JP2015507962A - Method and apparatus for collecting, modifying and reimplanting dermal organelles - Google Patents

Method and apparatus for collecting, modifying and reimplanting dermal organelles Download PDF

Info

Publication number
JP2015507962A
JP2015507962A JP2014556192A JP2014556192A JP2015507962A JP 2015507962 A JP2015507962 A JP 2015507962A JP 2014556192 A JP2014556192 A JP 2014556192A JP 2014556192 A JP2014556192 A JP 2014556192A JP 2015507962 A JP2015507962 A JP 2015507962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular element
skin
dermal
related tissue
tissue structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014556192A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015507962A5 (en
Inventor
ベローモ、スティーブン・エフ
オークン、アレックス
フュアースト、ヤロン
シャルヘベット、デイビッド
アミール、エリーシャ
ブクマン、モルデカイ
Original Assignee
メドジェニクス・メディカル・イスラエル・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/369,329 external-priority patent/US9107896B2/en
Application filed by メドジェニクス・メディカル・イスラエル・リミテッド filed Critical メドジェニクス・メディカル・イスラエル・リミテッド
Priority claimed from PCT/IL2012/050482 external-priority patent/WO2013118109A1/en
Publication of JP2015507962A publication Critical patent/JP2015507962A/en
Publication of JP2015507962A5 publication Critical patent/JP2015507962A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/322Skin grafting apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/36Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0023Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00969Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets used for transplantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320052Guides for cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320064Surgical cutting instruments with tissue or sample retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/322Skin grafting apparatus
    • A61B2017/3225Skin grafting apparatus with processing of harvested tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/09Coculture with; Conditioned medium produced by epidermal cells, skin cells, oral mucosa cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、真皮小器官(DMO)を採取するための方法及び装置を提供する。本発明のある実施形態は、それらが採取された真皮組織のミクロ構造及び三次元構造を実質的に保った複数の真皮成分を含むDMOを提供する。例示的実施形態によれば、DMOを採取するための装置(5000、6000)は、DMOが採取される皮膚関連組織構造を支持する支持構造体、及び皮膚関連組織構造からDMOを分離することが可能な切断ツール(3014、6016)を含んでよい。本発明の例示的実施形態は、少なくとも1つの組み換え遺伝子産物を発現する遺伝子操作された真皮小器官を提供する。本発明のある実施形態は、遺伝子操作されたDMOを移植するための方法及び装置を提供する。【選択図】図6Embodiments of the present invention provide a method and apparatus for harvesting dermal organelles (DMO). Certain embodiments of the present invention provide DMOs that include a plurality of dermal components that substantially retain the microstructure and three-dimensional structure of the dermal tissue from which they were harvested. According to an exemplary embodiment, the device for collecting DMO (5000, 6000) may separate the DMO from the skin-related tissue structure and the support structure that supports the skin-related tissue structure from which the DMO is collected. Possible cutting tools (3014, 6016) may be included. Exemplary embodiments of the present invention provide engineered dermal organelles that express at least one recombinant gene product. Certain embodiments of the invention provide methods and devices for implanting genetically engineered DMO. [Selection] Figure 6

Description

本発明は、組織に基づいた小器官、治療用組織に基づいた小器官、並びに、真皮組織を採取、処理、移植及び操作するための方法及び器具の分野に関するものである。   The present invention relates to the field of tissue-based organelles, therapeutic tissue-based organelles, and methods and instruments for harvesting, processing, transplanting and manipulating dermal tissue.

治療物質を送達するための様々な方法が知られている。例えば、治療物質は、経口的に、経皮的に、吸入によって、注射によって、及び徐放性のデポー剤によって送達することができる。これらのいずれの場合でも、送達方法は、頻繁な投与の要求によってもたらされる治療物質による身体作用、及び、利用可能な分子サイズの限定によって制限される。それらのいくつかの方法では、治療物質の量は投与方法によって異なる。   Various methods are known for delivering therapeutic substances. For example, the therapeutic agent can be delivered orally, transdermally, by inhalation, by injection, and by sustained release depots. In either of these cases, the delivery method is limited by the bodily effects of the therapeutic agent brought about by frequent administration requirements and the limited molecular size available. In some of these methods, the amount of therapeutic agent varies with the method of administration.

身体の外側(エキソビボ又はインビトロ)で長時間に渡って自律的な機能状態に維持でき、様々な操作を行える真皮小器官(Dermal Micro Organ:DMO)は、その後、病気又は疾患を治療する目的或いは形成外科の目的で、皮下又は体内に移植できる。DMOは、目的とする遺伝子産物を発現するように、遺伝子組み替えすることができる。これらの遺伝子が組み替えられた真皮小器官は、一般に、真皮治療用小器官(Dermal Therapeutic Micro Organ:DTMO)と呼ばれる。   The Dermal Micro Organ (DMO), which can be maintained in an autonomous functional state for a long time outside the body (ex vivo or in vitro) and can perform various operations, is then used for the purpose of treating a disease or disorder or Can be implanted subcutaneously or in the body for plastic surgery purposes. DMO can be genetically modified to express the desired gene product. A dermal organelle in which these genes are recombined is generally called a dermatologic microorgan (DTMO).

表皮及び真皮組織の層を含んでいる皮膚小器官(Skin Micro Organ)は、例えばPCT/IL02/0880に記載されているように、多くの臨床実験で観察されている。皮膚サンプルの採取は、数週間存続し瘢痕を残すであろう浅い傷を患者に残す。採取された皮膚サンプルから小器官を作成するためには重要な処理が必要である。また、皮膚小器官を皮下又は身体のより深い所に移植すると、角質嚢腫又は角質小嚢腫を発達させることが知られている。さらに、皮膚小器官を移植片として皮膚表面の「スリット(slit)」に移植するためには、MOを適切な方向を保ちつつ取り扱うための重要な技術的専門技術が必要とされる。   Skin micro organs containing layers of epidermis and dermal tissue have been observed in many clinical experiments, for example as described in PCT / IL02 / 0880. The collection of skin samples leaves the patient with a shallow wound that will persist for several weeks and leave a scar. Significant processing is required to create organelles from the collected skin samples. It is also known to develop keratocysts or keratocysts when skin organelles are implanted subcutaneously or deeper in the body. Furthermore, transplanting skin organelles as grafts into “slits” on the skin surface requires significant technical expertise to handle the MO while maintaining the proper orientation.

例えば形成外科又は美容整形で「充填剤」として使用される真皮の採取は、当該技術分野では周知である。従来の採取技術では、真皮の一部を露出させるべく、表皮層をはがすためには、デルマトーム(dermatome)又はメスを使用していた。デルマトーム又はメスは、その後、露出された真皮の一部を手動で採取するために再び使用される。   The collection of dermis, for example used as a “filler” in plastic surgery or cosmetic surgery, is well known in the art. Conventional sampling techniques have used a dermatome or scalpel to peel the epidermis layer to expose a portion of the dermis. The dermatome or scalpel is then used again to manually collect a portion of the exposed dermis.

真皮を採取するための他の従来の器具は、一般的には使用されないが、パジェット(Padgett)から販売されているマーティン真皮採取器(Martin Dermal Harvester)(Part No.P-225)がある。これは、真皮のコアを後ろから採取するのに使用される。採取されたコアは、その後、美容の唇増大手術中に唇に移植される。この一般的には使用されない器具を操作するには、鋭利な切断管(再利用可能な、内径が約4.5mmの厚肉のチューブ)を手動で非常ゆっくりとした速度で回転させる。このタイプの器具を使用するには、皮膚表面における採取部位の上側に圧力を直接的に加えつつ、切断管が前方に向かって進むように、積極的に引っ張りながら縫合糸を挿入することが必要である。さらに、一般に、採取された真皮の寸法は均一ではなく、真皮のコアの片側に、表皮の「プラグ(plug)」を含んでいる。   Another conventional instrument for harvesting the dermis is not commonly used, but is the Martin Dermal Harvester (Part No. P-225) sold by Padgett. This is used to extract the dermal core from behind. The collected core is then implanted into the lips during cosmetic lip augmentation surgery. To operate this generally unused instrument, a sharp cutting tube (a reusable, thick tube with an inner diameter of about 4.5 mm) is manually rotated at a very slow speed. To use this type of instrument, it is necessary to insert the suture while pulling positively so that the cutting tube advances forward while applying pressure directly above the collection site on the skin surface It is. Furthermore, the dimensions of the harvested dermis are generally not uniform and include an epidermal “plug” on one side of the dermis core.

本発明のある実施形態では、参照することによって本明細書の一部となす米国特許出願公報No. US-2012/0201793-Aに開示されているように、目的とする治療物質の高い生成及び分泌レベルを保ちながら、DMOに対して行われる様々な操作ができるように、一般には、生存可能な状態で生体外で維持される能力を有するDMO/DTMOを提供する。また、本発明の他の実施形態では、DMOの採取方法、及び、移植後に角質嚢腫又は角質小嚢腫が形成されることのないDTMOの皮下移植方法(例えば、皮下又は身体の深くにDTMOを移植した後に)を提供する。さらに、当業者なら容易に理解するであろうが、本発明のある実施形態の方法及び装置は比較的簡単なものとなるため、当業者が本発明に係る方法及び装置を使用する際は、従来の手法に必要されるほど高い熟練度は必要とされない。   In certain embodiments of the invention, as disclosed in U.S. Patent Application Publication No. US-2012 / 0201793-A, which is incorporated herein by reference, high production of the desired therapeutic agent and In general, a DMO / DTMO that has the ability to be maintained in vitro in a viable state is provided so that various operations performed on the DMO can be performed while maintaining the secretion level. In another embodiment of the present invention, a method of collecting DMO and a method of subcutaneous implantation of DTMO in which keratocyst or keratocyst is not formed after transplantation (for example, transplantation of DTMO subcutaneously or deep in the body) After providing). Furthermore, as those skilled in the art will readily appreciate, the method and apparatus of an embodiment of the present invention is relatively simple, so that those skilled in the art will use the method and apparatus according to the present invention. A level of proficiency as high as that required by conventional methods is not required.

本発明のある例示的実施形態では、真皮組織及び周囲の基質などの複数の真皮成分を含む真皮小器官(dermal micro organ:DMO)を提供する。本発明のある実施形態では、このDMOは、一般に、それが採取された真皮器官のミクロ構造及び三次元構造を保持しており、そのDMOの寸法は、栄養不足及び老廃物の蓄積に起因する細胞毒性及びそれに付随する死を最小限に抑えるために、細胞への十分な量の栄養素及び気体の受動拡散と細胞から出る老廃物の拡散とを可能にする。   In an exemplary embodiment of the invention, a dermal micro organ (DMO) is provided that includes a plurality of dermal components such as dermal tissue and surrounding matrix. In certain embodiments of the present invention, the DMO generally retains the microstructure and three-dimensional structure of the dermal organ from which it was harvested, the dimensions of the DMO being due to nutrient deficiencies and waste accumulation. In order to minimize cytotoxicity and concomitant death, it allows for the passive diffusion of sufficient amounts of nutrients and gases into the cells and the diffusion of waste products from the cells.

本発明のある例示的実施形態では、本発明に係るDMOは、ケラチンを生成しない、又はケラチンをほとんど生成しない。   In certain exemplary embodiments of the invention, a DMO according to the present invention produces little or no keratin.

本発明のある実施形態では、真皮小器官は、皮下又は身体の深部への移植後に、ケラチン(keratin) 及び/又は角質嚢腫(keratin cyst)を生成しない。   In certain embodiments of the invention, the dermal organelles do not produce keratin and / or keratin cysts after implantation subcutaneously or deep in the body.

本発明の他の実施形態では、本発明に係るDMOは、比較的短期間(例えば、皮下移植後数日又は数週間)で萎縮する角質小嚢腫を生成する。   In other embodiments of the present invention, DMOs according to the present invention produce keratocysts that atrophy in a relatively short period of time (eg, days or weeks after subcutaneous implantation).

本発明の他の実施形態では、DMOは、毛嚢及び脂腺を含んでいる。   In other embodiments of the invention, the DMO includes hair follicles and sebaceous glands.

さらに、本発明の例示的実施形態は、真皮小器官を採取する方法及び装置を提供する。この方法は、真皮小器官が採取される皮膚関連組織構造を固定させ及び/又は支持すること(例えば、皮膚関連組織構造が所望の形状及び/又は位置に維持されるように)、少なくともDMOを皮膚関連組織構造から分離すること、及び分離されたDMOを身体から隔離することを含みうる。これらの例示的実施形態のいくつかによれば、支持構造体は、切断ツールが皮膚関連組織構造からDMOを切断することができるように皮膚関連組織構造を所望の形状及び位置に保持できる真空チャンバを有してよい。一実施形態によれば、支持構造体は、真空チャンバを少なくとも1つの真空源と流体接続する1つ若しくは複数の真空チャネルを含む。   Furthermore, exemplary embodiments of the present invention provide methods and devices for harvesting dermal organelles. This method fixes and / or supports the skin-related tissue structure from which the dermal organelles are collected (eg, so that the skin-related tissue structure is maintained in a desired shape and / or position), and at least a DMO. Separating from the skin related tissue structure and isolating the separated DMO from the body. According to some of these exemplary embodiments, the support structure is a vacuum chamber that can hold the skin-related tissue structure in a desired shape and position so that the cutting tool can cut the DMO from the skin-related tissue structure. May be included. According to one embodiment, the support structure includes one or more vacuum channels that fluidly connect the vacuum chamber with at least one vacuum source.

一実施形態では、真皮小器官を採取するための装置は、(a)DMOが採取される皮膚関連組織構造を支持し、装置内への挿入部位を有する第1の管状要素を含む支持構造体、(b)イントロデューサ及び(c)切断ツールを含む。いくつかの実施形態では、第1の管状要素は、支持された皮膚関連組織構造内へと挿入される追加的な要素(例えば、切断ツール)を案内可能な案内チャネルである。   In one embodiment, a device for harvesting dermal organelles includes: (a) a support structure that includes a first tubular element that supports a skin-related tissue structure from which a DMO is harvested and has a site of insertion into the device. , (B) an introducer and (c) a cutting tool. In some embodiments, the first tubular element is a guide channel capable of guiding additional elements (eg, cutting tools) that are inserted into the supported skin-related tissue structure.

一実施形態では、本発明の装置は、真空チャンバを含み、真空チャンバは、(a)挿入部位に対して近くの(近位の)及び遠位に位置し上側に後退して形成された2つの高位突出部を有し、これらの高位突出部は、皮膚関連組織構造から少なくとも表皮層及び真皮層のプラトーを切断ツールの軌道の上方に支持することができ、(b)2つの高位突出部の間に位置し、切断ツールが装置の第1の管状要素を通して挿入された場合に、真皮層が切断ツールの軌道内に位置するように皮膚関連組織構造から表皮層及び真皮層を支持する中央チャネルとをさらに有する。   In one embodiment, the apparatus of the present invention includes a vacuum chamber, the vacuum chamber being (a) located near (proximal) and distal to the insertion site and formed with a recess 2 upward. Two high protrusions, which can support at least the epidermal and dermal plateaus from the skin-related tissue structure above the trajectory of the cutting tool; (b) two high protrusions A center that supports the epidermis layer and the dermis layer from the skin-related tissue structure so that the dermis layer is located in the trajectory of the cutting tool when the cutting tool is inserted through the first tubular element of the device And a channel.

他の実施形態では、本発明の装置は、イントロデューサを含み、イントロデューサは、第2の管状要素と第4の管状要素とを有し、第2の管状要素は、第4の管状要素を通して挿入され、第4の管状要素の遠位端を越えて延在し、第2及び第4の管状要素は、一緒かつ同心状に挿入部位で第1の管状要素内に挿入され、第2の管状要素を引出した際に、第4の管状要素は、同心状にかつ前記第1の管状要素内に留まる。   In other embodiments, the apparatus of the present invention includes an introducer, the introducer having a second tubular element and a fourth tubular element, the second tubular element passing through the fourth tubular element. Inserted and extends beyond the distal end of the fourth tubular element, and the second and fourth tubular elements are inserted together and concentrically into the first tubular element at the insertion site; When the tubular element is withdrawn, the fourth tubular element remains concentrically and within the first tubular element.

他の実施形態では、装置は、第4の管状要素内を通して挿入される第3の管状要素(例えば、切断ツール)を含む。   In other embodiments, the apparatus includes a third tubular element (eg, a cutting tool) that is inserted through the fourth tubular element.

一実施形態では、切断ツールは、第1の管状要素と実質的に同心状の切断軸に沿って前進した際に、皮膚関連組織構造を切り通すことが可能であるコアリングチューブを含む。他の実施形態では、コアリングチューブは、電源に取付けられた回転可能なコアリングチューブである。   In one embodiment, the cutting tool includes a coring tube that is capable of cutting through the skin-related tissue structure when advanced along a cutting axis that is substantially concentric with the first tubular element. In other embodiments, the coring tube is a rotatable coring tube attached to a power source.

一実施形態では、真空チャンバは、真空制御機構を含む。真空状態の発生させることは、例えば、ふさがれると真空状態を発生させる真空チャンバの孔(真空孔)に指を位置させることを含む。代わりに、真空状態の解除は、例えば、真空孔から指を離すことを含む。代替実施形態では、真空孔を閉じる又は開けることは、いずれの場合も、それぞれ、真空状態及び解除状態を制御するために用いることができる。一実施形態では、真空制御機構は、真空ラインのクランプ及びクランプ解除又は真空制御ラインのバルブの開閉による。   In one embodiment, the vacuum chamber includes a vacuum control mechanism. Generating a vacuum condition includes, for example, placing a finger in a hole (vacuum hole) in a vacuum chamber that generates a vacuum condition when blocked. Instead, releasing the vacuum includes, for example, releasing a finger from the vacuum hole. In an alternative embodiment, closing or opening the vacuum holes can be used in each case to control the vacuum and release states, respectively. In one embodiment, the vacuum control mechanism is by clamping and unclamping the vacuum line or opening and closing valves in the vacuum control line.

一実施形態では、本発明のDMOを採取する方法は、装置を採取部位に対象の表皮表面と接触させて位置させるステップと、採取部位においてDMOが採取される皮膚関連組織構造を支持するステップと、皮膚関連組織構造を穿刺するステップと、皮膚関連組織構造からDMOを切断するステップと、DMOを回収するステップとを含む。他の実施形態では、採取する方法は、皮膚関連組織構造内に1つの穿刺点のみを形成することを含む。   In one embodiment, a method of collecting DMO of the present invention comprises positioning a device at a collection site in contact with a subject's epidermis surface, and supporting a skin-related tissue structure from which DMO is collected at the collection site. Puncturing the skin-related tissue structure, cutting the DMO from the skin-related tissue structure, and retrieving the DMO. In other embodiments, the method of harvesting includes forming only one puncture point in the skin-related tissue structure.

一実施形態では、採取する方法は、DMOをコアリングチューブから密閉容器内に回収するために真空を用いることを含む。一実施形態では、密閉容器は、シリンジ本体である。ある例では、シリンジは取付けられたセプタムを有してよい。他の実施形態では、採取部位から引出した後にDMOがコアリングチューブ内に留まり、DMOを回収するステップは、DMOをコアリングチューブから洗い流すことを含む。   In one embodiment, the method of collecting includes using a vacuum to recover the DMO from the coring tube into a sealed container. In one embodiment, the sealed container is a syringe body. In one example, the syringe may have an attached septum. In other embodiments, the DMO stays in the coring tube after withdrawal from the collection site, and the step of recovering the DMO includes flushing the DMO from the coring tube.

さらに、本発明の例示的実施形態は、真皮小器官を移植するための方法及び装置を提供する。一実施形態では、移植される真皮小器官は、遺伝子操作された真皮小器官(本明細書では真皮治療用小器官(DTMO)とも称する)である。   Furthermore, exemplary embodiments of the present invention provide methods and devices for transplanting dermal organelles. In one embodiment, the transplanted dermal organelle is a genetically engineered dermal organelle (also referred to herein as a dermal therapeutic organelle (DTMO)).

一実施形態では、DMO又はDTMOを移植するための装置は、(a)第1の管状要素を含む装填用シリンジ、(b)第2の管状要素を含む移植ツール、(c)DMOが移植される皮膚関連組織構造を所定位置に保持する支持構造体、(d)穿刺点で皮膚に穿刺するためのイントロデューサ、及び(e)管状要素を含み、移植ツールの引出しの間、DMOの位置を維持する補助を行う、支持構造体に接続可能なストッパツールとを含む。   In one embodiment, an apparatus for implanting DMO or DTMO includes: (a) a loading syringe that includes a first tubular element; (b) an implantation tool that includes a second tubular element; and (c) a DMO is implanted. A support structure that holds the skin-related tissue structure in place, (d) an introducer for puncturing the skin at the puncture point, and (e) a tubular element, the position of the DMO during withdrawal of the implantation tool And a stopper tool connectable to the support structure for assisting in maintenance.

本発明の例示的実施形態では、DTMOを移植するための方法は、(a)第1の管状要素を含む装填用シリンジ内にDTMOを装填するステップ、(b)DTMOを装填用シリンジから第2の管状要素を含む移植ツール内に移すステップ、(c)移植装置を、移植部位に、対象の表皮層と接触させて、移植軸が皮膚の表皮層とほぼ直角となるように位置させるステップ、(d)移植部位でDTMOが移植される皮膚関連組織構造を支持するステップ、(e)内針及び外筒を含むイントロデューサを用いて穿刺点で皮膚関連組織構造内の皮膚に穿刺するステップ、(f)イントロデューサの内針を除去し、移植ツールを移植軸に沿って、皮膚関連組織構造内へと前進させるステップ、及び(g)DTMOを皮膚関連組織構造内に留まらせて第2の管状要素を引出すステップを含む。一実施形態では、移植ツールを引出す間、DTMOの位置を維持する補助を行うためにストッパツールが用いられる。ある例では、DTMOをニードルの後端からシリンジで吸引することにより直接移植ニードルの遠位端内に装填してもよいため、第1及び第2のステップは随意的である。   In an exemplary embodiment of the invention, a method for implanting DTMO includes: (a) loading DTMO into a loading syringe comprising a first tubular element; (b) second DTMO from the loading syringe; (C) placing the implantation device in contact with the subject's epidermis layer so that the implantation axis is substantially perpendicular to the epidermis layer of the skin; (D) supporting a skin-related tissue structure in which DTMO is transplanted at a transplant site; (e) puncturing the skin in the skin-related tissue structure at a puncture point using an introducer including an inner needle and an outer cylinder; (F) removing the introducer's inner needle and advancing the implantation tool along the implantation axis and into the skin-related tissue structure; and (g) allowing the DTMO to remain in the skin-related tissue structure. Comprising the step of withdrawing the tube element. In one embodiment, a stopper tool is used to help maintain the position of the DTMO while withdrawing the implantation tool. In one example, the first and second steps are optional because DTMO may be loaded directly into the distal end of the implantation needle by aspirating with a syringe from the back end of the needle.

他の実施形態では、直線状の移植が重要でないならば、DTMOを遠位端が皮下又は他の身体部位に位置するニードルを通してシリンジから直接注入することによりDTMOを移植してもよい。   In other embodiments, if linear implantation is not important, DTMO may be implanted by injecting DTMO directly from a syringe through a needle whose distal end is located subcutaneously or at other body sites.

さらに、本発明の別の例示的実施形態では、参照することにより全体を本明細書の一部となす米国公報No. US-2012-0201793-A1に記載されるように、それが由来する真皮組織のミクロ構造及び三次元構造を実質的に保持する複数の真皮成分(真皮組織の細胞及びマトリックスを含む)を含んでおり、少なくとも1つの組み換え産物を発現する遺伝子組み換え真皮小器官であって、前記真皮成分は、前記真皮小器官内における栄養不足及び老廃物の蓄積に起因する細胞毒性及びそれに付随する死を最小限に抑えるために、前記真皮小器官の細胞への十分な量の栄養素及び気体の受動拡散と前記細胞から出る老廃物の拡散とが可能になるように選択された大きさを有しており、前記真皮小器官の少なくともいくつかの細胞は、少なくとも1つの組み換えタンパクを発現する遺伝子組み換え真皮小器官を提供する。他の例示的実施形態では、前記少なくとも1つの組み換え遺伝子産物は、少なくとも1つの組み換えタンパク質である。   Furthermore, in another exemplary embodiment of the present invention, the dermis from which it is derived, as described in US Publication No. US-2012-0201793-A1, which is hereby incorporated by reference in its entirety. A genetically modified dermal organelle comprising a plurality of dermal components (including cells and matrix of dermal tissue) that substantially retains the microstructure and three-dimensional structure of the tissue and expressing at least one recombinant product, The dermal component contains a sufficient amount of nutrients to the cells of the dermal organelle to minimize cytotoxicity and concomitant death due to nutrient deficiencies and waste accumulation in the dermal organelle. Having a size selected to allow passive diffusion of gas and diffusion of waste products from the cells, wherein at least some of the cells of the dermal organelle have at least one recombinant tag A recombinant dermal organelle expressing a protein is provided. In another exemplary embodiment, the at least one recombinant gene product is at least one recombinant protein.

本発明のある実施形態では、本発明に係る遺伝子組み換えされた真皮小器官は実質的にケラチンを生成しない。   In certain embodiments of the invention, the genetically modified dermal organelles of the invention do not substantially produce keratin.

ある実施形態では、本発明は、DMOによって生成された組み換え遺伝子産物を被移植者に送達する方法を提供する。   In certain embodiments, the present invention provides a method of delivering a recombinant gene product produced by DMO to a recipient.

ある実施形態では、本発明は、DMOを移植することにより、被移植者の局部又は全身
の生理的効果を誘導する方法を提供する。
In certain embodiments, the present invention provides a method of inducing a local or systemic physiological effect in a recipient by implanting DMO.

他の実施形態では、本発明は、対象に目的のタンパク質を届ける方法を提供する。この方法は、遺伝子組み換えされたDMOを皮膚中、皮下又は身体の他の位置 に移植することを含む。   In other embodiments, the present invention provides a method of delivering a protein of interest to a subject. This method involves transplanting the genetically modified DMO into the skin, subcutaneously or elsewhere in the body.

他の実施形態では、本発明は、角質嚢腫形成を回避又は減少させるために、DTMOを移植する方法を提供する。   In other embodiments, the present invention provides a method of implanting DTMO to avoid or reduce keratocyst formation.

一実施形態では、本発明は、移植されたDTMOを除去する方法を提供する。   In one embodiment, the present invention provides a method of removing transplanted DTMO.

以下の説明では、本発明の非限定的な実施形態が本明細書に添付された図を参照して述べられている。これらの図では、複数の図に記されている同一及び同様の構造、構成要素、それらの部分には、それらが記されている図において概して同一又は同様の参照符号が付されている。図に示されている構成要素及び特徴の寸法は、主に説明の便利さ及び明確さのために選択されており必ずしも実際の寸法とは対応しない。   In the following description, non-limiting embodiments of the present invention are described with reference to the figures attached hereto. In these figures, the same and similar structures, components, and parts shown in the figures are generally labeled with the same or similar reference numerals in the figures in which they are shown. The dimensions of the components and features shown in the figures are chosen primarily for convenience and clarity of explanation and do not necessarily correspond to actual dimensions.

