画面の利用を改善するために、端末の画面上に同時に表示されてもよい。その上、従来の技術では、静止画像が、アプリケーションの背景、例えばはるかに単調である空白の背景、特定の色の背景または画像背景として取り込まれる。本開示の技術的解決策によれば、動画像が、背景として取り込まれ、その結果背景の形態は、はるかに豊富である。加えて、本技術的解決策は、実施が簡単であり、普及および促進が容易である。
本開示の一例によるアプリケーションを表示するための方法を例示する流れ図である。 本開示の図1での例に従って作成される様々な要素間の関係を例示する概略図である。 本開示の一例による携帯端末の構造を例示する概略図である。
本開示の一例によるアプリケーションを表示するための方法が、従来の技術に存在する問題のために提供される。一例によれば、本方法では、別のアプリケーションの背景が、表示されているビデオを用いて構成され、ビデオアプリケーション以外のそのアプリケーションが、表示されているビデオの背景上に表示される。
技術的解決策をより明らかにするために、その技術的解決策は、以下のように図面および例を参照して詳細に例示されることになる。
図1は、本開示の一例によるアプリケーションを表示するための方法を例示する流れ図である。図1で示されるように、本方法は、次の手順を含む。
ブロック11において、ビデオ表示コマンドをユーザから受け取ったとき、端末は、ビデオ復号器およびビデオ表示ウィンドウを作成し、この場合ビデオ表示コマンドは、ビデオアプリケーションのための操作コマンドであり、ビデオ復号器は、ビデオアプリケーションのためのUI(ユーザインターフェース)操作コントローラであり、ビデオ表示ウィンドウは、ビデオアプリケーションのUI操作ウィンドウである。UI操作コントローラは、UIに表示されるコンテンツを制御する、またはUI上のユーザの操作を受け入れ応答するためのプログラムである。
ビデオアプリケーションは、ポイントツーポイントリアルタイムビデオ通信アプリケーション、ビデオオンデマンド番組アプリケーションおよびローカルビデオアプリケーションを含む。
ビデオ表示コマンドをユーザから受け取ったとき、端末は、ビデオ復号器およびビデオ表示ウィンドウをそれぞれ作成する。加えて、端末はさらに、ビデオコントローラを作成する。
ビデオ表示ウィンドウは、端末によって提供されるUIの指定領域を占有する。一例では、ビデオ表示ウィンドウは、全UIを占有してもよく、UIは、端末での全画面を占有する。
UIが端末での全画面を占有する一例では、開始位置(StartLeft、StartTop)は、画面の左上角である。サイズ(Width、Height)は、全画面のサイズである。すなわち、
StartLeft=0、StartTop=0、
Width=Width Of Window、Height=Height Of Window、
ただし「Width Of Window」は、画面の幅を指し、「Height Of Window」は、画面の高さを指す。
ブロック12において、ビデオ復号器は、ビデオデータを取得する。ビデオデータが復号された後、復号されたビデオデータは、表示すべきビデオ表示ウィンドウに送られる。
ビデオコントローラがブロック11において作成される場合、ビデオコントローラは、ビデオ表示ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を作成し、ビデオ表示ウィンドウのための操作に応答してもよい。
ビデオコントローラは、UIとのインタラクションに関連する制御機能および一組の状態パラメータを含んでもよい。
状態パラメータは、ビデオ表示ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素、例えばテキスト、画像、ボタン、ならびにウィンドウ要素の属性値、例えば位置、サイズ、テキストコンテンツ、および画像コンテンツを含んでもよい。制御機能は、ユーザの操作のための応答機能を含んでもよい。
上記の情報に基づいて、ビデオコントローラは、ビデオ表示ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を作成し、ビデオ表示ウィンドウに表示されているウィンドウ要素のためのユーザの操作に応答してもよく、例えば早送りに応答する、休止に応答する。
ビデオデータを取得した後、ビデオ復号器は、ビデオデータを復号し、次いで復号されたビデオデータを表示すべきビデオ表示ウィンドウに送ってもよい。
ビデオ復号器がビデオデータを取得するプロセスは、ビデオ復号器が保存されたビデオデータを読み取ることを含んでもよい。ビデオ復号器がビデオデータを取得するプロセスはまた、ビデオ復号器がハードウェアデバイスを介して入力されるビデオデータを受け取ることを含んでもよい。
一例では、ビデオがローカルで表示されるとき、ビデオ復号器は、ビデオデータを対応するディレクトリから読み取ってもよい。別の例では、ポイントツーポイントリアルタイムビデオ通信アプリケーションが実行されるとき、ビデオコントローラは、外部ビデオデータ、例えばカメラから入力されるビデオデータを受け取ってもよい。
ブロック13において、ビデオアプリケーション以外の別のアプリケーションのための操作コマンドを受け取ったとき、端末は、ビデオアプリケーション以外のそのアプリケーションのためのUI操作コントローラおよびUI操作ウィンドウを作成する。UI操作ウィンドウのサイズおよび開始位置はそれぞれ、ビデオ表示ウィンドウのそれらと同じである。別法として、UI操作ウィンドウは、ビデオ表示ウィンドウ内にある。ビデオアプリケーション以外のアプリケーションは、端末でビデオアプリケーションと同じハードウェアを使用するために競合するアプリケーションを排除する。そのアプリケーションは、インスタントメッセージ用アプリケーション、ウェブページブラウジングアプリケーション、文書(例えば、ワード/PDF)処理用アプリケーション、画像処理用アプリケーション、ゲームアプリケーションを含んでもよい。
ビデオアプリケーション以外のアプリケーションのための操作コマンドを受け取ったとき、例えばインスタントメッセージ用アプリケーションのための操作コマンドを受け取ったとき、UI操作コントローラ(例えば、データを表示するためのプログラミングおよびインスタントメッセージ用ツールのためのデータ伝送の制御)ならびにUI操作ウィンドウ(例えば、インスタントメッセージのチャット用ウィンドウ)がそれぞれ、インスタントメッセージ用アプリケーションのために作成される。
