JP2015501615A - 処理システム及び処理方法 - Google Patents

処理システム及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015501615A
JP2015501615A JP2014539919A JP2014539919A JP2015501615A JP 2015501615 A JP2015501615 A JP 2015501615A JP 2014539919 A JP2014539919 A JP 2014539919A JP 2014539919 A JP2014539919 A JP 2014539919A JP 2015501615 A JP2015501615 A JP 2015501615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network access
access node
semaphore
wireless network
optimization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014539919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5908597B2 (ja
Inventor
チョウ,ジョーイ
ヴェンカタチャラム,ムタイアー
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2015501615A publication Critical patent/JP2015501615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5908597B2 publication Critical patent/JP5908597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0076Distributed coding, e.g. network coding, involving channel coding
    • H04L1/0077Cooperative coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/22Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/12Arrangements providing for calling or supervisory signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2646Arrangements specific to the transmitter only using feedback from receiver for adjusting OFDM transmission parameters, e.g. transmission timing or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/14WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

本願の実施形態により開示される装置、方法、コンピュータ読み取り可能記憶媒体及びシステムは、エネルギ節約管理処理や、容量及びカバレッジ最適化処理等のような複数の自己最適化処理を制御し、自己最適化処理による無線ネットワークアクセスノードの設定パラメータに関する変更の競合を減らす。他の実施形態も開示されている。

Description

本発明の実施の形態は一般に通信の技術分野に関連し、特に自己組織化ネットワーク(self−organizing network:SON)による自己最適化処理を制御すること等に関連する。
本明細書の「背景技術」の欄は開示内容の背景を一般的に示す目的で設けられている。本願の発明者等によりなされた内容は、この背景技術の欄に記載されていたとしても、出願時の従来技術ではなく、本願に対する従来技術として明示的にも黙示的にも認めたわけではない。別段の定めがない限り、背景技術の欄に記載されている内容は、本願の開示による特許請求の範囲に対する従来技術であるとは限らず、背景技術の欄に含まれていたとしても従来技術であると認めているわけではない。
例えば非特許文献1に関して動作するように形成された基地局のような無線ネットワークアクセスノード(Wireless Network Access Nodes:WNAN)、又は例えば非特許文献2に関して動作するように形成されたエボルブドノードB(evolved NodeB:eNB)は、他のWNANとともに自己組織化ネットワーク(SON)を形成するように共同してもよい。
IEEE802.16標準仕様、IEEE Std.802.16−2009,pubished May 29, 2009(WiMAX) 3GPP Long Term Evolution (LTE) Release 10 (March 2011)
WNANは自己組織化処理を実行するように形成されてもよい。この自己組織化処理は、カバレッジホール、低品質なカバレッジ、アップリンク及びダウンリンクのチャネルカバレッジのミスマッチ(不整合)等のような問題に対処することが可能である。WNANは無線装置(例えば、LTEにおけるユーザ装置)のような様々なソースからデータ(例えば、ユーザ装置のメジャーメント、パフォーマンスのメジャーメント、トレースデータ等)を取得してよい。これらのデータは分析され、ネットワークパフォーマンス、カバレッジ及び/又はキャパシティを改善するため、及び/又は上記の問題を改善するために、1つ以上のWNANに関する設定パラメータが調整される。
自己最適化処理(self−optimization operation)は、例えば、負荷バランス処理、ハンドオーバパフォーマンス最適化処理、カバレッジ及びキャパシティ最適化(coverage and capacity optimization:CCO)処理、セル間干渉軽減処理、無線/伝送パラメータ最適化処理、エネルギ節約管理(Energy−Saving Management:ESM)処理等であるが、これらに限定されない。例えば、ESM処理は、SONにおいてセルを提供する或るWNANを、オフピークトラフィック時間間隔(例えば、真夜中)の間シャットダウンさせてエネルギを節約し、マルチセルネットワーク内の他のWNANが、シャットダウンしたWNANを補填するようにする。自己最適化の機能は、WNAN又はその他のネットワーク装置により独立に実行されるかもしれない。従って、2つ以上の自己最適化処理が競合する仕方でWNANの設定パラメータを調整しようとすると、競合の問題が生じてしまう。