本発明の例示的実施形態における真皮治療用小器官(DTMO)の作成及び使用方法の例を概略的に示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram schematically illustrating an example of how to create and use a dermal therapeutic organelle (DTMO) in an exemplary embodiment of the invention. 本発明の例示的実施形態によるDMOの採取方法を概略的に示すフローチャートである。3 is a flowchart schematically illustrating a method of acquiring a DMO according to an exemplary embodiment of the present invention. 図2の方法によるDMO採取の例示的段階を概略的に示す。Fig. 3 schematically illustrates an exemplary stage of DMO acquisition according to the method of Fig. 2; 図2の方法によるDMO採取の例示的段階を概略的に示す。Fig. 3 schematically illustrates an exemplary stage of DMO acquisition according to the method of Fig. 2; 図2の方法によるDMO採取の例示的段階を概略的に示す。Fig. 3 schematically illustrates an exemplary stage of DMO acquisition according to the method of Fig. 2; 図2の方法によるDMO採取の例示的段階を概略的に示す。Fig. 3 schematically illustrates an exemplary stage of DMO acquisition according to the method of Fig. 2; 図2の方法によるDMO採取の例示的段階を概略的に示す。Fig. 3 schematically illustrates an exemplary stage of DMO acquisition according to the method of Fig. 2; 図2の方法によるDMO採取の例示的段階を概略的に示す。Fig. 3 schematically illustrates an exemplary stage of DMO acquisition according to the method of Fig. 2; 図2の方法によるDMO採取の例示的段階を概略的に示す。Fig. 3 schematically illustrates an exemplary stage of DMO acquisition according to the method of Fig. 2; 採取装置、採取装置と共に使用するための医療ドリル、DTMOを採取するために用いるシリンジ、セプタム、コレットを示す。採取用のシリンジ(4002)及びセプタム(4004)を示す。A collection device, a medical drill for use with the collection device, and a syringe, septum and collet used to collect DTMO are shown. A syringe (4002) and a septum (4004) for collection are shown. 採取装置、採取装置と共に使用するための医療ドリル、DTMOを採取するために用いるシリンジ、セプタム、コレットを示す。コレットの一実施形態を示す。A collection device, a medical drill for use with the collection device, and a syringe, septum and collet used to collect DTMO are shown. 1 illustrates one embodiment of a collet. 採取装置、採取装置と共に使用するための医療ドリル、DTMOを採取するために用いるシリンジ、セプタム、コレットを示す。真空孔が指により塞がれた支持構造体の一実施形態を示す。A collection device, a medical drill for use with the collection device, and a syringe, septum and collet used to collect DTMO are shown. Fig. 4 shows an embodiment of a support structure in which the vacuum holes are closed by fingers. 採取装置、採取装置と共に使用するための医療ドリル、DTMOを採取するために用いるシリンジ、セプタム、コレットを示す。イントロデューサ:内針(4006、ニードル)、外側ガイド(4008、白色外筒)の一実施形態を示す。A collection device, a medical drill for use with the collection device, and a syringe, septum and collet used to collect DTMO are shown. Introducer: An embodiment of an inner needle (4006, needle), outer guide (4008, white outer cylinder) is shown. 採取装置、採取装置と共に使用するための医療ドリル、DTMOを採取するために用いるシリンジ、セプタム、コレットを示す。切断チューブ(4010)、ドリル(4012)、ドリルハンドピース(4014)の一実施形態を示す。A collection device, a medical drill for use with the collection device, and a syringe, septum and collet used to collect DTMO are shown. FIG. 10 shows one embodiment of a cutting tube (4010), drill (4012), drill handpiece (4014). 本発明の他の実施形態による真皮採取装置のいくつかの構成要素を概略的に示す。採取装置の実施形態の側面図を概略的に示す。Fig. 4 schematically shows some components of a dermal collection device according to another embodiment of the present invention. Fig. 3 schematically shows a side view of an embodiment of a harvesting device. 本発明の他の実施形態による真皮採取装置のいくつかの構成要素を概略的に示す。所望の位置で真皮小器官が採取される皮膚関連組織構造を外部から支持する図5Aの装置の断面図を概略的に示す。Fig. 4 schematically shows some components of a dermal collection device according to another embodiment of the present invention. FIG. 5B schematically shows a cross-sectional view of the device of FIG. 5A externally supporting the skin-related tissue structure from which dermal organelles are collected at a desired location. 本発明の他の例示的実施形態による真皮採取装置のいくつかの構成要素を概略的に示す。3 schematically illustrates several components of a dermal collection device according to another exemplary embodiment of the present invention. 本発明のいくつかの例示的実施形態によるDTMO採取方法を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a DTMO acquisition method according to some exemplary embodiments of the invention. 移植装置の一実施形態を示す。装填用シリンジの一実施形態である。1 illustrates one embodiment of an implantation device. 1 is one embodiment of a loading syringe. 移植装置の一実施形態を示す。移植ツールの一実施形態である。1 illustrates one embodiment of an implantation device. 1 is one embodiment of a transplant tool. 移植装置の一実施形態を示す。イントロデューサの一実施形態である。1 illustrates one embodiment of an implantation device. It is one embodiment of an introducer. 移植装置の一実施形態を示す。支持構造体の一実施形態である。1 illustrates one embodiment of an implantation device. 1 is an embodiment of a support structure. 移植装置の一実施形態を示す。ストッパの一実施形態である。1 illustrates one embodiment of an implantation device. It is one Embodiment of a stopper. 図7の方法によるDTMO移植の例示的段階を概略的に示す。FIG. 8 schematically illustrates exemplary stages of DTMO implantation by the method of FIG. 図7の方法によるDTMO移植の例示的段階を概略的に示す。FIG. 8 schematically illustrates exemplary stages of DTMO implantation by the method of FIG. 図7の方法によるDTMO移植の例示的段階を概略的に示す。FIG. 8 schematically illustrates exemplary stages of DTMO implantation by the method of FIG. 図7の方法によるDTMO移植の例示的段階を概略的に示す。FIG. 8 schematically illustrates exemplary stages of DTMO implantation by the method of FIG. 図7の方法によるDTMO移植の例示的段階を概略的に示す。FIG. 8 schematically illustrates exemplary stages of DTMO implantation by the method of FIG. セプタム及びコレットを伴ったシリンジの実施形態を示す。セプタム及びコレットを伴ったシリンジが支持構造体の案内チャネル及び外筒を通して挿入されている。支持構造体は、真空源に接続されている。Fig. 4 shows an embodiment of a syringe with a septum and collet. A syringe with a septum and collet is inserted through the guide channel and outer cylinder of the support structure. The support structure is connected to a vacuum source. セプタム及びコレットを伴ったシリンジの実施形態を示す。コレット及びコアリングニードルの後端に取付けられたニードルレスバルブを伴ったシリンジの一実施形態を示す。イントロデューサ(1008)のTエンド(1008)が向き付目的で確認される。Fig. 4 shows an embodiment of a syringe with a septum and collet. FIG. 6 illustrates one embodiment of a syringe with a needleless valve attached to the rear end of the collet and coring needle. The T end (1008) of the introducer (1008) is confirmed for orientation purposes. 支持構造体の一実施形態を概略的に示す。1 schematically illustrates one embodiment of a support structure. 以前に移植したDTMOを除去する方法を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a method for removing a previously implanted DTMO. FIG. コアリングニードル(1304)の後端付近で糊付けされたオスルアキャップに取付けられるシリンジ(1306)の一実施形態である。FIG. 10 is an embodiment of a syringe (1306) attached to a male luer cap glued near the rear end of the coring needle (1304). 採取された真皮小器官の一実施形態を示す。1 illustrates one embodiment of a harvested dermal organelle. ヒト対象における採取部位(1402)及び移植部位(1404)を示す。A collection site (1402) and a transplant site (1404) in a human subject are shown.

以下の詳細な説明では、本発明を完全に理解するために、多くの具体的な詳細が述べられている。しかしながら、当業者に理解されるように、本発明は、これらの具体的な詳細なしでも実行することができる。他の例では、本発明を分かりにくくしないために、周知の方法、手続き、及び構成要素は述べられていない。   In the following detailed description, numerous specific details are set forth in order to provide a thorough understanding of the present invention. However, as will be appreciated by those skilled in the art, the present invention may be practiced without these specific details. In other instances, well-known methods, procedures, and components have not been described so as not to obscure the present invention.

以下の記載は、特定の用途及び条件と関連させて提供される本発明を、当業者が製造し使用することができるように説明されている。当業者にとって、説明された実施形態への種々の変更は明らかであろうし、本明細書で規定される一般原理は、他の実施形態にも適用される。したがって、本発明は、図示され説明される特定の実施形態に限定されることを意図されるのではなく、本明細書で開示される原理と新しい特徴と矛盾のない最も広い範囲が許容されるべきである。他の例では、周知の方法、手続き、及び構成要素は、本発明を分かりにくくしないために詳細に述べられていない。さらに他の例では、米国公報No. US-2012/0201793-Alに記載された方法、手続き、及び構成要素は、参照することによりその全体を本明細書の一部となす。   The following description is presented to enable one of ordinary skill in the art to make and use the invention provided in the context of particular applications and conditions. Various modifications to the described embodiments will be apparent to those skilled in the art, and the general principles defined herein may be applied to other embodiments. Accordingly, the present invention is not intended to be limited to the particular embodiments shown and described, but is to be accorded the widest scope consistent with the principles and new features disclosed herein. Should. In other instances, well-known methods, procedures, and components have not been described in detail so as not to obscure the present invention. In yet another example, the methods, procedures, and components described in US Publication No. US-2012 / 0201793-Al are hereby incorporated by reference in their entirety.

I.本明細書で使用される用語の例示的な定義   I. Exemplary definitions of terms used herein

本明細書で使用される「移植片」なる用語は、本発明のいくつかの実施形態において、対象の一つの若しくは複数の組織又は器官から採取された生体組織又は器官の切片を意味する。この場合、「移植片」は、例えば、真皮小器官であってよい。   As used herein, the term “graft” refers, in some embodiments of the present invention, to a section of living tissue or organ taken from one or more tissues or organs of interest. In this case, the “graft” may be, for example, a dermal organelle.

本明細書で使用される「真皮小器官」或いは「DMO(dermal micro organ)」なる用語は、本発明のいくつかの実施形態において、少なくともインビボでのある相互作用(それらが採取された組織又は器官に類似した相互作用)を保ちながら、細胞の生存性及び機能を助長する形で作成された移植片に由来した或いは同一の分離組織又は器官を意味する。DMOは、それらが得られた組織又は器官のミクロ構造、及びそれらが得られた真皮組織の三次元構造を維持した複数の真皮成分を含んでよく、栄養不足や老廃物の蓄積による細胞毒性やそれに付随した死を最小限とするために、十分な栄養及びガスがDMO内の細胞内へと受動拡散されること、及びDMO内の細胞から細胞老廃物が拡散されることが可能になるように選択された寸法を有している。DMOは、本質的には、複数の真皮成分(表皮の下に位置する皮膚の組織成分)から構成されてよい。これらの成分は、皮膚繊維芽細胞、上皮細胞、毛包の基部、神経終末、汗線、皮脂腺、血管及びリンパ管に基づいた他の種類の細胞を含むことができる。本明細書内で以下に用いられる場合にはいずれの場合も、DMOに関連した実施形態の記載は、MOにも関わる。さらに、「真皮組織」なる用語が用いられる場合にはいずれの場合も、「皮膚器官(dermal organ)」及びDMOにも関わる。   As used herein, the term “dermal organ” or “DMO (dermal micro organ)” refers, in some embodiments of the invention, to at least some interaction in vivo (the tissue or tissue from which they were harvested). It means an isolated tissue or organ derived from or identical to a graft made in a manner that promotes cell viability and function while preserving organ-like interactions. DMO may include multiple dermal components that maintain the microstructure of the tissue or organ from which they were obtained, and the three-dimensional structure of the dermal tissue from which they were obtained. Sufficient nutrients and gases can be passively diffused into the cells in the DMO and cell waste can be diffused from the cells in the DMO to minimize the accompanying death Have selected dimensions. The DMO may consist essentially of a plurality of dermal components (skin tissue components located below the epidermis). These components can include other types of cells based on dermal fibroblasts, epithelial cells, hair follicle bases, nerve endings, sweat lines, sebaceous glands, blood vessels and lymphatic vessels. In any case as used herein below, the description of an embodiment related to DMO also relates to MO. Furthermore, whenever the term “dermal tissue” is used, it also relates to “dermal organ” and DMO.

本明細書で使用される「ミクロ構造」なる用語は、移植片の細胞集団がインビボで物理的及び/又は機能的に接触していた少なくとも1つの細胞或いは非細胞性物質と、インビトロで物理的及び/又は機能的に接触を保っている移植片の特徴であって、本発明のいくつかの実施形態において、一実施形態において少なくとも50%の、他の実施形態において少なくとも60%の、他の実施形態において70%の、他の実施形態において少なくとも80%の、他の実施形態において少なくとも90%以上の集団の細胞が接触を保っている。移植片の細胞が、それらが採取された器官又は組織の少なくとも1つの生物活性を保持することが好ましい。   As used herein, the term “microstructure” refers to at least one cell or non-cellular material in which a cell population of a graft has been in physical and / or functional contact in vivo and is physically in vitro. And / or features of the implant that are functionally in contact, in some embodiments of the present invention, in at least 50% in one embodiment, at least 60% in other embodiments, other In other embodiments, 70% of cells, in other embodiments at least 80%, and in other embodiments at least 90% or more of the cells are in contact. It is preferred that the cells of the graft retain at least one biological activity of the organ or tissue from which they were harvested.

本明細書で使用される「ドナー」なる用語は、本発明のいくつかの実施形態において、移植片が採取される及びその移植片が1つ若しくは複数の小器官を形成すべく用いられるか或いは既に1つ若しくは複数の小器官が形成されている対象を意味する。一実施形態において、ドナーは、ヒト対象である。他の実施形態において、ドナーは、非ヒト哺乳動物対象である。   The term “donor” as used herein, in some embodiments of the present invention, is used to harvest a graft and the graft forms one or more organelles, or A subject in which one or more organelles have already been formed. In one embodiment, the donor is a human subject. In other embodiments, the donor is a non-human mammalian subject.

本明細書で使用される「治療用小器官(Therapeutic Micro Organ:TMO)」なる用語は、本発明のいくつかの実施形態において、例えば、タンパク質又はRNA分子等の治療物質を生成するべく遺伝子的に改変された或いは遺伝子操作されたDMO等の治療対象を手助けするために用いることができる真皮小器官を意味する。この治療物質は、天然に存在する体内物質であってよく、そうでなくともよい。以下で用いられるいずれの場合にも、TMOに関連する実施形態の説明は、DTMO(本発明のいくつかの実施形態では遺伝子操作されていてもよい治療用真皮MO)にも関わる。   As used herein, the term “Therapeutic Micro Organ (TMO)” is used in some embodiments of the invention to genetically generate a therapeutic agent, such as a protein or RNA molecule, for example. It means a dermal organelle that can be used to help a therapeutic subject such as DMO that has been modified or genetically engineered. The therapeutic substance may or may not be a naturally occurring body substance. In any case used below, the description of embodiments related to TMO also relates to DTMO (therapeutic dermal MO which may be genetically engineered in some embodiments of the invention).

本明細書で使用される「移植」なる用語は、本発明のいくつかの実施形態において、レシピアントに、1つ若しくは複数のTMO又はDTMOを導入することを意味し、当該TMO又はDTMOは、レシピアントの組織に由来してよく、他のヒト又は動物に由来してもよい。TMO又はDTMOは、皮膚の開口部に移植することができ、皮下に移植することができ、又はレシピアントの体内の他の所望の部位に配置することにより移植してもよい。一実施形態において、DTMOは、レシピアントの組織に由来する。一実施形態において、DTMOは、実質的に皮膚組織の真皮層に移植される。一実施形態において、DTMOは、皮膚組織の真皮層及び脂肪層の間に移植される。   The term “transplant” as used herein, in some embodiments of the invention, means introducing one or more TMOs or DTMOs into a recipient, where the TMO or DTMO is It may be derived from the recipient's tissue or from other humans or animals. The TMO or DTMO can be implanted into the skin opening, can be implanted subcutaneously, or can be implanted by placing it at other desired sites in the recipient's body. In one embodiment, the DTMO is derived from the recipient's tissue. In one embodiment, the DTMO is implanted substantially in the dermis layer of the skin tissue. In one embodiment, DTMO is implanted between the dermis layer and the fat layer of skin tissue.

本明細書で使用される「レシピアント(recipient)」なる用語は、本発明のいくつかの実施形態において、1つ若しくは複数のTMO又はDTMOが移植される対象を意味する。一実施形態において、レシピアントは、ヒト対象である。他の実施形態において、レシピアントは、非ヒトの哺乳動物対象である。いくつかの実施形態において、レシピアントは、1つ若しくは複数の自家TMO又はDTMOを受ける。   As used herein, the term “recipient” refers to a subject into which one or more TMOs or DTMOs are transplanted in some embodiments of the invention. In one embodiment, the recipient is a human subject. In other embodiments, the recipient is a non-human mammalian subject. In some embodiments, the recipient undergoes one or more private TMOs or DTMOs.

本明細書で使用される「インビトロ(in vitro)」なる用語は、当然のことながら「生体外(ex-vivo)」という意味を含んでいる。   As used herein, the term “in vitro” naturally includes the meaning of “ex-vivo”.

本明細書で使用される「コアリングチューブ(coring tube)」なる用語は、単独で又は集合的に「切断ツール(cutting tool)」、「切断チューブ(cutting tube)」及び「コアリングニードル(coring needle)」、「コアリングツール(coring tool)」並びに同様の機能を有する他の要素を意味している。いくつかの実施形態では、本発明のコアリングニードルは、一回使い切り用である。   The term “coring tube” as used herein, alone or collectively, refers to “cutting tool”, “cutting tube” and “coring needle”. needle "," coring tool "and other elements having similar functions. In some embodiments, the coring needle of the present invention is single use.

本明細書で使用される「移植ツール(implanting tool)」は、単独で又は集合的に、「インプランテーションニードル(implantation needle)」、「移植ニードル(implanting needle)」及び「移植チューブ(implanting tube)」並びに同様の機能を有する他の要素に関連する。いくつかの実施形態では、本発明の移植ツールは、一回使い切り用である。   As used herein, an “implanting tool”, alone or collectively, includes an “implantation needle”, an “implanting needle”, and an “implanting tube”. As well as other elements having similar functions. In some embodiments, the transplant tool of the present invention is single use.

本明細書で使用される「筒状要素(tubular element)」なる用語は、筒の形状を有するか、又は筒からなる要素を意味し、筒とは、種々の通常円筒状の構造又は装置を意味する。一実施形態では、筒状要素は、中空の細長い円筒の形状を有する要素である。他の実施形態では、筒状要素は、円筒形状のチャネルである(例えば、中実の物体に開けられたトンネル又はチャネル)。さらに他の実施形態では、筒状要素は、両端で開放している。さらに他の実施形態では、筒状要素は、一端で開放している。他の実施形態では、筒状要素は、一端でべベル針先端を有する。他の実施形態では、筒状要素は、尖らせた少なくとも1つの鈍化させた端部を有する。一実施形態では、筒状要素は、ロッド等の中空ではない中実の細長い棒の形状を有する要素である。一実施形態では、筒状要素は、案内チャネルを有していてよい。   As used herein, the term “tubular element” means an element having the shape of, or consisting of, a cylinder, which refers to various normal cylindrical structures or devices. means. In one embodiment, the tubular element is an element having a hollow elongated cylindrical shape. In other embodiments, the tubular element is a cylindrical channel (eg, a tunnel or channel opened in a solid object). In yet another embodiment, the tubular element is open at both ends. In yet another embodiment, the tubular element is open at one end. In other embodiments, the tubular element has a beveled needle tip at one end. In other embodiments, the tubular element has at least one blunt end that is sharpened. In one embodiment, the tubular element is an element having the shape of a solid, elongate rod that is not hollow, such as a rod. In one embodiment, the tubular element may have a guide channel.

本明細書で使用される「ロッド(rod)」なる用語は、中実の形状を有するまっすぐな三次元要素を意味する。一実施形態では、ロッドは、円形の断面を有する。一実施形態では、ロッドは、非円形の断面を有する。   As used herein, the term “rod” refers to a straight three-dimensional element having a solid shape. In one embodiment, the rod has a circular cross section. In one embodiment, the rod has a non-circular cross section.

本明細書で使用される「皮膚関連組織構造」なる用語は、真皮小器官を採取することを可能とし、又はDMOを移植するための本明細書で規定される装置により固定され及び/又は支持可能な組織成分の構造を意味する。皮膚関連組織構造は、上皮組織の成分、及び真皮組織の成分を含んでよい。選択的には、皮膚関連組織構造は、真皮組織近傍の脂肪組織及び/又は筋組織を含んでよい。   The term “skin-related tissue structure” as used herein allows for the harvesting of dermal organelles or is fixed and / or supported by a device as defined herein for implanting DMO. Means the structure of possible tissue components. The skin-related tissue structure may include a component of epithelial tissue and a component of dermal tissue. Optionally, the skin-related tissue structure may include adipose tissue and / or muscle tissue near the dermis tissue.

一実施形態では、本発明の皮膚関連組織構造は、真空条件下で中央チャネルに吸引された皮膚組織成分を含む。一実施形態では、皮膚関連組織構造は、上皮組織、真皮組織、及び脂肪組織を含む。他の実施形態では、皮膚関連組織構造は、上皮構造、真皮構造、脂肪構造、及び筋組織を含む。   In one embodiment, the skin-related tissue structure of the present invention comprises a skin tissue component that is aspirated into a central channel under vacuum conditions. In one embodiment, the skin-related tissue structure includes epithelial tissue, dermal tissue, and adipose tissue. In other embodiments, skin-related tissue structures include epithelial structures, dermal structures, fat structures, and muscle tissues.

本明細書で使用される「中央チャネル」なる用語は、本発明のいくつかの実施形態において、「真空チャンバ」なる用語と交換可能である。   The term “central channel” as used herein is interchangeable with the term “vacuum chamber” in some embodiments of the invention.

本明細書で用いられる「同心状」なる用語は、同心状に又は概ね同心状に位置した要素の径方向対称性を意味する。このように、複数のチューブ要素は、共通の軸から概ね等距離に位置することができる。一実施形態では、切断ツールは、案内チャネルにより規定される共通軸から概ね等距離に整列される。一実施形態では、切断ツールは、中央チャネルにより規定される共通軸から概ね等距離に整列される。   As used herein, the term “concentric” refers to the radial symmetry of elements located concentrically or generally concentrically. In this way, the plurality of tube elements can be located approximately equidistant from the common axis. In one embodiment, the cutting tools are aligned approximately equidistant from a common axis defined by the guide channel. In one embodiment, the cutting tool is aligned approximately equidistant from a common axis defined by the central channel.

本明細書で用いられる「概ね」なる用語は、理想のプラスマイナス10%以内の値を意味する。例えば、概ね同心状の複数のチューブ要素は、同一の中心軸を共通して持ってもよく、或いは、同一の共通の中心軸から10%の範囲でそれぞれの中心軸を持ってもよい。   As used herein, the term “generally” means a value that is within ± 10% of the ideal. For example, the plurality of generally concentric tube elements may have the same central axis in common, or may have each central axis within a range of 10% from the same common central axis.

一実施形態では、1つの筒状要素が、他の筒状要素の中に含まれるが、両チューブの中心軸は、整列している必要はない。   In one embodiment, one tubular element is contained within the other tubular element, but the central axes of both tubes need not be aligned.

説明を明確及び完全にするために、ここではDTMOの作成及び利用の全ての態様について説明する。そして、本発明の実施形態は、プロセスの最初から最後まで説明する。当然のことながら、ここで説明する各態様は、他の態様を実施するための他の方法及び/又は装置と共に、又は、他の目的に使用することもできる(それらのいくつかについてはここで説明する)。本発明は、DTMOに形質変換するための真皮小器官の作成及び維持についての内容を含む。当然のことながら、本発明のこれらの態様によって作成された真皮小器官は、DTMOに形質変換する目的以外にも使用できる。   For clarity and completeness, all aspects of creating and using DTMO are described here. The embodiment of the present invention will be described from the beginning to the end of the process. Of course, each aspect described herein may be used with other methods and / or apparatus for implementing other aspects, or for other purposes (some of which are described herein). explain). The present invention includes the creation and maintenance of dermal organelles for transformation into DTMO. Of course, the dermal organelles produced by these aspects of the invention can be used for purposes other than transforming to DTMO.

本発明のいくつかの実施形態では、小器官は、例えば、線維芽細胞及び/又は上皮成分(神経終末、汗腺、脂腺、血管、リンパ管、エラスチン繊維、コラーゲン繊維、内皮成分、免疫系由来細胞、細胞外マトリックスなどを含んでいる)などの複数の真皮成分を含んでいる真皮小器官である。マウス及びブタにおける、従来の、表皮層を含んでいる小器官(中間層皮膚MO:”split thickness skin MO”)の皮下移植では、角質嚢腫又は角質大嚢腫が形成される。対照的に、本発明の例示的実施形態によって、DMOを得るべく皮膚組織を採取した場合或いはDMOが直接採取された場合は、皮下移植後に又は他の身体部位に移植後にマウス、ブタ又は人に嚢胞又は大嚢胞は観察されなかった。本発明に係るDTMOの生物活性は、中間層皮膚由来のTMOと比べると、同等又は高いことに留意されたい。なお、前記生物活性としては、例えば治療用タンパク質の分泌(エリスロポエチンの分泌及びその結果としてのヘマトクリット値の上昇)がある。   In some embodiments of the invention, the organelle is derived from, for example, fibroblasts and / or epithelial components (nerve endings, sweat glands, sebaceous glands, blood vessels, lymphatic vessels, elastin fibers, collagen fibers, endothelial components, immune system) A dermal organelle containing multiple dermal components such as cells, extracellular matrix, etc.). In subcutaneous transplantation of conventional organelles containing the epidermis ("split thickness skin MO") in mice and pigs, keratocysts or keratocysts are formed. In contrast, according to an exemplary embodiment of the present invention, when skin tissue is harvested to obtain DMO or when DMO is harvested directly, it can be applied to mice, pigs or humans after subcutaneous implantation or after implantation at other body sites. No cysts or large cysts were observed. It should be noted that the biological activity of the DTMO according to the present invention is equivalent or higher compared to the TMO derived from the intermediate layer skin. Examples of the biological activity include secretion of therapeutic proteins (secretion of erythropoietin and the resulting increase in hematocrit value).

一般的に、DTMOの作成は、DMOの採取、DMOの保存、DMOの改質、DMOの遺伝子組み換えを含んでおり、ある実施形態ではDMOによって目的とする物質(例えばタンパク質)の確認を行う。DTMOの利用は、患者又は動物の体内での、患者を治療するための治療物質(例えばタンパク質)の作成を含んでいる。例えば、DTMOをインビボで薬剤/タンパク質を生成させるために、対象の皮下又は体内に移植することができる。   In general, creation of DTMO includes collection of DMO, storage of DMO, modification of DMO, and genetic recombination of DMO. In one embodiment, a target substance (for example, protein) is confirmed by DMO. The use of DTMO involves the creation of a therapeutic substance (eg, protein) for treating the patient within the patient or animal body. For example, DTMO can be implanted subcutaneously or in the subject to produce drug / protein in vivo.

一実施形態において、DTMOは、免疫保護カプセル又はシース(sheath)に封入されていない。   In one embodiment, the DTMO is not encapsulated in an immunoprotective capsule or sheath.

本発明のいくつかの実施形態では、DMOは、表皮基底層(及び選択的に皮膚の他の表皮層)を含んでいる。他の実施形態では、真皮小器官は、表皮基底層を含まない。   In some embodiments of the invention, the DMO includes the epidermal basal layer (and optionally other epidermal layers of the skin). In other embodiments, the dermal organelle does not include the epidermal basal layer.

本発明のいくつかの実施形態では、DMOは、表皮層を含まない。他の実施形態では、DMOは、数層の表皮組織を含んでいる。いくつかの実施形態では、真皮小器官は、完全な表皮層を含まなくてよい。ある例では、DMOは、真皮組織層内で表皮の陥入部(invaginations)を含んでいてもよいが、依然として完全な表皮層は含まない。   In some embodiments of the invention, the DMO does not include an epidermis layer. In other embodiments, the DMO includes several layers of epidermal tissue. In some embodiments, the dermal organelle may not include a complete epidermal layer. In one example, the DMO may include epidermal invaginations within the dermal tissue layer, but still does not include the complete epidermal layer.

本発明のいくつかの実施形態では、DMOは真皮の全断面を含んでいる。本発明の他の実施形態では、真皮小器官は、真皮の断面の一部を含んでいる。別の実施形態では、DMOは真皮の断面の大部分(すなわち、真皮乳頭層及び真皮網状層を含む、真皮の大部分の層及び成分)を含んでいる。別の実施形態では、DMOは、主に真皮組織を含んでいるが、脂肪組織も含むことができる。本発明のいくつかの実施形態では、DMOはケラチンを生成しない、又はケラチンをほとんど生成しない。その結果、レシピアントに皮下移植した後に、角質嚢腫が形成されるのを防止できる。   In some embodiments of the invention, the DMO includes the entire cross section of the dermis. In other embodiments of the invention, the dermal organelle includes a portion of the cross section of the dermis. In another embodiment, the DMO includes the majority of the cross section of the dermis (ie, most layers and components of the dermis, including the dermal papilla layer and the dermis reticular layer). In another embodiment, the DMO primarily includes dermal tissue, but can also include adipose tissue. In some embodiments of the invention, the DMO produces little or no keratin. As a result, it is possible to prevent the formation of keratocyst after subcutaneous implantation into the recipient.

II.DMOを採取するための方法及び装置
採取されるDMOは、生体組織検査方法(biopsy)などの、当該技術分野では公知の任意の組織除去方法によって身体から取り除くことができる。採取行為は、DMOを採取する組織のミクロ構造が損なわれないように行う。ある実施形態では、DMOは直接的な生体組織検査方法によって採取した後、所定のサイズに切断される。他の実施形態では、組織試料は直接的な生体組織検査方法によって採取され、該組織試料内で所定のサイズの真皮小器官が得られる。他の実施形態では、採取された生体組織又は直接採取された小器官から必要としない組織を取り除くことができる。一実施形態では、DMOが直接的な生体組織検査法により得られた後、インビトロにおける遺伝子組み換えによりDTMOとなるべく処理される。一実施形態では、DMO又はDTMOは、識別目的でインビトロで標識することができる。例えば、DMO又はDTMOは、移植に先立って、不活性の生分解性インク又は染色剤で着色することができ、該インク又は染色剤は、例えば、裸眼で観察可能な又は可視化するために特別な照明条件を必要とする発色団を含む。
II. Methods and Apparatus for Collecting DMO The collected DMO can be removed from the body by any tissue removal method known in the art, such as a biopsy. The sampling action is performed so that the microstructure of the tissue from which the DMO is sampled is not impaired. In one embodiment, the DMO is collected by a direct biopsy method and then cut to a predetermined size. In other embodiments, the tissue sample is taken by a direct biopsy method and a dermal organelle of a predetermined size is obtained within the tissue sample. In other embodiments, unwanted tissue can be removed from harvested biological tissue or directly harvested organelles. In one embodiment, DMO is obtained by direct biopsy and then processed to be DTMO by in vitro genetic recombination. In one embodiment, the DMO or DTMO can be labeled in vitro for identification purposes. For example, DMO or DTMO can be colored with an inert biodegradable ink or dye prior to implantation, which is specially observable or visualized with the naked eye, for example. Includes chromophores that require lighting conditions.