UI操作ウィンドウのためのサイズおよび開始位置は、ビデオ表示ウィンドウのそれらと同じであってもよい。すなわち、ビデオ表示ウィンドウの開始位置がStartLeft=0、StartTop=0である場合、UI操作ウィンドウの開始位置もまた、StartLeft=0、StartTop=0である。ビデオ表示ウィンドウのサイズがWidth=Width Of Window、Height=Height Of Windowである場合、UI操作ウィンドウのサイズは、Width=Width Of Window、Height=Height Of Windowである。
加えて、UI操作ウィンドウが位置する領域は、ビデオ表示ウィンドウの領域内であってもよい。前の方法が、通常採用される。
ブロック14において、UI操作コントローラは、UI操作ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を作成し、UI操作ウィンドウのためにユーザによって実行される操作に応答する。
UI操作コントローラは、UIとのインタラクションに関連する制御機能および一組の状態パラメータを含んでもよい。
ブロック15において、ビデオ表示ウィンドウおよびUI操作ウィンドウが、同時に存在するとき、端末は、透過性および半透過性を有するUI操作ウィンドウの属性を構成し、UI操作ウィンドウをビデオ表示ウィンドウの上に構成する。
ビデオ表示コマンドおよびビデオアプリケーション以外のアプリケーション(ブロック15において「アプリケーションX」と名付けられる)のための操作コマンドが受け取られたとき、ビデオ表示ウィンドウおよびUI操作ウィンドウは、同時に存在する。
一例では、端末は、ビデオ表示コマンドを受け取るだけであってもよい。別の例では、端末は、アプリケーションXのための操作コマンドを受け取るだけであってもよい。別の例では、端末は、ビデオ表示コマンドおよびアプリケーションXのための操作コマンドを両方とも受け取ってもよい。対応するコマンドを受け取ったとき、端末は、上述のような対応するプロセスを実行してもよい。
ビデオ表示コマンドおよびアプリケーションXのための操作コマンドが両方とも受け取られる条件では、3つのサブケースがあり、1)ビデオ表示コマンドが最初に受け取られ、次いでアプリケーションXのための操作コマンドが受け取られる、2)アプリケーションXのための操作コマンドが最初に受け取られ、次いでビデオ表示コマンドが受け取られる、3)ビデオ表示コマンドおよびアプリケーションXのための操作コマンドが、同時に受け取られる、例えばビデオ表示機能およびテキストチャット機能が、ソフトウェアに統合されてもよく、ビデオ表示コマンドおよびアプリケーションXのための操作コマンドが、そのソフトウェアが開始されるとき同時に受け取られる。
サブケース1)、2)、3)のいずれにおいても、対応する手順が上記の方法に従って実行されることを除いて、ビデオ表示コマンドおよびアプリケーションXのための操作コマンドが両方とも受け取られたとき、端末はさらに、透過性を有するUI操作ウィンドウの属性を構成し、UI操作ウィンドウをビデオ表示ウィンドウの上に構成する。すなわち、表示されているビデオは、アプリケーションXのための背景であってもよく、アプリケーションXは、表示されているビデオの背景上に提示される。
図2は、本開示の図1での例に従って作成される様々な要素間の関係を例示する概略図である。図2で示されるように、UI操作ウィンドウのサイズおよび開始位置は、ビデオ表示ウィンドウのそれらと同じである。図2で示されるような記述方法は、UI操作ウィンドウがビデオ表示ウィンドウと区別されることを可能にする。
加えて、図1での様々なブロック対する数字は、教示を簡潔にするために使用されるが、しかし本開示の技術的解決策を限定するためではない。一例では、ブロック11におけるプロセスは、ブロック13におけるプロセスの後に実行されてもよい。別の例では、ブロック11におけるプロセスおよびブロック13におけるプロセスは、同時に実行されてもよい。
ビデオ復号器、ビデオコントローラ、ビデオ表示ウィンドウ、UI操作コントローラおよびUI操作ウィンドウは、従来の技術での方法に従って作成されてもよい。
ここまでで、本開示の例は、終わる。
図3は、本開示の一例による端末の構造を例示する概略図である。図3で示されるように、端末は、受け取りモジュール31および作成モジュール32を含む。
受け取りモジュール31は、操作コマンドをユーザから受け取り、その操作コマンドを作成モジュール32に送るためのものである。
作成モジュール32は、ビデオアプリケーションのためのビデオ表示コマンドを受け取ったとき、ビデオ復号器およびビデオ表示ウィンドウを作成するためのものであり、この場合ビデオ復号器は、ビデオデータを取得し、ビデオデータが復号された後にビデオ表示ウィンドウに表示すべきビデオデータを送るためのものである。
ビデオアプリケーション以外の別のアプリケーションのための操作コマンドを受け取ったとき、作成モジュール32は、ビデオアプリケーション以外のそのアプリケーションのためのUI操作コントローラおよびUI操作ウィンドウを作成するためのものである。UI操作ウィンドウのサイズおよび開始位置はそれぞれ、ビデオ表示ウィンドウのそれらと同じである、またはUI操作ウィンドウが位置する領域は、ビデオ表示ウィンドウが位置する領域内にある。作成モジュール32は、UI操作ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を作成し、UI操作コントローラを通じてUI操作ウィンドウのためのユーザからの操作に応答するためのものである。
ビデオ表示ウィンドウおよびUI操作ウィンドウが同時に存在するとき、作成モジュール32は、透過性を有するUI操作ウィンドウの属性を構成し、ビデオ表示ウィンドウの上に重ね合わされるUI操作ウィンドウを構成するためのものである。
一例では、ビデオ表示ウィンドウは、全UIを占有してもよい。UIは、端末の全画面を占有してもよい。