一側面の実施の形態における課題は、2つ以上の自己最適化処理が競合する仕方でノードの設定パラメータを調整しようとしてしまう問題を少なくとも軽減することである。
一側面の実施の形態によるシステムは、
プロセッサと、
前記プロセッサに動作可能に結合されたメモリと、
前記プロセッサにより使用される制御モジュールであって、エネルギ節約管理処理とキャパシティ及びカバレッジの最適化処理とを含む複数の自己最適化処理を、前記自己最適化処理に起因する無線ネットワークアクセスノードの設定パラメータの変更同士の間の競合が減るすように制御する制御モジュールと
を有するシステムである。
様々な実施形態においてピークトラフィック中の動作に関する無線ネットワークアクセスノード(WNAN)を含む自己組織化ネットワーク(SON)の一例を示す概略図。 様々な実施形態においてオフピークトラフィック中の動作に関する図1のWNANを含むSONの一例を示す概略図。 様々な実施形態におけるWNANにより実行される方法例を示す概略図。 様々な実施形態により開示される技法を使用するように形成されるコンピュータ装置を示す概略図。
実施の形態は、添付図面に関連する以下の詳細な説明により充分に理解されるであろう。説明の便宜上、同様な参照番号は同様な構造要素を示すものとする。実施の形態は、一例に過ぎず、添付図面により限定されない。
以下の詳細な説明において、本願の一部をなす添付図面が参照され、図中同様な参照番号は同様な部分を示し、添付図面は実施の形態の一例を示しているに過ぎない。他の実施形態が使用されてもよいこと、及び構造や論理の変更がなされてもよいことが、理解されるべきである。すなわち、以下の詳細な説明は限定的な意味に解釈されるべきではない。
請求項関する内容を理解する上で非常に有益であると思われる方法により、様々な動作が複数の個別的な処理又は手順として説明される。しかしながら、説明の順序は必ずしもそれらの処理に必須の順序に対応するとは限らない点が理解されるべきである。特に、それらの処理は説明した順序で実行されてもよい場合があるかもしれない。説明されている処理は、説明されている実施形態とは異なる順序で実行されてもよい。様々な追加的な処理が実行されてもよく、及び/又は説明される処理のうち一部は別の実施形態において省略されてもよい。
本願の開示内容に関し、「A及び/又はB」という語句は、(A)、(B)又は(A及びB)を意味する。本願の開示内容に関し、「A、B、及び/又はC」は、(A)、(B)、(C)、(A及びB)、(A及びC)、(B及びC)、又は(A、B及びC)を意味する。
本説明は「一実施形態」又は「実施の形態」のような語句を使用しているが、それらは同一又は異なる形態のうちの1つ以上を示す。更に、本願の開示に関する実施形態の説明に使用されている「備える」、「含む」、「有する」等のような用語は、混乱のおそれのない限り、同義語として考えられてよい。
本願で使用されているように、「モジュール」という用語は、特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、1つ以上のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行するプロセッサ(共有、汎用又は一群のプロセッサ)及び/又はメモリ(共有、汎用又は一群のメモリ)、組み合わせ論理回路、及び/又は所定の機能を提供する他の適切なコンポーネント等であることを示すかもしれないし、それらの一部であることを示すかもしれないし、或いはそれらを含んでいることを示すかもしれない。本願で使用されているように、「コンピュータにより実行される方法」は、1つ以上のプロセッサ、1つ以上のプロセッサを有するコンピュータシステム、モバイル装置(1つ以上のプロセッサを含んでいてもよいスマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、セットトップボックス、ゲームコンソール)等により実行される任意の方法を示してよい。本願で使用されているように、「自己最適化(self−optimization)」という用語は、パフォーマンスを改善する成功した試み又は不成功に終わった試みを含み、相対的な最適化及び絶対的な最適化の双方を含む意味を有する。
図1には、ピークトラフィック中に動作している状況を示す無線ネットワークアクセスノード12の自己組織化ネットワーク(SON)10の一例が示されている。SON10のWNAN12の各々はセル14を提供し、セル14において例えばモバイル加入者装置(MS)、移動局、ユーザ装置(UE)等のような1つ以上の無線装置(図示せず)が無線でつながっている。WNAN12により提供されるセル14は全体でマルチセルネットワークを形成する。様々な実施形態において、WNANはWiMAXの動作を行うように形成された基地局(BS)であってもよい。様々な実施形態において、WNAN12は、LTEに関するエボルブドユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)の動作を行うように形成されたエボルブドノードB(eNB)であってもよいし、或いはその他のタイプのWNANであってもよい。図1において、トラフィックはピーク的である又はピークに近く、従って図1に示されているWNAN12は非エネルギ節約状態(non−energy−saving state:NO ES)で動作し、大量の無線装置が接続を行うセルを提供している。
しかしながら、ピーク時でない場合、少数の無線装置しかマルチセルネットワーク14に接続していないかもしれない。そこで、図2に示されているように、WNAN12は、例えば全体的に又はまとまって電力を節約するために、様々なエネルギ節約管理(energy−saving management:ESM)処理を実行してよい。例えば、領域周辺に位置するWNAN12により実行されるESM処理は、エネルギ節約状態(図2において、「ES ON」として示されている)に遷移することを含んでもよい。様々な実施形態において、エネルギ節約状態にあるWNAN12はもはやセル14を提供せず、電源を落としているかもしれないし、或いはその他のタイプの節電状態になっていてもよい。