本発明のいくつかの実施形態では、真皮小器官は身体から直接的に採取される。他の実施形態では、真皮小器官は、採取装置の助けを借りて採取される。真皮小器官を採取するに使用される切断ツールの寸法は、例えば、内径が0.5〜4mmである。他の実施形態では、寸法は、例えば、内径が1.71mmでよい。他の実施形態では、寸法は、内径が1.21mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、内径が1〜3mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、内径が2〜4mmでよい。一実施形態では、寸法は、例えば、内径が1〜2mmである。他の実施形態では、寸法は、例えば、内径が0.5〜1.5mmである。他の実施形態では、寸法は、例えば、内径が1.5mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、内径が2mmでよい。   In some embodiments of the invention, dermal organelles are harvested directly from the body. In other embodiments, dermal organelles are harvested with the aid of a harvesting device. The size of the cutting tool used to collect the dermal organelle is, for example, 0.5-4 mm in inner diameter. In other embodiments, the dimensions may be, for example, an inner diameter of 1.71 mm. In other embodiments, the dimensions may be 1.21 mm inside diameter. In other embodiments, the dimensions may be, for example, an inner diameter of 1-3 mm. In other embodiments, the dimensions may be, for example, an inner diameter of 2-4 mm. In one embodiment, the dimensions are, for example, an inner diameter of 1-2 mm. In other embodiments, the dimensions are, for example, an inner diameter of 0.5-1.5 mm. In other embodiments, the dimensions may be, for example, an inner diameter of 1.5 mm. In other embodiments, the dimensions may be, for example, 2 mm inside diameter.

いくつかの実施形態では、切断ツールは、針のサイズ寸法に対応した寸法を有する。一実施形態では、切断ツールは、例えば14GAの針である。他の実施形態では、切断ツールは、15GAの針である。他の実施形態では、切断ツールは、16GAの針である。他の実施形態では、切断ツールは、17GAの針である。他の実施形態では、切断ツールは、18GAの針である。他の実施形態では、切断ツールは、19GAの針である。一実施形態では、切断ツールは、12GAの針である。他の実施形態では、切断ツールは、13GAの針である。針のサイズ寸法に対応した切断ツールの壁厚は、例えば、標準壁厚(regular wall thickness)(RW)、薄壁厚(thin wall thickness)(TW)、極薄壁厚(extra thin wall thickness)(XTW)、又は従来公知の任意の厚さであってよい。   In some embodiments, the cutting tool has a dimension that corresponds to the size dimension of the needle. In one embodiment, the cutting tool is a 14GA needle, for example. In other embodiments, the cutting tool is a 15 GA needle. In other embodiments, the cutting tool is a 16GA needle. In other embodiments, the cutting tool is a 17GA needle. In other embodiments, the cutting tool is an 18GA needle. In other embodiments, the cutting tool is a 19GA needle. In one embodiment, the cutting tool is a 12GA needle. In other embodiments, the cutting tool is a 13GA needle. The wall thickness of the cutting tool corresponding to the size size of the needle is, for example, standard wall thickness (RW), thin wall thickness (TW), extra thin wall thickness (XTW), Alternatively, it may be any conventionally known thickness.

切断ツールの先端の形状もDMOを採取する際に重要でありうる。例えば、商業的に入手可能な針を用いるように、鋭い先端を用いることができる。代わりに、切断ツールは、例えば、研磨することにより、又は化学処理を行うことにより、或いは電気化学的腐食により、尖らされた先端を有してよい。一実施形態では、切断ツールの尖った先端は、対称的に尖らされている。先端は、外径(OD)面か、又は内径(ID)面で尖らされていてよい。例えば、先端は、先端の外面又は内面から材料を取り除くことにより尖らされる。   The shape of the tip of the cutting tool can also be important when taking a DMO. For example, a sharp tip can be used, such as using a commercially available needle. Alternatively, the cutting tool may have a pointed tip, for example by polishing, by performing a chemical treatment, or by electrochemical erosion. In one embodiment, the sharp tip of the cutting tool is symmetrically pointed. The tip may be pointed at the outer diameter (OD) surface or the inner diameter (ID) surface. For example, the tip is sharpened by removing material from the outer or inner surface of the tip.

いくつかの実施形態では、採取されたDMOは、採取後に円柱状の形状を維持しない。すなわち、その断面の少なくとも1つの寸法は拡張するかもしれないが、断面の少なくとも1つの他の寸法は縮小するかもしれない。一実施形態では、例えば、少なくとも1つの寸法は、0.5〜3.5mmであってよく、少なくとも1つの寸法は、1.5〜10mmであってよい。   In some embodiments, the collected DMO does not maintain a cylindrical shape after collection. That is, at least one dimension of the cross section may expand, but at least one other dimension of the cross section may decrease. In one embodiment, for example, the at least one dimension may be from 0.5 to 3.5 mm and the at least one dimension may be from 1.5 to 10 mm.

他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約5〜100mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約10〜60mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約20〜60mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約20〜50mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約20〜40mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約20〜100mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約30〜100mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約40〜100mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約50〜100mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約60〜100mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約70〜100mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約80〜100mmであってよい。他の実施形態では、採取される組織の寸法は、例えば、長さが約90〜100mmであってよい。他の実施形態では、長さは、およそ20mmであってよい。他の実施形態では、長さは、およそ30mmであってよい。他の実施形態では、長さは、およそ40mmであってよい。   In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 5-100 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 10-60 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 20-60 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 20-50 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 20-40 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 20-100 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested may be, for example, about 30-100 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 40-100 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 50-100 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested may be, for example, about 60-100 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 70-100 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested may be, for example, about 80-100 mm in length. In other embodiments, the size of the tissue to be harvested can be, for example, about 90-100 mm in length. In other embodiments, the length may be approximately 20 mm. In other embodiments, the length may be approximately 30 mm. In other embodiments, the length may be approximately 40 mm.

DMOが、上に挙げた寸法を有する場合、インビトロで(例えば、適切な組織培養条件下で、数日、数週間又は数か月等の長期間、成長培地内で)維持することができる。DMOは、例えば、規定の成長培地内でインビトロで維持することができる。例示的な一実施形態では、成長培地は、成長因子、ウシ胎仔血清(FCS)、ヒト血清、又は合成血清代替物(SSS)を含んでよい。例示的な他の実施形態では、成長培地は、ドナー又はレシピアントの対象から得た血清を含んでよい。さらに他の実施形態では、成長培地は、自己血清を含んでよい。他の実施形態では、培地には血清が加えられない。   If the DMO has the dimensions listed above, it can be maintained in vitro (eg, in growth medium for long periods, such as days, weeks or months, under appropriate tissue culture conditions). DMO can be maintained, for example, in vitro in a defined growth medium. In one exemplary embodiment, the growth medium may include growth factors, fetal calf serum (FCS), human serum, or synthetic serum replacement (SSS). In other exemplary embodiments, the growth medium may include serum obtained from a donor or recipient subject. In yet other embodiments, the growth medium may include autologous serum. In other embodiments, no serum is added to the medium.

本発明のいくつかの実施形態の態様によれば、作成されたDTMOの一部のみを所定の治療セッションで用いることができる。残りのDTMO組織を、維持管理のために戻してもよく、及び/又は後に使用するために、保存(例えば、低温貯蔵など)してもよい。一実施形態では、DMOは、遺伝子組み換え処理に先立って、例えば低温状態その他で保存される。他の実施形態では、DMOは、遺伝子組み換え処理に続いて、例えば低温状態その他で保存される。   According to aspects of some embodiments of the invention, only a portion of the created DTMO can be used in a given treatment session. The remaining DTMO tissue may be returned for maintenance and / or stored (eg, cold storage, etc.) for later use. In one embodiment, the DMO is stored prior to genetic recombination processing, for example, at low temperature or the like. In other embodiments, the DMO is stored following a genetic recombination process, eg, at low temperature or otherwise.

以下で述べるように、多数の真皮小器官をバッチ処理で一緒に処理してDTMOを作成してよいことは、本発明のいくつかの実施形態の特徴である。このことにより、より便利な処理が可能となるが、各DTMOの分泌レベルを別個に決定することは不可能となる。他の実施形態では、本明細書で述べるように、DMOを独立に処理してDTMOを作成してよい。   As described below, it is a feature of some embodiments of the present invention that multiple dermal organelles may be processed together in a batch process to create a DTMO. This allows for more convenient processing, but it is not possible to determine the secretion level of each DTMO separately. In other embodiments, the DMO may be processed independently to create a DTMO, as described herein.

本発明のいくつかの例示的な実施形態において、単一のDTMO又は一群のDTMOにより生成された及び/又は分泌されうる治療物質について効力検定を行ってよい。この効力検定は、例えば、細胞増殖試験を含んでよく、細胞増殖試験では、細胞の増殖反応は、主に細胞の成長培地内の治療物質の存在に依存する。一実施形態では、DTMOの分析では、少なくとも1種の分泌された治療物質の分泌レベルを定量化するために、例えばELISA試験を用いてよい。   In some exemplary embodiments of the invention, efficacy assays may be performed on therapeutic agents that may be produced and / or secreted by a single DTMO or a group of DTMOs. This potency assay may include, for example, a cell proliferation test, in which the cell proliferative response depends primarily on the presence of a therapeutic agent in the cell growth medium. In one embodiment, analysis of DTMO may use, for example, an ELISA test to quantify the secretion level of at least one secreted therapeutic agent.

本発明のいくつかの実施形態では、真皮小器官の採取方法は、皮膚関連組織構造の近くの少なくとも真皮小器官及び/又は1つ或いはそれ以上の組織片を目的とする形状及び/又は位置で維持されるように、真皮小器官が採取される皮膚関連組織構造を固定及び/又は支持し、少なくとも真皮小器官の一部を周囲組織から分離させ、分離させた真皮小器官を引き出すことを含んでいる(詳細については後述する)。   In some embodiments of the present invention, the method for collecting dermal organelles is in a shape and / or location intended for at least dermal organelles and / or one or more tissue pieces near the skin-related tissue structure. Fixing and / or supporting the skin-related tissue structure from which the dermal organelles are harvested so as to be maintained, including separating at least a portion of the dermal organelles from the surrounding tissue and extracting the separated dermal organelles (Details will be described later).

図1は、本発明の例示的実施形態に係るDMO及びDTMOの作成及び使用方法の概要を示すブロック図である。同様に、DTMOをバイオリアクタに依らないで説明されたステップに従って作成することができる。ブロック202では、対象からDMOが採取される。本発明のいくつかの実施形態では、DMOは、後に治療を受ける対象から採取される。本発明のある実施形態では、DMOは真皮組織に由来する。随意的に、他の組織を採取し、後述する真皮組織の方法と同様の方法で使用することもできる。後述する方法は例示的なものであり、ある実施形態では、他の組織サンプル採取方法を用いることもできる。必要に応じて、DMO又はDTMOは、後に使用するために(プロセスの同じ段階での導入)、低温で保存することもできる。代わりに、ある実施形態では、DMOは、治療、美容又は他の生理学的な作用を提供するために、採取した患者の元の場所に直接的に移植して戻すこともできる。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an overview of how to create and use DMOs and DTMOs according to an exemplary embodiment of the invention. Similarly, a DTMO can be made according to the steps described without relying on a bioreactor. At block 202, a DMO is collected from the subject. In some embodiments of the invention, DMO is taken from a subject that will later receive treatment. In certain embodiments of the invention, the DMO is derived from dermal tissue. Optionally, other tissues can be collected and used in a manner similar to the dermal tissue method described below. The methods described below are exemplary, and in certain embodiments, other tissue sample collection methods can be used. If desired, the DMO or DTMO can also be stored at low temperatures for later use (introduction at the same stage of the process). Alternatively, in certain embodiments, the DMO can be implanted and returned directly to the original location of the collected patient to provide treatment, cosmetic or other physiological effects.

DMOを生存可能な小器官にするためには、その少なくとも1つの寸法は、DMOと接触する栄養媒体からDMOの全ての細胞へ栄養素が拡散でき、DMOから栄養媒体へ老廃物が拡散できるような小ささでなければならない。このことにより、後述するさらなるプロセス、及び、随意的にDMOを治療物質(例えばタンパク質)としてさらに利用する間、DMOがインビトロで生存できる。上述したDMOの採取方法は、一般的に、インビトロでの寿命が数ヶ月あるDMOを採取できる。   In order for a DMO to become a viable organelle, at least one dimension thereof is such that nutrients can diffuse from the nutrient medium in contact with the DMO to all cells of the DMO and waste products can diffuse from the DMO to the nutrient medium. Must be small. This allows DMO to survive in vitro while further utilizing the processes described below and optionally further utilizing DMO as a therapeutic agent (eg, protein). The DMO collection method described above can generally collect DMO having a lifetime of several months in vitro.

適切な遺伝子組み替え物質が作成される(ブロック208)。物質を作成する他の例示的な方法としては、組み替え物質の活性の有効化が可能な組み替え物質(例えば、ウイルスベクター)の所定の希釈緩衝液を使用して、所望する量のアリコートを作成する方法がある。こられのプロセスのすべては当該技術分野では周知である。この時点では、DMOは、後のプロセスの同じ場所での導入のために、低温で保存することができる。これは、例えば10%DMSOを含んでいるDMEM培地を使用した、周知の組織及び細胞の段階的な冷凍方法を使用して実施できる。   Appropriate genetically modified material is created (block 208). Another exemplary method of creating a substance is to create a desired amount of aliquots using a predetermined dilution buffer of a recombinant substance (eg, a viral vector) capable of enabling the activity of the recombinant substance. There is a way. All of these processes are well known in the art. At this point, the DMO can be stored at a low temperature for introduction at the same location in later processes. This can be done using well-known tissue and cell gradual freezing methods using, for example, DMEM medium containing 10% DMSO.

ブロック210では、DMOが遺伝子的に組み替えられる。上述したように、多くの遺伝子組み替え方法が知られており、本発明と共に使用される。一例として、以下の説明では、DMOの細胞に遺伝子を挿入するのに、ウイルスベクターを使用している。この方法は周知であるので、DMOにウイルスを導入するための特別な方法及び装置以外は、説明を省略する。   At block 210, the DMO is genetically recombined. As mentioned above, many gene recombination methods are known and used in conjunction with the present invention. As an example, in the following description, viral vectors are used to insert genes into DMO cells. Since this method is well known, the description is omitted except for a special method and apparatus for introducing a virus into the DMO.

ブロック212では、遺伝子組み替えされたDTMOが、随意的に、治療物質の生成及び分泌率について検査される。分泌量を測定する方法としては、例えば、ELISA、他の免疫学的検定、スペクトル解析などの様々な方法がある。また、分泌量は、随意的に検査される(例えば、分泌されたタンパク質の不稔性及び活性について)。これらの検査は、オンラインで定期的に又は継続的に実施される。この時点では、DTMOは後の使用のために、低温で保存することができる。   At block 212, the genetically modified DTMO is optionally examined for therapeutic agent production and secretion rate. As a method for measuring the amount of secretion, for example, there are various methods such as ELISA, other immunoassays, and spectral analysis. Also, the amount of secretion is optionally examined (eg, for the sterility and activity of the secreted protein). These tests are performed regularly or continuously online. At this point, the DTMO can be stored at a low temperature for later use.

ブロック214及び216では、目的とする治療効果を生じさせるために必要なDTMOの量が決定される。以下に説明するように、必要とされる治療用量は、測定された分泌率、患者のパラメータ及び人口統計(population statics)(インビトロでの分泌とインビボでの血中濃度との間の推定される又は周知の関係についての)から推測できる。   In blocks 214 and 216, the amount of DTMO required to produce the desired therapeutic effect is determined. As explained below, the therapeutic dose required is estimated between the measured secretion rate, patient parameters and population statics (in vitro secretion and blood concentration in vivo Or a well-known relationship).

ブロック218では、DTMOの所望の数が選択される。DTMOが移植ツール内に装填される。例示的な移植ツールを以下に説明する。   At block 218, the desired number of DTMOs is selected. DTMO is loaded into the implantation tool. An exemplary transplant tool is described below.

もし、DTMOを移植ツールに装填する前に、移送しなければならない場合は、DTMOは、随意的に、温度や湿度などを一定に保ち、移送中にDTMOを生存可能に保つ維持ステーション又は維持条件で維持される(220)。残りのDTMO物質は、随意的に、後での使用のためにインビボで維持される。インキュベーターの暖かい環境下(30〜37℃)、インビボにおける生存能力を延長するインキュベーターの寒い環境下(4℃)又は冷凍環境下で維持することができる。   If the DTMO must be transported before loading it into the implantation tool, the DTMO optionally maintains a constant temperature, humidity, etc., and a maintenance station or condition that keeps the DTMO viable during the transport. (220). The remaining DTMO material is optionally maintained in vivo for later use. The incubator can be maintained in a warm environment (30-37 ° C.), in an incubator cold environment (4 ° C.) or in a frozen environment that prolongs in vivo viability.

ブロック224では、DTMOのサブセットが患者に移植される。移植方法の例示的実施形態は、以下に述べる。他の方法は、当該技術分野では周知であり、主に、使用される小器官の形状によって決定される。動物実験は、DMO及びDTMOはインビトロで生存を保つことを示している。これは、DTMOは、移植後の数週間及び数ヶ月、治療物質を生成し分泌し続けることを意味する。動物実験では、治療量は160日間(又はそれ以上)生成された。DMO又はDTMOの組織は、移植される対象の組織と融合又は十分に取り込まれるように見えるが(特に、組織が、それが採取されたのと同じ種類の組織に移植された場合は)、DMO又はDTMOに含まれる細胞は治療物質を生成又は分泌し続ける。   At block 224, a subset of DTMO is implanted into the patient. Exemplary embodiments of the implantation method are described below. Other methods are well known in the art and are primarily determined by the shape of the organelle used. Animal experiments show that DMO and DTMO remain viable in vitro. This means that DTMO continues to produce and secrete therapeutic substances for weeks and months after transplantation. In animal experiments, therapeutic doses were generated for 160 days (or longer). DMO or DTMO tissue appears to be fused or fully incorporated with the tissue to be transplanted (especially when the tissue is transplanted into the same type of tissue from which it was harvested) Alternatively, cells contained in DTMO continue to produce or secrete therapeutic substances.

どちらの場合でも、DTMOのインビボでの能力は、随意的に、測定される(ブロック228)。患者への用量は、例えば、この測定の評価、及び/又は過去の患者のデータ(ブロック226)に基づいて(詳細については後述する)、移植片の量を増やす又は移植片をいくつか取り除くことによって調整する(ブロック230)。移植片の効果は変化するので、さらなるDTMOを移植することもできる。   In either case, the ability of DTMO in vivo is optionally measured (block 228). The dose to the patient can be increased, for example, based on the evaluation of this measurement and / or past patient data (block 226, described in detail below) to increase the amount of the graft or remove some of the graft. (Block 230). As the effect of the graft changes, additional DTMO can be transplanted.

遺伝子操作は、一般的に、選択された遺伝子を細胞内に挿入し、細胞に目的とする治療物質(例えばタンパク質)を生成させる及び随意的に分泌させる遺伝子組み換えを含んでいる。本発明のある実施形態では、遺伝子操作中にDMOを維持するプロセスの少なくとも一部は、遺伝子操作と同様に、バイオリアクタ内で行われる。   Genetic manipulation generally involves genetic recombination that inserts a selected gene into the cell, causing the cell to produce and optionally secrete the desired therapeutic substance (eg, protein). In certain embodiments of the invention, at least part of the process of maintaining DMO during genetic manipulation is performed in a bioreactor, similar to genetic manipulation.

本発明のある例示的実施形態では、対象からDMOを採取する方法は、DMOに関連する皮膚関連組織構造(一般的に、DMOを採取するための標的とする採取場所に位置する)を目的とする形状及び位置(切断ツールが、少なくともDMOの一部をDMO周辺の組織から分離することができる位置)で作成及び/又は維持することを含んでいる。例えば、膚関連組織構造の一部が目的とする形状及び/又は位置で持ち上げられ維持されるように、その表皮の少なくとも一部を所定の表面部分に付着させることにより、標的とする採取位置近傍の表皮の一部が持ち上げられる。また、ある例示的実施形態では、表皮を所定の表面に付着させるのは、真空状態を作り出すことを含んでいる(詳細については後述する)。また、表皮を所定の表面に付着させるのは、その表面に接着剤を塗布することを含んでいる。   In one exemplary embodiment of the present invention, a method for collecting DMO from a subject is intended for skin-related tissue structures associated with DMO (generally located at a collection site targeted for collecting DMO). Creating and / or maintaining a shape and position (where the cutting tool can separate at least a portion of the DMO from the tissue surrounding the DMO). For example, by attaching at least a portion of the epidermis to a predetermined surface portion so that a portion of the skin related tissue structure is lifted and maintained in the desired shape and / or location, A part of the epidermis is lifted. Also, in certain exemplary embodiments, attaching the epidermis to a predetermined surface includes creating a vacuum (details are described below). Further, attaching the epidermis to a predetermined surface includes applying an adhesive to the surface.

続いて、本発明のいくつかの例示的実施形態によるDMOを採取する方法のフローチャートを概略的に示す図2と、皮膚関連組織構造内に位置するDMO3024を採取する例示的な段階を概略的に示す図3Aから図3Gを参照する。   Subsequently, FIG. 2 schematically shows a flowchart of a method for obtaining DMO according to some exemplary embodiments of the present invention, and schematically shows an exemplary stage for obtaining DMO 3024 located within a skin-related tissue structure. 3A to 3G shown.

ブロック2002に示されているように、この方法は、例えば当該分野で公知であるように局所的に麻酔を採取されるDMOの近傍に投与することを随意的に含んでよい。   As indicated at block 2002, the method may optionally include administering in the vicinity of the DMO to be locally anesthetized, for example, as is known in the art.

タンパク質又はRNAに基づいた治療のためにDTMOを用いる場合には、状況に応じて、複数のDTMOを用いることが必要である。上述したように、DMO及びDTMOは、インビトロで長期間維持し、又は後に使用するために冷凍等で保存することができる。したがって、ある場合には、単一の処置期間中に同一の対象から複数のDMOを連続して採取してもよい。このように、必要とされる各DMOのために対象が別の日に別々に採取手続きを経ることなく、後に使用するために対象から複数のDMOを採取することができる。一実施形態では、採取のための複数の部位をマークするために、採取装置を対象の上皮表面に位置させる前に、採取マーカテンプレートを用いてもよい(ステップ2004)。一実施形態では、採取マーカテンプレートは、対象の上皮表面に位置付けられ、続いて、上皮表面は、例えば、局所麻酔の適用領域、アライメントライン及び採取ラインを示すようにマークされる。一実施形態では、表面は、外科用のペン又はマーカを用いてマークされる。一実施形態では、表面は、非永久的な染料又はインクを用いてマークされる。   When using DTMO for protein or RNA based therapy, it is necessary to use multiple DTMOs depending on the situation. As mentioned above, DMO and DTMO can be maintained in vitro for long periods of time or stored frozen or the like for later use. Thus, in some cases, multiple DMOs may be collected consecutively from the same subject during a single treatment period. In this way, multiple DMOs can be collected from a subject for later use without the subject having to go through separate collection procedures on different days for each DMO required. In one embodiment, a collection marker template may be used prior to positioning the collection device on the epithelial surface of the subject to mark multiple sites for collection (step 2004). In one embodiment, the collection marker template is positioned on the epithelial surface of the subject, and the epithelial surface is subsequently marked to indicate, for example, the area of application of local anesthesia, the alignment line, and the collection line. In one embodiment, the surface is marked using a surgical pen or marker. In one embodiment, the surface is marked with a non-permanent dye or ink.

ブロック2004に示されているように、本方法は、支持構造体を含む装置を所定の採取部位に位置させて(例えば、図4C、図5A、図6、図11)、支持構造体又はその一部分が対象の上皮表面と接触するようにすることをさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、本発明の支持構造体及び対象の上皮表面は、真空シールを後のステップで形成することができるように、気密に接触しなければならない。一実施形態では、採取部位は、対象の背中にある。他の実施形態では、採取部位は、対象の腹部にある。他の実施形態では、採取部位は、対象の身体の他の位置にあってよい。   As shown in block 2004, the method positions the device including the support structure at a predetermined collection site (eg, FIG. 4C, FIG. 5A, FIG. 6, FIG. 11), or the support structure or its It may further include allowing a portion to contact the subject's epithelial surface. In some embodiments, the support structure of the present invention and the epithelial surface of the subject must be in intimate contact so that a vacuum seal can be formed in a later step. In one embodiment, the collection site is on the subject's back. In other embodiments, the collection site is in the abdomen of the subject. In other embodiments, the collection site may be at other locations in the subject's body.

ブロック2006及び図3Aに示されているように、支持構造体(例えば、図4C、図13A、図6、図11)は、真空チャンバ(図11、1130)及び案内チャネル2008(図11、1108)を有してよく、真空条件下で、上皮組織層(3000)、真皮組織層(3002)及び脂肪組織層(3004)を含む皮膚関連組織構造をDMOを適切に採取するために留置すべく保持し支持するように用いることができる。例えば、真空状態を適用すると、真空チャンバ内に真空が形成されることにより、皮膚関連組織構造の上皮表面が支持構造体内へと引き込まれ、中央チャネルが、皮膚関連組織構造の上皮及び真皮皮膚層を支持することができる。   As shown in block 2006 and FIG. 3A, the support structure (eg, FIG. 4C, FIG. 13A, FIG. 11, FIG. 11) includes a vacuum chamber (FIGS. 11, 1130) and a guide channel 2008 (FIGS. 11, 1108). ), And under vacuum conditions, skin related tissue structures including epithelial tissue layer (3000), dermis tissue layer (3002) and adipose tissue layer (3004) should be placed in order to properly collect DMO It can be used to hold and support. For example, when a vacuum condition is applied, a vacuum is created in the vacuum chamber, thereby pulling the epithelial surface of the skin-related tissue structure into the support structure, and the central channel is the epithelium and dermal skin layer of the skin-related tissue structure. Can be supported.

本明細書で使用される「案内チャネル」なる用語は、本明細書では、「ニードル案内チャネル」も意味する。   The term “guide channel” as used herein also means “needle guide channel”.

真空条件下で、中央チャネルは、真皮組織が中央チャネル内に位置するような形状とされた皮膚関連組織構造を支持することができる。いくつかの例示的実施形態では、真空チャンバは、上側に後退して形成された1つの高位突出部を含む。他の例示的実施形態では、真空チャンバは、2つの高位突出部を有する。1つ又は2つの高位突出部を有する指示構造体が用いられる例では、高位突出部は、追加的に皮膚関連組織構造の上皮皮膚層及び真皮皮膚層を支持することができる。   Under vacuum conditions, the central channel can support a skin-related tissue structure that is shaped such that the dermal tissue is located within the central channel. In some exemplary embodiments, the vacuum chamber includes one high protrusion that is formed to recede upward. In other exemplary embodiments, the vacuum chamber has two high protrusions. In examples where an indicator structure having one or two higher protrusions is used, the higher protrusions can additionally support the epithelial and dermal skin layers of the skin-related tissue structure.

ある例では、2つの高位突出部を有する真空チャンバを用いて真空条件を付与すると、真皮組織が採取され、表皮組織のプラグ(plug)が採取されないように皮膚関連組織構造に正確な形状を取らせることができる。   In one example, applying a vacuum condition using a vacuum chamber with two high protrusions will result in the dermal tissue being harvested and the skin-related tissue structure being accurately shaped so that the epidermal tissue plug is not harvested. Can be made.

例示的実施形態において、真空条件により、真空チャンバの内側支持面で(もしあれば、中央チャネル及び高位突出部内で)皮膚関連組織構造を保持することができる。案内チャネル3008(一実施形態では、管状の形状をとる)は、切断ツールを挿入及び/又は使用するために案内及び/又は固定を行い、切断軸に沿って適切な切断が行われるようにする。いくつかの実施形態において、切断軸は、案内チャネルと同心状である。コアリングチューブは、案内チャネルと同心状であるが、コアリングニードルは、常に中央チャネルの垂直方向中央に位置しなくともよい。一実施形態では、コアリングチューブは、中央チャネルの水平方向中央に位置する。   In an exemplary embodiment, the vacuum conditions can retain the skin-related tissue structure on the inner support surface of the vacuum chamber (if present, in the central channel and higher protrusions). Guide channel 3008 (in one embodiment takes the shape of a tube) guides and / or secures for insertion and / or use of a cutting tool so that proper cutting is performed along the cutting axis. . In some embodiments, the cutting axis is concentric with the guide channel. The coring tube is concentric with the guide channel, but the coring needle need not always be in the vertical center of the central channel. In one embodiment, the coring tube is located in the horizontal center of the central channel.

ある実施形態では、真空チャンバを含む支持構造体の内側寸法は、3.0〜8.0mmでよい。一実施形態では、寸法は、例えば、直径が3.0mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が3.5mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が4.0mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が4.5mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が5.0mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が5.5mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が6.0mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が6.5mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が7.0mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が7.5mmでよい。他の実施形態では、寸法は、例えば、直径が8.0mmでよい。   In certain embodiments, the inner dimension of the support structure including the vacuum chamber may be 3.0-8.0 mm. In one embodiment, the dimensions may be, for example, a diameter of 3.0 mm. In other embodiments, the dimensions may be, for example, 3.5 mm in diameter. In other embodiments, the dimensions may be, for example, 4.0 mm in diameter. In other embodiments, the dimensions may be 4.5 mm in diameter, for example. In other embodiments, the dimensions may be, for example, 5.0 mm in diameter. In other embodiments, the dimensions may be, for example, a diameter of 5.5 mm. In other embodiments, the dimensions may be, for example, 6.0 mm in diameter. In other embodiments, the dimensions may be, for example, 6.5 mm in diameter. In other embodiments, the dimensions may be 7.0 mm in diameter, for example. In other embodiments, the dimensions may be 7.5 mm in diameter, for example. In other embodiments, the dimensions may be, for example, 8.0 mm in diameter.

一実施形態では、真空チャンバが特定の内側寸法を有する適切なサイズの支持構造体は、実際の採取に先立ってあらかじめ決定される。   In one embodiment, an appropriately sized support structure in which the vacuum chamber has specific inner dimensions is predetermined prior to actual harvesting.