ビデオアプリケーションは、ポイントツーポイントリアルタイムビデオ通信アプリケーション、ビデオオンデマンド番組アプリケーションおよびローカルビデオアプリケーションを含む。
作成モジュール32はさらに、ビデオ復号器およびビデオ表示ウィンドウが作成されると、ビデオコントローラを作成し、ビデオコントローラを通じてビデオ表示ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を作成し、ユーザによってビデオ表示ウィンドウのために実行される操作に応答するためのものである。
上記の方法例で述べられる方法は、図3で示されるような端末に適用されてもよく、そのことは、本明細書では繰り返して述べられない。
図3で示されるような端末は、携帯端末、例えば電話、ラップトップ、タブレットPC、POS(販売時点管理)機、搭載コンピュータであってもよい。端末はまた、本技術的解決策が適用されてもよい、移動されない端末、例えばデスクトップコンピュータおよびサーバであってもよい。
加えて、本開示による技術的解決策は、以下のものに適用されてもよい。
ポイントツーポイントビデオ通信のための製品。例えば他の人たちとの同期されたテキストチャットを表示する別のアプリケーションは、表示されているビデオの背景上に表示される。
ビデオを表示するための製品、例えばビデオオンデマンド番組またはローカルビデオを表示するための製品。例えばゲーム用の別のアプリケーションは、表示されているビデオの背景上に表示される。
ポイントツーポイントリアルタイムテキストチャットのための製品。ビデオ機能が、その製品に追加されてもよく、ポイントツーポイントリアルタイムテキストチャットは、表示されているビデオの背景上に表示されてもよい。
本開示による技術的解決策は、別の製品に適用されてもよく、そのことは、本明細書では繰り返して述べられない。
本開示の技術的解決策によれば、表示されているビデオは、ビデオアプリケーション以外の別のアプリケーションの背景として取り込まれ、ビデオアプリケーション以外のそのアプリケーションは、表示されているビデオの背景上に表示されることが上記から分かる。したがって、ビデオ表示アプリケーションおよびビデオアプリケーション以外のアプリケーションは、端末の画面の利用を改善するために、端末の画面に同時に表示されてもよい。その上、従来の技術では、静止画像が、アプリケーションの背景、例えばはるかに単調である空白の背景、特定の色の背景または画像背景として取り込まれる。本開示の技術的解決策によれば、動画像が、背景として取り込まれ、その結果背景の形態は、はるかに豊富である。加えて、本技術的解決策は、実施が簡単であり、普及および促進が容易である。
本開示の例に従って提供される技術的解決策に基づいて、機械可読記憶媒体が、本開示によるアプリケーションを表示するための方法を機械に実行させるための命令を保存するために提供される。具体的には、記憶媒体を有するシステムまたは装置が、提供されてもよい。本開示の例のいずれかの機能を実行するためのソフトウェアプログラムのコードが、提供されてもよく、その結果システムまたは装置でのコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が、記憶媒体に保存されたプログラムのコードを読み取り、実行する。
この条件では、記憶媒体から読み取られたプログラムのコードは、例のいずれかの機能を実施してもよい。したがって、プログラムのコードおよびプログラムのコードを保存する記憶媒体は、アプリケーションを表示するための本技術的解決策を実施する一部である。
一例では、プログラムのコードを保存するための記憶媒体は、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、光ディスク(例えば、CD-ROM、CD-R、CD-RW、DVD-ROM、DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW)、磁気テープ、不揮発性メモリカード、およびROMを含む。オプションとして、プログラムのコードは、通信ネットワークを通じてサーバとしてのコンピュータからダウンロードされてもよい。
加えて、実際の操作のすべてまたは一部は、コンピュータによって読み取られたプログラムのコードを実行することによって実施されてもよいことに留意すべきである。別法として、コンピュータのオペレーティングシステムは、プログラムのコードに基づく命令を通じて実際の操作のすべてまたは一部を実施するように指示されてもよい。このようにして、本開示による上記の例のいずれかの機能が、実施されてもよい。
加えて、記憶媒体から読み取られたプログラムのコードは、コンピュータに挿入された拡張ボードのメモリに書き込まれてもよく、その後、プログラムのコードに基づく命令は、拡張ボードまたは拡張ユニットに設置されたCPUに実際の操作のすべてまたは一部を実行させてもよいことに留意すべきである。
本開示の技術的解決策によれば、ユーザを探し出すとき、ユーザが地理的位置それ自体を送る時刻が現在の時刻とかけ離れている場合、ユーザは、その地理的位置を変えることもあると考えられる。したがって、ユーザは、探索結果の有用性を改善するためにその探索結果にいないこともある。その上、保存された要求は、ユーザの地理的位置などのプライバシーを効果的に保護し、サーバの記憶スペースを節約するために削除されることもある。その上、本技術的解決策は、実施が簡単であり、普及および促進が容易である。
前述のことは、本発明の好ましい例にすぎず、本発明の保護範囲を限定するために使用されない。本発明の趣旨および原理から逸脱しない任意の変更、等価な置換および改善は、本発明の保護範囲内である。
31 受け取りモジュール
32 作成モジュール

Claims (26)

  1. アプリケーションのための操作コマンドをユーザから受け取ったとき、前記アプリケーションのためのユーザインターフェース(UI)操作コントローラおよびUI操作ウィンドウを端末によって作成するステップであって、ビデオアプリケーションのためのビデオ表示コマンドが受け取られるとき、前記作成されるUI操作コントローラが、ビデオ復号器であり、前記作成されるUI操作ウィンドウが、ビデオ表示ウィンドウであり、前記ビデオ表示ウィンドウが、前記端末によって提供されるUIの指定領域に表示され、別のアプリケーションのための前記UI操作ウィンドウが作成されるとき、前記UI操作ウィンドウ全体が、前記全指定領域に及びかつ前記指定領域と同じサイズを有する、または前記UI操作ウィンドウ全体が、前記指定領域内にある、ステップと、