中央のWNAN12は、周辺のWNAN12が電源を落としていることに対処又は対応するために、隣接セル14についてのカバレッジが提供されるように自身の設定パラメータを調整する別のESM処理を実行してもよい。例えば、中央のWNAN12はエネルギ節約補償状態(「ES COMPENSATE」として示されている)で動作してもよい。この状態の場合、中央のWNAN12は或る単独のセル16を提供し、その単独のセル16は、ピークトラフィック時であったならば何れかの隣接セル14を通常使用することになっていたはずの無線装置により使用される(無線装置は、ピーク時ならば多数の隣接セル14のうちの何れかを使用するが、オフピーク時ならば隣接セル14ではなく単独のセル16を使用することになる)。
他の様々な理由で実行されるべき他の自己最適化処理は、設定パラメータがESM処理により調整される際に競合してしまう方法で、図2の中央のWNAN12のようなWNANの設定パラメータを調整するかもしれない。例えば、カバレッジ及びキャパシティの最適化(CCO)の処理は、特定の地域又は領域で無線装置にとって優れたカバレッジをもたらすような或る方法で設定パラメータを調整するかもしれない。ESM処理は同じパラメータを別の方法、例えばシャットダウンさせる方法で調整しようとするかもしれない。これらの設定パラメータの調整は競合してしまう。競合は、衝突、矛盾、食い違い、対立等と表現されてもよい。
従って、様々な実施形態において、WNANは、自己最適化処理に起因するWNANの設定パラメータの変更同士の間の競合が減るように、複数の自己最適化処理を制御する。これらの自己最適化処理は、限定ではないが、例えば、負荷の均衡化、ハンドオーバパフォーマンスの最適化、CCO、セル間干渉の緩和、無線/伝送パラメータの最適化、ESM等を含んでもよい。WNANの「設定パラメータ(configuration parameter)」は、限定ではないが、例えば、ダウンリンク送信(DL−TX)電力、アンテナチルト角、アンテナ方位角等を含んでもよい。
図3は、図1又は図2に示すWNAN12のようなWNANが、競合を避けるように複数の自己最適化処理を制御するように動作する方法例300を示す。この例では、2つの自己最適化処理であるCCO302及びESM304が説明される。しかしながら、このことは限定を意味しておらず、2つより多い数の自己最適化処理が、設定パラメータの変更の競合を避けるように適宜制御されてよい。更に、これらの自己最適化処理は他のタイプの自己最適化処理を含んでもよい;CCO及びESMは単なる例示として図3に示されているに過ぎない。
様々な実施形態に関し、ブロック306において、様々なイベントによりCCOにトリガ又は契機が与えられる。例えば、eNB又は基地局のようなWNAN12は、様々なソース(例えば、無線装置)から受信したデータを分析し、WNAN12の1つ以上の設定パラメータが変化している場合にはキャパシティ及びカバレッジを改善するか否かを判断する。
ステップ308において、WNAN12は(例えば、WNAN12のメモリに保存されている)バイナリセマフォ(semaphore)310についてアトミックテストアンドセットコマンド(atomic test and set command)を実行し、セマフォがロック状態になっているか否かを判断する。例えば、バイナリセマフォはロック状態に設定されるかもしれないので、図中の「セマフォ値」の矢印で示されているように、先行する値(ロック状態又はアンロック状態)が返される。ブロック312において、この先行する値が検査(テスト)される。様々な実施形態において、バイナリセマフォ310の先行する値がロックされている場合、それは、ESM304のような別の自己最適化処理が、(a)セマフォをロックしていること、(b)最近設定されたばかりであること、(c)現在設定されつつあること、或いは(d)WNAN12の1つ以上の設定パラメータを間もなく設定すること等を示す。そのような場合、方法300は、バイナリセマフォ310がアンロック状態になるまでCCO処理の開始を控える(待機する)。例えば、図3の「処理待機」の矢印で示されているように、検査設定コマンドが、セマフォは(例えば、別の処理によっては)アンロックされていることを示す先行値を返すまで、本方法300はバイナリセマフォ310を再検査及び再設定(又は再度テストアンドセット)する処理に戻る。
バイナリセマフォ310の先行する状態はアンロック状態であることがブロック312において確認されると、本方法300はブロック314に進み、現在WNAN12がエネルギ節約補償状態(「ES COMPENSATE」の状態として言及される)になっているか否かが判断される。WNAN12が現在「ES COMPENSATE」状態である場合、WNAN12はCCOを開始する必要はなく、その理由は、そのWNAN12が他のシャットダウン中のセルを補償するためにカバレッジを現在既に拡張しているからである。そのような場合、CCOは開始されなくてよく、本方法300はスタートに戻る(例えば、CCO又はESMのトリガを待機する状態に戻る)。しかしながら、WNAN12が現在「ES COMPENSATE」の状態ではない場合、ブロック316において、WNAN12はCCOを開始し、ブロック317においてセマフォをアンロック状態にする。
本方法300は、ESM処理のトリガを受けた場合にブロック320から始まる別のタスクも含んでいる。ESM処理は様々なイベントによりトリガを受ける可能性がある。例えば、ESM処理は、1つ以上のWNAN12がピークトラフィック(例えば、図1に示されているような状態)から非ピークトラフィック(例えば、図2に示されているような状態)へ遷移する際にトリガを受けてもよい。例えば、領域周辺のWNAN12をエネルギ節約状態に遷移させるために、それらにESM処理のトリガが与えられてもよい。同様に、領域周辺のWNAN12の節電状態に対処するために中央のWNAN12が隣接セル14のカバレッジを提供できるように、ESM処理のトリガが中央のWNAN12に与えられてもよい。
ブロック322において、バイナリセマフォ310が例えばWNANにより検査され設定される。ブロック308と同様に、バイナリセマフォ310あ、ロック状態に設定されているかもしれないので、先行する値(例えば、ロック状態又はアンロック状態)が返される。ブロック324において、先行する値がロック状態を示していた場合、本方法300は、(「処理待機」の矢印により示されているように)バイナリセマフォがアンロック状態になるまで、ESM処理の開始を控える。