ブロック2008及び図3Bに示すように、続いて、例えば、内針(3010;4006)及び外筒(3012;4008)を含むイントロデューサ(例えば、図4D)を、支持構造体3006の案内チャネルを介して挿入し、穿通点で皮膚関連組織構造内へと挿入することにより、皮膚関連組織を穿刺するのに用いることができる。この1つの穿刺部位を皮膚関連構造への全ての他の進入及び皮膚関連構造からの全ての他の退出のために用いることができる。このようにして、対象への損傷及び瘢痕化は限られている。切断ツールをイントロデューサの外筒を介して導入することにより、上皮組織の採取は防止され又は最小限度となる。   Subsequently, as shown in block 2008 and FIG. 3B, an introducer (eg, FIG. 4D) including, for example, an inner needle (3010; 4006) and an outer tube (3012; 4008) is inserted into the guide channel of the support structure 3006. And can be used to puncture skin-related tissue by insertion into the skin-related tissue structure at the penetration point. This single puncture site can be used for all other entry into and exit from the skin-related structure. In this way, damage and scarring to the subject is limited. By introducing the cutting tool through the introducer outer tube, collection of epithelial tissue is prevented or minimized.

イントロデューサを、複数の管状要素(例えば、内針及び外筒)から構成してよい。いくつかの実施形態では、外筒は、内針上に嵌合されている。それらは一緒に皮膚関連組織構造へと挿入される。ある実施形態では、近位側で上側に後退して形成された高位突出部を含む真空チャンバを有する支持構造体が用いられる場合には、皮膚関連組織は、イントロデューサの挿入が穿通点において皮膚表面にほぼ垂直となるような配置をとる。一実施形態では、近位側の高位突出部を含む真空チャンバを有する支持構造体が用いられる場合には、内針の先端が組織の領域内を第1の(近位側の)高位突出部3007の領域まで延在し、外筒の遠位端が第1の高位突出部の下方に向かって中間まで延在するように、イントロデューサを皮膚関連組織構造内へと挿入する。一実施形態では、イントロデューサの挿入に続いて、外筒の遠位端は、穿刺部位で皮膚の全ての層を通過し、下方の脂肪層に位置する。   The introducer may be composed of a plurality of tubular elements (eg, inner needle and outer cylinder). In some embodiments, the outer cylinder is fitted over the inner needle. They are inserted together into the skin-related tissue structure. In certain embodiments, when a support structure is used that has a vacuum chamber that includes a high-profile protrusion formed proximally and retracted upwards, the skin-related tissue is the skin where the introducer is inserted at the penetration point. Arrange it so that it is almost perpendicular to the surface. In one embodiment, when a support structure is used that has a vacuum chamber that includes a proximal high overhang, the tip of the inner needle passes through the first (proximal) high overhang in the region of tissue. The introducer is inserted into the skin-related tissue structure so that it extends to the region 3007 and the distal end of the outer cylinder extends down to the middle below the first high protrusion. In one embodiment, following insertion of the introducer, the distal end of the barrel passes through all layers of skin at the puncture site and is located in the lower fat layer.

ブロック2008のステップがない場合、皮膚を穿刺するためにイントロデューサを用いると、以下のブロック2012のステップでは、真皮小器官の採取前に皮膚の厚さ全体のプラグを採取することになるであろう。これにより、DMOを作成するために全厚さの皮膚プラグを除去するように組織を追加的に処理する必要が生じる。   If the introducer is used to puncture the skin in the absence of the block 2008 step, the following block 2012 step would result in a plug of the entire skin thickness being taken before taking the dermal organelle. Let's go. This necessitates additional processing of the tissue to remove full thickness skin plugs to create a DMO.

一実施形態では、内針は、べベル針である。他の実施形態では、内針は、べベル針ではない。一実施形態では、イントロデューサは、内針のべベルを下に向けて挿入される。他の実施形態では、イントロデューサは、内針のべベルを上に向けて挿入される。他の実施形態では、イントロデューサは、内針のべベルを上方及び下方の間の中間の角度にして挿入される。   In one embodiment, the inner needle is a bevel needle. In other embodiments, the inner needle is not a beveled needle. In one embodiment, the introducer is inserted with the inner needle bevel facing down. In another embodiment, the introducer is inserted with the inner needle bevel facing up. In other embodiments, the introducer is inserted with the inner needle bevel at an intermediate angle between upper and lower.

以下に述べる例示的実施形態(ブロック2010)は、少なくとも、上側に後退して形成された近位側の高位突出部(3007)及び遠位側の高位突出部(3009)を含む真空チャンバを有する支持構造体を使用することに基づいている。   The exemplary embodiment described below (block 2010) has a vacuum chamber that includes at least a proximal high protrusion (3007) and a distal high protrusion (3009) that are formed to recede upward. Based on using a support structure.

ブロック2010及び図3Cに示すように、イントロデューサを内側案内チャネル、皮膚関連組織構造の表皮層3000及び真皮層3004を介して、近位側の高位突出部の下方に位置する脂肪層3002内へと位置させることにより、イントロデューサの外筒3012を位置付ける。イントロデューサの挿入に続いて、内針は、皮膚関連組織構造から引き抜かれ、外筒は、遠位端が近位側の突出部の下方でおおよそ中間にあるように位置し続けている。この手順の結果、外筒が内側案内チャネルと同心状に(切断軸であってもよい)位置し、外筒の先端は、皮膚関連組織構造の脂肪(3002)(近位側の高位突出部3007により支持される)内へと延在している。   As shown in block 2010 and FIG. 3C, the introducer passes through the inner guiding channel, the epidermis layer 3000 and the dermis layer 3004 of the skin-related tissue structure, and into the fat layer 3002 located below the proximal high protrusion. To position the introducer outer cylinder 3012. Following insertion of the introducer, the inner needle is withdrawn from the skin-related tissue structure and the outer cylinder continues to be positioned so that the distal end is approximately midway below the proximal protrusion. As a result of this procedure, the outer cylinder is positioned concentrically (which may be the cutting axis) with the inner guide channel, and the distal end of the outer cylinder is the fat (3002) of the skin-related tissue structure (proximal high protrusion) (Supported by 3007).

外筒3012は、内針の周囲に位置させることができ、必要な皮膚層を貫通することができる、薄い管、中空ロッド、又は他の任意の適切な薄いほぼまっすぐな物体から形成される。例えば、一実施形態では、外筒は、サイズ12〜19GA(例えば14GA)の針に対応する内径を有してよい。一実施形態では、外筒は、適切な長さのプラスチック管を含んでよい。一実施形態では、外筒は、高密度ポリエチレン(HPDE)管を含む。外筒は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)管を含む。他の実施形態では、外筒は、フッ化エチレンプロピレン(FEP)管を含む。一実施形態では、外筒の長さは、概ね10〜100mmである。一実施形態では、外筒の長さは、概ね40mmである。一実施形態では、外筒の長さの概ね5〜20%が穿刺部位をこえて皮膚関連組織構造に入る。一実施形態では、外筒の長さの概ね10〜15%が穿刺部位をこえて皮膚関連組織構造に入る。一実施形態では、外筒の長さの概ね12.5%が穿刺部位をこえて皮膚関連組織構造に入る。   Outer tube 3012 is formed from a thin tube, hollow rod, or any other suitable thin, generally straight object that can be positioned around the inner needle and can penetrate the required skin layers. For example, in one embodiment, the outer tube may have an inner diameter that corresponds to a needle of size 12-19 GA (eg, 14 GA). In one embodiment, the outer tube may include a plastic tube of an appropriate length. In one embodiment, the outer cylinder includes a high density polyethylene (HPDE) tube. The outer cylinder includes a polytetrafluoroethylene (PTFE) tube. In other embodiments, the outer cylinder includes a fluorinated ethylene propylene (FEP) tube. In one embodiment, the length of the outer cylinder is approximately 10 to 100 mm. In one embodiment, the length of the outer cylinder is approximately 40 mm. In one embodiment, approximately 5-20% of the length of the outer tube enters the skin-related tissue structure beyond the puncture site. In one embodiment, approximately 10-15% of the length of the outer tube enters the skin-related tissue structure beyond the puncture site. In one embodiment, approximately 12.5% of the length of the outer tube enters the skin-related tissue structure beyond the puncture site.

本実施形態では、上述のように、脂肪層内へと外筒が穿通する。他の実施形態では、外筒を真皮組織内へと挿入してよい。他の実施形態では、外筒を皮下腔内へと挿入してよい。   In the present embodiment, as described above, the outer cylinder penetrates into the fat layer. In other embodiments, the outer tube may be inserted into the dermal tissue. In other embodiments, the outer tube may be inserted into the subcutaneous space.

皮膚を介して、真皮、脂肪、又は皮下腔内へと挿入される外筒3012の長さは、ほぼ1〜15mmに対応し、一実施形態では約5mmに対応する。例えば、外筒は、イントロデューサの一部として手で挿入され、真皮、脂肪、又は近位側の突出部の下方の皮下組織内へと所望の深さだけ案内されてよい。その場合、外筒は、中央チャネル内では切断軸と同心状であるため、切断ツールにより真皮を採取することができる。   The length of the outer tube 3012 inserted through the skin into the dermis, fat, or subcutaneous cavity corresponds to approximately 1-15 mm, and in one embodiment corresponds to approximately 5 mm. For example, the outer tube may be manually inserted as part of the introducer and guided to the desired depth into the dermis, fat, or subcutaneous tissue below the proximal protrusion. In that case, since the outer cylinder is concentric with the cutting axis in the central channel, the dermis can be collected by the cutting tool.

一実施形態では、外筒を使用することにより、進入穿刺部位が切断ツールの回転運動及び前進運動に曝されることから保護され、それにより、進入部位で皮膚に外傷が追加されることを防止する。   In one embodiment, the use of an outer cylinder protects the entry puncture site from exposure to rotational and forward movement of the cutting tool, thereby preventing additional trauma to the skin at the entry site. To do.

ブロック2012及び図3D、3Eに示すように、続いてDMOを皮膚関連組織から切断する。切断ツール3014を、案内チャネル3008及び外筒3012を介して同心状に挿入することができ、外筒は、切断ツールを切断軸(図5A、6)に沿って、皮膚関連組織構造内に案内する。一実施形態では、外筒を介して切断ツールを案内すると、切断ツールが皮膚関連組織構造(3E)の真皮組織(3004)に直接進入することができる。切断の助けとして、管が装置の遠位端に向かって前進するにつれて切断ツールを回転してもよい。切断ツールを回転させるためにモータを用いてよい。モータは、例えば、空気圧モータドリル又は電気モータドリルであってよい。いくつかの実施形態では、切断ツールを回転させるために医療ドリルを用いることができる。一実施形態では、当該分野で公知のように、切断ツールは、一端でドリルコレット(3016)に取付けられる。   As shown in block 2012 and FIGS. 3D and 3E, the DMO is subsequently cut from the skin-related tissue. Cutting tool 3014 can be inserted concentrically through guide channel 3008 and outer tube 3012, which guides the cutting tool along the cutting axis (FIGS. 5A, 6) and into the skin-related tissue structure. To do. In one embodiment, guiding the cutting tool through the outer tube allows the cutting tool to directly enter the dermal tissue (3004) of the skin-related tissue structure (3E). As a cutting aid, the cutting tool may be rotated as the tube is advanced toward the distal end of the device. A motor may be used to rotate the cutting tool. The motor may be, for example, a pneumatic motor drill or an electric motor drill. In some embodiments, a medical drill can be used to rotate the cutting tool. In one embodiment, the cutting tool is attached to the drill collet (3016) at one end, as is known in the art.

一実施形態では、本方法は、切断ツールを前進させている(すなわち、支持構造体の遠位端に向かって)間に切断ツールを回転させてもよい。例えば、コアリングチューブ3014を回転させるために、それを手動で又は自動で前進させる間に、医療ドリル、又は他の適当な道具又は回転機構を用いることができ、それにより、DMOを得るためによりスムースに真皮組織を切断する。例えば、ドリルコレット3016を用いてコアリングチューブの近位端を医療ドリルに接続することができる。医療ドリルの例には、ドイツ、ツットリンゲン、Am Aesculap Platz, D-78532に住所のあるAesculap AG & Co. KG により製造されたAesculap Micro Speedドリル(制御ユニット、モータ、接続コード、ハンドピース及び/又はフットスイッチ(それぞれカタログ番号でGD650, GD658, GB661, GB166及びGB660)を含んでよい)、及びNouvag医療ドリルTCM-3000-BL及びハンドピース(それぞれカタログ番号で3285, 1710)が含まれる。このようなドリル、又は他の適当な道具又は回転機構を切断ツールの切断端を真皮組織を切断するために適切な回転速度で、例えば、1,000 RPMより高い速度(すなわち、1,000 RPM 及び10,000 RPMの間)等の比較的高い回転速度で回転させるために用いることができる。例えば、チューブ3014を、2,000 RPMよりも高い回転速度(すなわち、概ね7,000 RPM)で回転させることができる。代わりに、1000 RPMよりも小さな比較的低い回転速度を用いることができ、或いは以下に述べるように全く回転させなくてもよい。随意的に、ドリルの回転速度は振動的に変化してもよい(すなわち、回転方向が、「時計回り」及び「反時計回り」方向の間で周期的に変化する)。ドリルにより回転されている間に、コアリングチューブは、手動で又は自動で前進されてよい(すなわち、支持構造体の遠位端にむかって、遠位側の高位突出部3009にむかって)。   In one embodiment, the method may rotate the cutting tool while advancing the cutting tool (ie, toward the distal end of the support structure). For example, a medical drill or other suitable tool or rotating mechanism can be used while rotating the coring tube 3014 manually or automatically to thereby rotate the coring tube 3014 and thereby obtain a DMO. Smoothly cut dermal tissue. For example, a drill collet 3016 can be used to connect the proximal end of the coring tube to a medical drill. Examples of medical drills include Aesculap Micro Speed drills (control units, motors, connecting cords, handpieces and / or manufactured by Aesculap AG & Co. KG addressed to Am Aesculap Platz, D-78532, Tuttlingen, Germany. Includes footswitches (which may include GD650, GD658, GB661, GB166 and GB660, respectively, with catalog numbers), and Nouvag medical drill TCM-3000-BL and handpieces (3285, 1710, respectively, catalog numbers). Such a drill, or other suitable tool or rotating mechanism, may be used at an appropriate rotational speed to cut the dermal tissue at the cutting end of the cutting tool, for example, higher than 1,000 RPM (ie, 1,000 RPM and 10,000 RPM). It can be used for rotating at a relatively high rotation speed. For example, the tube 3014 can be rotated at a rotational speed higher than 2,000 RPM (ie, approximately 7,000 RPM). Alternatively, a relatively low rotational speed of less than 1000 RPM can be used, or no rotation at all, as described below. Optionally, the rotational speed of the drill may vary oscillating (ie, the direction of rotation periodically varies between “clockwise” and “counterclockwise” directions). While being rotated by the drill, the coring tube may be advanced manually or automatically (ie, towards the distal end of the support structure and towards the distal high protrusion 3009).

一実施形態では、真皮小器官を切断する方法は、コアリングチューブを前進させる動作を特定の位置で停止させることを含んでよい。一実施形態では、ドリルのコレット(3016)が、支持構造体(3006)の外面でイントロデューサの外筒(3012)の近位端と接する際に、剛直な停止部として作用し、コアリングチューブがさらに前進動作をすることを防止する。他の実施形態では、コアリングチューブが支持構造体の外面と接触する際に、又は コアリングチューブの遠位部分外部に位置した要素(例えば、コアリングチューブの周囲のキャップ(図13、1302))が、剛直な停止部として作用し、コアリングチューブがさらに前進動作をすることを防止する。   In one embodiment, the method of cutting the dermal organelle may include stopping the advancement of the coring tube at a particular position. In one embodiment, the collet (3016) of the drill acts as a rigid stop when contacting the proximal end of the introducer barrel (3012) at the outer surface of the support structure (3006), and the coring tube Prevents further forward movement. In other embodiments, an element (eg, a cap around the coring tube (FIGS. 13, 1302) located when the coring tube contacts the outer surface of the support structure or outside the distal portion of the coring tube. ) Acts as a rigid stop and prevents the coring tube from further moving forward.

例示的な実施形態では、少なくとも遠位の高位突出部を備えた真空チャンバを有する支持構造体を用いたDMOを切断する方法は、コアリングチューブの前進運動を例えばコアリングチューブの先端(図3E)が遠位の高位突出部3009の下方の皮膚関連組織構造の領域内に位置するように前進されたある位置で停止することを含んでよい。一実施形態では、ドリルのコレットが支持構造体の外面でイントロデューサの外筒と接触させることで、コアリングチューブの遠位端を脂肪内に位置させるようにしてもよい。一実施形態では、ドリルのコレットが支持構造体の外面でイントロデューサの外筒と接触させることで、コアリングチューブの遠位端が脂肪層に進入するように、コアリングチューブの先端を遠位の高位突出部の下方に位置させるようにしてよい。   In an exemplary embodiment, a method for cutting a DMO using a support structure having a vacuum chamber with at least a distal high protrusion includes an advancing motion of a coring tube, eg, the tip of the coring tube (FIG. 3E). ) May be stopped at a position that has been advanced to be located within the region of skin-related tissue structure below the distal high protrusion 3009. In one embodiment, the collet of the drill may be brought into contact with the introducer outer tube at the outer surface of the support structure so that the distal end of the coring tube is located in the fat. In one embodiment, the tip of the coring tube is moved distally so that the drill collet contacts the introducer outer tube at the outer surface of the support structure so that the distal end of the coring tube enters the fat layer. It may be located below the high-level protrusion.

一実施形態では、少なくとも1つの遠位の高位突出部を備えた真空チャンバ内に形成された皮膚関連組織構造がとる幾何学的形状により、コアリングチューブの遠位端の前進運動が真皮/脂肪境界面を横断して停止するため、遠位端が脂肪内に位置する。真皮/脂肪境界面の結合は弱い。一実施形態では、真皮及び脂肪の結合が弱いことにより、DMOの回収の間、真皮試料を体脂肪から分離することができる。   In one embodiment, the geometry taken by the skin-related tissue structure formed in a vacuum chamber with at least one distal high protrusion allows the forward movement of the distal end of the coring tube to be dermis / fat. The distal end is located in the fat to stop across the interface. The dermis / fat interface is weakly bonded. In one embodiment, the weak binding of the dermis and fat allows the dermis sample to be separated from body fat during DMO recovery.

切断ツールは、任意の適当な切断ツール(例えば、コアリングチューブ(図4E;4010))を含んでよい。コアリングチューブは、ほぼ対称に尖らされた管状ツール(例えば、所望の形状の尖った切断端を持つように処理された皮下管(hypodermic tube))を含んでよい。コアリングチューブは、例えば、薄壁(例えば、0.05mmと0.3mmの間の薄さを持つ)を有する標準的な医療グレードチューブを含んでよい。コアリングチューブは、例えば0.5mmと4mmの間の内径を有してよい。一実施形態では、内径は、1mmと2mmの間でよい。他の実施形態では、内径は、1mmと3mmの間でよい。他の実施形態では、内径は、2mmと4mmの間でよい。他の実施形態では、内径は、0.5mmと1.5mmの間でよい。一実施形態では、内径は、約1.21mmでよい。他の実施形態では、内径は、約1.5mmでよい。他の実施形態では、内径は、約1.71mmでよい。他の実施形態では、内径は、約2mmでよい。一実施形態では、コアリングチューブは、およそ14GAの針の寸法を有する。他の実施形態では、コアリングチューブは、およそ12GA、13GA、15GA、16GA、17GA、18GA、又は19GAの針の寸法を有する。コアリングチューブの寸法(例えば、直径)及び/又はイントロデューサの寸法は、採取を予定するDMOの体積及び/又は寸法に基づいて予め決定することができる。コアリングチューブは、切断端として働くように構成された尖った端部(「先端」)を有してよい。一実施形態では、尖った端部は、外径上で尖らされている。他の実施形態では、尖った端部は、内径上で尖らされている。コアリングチューブは、表皮組織の採取を防止するために、外筒を通して皮膚関連組織構造内へと挿入される。一実施形態では、表皮組織及び/又は表皮のプラグが採取されないように、少なくとも近位の高位突出部を備えた支持構造体を用いて、真空条件下で皮膚関連組織構造に的確な形状を取らせる。   The cutting tool may include any suitable cutting tool (eg, coring tube (FIG. 4E; 4010)). The coring tube may include a substantially symmetrically sharpened tubular tool (eg, a hypodermic tube that has been treated to have a sharply cut end of the desired shape). The coring tube may include, for example, a standard medical grade tube having a thin wall (eg, having a thickness between 0.05 mm and 0.3 mm). The coring tube may have an inner diameter between 0.5 mm and 4 mm, for example. In one embodiment, the inner diameter may be between 1 mm and 2 mm. In other embodiments, the inner diameter may be between 1 mm and 3 mm. In other embodiments, the inner diameter may be between 2 mm and 4 mm. In other embodiments, the inner diameter may be between 0.5 mm and 1.5 mm. In one embodiment, the inner diameter may be about 1.21 mm. In other embodiments, the inner diameter may be about 1.5 mm. In other embodiments, the inner diameter may be about 1.71 mm. In other embodiments, the inner diameter may be about 2 mm. In one embodiment, the coring tube has a needle size of approximately 14 GA. In other embodiments, the coring tube has a needle size of approximately 12GA, 13GA, 15GA, 16GA, 17GA, 18GA, or 19GA. Coring tube dimensions (eg, diameter) and / or introducer dimensions can be predetermined based on the volume and / or dimensions of the DMO to be harvested. The coring tube may have a pointed end (“tip”) configured to act as a cutting end. In one embodiment, the pointed end is sharpened on the outer diameter. In other embodiments, the pointed end is pointed on the inner diameter. The coring tube is inserted through the outer tube and into the skin related tissue structure to prevent collection of epidermal tissue. In one embodiment, a support structure with at least a proximal high protrusion is used to accurately shape the skin-related tissue structure under vacuum conditions so that epidermal tissue and / or epidermal plugs are not harvested. Make it.

本発明のいくつかの例示的実施形態によれば、例えば、チューブの内面及び/又は外面の少なくとも一部を低摩擦素材(例えば、Teflon(登録商標)、Parylene、又は任意の他の適切なコーティング素材)で被覆して、以下で述べるように、例えば、次の手順で採取した組織を切断ツールの内面から分離することを容易にし、及び/又は切断動作の間組織にかかるいかなる力も低減することができる。   In accordance with some exemplary embodiments of the present invention, for example, at least a portion of the inner surface and / or outer surface of the tube is coated with a low friction material (eg, Teflon®, Parylene, or any other suitable coating). Material) and, as described below, for example, facilitates the separation of tissue collected in the following procedure from the inner surface of the cutting tool and / or reduces any force applied to the tissue during the cutting operation Can do.

ブロック2014及び図3F、3Gに示されているように、採取の方法は、DMO3024の回収を含む。コアリングチューブが剛直な停止部まで前進され、コアリングチューブの遠位端が遠位の高位突出部の下に位置する皮膚関連組織構造内に位置した後(例えば、図6)、ドリルのコレット3016(図4H)が開放され、コアリングチューブを所定位置に保持しながら、ドリルが取り外される。一実施形態では、外部キャップ(例えば、ルアーキャップ)をコアリングチューブを所定位置に保持するために用いることができる。続いて、コアリングチューブに、コレット3020/シリンジ3022のセプタム3021のアセンブリ(それぞれ、図4B、4A(4004)、4(4012))が取付けられる。   As shown in block 2014 and FIGS. 3F, 3G, the method of collection includes recovery of DMO 3024. After the coring tube has been advanced to a rigid stop and the distal end of the coring tube is located within the skin-related tissue structure located below the distal high protrusion (eg, FIG. 6), the collet of the drill 3016 (FIG. 4H) is opened and the drill is removed while holding the coring tube in place. In one embodiment, an outer cap (eg, a luer cap) can be used to hold the coring tube in place. Subsequently, the assembly of the septum 3021 of the collet 3020 / syringe 3022 (FIGS. 4B, 4A (4004), 4 (4012), respectively) is attached to the coring tube.

一実施形態では、コアリングニードル(1304)の外面にオスルアーキャップ(1302)が取付けられる(例えば、接着される)。ドリルを取り外しシリンジを接続する間接着されたキャップを所定位置に保持可能であることにより、DMO採取の最終段階の間、コアリングニードルが動いてしまうことを防止する。これにより、DMOが失われる可能性を防止する。   In one embodiment, a male luer cap (1302) is attached (eg, adhered) to the outer surface of the coring needle (1304). The ability to hold the glued cap in place while removing the drill and connecting the syringe prevents the coring needle from moving during the final stage of DMO sampling. This prevents the possibility of losing DMO.

まず、コレット3020が取付けられる。これは、独立したコレットであり、医療ドリルのコレットではない。コレットは、開放状態にある場合、コアリングチューブ上を滑らせることができる。コレットが所定位置にきて、閉鎖状態にされた後に、セプタム3021がニードル上に押し込まれ、コレットに取付けられる。一実施形態では、セプタムは、ニードルレスバルブを含む。一実施形態では、ニードルレスバルブは、気密シールを行う。コレット及びセプタムは、一体として、ニードルレスバルブアセンブリを意味する。コレットにより、セプタムの取付け中に、セプタムがコアリングチューブを前方に押してしまうことが防止される。いったんセプタムがコアリングチューブにより開口されコレットに取付けられる(例えばねじこむことにより)と、シリンジ3022をニードルレスバルブアセンブリに取付けることができる。シリンジプランジャを引くと、コアリングチューブ内に真空状態が形成される。この時点で、コアリングチューブを含むアセンブリの全体を後退させることができ(図3F、3G)、これにより切断された組織がシリンジ内へと引き込まれる。   First, the collet 3020 is attached. This is an independent collet, not a collet of a medical drill. The collet can slide over the coring tube when in the open state. After the collet is in place and closed, the septum 3021 is pushed over the needle and attached to the collet. In one embodiment, the septum includes a needleless valve. In one embodiment, the needleless valve provides a hermetic seal. Collet and septum collectively mean a needleless valve assembly. The collet prevents the septum from pushing the coring tube forward during the septum installation. Once the septum is opened by the coring tube and attached to the collet (eg, by screwing), the syringe 3022 can be attached to the needleless valve assembly. Pulling the syringe plunger creates a vacuum in the coring tube. At this point, the entire assembly including the coring tube can be retracted (FIGS. 3F, 3G), thereby drawing the cut tissue into the syringe.

一実施形態では、真空状態は、コアリングチューブが皮膚関連組織構造から引き出されるのと同時に加えられ、例えばDMOがシリンジ本体内へと収集される。他の実施形態では、コアリングチューブが皮膚関連組織構造から引き出され、続いて、真空状態がコアリングチューブに加えられることにより、例えばDMOをシリンジ本体内へと回収する。他の実施形態では、コアリングチューブが皮膚関連組織構造内にとどまっている間に、真空状態がコアリングチューブに加えられ、例えばDMOがシリンジ本体内に回収される。他の実施形態では、接着されたキャップ(1302)を所定位置に保持しながら、ドリルがコアリングニードル(1304)から外される(図13)。続いて、メスのルアシリンジ(1306)が直接、接着されたキャップに取付けられる。シリンジのプランジャが引かれ、シリンジ/コアリングニードルアセンブリが皮膚関連組織構造から引き抜かれると、DMOが直接、シリンジ本体内へと吸い込まれる。コアリングチューブをルアキャップを用いてシリンジと接続すれば、コレット及びニードルレスバルブのアセンブリは必要ない。   In one embodiment, the vacuum is applied at the same time that the coring tube is withdrawn from the skin-related tissue structure, eg, DMO is collected into the syringe body. In other embodiments, the coring tube is withdrawn from the skin-related tissue structure and subsequently a vacuum is applied to the coring tube, for example, to recover DMO into the syringe body. In other embodiments, a vacuum is applied to the coring tube while the coring tube remains in the skin-related tissue structure, eg, DMO is collected in the syringe body. In another embodiment, the drill is removed from the coring needle (1304) while holding the bonded cap (1302) in place (FIG. 13). Subsequently, a female luer syringe (1306) is attached directly to the bonded cap. When the syringe plunger is pulled and the syringe / coring needle assembly is withdrawn from the skin-related tissue structure, the DMO is drawn directly into the syringe body. If the coring tube is connected to the syringe using a luer cap, a collet and needleless valve assembly is not required.

一実施形態では、シリンジは、生理的食塩水又は他の適切な液体で部分的に満たされているため、組織サンプルは、組織の生存性を助ける液体環境内へと引き込まれる。   In one embodiment, the syringe is partially filled with saline or other suitable liquid so that the tissue sample is drawn into a liquid environment that aids tissue viability.

セプタム3021は、シリンジ3022及びコアリングニードル内部の間の気密接続を確実に行うために必要とされる。もし、シリンジがセプタムを用いずに直接コレットに取付けられたならば、コレットは、一般に気密ではないため、シリンジのプランジャを引いても、コアリングチューブ内に真空状態は生じないであろう。図4A(4012)に、本発明のDMOを採取する方法において複数の実施形態で用いることのできるセプタムの一実施形態を示す。   A septum 3021 is required to ensure an airtight connection between the syringe 3022 and the interior of the coring needle. If the syringe is attached directly to the collet without a septum, the collet is generally not airtight and pulling on the syringe plunger will not create a vacuum in the coring tube. FIG. 4A (4012) illustrates one embodiment of a septum that can be used in multiple embodiments in the method of collecting DMO of the present invention.