    前記ビデオ表示ウィンドウおよび前記UI操作ウィンドウが両方とも前記UIに表示されるとき、透過性および半透過性を有する前記UI操作ウィンドウの属性を前記端末によって構成し、前記UI操作ウィンドウを前記ビデオ表示ウィンドウの上に構成するステップとを含む、アプリケーションを表示するための方法。
  2. 前記指定領域は、前記UIの全体または一部を占有する、請求項1に記載の方法。
  3. ビデオデータを前記ビデオ復号器によって取得し、前記ビデオデータが復号された後に前記復号されたビデオデータを表示すべき前記ビデオ表示ウィンドウに送るステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ビデオデータを取得するステップは、
    前記端末に保存された前記ビデオデータを前記ビデオ復号器によって読み取るステップ、または
    前記端末でのハードウェアを介して入力される前記ビデオデータを前記ビデオ復号器によって受け取るステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ビデオアプリケーションは、ポイントツーポイントリアルタイムビデオ通信アプリケーション、ビデオオンデマンド番組アプリケーションおよびローカルビデオアプリケーションを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ビデオ復号器および前記ビデオ表示ウィンドウを作成するとき、ビデオコントローラを前記端末によって作成するステップと、
    前記ビデオ表示ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を前記ビデオコントローラによって作成し、前記ビデオ表示ウィンドウに表示されている前記ウィンドウ要素のための前記ユーザからの操作に応答するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記UI操作コントローラが作成された後に前記UI操作ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を前記UI操作コントローラによって作成し、前記UI操作ウィンドウに表示されている前記ウィンドウ要素のための前記ユーザからの操作に応答するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. ビデオ表示コマンドをユーザから受け取ったとき、ビデオ復号器およびビデオ表示ウィンドウを端末によって作成するステップであって、前記ビデオ表示ウィンドウが、前記端末によって提供されるユーザインターフェース(UI)の指定領域にある、ステップと、
    別のアプリケーションのための操作コマンドを受け取ったとき、UI操作コントローラおよびUI操作ウィンドウを前記端末によって作成するステップであって、前記UI操作ウィンドウ全体が、前記全指定領域に及びかつ前記指定領域と同じサイズを有する、または前記UI操作ウィンドウ全体が、前記指定領域内にある、ステップと、
    前記ビデオ表示ウィンドウおよび前記UI操作ウィンドウが両方とも前記UIに表示されるとき、透過性および半透過性を有する前記UI操作ウィンドウの属性を前記端末によって構成し、前記UI操作ウィンドウを前記ビデオ表示ウィンドウの上に構成するステップとを含む、アプリケーションを表示するための方法。
  9. 前記ビデオ復号器および前記ビデオ表示ウィンドウが作成された後、ビデオデータを前記ビデオ復号器によって取得し、前記ビデオデータが復号された後に前記復号されたビデオデータを表示すべき前記ビデオ表示ウィンドウに送るステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記UI操作コントローラが作成された後、前記UI操作ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を前記UI操作コントローラによって作成し、前記UI操作ウィンドウに表示されている前記ウィンドウ要素のための前記ユーザからの操作に応答するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記指定領域は、前記UIの全体または一部を占有する、請求項8に記載の方法。
  12. 前記ビデオデータを取得するステップは、
    前記端末に保存された前記ビデオデータを前記ビデオ復号器によって読み取るステップ、または
    前記端末でのハードウェアデバイスを介して入力される前記ビデオデータを前記ビデオ復号器によって受け取るステップを含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記ビデオアプリケーションは、ポイントツーポイントリアルタイムビデオ通信アプリケーション、ビデオオンデマンド番組アプリケーションおよびローカルビデオアプリケーションを含む、請求項8に記載の方法。
  14. 前記ビデオ復号器および前記ビデオ表示ウィンドウを作成するとき、ビデオコントローラを前記端末によって作成するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  15. 受け取りモジュールおよび作成モジュールを備える端末であって、
    前記受け取りモジュールは、操作コマンドをユーザから受け取り、前記操作コマンドを前記作成モジュールに送るためのものであり、