バイナリセマフォ310の先行する値がアンロック状態を示していた場合、本方法300はブロック326に進み、ESM処理が開始される。例えば図3において、ブロック326におけるESM処理は、WNANをエネルギ節約状態又は「ES COMPENSATE」状態にしてもよい。
ブロック328において、WNANは「ES COMPENSATE」状態になっているか否かが判断される。イエスであった場合、本方法300はスタートに戻る(すなわち、ブロック304に戻る)。しかしながら、WNANがエネルギ節約状態になっていることが確認されると、ブロック330において、バイナリセマフォ310がアンロック状態に設定され、その後本方法300は終了する(すなわち、WNANの電源は落とされる)。
図4は様々な実施形態に関するコンピュータ装置400を示す。コンピュータ装置400はプリント回路基板(PCB)402を収容している。PCB402は多数の素子を含み、限定ではないが、プロセッサ404及び少なくとも1つの通信チップ406を含む。プロセッサ404はPCB402に物理的及び電気的に結合されている。様々な実施形態において、少なくとも1つの通信チップ406がPCB402に物理的及び電気的に結合されていてもよい。別の実施形態において、通信チップ406はプロセッサ404の一部分であってもよい。
アプリケーションに依存して、コンピュータ装置400は、PCB402に物理的及び電気的に結合されていてもいなくてもよい他の素子を含んでいてもよい。他の素子は、例えば、揮発性メモリ(例えば、ダイナミックランダムアクセスメモリ408(「DRAM」と言及される))、不揮発性メモリ(例えば、リードオンリメモリ410(「ROM」と言及される))、1つ以上のセマフォ411(一実施形態では、様々なメモリ中に常駐していてもよい)、フラッシュメモリ412、グラフィックスプロセッサ414、ディジタル信号プロセッサ(図示せず)、暗号化プロセッサ(図示せず)、チップセット416、アンテナ418、ディスプレイ(図示せず)、タッチスクリーンディスプレイ420、タッチスクリーンコントローラ422、バッテリ424、オーディオコーデック(図示せず)、ビデオコーデック(図示せず)、電力増幅器426、グローバルポジショニングシステム(GPS)受信機428、コンパス430、加速度計(図示せず)、ジャイロスコープ(図示せず)、スピーカ432、カメラ434、大容量ストレージ装置(例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ、コンパクトディスク(CD)、ディジタル多用途ディスク(DVD))(図示せず)等であるが、これらに限定されない。
様々な実施形態において、揮発性メモリ(例えば、DRAM408)、不揮発性メモリ(例えば、ROM410)、フラッシュメモリ412及び大容量ストレージ装置は、プロセッサ404による実行に応答して、コンピュータ装置400に方法300の処理の内の全部又は一部を実行させるプログラム命令を含んでいてもよい。
通信チップ406は、コンピュータ装置400によるデータを送受信するための有線通信及び/又は無線通信を可能にする。「無線」という用語及びその派生語は、固体ではない媒体を介して、変調された電磁放射を利用することによりデータを通信する回路等(例えば、回路、装置、システム、方法、技法、通信チャネル等)を示すために使用される。これらの用語は一実施形態では有線を含んでいないが、関連する装置が如何なる有線部分も含まないことまでも意味してはいない(無線の部分を含んでいる限り、一部に有線の部分が存在していてもよい)。通信チップ406は任意の様々な無線標準規格又はプロトコルを実現してもよく、無線標準規格又はプロトコルは、例えば、Wi−Fi(IEEE802.11ファミリ)、WiMAX(IEEE802.16ファミリ)、IEEE802.20、ロングタームエボリューション(LTE)、Ev−DO、HDPA+、HSDPA+、HSUPA+、EDGE、GSM(登録商標)、GPRS、CDMA、TDMA、DECT、ブルートゥース(登録商標)、それらから派生した規格だけでなく、3G、4G、5G及びそれ以上として計画されるその他の任意の無線プロトコル等も含むが、これらに限定されない。コンピュータ装置400は複数の通信チップ406を含んでもよい。例えば、第1の通信チップ406はWi−Fi及びブルートゥース等のような近距離無線通信用に設定され、第2の通信チップ406はGPS、EDGE、GPRS、CDMA、WiMAX、LTE、Ev−DO等のような長距離無線通信用に設定されていてもよい。
コンピュータ装置400のプロセッサ404は、プロセッサ404内にパッケージ化された集積回路ダイを含んでいてもよい。様々な実施形態に関し、プロセッサ404の集積回路ダイは、トランジスタ又は金属配線等のような1つ以上の装置構成を含み、上記の1つ以上の方法を利用して自己最適化処理の制御を促すように形成されている。「プロセッサ」という用語は、レジスタ及び/又はメモリ中の電子データを処理し、その電子データを、レジスタ及び/又はメモリに保存される別の電子データに変換する任意の装置又は装置の一部を示す。
通信チップ406は通信チップ406にパッケージ化された集積回路ダイを含んでいてもよい。様々な実施形態に関し、通信チップ406の集積回路ダイは、トランジスタ又は金属配線等のような1つ以上の装置構成を含み、上記の1つ以上の方法を利用して自己最適化処理の制御を促すように形成されている。
様々な実施形態に関し、コンピュータ装置400は、ラップトップ、ネットブック、ノートブック、ウルトラブック、スマートフォン、タブレット、パーソナルディジタルアシスタント(PDA)、ウルトラモバイルPC、移動電話、デスクトップコンピュータ、サーバ、プリンタ、スキャナ、モニタ、セットトップボックス、娯楽機器制御装置、ディジタルカメラ、携帯用音楽プレーヤ、又はディジタルビデオレコーダ等であってもよい。別の実施形態において、コンピュータ装置400はデータを処理する他の任意の電子装置であってよい。
本明細書では様々な実施形態が説明されている。様々な実施形態において、エネルギ節約管理処理とキャパシティ及びカバレッジの最適化処理とを含む複数の自己最適化処理は、自己最適化処理に起因する無線ネットワークアクセスノードの設定パラメータの変更同士の間の競合を減らすように制御される。