他の実施形態では、DMOが内部に保持された切断ツールを皮膚関連組織構造から引き出すことによりDMOの回収が行われる。この場合、DMO3024を正圧を用いて切断ツールから回収してよい。例えば、切断ツールの近位端をシリンジに取付け、DMOが切断ツールの遠位端から「押し出される」ようにシリンジプランジャにより正圧を加える。加えて、DMOを切断ツール3014から取り除く際に補助するために無菌液等の適切な液体を用いることができる。   In other embodiments, DMO recovery is performed by withdrawing a cutting tool with DMO held therein from the skin-related tissue structure. In this case, DMO 3024 may be recovered from the cutting tool using positive pressure. For example, the proximal end of the cutting tool is attached to the syringe and positive pressure is applied by the syringe plunger so that the DMO is “pushed” from the distal end of the cutting tool. In addition, a suitable liquid such as a sterile liquid can be used to assist in removing the DMO from the cutting tool 3014.

他の実施形態では、例えば、切断ツールの遠位端に位置したDMOの遠位端を把持するのに用いることができるピンセット若しくは同様のツール等の機械的な手段を用いてDMOを切断ツールから注意深く取り除くことができる。   In other embodiments, the DMO is removed from the cutting tool using mechanical means such as tweezers or similar tools that can be used to grip the distal end of the DMO located at the distal end of the cutting tool, for example. Can be carefully removed.

ブロック2016に述べられるように、続いて、装置は、採取部位から取り除いてよい。このとき、外筒は、手動で皮膚関連組織構造から取り除いてよい。   As described in block 2016, the device may then be removed from the collection site. At this time, the outer cylinder may be manually removed from the skin-related tissue structure.

本発明の実施形態に係る採取を実行するために、上述の手順の任意の組合せを行ってもよいことは当業者には理解されるであろう。さらに、他の手順又は一連の手順を用いてもよい。   One skilled in the art will appreciate that any combination of the above procedures may be performed to perform collection according to embodiments of the present invention. Further, other procedures or a series of procedures may be used.

採取装置の例示的実施形態を示す図4Cから4Eも参照する。ここで、図4Cに、真空源に取付けられた支持構造体の一例を示す。図4Dに、イントロデューサ、案内内針(4006)及び外筒(4008 白い管)の一例を示す。図4Eに、コアリングチューブの一例を示し(4010)、4014に、切断ツールを回転させるために有用な医療ドリルの一例を示し、4012に、コアリングチューブを取付けるためのドリルコレットの一例を示す。図4A、4Bに、真皮小器官を回収する際に用いるためのシリンジ(図4A(4012))、セプタム(図4A(4004))、及びシリンジコレット(図4B)の例示的実施形態を示す。   Reference is also made to FIGS. 4C to 4E showing an exemplary embodiment of a harvesting device. Here, FIG. 4C shows an example of a support structure attached to a vacuum source. FIG. 4D shows an example of an introducer, a guide inner needle (4006), and an outer cylinder (4008 white tube). FIG. 4E shows an example of a coring tube (4010), 4014 shows an example of a medical drill useful for rotating a cutting tool, and 4012 shows an example of a drill collet for attaching a coring tube. . FIGS. 4A and 4B show exemplary embodiments of a syringe (FIG. 4A (4012)), septum (FIG. 4A (4004)), and syringe collet (FIG. 4B) for use in recovering dermal organelles.

本発明のいくつかの実施形態によれば、上述の手による手続きを、DMOを採取するための上述のいくつかの又は全ての手続きを実行するように構成された統合装置(図示せず)により、容易にすることができる。例えば、採取方法の一実施形態に関して、この統合装置は、イントロデューサの挿入の位置合わせ及び案内(図4D)、コアリングチューブの挿入の案内(図4E、4010)、切断プロセス中の回転及び前進運動の制御、及び/又はコアリングチューブからのDMOの取り出しを可能とするように構成されてよい。このような装置は、採取手続きを実行する際に、比較的簡単な操作を可能としうる。   According to some embodiments of the present invention, the above described manual procedure is performed by an integrated device (not shown) configured to perform some or all of the above procedures for collecting DMO. Can be easy. For example, for one embodiment of the harvesting method, the integrated device can be used to align and guide introducer insertion (FIG. 4D), guide coring tube insertion (FIG. 4E, 4010), and rotate and advance during the cutting process. It may be configured to allow motion control and / or removal of the DMO from the coring tube. Such a device may allow a relatively simple operation when performing the collection procedure.

続いて、本発明の他の例示的実施形態に係る真皮採取装置5000を概略的に示す図5Aを参照する。本明細書において使用される「支持構造体」なる用語は、皮膚関連組織構造を支持するのに用いられる装置の本体を意味する。この「支持構造体」なる用語は、本明細書において「装置」も意味しうる。この文脈では、「装置」は、「支持構造体」の全ての性質及び特性を有する。   Reference is now made to FIG. 5A, which schematically illustrates a dermal collection device 5000 according to another exemplary embodiment of the present invention. As used herein, the term “support structure” refers to the body of a device used to support skin-related tissue structures. The term “support structure” may also mean “device” herein. In this context, the “device” has all the properties and characteristics of the “support structure”.

装置5000は、案内チャネル5003及び上側に後退して形成された高位突出部5006を有する真空チャンバ5001を含んでよい。高位突出部5006は、例えば、コアリングチューブ5016の軌道の上方に上昇させてほぼ平坦な方向に皮膚組織の単一層の「プラトー」を形成することを可能とするように構成された所定のサイズ及び/又は形状を有してよい。例えば、脂肪層5018が、部分5006に引寄せられ、コアリングチューブ5016の軌道に沿って支持されるように、部分5006は、チャンバ5001の他の部分よりも高くてよい。結果として、所定長のDMOを採取した後に、コアリングチューブ5016を脂肪層5018内へと進入させてもよいため、採取されたDMOがDMOの周囲の組織から分離される。採取されたDMOは、コアリングチューブ5016が身体から引き出される際にコアリングチューブ5016内に留まるか、又はDMOをコアリングチューブから吸引するためにコアリングチューブの近位端に真空状態が加えられてもよい。装置5000の構成により、皮膚に「出口」用の切り口を形成する必要がなくなるため、DMOの採取を1つだけの切り口で行うことが可能となる。   The apparatus 5000 may include a vacuum chamber 5001 having a guide channel 5003 and a higher protrusion 5006 that is formed to recede upward. The high protrusion 5006 is, for example, a predetermined size configured to be raised above the trajectory of the coring tube 5016 to form a single layer “plateau” of skin tissue in a generally flat direction. And / or may have a shape. For example, the portion 5006 may be higher than the other portions of the chamber 5001 so that the fat layer 5018 is attracted to the portion 5006 and supported along the track of the coring tube 5016. As a result, the coring tube 5016 may be advanced into the fat layer 5018 after collecting a predetermined length of DMO, so that the collected DMO is separated from the tissue surrounding the DMO. The collected DMO remains in the coring tube 5016 as the coring tube 5016 is withdrawn from the body, or a vacuum is applied to the proximal end of the coring tube to aspirate the DMO from the coring tube. May be. The configuration of the device 5000 eliminates the need to form an “exit” cut in the skin, thus allowing DMO sampling to be done with only one cut.

本発明のいくつかの例示的実施形態によれば、装置5000は、ドリルストッパ5008も含んでよく、チャンバ5001に沿って所定の距離だけ(例えば、コアリングチューブ5016が脂肪層5018内へと前進する位置まで)コアリングチューブ5016を手動で前進させることが可能となる。   According to some exemplary embodiments of the present invention, the device 5000 may also include a drill stop 5008 that advances a predetermined distance along the chamber 5001 (eg, the coring tube 5016 advances into the fat layer 5018). The coring tube 5016 can be manually advanced.

本発明のいくつかの例示的実施形態によれば、装置5000は、真空チャンバ5001及び真空源5002に接続された真空導管5004を含んでもよい。   According to some exemplary embodiments of the present invention, the device 5000 may include a vacuum conduit 5004 connected to a vacuum chamber 5001 and a vacuum source 5002.

続いて、本発明の他の例示的実施形態により、皮膚関連組織構造を外部から所望の位置に支持するために使用される採取装置5050の側断面図を概略的に示す図5Bを参照する。   Reference is now made to FIG. 5B, which schematically illustrates a cross-sectional side view of a harvesting device 5050 used to externally support a skin-related tissue structure in a desired location, according to another exemplary embodiment of the present invention.

いくつかの実施形態では、装置5050は、表皮層5020のクランプを可能とするために、それぞれ少なくともチャンバ5001の2つの側面に沿って位置する2つのチャネル5064を含んでよい。チャネル5064は、所望の高さに(例えば、DMOの中心が採取される位置と概ね同じ高さ)位置してよい(例えば中心に位置してよい)。一実施形態では、中心チャネルは、真空チャンバの上面の約2mm下方の高さに位置しうるため、クランプにより、切断される組織が固定され及び/又は支持されうる。これらの例示的実施形態によれば、装置5050は、チャネル5064の内面又は外面のいずれかに2つの柔軟な膜要素5058も含み、チャンバ5001に加えられた真空状態に実質的に影響を与えることなく、組織を外部からクランプすることが可能となる。本発明の他の実施形態によれば、装置5050は、要素5058及び/又はチャネル5064を含まない。   In some embodiments, the device 5050 may include two channels 5064 that are each located along at least two sides of the chamber 5001 to allow clamping of the epidermis layer 5020. The channel 5064 may be located at a desired height (eg, approximately the same height as the location where the center of the DMO is sampled) (eg, located at the center). In one embodiment, the central channel may be located at a height of about 2 mm below the top surface of the vacuum chamber so that the tissue to be cut can be fixed and / or supported by the clamp. According to these exemplary embodiments, device 5050 also includes two flexible membrane elements 5058 on either the inner or outer surface of channel 5064, substantially affecting the vacuum conditions applied to chamber 5001. In addition, the tissue can be clamped from the outside. According to other embodiments of the invention, device 5050 does not include element 5058 and / or channel 5064.

図5Bの例示的実施形態によれば、真空チャンバ内で支持される皮膚関連組織構造を外部からクランプすることにより、真皮5014の安定性の改善及び/又は真空チャンバ5001内への脂肪5018の増加(recruitment)の防止の改善が実現される。例えば、クランピングツール5070を、真空チャンバ5001内で(例えば対称的に)支持される皮膚関連組織構造を「つまむ」ために用いうる。クランピングツール5070の2つのクランプ端部5054をそれぞれチャネル5056内へと挿入することができる。ツール5070は、クランプ端部5054が柔軟な要素5058を押圧しうるように閉じられうる。したがって、チャンバ5001内の皮膚関連組織構造をチャンバ5001内の真空状態に実質的に影響を与えることなく側面からクランプすることができる。クランプ端部5054により加えられるクランプ力は、例えば、ばね5062又は他の適当な装置による一定の又は可変の力に対応する。   In accordance with the exemplary embodiment of FIG. 5B, the skin-related tissue structure supported within the vacuum chamber is externally clamped to improve the stability of the dermis 5014 and / or increase fat 5018 into the vacuum chamber 5001. Improved prevention of (recruitment). For example, the clamping tool 5070 may be used to “pinch” skin-related tissue structures that are supported (eg, symmetrically) within the vacuum chamber 5001. Two clamping ends 5054 of the clamping tool 5070 can each be inserted into the channel 5056. Tool 5070 can be closed so that clamp end 5054 can press flexible element 5058. Thus, the skin-related tissue structure in chamber 5001 can be clamped from the side without substantially affecting the vacuum conditions in chamber 5001. The clamping force applied by the clamping end 5054 corresponds to a constant or variable force, for example by a spring 5062 or other suitable device.

続いて、本発明のいくつかの例示的実施形態による採取装置の実施形態を概略的に示した図6及び図11を参照する。   Reference is now made to FIGS. 6 and 11 which schematically illustrate embodiments of a harvesting device according to some exemplary embodiments of the present invention.

装置6000は、案内チャネル6003(図11、1108)、上側に後退して形成された2つの高位突出部6007(近位)、6006(遠位)(図11、それぞれ1107、1109)を含む真空チャンバ6001(図11、2030)及びこれらの2つの突出部の間の中央チャネルを有しうる。装置6000は、1つ若しくは複数の真空チャンネル及び真空チャンバを少なくとも1つの真空源6002と流体接続する真空導管6004(図11、1126)をさらに含みうる。高位突出部6006、6007は、例えば、コアリングチューブ6016の軌道の上方に上昇させてほぼ平坦な方向に皮膚組織の単一層の「プラトー」を形成することを可能とするように構成された所定のサイズ及び/又は形状を有してよい。高位突出部6006、6007は、同一のサイズ及び形状を有しても有していなくてもよい。例えば、部分6006、6007は、チャンバ6001の他の部分よりも高くてよいため、表皮層6020、真皮層6060及び脂肪層6018はそれぞれ部分6006、6007内へと引き付けられ、いくつかの実施形態では、真皮組織層6060は、コアリングチューブ6016の軌道内で中央チャネル内に支持される。   The device 6000 includes a guide channel 6003 (FIGS. 11 and 1108), and a vacuum including two higher protrusions 6007 (proximal) and 6006 (distal) (FIG. 11, 1107 and 1109, respectively) formed by retreating upward. There may be a chamber 6001 (FIG. 11, 2030) and a central channel between these two protrusions. Apparatus 6000 can further include a vacuum conduit 6004 (FIGS. 11, 1126) that fluidly connects the one or more vacuum channels and vacuum chamber with at least one vacuum source 6002. The high protrusions 6006, 6007 are, for example, pre-configured to be raised above the trajectory of the coring tube 6016 to form a single layer “plateau” of skin tissue in a generally flat direction. May have the following sizes and / or shapes: The high-level protrusions 6006 and 6007 may or may not have the same size and shape. For example, the portions 6006, 6007 may be higher than other portions of the chamber 6001, so that the epidermal layer 6020, dermis layer 6060, and fat layer 6018 are attracted into the portions 6006, 6007, respectively, in some embodiments. The dermal tissue layer 6060 is supported within the central channel within the trajectory of the coring tube 6016.

2つの高位突出部を備えた真空チャンバを含む装置に真空状態を加えることにより、例えば、真皮組織が採取されるが表皮皮膚組織の全体は採取されないように、皮膚関連組織構造に的確な形状を取らせる。イントロデューサの使用と組み合わせて近位の高位突出部が存在することで、DMOの近位端で表皮組織のプラグの採取を避けることができる。所定長のDMOを採取した後で、コアリングチューブ6016を脂肪層6018内へと前進させることができるため、採取されたDMOをDMOの周囲の組織から分離することが可能である。採取されたDMOは、コアリングチューブを身体から引き出す際に、コアリングチューブ6016内に留まりうる。或いは、DMOをコアリングチューブから吸引するため、真空状態をコアリングチューブの近位端に加えうる。   By applying a vacuum to a device that includes a vacuum chamber with two high protrusions, for example, the skin-related tissue structure can be accurately shaped so that dermal tissue is collected but not the entire epidermal skin tissue. Let me take it. The presence of a proximal high protrusion in combination with the use of an introducer avoids the removal of epidermal tissue plugs at the proximal end of the DMO. After collecting a predetermined length of DMO, the coring tube 6016 can be advanced into the fat layer 6018 so that the collected DMO can be separated from the tissue surrounding the DMO. The collected DMO can remain in the coring tube 6016 when the coring tube is withdrawn from the body. Alternatively, a vacuum can be applied to the proximal end of the coring tube to draw DMO from the coring tube.

装置6000の構成により、皮膚に「出口」用の切り口を形成する必要がなくなるため、DMOの採取を1つだけの切り口で行うことが可能となる。   The configuration of the device 6000 eliminates the need to form an “exit” cut in the skin, thus allowing DMO sampling to be done with only one cut.

本発明のいくつかの実施形態によれば、装置5000及び/又は6000の真空チャンバの内側幅は、約3.5mmである。一実施形態では、中央チャネルは、例えば、約4mmの幅を有してよい。他の実施形態では、中央チャネルは、例えば、約3.0mmの幅を有してよい。さらに、いくつかの実施形態では、中央チャネルは、突出部を除いて、例えば、約5mmの高さを有してよい。他の実施形態では、例えば3〜25mm等の他の範囲を中央チャネルの幅及び/又は高さのために用いることができ、本発明のいくつかの実施形態では、例えば、3〜25mmの範囲内の任意の所望の寸法を用いることができる。中央チャネルの長さは、採取されるDMOの長さ(例えば長さは概ね30mm)とほぼ同様であってよいが、例えば5〜100mmの中の他の範囲であってもよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約10〜60mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約20〜60mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約20〜50mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約20〜40mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約20〜100mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約30〜100mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約40〜100mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約50〜100mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約60〜100mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約70〜100mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約80〜100mmであってよい。他の実施形態では、チャネル長さの寸法は、例えば、長さ約90〜100mmであってよい。他の実施形態では、長さは約20mmであってよい。他の実施形態では、長さは約30mmであってよい。他の実施形態では、長さは約40mmであってよい。   According to some embodiments of the invention, the inner width of the vacuum chamber of apparatus 5000 and / or 6000 is about 3.5 mm. In one embodiment, the central channel may have a width of about 4 mm, for example. In other embodiments, the central channel may have a width of about 3.0 mm, for example. Further, in some embodiments, the central channel may have a height of, for example, about 5 mm, excluding the protrusions. In other embodiments, other ranges can be used for the width and / or height of the central channel, for example, 3-25 mm, and in some embodiments of the invention, for example, the range of 3-25 mm Any desired dimension can be used. The length of the central channel may be approximately the same as the length of the DMO being harvested (eg, the length is approximately 30 mm), but may be other ranges, for example, 5-100 mm. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 10-60 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 20-60 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 20-50 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 20-40 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 20-100 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 30-100 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 40-100 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 50-100 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 60-100 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 70-100 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 80-100 mm in length. In other embodiments, the channel length dimension may be, for example, about 90-100 mm in length. In other embodiments, the length may be about 20 mm. In other embodiments, the length may be about 30 mm. In other embodiments, the length may be about 40 mm.

DMOを実際に採取する前に、装置6000は、イントロデューサと併せて用いることができる。イントロデューサは、例えば、皮膚を穿刺し、表皮組織の採取を防止するために穿刺部位で皮膚を介して外筒の一部を脂肪組織内へと挿入するために内針及び外筒(図4D、4008)を含む。そのようなイントロデューサを装置6000の案内チャネル6003を介して挿入することができ、外筒の先端は、近位の高位突出部6006の領域に達し、内針の先端は、外筒の遠位端を越えて延在する。一実施形態では、外筒の先端が、皮膚層を脂肪層内へと通過する。一実施形態では、内針は、14GAの針である。他の実施形態では、内針は、12GAの針である。他の実施形態では、内針は、13GAの針である。他の実施形態では、内針は、15GAの針である。他の実施形態では、内針は、16GAの針である。他の実施形態では、内針は、17GAの針である。他の実施形態では、内針は、18GAの針である。他の実施形態では、内針は、19GAの針である。   Prior to the actual collection of DMO, the device 6000 can be used in conjunction with an introducer. The introducer, for example, punctures the skin and inserts a portion of the outer cylinder into the fatty tissue through the skin at the puncture site in order to prevent collection of epidermal tissue (FIG. 4D). 4008). Such an introducer can be inserted through the guide channel 6003 of the device 6000, the tip of the outer tube reaching the region of the proximal high protrusion 6006, and the tip of the inner needle is distal to the outer tube. Extend beyond the edge. In one embodiment, the tip of the outer tube passes through the skin layer into the fat layer. In one embodiment, the inner needle is a 14GA needle. In another embodiment, the inner needle is a 12GA needle. In another embodiment, the inner needle is a 13GA needle. In other embodiments, the inner needle is a 15 GA needle. In another embodiment, the inner needle is a 16GA needle. In other embodiments, the inner needle is a 17GA needle. In other embodiments, the inner needle is an 18GA needle. In other embodiments, the inner needle is a 19GA needle.

内針を引き抜いた結果、外筒が残って、案内チャネル6003内から真皮組織6060内へと延在する。代替的には、外筒が残って、案内チャネル6003内から脂肪組織6018内へと延在する。一実施形態では、外筒が概ね挿入部位から近位の高位突出部6007の概ね中央まで位置してよい。外筒は、中を通過させてコアリングニードルを直接脂肪内へかつ採取される真皮組織のすぐ手前まで導く「スリーブ」として働く。それによって、外筒は、表皮組織の採取を防止する。他の実施形態では、外筒は、中を通過させてコアリングニードルを採取される真皮内へと直接導く「スリーブ」として働く。さらに、外筒は、コアリングニードルの回転、前進運動から穿刺部位を保護し、穿刺部位への追加的な外傷を防止する。ある例では、外筒は、コアリングニードルの回転、前進運動への抵抗を防止するため低摩擦係数を有しており、それにより、望ましくない熱の発生を防止する。   As a result of withdrawing the inner needle, the outer cylinder remains and extends from the guide channel 6003 into the dermal tissue 6060. Alternatively, the outer cylinder remains and extends from within the guide channel 6003 into the adipose tissue 6018. In one embodiment, the outer cylinder may be located generally from the insertion site to approximately the middle of the proximal high protrusion 6007. The outer cylinder acts as a “sleeve” that passes through it and guides the coring needle directly into the fat and just before the dermal tissue to be harvested. Thereby, the outer cylinder prevents the collection of epidermal tissue. In other embodiments, the outer cylinder acts as a “sleeve” that passes through it and directs the coring needle directly into the harvested dermis. Furthermore, the outer cylinder protects the puncture site from rotation and forward movement of the coring needle, and prevents additional trauma to the puncture site. In one example, the outer cylinder has a low coefficient of friction to prevent resistance to rotation and forward movement of the coring needle, thereby preventing unwanted heat generation.

本発明のいくつかの例示的実施形態によれば、装置6000は、コアリングチューブ6016をチャンバ6001に沿って所定の距離だけ(例えば、コアリングチューブ6016が脂肪組織6018内を遠位の高位突出部6006内まで前進した位置まで)手動で前進させることが可能となるような剛直な停止部として働くドリルコレット6008又は接着剤の塗布されたキャップも含んでよい。   According to some exemplary embodiments of the present invention, the device 6000 can cause the coring tube 6016 to move a predetermined distance along the chamber 6001 (e.g., the coring tube 6016 distally protrudes distally within the adipose tissue 6018). It may also include a drill collet 6008 or an adhesive coated cap that acts as a rigid stop that can be manually advanced (to a position advanced into portion 6006).

ツール6016は、モータに接続されてよい(例えば、上述したように、真皮組織の切断のために適当な回転速度、例えば比較的高い回転速度(例えば1,000 RPM及び10,000 RPMの間の1,000 RPMより高い速度)でツール6016を回転させるモータ)。例えば、ツール6016は、2,000 RPMよりも高い回転速度(例えば概ね7,000 RPM)で回転されてよい。完了した際には、ツール6016の前進及び回転運動を停止し、切断ツール6016を内部に採取したDMOを保持させて後退させて、それにより、切断ツールを採取部位から除去する。DMOを切断ツール6016から取り除く(例えば、上述のように、生理的食塩水等の無菌液をツールに流すシリンジ又はDMOを切断ツール6016の後部端(図示せず)から引き出すための真空源を用いて)。   Tool 6016 may be connected to a motor (eg, as described above, a suitable rotational speed for cutting dermal tissue, eg, a relatively high rotational speed (eg, higher than 1,000 RPM between 1,000 RPM and 10,000 RPM). Motor that rotates tool 6016 at a speed). For example, the tool 6016 may be rotated at a rotational speed higher than 2,000 RPM (eg, approximately 7,000 RPM). When completed, the forward and rotational movement of the tool 6016 is stopped and the cutting tool 6016 is retracted while holding the DMO sampled therein, thereby removing the cutting tool from the sampling site. Remove the DMO from the cutting tool 6016 (eg, as described above, using a syringe or a vacuum source to draw the DMO from the rear end (not shown) of the cutting tool 6016 with a sterile solution, such as saline, flowing through the tool). And).

装置6000により、切り口すなわち穿刺点を1つだけ形成することによりDMOの採取が可能であることは当業者に理解されるであろう。さらに、装置6000は、DMOを比較的皮膚が厚い領域から(例えば、ドナーの背中の領域から)採取するために効率的に適用できる。   It will be appreciated by those skilled in the art that the device 6000 can collect DMO by forming only one incision or puncture point. Furthermore, the device 6000 can be efficiently applied to collect DMO from a relatively thick area (eg, from the donor's back area).

いくつかの実施形態では、採取装置の要素は、一回使用の物品であってよい。   In some embodiments, the harvesting device element may be a single use article.

続いて、セプタム及びコレットを有するシリンジの実施形態を示す図10A、10Bを参照する。図10Aに真空源に接続された支持構造体及び外筒を通して挿入された切断ツールの後部端に取付けられたセプタム及びコレットを有するシリンジを示す。図10Bにコアリングニードルの後部端に取付けられ、コレット及びニードルレスバルブを有するシリンジの実施形態を示す。   Subsequently, reference is made to FIGS. 10A and 10B showing an embodiment of a syringe having a septum and a collet. FIG. 10A shows a syringe with a support structure connected to a vacuum source and a septum and collet attached to the rear end of the cutting tool inserted through the barrel. FIG. 10B shows an embodiment of a syringe attached to the rear end of the coring needle and having a collet and needleless valve.

図10A、10Bに、メスルアシリンジがコレット及びニードルレスバルブを介してコアリングニードルの後部端に取付けられた、本発明の実施形態を示す。図10A、10Bは、DMOを切断ツールからシリンジ本体内へと吸引するために用いることができる実施形態を示す。   10A and 10B show an embodiment of the present invention in which a female luer syringe is attached to the rear end of the coring needle via a collet and needleless valve. 10A and 10B illustrate an embodiment that can be used to aspirate DMO from a cutting tool into a syringe body.

本発明の実施形態に係る採取方法及び/又は装置は、例えば上述したように、真皮内に薄い組織の切断装置を導くことを含みうることは当業者により理解されるであろう。したがって、本発明の実施形態による採取方法及び/又は装置は、皮膚外面への損傷を比較的最小限にとどめてDMOを採取することを可能にし、したがって、所望の組織の最小限に非侵襲的な採取方法を提供することができる。   It will be appreciated by those skilled in the art that collection methods and / or devices according to embodiments of the present invention can include directing a thin tissue cutting device into the dermis, for example, as described above. Accordingly, the collection method and / or apparatus according to embodiments of the present invention allows DMO to be collected with relatively minimal damage to the outer skin surface, and thus non-invasive to the minimum of the desired tissue. A simple collection method can be provided.

本明細書で述べる本発明のいくつかの実施形態は、DMOを採取するための方法及び/又は装置について触れるが、本発明の他の実施形態によれば、少なくともいくつかの方法及び/又は装置は、任意の他の手順(例えば、整形外科における手順、皮膚科における手順又は組織を採取することを含む任意の他の手順)のために実施することができることは当業者に理解されるであろう。例えば、本発明の実施形態による方法及び/又は装置は、例えば、以降の移植で充填素材として用いられる真皮組織を採取するために実施することができる。   Although some embodiments of the invention described herein refer to methods and / or apparatus for obtaining DMO, according to other embodiments of the invention, at least some methods and / or apparatuses One skilled in the art will appreciate that can be performed for any other procedure (eg, orthopedic procedure, dermatology procedure or any other procedure involving tissue harvesting). Let's go. For example, methods and / or devices according to embodiments of the invention can be implemented, for example, to harvest dermal tissue that is used as a filling material in subsequent transplants.

本発明のいくつかの実施形態によれば、システム及び方法は、真皮小器官のエクスビボ(「インビトロ」)の取り扱い又は処理のために提供される。いくつかの実施形態では、真皮MOを、さらなる処理のために、バイオリアクタの組織培養ウェル又は形質導入チャンバ内に直接位置させる。いくつかの実施形態において、例えば、もしコアリングチューブが皮膚から引き出された際にコアリングチューブ内にDMOが留まっているならば、DMOは、コアリングチューブの後部端に加えられる生理的食塩水又は成長培地等の生物学的に適合する液体を用いてコアリングチューブから洗い出される。DMOの洗い出しは、それがバイオリアクタのチャンバ内へと直接的に洗い出されるようなものであってよい。代替的に、真空をコアリングチューブの後部端に加えてDMOを例えばバイオリアクタのチャンバ内へと直接、「引き出し」てもよい。   In accordance with some embodiments of the present invention, systems and methods are provided for the handling or processing of dermal organelles ex vivo ("in vitro"). In some embodiments, the dermal MO is located directly in the tissue culture well or transduction chamber of the bioreactor for further processing. In some embodiments, for example, if the DMO remains in the coring tube when the coring tube is withdrawn from the skin, the DMO is added to the saline solution added to the rear end of the coring tube. Alternatively, it is washed out of the coring tube using a biologically compatible liquid such as a growth medium. The DMO washout may be such that it is washed directly into the bioreactor chamber. Alternatively, a vacuum may be applied to the rear end of the coring tube to “draw” the DMO directly into, for example, a bioreactor chamber.

II.DMO/DTMOを移植するための方法及び装置
本発明のある実施形態では、DTMOを移植するためのシステム及び方法を提供する。例えばDMOを遺伝子組み換えして、DMOを作成及び/又は処理した後、タンパク質療法又はRNA療法のために、遺伝子組み換えされたDMO又はDTMOは患者に移植して戻される。移植される全ての又は一部のDTMOの数は、分泌タンパク質の所望する治療用量によって決定される。DTMOは、皮下又は真皮組織(又は身体の他の場所)に移植される。移植針を使用して皮下移植すると、例えばDTMOを皮下腔に線形状に残すことができる。線形状に移植すると、後にDTMOを除去する場合又はインシトゥで切除する場合(例えば、治療を終了する又は治療タンパク質の用量を減らす場合)の位置決めが容易になる。他の公知の幾何学的な移植パターンを用いることもできる。また、線形移植は、真皮組織の周囲の組織への融合を助長することもできる。
II. Methods and Apparatus for Implanting DMO / DTMO Certain embodiments of the present invention provide systems and methods for implanting DTMO. For example, after genetically modifying the DMO to create and / or process the DMO, the genetically modified DMO or DTMO is implanted back into the patient for protein therapy or RNA therapy. The number of all or part of the DTMO implanted is determined by the desired therapeutic dose of the secreted protein. DTMO is implanted in subcutaneous or dermal tissue (or elsewhere in the body). Subcutaneous implantation using an implantation needle can leave, for example, DTMO in a linear shape in the subcutaneous cavity. Implanting in a linear shape facilitates positioning when DTMO is subsequently removed or resected in situ (eg, when the treatment is terminated or the therapeutic protein dose is reduced). Other known geometric implantation patterns can also be used. Linear transplantation can also facilitate fusion of dermal tissue to surrounding tissue.