    前記作成モジュールは、アプリケーションのための前記ユーザからの前記操作コマンドが受け取られたとき、アプリケーションのためのユーザインターフェース(UI)操作コントローラおよびUI操作ウィンドウを作成し、この場合ビデオアプリケーションのためのビデオ表示コマンドが受け取られるとき、前記作成されるUI操作コントローラが、ビデオ復号器であり、前記作成されるUI操作ウィンドウが、ビデオ表示ウィンドウであり、前記ビデオ表示ウィンドウが、前記端末によって提供されるUIの指定領域に表示され、別のアプリケーションのための前記UI操作ウィンドウが作成されるとき、前記UI操作ウィンドウ全体が、前記全指定領域に及びかつ前記指定領域と同じサイズを有する、または前記UI操作ウィンドウ全体が、前記指定領域内にあり、前記ビデオ表示ウィンドウおよび前記UI操作ウィンドウが両方とも前記UIに表示されるとき、透過性および半透過性を有する前記UI操作ウィンドウの属性を構成し、前記UI操作ウィンドウを前記ビデオ表示ウィンドウの上に構成するためのものである、端末。
  16. 前記作成モジュールはさらに、前記ビデオ復号器および前記ビデオ表示ウィンドウが作成された後、ビデオデータを取得し、前記ビデオデータが復号された後に前記復号されたビデオデータを表示すべき前記ビデオ表示ウィンドウに送るためのものである、請求項15に記載の端末。
  17. 前記作成モジュールはさらに、前記UI操作コントローラが作成された後、前記UI操作コントローラを通じて前記UI操作ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を作成し、前記UI操作ウィンドウに表示されている前記ウィンドウ要素のための前記ユーザからの操作に応答するためのものである、請求項15に記載の端末。
  18. 前記指定領域は、前記UIの全体または一部を占有する、請求項15に記載の端末。
  19. 前記ビデオアプリケーションは、ポイントツーポイントリアルタイムビデオ通信アプリケーション、ビデオオンデマンド番組アプリケーションおよびローカルビデオアプリケーションを含む、請求項15に記載の端末。
  20. 前記作成モジュールはさらに、前記ビデオ復号器および前記ビデオ表示ウィンドウが、作成されるとき、ビデオコントローラを作成し、前記ビデオコントローラを通じて前記ビデオ表示ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を作成し、前記ビデオコントローラを通じて前記ビデオ表示ウィンドウに表示されている前記ウィンドウ要素のための前記ユーザからの操作に応答するためのものである、請求項15に記載の端末。
  21. 受け取りモジュールおよび作成モジュールを備える端末であって、
    前記受け取りモジュールは、操作コマンドをユーザから受け取り、前記操作コマンドを前記作成モジュールに送るためのものであり、
    前記作成モジュールは、前記ユーザからのビデオ表示コマンドが受け取られたとき、ビデオ復号器およびビデオ表示ウィンドウを作成し、この場合前記ビデオ表示ウィンドウが、前記端末によって提供されるユーザインターフェース(UI)の指定領域にあり、別のアプリケーションのための操作コマンドを受け取ったとき、UI操作コントローラおよびUI操作ウィンドウを作成し、この場合前記UI操作ウィンドウ全体が、前記全指定領域に及びかつ前記指定領域と同じサイズを有する、または前記UI操作ウィンドウ全体が、前記指定領域内にあり、前記ビデオ表示ウィンドウおよび前記UI操作ウィンドウが両方とも前記UIに表示されるとき、透過性および半透過性を有する前記UI操作ウィンドウの属性を構成し、前記UI操作ウィンドウを前記ビデオ表示ウィンドウの上に構成するためのものである、端末。
  22. 前記作成モジュールはさらに、前記ビデオ復号器および前記ビデオ表示ウィンドウが作成された後、前記ビデオ復号器を通じてビデオデータを取得し、前記ビデオデータが復号された後に前記復号されたビデオデータを表示すべき前記ビデオ表示ウィンドウに前記ビデオ復号器を通じて送るためのものである、請求項21に記載の端末。
  23. 前記作成モジュールはさらに、前記UI操作コントローラが作成された後、前記UI操作コントローラを通じて前記UI操作ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を作成し、前記UI操作コントローラを通じて前記UI操作ウィンドウに表示されている前記ウィンドウ要素のための前記ユーザからの操作に応答するためのものである、請求項21に記載の端末。
  24. 前記指定領域は、前記UIの全体または一部を占有する、請求項21に記載の端末。
  25. 前記作成モジュールはさらに、前記ビデオ復号器および前記ビデオ表示ウィンドウを作成するときビデオコントローラを作成し、前記ビデオコントローラを通じて前記ビデオ表示ウィンドウに表示すべきウィンドウ要素を作成し、前記ビデオコントローラを通じて前記ビデオ表示ウィンドウに表示されている前記ウィンドウ要素のための前記ユーザからの操作に応答するためのものである、請求項21に記載の端末。
  26. 請求項1から14のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させるための命令を保存する、コンピュータ記憶媒体。
JP2014559072A 2012-03-02 2013-02-21 アプリケーション表示方法および端末 Pending JP2015509633A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210052872.3 2012-03-02
CN201210052872.3A CN103297855B (zh) 2012-03-02 2012-03-02 一种应用展示方法以及一种终端
PCT/CN2013/071713 WO2013127308A1 (zh) 2012-03-02 2013-02-21 一种应用展示方法以及一种终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509633A true JP2015509633A (ja) 2015-03-30
JP2015509633A5 JP2015509633A5 (ja) 2016-04-21

Family

ID=49081626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559072A Pending JP2015509633A (ja) 2012-03-02 2013-02-21 アプリケーション表示方法および端末