様々な実施形態において、エネルギ節約管理処理は、オフピーク時の設定パラメータを調整し、隣接セルの無線ネットワークアクセスノードの電力遮断を受け入れられるように隣接セルのカバレッジを提供する。様々な実施形態に関し、エネルギ節約管理処理は、無線ネットワークアクセスノードを、エネルギ節約状態又はエネルギ節約補償状態に入らせる。様々な実施形態に関し、キャパシティ及びカバレッジの最適化処理や、他の自己最適化処理に起因する設定パラメータの変更は、下り送信電力の変更、アンテナチルト角の変更、アンテナ方位角(水平方向の指向性及び/又は垂直方向の指向性)の変更等を含んでもよい。
様々な実施形態に関し、複数の自己最適化処理はセマフォを利用して制御されてもよい。様々な実施形態に関し、自己最適化処理のトリガが検出されると、その自己最適化処理が開始される前に、セマフォがロック状態になっているか或いはアンロック状態になっているかが確認される。様々な実施形態に関し、セマフォがロック状態又はアンロック状態であるか否かを判断するために、アトミック検査設定コマンドが実行されてもよい。様々な実施形態に関し、セマフォがロック状態であることが確認されると、自己最適化アルゴリズムは開始されない。
上記の技法を実行するための、コンピュータで読み取ることが可能な媒体であるコンピュータ可読媒体(コンピュータにより読み取ることが可能な一時的でない媒体を含む)、方法、システム及び装置は、本願において開示される実施形態のうちの一例である。
以上、説明を促す観点から所定の実施形態が例示及び説明されてきたが、同じ目的を達成する広範囲に及ぶ代替的及び/又は等価的な実施形態又は実施例が、図示及び説明された実施形態に対して適用されてよい。本願は説明された実施形態の任意の応用例や変形例をも包含するように意図されている。従って、明らかに、本願により開示される実施形態の内容は特許請求の範囲及びその均等物によってのみ規定されることが意図されている。
<関連出願>
本願は「Advanced Wireless Communication System and Techniques」と題する西暦2011年11月4日付けで出願された米国仮特許出願による優先的利益を享受しており、その米国仮特許出願の内容全体は本願に組み入れられる。

Claims (28)

  1. プロセッサと、
    前記プロセッサに動作可能に結合されたメモリと、
    前記プロセッサにより使用される制御モジュールであって、エネルギ節約管理処理とキャパシティ及びカバレッジの最適化処理とを含む複数の自己最適化処理を、前記自己最適化処理に起因する無線ネットワークアクセスノードの設定パラメータの変更同士の間の競合が減るすように制御する制御モジュールと
    を有するシステム。
  2. 1つ以上のアンテナを有する請求項1に記載のシステム。
  3. 前記エネルギ節約管理処理は、隣接するセルの無線ネットワークアクセスノードの電源遮断に応じて隣接セルのカバレッジを提供するように、オフピーク時の設定パラメータを調整する、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記エネルギ節約管理処理は、前記無線アクセスネットワークノードをエネルギ節約状態又はエネルギ節約補償状態にする、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記キャパシティ及びカバレッジの最適化処理に起因する設定パラメータの変更が、下りリンクの送信電力の変更、アンテナチルト角の変更、又はアンテナ方位角の変更を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記メモリがセマフォを含み、前記制御モジュールは、前記セマフォを利用して前記複数の自己最適化処理を制御する、請求項1〜5のうち何れか1項に記載のシステム。
  7. 前記制御モジュールが、自己最適化処理のトリガとなるイベントを検出し、前記自己最適化処理を開始する前に、前記セマフォがロック状態であるか或いはアンロック状態であるかを確認する、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記制御モジュールが、前記セマフォはロック状態であるか或いはアンロック状態であるかを確認するためにアトミックテストアンドセットコマンドを実行するように形成されている、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記セマフォはロック状態であることが確認された場合、前記制御モジュールは、前記自己最適化アルゴリズムを開始することを控えるように形成されている、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記無線ネットワークアクセスノードが、エボルブドユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)で動作するように形成されたエボルブドノードBである、請求項1〜5のうち何れか1項に記載のシステム。
  11. 前記無線ネットワークアクセスノードが、WiMAXサービスを提供するネットワークで動作するように形成された基地局である、請求項1〜5のうち何れか1項に記載のシステム。
  12. コンピュータが実行する処理方法であって、
    無線ネットワークアクセスノードが、キャパシティ及びカバレッジの最適化処理のトリガを受けたことを確認するステップと、
    前記無線ネットワークアクセスノードがエネルギ節約管理処理を実行しているか否かを、前記無線ネットワークアクセスノードが確認するステップと、
    前記無線ネットワークアクセスノードは前記エネルギ節約管理処理を実行していないことが確認された場合に、前記無線ネットワークアクセスノードが前記キャパシティ及びカバレッジの最適化処理を開始するステップと
    を有する処理方法。
  13. 前記無線ネットワークアクセスノードがエネルギ節約管理処理を実行しているか否かを、前記無線ネットワークアクセスノードが確認する前記ステップが、
    セマフォがロック状態になっているか否かを確認するために前記無線ネットワークアクセスノードが前記セマフォを検査するステップと、
    前記セマフォがロック状態になっていないことが確認された場合に、前記無線ネットワークアクセスノードが前記セマフォをロック状態に設定するステップと