まず、図7、図8Aから8E、及び図9Aから9Eを参照する。図7に、本発明のいくつかの例示的な実施形態による、かつ移植装置の要素のいくつかの実施形態を示す図8Aから8EによるDMO/DTMOを移植する方法のフローチャートを示す。本明細書で述べる移植方法は、DMO又はDTMOの移植を指し、DMO及びDTMOの用語は、移植のための方法及び装置を述べる際に入れ替え可能に用いられうる。もっぱら読解を容易にするために、以下の記載ではDTMOなる語を記載するが、「DMO」なる用語は、以下の記載で「DTMO」なる用語と入れ替え可能であることが理解される。   Reference is first made to FIG. 7, FIGS. 8A to 8E and FIGS. 9A to 9E. FIG. 7 shows a flowchart of a method for implanting a DMO / DTMO according to FIGS. 8A to 8E according to some exemplary embodiments of the present invention and illustrating some embodiments of the elements of the implantation device. The transplantation methods described herein refer to DMO or DTMO transplantation, and the terms DMO and DTMO can be used interchangeably when describing methods and devices for transplantation. In order to facilitate reading comprehension exclusively, the term “DTMO” is described in the following description, but it is understood that the term “DMO” can be replaced with the term “DTMO” in the following description.

ブロック7002に記載されるように、DTMOはシリンジ内に装填されてもよい(図8A)。例えば、DTMOを装填用シリンジ内へと吸引してよい。装填には、例えば生理的食塩水又は成長培地等の生物学的に適合した液体の吸引を伴いうる。シリンジ内へのDTMOの装填に続いて、移植ツール(例えば、移植ニードル(図8B))をシリンジに取付けてよい。   As described in block 7002, the DTMO may be loaded into a syringe (FIG. 8A). For example, DTMO may be aspirated into the loading syringe. Loading may involve aspiration of a biologically compatible liquid, such as physiological saline or growth medium. Following loading of DTMO into the syringe, an implantation tool (eg, implantation needle (FIG. 8B)) may be attached to the syringe.

ブロック7004に記載されるように、本発明のいくつかの例示的実施形態によれば、DTMOを収容した装填用シリンジを移植ニードルの近位端と接続し、続いて正圧をかけることによりDTMOをニードル内にゆっくりと装填することにより、DTMOは(随意的には周囲の無菌の生理的食塩水と共に)移植ツール(図8B)内に装填される。代替的に、例えば、移植ニードルの近位端に取付けられたシリンジのプランジャを引くことにより、移植ニードルの遠位端を介して、DTMOを直接移植ニードル内へ吸引してよい。随意的に、ニードルの先端は、取り外し可能でニードルの先端に固定された短いシリコンチューブの短い延長部を有してよく、シリンジのプランジャを引きながら遠位端を介してニードルカニューラ内へのDTMOを吸引することが容易になる。   As described in block 7004, according to some exemplary embodiments of the present invention, a DTMO is loaded by connecting a loading syringe containing DTMO with the proximal end of the implantation needle, followed by applying positive pressure. Is slowly loaded into the needle (optionally with surrounding sterile saline) into the implantation tool (FIG. 8B). Alternatively, DTMO may be aspirated directly into the implantation needle through the distal end of the implantation needle, for example, by pulling a plunger of a syringe attached to the proximal end of the implantation needle. Optionally, the needle tip may have a short extension of a short silicone tube that is removable and secured to the needle tip, while pulling the plunger of the syringe and DTMO into the needle cannula via the distal end. It becomes easy to suck.

移植ニードルは、例えば17GAと8GAの間等の任意の適当な径を有してよい。一実施形態では、移植ツールの径は、およそ10GAの針の径である。いくつかの実施形態では、移植ツールの先端は、べベルを備える端部を有している。他の実施形態では、移植ツールの先端は、べベルを備えた端部を有していない。   The implantation needle may have any suitable diameter, such as between 17GA and 8GA. In one embodiment, the diameter of the implantation tool is approximately the diameter of a 10 GA needle. In some embodiments, the tip of the implantation tool has an end with a bevel. In other embodiments, the tip of the implantation tool does not have an end with a bevel.

いくつかの実施形態では、DTMOを移植ニードル内に装填した後に、移植ニードルの近位(後部)端は、ふたをされ、DTMOがチューブの後部端から流出することが防止される。他の実施形態では、DTMOを移植ニードル内に留めるために、装填用シリンジのプランジャを用いて正圧/負圧の調整が用いられる。   In some embodiments, after loading the DTMO into the implantation needle, the proximal (rear) end of the implantation needle is capped, preventing the DTMO from flowing out of the rear end of the tube. In other embodiments, positive / negative pressure adjustment is used with the plunger of the loading syringe to retain the DTMO within the implantation needle.

ブロック7006に記載されるように、随意的に、目標とする移植部位の近傍に、例えば、当該分野で公知のような、局所麻酔が随意的に投与されてよい。   As described in block 7006, optionally, local anesthesia may optionally be administered in the vicinity of the targeted implantation site, for example, as is known in the art.

ブロック7008に記載されるように、本方法は、支持構造体を含む装置(図8D)を所定の移植部位に、支持構造体が対象の表皮表面と接触するように位置させることをさらに含んでよい。いくつかの実施形態では、本発明の支持構造体及び対象の表皮表面の間の接触は、後のステップで真空シールを形成できるように、気密でなければならない。一実施形態では、移植部位は、対象の腹部である。他の実施形態では、移植部位は、対象の背中である。代替的に、移植部位は、対象の身体の他の位置であってよい。   As described in block 7008, the method further includes positioning the device including the support structure (FIG. 8D) at a predetermined implantation site such that the support structure is in contact with the subject's epidermis surface. Good. In some embodiments, the contact between the support structure of the present invention and the surface of the subject's skin must be airtight so that a vacuum seal can be formed in a later step. In one embodiment, the implantation site is the subject's abdomen. In other embodiments, the implantation site is the subject's back. Alternatively, the implantation site can be at other locations in the subject's body.

いくつかの例では、用量は、移植されるDTMOの数/サイズ/有効性に基づいて調節される。例えば、目標とする用量を達成するために、複数のDTMOが単一の処置時間の間に連続して移植されてよい。一実施形態では、移植のための複数の部位に印を付すために、移植装置を対象の表皮表面に位置させる(ステップ7008)前に、移植マーカテンプレートを用いてよい。一実施形態では、移植マーカテンプレートが対象の表皮表面に位置され、続いて、例えば後に支持構造体9006を位置させるための麻酔ライン及びアライメントラインを示すように表皮表面がマークされる。一実施形態では、表面は、外科用のペン又はマーカを用いてマークされる。一実施形態では、表面は、非永久的な染料又はインクを用いてマークされる。   In some examples, the dose is adjusted based on the number / size / efficacy of the DTMO being implanted. For example, multiple DTMOs may be implanted sequentially during a single treatment time to achieve a targeted dose. In one embodiment, a transplant marker template may be used prior to positioning the transplant device on the subject's epidermis surface (step 7008) to mark multiple sites for transplant. In one embodiment, the implantation marker template is positioned on the subject's epidermis surface, followed by marking the epidermis surface to show, for example, anesthesia and alignment lines for later positioning the support structure 9006. In one embodiment, the surface is marked using a surgical pen or marker. In one embodiment, the surface is marked with a non-permanent dye or ink.

ブロック7010に記載されるように、支持構造体(図8D)は、上側に後退して形成された少なくとも1つの高位突出部を備えた真空チャンバ及び案内チャネル9008を含んでよく、高位突出部9007は、案内チャネルに近接している。例えば、図5A又は5Bの支持構造体を、移植のための経路が的確に制御されるように、DTMOの適切な移植のために(例えば、皮膚に特殊な形状を取らせるために)、皮膚関連組織構造を所定の位置に保持し支持するために用いてもよい。例えば、真空状態を加えることにより、真空チャンバ内に真空が生成され、それにより、皮膚関連組織構造の表皮表面を支持構造体の内部へと引き付け、中央チャネルが皮膚関連組織構造の表皮層、真皮層、場合によっては脂肪層を支持可能である。例示的実施形態では、真空状態により、真空チャンバの内側支持面が皮膚関連組織構造を支持する。案内チャネルは、移植ツールのための案内及び/又は安定性を与えることができ、直線状の移植軸に沿った適切な移植が保障される。移植軸は、一実施形態では、真皮層及び脂肪層の間等の皮下腔にある。いくつかの実施形態では、移植により、DTMOが移植後に実質的に直線状に留まる。いくつかの実施形態では、移植軸は、ニードル案内チャネル及び中央チャネルと同心状である。他の実施形態では、DTMOは、直線性が保障されないで移植される。   As described in block 7010, the support structure (FIG. 8D) may include a vacuum chamber and a guide channel 9008 with at least one high protrusion formed back and up, with the high protrusion 9007. Is close to the guide channel. For example, the support structure of FIG. 5A or 5B may be used for appropriate implantation of DTMO (eg, to have the skin take on a special shape) so that the pathway for implantation is precisely controlled. It may be used to hold and support related tissue structures in place. For example, applying a vacuum condition creates a vacuum within the vacuum chamber, thereby attracting the skin surface of the skin-related tissue structure to the interior of the support structure, and the central channel is the skin layer of the skin-related tissue structure, the dermis. The layer, and possibly the fat layer, can be supported. In an exemplary embodiment, the vacuum condition causes the inner support surface of the vacuum chamber to support the skin related tissue structure. The guide channel can provide guidance and / or stability for the implantation tool to ensure proper implantation along a linear implantation axis. The implant axis is, in one embodiment, in the subcutaneous space, such as between the dermal and fat layers. In some embodiments, implantation causes the DTMO to remain substantially linear after implantation. In some embodiments, the implantation axis is concentric with the needle guide channel and the central channel. In other embodiments, the DTMO is implanted without guaranteeing linearity.

ブロック7012及び図9A、9Bに記載されるように、そして上述の採取の方法のための使用と同様に、続いて、イントロデューサ(図8C)を支持構造体の案内チャネルを通して移植軸に沿って皮膚関連組織構造の内部へと挿入することにより、皮膚関連組織構造を穿刺するために用いることができる。この単一の穿刺部位を他に皮膚関連組織構造内への進入する全ての場合のために用いることができる。このように、対象に損傷を与え、傷を与えることは限定されている。さらに、イントロデューサを用いることにより、移植ツールが皮膚関連組織構造を貫通している際に、移植ツール内に装填されているDTMOが真空状態に露出されることがなくなる。移植ニードル内に装填されているDTMOが支持構造体内に存在する真空状態に露出すると、DTMOが真空ライン内を吸引されてしまうリスクが生じうる。   As described in block 7012 and FIGS. 9A, 9B and similar to the use for the harvesting method described above, the introducer (FIG. 8C) is then passed along the implantation axis through the guide channel of the support structure. By inserting into the skin-related tissue structure, it can be used to puncture the skin-related tissue structure. This single puncture site can be used for all other cases of entry into the skin-related tissue structure. Thus, damaging and scratching the subject is limited. In addition, the use of the introducer prevents the DTMO loaded in the implantation tool from being exposed to a vacuum when the implantation tool penetrates the skin-related tissue structure. If the DTMO loaded in the implantation needle is exposed to the vacuum conditions present in the support structure, there may be a risk that the DTMO will be aspirated through the vacuum line.

内針9010及びこの内針上にシースとして嵌合された外筒9012からなるイントロデューサを、外筒の遠位端が組織領域内で高位突出部の直下まで延在するように皮膚関連組織構造内へと挿入してよい。真空状態の下では、イントロデューサが例えば貫通点で皮膚表面にほぼ垂直に挿入されるように、皮膚関連組織構造が適切な形状を取らされる。一実施形態では、イントロデューサの内針及び移植ツールは、直径がほぼ同じ寸法である。例えば、内針の径及び移植ツールの径は、それぞれおよそ10GAの針の径である。   An introducer consisting of an inner needle 9010 and an outer cylinder 9012 fitted as a sheath on the inner needle is connected to the skin-related tissue structure so that the distal end of the outer cylinder extends to a position just below the high-level protrusion in the tissue region. You can insert it in. Under vacuum conditions, the skin-related tissue structure is appropriately shaped so that the introducer is inserted approximately perpendicular to the skin surface, for example at the penetration point. In one embodiment, the introducer inner needle and implantation tool are approximately the same size in diameter. For example, the diameter of the inner needle and the diameter of the implantation tool are each about 10 GA.

ブロック7014及び図9Bに記載されるように、内針は、皮膚関連組織構造から引き抜かれ、イントロデューサの外筒要素9012は、所定位置に位置し留まる。この動作の結果、外筒は、移植軸と同心状に位置し、皮膚関連組織構造の中へと延在する。好ましい実施形態では、外筒の遠位端は、高位突出部の下方の脂肪内へと延在する。他の実施形態では、外筒の遠位端は、高位突出部の下方の真皮内へと延在する。   As described in block 7014 and FIG. 9B, the inner needle is withdrawn from the skin-related tissue structure and the introducer outer cylinder element 9012 remains in place. As a result of this action, the outer cylinder is located concentrically with the implantation axis and extends into the skin-related tissue structure. In a preferred embodiment, the distal end of the outer cylinder extends into the fat below the high protrusion. In other embodiments, the distal end of the outer tube extends into the dermis below the high protrusion.

外筒は、細い針、管、又は真皮の内部又は皮下腔内に位置することができる任意の他の細くほぼ直線状の物体を含んでよい。例えば、外筒は、サイズ6〜18GAの針(例えば当該分野で知られているような約10GA又は14GAの針)を含んでよい。代替的に、外筒はプラスチックの管を含んでよい。一実施形態では、外筒は、高密度ポリエチレン(HDPE)を含む。他の実施形態では、外筒は、Teflon(登録商標)を含む。他の実施形態では、外筒は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)管を含む。他の実施形態では、外筒は、フッ化エチレンプロピレン(FEP)管を含む   The outer tube may include a thin needle, tube, or any other thin, generally straight object that can be located within the dermis or within the subcutaneous cavity. For example, the outer cylinder may include needles of size 6-18 GA (eg, about 10 GA or 14 GA needles as known in the art). Alternatively, the outer tube may include a plastic tube. In one embodiment, the outer cylinder comprises high density polyethylene (HDPE). In other embodiments, the outer tube comprises Teflon®. In other embodiments, the outer cylinder includes a polytetrafluoroethylene (PTFE) tube. In other embodiments, the outer cylinder includes a fluorinated ethylene propylene (FEP) tube.

イントロデューサを、貫通点で皮膚表面にほぼ直角に押すことにより、真皮又は皮下腔内へと挿入してよい。一実施形態では、内針はべベルを有する。そのような状況では、イントロデューサの内針部分の挿入をべベル側を下向きにして行ってもよい。他の実施形態では、べベル側は、上向きである。他の実施形態では、べベル側は、上向き及び下向きの間の任意の方向を向いている。他の実施形態では、内針はべベルを有さない。   The introducer may be inserted into the dermis or subcutaneous cavity by pushing it approximately perpendicular to the skin surface at the penetration point. In one embodiment, the inner needle has a bevel. In such a situation, the inner needle portion of the introducer may be inserted with the bevel side facing downward. In other embodiments, the bevel side is upward. In other embodiments, the bevel side is oriented in any direction between upward and downward. In other embodiments, the inner needle does not have a bevel.

ブロック7016及び図9Cに記載されるように、DTMO9016が装填された移植ツール9014を、支持構造体の案内チャネル及び外筒を通して挿入し、移植軸に沿って所望の位置まで(例えば、皮下腔内に、脂肪層内に、脂肪層及び真皮層の境界面に、又は真皮組織層内へと)概ねDTMOの長さに等しい距離に沿って前進させてよい。シリコン管の延長部は(もしDTMO1716の装填のために使用されたなら)、移植ツールをニードル案内チャネルを通して移植ツールを挿入する前に取り外されるであろう。移植ツールは、例えば、6GAから14GAの針であってよい。一実施形態では、移植ツールは、10GAの針であってよい。他の実施形態では、移植ツールは、14GAの針であってよい。一実施形態では、移植ツールは、べベルを上に向けて挿入される。他の実施形態では、移植ツールは、べベルを下に向けて挿入される。一度、移植ツールをDTMOを位置させるために所望の位置まで前進させたならば、移植ツールの近位端のふたは(もし用いられていれば)取り外される。   As described in block 7016 and FIG. 9C, an implantation tool 9014 loaded with DTMO 9016 is inserted through the guide channel and outer sleeve of the support structure to the desired location along the implantation axis (eg, intradermally). In addition, it may be advanced along a distance approximately equal to the length of the DTMO (into the fat layer, to the interface between the fat layer and the dermis layer, or into the dermis tissue layer). The extension of the silicon tube (if used for loading DTMO 1716) will be removed prior to inserting the implantation tool through the needle guide channel. The implantation tool may be, for example, a 6GA to 14GA needle. In one embodiment, the implantation tool may be a 10GA needle. In other embodiments, the implantation tool may be a 14GA needle. In one embodiment, the implantation tool is inserted with the bevel facing up. In other embodiments, the implantation tool is inserted with the bevel facing down. Once the implantation tool has been advanced to the desired position to position the DTMO, the lid at the proximal end of the implantation tool (if used) is removed.

ブロック7018及び図9Dに記載されるように、ストッパツール本体9018及びストッパピン9020(図8E)を含むストッパツールを、ストッパツールが装置に対して固定され、ストッパピンが近位端を介して移植ニードル9016内へと挿入されるように、装置に接続してもよい。   As described in block 7018 and FIG. 9D, a stopper tool including a stopper tool body 9018 and stopper pin 9020 (FIG. 8E) is implanted with the stopper tool secured to the device and the stopper pin implanted through the proximal end. It may be connected to the device for insertion into the needle 9016.

ブロック7020及び図9Eに記載されるように、移植ニードルからDTMOを放出しDTMOをニードルの軌道に沿って直線的に位置させながら、移植ニードルを、例えば皮下腔を介して後退させることができる。一実施形態では、DTMOを直線的に位置させることを確実にするために、ストッパツール(図8E)のストッパピン9020を移植ニードルの近位端内に挿入する。他の実施形態では、例えば、シリンジを移植ニードルの近位端に接続し、場合によっては移植ニードルを後退させる間、シリンジのプランジャで緩やかに正圧を加えることにより、DTMOを放出するのを助けるために補助を行うことができる。   As described in block 7020 and FIG. 9E, the implantation needle can be retracted, eg, through the subcutaneous cavity, while releasing DTMO from the implantation needle and positioning the DTMO linearly along the trajectory of the needle. In one embodiment, a stopper pin 9020 of a stopper tool (FIG. 8E) is inserted into the proximal end of the implantation needle to ensure that the DTMO is positioned linearly. In other embodiments, for example, a syringe is connected to the proximal end of the implantation needle, and in some cases, while the implantation needle is retracted, gently releasing positive pressure with the plunger of the syringe helps to release DTMO. Can help.

本発明の例示的実施形態では、図8Eのストッパは、ストッパのロッドが移植ツールの内部で同心状となるように、支持構造体(図8D)に取付けられる。一実施形態では、ストッパの位置が移植ツールの他の要素に対して設定される(例えば、所定位置にロックされる)ように、ストッパが支持構造体と組合される。例えば、移植ニードル内でロッドが装填されたDTMOと近接させられるように、ストッパのロッドは、移植ニードルの後部端内部に嵌合わされ、移植ニードルは、ストッパの静止したロッド上を引出される。一実施形態では、ロッド上の移植ニードルの引き出しは、ロッドの全長にわたって行われてよい。他の実施形態では、引き出しは、ロッドの長さの一部にわたって行われてよい。ロッドは静止しているので、ニードルを引出すと、引き出し後のロッドは、移植ニードルのべベルを有する先端部を越えて延在してよい。移植ニードルをストッパのロッド上で引き出すことにより、いくつかの例では、DTMOが移植ニードルと共に引き出されることを防止できる。他の実施形態では、引き出しにより、DTMOが目標部位(例えば、皮下腔)内に直線状に放出される。   In the exemplary embodiment of the invention, the stopper of FIG. 8E is attached to a support structure (FIG. 8D) such that the stopper rod is concentric within the implantation tool. In one embodiment, the stopper is combined with the support structure such that the position of the stopper is set relative to other elements of the implantation tool (eg, locked in place). For example, the stopper rod is fitted inside the rear end of the implantation needle so that it is in close proximity to the loaded DTMO within the implantation needle, and the implantation needle is pulled over the stationary rod of the stopper. In one embodiment, the withdrawal of the implantation needle on the rod may occur over the entire length of the rod. In other embodiments, the withdrawal may occur over a portion of the length of the rod. Since the rod is stationary, when the needle is withdrawn, the rod after withdrawal may extend beyond the tip with the bevel of the implantation needle. By pulling the implantation needle over the stopper rod, in some instances, DTMO can be prevented from being withdrawn with the implantation needle. In other embodiments, the withdrawal causes DTMO to be released linearly into the target site (eg, subcutaneous space).

DTMOを直線状に移植することで、移植された組織が周囲環境により良好に暴露される。例えば、直線状に移植すると、DTMOのより良好な一体化を容易とすることができる。さらに、直線状に移植すると、分泌された遺伝子組み換え生成物(例えば、遺伝子組み換えタンパク質又はその一部)の拡散を容易とすることができる。さらに、直線状に移植すると、DTMOの領域で血管形成の増加を容易とできる。もし、将来の時点で、DTMOを切除又は切取ることが必要とされたならば、直線状に位置付けたことにより、所定のDTMOの方向及び位置が分かる。一実施形態では、移植により、DTMOは、皮下腔内に直線状に位置する。他の実施形態では、移植により、DTMOは、DTMOと同種の組織(例えば真皮組織)内に直線状に位置する。他の実施形態では、移植によりDTMOは、身体のより奥に直線状に位置する。   By implanting DTMO linearly, the implanted tissue is better exposed to the surrounding environment. For example, a straight implant can facilitate better integration of DTMO. Further, when transplanted in a straight line, the diffusion of the secreted genetically modified product (eg, the genetically modified protein or a part thereof) can be facilitated. Further, when transplanted in a straight line, angiogenesis can be easily increased in the DTMO region. If it is necessary to cut or cut out the DTMO at a future point in time, the direction and position of a given DTMO can be known by positioning it in a straight line. In one embodiment, upon implantation, the DTMO is linearly located within the subcutaneous space. In other embodiments, upon implantation, the DTMO is linearly located within the same type of tissue as the DTMO (eg, dermal tissue). In other embodiments, the implant causes the DTMO to be located linearly deeper into the body.

ブロック7022に記載されるように、続いて装置を、移植部位から除去してよい。さらに、外筒をこの部位から除去してよい。   As described in block 7022, the device may then be removed from the implantation site. Further, the outer cylinder may be removed from this portion.

本発明の複数の実施形態による移植を行うために、上述の手順の任意の組合せを実行できることは当業者に理解されるであろう。さらに、他の手順や他の一連の手順を用いてもよい。   It will be appreciated by those skilled in the art that any combination of the above-described procedures can be performed to perform implantation according to embodiments of the present invention. Furthermore, other procedures or other series of procedures may be used.

さらに、上述した採取装置としての装置5000、6000(図3〜7、図11)(例えば、DMOを採取するための支持構造体)の全ての実施形態の説明を繰り返すまでもなく、本発明のいくつかの実施形態では、装置5000、6000をDTMOを移植する方法においても使用することができる。したがって、本発明のいくつかの実施形態では、装置5000、6000を移植の方法においても用いることができる。   Furthermore, it is not necessary to repeat the description of all the embodiments of the devices 5000 and 6000 (FIGS. 3 to 7 and FIG. 11) (for example, the support structure for collecting DMO) as the collecting device described above. In some embodiments, the devices 5000, 6000 can also be used in methods of implanting DTMO. Thus, in some embodiments of the invention, the devices 5000, 6000 can also be used in the implantation method.

III.DMO/DTMOを活性化させるための方法及び装置
本発明のいくつかの実施形態によれば、移植された真皮小器官のインビボにおける分画及び位置特定(localization)のためのシステム及び方法が提供される。DTMO等の処理された組織の皮下移植又は任意の他の身***置における移植の位置を特定することは、例えば、タンパク質治療を終了させる必要がある場合、又は分泌されるタンパク質の用量を減少させる必要がある場合に、重要でありうる。例えば、1つ若しくは複数のDTMOを完全に除去することにより及び/又は移植されたDTMOの1つ、1つの一部又は1つより多くを切除することにより、投与(dosage)の終了又は調節(titration)を行うことができる。皮下に移植されたDTMOの位置を特定するために、一実施形態によれば、DTMOは、移植前に、不活性の生体適合性のインク、又は例えば裸眼で見ることのできる或いは見えるようにするために特別な照明条件を必要とする発色団を含む染色剤により着色されうる。このようにして、視認により及び/又は改良された撮像手段を用いて、DTMOをその周囲の組織から区別することができる。
III. Methods and Apparatus for Activating DMO / DTMO According to some embodiments of the present invention, systems and methods are provided for in vivo fractionation and localization of transplanted dermal organelles. The Determining the location of the transplant at the subcutaneous implantation of treated tissue, such as DTMO, or any other body location requires, for example, the need to terminate protein therapy or reduce the dose of secreted protein Can be important if there is. For example, termination or adjustment of dosage by completely removing one or more DTMOs and / or by excising one, part or more of the implanted DTMO ( titration). To locate the subcutaneously implanted DTMO, according to one embodiment, prior to implantation, the DTMO is visible or visible to an inert biocompatible ink or, for example, the naked eye. In order to be colored with a dye containing a chromophore that requires special lighting conditions. In this way, the DTMO can be distinguished from the surrounding tissue using visual and / or improved imaging means.

一実施形態によれば、DTMOの少なくとも周囲の面を、例えば、生体適合性のカーボン粒子、生体適合性のタトゥーインク、又はチタン粒子、磁性粒子及び/又は発色団を含む他の適当な材料で被覆してよい。DTMOは、一度皮下に移植されると、裸眼により、適当な改良された撮像装置により、又は他の検出手段により見ることができる。移植されたDTMOの可視性を向上させる他の方法には、皮膚表面上方で強い光源を用いること、又は、皮膚が透明に見え染色されたDTMOがより見やすくなるように皮膚をつまみ一方から光源を皮膚に導くことが含まれうる。代替的に、染色剤は、蛍光性であり、蛍光性のプラスチックビードを用いるなどして紫外線光を用いて照明されたときだけ目に見えてもよい。   According to one embodiment, at least the peripheral surface of the DTMO is made of, for example, biocompatible carbon particles, biocompatible tattoo ink, or other suitable material including titanium particles, magnetic particles and / or chromophores. It may be coated. Once implanted subcutaneously, DTMO can be viewed by the naked eye, by a suitable improved imaging device, or by other detection means. Other methods of improving the visibility of the implanted DTMO include using a strong light source above the skin surface, or pinching the skin from one side so that the skin is clear and the stained DTMO is easier to see. Can lead to skin. Alternatively, the stain is fluorescent and may only be visible when illuminated with ultraviolet light, such as with a fluorescent plastic bead.

他の実施形態によれば、皮下移植されたDTMOの位置は、DTMOと共に生体適合性の構造を移植(co-implanting)することにより、特定することができる。そのような生体適合性の構造の一例は、多くの外科処置で一般に用いられる非吸収性のシングルストランド(single-stranded) のナイロン縫合糸である。DTMOの空間的な位置が縫合糸の位置により決定できるように、そのような縫合糸をDTMOと同一の移植箇所(implantation tract)に移植し、又は真皮上部内のDTMOのすぐ上方或いは脂肪内のDTMOの下方に移植することができる。さらに、DTMOの深さは、皮下腔の深さとして知ることができる。縫合糸は、裸眼により見ることができ、照明手段の補助により観察され、及び/又は超音波等の他の適当な撮像手段の助けを借りて観察される。代替的に、縫合糸は、蛍光性であることができ、適当な紫外線照射の下で皮膚を通して見ることができる。代替的に、縫合糸は、所望の期間(数か月等)の間だけ位置の決定を可能とするように、吸収性の素材であってもよい。   According to other embodiments, the location of the subcutaneously implanted DTMO can be determined by co-implanting a biocompatible structure with the DTMO. One example of such a biocompatible structure is a non-absorbable single-stranded nylon suture commonly used in many surgical procedures. Such sutures are implanted in the same implantation tract as the DTMO, or just above the DTMO in the upper dermis or within the fat so that the spatial location of the DTMO can be determined by the position of the suture. Can be transplanted under DTMO. Furthermore, the depth of DTMO can be known as the depth of the subcutaneous cavity. The suture can be viewed with the naked eye, is observed with the aid of illumination means, and / or with the aid of other suitable imaging means such as ultrasound. Alternatively, the suture can be fluorescent and can be viewed through the skin under appropriate ultraviolet radiation. Alternatively, the suture may be an absorbent material so as to allow position determination only for a desired period of time (such as months).