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9936257B2 (ja)
EP (1) EP2851771A1 (ja)
JP (1) JP2015509633A (ja)
CN (1) CN103297855B (ja)
AP (1) AP2014007965A0 (ja)
AU (1) AU2013225479B2 (ja)
CA (1) CA2865960C (ja)
IN (1) IN2014MN01963A (ja)
MX (1) MX351302B (ja)
SG (1) SG11201405031WA (ja)
WO (1) WO2013127308A1 (ja)
ZA (1) ZA201406645B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9608944B2 (en) * 2013-08-09 2017-03-28 Beijing Lenovo Software Ltd. Information processing apparatus and information processing method
CN104469513A (zh) * 2013-09-25 2015-03-25 联想(北京)有限公司 一种显示方法及电子设备
CN104394480A (zh) * 2014-03-10 2015-03-04 贵阳朗玛信息技术股份有限公司 一种在移动终端上实现聊天的方法及装置
CN105323626B (zh) * 2014-07-03 2018-04-10 深圳Tcl新技术有限公司 视频节目播放方法及装置
CN104822077B (zh) * 2014-12-04 2019-01-08 腾讯科技(北京)有限公司 客户端的运行方法及客户端
CN105828160B (zh) * 2016-04-01 2017-09-12 腾讯科技(深圳)有限公司 视频播放方法及装置
CN105979339B (zh) * 2016-05-25 2020-07-14 腾讯科技(深圳)有限公司 一种窗口显示方法及客户端
CN106131686B (zh) * 2016-06-27 2019-06-25 北京奇虎科技有限公司 利用寄生工具包实现的视频播放模式切换方法及装置
CN108269222A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 华为技术有限公司 一种窗口渲染方法及终端
CN109600659B (zh) * 2018-12-17 2021-08-31 北京小米移动软件有限公司 播放视频时的操作方法、装置、设备及存储介质
CN112584195B (zh) * 2019-09-29 2023-06-09 中兴通讯股份有限公司 视频播放和处理方法、装置、云化机顶盒、云平台和介质
CN111541948A (zh) * 2020-04-10 2020-08-14 早安科技(广州)有限公司 一种文字与视频双线程显示方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050278648A1 (en) * 2002-02-04 2005-12-15 Microsoft Corporation Systems and methods for a dimmable user interface
US20060098085A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Nichols Paul H Display management during a multi-party conversation
US20080215999A1 (en) * 2005-08-31 2008-09-04 Sk Telecom Co., Ltd. Method and Mobile Telecommunication Terminal for Customizing User Interface
CN102301736A (zh) * 2011-07-06 2011-12-28 华为技术有限公司 视频播放内容切换的方法、装置及移动终端
JP2014504760A (ja) * 2011-03-16 2014-02-24 ペキン ユニバーシティ 重畳された注釈出力

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605945B1 (en) * 1992-12-15 1997-12-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for presenting information in a display system using transparent windows
JPH07121345A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Canon Inc マルチウインドウ表示装置
US5768539A (en) * 1994-05-27 1998-06-16 Bell Atlantic Network Services, Inc. Downloading applications software through a broadcast channel
JPH07334342A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Sharp Corp 画像データ表示装置
JPH08106373A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Nec Eng Ltd ウィンドウ表示変更制御装置
IT1268196B1 (it) * 1994-12-23 1997-02-21 Sip Dispositivo per la ricetrasmissione e decodifica di sequenze audiovisivi compresse.
US5539479A (en) * 1995-05-31 1996-07-23 International Business Machines Corporation Video receiver display of cursor and menu overlaying video