    を有する、請求項12に記載の処理方法。
  14. 無線ネットワークアクセスノードが、前記エネルギ節約管理処理のトリガを受けたことを確認するステップと、
    前記無線ネットワークアクセスノードが、前記キャパシティ及びカバレッジの最適化処理を実行しているか否かを、前記無線ネットワークアクセスノードが確認するステップと、
    前記無線ネットワークアクセスノードは前記キャパシティ及びカバレッジの最適化処理を実行していないことが確認された場合に、前記無線ネットワークアクセスノードが前記エネルギ節約管理処理を開始するステップと
    を有する請求項12に記載の処理方法。
  15. 前記無線ネットワークアクセスノードが、前記キャパシティ及びカバレッジの最適化処理を実行しているか否かを、前記無線ネットワークアクセスノードが確認する前記ステップが、
    セマフォがロック状態になっているか否かを確認するために前記無線ネットワークアクセスノードが前記セマフォを検査するステップと、
    前記セマフォがロック状態になっていないことが確認された場合に、前記無線ネットワークアクセスノードが前記セマフォをロック状態に設定するステップと
    を有する、請求項14に記載の処理方法。
  16. 前記キャパシティ及びカバレッジの最適化処理が、前記無線ネットワークアクセスノードの設定パラメータを変更することを含む、請求項12に記載の処理方法。
  17. 前記設定パラメータの変更が、下りリンクの送信電力の変更、アンテナチルト角の変更、又はアンテナ方位角の変更を含む、請求項16に記載の処理方法。
  18. 前記エネルギ節約管理処理が、前記無線ネットワークアクセスノードの設定パラメータを変更することを含む、請求項12に記載の処理方法。
  19. 前記設定パラメータの変更が、下りリンクの送信電力の変更、アンテナチルト角の変更、又はアンテナ方位角の変更を含む、請求項18に記載の処理方法。
  20. 前記セマフォはロック状態であることが確認された場合には、前記キャパシティ及びカバレッジの最適化処理を開始することを控える、請求項12に記載の処理方法。
  21. 前記セマフォはロック状態であることが確認された場合には、前記エネルギ節約管理処理を開始することを控える、請求項13に記載の処理方法。
  22. 複数の命令を有するコンピュータ装置により読み取ることが可能な少なくとも1つの記憶媒体であって、前記命令は、コンピュータ装置において実行される場合に、請求項12〜21のうちの何れか1項に記載の処理方法を前記コンピュータ装置に実行させる、記憶媒体。
  23. 請求項12〜21のうちの何れか1項に記載の処理方法を実行するように形成された装置。
  24. 複数の命令を有するコンピュータ装置により読み取ることが可能な少なくとも1つの記憶媒体であって、前記命令は、エボルブドノードB(eNB)により実行される場合に、
    エネルギ節約管理処理を含む複数の自己最適化処理を、前記自己最適化処理に起因する前記eNBの設定パラメータの変更同士の間の競合が減るすように前記eNBが制御できるようにする、記憶媒体。
  25. 前記複数の自己最適化処理は、負荷の均衡化、ハンドオーバパフォーマンスの最適化、キャパシティ及びカバレッジの最適化、セル間干渉の軽減、及び無線伝送パラメータの最適化のうちの1つ以上を含む、請求項24に記載の記憶媒体。
  26. 前記エネルギ節約管理処理は、隣接するセルのeNBの電源遮断に応じて隣接セルのカバレッジを提供するように、オフピーク時の設定パラメータを調整する、請求項24に記載の記憶媒体。
  27. 前記自己最適化処理に起因する設定パラメータの変更が、下りリンクの送信電力の変更、アンテナチルト角の変更、又はアンテナ方位角の変更を含む、請求項26に記載の記憶媒体。
  28. 前記複数の自己最適化処理がセマフォを使用することにより制御される、請求項24〜27のうちの何れか1項に記載の記憶媒体。
JP2014539919A 2011-11-04 2012-03-20 処理システム及び処理方法 Active JP5908597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161556109P 2011-11-04 2011-11-04
US61/556,109 2011-11-04
PCT/US2012/029808 WO2013066383A1 (en) 2011-11-04 2012-03-20 Coordination of self-optimization operations in a self organizing network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016058055A Division JP6279642B2 (ja) 2011-11-04 2016-03-23 自己組織化ネットワークのための装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015501615A true JP2015501615A (ja) 2015-01-15
JP5908597B2 JP5908597B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=86763215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539919A Active JP5908597B2 (ja) 2011-11-04 2012-03-20 処理システム及び処理方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10158519B2 (ja)
EP (2) EP3094118B1 (ja)
JP (1) JP5908597B2 (ja)
KR (3) KR20160037241A (ja)
CN (1) CN103907367B (ja)
AU (1) AU2012333237B2 (ja)
BR (2) BR112014010597A2 (ja)
CA (1) CA2850124C (ja)
IN (1) IN2014CN03190A (ja)
MX (1) MX337271B (ja)
MY (1) MY185576A (ja)
RU (1) RU2569499C1 (ja)