他の実施形態によれば、DTMOは、蛍光性マーカ又は可視化できる他のマーカを発現する遺伝子を含むように、遺伝子組み換え又は遺伝子操作が行われてよい。例えば、DTMOは、例えば、治療用タンパク質のための遺伝子と共に発現されうるGFP(緑色蛍光タンパク)遺伝子、又はルシフェラーゼレポーター遺伝子で組み換えることができる。このように、DTMOは、適当な紫外線又は他の適当な照明及び撮像条件を用いて非侵襲的に可視化することができる。   According to other embodiments, the DTMO may be genetically modified or genetically engineered to include genes that express fluorescent markers or other markers that can be visualized. For example, DTMO can be recombined with, for example, a GFP (green fluorescent protein) gene that can be expressed with a gene for a therapeutic protein, or a luciferase reporter gene. In this way, DTMO can be visualized non-invasively using suitable ultraviolet light or other suitable illumination and imaging conditions.

他の実施形態によれば、移植部位の近傍の皮膚上に1つ若しくは複数のタトゥーマーク(例えば、小さなタトゥーのドット)を設けることができる。好ましい実施形態では、小さなタトゥーのドットを直線状に移植されたDTMOの両端に設けることができる。タトゥーインクは、永久的なものでも、化粧のメークアップ用途に用いられるインクのような一時的なものでもよい。   According to other embodiments, one or more tattoo marks (eg, small tattoo dots) can be provided on the skin in the vicinity of the implantation site. In a preferred embodiment, small tattoo dots can be provided at both ends of a linearly implanted DTMO. Tattoo inks may be permanent or temporary, such as inks used in cosmetic make-up applications.

本発明のいくつかの実施形態によれば、移植されたDTMOの除去又は切除のためのシステム及び方法が提供される。患者へのDTMO療法を終了させなければならない場合、又はタンパク質の分泌量を減少させなければならない場合に、1つ若しくは複数のDTMOが部分的に又は全体的に除去され、若しくは部分的に又は全体的に切除されてよい。一実施形態では、DTMOは外科的に除去されてよい。   In accordance with some embodiments of the present invention, systems and methods for removal or ablation of implanted DTMO are provided. One or more DTMOs are partially or totally removed or partially or wholly when DTMO therapy to a patient must be terminated or protein secretion must be reduced May be resected. In one embodiment, DTMO may be removed surgically.

小さなタトゥーのドットが皮膚上で直線状に移植されたDTMOの両端に設けられる実施形態では、DTMOが除去されたことが確実となるように、少なくとも両方のタトゥーのドットを含み、全ての皮膚層及び皮下組織をいくらか含んだ楕円形の組織サンプルを切除することによりDTMOの外科的な切除を達成することができる。続いて、切除部位は、縫合されて閉じられる。   In an embodiment where small tattoo dots are provided at both ends of a DTMO implanted linearly on the skin, all skin layers contain at least both tattoo dots to ensure that the DTMO has been removed. And surgical excision of DTMO can be achieved by excising an oval tissue sample containing some subcutaneous tissue. Subsequently, the excision site is sutured closed.

さらに、上述した採取装置としての装置6000、1100(図3〜6、図11)(例えば、DMOを採取するための支持構造体)の全ての実施形態の説明を繰り返すまでもなく、本発明のいくつかの実施形態では、装置6000、1100をDTMOを切除する方法においても使用することができる。   Further, it is not necessary to repeat the description of all the embodiments of the devices 6000 and 1100 (FIGS. 3 to 6 and FIG. 11) (for example, the support structure for collecting DMO) as the collecting device described above. In some embodiments, the devices 6000, 1100 can also be used in a method for ablating DTMO.

続いて、DTMOを切除するための例示的実施形態を示した図12を参照する。採取のための上述の手順の任意の組合せを、本発明の実施形態によるDTMOの切除を実行するために行うことができることは当業者には理解されるだろう。さらに、他の手順又は一連の手順を用いてよい。   Continuing to refer to FIG. 12, which shows an exemplary embodiment for ablating DTMO. One skilled in the art will appreciate that any combination of the above procedures for harvesting can be performed to perform DTMO ablation according to embodiments of the present invention. In addition, other procedures or series of procedures may be used.

上で詳述した採取のための実施形態の全てを繰り返さず、続いて図12を参照する。簡潔には、ブロック1202で、移植された皮下DTMOの位置が特定される。ブロック1203では、DTMOの除去部位で随意的に局所麻酔が投与されてよい。ブロック1204では、支持構造体を除去されるDTMOの部位の上方に位置させる。DTMO及びその周囲の最小限の組織を適切に切除するために、真空チャンバ及び案内チャネルを含む支持構造体(例えば図4C、5Aから5B、図6、図11)を皮膚関連組織構造を保持し支持するために用いることができる。   Not all of the embodiments for harvesting detailed above will be repeated, with continued reference to FIG. Briefly, at block 1202, the location of the implanted subcutaneous DTMO is identified. At block 1203, local anesthesia may optionally be administered at the site of DTMO removal. At block 1204, the support structure is positioned above the portion of the DTMO to be removed. In order to properly ablate DTMO and the minimal tissue around it, a support structure (eg, FIGS. 4C, 5A to 5B, FIG. 6, FIG. 11) including a vacuum chamber and a guide channel holds the skin-related tissue structure. Can be used to support.

ブロック1206では、真空状態が加えられ、切除されるDTMOを含む組織が中央チャネルに位置し、切断軸と整列するように、切除されるDTMOを含む皮膚関連組織構造が所定の形状を取る。   At block 1206, a vacuum is applied and the skin-related tissue structure containing the DTMO to be excised is in a predetermined shape such that the tissue containing the DTMO to be excised is located in the central channel and aligned with the cutting axis.

ブロック1208では、内針及び外筒を含むイントロデューサを支持構造体の案内チャネルを通して貫通点において皮膚関連組織構造内へと挿入することにより、イントロデューサを皮膚関連組織構造を穿刺するために用いることができる。続いて、内針が取り除かれ、外筒は、遠位端を切除されるDTMOに近接した領域内に位置させて留まる。   At block 1208, using the introducer to puncture the skin-related tissue structure by inserting the introducer including the inner needle and the outer tube through the guide channel of the support structure and into the skin-related tissue structure at the penetration point. Can do. Subsequently, the inner needle is removed and the outer cylinder remains with the distal end located in the region proximate to the DTMO to be excised.

ブロック1210では、DTMOを含む組織のコアを採取する。以前に移植されたDTMOを採取するために、DMO採取ニードルの径(例えば、11GAなど)と同じか又は大きい径のコアリングニードルを、案内チャネル及び外筒を通して、切断軸に沿って挿入してよい。一実施形態では、径がDMOの直接採取のために用いられたチューブの径と同様かそれより大きいコアリングチューブを用いてDTMOを切除する。一実施形態では、切除されるDTMOの周囲の追加の組織がDTMOの切除中に採取される。一実施形態では、追加の組織は、表皮組織を含む。一実施形態では、追加の組織は、DTMOと結合していない真皮組織を含む。一実施形態では、追加の組織は、脂肪組織を含む。一実施形態では、身体から切断された組織サンプルの除去を補助するために、このようなコアリングによるアプローチを切断ツールの近端における真空吸引と組合せてよい。   At a block 1210, a tissue core containing DTMO is harvested. To harvest a previously implanted DTMO, a coring needle with a diameter equal to or larger than the diameter of the DMO harvesting needle (eg, 11GA, etc.) is inserted through the guide channel and outer sleeve along the cutting axis. Good. In one embodiment, the DTMO is ablated using a coring tube whose diameter is similar to or larger than the diameter of the tube used for direct collection of DMO. In one embodiment, additional tissue around the DTMO to be excised is taken during the DTMO excision. In one embodiment, the additional tissue includes epidermal tissue. In one embodiment, the additional tissue comprises dermal tissue that is not associated with DTMO. In one embodiment, the additional tissue includes adipose tissue. In one embodiment, such a coring approach may be combined with a vacuum suction at the proximal end of the cutting tool to assist in the removal of the cut tissue sample from the body.

本発明の実施形態によれば、患者にとってより外傷性でなくより侵襲的でなく処置するために、DTMOをインシトゥで切除するための最小限に非侵襲的又は非侵襲的な方法を用いる。一実施形態では、可能性としては染色されたDTMOの場合に関連して、レーザ(例えば、非侵襲的なYagレーザ)を用いてよい。Yagレーザのエネルギーは、例えば、染色されたDTMOの発色団により選択的に吸収され、エネルギーは主にDTMOに振分けられ、周囲の組織に引き起こされる損傷は最小である。他の光エネルギー源も用いてよい。代替的に、そのようなレーザアプローチは、染料を用いる以外でDTMOの位置を特定する他の手段と共に用いてよい。   According to embodiments of the present invention, a minimally non-invasive or non-invasive method for in situ excision of DTMO is used to treat less traumatic and less invasive for the patient. In one embodiment, a laser (eg, a non-invasive Yag laser) may be used, possibly in the context of stained DTMO. The energy of the Yag laser is selectively absorbed, for example, by the stained DTMO chromophore, the energy is mainly distributed to DTMO, and the damage caused to the surrounding tissue is minimal. Other light energy sources may also be used. Alternatively, such a laser approach may be used with other means of locating the DTMO other than using a dye.

他の実施形態によれば、DTMOの長さに沿って皮下腔内に挿入された最小限に非侵襲的なプローブから破壊的なエネルギーを送達させることにより、DTMOを切除してよい。そのようなプローブにより、ラジオ周波数、極低温、マイクロ波、抵抗熱等の様々なタイプのエネルギーの送達が可能となる。縫合糸等の共に移植された(co-planted)構造をDTMOの位置を決定するのに用いることができ、これにより、プローブを、例えば、縫合糸に沿って、又は縫合糸の直上に、又は縫合糸の下方に、皮下挿入することができる。このような場合、例えば、縫合糸が依然として所定位置にある間に、破壊的エネルギーを送達できる。代替的には、縫合糸は、プローブの位置づけ後で破壊的エネルギーの送達前に除去してよい。加えられるエネルギーの大きさは、透熱療法による凝固中等の組織内のタンパク質が変性するのに必要とされるエネルギーの大きさである。追加的に又は代替的に、加えられるエネルギーの大きさは、組織を焦がす電気外科用切断装置において用いられるエネルギーの大きさと同じくらいであってよい。もちろん、他の位置特定手段及び破壊的エネルギーの送達手段を用いてよい。   According to other embodiments, the DTMO may be ablated by delivering destructive energy from a minimally non-invasive probe inserted into the subcutaneous space along the length of the DTMO. Such probes allow the delivery of various types of energy such as radio frequency, cryogenic temperature, microwaves, resistance heat and the like. A co-planted structure, such as a suture, can be used to determine the location of the DTMO so that the probe can be positioned, for example, along or just above the suture, or It can be inserted subcutaneously under the suture. In such cases, for example, destructive energy can be delivered while the suture is still in place. Alternatively, the suture may be removed after positioning the probe and before delivering destructive energy. The amount of energy applied is the amount of energy required to denature the protein in the tissue, such as during coagulation by heat transfer therapy. Additionally or alternatively, the amount of energy applied may be as large as that used in an electrosurgical cutting device that scorches tissue. Of course, other localization means and destructive energy delivery means may be used.

IV.DMOを処理するための方法及び装置
DMOが採取された(例えば、本発明の実施形態により)後、DMOは、随意的に遺伝子的に改変される。DMOを処理するための方法及び装置は、米国公報No. US-2012/0201793-A1に詳細に説明されており、該公報は、参照することをもってその全体を本明細書の一部とする。
IV. Methods and Apparatus for Processing DMO After the DMO has been collected (eg, according to embodiments of the present invention), the DMO is optionally genetically modified. A method and apparatus for processing DMO is described in detail in US Publication No. US-2012 / 0201793-A1, which is hereby incorporated by reference in its entirety.

一実施形態では、本発明は、本発明の遺伝子組み換えされたDMOを対象内へと移植することにより、対象内に利益となる遺伝子生成物を送達する方法を提供する。   In one embodiment, the present invention provides a method of delivering a beneficial gene product within a subject by transplanting the genetically modified DMO of the present invention into the subject.

本発明では、一態様において、生命体内での移植のために遺伝子組み換えされたDTMOを用いることが考慮される。本明細書において使用される「投与する」、「導入する」、「移植する(implanting)」及び「移植する(transplanting)」なる用語は、交換可能に用いられ、所望の部位にDTMOを局在化させる方法又は投与法により本発明のDTMOを対象内(例えば、自家移植の、同種の又は他種の対象)に位置させることを意味する。DTMOの細胞の少なくとも一部が生存し続けるように、DTMOを対象内の所望の位置に移植する。本発明の一実施形態において少なくとも約5%の、本発明の他の実施形態において少なくとも約10%の、本発明の他の実施形態において少なくとも約20%の、本発明の他の実施形態において少なくとも約30%の、本発明の他の実施形態において少なくとも約40%の、本発明の他の実施形態において少なくとも約50%以上の細胞が対象への投与後に生存し続ける。対象への投与後の細胞の生存期間は、数時間(例えば24時間)から数日程度に短くても、数週間から数か月又は数年程度に長くてもよい。   In one aspect, the present invention contemplates using genetically modified DTMO for in vivo transplantation. As used herein, the terms “administering”, “introducing”, “implanting” and “transplanting” are used interchangeably to localize DTMO at a desired site. It means that the DTMO of the present invention is located within a subject (for example, autologous, allogeneic or other species) by the method of administration or administration. The DTMO is implanted at a desired location within the subject so that at least some of the DTMO cells continue to survive. At least about 5% in one embodiment of the invention, at least about 10% in other embodiments of the invention, at least about 20% in other embodiments of the invention, at least in other embodiments of the invention. About 30% of cells in other embodiments of the invention, at least about 40%, and in other embodiments of the invention, at least about 50% or more of the cells continue to survive after administration to the subject. Cell survival after administration to a subject may be as short as several hours (eg, 24 hours) to several days, or as long as several weeks to months or years.

代替的に、遺伝子組み換えされた細胞を含むDTMOは、インビトロで保持することができ、組織サンプルの周囲の上清培地に残された治療物質は、分離し、同じ又は異なる対象に注射し又は塗布することができる。   Alternatively, a DTMO containing genetically modified cells can be maintained in vitro, and the therapeutic agent left in the supernatant medium around the tissue sample can be isolated and injected or applied to the same or different subjects can do.

代替的に又は追加的に、DTMOは、例えばこれに限定されないが、組織サンプルから形成され遺伝子的に改変されたすぐ後に10%DMSOを含むDMEM内での段階的冷凍(0℃、−20℃、−80℃、−196℃)を行う等の当該分野で公知の方法により低温保存することができる。   Alternatively or additionally, DTMO can be, for example, but not limited to, gradual freezing (0 ° C., −20 ° C.) in DMEM containing 10% DMSO immediately after being formed from a tissue sample and genetically modified. , −80 ° C., −196 ° C.) and the like.

本発明のいくつかの実施形態の態様によれば、移植されるDTMOの数は、規制ガイドラインに基づいてそのような対象に日常的に投与される関心のある治療物質の対応量、具体的な臨床試験計画書又は同様の対象の人口統計のうちの1つ若しくは複数から決定される。対象が以前に注射又は他の投与方法により治療物質を受けていた場合に、特にその同一の対象に投与されていた関心のあるタンパク質等の治療物質の対応量。体重、年齢、体調、臨床状態等の対象データ。遺伝子操作された細胞の他の同様の対象への投与を含む以前の組織サンプルからの薬物動態学的データ。その対象への以前のDTMO投与への応答。   In accordance with aspects of some embodiments of the present invention, the number of transplanted DTMOs is determined by the corresponding amount of therapeutic agent of interest administered daily to such subjects based on regulatory guidelines, specifically Determined from one or more of clinical trial plans or similar subject demographics. The corresponding amount of a therapeutic substance, such as a protein of interest, that was administered to the same subject, especially if the subject had previously received the therapeutic substance by injection or other method of administration. Target data such as weight, age, physical condition, clinical status. Pharmacokinetic data from previous tissue samples including administration of genetically engineered cells to other similar subjects. Response to previous DTMO administration to the subject.

本発明のいくつかの実施形態の態様によれば、DTMOのうちいくつかだけが所定の治療セッションで用いられる。残ったDTMOは、後で使用するためにメンテナンスに戻される(或いは低温保存又は他の保存が行われる)。   According to aspects of some embodiments of the invention, only some of the DTMOs are used in a given treatment session. The remaining DTMO is returned to maintenance for later use (or cold storage or other storage is performed).

本発明の一実施形態によれば、対象に移植され、治療物質を放出するDTMOにより産出される治療物質の用量を調節する方法であって、(a)対象内の治療物質のレベルをモニタし、(b)治療物質の前記レベルを望ましいレベルと比較し、(c)前記レベルが最小レベルよりも低いならば、追加のDTMOを移植し、(d)前記レベルが最大レベルよりも高いならば、1つ若しくは複数の移植されたDTMOを切除又は除去することを含む方法も提供される。随意的に、前記方法は、周期的に(a)から(d)を繰り返すことを含む。代替的に又は追加的に、切除すること又は除去することは、移植されたDTMOの1つ又は複数の一部を切除すること又は除去することからなる。随意的に、除去することは、外科的除去を含む。随意的に、切除することは、移植されたDTMOの一部を死滅させることを含む。   According to one embodiment of the present invention, a method for adjusting the dose of a therapeutic substance produced by DTMO implanted in a subject and releasing the therapeutic substance, comprising: (a) monitoring the level of the therapeutic substance in the subject (B) comparing the level of therapeutic agent to the desired level, (c) transplanting additional DTMO if the level is lower than the minimum level, and (d) if the level is higher than the maximum level Also provided is a method comprising excising or removing one or more implanted DTMOs. Optionally, the method includes repeating (a) to (d) periodically. Alternatively or additionally, ablating or removing consists of ablating or removing one or more portions of the implanted DTMO. Optionally, removing includes surgical removal. Optionally, excision includes killing a portion of the transplanted DTMO.

図1を参照して上述したように、遺伝子的改変の間DMOを維持するプロセスの少なくとも一部、及び遺伝子的改変それ自身をバイオリアクタ内で行うことができる。

例1
真皮小器官の採取
As described above with reference to FIG. 1, at least a portion of the process of maintaining DMO during genetic modification, and the genetic modification itself can be performed in the bioreactor.
Example 1
Dermal organ collection

ヒト対象から無菌状態で真皮小器官が採取された。
実験手続
Dermal organelles were collected aseptically from human subjects.
Experimental procedure

対象に伏臥位を取らせ、下腹部で採取部位を選択し、消毒し、ガイドラインでマークし、局所麻酔を注射した。この採取部位は、健康な皮膚領域内で、皮膚線状や他の明らかな皮膚の異常部分がなかった。真空制御孔を含む無菌の採取支持構造体(図4C)が真空源に接続され、真空がオンにされ、支持構造体を、真空制御孔をふさがずに選択された採取部位で対象の表皮上に位置させた。   Subjects were placed in a prone position, sampling sites were selected in the lower abdomen, disinfected, marked with guidelines, and injected with local anesthesia. This collection site was within a healthy skin area and was free of skin lines and other obvious skin abnormalities. A sterile collection support structure (FIG. 4C) containing a vacuum control hole is connected to a vacuum source, the vacuum is turned on, and the support structure is placed on the subject's epidermis at the selected collection site without blocking the vacuum control hole. Was located.

指を真空制御孔上に位置させ、真空により皮膚関連組織構造を真空チャンバ内へと上昇させた。   A finger was placed over the vacuum control hole and the vacuum raised the skin-related tissue structure into the vacuum chamber.

イントロデューサの内針の尖ったべベルを備えた先端を下に向けて(図4D、4006)、イントロデューサ(4006、4008)を支持構造体のニードル案内部内へと素早く完全に止まるまで挿入した。続いて、イントロデューサの内針4006が取り除かれ、イントロデューサの外筒4008が残された。   The introducer (4006, 4008) was inserted into the needle guide of the support structure quickly and completely until it was pointed down with a pointed bevel on the inner needle of the introducer (Figure 4D, 4006). Subsequently, the introducer inner needle 4006 was removed, leaving the introducer outer cylinder 4008.

続いて、医療ドリルに取付けられたコアリングニードルの尖った先端をイントロデューサの外筒に挿入し、ゆっくりと押して先端部が外筒の遠位端に達するまで前進させた。続いて、ドリルを作動させ、完全に停止するまで押して前進させ、コアリングニードルの先端を真皮組織を介して脂肪組織内へと押し通した。この時点で、指を真空制御孔から外すことにより真空が働かないようにした。   Subsequently, the sharp tip of the coring needle attached to the medical drill was inserted into the introducer's outer cylinder, and slowly pushed to advance until the tip reached the distal end of the outer cylinder. Subsequently, the drill was actuated and pushed forward until completely stopped, and the tip of the coring needle was pushed through the dermal tissue into the adipose tissue. At this point, the vacuum was disabled by removing the finger from the vacuum control hole.

続いて、ドリルをコアリングニードルから外したのち、コレットをニードル上に嵌め込んでニードル上に締付け、続いて、コアリングニードルの露出された端部でセプタムを貫通させてセプタムをコレットに接続させることにより、ニードルレスバルブシリンジアセンブリをコアリングニードルに接続した。シリンジをセプタムに接続し、シリンジをコアリングニードルと共に引きながら、シリンジのプランジャを後退させて真空を発生させた。この後退の手続きの間にDMOがシリンジ本体内に吸引された(図3G)。
実験結果
Subsequently, after removing the drill from the coring needle, the collet is fitted onto the needle and tightened onto the needle, and then the septum is passed through the exposed end of the coring needle to connect the septum to the collet. This connected the needleless valve syringe assembly to the coring needle. The syringe was connected to the septum and the syringe plunger was retracted while the syringe was pulled with the coring needle to generate a vacuum. During this retraction procedure, DMO was aspirated into the syringe body (FIG. 3G).
Experimental result

複数のDMOが採取された。分離された採取DMOを図14Aに楊枝と比較して示す。DMOは、長さが概ね30mmである。図14Bに示すように(1402)、採取部位には、皮膚組織の最小限の傷のみが残った。
例2
真皮小器官の移植
Multiple DMOs were collected. The separated collected DMO is shown in FIG. 14A in comparison with the toothpick. The DMO is approximately 30 mm in length. As shown in FIG. 14B (1402), only a minimal wound of skin tissue remained at the harvest site.
Example 2
Transdermal organ transplantation

真皮小器官を、無菌条件下でヒト対象に移植した。
実験手続
The dermal organelles were transplanted into human subjects under aseptic conditions.
Experimental procedure

採取のための準備と同様に、ヒト対象への真皮小器官の移植は、対象を伏臥位にして、移植部位を下腹部で選択し、消毒し、移植のための支持構造体をアライメントするためにガイドラインでマークし、移植部位を、局所麻酔した。真空制御孔を含む無菌の移植用支持構造体(図8D)を真空源に接続し、真空をオンにし、真空制御孔をふさがずに支持構造体を、マークした移植部位で対象の表皮上に位置させた   Similar to preparation for collection, transplantation of dermal organelles to human subjects is to place the subject in a prone position, select the implantation site in the lower abdomen, disinfect, and align the support structure for implantation Were marked with a guideline, and the transplanted site was locally anesthetized. Connect the sterile implant support structure containing the vacuum control hole (FIG. 8D) to a vacuum source, turn on the vacuum and place the support structure on the subject's epidermis at the marked implant site without blocking the vacuum control hole. Positioned

指を真空制御孔上に位置させて、真空により皮膚関連組織構造を真空チャンバ内へと上昇させた。   The finger was placed over the vacuum control hole and the vacuum raised the skin-related tissue structure into the vacuum chamber.

イントロデューサの内針の尖ったべベルを備えた先端を下に向けて(図8C)、イントロデューサを支持構造体のニードル案内部内へと素早く完全に止まるまで挿入した。続いて、イントロデューサの内針が取り除かれ、イントロデューサの外筒が残された。   The introducer was inserted into the needle guide of the support structure with a sharp beveled tip of the introducer's inner needle facing down (FIG. 8C) until it completely stopped. Subsequently, the introducer's inner needle was removed, leaving the introducer's outer cylinder.

続いて、遠位端にDMOが充填された移植ニードルをイントロデューサの外筒内へと挿入し、完全に停止するまで押して前進させた。次に、ストッパ要素をストッパピンを移植ニードルの内腔内へと挿入することにより移植装置に接続した。ストッパピンを前進させ、移植ニードル内に装填されたDMOの近傍まで近づけた。移植ニードルをストッパピン上で後退させ、DMOが移植部位で皮下腔内に直線状に移植されている間に、ストッパピンが動かないままとなるように、ストッパ本体を移植用支持構造体に固定した。   Subsequently, the implantation needle with the distal end filled with DMO was inserted into the introducer outer cylinder and pushed forward until it completely stopped. The stopper element was then connected to the implantation device by inserting a stopper pin into the lumen of the implantation needle. The stopper pin was advanced and brought close to the vicinity of the DMO loaded in the implantation needle. Retract the implantation needle over the stopper pin and fix the stopper body to the implantation support structure so that the stopper pin remains stationary while the DMO is implanted linearly in the subcutaneous space at the implantation site. did.

移植ツールを移植部位から注意深く除去し、真空制御孔から指を離すことにより真空を解除した。移植部位の位置を示すために、直線状に移植されたDMOの両端の皮膚表面に半永久的インクでタトゥードットを形成した。
実験結果
The implantation tool was carefully removed from the implantation site and the vacuum was released by releasing the finger from the vacuum control hole. To indicate the location of the implantation site, tattoo dots were formed with semi-permanent ink on the skin surface at both ends of the linearly implanted DMO.
Experimental result

複数のDMOを移植した。図14Bに示すように、DMOを下腹部(1404)に移植した。タトゥードットにより移植部位が特定される。移植部位では、最小限の皮膚組織の傷が残った。   Multiple DMOs were transplanted. As shown in FIG. 14B, DMO was implanted in the lower abdomen (1404). The transplant site is specified by the tattoo dot. Minimal skin tissue scars remained at the implantation site.

このように、例示を目的とし本発明の範囲を限定することを意図するのではない本発明の非限定的な実施形態の詳細な説明を用いて本発明の説明を行ったことは明らかであろう。例えば、限定的な数の遺伝子変化だけを示した。しかしながら、生きている組織が患者の体内に再移植される本明細書で述べた方法、及び移植後のその組織の生存性に基づけば、事実上任意の公知の方法により引き起こされる組織内の実質的に任意の遺伝的な変化により、患者の体内に目標とするタンパク質又は他の治療物質が分泌されることは明白であろう。   Thus, it will be apparent that the present invention has been described using detailed descriptions of non-limiting embodiments of the invention which are intended for purposes of illustration and are not intended to limit the scope of the invention. Let's go. For example, only a limited number of genetic changes are shown. However, based on the methods described herein in which living tissue is reimplanted into the patient's body, and the viability of that tissue after transplantation, the parenchyma in the tissue caused by virtually any known method It will be apparent that any genetic change secretes the target protein or other therapeutic substance into the patient's body.

当業者は、種々の実施形態に基づく特徴の組合せを含む本発明の実施形態の変形に想到しうるであろう。したがって、本発明の範囲は、請求項の範囲によってのみ制限される。さらに、請求項の範囲に関するいかなる疑問も避けるためには、請求項で用いられる「含む(comprise)」、「含む(include)」又は「有する(have)」及びそれらの変化形は、「を含むが、それ(ら)に必ずしも限定されない」を意味する。   Those skilled in the art will be able to contemplate variations of the embodiments of the present invention that include combinations of features based on the various embodiments. Accordingly, the scope of the invention is limited only by the scope of the claims. Further, to avoid any question regarding the scope of the claims, the terms “comprise”, “include” or “have” and variations thereof used in the claims include “ Is not necessarily limited thereto.

さらに、本明細書で使用される「含む(comprising)」なる用語は、システムが記載された構成要素を含むことを意図するが、随意的であってよいその他の構成要素を除外することを意図するのではない。「本質的に〜からなる」なる句により、方法が、記載された構成要素を含むが、該方法の実行に本質的かつ重要な効果を持ちうる他の構成要素を除外することを意味する。したがって、「〜からなる」は、他の構成要素を完全に(more than traces of)除外することを意味する。これらの転換句(transition terms)の各々により規定される実施形態は、本発明の範囲に含まれる。   Further, as used herein, the term “comprising” is intended to include the components for which the system is described, but is intended to exclude other components that may be optional. Not to do. By the phrase “consisting essentially of” is meant that the method includes the components described, but excludes other components that may have an essential and significant effect on the performance of the method. Thus, “consisting of” means excluding more than traces of other components. Embodiments defined by each of these transition terms are within the scope of this invention.

さらに、本明細書で用いられる「約」なる語は、記載された数又は数の範囲から0.0001から5%の間でずれることを意味する。一実施形態では、「約」なる語は、記載された数又は数の範囲から1から10%の間でずれることを意味する。一実施形態では、「約」なる語は、記載された数又は数の範囲から25%を上限としてずれることを意味する。   Further, as used herein, the term “about” means that the number or range of numbers described deviates between 0.0001 and 5%. In one embodiment, the term “about” means to deviate between 1 and 10% from the stated number or range of numbers. In one embodiment, the term “about” means to deviate from the stated number or range of numbers by up to 25%.

さらに、本明細書で用いられる「ある1つの(a)」、「1つの(one)」又は「ある1つの(an)」は、少なくとも1つを意味する。一実施形態では、「2つ以上の(two or more)」は、特定の目的に合致する任意の単位についてであってよい。   Further, as used herein, “a”, “one” or “an” means at least one. In one embodiment, “two or more” may be for any unit that meets a particular purpose.