US5602597A (en) * 1995-05-31 1997-02-11 International Business Machines Corporation Video receiver display of video overlaying menu
US5896140A (en) * 1995-07-05 1999-04-20 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for simultaneously displaying graphics and video data on a computer display
US5903261A (en) * 1996-06-20 1999-05-11 Data Translation, Inc. Computer based video system
JPH11249782A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Toshiba Corp 複数のウインドウを持つ端末装置、ウインドウ表示方法及びウインドウ表示制御プログラムを記録した記録媒体
JP4456274B2 (ja) * 1998-07-20 2010-04-28 カナル プラス ソシエテ アノニム 多チャンネルディジタルテレビジョンシステム用ナビゲーションシステム
US20050166232A1 (en) * 1999-04-21 2005-07-28 Lamkin Allan B... Presentation of media content from multiple media sources
ES2488096T3 (es) * 2000-10-11 2014-08-26 United Video Properties, Inc. Sistemas y métodos para complementar multimedia a la carta
US20020073123A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-13 Wen-Sung Tsai Method for displaying overlapping documents in a computer environment
US8065614B2 (en) * 2003-04-09 2011-11-22 Ati Technologies, Inc. System for displaying video and method thereof
US8069466B2 (en) * 2005-08-04 2011-11-29 Nds Limited Advanced digital TV system
US7418668B2 (en) * 2005-11-30 2008-08-26 Microsoft Corporation Glass appearance window frame colorization
WO2007138429A2 (en) * 2006-05-25 2007-12-06 Shuki Binyamin Method and system for efficient remote application provision
EP2165529A2 (en) * 2007-06-11 2010-03-24 Nxp B.V. A video receiver
AU2008288676B2 (en) * 2007-08-17 2010-07-08 Linius (Aust) Pty Ltd Method and system for content delivery
JP2009177603A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
CN101500125B (zh) * 2008-02-03 2011-03-09 突触计算机***(上海)有限公司 用户终端上用于在视频显示时提供用户交互的方法及装置
US8125495B2 (en) * 2008-04-17 2012-02-28 Microsoft Corporation Displaying user interface elements having transparent effects
US8266522B2 (en) * 2009-04-17 2012-09-11 Jokaroo Entertainment Inc. Method and device for temporally displaying advertising content on a webpage
JP4786739B2 (ja) * 2009-10-21 2011-10-05 株式会社東芝 情報処理装置および映像コンテンツデータ再生方法
US9727226B2 (en) * 2010-04-02 2017-08-08 Nokia Technologies Oy Methods and apparatuses for providing an enhanced user interface
US20120144424A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Prasanna Ganesan On-demand user-interface
CN102207825A (zh) * 2011-05-23 2011-10-05 昆山富泰科电脑有限公司 在便携式多功能设备上进行多应用切换的方法与用户图形界面
US20130279877A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Qnx Software Systems Limited System and Method Of Video Decoder Resource Sharing

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050278648A1 (en) * 2002-02-04 2005-12-15 Microsoft Corporation Systems and methods for a dimmable user interface