WO (1) WO2013066383A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7486659B2 (ja) 2020-07-31 2024-05-17 チャイナ・テレコム・コーポレーション・リミテッド 基地局の省エネルギー処理方法及び処理装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105517024B (zh) * 2012-01-30 2019-08-13 华为技术有限公司 自组织网络协调方法、装置与***
US9078144B2 (en) * 2012-05-02 2015-07-07 Nokia Solutions And Networks Oy Signature enabler for multi-vendor SON coordination
CN104272799B (zh) * 2012-05-11 2019-07-26 爱立信(中国)通信有限公司 用于节能的方法和装置
CN103580898B (zh) * 2012-08-01 2016-12-21 华为技术有限公司 网络协调方法和装置
CN105188074B (zh) * 2014-06-03 2019-04-26 ***通信集团公司 小区信号的控制方法、装置及基站
CN104361204A (zh) * 2014-10-20 2015-02-18 上海电机学院 利用自组织极值优化处理进行控制优化的方法
CN105407494B (zh) * 2015-10-23 2018-10-30 中国联合网络通信集团有限公司 网络扩容方法及装置
CN108377510B (zh) * 2016-11-15 2021-03-19 展讯通信(上海)有限公司 Son相关信息上报的方法、装置及用户设备
KR101969669B1 (ko) * 2018-02-20 2019-04-16 한경대학교 산학협력단 셀프 힐링 기반의 랜덤 액세스 방법 및 시스템
US11984506B2 (en) * 2020-06-25 2024-05-14 Intel Corporation Field effect transistor having a gate dielectric with a dipole layer and having a gate stressor layer
US11589246B2 (en) 2020-12-23 2023-02-21 Industrial Technology Research Institute Method of managing distributed self-organizing network by surrounding base station information and base station using the same
KR20220152072A (ko) 2021-05-07 2022-11-15 김형석 딸기 송이 포장
CN113923748B (zh) * 2021-11-12 2023-06-02 重庆邮电大学 一种基于代理变更形成簇型网络的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040268355A1 (en) * 2003-04-24 2004-12-30 Stmicroelectronics Sa Method of executing concurrent tasks by a subsystem managed by a central processor
JP2006101442A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nec Corp 移動通信システム、基地局制御装置、無線基地局装置
WO2010104143A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 日本電気株式会社 無線通信システムと方法と無線基地局と制御局
WO2011134401A1 (zh) * 2010-04-30 2011-11-03 华为技术有限公司 小区失效的处理方法及其设备
JP2012525025A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 ゼット ティー イー コーポレイション セル・スリープ/呼び覚まし方法、搬送波電力の制御方法及び装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060253570A1 (en) 2005-01-25 2006-11-09 Pratik Biswas Self-organizing sensor node network
HRP20050953B1 (en) * 2005-11-08 2012-04-30 T-Mobile Hrvatska D.O.O. Base station system performance measurement system in a gsm radio communicatioon network
KR101132592B1 (ko) * 2007-09-14 2012-04-06 엔이씨 유럽 리미티드 네트워크 성능을 최적화하는 방법 및 시스템
EP2120493A1 (en) * 2008-03-19 2009-11-18 Nokia Siemens Networks Oy Mechanism for automated re-configuration of an access network element
US8526957B2 (en) 2009-08-18 2013-09-03 Nokia Siemens Networks Oy De-centralized transmit power optimization
EP2494806B1 (en) * 2009-10-28 2015-01-14 NEC Europe Ltd. Method for energy management in a wireless radio network and corresponding wireless radio network
CN102056336B (zh) * 2009-11-02 2013-01-09 华为技术有限公司 自组织操作的协调处理方法与装置、通信***