さらに、本明細書で用いられる「処置」なる用語は、治療的処置及び予防のための又は予防の対策の両者を意味し、対象の目的とする病態又は疾患を予防又は軽減する。したがって、一実施形態では、処置することとは、病気、疾患、病態又はそれらの組合せに直接的に影響を及ぼし又は治癒させ、抑制し、抑止し、予防し、重症度を軽減し、発症を遅らせ、関連する兆候を軽減することを含みうる。このように、一実施形態では、「処置する」こととは、とりわけ、進行を遅らせ、寛解を促進し、寛解を導き、寛解を強め、回復を早め、代替治療物質の効果を高めまたは代替治療物質に対する耐性を低下させる、またはそれらの組合せを意味する。一実施形態では、「予防する」ことは、とりわけ、兆候の発現を遅らせ、病気の再発を予防し、再発の発現の数又は周期を減少させ、兆候の発現の間の潜伏期間を増加させること、又はこれらの組合せを意味する。一実施形態では、「抑制する」こと又は「抑止する」ことは、とりわけ、兆候の重症度を軽減し、深刻な発現の深刻度を軽減し、兆候の数を減少させ、病気に関連した兆候の発生を減少させ、兆候の潜在期間を減少させ、兆候を改善させ、二次的兆候を軽減させ、二次感染を減少させ、患者の生存を延長させる、又はこれらの組合せを意味する。   Furthermore, the term “treatment” as used herein refers to both therapeutic treatment and prophylactic or preventative measures, and prevents or alleviates the target condition or disease of interest. Thus, in one embodiment, treating refers to directly affecting or curing, inhibiting, deterring, preventing, reducing the severity, and developing the disease, disorder, condition or combination thereof. May include delaying and alleviating the associated symptoms. Thus, in one embodiment, “treating” includes, inter alia, slowing progression, promoting remission, inducing remission, strengthening remission, speeding recovery, enhancing the effectiveness of alternative therapeutic agents, or alternative treatments. Means a reduction in resistance to a substance or a combination thereof. In one embodiment, `` preventing '', among other things, delays the onset of symptoms, prevents the recurrence of the disease, reduces the number or cycle of the onset of relapses, and increases the latency period between onset of symptoms. Or a combination thereof. In one embodiment, “suppressing” or “suppressing” includes, among other things, reducing the severity of symptoms, reducing the severity of serious manifestations, reducing the number of indications, and disease-related indications. Means the occurrence of symptomatology, reduces the latency of symptoms, improves symptoms, reduces secondary symptoms, reduces secondary infections, prolongs patient survival, or a combination thereof.

本明細書で、本発明の特徴を図示し、説明してきたが、当業者は、多くの変更、置換、変化、及び均等物に想到するだろう。したがって、添付した請求項では、本発明の精神に含まれるようなそのような全ての変形及び変化を含むことが意図されている。   Although the features of the present invention have been illustrated and described herein, many modifications, substitutions, changes, and equivalents will occur to those skilled in the art. Accordingly, the appended claims are intended to cover all such modifications and changes as fall within the spirit of the invention.

Claims (36)

真皮小器官を採取するための装置であって、
a.真皮小器官が採取される皮膚関連組織構造を支持するための支持構造体と、
b.イントロデューサと、
c.切断ツールとを含み、
前記支持構造体は、
(a)当該装置内への挿入部位を含む第1の管状要素、
(b)内側支持面及び前記挿入部位に対して近位及び遠位に位置する近位突出部及び遠位突出部を有する真空チャンバ、及び
(c)前記近位突出部及び遠位突出部の間に位置し、前記切断ツールが前記第1の管状要素を通じて挿入されたときに、真皮層が前記切断ツールの軌道内に位置するようにして前記皮膚関連組織構造を支持する中央チャネルを有し、
前記第1の管状要素は、前記真空チャンバ及び前記真空チャンバを少なくとも1つの真空源と流体接続するための1若しくは複数の真空チャネルと接続されており、
前記近位突出部及び遠位突出部は、真空状態の下で、切断ツールによって前記皮膚関連組織構造から前記真皮小器官を切断することができるように前記皮膚関連組織構造を所定の形状及び位置に支持し保持することができるように上側に後退して形成され、
前記真皮小器官が本質的に複数の真皮成分からなり、完全な表皮層を含まないことを特徴とする装置。
A device for collecting dermal organelles,
a. A support structure for supporting the skin-related tissue structure from which the dermal organelles are collected;
b. With the introducer,
c. Cutting tool and
The support structure is
(A) a first tubular element including an insertion site into the device;
(B) a vacuum chamber having proximal and distal protrusions located proximal and distal to the inner support surface and the insertion site; and (c) of the proximal and distal protrusions. A central channel positioned between and supporting the skin-related tissue structure such that when the cutting tool is inserted through the first tubular element, the dermal layer is located in the trajectory of the cutting tool ,
The first tubular element is connected to the vacuum chamber and one or more vacuum channels for fluidly connecting the vacuum chamber to at least one vacuum source;
The proximal and distal protrusions have a predetermined shape and position in the skin-related tissue structure so that the dermal organelle can be cut from the skin-related tissue structure by a cutting tool under vacuum conditions. Formed to recede upward so that it can be supported and held by
A device characterized in that the dermal organelle consists essentially of a plurality of dermal components and does not contain a complete epidermal layer.
前記第1の管状要素は、前記切断ツールを前記中央チャネル内へと同心状に整列させるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the first tubular element is configured to concentrically align the cutting tool into the central channel. 前記イントロデューサは、第2の管状要素と第4の管状要素とを有し、
a.前記第2の管状要素は、前記第4の管状要素を通して挿入され、前記第4の管状要素の遠位端を越えて延在し、
b.前記第2及び第4の管状要素は、前記挿入部位で一緒かつ同心状に前記第1の管状要素内に挿入され、
c.前記第2の管状要素を引出した際に、前記第4の管状要素は、前記第1の管状要素内に同心状に留まることを特徴とする請求項1に記載の装置。
The introducer has a second tubular element and a fourth tubular element;
a. The second tubular element is inserted through the fourth tubular element and extends beyond a distal end of the fourth tubular element;
b. The second and fourth tubular elements are inserted into the first tubular element together and concentrically at the insertion site;
c. The apparatus of claim 1, wherein when the second tubular element is withdrawn, the fourth tubular element remains concentric within the first tubular element.
前記第2の管状要素は、針を含み、前記第4の管状要素は、外筒を含むことを特徴とする請求項3に記載の装置。   4. The device of claim 3, wherein the second tubular element includes a needle and the fourth tubular element includes an outer tube. 前記切断ツールは、前記第4の管状要素内に前記第4の管状要素を通るように挿入されることを特徴とする請求億3に記載の装置。   The apparatus of claim 300, wherein the cutting tool is inserted through the fourth tubular element into the fourth tubular element. 前記切断ツールは、前記挿入部位で前記第1の管状要素と同心状に保たれた前記第4の管状要素を通じて挿入可能な第3の挿入要素を含み、前記切断ツールは、前記第1の管状要素と実質的に同心状であり、前記第3の管状要素は、前記皮膚関連組織構造から前記真皮小器官を切断することが可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。   The cutting tool includes a third insertion element insertable through the fourth tubular element that is concentric with the first tubular element at the insertion site, the cutting tool comprising the first tubular element 2. The device of claim 1, wherein the device is substantially concentric with an element and the third tubular element is capable of cutting the dermal organelle from the skin-related tissue structure. 前記第3の管状要素は、前記第1の管状要素と実質的に同心状の切断軸に沿って前進した際に、前記皮膚関連組織構造を切り通すことが可能であるコアリングチューブを含むことを特徴とする請求項6に記載の装置。   The third tubular element includes a coring tube capable of piercing the skin-related tissue structure when advanced along a cutting axis substantially concentric with the first tubular element. The apparatus according to claim 6. 前記コアリングチューブは、動力源に取付けられた回転可能なコアリングチューブであることを特徴とする請求項7に記載の装置。   The apparatus of claim 7, wherein the coring tube is a rotatable coring tube attached to a power source. 前記動力源は、電動モータ又は空気圧式タービンから選択されることを特徴とする請求項8に記載の装置。   9. The apparatus of claim 8, wherein the power source is selected from an electric motor or a pneumatic turbine. 前記コアリングチューブは、対称的に尖った先端を有するコアリングニードルであることを特徴とする請求項1に記載の装置。   The apparatus of claim 1, wherein the coring tube is a coring needle having a symmetrically pointed tip. 対象から真皮小器官を採取する方法であって、
a.請求項1に記載の装置を採取部位に対象の表皮表面と接触させて位置させるステップと、
b.前記採取部位において前記真皮小器官が採取される皮膚関連組織構造を支持するステップと、
c.前記皮膚関連組織構造を穿刺するステップと、
d.前記皮膚関連組織構造から前記真皮小器官を切断するステップと、
e.前記真皮小器官を回収するステップとを含み、
前記真皮小器官は、本質的に複数の真皮成分からなり、完全な表皮層を含まないことを特徴とする方法。
A method of collecting dermal organelles from a subject,
a. Positioning the device of claim 1 in contact with the surface of the subject's epidermis at the collection site;
b. Supporting a skin-related tissue structure from which the dermal organelle is collected at the collection site;
c. Puncturing the skin-related tissue structure;
d. Cutting the dermal organelle from the skin-related tissue structure;
e. Recovering the dermal organelles,
The method, wherein the dermal organelle consists essentially of a plurality of dermal components and does not contain a complete epidermal layer.
前記採取する方法は、前記皮膚関連組織構造内に1つの穿刺点のみを形成することを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。   12. The method of claim 11, wherein the sampling method includes forming only one puncture point in the skin-related tissue structure. 前記装置が、
a.第1の管状要素及び真空チャンバを含み、前記真皮小器官が採取される前記皮膚関連組織構造を保持する支持構造体と、
b.内針を含む第2の管状要素及び外筒を含む第4の管状要素を含み、前記内針は、前記外筒を通して挿入され前記外筒の遠位端を越えて延在するイントロデューサと、
c.前記案内チャネル及び前記外筒内に挿入可能な第3の管状要素を含み、前記第3の管状要素は、前記皮膚関連組織構造から前記真皮小器官を切断するコアリングチューブである、切断ツールとを含み、
前記真空チャンバは、内側支持面及び2つの上側に後退して形成された突出部を含み、
前記第1の管状要素は、前記対象の表皮表面と実質的に平行であり、前記真空チャンバに接続された案内チャネルであることを特徴する請求項11に記載の装置。
The device is
a. A support structure that includes a first tubular element and a vacuum chamber and holds the skin-related tissue structure from which the dermal organelle is harvested;
b. An introducer that includes a second tubular element that includes an inner needle and a fourth tubular element that includes an outer cylinder, the inner needle being inserted through the outer cylinder and extending beyond a distal end of the outer cylinder;
c. A cutting tool comprising a third tubular element insertable into the guide channel and the outer tube, the third tubular element being a coring tube for cutting the dermal organelle from the skin-related tissue structure; Including
The vacuum chamber includes an inner support surface and two protrusions formed to recede upward.
12. The apparatus of claim 11, wherein the first tubular element is a guide channel that is substantially parallel to the skin surface of the subject and connected to the vacuum chamber.
a.前記支持するステップは、前記真空チャンバに真空状態を適用することを含み、前記真空状態により、前記皮膚関連組織構造が前記真空チャンバの内側支持面に保持され、
b.前記穿刺するステップは、前記イントロデューサを前記案内チャネルを通じて前記皮膚関連組織構造内へと挿入し、続いて前記内針を前記外筒及び前記皮膚関連組織構造から引き出し、前記外筒は、前記案内チャネル及び前記皮膚関連組織構造内に留まることを含み、
c.前記切断するステップは、前記コアリングチューブを前記外筒を通じて前記外筒と同心状に挿入することを含み、前記コアリングチューブは、前記皮膚関連組織構造に進入することを特徴とする請求項11に記載の方法。
a. Said supporting step includes applying a vacuum condition to said vacuum chamber, said vacuum condition holding said skin-related tissue structure on an inner support surface of said vacuum chamber;
b. The puncturing step includes inserting the introducer into the skin-related tissue structure through the guide channel, and subsequently withdrawing the inner needle from the outer tube and the skin-related tissue structure. Staying within the channel and the skin-related tissue structure,
c. 12. The cutting step includes inserting the coring tube concentrically with the outer cylinder through the outer cylinder, and the coring tube enters the skin-related tissue structure. The method described in 1.
前記回収するステップは、前記コアリングチューブから前記真皮小器官を密閉容器内へと引出すために真空を用いることを特徴とする請求項14に記載の方法。   15. The method of claim 14, wherein the retrieving step uses a vacuum to withdraw the dermal organelle from the coring tube into a sealed container. 前記回収するステップは、前記コアリングチューブから前記真皮小器官を押出すことを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。   15. The method of claim 14, wherein the retrieving step includes extruding the dermal organelle from the coring tube. 前記切断するステップは、
a.前記コアリングチューブを前記装置の遠位端に向けて前進させながら回転させるステップと、
b.続いて、前記コアリングチューブを前記皮膚関連組織構造から、同時に真空状態を前記コアリングチューブ内に加えながら引き出し、前記真皮小器官を密閉容器内に引き出すステップとをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
The cutting step includes
a. Rotating the coring tube as it is advanced toward the distal end of the device;
b. Subsequently, the coring tube is further withdrawn from the skin-related tissue structure while simultaneously applying a vacuum to the coring tube, and the dermal organelle is further drawn into a sealed container. Item 15. The method according to Item 14.
真皮小器官を移植するための装置であって、
a.第1の管状要素を含む装填用シリンジと、
b.第2の管状要素を含む移植ツールと、
c.前記真皮小器官が移植される皮膚関連組織構造を所定位置に保持する支持構造体と、
d.前記皮膚関連組織構造に穿刺するためのイントロデューサと、
e.ロッドを含み、移植の間、真皮小器官の位置を維持する補助を行う、前記支持構造体に接続可能なストッパツールとを含み、
前記支持構造体は、前記支持構造体の挿入部位を含む第3の管状要素を含み、前記第2の管状要素は、前記第3の管状要素を通じて挿入可能であり、前記第3の管状要素は、移植軸を規定し、前記真皮小器官は、本質的に複数の真皮成分からなり、完全な表皮層を含まないことを特徴とする装置。
A device for transplanting dermal organelles,
a. A loading syringe comprising a first tubular element;
b. An implantation tool comprising a second tubular element;
c. A support structure that holds in place a skin-related tissue structure into which the dermal organelle is implanted;
d. An introducer for puncturing the skin-related tissue structure;
e. A stopper tool connectable to the support structure, including a rod and assisting in maintaining the position of the dermal organelle during implantation;
The support structure includes a third tubular element that includes an insertion site for the support structure, the second tubular element is insertable through the third tubular element, and the third tubular element is A device characterized by defining a transplant axis, wherein the dermal organelle consists essentially of a plurality of dermal components and does not comprise a complete epidermal layer.
前記第3の管状要素は、案内チャネルであることを特徴する請求項18に記載の装置。   The apparatus of claim 18, wherein the third tubular element is a guide channel. 前記支持構造体は、
a.前記移植ツールが前記真皮小器官を前記皮膚関連組織構造内へと移植できるように、前記皮膚関連組織構造を所定の形状及び位置に保持することができる内側支持面を有し、前記第3の管状要素に流体接続された真空チャンバと、
b.前記真空チャンバを少なくとも1つの真空源と流体接続するための1若しくは複数の真空チャネルとをさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の装置。
The support structure is
a. An inner support surface capable of holding the skin-related tissue structure in a predetermined shape and position so that the transplantation tool can implant the dermal organelle into the skin-related tissue structure; A vacuum chamber fluidly connected to the tubular element;
b. 21. The apparatus of claim 20, further comprising one or more vacuum channels for fluidly connecting the vacuum chamber with at least one vacuum source.
前記真空チャンバは、
a.前記移植ツールの軌道の上方に前記皮膚関連組織構造から表皮層及び真皮層のプラトーを支持することができる上側に後退して形成された少なくとも1つの高位突出部と、
b.前記第3の管状要素と同心状であり、前記挿入部位に対して前記高位突出部よりも遠位にあり、皮膚関連組織構造を支持可能である中央チャネルをさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の装置。
The vacuum chamber is
a. At least one elevated protrusion formed above the trajectory of the implantation tool and retracted upwardly from the skin-related tissue structure to support an epidermis and dermis plateau;
b. The center channel further comprising a central channel that is concentric with the third tubular element, is distal to the elevated protrusion relative to the insertion site, and is capable of supporting a skin-related tissue structure. The apparatus according to 20.
前記イントロデューサが、
a.第4の管状要素と、
b.第5の管状要素とを含み、
前記第4の管状要素は、前記第5の管状要素に挿入され、前記第5の管状要素の遠位端を越えて延在し、前記第4の管状要素及び第5の管状要素は、前記挿入部位で同心状に前記第3の管状要素内に一緒に挿入され、前記第4の管状要素が引出された場合に、前記第5の管状要素は、同心状に前記第3の管状要素内に留まることを特徴とする請求項19に記載の装置。
The introducer is
a. A fourth tubular element;
b. A fifth tubular element,
The fourth tubular element is inserted into the fifth tubular element and extends beyond a distal end of the fifth tubular element, and the fourth and fifth tubular elements are When inserted together into the third tubular element concentrically at the insertion site and the fourth tubular element is withdrawn, the fifth tubular element is concentrically within the third tubular element. The device according to claim 19, wherein the device stays in place.
前記第4の管状要素は、内針であり、前記第5の管状要素は、外筒であることを特徴とする請求項22に記載の装置。   23. The apparatus of claim 22, wherein the fourth tubular element is an inner needle and the fifth tubular element is an outer cylinder. 前記第2の管状要素は、移植軸に沿って前進し、前記移植軸に沿って真皮小器官を移植することができる移植ニードルを含むことを特徴とする請求項19に記載の装置。   20. The device of claim 19, wherein the second tubular element includes an implantation needle that can be advanced along an implantation axis to implant a dermal organelle along the implantation axis. 前記移植ツールは、べベルを備えた先端を有することを特徴とする請求項18に記載の装置。   The apparatus of claim 18, wherein the implantation tool has a tip with a bevel. 前記真皮小器官は、遺伝子操作された真皮小器官であることを特徴とする請求項18に記載の装置。   19. The apparatus of claim 18, wherein the dermal organelle is a genetically engineered dermal organelle. 真皮小器官を対象に移植する方法であって、
a.第1の管状要素を含む装填用シリンジ内に真皮小器官を装填するステップと、
b.前記真皮小器官を前記装填用シリンジから第2の管状要素を含む移植ツール内に移すステップと、
c.請求項19に記載の装置を、移植部位に、対象の表皮層と接触させて、前記移植軸が前記対象の皮膚の表皮層とほぼ直角となるように位置させるステップと、
d.前記真皮小器官が移植される前記移植部位で皮膚関連組織構造を支持するステップと、
e.前記皮膚関連組織構造に穿刺するステップと、
f.前記移植ツールを前記移植軸に沿って、前記皮膚関連組織構造内へと前進させるステップと、
g.前記真皮小器官を前記皮膚関連組織構造内に留まらせて前記第2の管状要素を引出すステップとを含み、
前記真皮小器官は、本質的に複数の真皮成分からなり、完全な表皮層を含まないことを特徴とする方法。
A method of transplanting a dermal organelle into a subject,
a. Loading a dermal organelle into a loading syringe comprising a first tubular element;
b. Transferring the dermal organelle from the loading syringe into an implantation tool comprising a second tubular element;
c. Placing the device of claim 19 at the implantation site in contact with the epidermis layer of the subject such that the implantation axis is substantially perpendicular to the epidermis layer of the subject's skin;
d. Supporting a skin-related tissue structure at the implantation site where the dermal organelle is implanted;
e. Puncturing the skin-related tissue structure;
f. Advancing the implantation tool along the implantation axis into the skin-related tissue structure;
g. Withdrawing the second tubular element by retaining the dermal organelle within the skin-related tissue structure;
The method, wherein the dermal organelle consists essentially of a plurality of dermal components and does not contain a complete epidermal layer.
前記真皮小器官は、遺伝子操作された真皮小器官であることを特徴とする請求項27に記載の方法。   28. The method of claim 27, wherein the dermal organelle is a genetically engineered dermal organelle. 前記装置は、
a.第1の管状要素を含む装填用シリンジと、
b.第2の管状要素を含む移植ツールと、
c.前記真皮小器官が移植される前記皮膚関連組織構造を支持し、前記対象の表皮表面と実質的に平行である第3の管状要素及び真空チャンバを有し、前記第3の管状要素及び前記真空チャンバは、前記第2の管状要素を含む前記移植ツールを前記第3の管状要素内に前記第3の管状要素と実質的に同心状に挿入することができるように接続されている、支持構造体と、
d.第4の管状要素及び第5の管状要素を含み、前記第4の管状要素は、前記第5の管状要素に挿入されて前記第5の管状要素の遠位端を越えて延在する、イントロデューサと、
e.ロッドを含み、前記装置に取付けると前記ロッドが前記第2の管状要素、第3の管状要素、及び第5の管状要素と整列し、前記ロッドは、前記第3の管状要素に挿入され、前記ロッドの少なくとも一部は、前記第2の管状要素内に挿入されるストッパツールとを含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
The device is
a. A loading syringe comprising a first tubular element;
b. An implantation tool comprising a second tubular element;
c. A third tubular element and a vacuum chamber that support the skin-related tissue structure into which the dermal organelle is implanted and that are substantially parallel to the surface of the subject's epidermis, the third tubular element and the vacuum A support structure connected to the chamber so that the implantation tool including the second tubular element can be inserted into the third tubular element substantially concentrically with the third tubular element. Body,
d. An intro, including a fourth tubular element and a fifth tubular element, wherein the fourth tubular element is inserted into the fifth tubular element and extends beyond a distal end of the fifth tubular element. With Deusa,
e. Including a rod, when attached to the device, the rod is aligned with the second tubular element, the third tubular element, and the fifth tubular element, the rod being inserted into the third tubular element, 28. The method of claim 27, wherein at least a portion of the rod includes a stopper tool that is inserted into the second tubular element.
前記真空チャンバは、少なくとも1つの高位突出部及び中央チャネルを含み、前記挿入部位に対して前記高位突出部は近位側に、前記中央チャネルは遠位側にあり、真空状態により、前記移植軸が記中央チャネルと同心状となるように整列することを特徴とする請求項29に記載の方法。   The vacuum chamber includes at least one high protrusion and a central channel, the high protrusion is proximal and the central channel is distal with respect to the insertion site. 30. The method of claim 29, wherein the alignment is concentric with the central channel. a.前記支持するステップは、前記真空チャンバに真空状態を加えることを含み、前記真空状態により前記皮膚関連組織構造が前記真空チャンバの内側支持面に支持され、
b.前記穿刺するステップは、前記第4の管状要素及び前記第5の管状要素を前記第3の管状要素に実質的に同心状に通し前記皮膚関連組織構造内へと挿入することを含み、続いて、前記第5の管状要素を前記第3の管状要素及び前記皮膚関連組織構造内に留まらせたままで前記第4の管状要素を前記皮膚関連組織構造及び前記第3の管状要素から引出すことを含み、
c.前記移植するステップは、前記第2の管状要素を前記第5の管状要素に同心状に通して、前記第2の管状要素を前記皮膚関連組織構造に進入させることを含み、
d.前記引出すステップは、前記ロッドを前記支持構造体に対して動かさないままで前記第2の管状要素を前記ロッド上を引出すことを含み、前記引出すステップにより、前記対象内に前記真皮小器官が移植されることを特徴とする請求項27に記載の方法。
a. The step of supporting includes applying a vacuum condition to the vacuum chamber, wherein the vacuum condition causes the skin-related tissue structure to be supported on an inner support surface of the vacuum chamber;
b. The piercing step includes inserting the fourth tubular element and the fifth tubular element substantially concentrically through the third tubular element and into the skin-related tissue structure; Withdrawing the fourth tubular element from the skin-related tissue structure and the third tubular element while retaining the fifth tubular element within the third tubular element and the skin-related tissue structure. ,
c. The implanting step includes concentrically passing the second tubular element through the fifth tubular element to cause the second tubular element to enter the skin-related tissue structure;
d. The withdrawing step includes withdrawing the second tubular element over the rod without moving the rod with respect to the support structure, the withdrawing step implanting the dermal organelle into the subject. 28. The method of claim 27, wherein:
前記挿入することでは、前記皮膚関連組織構造内に1つの穿刺点だけを設けることを特徴とする請求項31に記載の方法。   32. The method of claim 31, wherein the inserting provides only one puncture point in the skin-related tissue structure. 前記移植するステップは、真皮小器官を直線状に移植することを含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。   32. The method of claim 31, wherein the step of transplanting includes transplanting a dermal organelle linearly. 前記移植するステップでは、真皮組織内へ移植することを特徴とする請求項31に記載の方法。   32. The method of claim 31, wherein the transplanting step includes transplanting into dermal tissue. 前記移植するステップでは、皮膚内に又は皮下に移植することを特徴とする請求項31に記載の方法。   32. The method according to claim 31, wherein in the transplanting step, the transplanting is performed in the skin or subcutaneously. 前記移植するステップでは、身体の深部に移植することを特徴とする請求項31に記載の方法。   32. The method of claim 31, wherein the step of implanting includes implanting deep into the body.
JP2014556192A 2012-02-09 2012-11-28 Method and apparatus for collecting, modifying and reimplanting dermal organelles Pending JP2015507962A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/369,329 2012-02-09
US13/369,329 US9107896B2 (en) 2001-11-05 2012-02-09 Dermal micro-organs, methods and apparatuses for producing and using the same
PCT/IL2012/050482 WO2013118109A1 (en) 2003-05-01 2012-11-28 Methods and apparatuses harvesting, modifying and reimplantation of dermal micro -organs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507962A true JP2015507962A (en) 2015-03-16
JP2015507962A5 JP2015507962A5 (en) 2015-09-10

Family

ID=47603901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556192A Pending JP2015507962A (en) 2012-02-09 2012-11-28 Method and apparatus for collecting, modifying and reimplanting dermal organelles

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2811924A1 (en)
JP (1) JP2015507962A (en)
KR (1) KR20150000878A (en)
CN (1) CN104114111A (en)
AU (1) AU2012369064A1 (en)
CA (1) CA2864237A1 (en)
HK (1) HK1204899A1 (en)
MX (1) MX2014009507A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230848A1 (en) * 2019-05-14 2020-11-19 学校法人 関西大学 Puncture-assistance tool, pucture device, and puncture method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109394274B (en) * 2018-12-07 2024-01-26 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 Small subcutaneous cyst detector

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563044A (en) * 1979-06-25 1981-01-13 Olympus Optical Co Living body inspecting needle
US5211644A (en) * 1991-09-20 1993-05-18 Pmt Corporation Process and apparatus for a dermal graft
US5324300A (en) * 1991-10-25 1994-06-28 Elias Elias G Device for the controlled excision of tissue from a living body
JP2001231783A (en) * 2000-02-23 2001-08-28 Asahi Optical Co Ltd Tissue collector for endoscope
JP2007527853A (en) * 2003-05-01 2007-10-04 メドジニックス・インコーポレイテッド Dermal organelles and methods and instruments for making and using the same
JP2010054513A (en) * 2001-11-05 2010-03-11 Medgenics Inc Closed automated system for therapeutic tissue, and dosing method of therapeutic tissue
WO2011140497A2 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 The General Hospital Corporation Method and apparatus for tissue grafting and copying

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK176341B1 (en) * 1996-09-06 2007-08-27 Cook William Europ Aggregate for transluminal insertion of a tubular stent and an endovascular graft device
US8088568B2 (en) * 2001-11-05 2012-01-03 Medgentics, Inc. Dermal micro-organs, methods and apparatuses for producing and using the same
US7468242B2 (en) * 2001-11-05 2008-12-23 Medgenics, Inc. Dermal micro organs, methods and apparatuses for producing and using the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563044A (en) * 1979-06-25 1981-01-13 Olympus Optical Co Living body inspecting needle
US5211644A (en) * 1991-09-20 1993-05-18 Pmt Corporation Process and apparatus for a dermal graft
US5324300A (en) * 1991-10-25 1994-06-28 Elias Elias G Device for the controlled excision of tissue from a living body
JP2001231783A (en) * 2000-02-23 2001-08-28 Asahi Optical Co Ltd Tissue collector for endoscope
JP2010054513A (en) * 2001-11-05 2010-03-11 Medgenics Inc Closed automated system for therapeutic tissue, and dosing method of therapeutic tissue
JP2007527853A (en) * 2003-05-01 2007-10-04 メドジニックス・インコーポレイテッド Dermal organelles and methods and instruments for making and using the same
WO2011140497A2 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 The General Hospital Corporation Method and apparatus for tissue grafting and copying

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230848A1 (en) * 2019-05-14 2020-11-19 学校法人 関西大学 Puncture-assistance tool, pucture device, and puncture method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012369064A2 (en) 2014-10-02
CA2864237A1 (en) 2013-08-15
EP2811924A1 (en) 2014-12-17
MX2014009507A (en) 2014-09-22
KR20150000878A (en) 2015-01-05
AU2012369064A8 (en) 2014-10-09
AU2012369064A1 (en) 2014-09-18
HK1204899A1 (en) 2015-12-11
CN104114111A (en) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9572593B2 (en) Dermal micro-organs, methods and apparatuses for producing and using the same
US11832845B2 (en) Method and apparatus for tissue grafting and copying
JP2023027177A (en) Pixel array medical systems, devices, and methods
JP2015507962A (en) Method and apparatus for collecting, modifying and reimplanting dermal organelles
JP2010540425A (en) Epidermal stimulation to enhance hair follicle formation
WO2010117043A1 (en) Method for recovering hair-growing ability of hair follicles, and cell transplantation tool
Cao et al. Protocols for Ectopic Hair Growth from Transplanted Whisker Follicles on the Spinal Cord of Mice

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228