US20060098085A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Nichols Paul H Display management during a multi-party conversation
WO2006052304A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Display management during a multi-party conversation
CN101099372A (zh) * 2004-11-05 2008-01-02 索尼爱立信移动通讯股份有限公司 多方会话期间的显示管理
JP2008519483A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 多者会話中の表示管理
US20080215999A1 (en) * 2005-08-31 2008-09-04 Sk Telecom Co., Ltd. Method and Mobile Telecommunication Terminal for Customizing User Interface
JP2014504760A (ja) * 2011-03-16 2014-02-24 ペキン ユニバーシティ 重畳された注釈出力
CN102301736A (zh) * 2011-07-06 2011-12-28 华为技术有限公司 视频播放内容切换的方法、装置及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201406645B (en) 2016-02-24
WO2013127308A1 (zh) 2013-09-06
CA2865960C (en) 2018-03-13
US9936257B2 (en) 2018-04-03
AU2013225479A1 (en) 2014-10-23
AU2013225479B2 (en) 2018-06-14
MX2014010450A (es) 2014-10-13
EP2851771A4 (en) 2015-03-25
EP2851771A1 (en) 2015-03-25
CA2865960A1 (en) 2013-09-06
CN103297855B (zh) 2015-05-20
MX351302B (es) 2017-10-09
US20140372890A1 (en) 2014-12-18
IN2014MN01963A (ja) 2015-07-10
CN103297855A (zh) 2013-09-11
SG11201405031WA (en) 2014-09-26
AP2014007965A0 (en) 2014-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015509633A (ja) アプリケーション表示方法および端末
TWI776066B (zh) 圖片生成方法、裝置、終端、伺服器及儲存媒體
US11012740B2 (en) Method, device, and storage medium for displaying a dynamic special effect
KR102294191B1 (ko) 스크린 샷 처리 디바이스 및 그 방법
WO2019007227A1 (zh) 一种在页面切换后继续显示视图的方法和装置
KR102249197B1 (ko) 사용자 단말 장치, 통신 시스템 및 그 제어 방법
CN105190486A (zh) 显示装置及其用户界面屏幕提供方法
CN102999263A (zh) 电子装置及提供电子装置的背景的方法
KR101832394B1 (ko) 단말 장치, 서버 및 그 제어 방법
USRE49272E1 (en) Adaptive determination of information display
KR101968977B1 (ko) 카툰 제공 시스템, 카툰 제공 장치 및 카툰 제공 방법
CN104571877A (zh) 一种页面的显示处理方法及装置
US20190230311A1 (en) Video interface display method and apparatus
US11064008B2 (en) Methods for facilitating a remote interface and devices thereof
JP2008040347A (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
CN111782100A (zh) 背景图片的预览实现方法、装置、终端及存储介质
EP4344208A1 (en) Method and apparatus for photographing live broadcast video, device and computer readable storage medium
CN110032410B (zh) 用于提供用户界面的显示装置和方法
WO2023115316A1 (zh) 投屏方法、装置、存储介质及电子设备
KR101765133B1 (ko) 모바일 앱을 이용한 동적 이미지 생성방법, 컴퓨터 프로그램 및 모바일 디바이스
OA17627A (en) Application display method and terminal.
JP6954045B2 (ja) 画像処理システム、ユーザインタフェースの提供方法、およびコンピュータプログラム
US20190222541A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
KR20220056655A (ko) 전자 장치, 디스플레이 장치 및 그들의 제어 방법
CN117812433A (zh) 一种操作提示方法及显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151207

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160418