CN102056206B (zh) * 2009-11-04 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 自组织操作处理方法及装置
CN102378323B (zh) * 2010-08-13 2014-12-10 电信科学技术研究院 一种节能补偿方法及基站
US9143959B2 (en) * 2010-11-15 2015-09-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, apparatus and system for optimizing inter-cell interference coordination
US8861494B2 (en) * 2011-06-03 2014-10-14 Alcatel Lucent Self-organizing communication networks
WO2012159340A1 (zh) * 2011-07-21 2012-11-29 华为技术有限公司 一种移动网络中容量和覆盖的自优化方法和装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040268355A1 (en) * 2003-04-24 2004-12-30 Stmicroelectronics Sa Method of executing concurrent tasks by a subsystem managed by a central processor
JP2006101442A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nec Corp 移動通信システム、基地局制御装置、無線基地局装置
WO2010104143A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 日本電気株式会社 無線通信システムと方法と無線基地局と制御局
JP2012525025A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 ゼット ティー イー コーポレイション セル・スリープ/呼び覚まし方法、搬送波電力の制御方法及び装置
WO2011134401A1 (zh) * 2010-04-30 2011-11-03 华为技术有限公司 小区失效的处理方法及其设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7486659B2 (ja) 2020-07-31 2024-05-17 チャイナ・テレコム・コーポレーション・リミテッド 基地局の省エネルギー処理方法及び処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013066383A1 (en) 2013-05-10
EP2774404A1 (en) 2014-09-10
KR20170042813A (ko) 2017-04-19
BR122016013829B1 (pt) 2022-12-27
KR20160037241A (ko) 2016-04-05
EP3094118A1 (en) 2016-11-16
BR112014010597A2 (pt) 2017-05-02
US20130279368A1 (en) 2013-10-24
MY185576A (en) 2021-05-21
IN2014CN03190A (ja) 2015-07-03
KR20140088128A (ko) 2014-07-09
JP5908597B2 (ja) 2016-04-26
AU2012333237B2 (en) 2015-12-10
CA2850124C (en) 2016-08-23
EP3094118B1 (en) 2021-04-21
AU2012333237A1 (en) 2014-05-22
KR101891937B1 (ko) 2018-08-24
CA2850124A1 (en) 2013-05-10
BR122016013829A2 (pt) 2019-08-27
MX337271B (es) 2016-02-18
RU2569499C1 (ru) 2015-11-27
US10158519B2 (en) 2018-12-18
CN103907367A (zh) 2014-07-02
MX2014005393A (es) 2014-09-15
CN103907367B (zh) 2019-07-02
RU2014117727A (ru) 2015-11-10
EP2774404A4 (en) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5908597B2 (ja) 処理システム及び処理方法
JP6279642B2 (ja) 自己組織化ネットワークのための装置及び方法
US11943807B2 (en) Two step random access procedure
EP3135064B1 (en) System and method for power control command for device-to-device transmissions
RU2649858C2 (ru) Определение inter-rat покрытия для управления энергосбережением
US8958799B2 (en) Wireless device based inter radio access technology handover initiation
US11140616B2 (en) On demand system information block acquisition
US11997595B2 (en) Application and service context aware cell selection
US9241301B2 (en) Wireless communication system, wireless communication method, mobile station device, and base station device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5908597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250